Comments
Description
Transcript
こちら - 早稲田大学
in 佐賀 早稲田の講座体験プログラム 【 日 【 場 時 】2010年10月24日(日) 10:00~16:00 所 】唐津市高齢者ふれあい会館"りふれ" ※JR唐津線「西唐津駅」より徒歩1分(駐車場有り) 【 対 象 】中学生・高校生 【 参 加 費 】無料 【 参加方法 】当日、会場に直接お越しください。 なお、各講座には定員があり、先着順で受け付けます。 【 問合せ先 】からつ大学交流連携センター(☎0955-70-1515) 早稲田大学Hello! WASEDA プロジェクト([email protected]) 早稲田の講座を唐津で体験! 1 1)「学術的文章の作成」体験講座 ― 文を整える技術を身につけよう ― ・ 講師:冨永 敦子助手(早稲田大学留学センター) 【講座紹介】 【在学生の声】 大学では、授業のレポートや研究論文などを書き ます。これらの文章を学術的文章と呼びます。学術 的文章では、複雑で専門的な内容をわかりやすく 書かなければなりません。 この講座では、学術的文章作成の第一歩として、 わかりやすい文章の書き方を学習します。実際の 講義内容のうち、特に履修効果を感じられるであろ う「文を整える」をテーマにした体験プログラムです。 私はこの授業のおかげで1年生の時に書いたレ ポート・論文で高い評価を得られました。それはこ の「学術的文章の作成」という授業のおかげです。 毎週出されるレポート課題をこなすのはとても大変 でしたが、そのおかげで文章を書く力が鍛えられた と思います。みなさんもぜひ体験してみてください。 (文学部 2年 Iさん) 当日までに準備してきてください (1)オンデマンド講義ビデオの視聴(20分程度) インターネット上で、オンデマンド講義ビデオを視聴してください。 URL:http://contents.wls.jp/contents/open/saga/index.html (ログインID:hello パスワード:saga) (2)課題文章(400字)の事前作成/持参について (1)のURL上にある「事前準備の課題」(400字)を作成し、講座当日に持参してください。 当日は、文章をさらに良くするための講義と参加者同士の課題見直しを行います。 ※受講者は後日、早稲田大学指導員による作文添削を受けることができます。 2)「数学基礎プラスα・β」体験講座 ―“必ず役に立つ数学”がここにあります!― ・ 講師:高木 悟助教(早稲田大学メディアネットワークセンター) 【講座紹介】 「数学は何の役にも立たない」と思っている人が多 いですが、実は社会のいろいろな場面で数学は使 われています。例えば、お金を預けたり借りたりする ときに現れる「金利」や利益や損失を効率よく最大・ 最小にする「最適化」などがあります。また、社会人 には欠かせない、物事を順序立てて考える力「論理 的思考力」も、数学の学習により身に付けることがで きます。 今まで学習した数学がどのように実社会と結びつ くのか、また論理的思考力がどのように身に付くの か肌で感じてみてください。 【在学生の声】 数学をやっていると「これがなんの役に立つのだ ろう?」と考える人も尐なくないと思います。でもこ の授業を受ければ、まさに目からうろこ!高校で 学んだ数学からはじまって、実生活で重要な問題 となる金利の仕組みにまで迫ってゆきます。授業 を重ねるごとに金利の仕組みがわかっていくのが とてもおもしろかったです。この数学は絶対役に立 ちます。 (国際教養学部 2年 Sさん) 2 3)「Tutorial English」体験講座 ― 英語で話そう! From早稲田 ― ・講師:早稲田総研インターナショナル講師2名 【講座紹介】 【在学生の声】 Tutorial Englishは、実践的な英会話能力の習得 を目指す超尐人数授業です。1クラスあたり最大4名 という、英語を話さざるを得ない環境に身をおくこと で英語が自然と口をついて出るように、コミュニケー ション力を徹底的に鍛えます。 この講座では、毎年1万人近くもの早稲田の学生 が受講するTutorial Englishを実際に体験することが できます! 英語の苦手な方もぜひ、奮ってご参加ください! 大学に入るといろんな英語の授業がありますが、 一番オススメなのがこの授業です。 尐人数の授業なので、自然と先生・学生ともに仲 良くなり、「英語を話す」のではなく、「英語で話す」 ことが楽しくなります。 受講前と後にテストを受けるのですが、私はその テストで100点以上点数が伸びていました。 先生や学生との英語で会話を楽しんでいるうちに、 気が付くと英語力が身に付いているというスゴイ授 業です。 (文化構想学部 3年 Eさん) 4)「早稲田のゼミ」体験講座 ―早稲田の学生と一緒にみんなで考え、議論してみよう!― ・ 講師:藤井 浩司教授(早稲田大学政治経済学部) 【講座紹介】 【在学生の声】 ゼミとは教授と尐数の学生たちで作られる参加型 授業です。教授と一緒に全員で同じ問題に取り組み、 学生一人ひとりが各自の答え、またはゼミとしての 答えを導き出すことを目標として活動しています。 今回のテーマは『大学で何を学びたいか』。これは 皆さんの進路と関係してくる重要な問題です。大学 ってどんなところだろう?入学したら何をしよう?何 を学ぼう?当日は早稲田の学生も参加します。この ゼミで議論して、あなたなりの答えを出してみましょう。 ゼミの良いところは、他者と意見交換し、多方面 から物事を考えられるようになることです。早稲田 の教授と学生のみんなで討論するのは本当に楽 しいし、大学でしか経験できないことです。 ゼミは積極的に参加してこそ、やりがいがうまれ るもの。ぜひ参加してみてください。 (文化構想学部 3年 Rさん) 3 A会場 B会場 C会場 (各回の定員:60名) (各回の定員:20名) (各回の定員:30名) 10 1 0 : 2 0 ~ 1 1 : 5 0 「学 術 的 文 章 の作 成 」体 験 講 座 ① 文を整える技術を身につけよう! ※要事前準備(詳細:2ページ参照) 1 0 : 0 0 ~ 1 0 : 5 0 10 1 0 : 0 0 ~ 1 2 : 3 0 「Tutorial English」体 験 講 座 ① 英語で話そう!from 早稲田 11 1 1 : 0 0 ~ 1 1 : 5 0 11 『早稲田のゼミ』① 早稲田の学生と一緒に みんなで考え、議論してみよう! 「Tutorial English」体 験 講 座 ② 英語で話そう!from 早稲田 12 12 1 2 : 1 0 ~ 1 3 : 0 0 「数 学 基 礎 プラスα・ β」体 験 講 座 ① 必ず役に立つ数学がここにあります! 13 1 3 : 2 0 ~ 1 4 : 5 0 「学術的文章の作成」体験講座② 文を整える技術を身につけよう! ※要事前準備(詳細:2ページ参照) 1 3 : 0 0 ~ 1 3 : 5 0 13 「Tutorial English」体 験 講 座 ③ 英語で話そう!from 早稲田 14 1 4 : 0 0 ~ 1 4 : 5 0 1 3 : 3 0 ~ 1 6 : 0 0 14 「Tutorial English」体 験 講 座 ④ 英語で話そう!from 早稲田 15 1 5 : 0 0 ~ 1 5 : 5 0 15 『早稲田のゼミ』② 早稲田の学生と一緒に みんなで考え、議論してみよう! 1 5 : 1 0 ~ 1 6 : 0 0 「Tutorial English」体 験 講 座 ⑤ 英語で話そう!from 早稲田 「数学基礎プラスα ・β 」体験講座② 必ず役に立つ数学がここにあります! 16 16 16:00 プログラム終了 ※ 各体験講座は、同一の内容で繰り返して実施します。 主 共 協 後 催:早稲田大学 Hello! WASEDA プロジェクト(http://www.waseda.jp/external/hello/) 催:唐津市 力:株式会社早稲田総研インターナショナル 援:早稲田大学 校友会 佐賀県支部・唐津稲門会・早稲田大学生活協同組合 4