...

国や行政がやるべきことは何か

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

国や行政がやるべきことは何か
議論図解
国 行 政 の あり方
に 関 する 懇 談 会
8
Vol.
国や行 政 がやるべきことは何か
∼社会保障を例に∼
国
の
借
金
財政・社会保障の現状と将来 大和総研によるシュミレーション
現状
改革シナリオ
超改革シナリオ
医療給付・介護給付の増大で、
2020 年代半ば以降、プライマ
リーバランスの赤字は拡大し、
政府債務残高は家計金融資産
残高を超える恐れ。社会保障
制度自体の存続も困難。
年金 や医 療 等の給付 抑 制
を行う。成長戦略も打ち出
す。併せて、2030 年代初
頭には消費税率を 20%に
し、そ の 後、消 費 税 率 は
25%まで引き上げる。
年金の所得代替率を40%ま
で 引き下げ、医 療 費 の窓 口
負 担割 合を 全 年 齢3割にす
る。リスクは 民 間 の 年 金 保
険や医 療 保 険 で対処するな
ど、民間の活用を考える。
税
の
負
担
こうしたシナリオを受け入れる用意はあるか ?
ス
ビ
ー
サ
歳
出
政
行
今の財政状況は「財政的幼児虐待」
。
次世代に負担を先送りしていることを自覚し
「自分ごと」として考えるべきでは。
欧州では給付と負担のバラ
ンスが図られるが、日本で
は「負 担 増には 応じない」
という風潮が強い。
コストを考慮に入れた医療のあり方は?
者
患
終末期医療を例に、国や行政のやるべき範囲を考えてみよう
社会背景
高齢者の増加と病床数の限界
医療費・介護費の増大
国 民 ニーズ
終末期の医療は
住み慣れた環境を希望
ネ
マ
ア
ケ
ー
問
訪
ー
パ
ル
ヘ
護
看 ン
問 ョ
訪 シ
ー
テ
師
剤
薬
ス
ICT を活用した在宅医療介護
情報ネットワークの構築
高
なく、訪問介護やヘルパー、
高齢者施設等と連携するし
て実現する在宅医療の取り
組みが始まっている。
族
家
連 携 テム
情 報 シス
活用
宅
/看
H20 終末期医療に関する調査を元に作成
行 政 に 残 され た 課 題 とは?
今後、認知症の高齢者が増える中で、
そもそも本人の意思が本当にそうか
疑わしい場面が増える。
オランダでは、尊厳死や自殺幇助の
合法化など、社会から苦痛なく退出
する自由が与えられている。終末期
医療について、国としての基準を示
す必要はないか。
医療にかかるコストは
「見える化」されているか?
80 歳を超えると、1人当たり医療費
が年間 100 万円になる。本人や家
族が、費用を知らないまま終末期医
療の継続を望んでいる場合もある。
医療コストは可視化されているか?
医療はまるでタダであるかのように
思っている国民や医師の意 識は変
わるか。
各自の負担額に
差を付けられないか?
どこまでが公的に
保障する医療か?
今後、予防医療がメインになってくる。
例えば、たばこを吸う人や、健康診
断を受けていない人が病気になった
場合、自己負担額に差を付けるなど
できないか。
¥
2014
5
2014
.10
2014
.11
2014
.12
療
2014
.8
.7
×
的
公
担
負
予
防
2014
.9
医
5
防
5
5
予
12 34
12 34
12
34 5
12 34
12 34
今のうちから、どこまでが公的に保
障する医療で、どこからが追加の治
療なのか考えておかなくてよいか。
で
間
民 スα
ラ
プ
5
療
n
¥
tio
¥
ul a
¥
Sim
12 34
仮に国が財政破綻すれば、公的な
医療保険が保証する最低限の医療
と、自費で選択するプラスαの治療
で選ぶ時代が来るかもしれない。
医
¥
NO
¥
S
YE
?
一
護
医
在
本人の意思を尊重するだけで
うまくいくのか?
師
ク
ー
ワ
ト
ッ
ネ
院
病
な
的
般
設
施
者
齢
ICT を活用し、病院だけで
財政状況
人
本
ー
ャ
ジ
Designer : TOMITA Makoto / TOKAI University
このグラフィックは「国・行政のあり方に関する懇談会 」の第 8 回で議論された内容をもとに、富田 誠(東海大学専任講師)が図解としてまとめたものです。
懇談会にて配布された資料や録画映像、議事録は公式ウェブサイトよりご覧いただけます。http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kataro_miraiJPN/
Fly UP