Comments
Description
Transcript
Untitled - 日本自律神経病研究会
自律神経と免疫 CNmJm の法則 TI I EMECHA N目M OFIMMUNESYS l 主M I CA L仁bNornON I NTHEPHYS E~ J.lß回四国'ÞF.5i圃院側 新潟大学大学院医歯学総合研究科 一一一 免疫学医動物分野 一一一 側安 保 徹 三和書籍 まえがき 現代医学の進歩で著しいのは,急性感染症に対するワクチンや抗生物質を使った 予防や治療の面です.また,麻酔法や外科手術の進歩もあります.一方,病気の診 断技術の進歩もすごいです.特に診断法では,化学検査, x -線診断,内視鏡, CT や MRIなどめざましいものがあります. しかしまったく無力な分野もあります.慢性疾患の発症原因の解明とその治療 法の開発に関してまったく進歩がみられません.むしろ,強力すぎる対症療法を行 って治る病気を治さなくしているという方向に進んでいます. 今,現代医学の研究の中心は,分子,遺伝子,遺伝子操作に移っていて,遺伝子 診断や遺伝子治療という言葉を頻回に耳にします.しかし,この流れで病気の謎が とけることは無いでしょう. なぜなら「病気は適応力を超えた無理な生き方,適応力を充分使ってあげない楽 な生き方で起こる」からです.この言葉を科学の言葉で理解するには,自律神経と 白血球の理解が必要です.この二つのキーワードには多細胞生物としての本質が含 まれています. 私たち人間は多細胞生物ですが,多細胞生物としての特徴の第一は特殊化した細 胞群を行動にあわせて調和させることでしょう.この調節系としての原点が自律神 経系です.また特殊化の波で困るのは体を守る働きを忘れることです.ここで単細 胞生物時代のアメーパーを特殊化させないで守りとしたのが白血球なのです. そして,この白血球も自律神経支配下にあったのです. I 白血球の自律神経支 配」が理解できるとすべての病気の成り立ちがわかるので原因療法ができるという ことです.基本は生き方を見直すことです. もう一つ,最後に重要なことは,からだは宇宙や自然の分身として過不足が無く 間違いを起こさないということです.アレルギー炎症も,腫れ,発熱,痛みの炎症 も病気から逃れるための治癒反応だったのです. この著書では多くのデータを使用して,上記した病気の成り立ちと治癒反応を明 らかにしました. 平成 1 6年 7月 著 者 安 保 徹 まえがき 自律神経と免疫の i t .W J1次 まえがき 唱.気圧と疾患(虫垂炎) は じ め に . . . . . . . . ・ ・ H . . ・ ・ . . ・ ・-………………・ ・・-…………・・ 1 虫垂炎はなぜ起こる....・ ・ 白血球の変化と病気....・ ・ . . ・ ・ … . . . . ・ ・ … … . . . . . . . . . . . . ・ ・ . ・ ・ … . . . . ・・ ・3 虫垂炎の本体...・ ・ . . ・ ・ … . . . . . . . . … . . . . . ・ ・ … . . . . ・ ・ . ・ ・ . . . . . ・ ・ . . . . … ・・ -4 おわりに……....・ ・ . . . . … . . . . . . . . … … . . . . ・ ・ . ・ ・ … . . . ・ ・ … . . . . ・ ・ . . ・ ・ … ..6 H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H 2 .白血球膜上に発現する自律神経レセプターと 白血球の生体リズム はじめに. 史 l 上 のアドレナリン受容体...・ ・-……………....・ ・ . . ・ ・ … ・ ・7 願粒球)f リンパ球膜上のアセチルコリン受符体........……...........・ ・ . . . . . . . . . . . 8 H H H H 白I I f l 球の生体リズム...・ ・ . . . . . . . . . . . . . ・ ・ . ・ ・ . . . . . . . . . … . . . . . . . . . ・ ・ . . ・ ・ … … ・9 述到l による白血球の動き...・ ・ . . . . . ・ ・ . ・ ・ … ・ ・・ … . . . ・ ・ . . ・ ・ . . ・ ・12 自律神経系を刺激する他の因子...........・ ・ … ・ ・・ . . . . . . . . . … … … … 12 おわりに H H H H H H H H H H H H H H H H 3 .感染による白血球の変化,そして体調 はじめに… . . . . . . . . . … . . . . ・ ・ . . ・ ・ . . . . . ・ … ・ 14 微生物感染と白血球...・ ・-…………・ ・・ 微生物感染と自律神経系...・ ・ . . ・ ・ … … ・ ・・ . . . . . ・ ・ . . . . . . . . . . . . … . . . . . . .15 「生物学的二進法」のメカニズム...・ ・ … . . . ・ ・ . . . . . ・ ・ … . . . . ・ ・ . . ・ . ・15 体質と1'11 血 球 … ・ … . . . . . . . . … . . . . . . . . . . . . . . . . . … . . . ・ ・ … . . . . . . . . … . . . . . . . . … … ・ ・ 16 白律相' l 続 の 反 応 … . . . . . . . . . . . . … . . . . ・ ・ . ・ ・ … . . . . . . . . … … . . . ・ ・ … . . . . . . . . . … 16 H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H 頼粒球のレベルを決める因子...・ ・ … … . . . ・ ・-………・…・ ・・ … … 18 創似の治癒……....・ ・ . . ・ ・ . . ・ ・ … . . . ・ ・ … . . . ・ ・ . . . . . ・ ・ . . . . . . . . ・ ・ . . . . . . . . . .18 おわりに…....・ ・ . . ・ ・ . . . . . . . . . . . . . . . . . … . . . . ・ ・ . ・ ・ . . . . . . . . . … … … . . . ・ ・ … ・ ・ 19 H H H H H H H H H H H H H H H H 4 .神経,内分泌,免疫系の連携の本体 はじめに...・ ・ … . . . ・ ・ . . ・ ・ … ・ ・ ・・ . . ・ ・ … ・ ・・ . . . . . ・ ・ . ・ ・ . . ・ ・ … ・ ・ ・2 1 感受一一分泌細胞の概念日......……....・ ・ . ・ ・ … ・ ・・ … … . . . . . . . . …2 1 分泌現象は排池から進化………........……........……・ ・・ … … ・ … 22 感受 分 泌 細 胞 の 働 き の 同 調 … … ・ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . … . . . . . . . . . . . ・ 22 頼粒球の独自性...・ ・ . . ・ ・ . . . . . . . . . . . . . … … ・ ・・ … . . . ・ ・ . . . . . . . . . . . . . … … … 23 アドレナリンの初期反応....・ ・ … … … ・ ・ ・・ . . . . . . . . ・ ・ . ・ ・ … . . . . . ・ ・ ...24 おわりに………・ ・・ . . . . . . . . . … . . . . . . . . . . . . . . . . … … … … … … … … …. . . . . . . 2 6 H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H 目次 i i 5 .新生児に生理的に出現する頼粒球増多と 黄痘の真の意味 はじめに...・ ・ . . . . . . . . . … ・ ・・-………・………・ ・・ … … . . . . . . . . … ・ … … … 28 新生児願粒球増多とは...・ ・ … ・ ・・ . . ・ ・ . . . . . . . . . … … . . . . . . . . … ・ ・・ … ・ 28 ストレス反応の原型...・ ・ . . ・ ・ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ・ ・ … … … . . . . . . . . . . . . . . . . … 30 ストレスと肝障害…………........… ・・ . . . . . ・ ・・ . . . . . ・ ・ . . . . . . . . . . . . . . . . . . ・ ・ ・ 31 新生児黄痘の謎…........… ・・ … ・ . . . . . . . . … … . . . . . . . . … … . . . . . . . . . . . . . . . . … 32 酸素ストレスがストレスの本体...・ ・ … … … … . . . ・ ・ … . . . . . . . . … … 34 おわりに. H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H 6 .胃潰蕩発症のメカニズム は じ め に … . . . . . . . . . . . ・ ・ … … … . . . . . . . . . . . . . . . . … … ・ ・・-………・ ・・ . . . . . . . 3 6 胃潰蕩忠者の頼粒球噌多……・ ・・ . . ・ ・ … . . . ・ ・ … ・ . . . . . . . . … ・ ・ ・・ … 36 マウスの拘束ストレスと胃潰蕩形成………........…................… 37 ストレス時の全身の願粒球動態……………........................…… 37 ストレスによるカテコールアミンとコルチコステロンの産生 ..37 H H H H H H H H H H H 胃潰場消化説が生まれた謎…………...........・ ・ … . . . . . . . . . . . . ・ ・ . . ・ ・ .40 胃潰場メカニズムの混乱の歴史…........…・…….........…………… 40 お わ り に . . . . . . . . … . . . . . . . . . . ・ ・.........…........…………………………… 42 H H H H 7 妊娠免疫の本体 はじめに...・ ・ . . . . . ・ ・ . . ・ ・ . . ・ ・ . . . . . ・ ・ . . . . . ・ ・ . . . . . ・ ・ . . ・ ・ . . . . . . . ・ ・ . . . . . . . . . ・ ・ .43 妊娠による白血球分画の変動………........……“..............……… 43 妊婦末梢血のリンパ球サブセット…................……........…...・ ・ .45 H H H H H H H H H H H 妊娠中毒症患者の尿 ~II の NK 細胞…・ H・ H・-…....・ H・...・H ・-…………・ 45 子 宮 脱 落 膜 中 の 白 血 球 . . . . . . . . . . . . . . ・ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . … . . . . . . . . … … 45 胸腺外分化 T 細胞と自律神経の関係…………........……........… 47 妊娠免疫の合目性とその破綻………...・ ・-………………....・ … ・ 48 妊娠異常を引き起こす交感神経緊張...・ ・ . . . . . ・ ・ . . . . . . . ・ ・ … … . . . . . ・ ・49 お わ り に . . . . . . . . … . . . ・ ・ … … … . . . . . . . . … . . . ・ ・ … ・ ・・ . . . . . . . . . . . . . ・ ・ . . ・ ・ - 49 H H H H H H H H H H H H 8 .ストレス反応の男女差そして寿命 はじめに.. 急性ストレスと性ホルモン....・ ・ . . ・ ・ . . ・ ・ . . ・ ・ . . ・ ・ . . . . . ・ ・ . . ・ ・ - 51 ス テ ロ イ ド ホ ル モ ン の 逆 転 作 用 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . … … … 54 ヒ ト の 寿 命 と 環 境 因 子 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . … ・・ . . . . . . . . . . . . . … . . . . . . . . . . ・・ ・ 55 地 域 と 住 民 の 白 血 球 分 画 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . … . . . . . . . . … … … … … … 55 お わ り に . . . . . . . . . . . . . . . . … ・ ・・ . . . . . . . . . … … … … … … . . . . . . . . . . . . . . . . … … .......55 H H H H H H H H H H H H 9 .アレルギー疾患になぜかかる は じ め に . . . . . . . . . . . . . . . . … . . . . . . . . … … … … … … … … … … . . . . . . . . … . . . . . . . . … I V 自律神経と免疫の法則 57 アレルギー疾患が了‘供に多い理由…・ ・・ … ・ ・・ … . . . . ・ ・ . . ・ ・ … 57 排気ガスとアレルギー........…........…・ ・・ … . . . . . . . . … . . . . . . . . . . . ・ ・ … 58 金 属 と ア レ ル ギ ー … … … . . . . . . . . … . . . . . . . . … … . . . . . . . . . . . . . . . . … ・ ・・ . . . . . . . . 6 0 アレルギ一発作誘導のメカニズム……・ ・・ … . . . ・ ・ … ・ . . . . . . . . . . . . ・ ・61 ストレスと自律神経…………...・ ・ … . . . . ・ ・ . ・ ・ … . . . ・ ・ … ・ ・・ … 61 おわりに……........……........………・ ・・ . . . . . . . . . … . . . . . . . . … … … .......62 H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H 唱O .癌誘発の体調と免疫状態 はじめに...・ ・ … … ・ . . . . ・ ・ . . ・ ・ . . . . . . . . . . . . . ・ ・ . ・ ・ … . . . . ・ ・ … ・ … … . . . . . . . . … 63 癌患者に見られる頼粒球増多................………...........・ ・ . . . . . . . . . … 63 癌患者と NK細胞・胸腺外分化 T網 1 1 胞 . . . . . . . . … … … . . . . . . . . …. . . . . . . . 6 4 H H H H H H H 癌 末 期 の 免 疫 状 態 . . . . . . . . . . . . … . . . . ・ ・ . . ・ ・ … ・ … . . . ・ ・ … ・ ・ ・・ . . ・ ・ . . . . … おわりに……………....・ ・ . . ・ ・ . . ・ ・ . ・ ・ . . . . . ・ ・ . . . . … . . . . ・ ・ . . . . . . . ・ ・ H H H H H H H H H H H H H 65 66 唱唱.束洋医学との関連 はじめに....・ ・ . . ・ ・ . . ・ ・ . . ・ ・ … . . . ・ ・ . . . . . ・ ・ . ・ ・ . . . . . ・ ・ . ・ ・ … . . . ・ ・ - 68 漢方薬の副交感刺激反射…...・ ・ . . . . . . . . . … ・ ・・ . . . . . ・ ・ . . . . . . . ・ ・ … . . . . ・ ・68 漢方薬による頼粒球減少作用........…...・ ・ … . . . . . . . . … … … …. . . . . . . . 7 0 傷の治癒の遷延と漢方薬........……・ ・・ … … . . . . . . . . … … . . . . ・ ・ . . . . … 72 アトピー性皮膚炎と針治療........・ ・ . ・ ・ … . . . . ・ ・ . . . . . . . . . ・ ・ . . ・ ・ . . ・ ・73 おわりに....・ ・・ … . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ・ ・ … . . . ・ ・ … . . . . . . . . … . . . . ・ ・ . . ・ ・ … ..74 H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H 唱2 .骨形成と免疫の深い関係 はじめに....・ ・ . . ・ ・ … . . . . . ・ ・ . . ・ ・ . . ・ ・ . ・ ・ … . . . . . . . . . . . . ・ ・ . . ・ ・ . . ・ ・ ..75 元祖マクロファージから白血球と骨細胞への分岐……………・ 75 骨形成と免疫の関連…・ ・・ . . . . . . . . . … … . . . ・ ・ . . . . . . . . . . . . . . . . . … . . . . . . . . … … 76 骨粗罷症と白血球………・ ・・ … … … … . . . . . . . . … … . . . . ・ ・ . . ・ ・ . . . . . . . . 7 6 頼粒球増多の危険性.......・ ・ . . ・ ・ . . . . . ・ ・ . ・ ・ … ・ ・・ … . . . ・ ・ . . ・ ・ … 78 頼粒球数と赤血球,白血球数の関係...・ ・ … . . . ・ ・ … . . . . . . . . . . . ・ ・ … ・ 79 おわりに…・ ・・ . . . . . . . . . … … … … … . . . ・ ・ . . . . . . . . . . . . . . . . . … . . . . ・ ・ . . ・ ・ … ・ ・ 80 H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H 1 3 .免疫システムと女性ホルモン はじめに....・ ・ … . . . ・ ・ … … . . . . ・ ・ … . . . ・ ・ … ・ ・・ … . . . . . . . . . . . . ・ ・ . . ・・ ・ 82 免疫臓器の進化…........…....・ ・ . . ・ ・ … ・ … … . . . . . . . . … . . . . ・ ・ . . ・ ・ … ・ ・ ・ 82 女性ホルモンによる免疫調節………・ ・・ … … . . . . . . . . … … ・ . . . . . . . . … 84 エストロゲン投与によって活性化する NK細胞, H H H H H H H H H H H H H H 胸腺外分化 T細胞,躯i 粒 球 . . . . . . . ・ ・ … … . . . ・ ・ . . . . . ・ ・ . . ・ ・ . . ・ ・ 女性ホルモンによる古いリンパ球と出OCi粒球増多の意義…・ ・・ おわりに. H H H H H H 86 H 86 唱4 .自己免疫疾患の発症メカニズム はじめに....・ ・ … . . . . ・ ・ . . ・ ・ . . . . . . . ・ ・ . . . . . ・ ・ . ・ ・ . . . . . ・ ・ . . ・ ・ . . ・ ・ . . ・ ・ . . . .91 H H H H H H H H H H 目次 v 自己免疫疾忠の急性期の病態................…...・ ・ . . . . . . . . . … … … … … 急性 j 割以降の m 己 免 疫 疾 忠 の 病 態 . . . . . . . . . . . . . . ・ … . . . . . . . . … ・ … . . . . . . . . . … H 9 1 92 胸腺外分化 T 細胞の特徴…...・ ・ . . ・ ・ . . ・ ・ . . . . . . . . . ・ ・ … . . . ・ ・-……… 92 自己応答性 T綱 1 1 胞クローンは TCR int細胞分化経路でのみ生じる…........………...........・ ・ … 95 H H H H H H おわりに…・ ・・ … … … . . . . . . . . . . . ・ ・ . . ・ ・ . . ・ ・-…-……………… ......97 H H H H H 唱5 .担癌患者と NK細胞 はじめに...・ ・ . . . . . . . . . . . . ・ ・ … … . . . ・ ・ . . ・ ・ . . ・ ・ … . . . ・ ・ … . . . . . . . . … … ・ ・ 99 NK細胞と胸腺外分化 T細 胞 . . . . . . . . … … . . . . . . . . . . . . ・ ・-……………… 99 マウスの拘束ストレスとリンパ球サブセットの変化............・ ・ 1 0 1 H H H H H H H H ストレスによる NK活性と NKT活性の変化……・………....・ ...103 おわりに……… ・・ . . . . . . . ・ … … … . . . . . ・ ・ . . . . … … … ・ … … . . . . . . . . . . . ・ ・ - 105 H H H H 唱6 .ストレス,胸腺萎縮,回復時の自己反応性 T細胞の産生 はじめに....・ ・ . . ・ ・ . . ・ ・ . . ・ ・ . . . . . . . . ・ ・ . . ・ ・ . . . . . . . . . ・ ・ . . ・ ・ … … . . . ・ ・ . . 1 0 7 ストレスや妊娠時の胸腺萎縮…・ ・・ … . . . . . . . . . . . . ・ ・ … ・ ・・ . . . . . . . . . … 107 エ ス ト ロ ゲ ン 投 与 に よ る 胸 腺 萎 縮 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . … 108 グルチコルチコイドや放射線による胸腺萎縮………........…… 109 胸腺萎紛の回復とその生物学的意義…........…........・ ・ . . . . . . . ・ ・ … 112 H H H H H H H H H H H H H H H H おわりに………・ ・・ … ・ ・・ … ・ ・・ . . ・ ・ . . . . . ・ ・ . ・ ・ … . . . . ・ ・ . . ・ ・ - 113 H H H H H H H H H H H 唱7 .副腎の働き は じ め に . . . . . . . . … . . . . . . . . . . . . . . . . … . . . . . . . . . . . . . . . . … … … … … … ..................114 ヒト I f i L中コルチゾールの日内リズム…・……・ ・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・・ … . . . . . . ・ 114 マウスの行動と m i質コルチコイドと白血球総数………........… 115 マ ウ ス 副 腎 摘 1 1 ¥ に よ る 白 血 球 の 変 化 … . . . . . . . . . . . . . . . . … . . . . . . . . . . . . . . . . … 116 H H H H 副i背摘出マウスとストレス…・ ・・ . . ・ ・ . ・ ・・・ . . … ・・ . . . . . ・ ・ … ・ 117 おわりに…...・ ・ . . . . . ・ ・ . . . . … … ・ ・ ・・ . . ・ ・ … … . . . . . . . . … … ・ … . . . . ・ ・ … 118 H H H H H H H H H H H H H H H 唱8 .ステロイドホルモン剤の副作用の新しい事実 は じ め に … . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . … … … … … ・・ … ・ … . . . . . . . . … . . . . . . . . … … 123 ステロイドホルモン剤の免疫抑制作用………........................… 123 ステロイドホルモン剤による願粒球機能の活性化…....・ ・ . . ・ ・ .125 ステロイド剤の効用と副作用........……・...........・ ・ . . . . . . . . . . . . . . . . . … … 127 おわりに....・ ・ … … . . . . . . ・ . . . . . . . . . . . . . . . . . … … … . . . . . . . . … . . . . . . . . . . . . . . . . … … ・ 128 H H H H H H 唱9 .リンパ球はなぜ副交感神経支配を受けたか はじめに…...・ ・ . . ・ ・ . . . . . ・ ・ . ・ ・ . . . . . ・ ・ . . ・ ・ . . ・ ・ . . . . . . . ・ ・ … . . . ・ ・ . . . . . . . 1 3 0 消 化 管 免 疫 の 発 達 と 進 化 … … … . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ・ ・ … . . . . . . . . . … … 130 マ ウ ス 小 腸 の リ ン パ 球 … … . . . . . . . . . . . . . . . . … … . . . . . . . . . . . . . . . . … … … … ・ 131 H H H H H H H H H v i 自律神経と免疫の法日Ij H マウス小腸の αsT 細胞と ydT 細胞…………・....・ ・ . ・ ・ … . . . . ・ ・ 132 小腸と大腸の IELの比較…....・ ・ . . ・ ・ … … … … . . . . . . . . . . . ・ ・ . . . . . . . . . . . 1 3 4 小腸リンパ球の加齢変化........………....・ ・ … … . . . ・ ・ . . . . . . . . . … ......135 胸腺外分化 T細胞に共通する特有な接着分子発現....・ ・……… 136 ) J Fや腸管に独自に存在する造 j f l L幹細胞…・ ・・ … . . . . ・ ・ . . ・ ・ . . ・ ・ .136 ヒト小!此大腸 IELの性状について………・ ・・ … … . . . . . . . . … … 139 胸腺外分化 T細胞の抗原認識……....・ ・ . ・ ・ … . . . ・ ・ . . . . . . . . . . . . . ・ ・ . 1 4 1 免疫臓器の進化………....・ ・ . . . . . . . ・ ・ . . ・ ・ . . . . . ・ ・ . . . . . . . . … … … … … ・ ・ 142 お わ り に … … . . . . . . . . … . . . . . . . . . . . . . . . . . … . . . . . . . . . . . . . . . . … ・・ . . . … ・・-……… 143 H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H 2 0 .傷負け体質のメカニズム はじめに...・ ・ . . … ・ ・・ … ・ ・・ . . ・ ・ … . . . ・ ・ … . . . . ・ ・ … . . . ・ ・ . . . . . ・ ・ . . . . . 1 4 6 刺粒球嶋多と創似治癒の遅れ............・ ・ . ・ ・ … ・ ・・ … … ・ … ・ .......146 白血球の自律神経支配................…・…........……………………… 147 ステロイドホルモンは起炎剤にもなる…................・ ・ … . . . ・ ・ … 148 似負け体質とケロイド体質…...・ ・ … . . . ・ ・ … . . . ・ ・ … . . . . . . . . . . . . . . . . … 148 侮 負 け 体 質 の 改 持 . … … … . . . . . . . . . . . . . . . . . … … … . . . . . . . . … … … ・ … . . . . . . . . ・ ・ 150 ストレスと創儲治癒...・ ・ . . . . . . . . . . . . . . . . . … … … … … … . . . . ・ ・ . ・ ・ … ・ ・ 150 おわりに........ H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H 2唱.臓器再生,免疫,自律神経の同調 は じ め に … . . . . . . . . … … … … … . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . … . . . . . . . . … … … . . . . . . . . … ・ ・ 153 肝再生, リンパ球, 自律神経…・・ ・・ . ・ ・ … . . . . . . . . . . . . . . . . … … … … 153 J ) F で増加するリンパ球サブセットの解析...・ ・ … . . . . ・ ・ . ・ ・ . . ・ ・ .154 ) J F再生と NK細胞, NKT細 胞 の 機 能 . . . . . . . . . . . . … . . . . . . . . … … . . . ・・ ・156 再生肝細n 胞に対する NKT活 性 … . . . . . . . . … ・ . . . . . . . . . . . ・ ・-…………… 158 おわりに…...... H H H H H H H H H 2 2 .尿中カテコールアミン値と頼粒球そして血小板 はじめに… ・・ . . . . . ・ ・ . . ・ ・ . . ・ ・ . . ・ ・ . . ・ ・ … ・ ・・ … . . . ・ ・ . . . . . ・ ・ ・ ・ 161 I f l L中カテコールアミン値の日内リズムと倒人差…........……… 1 6 1 尿r j:Jカテコールアミン値と白血球分布...........・ ・ … . . . . ・ ・ . . . . . . . ・ ・ .162 -……… 164 I f l L小板と赤血球はどのように関述?…………...........・ ・ おわりに……....・ ・ . . ・ ・ … … … . . . . . . . . … … . . . . . . . . … … … ・ ・ ・・ . . ・ ・ .165 H H H H H H H H H H H H H H H H H H H H 23.老人の免疫力 は じ め に . . . . . . . . … . . . ・ ・ … … . . . . . ・ ・ . ・ ・ . . . . . . . . . ・ ・ . ・ ・ … . . . . . . . . . . . ・ ・ … .167 1 0 0歳老人の末梢的1 白血球分布…….........……・ ・・ . . . . . . . . . … ........167 H H H H H H H H ~Ji粒球の機能とその加齢変化........………………...・H・....・H・ ........168 1 0 0歳老人の IFNy産生能…....・ ・ … . . . ・ ・-……………........…… 169 お わ り に … . . . . . . . . … . . . . . . . . … ・・ … . . . . . . . . … . . . . . . . . . … . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ・ ・ 172 H H H H 1 1次 v i i 2 4 .内分泌撹乱物質の免疫系への影響 はじめに…・ ・・ . . . . . . . . . . . . . ・ ・ . . . . . . . . . . . ・ ・ . ・ ・ . , ・ ・ . ・ ・ . , . ・ ・ . . . . . . ・ ・ … … 173 使用した内分泌撹乱物質とダイオキシン類………........…...・ ・ 173 H H H H H H H H H H 内分泌撹乱物質と免疫........………....・ ・ … . . . . . . . . . . . . . . . . … … … ・ … ・ ・ 174 ダイオキシン類と免疫系……........………....・ ・ ・ ・ ・・ . . ・ ・ . . . . . . . . . ・ ・ 176 これまで報告されたデータとの比較....・ ・ . . . . . . . . . . . . … … . . . . . . . . … … 178 おわりに.. H H H H H H 25.妊娠前の免疫状態と不妊 はじめに…………………....・ ・ . . . . . . . . . . . … … … … … … . . . . . . . . . . . ・ ・ . . . 1 8 3 性サイクルと子宮内白血球…・ ・・ … … … . . . ・ ・ . . . . . . . . . . . . . ・ ・ . . ・ ・ … 183 ヒ ト の 不 妊 症 , 子 宮 内 膜 症 と 頼 粒 球 … . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . … ・ . . . . . . . . … 186 なぜ交感神経緊張が不妊症や子宮内膜症をもたらすのか…… 187 H H H H H H H お わ り に . . . . . . . . … . . . . . . . . . . . . . . . . … … . . . . . . . . … … … … … … … … … … ......187 2 6 .免疫系の年内リズム はじめに…・ ・・ … ・ ・・ … … ・ ・・ … ・ … ・ ・・-……………………・・ 189 大気圧の年内変化………........………………....・ ・ . . ・ ・ … ..........189 免疫系の年内リズム...・ ・ … ・ … ・ ・・ . . ・ ・ . . ・ ・ … … . . . . . . . . … … ・ ・・ 190 気温,気圧の変化によってなぜ免疫系は H H H H H H H H H H H H H H H H H . . ・ ・ . . ・ ・ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ・ ・ . . ・ ...193 リズムをつくるのか………・ ・・ お わ り に . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . … . . . . . . . . … … … … ・・ . . . . . ・ ・・・・ . . . … ・・ .194 H H H H H H H H H H H H H 27.アトピー性皮膚炎患者のためのステロイド離脱 はじめに…・ ・・ . . . . . ・ ・ . . . . . . . ・ ・ . . ・ ・ . . . . . ・ ・ . ・ ・ . . . . . ・ ・ . . ・ ・ … … . . . ・ ・ - 195 なぜアトピー性皮府炎が子どもに多く起るのか……・ ・・-…… 195 アレルギー疾忠を引き起こす原因と直接の誘 l 主1 . . . .・・ . . ・ ・ . . . . . . . . . 1 9 6 ステロイド外用剤はアトピ〕目:皮膚炎を悪化させていく........・ 198 H H H H H H H H H H H H H H ステロイドホルモンは起炎剤にもなる…・ ・・ … … ・ … ・ . . . . ・ ・ . . ・ ・ .199 ステロイド依存になったアトピー性皮膚炎忠者は H H H H … ' " ・ ・ . . . . . ・ ・ . . ・ ・ . . . . . . . ・ 200 交感神経緊張体質に変わっている...・ ・ ステロイド離脱の実際...・ ・ . . . . . . . . . . . . ・ ・ . . ・ ・ … … … . . . . . . . . … … .......200 H H H H H H H おわりに…………………........……...・ ・ … … … … … … … . . . . . . . . . ・ ・ 204 H 28.腰痛,関節痛,そして慢性関節リウマチの治療 はじめに...・ ・ . . . . . ・ ・ … . . . ・ ・ . . . . . ・ ・ . ・ ・ . . . . . ・ ・ … ・ ・ ・・ . . . . . . . ・ ・ … . . . ・ ・ - 206 腰痛,膝関節痛,肩こりはなぜ起こるか……....・ ・ . . ・ ・ … ........206 運動器の発生と進化..........・ ・ … . . . . . . . . … . . . . . . ・ … … . . . . . . . . … … … … 207 腰痛や椛問板ヘルニアの治療…...........・ ・ . . . . . . . . . . . . . . . . . … … . . . . ・・ ・20自 慢性関節リウマチの病態...・ ・ … . . . ・ ・ … ・ … … ・ ・ ・・ . . . . . . . . . … . . . . ・ ・ .209 RA治療の実際………........……………........… . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 1 1 おわりに……...・ ・ . ・ ・ . . . . . ・ ・ . . ・ ・ . . . . … ・ ・・ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . ・ ・ . . . . . . . 2 1 2 H H H H H H H H H H H H H H H H v i i i 自律神経と免疫の法則 H H H H H H H H H H H 29.再び,胃潰蕩,アトピー性皮膚炎, 慢性関節リウマチについて はじめに....・ ・ . . . . ・ ・ . . ・ ・ … ・ ・・ . . . . . ・ ・ . . . . . . . . ・ ・ . . ・ ・ . . ・ ・ … . . . . ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 213 胃 潰 蕩 学 説 の 検 証 … … … . . . . . . . . . . . . . . . . … … ・ . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . … ..........213 ステロイドホルモンの抗炎症学説の検証…...・ ・ . . . . . ・ ・ . . . . . . . ・ ・ … 214 痛 み や 炎 症 反 応 、 の 正 し い 病 態 把 握 . . . . . . . . … . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . … 215 H H H H H H H H H H H H H ステロイド依存症の脂質・コレステロール代謝…...・ ・ . . . . . ・ ・ - 216 H H “ストレスと病気"に介在するもの...・ ・ … ・ ・・ . . . . . . . . . . . . . ・ ・ . . ・・ ・218 お わ り に . . . . . . . . … ・ ・・ … … … . . . . . . . . … … . . . . . . . . … … . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . … ・ ・ 218 H H H H H H H 30.惨原病,自己免疫病に対する ステロイド治療の検証 はじめに...・ ・ … … . . . ・ ・ … . . . . . . . . … ・ ・・ . . . . . ・ ・ . . ・ ・ … ・ . . . . ・ ・ . . ・ ・ … ・ 221 自己免疫疾患は免疫抑制極限状態........…....・ ・ … … … . . . . ・ ・ . . ・ ...222 自己免疫自然発症 NZB/WF,マウスの免疫状態 . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 2 2 3 H H H H H H H H H H )思原病や自己免疫病の病態の把握…............・ ・ … … ・ ・ ・・ . . ・ ・ 225 忠者の訴えから知る冷えの症状...................・ ・ … . . . . . . . . . ・ ・ . . ・ ・ … 225 ステロイド治療をしないと惨原病や自己免疫病は H H H H H H H どのような経過をとるのか....・ ・ . . ・ ・ … … . . . ・ ・-……………… 226 ステロイドホルモンの生体作 J I J. . . . . . . . … … ・ ・・ … … . . . . ・ ・ . . ・ ・ … 227 !恩原病や自己免疫病の新しい治療について……....・ ・ . . ・ ・ 228 H H H H H H H H H 時 代 と 病 気 . . . . . . . . … . . . . ・ ・ … . . . . ・ ・ . . ・ ・ . . ・ ・ . . . . . . . . . . . . ・ ・-……… ..........228 腰原病や自己免疫疾患以外の病気に対する H H H H H ステロイド治療について....・ ・ … . . . ・ ・ … … . . . . . . . . . . . . . . . . … . . . . . . . . … 229 H H お わ り に … . . . . . . . . . . . ・ ・ … . . . . ・ ・ . . ・ ・ … . . . ・ ・ . . . . . . . . . ・ ・ . . ・ ・ . . . . . . . . . … ・ ・ … ・ 232 H H H H H H L I次 i x 自律神経 と免疫の法則 ( 1 ) 気圧と疾患(虫垂炎) はじめに 心配ごとがあ ったり,無理して 夜遅くまで、 仕事 をすると,体制がすぐれない. 胃 Eくなり 元気がでない.経験的に,このような時,か らだの抵抗力が落 の動きがJ ち,ある人は病気 にな ったりすることをだれでも知 っている.しかし,これまで , このような体制と免疫系の つながり,そして引き起こされる病気 との関係を科 学的 に明らかにした人はいないように思う.筆者 らの虫垂炎の研究をきっかけに,この つながりの謎が解けたように思 っている. 一言で言 うと,白血球もからだの他の細胞と同様に 自律判所i Eレセプタ ーを)J英上に l f 1 球に 直接影響を 与 えていたのであ 持つために,体制の変化が 自律神経 を介して白 J る け.もう少し 具体的に 言 うと,頼粒球がアドレナリン受容体を持ち,リン パ球が アセチルコリン 受容体を持 っているために,交感干I jけ守緊張状態で服粒球が増加│ し , 1 豆11 )• 逆に副 交感神経優位の体調でリン パ球が増加するのである ( 虫垂炎はなぜ起こ る ギリシャのヒポクラテスの時代から,腹痛や腹膜炎の原因となる虫垂炎が知られ ていたが,なぜ起こ るのかは現在まで不明のままであ った.ここ 2年間の研究で, 虫垂炎の原因が明確にな った 21 まず, 筆者 らがこの研究に入るき っかけから紹介 したい. 1 9 9 4年の 1 2月に,新潟県立坂 I r I J病院副院長で,外科医の術凹稔氏が 「天気 がよ くな ってゴルフに行こうとすると,ア ッペ の手術が入 って行けな くなる.こ の謎を f 砕いてほしい . Jと熱 っぽく諮り出した. 20年ほど前に,免疫系が日内リスムや年 内リスムをも って生理的に変動することを l J i l 究していたので,ひらめくものがあり 共同研究を提案 した . まず福田さん のデータを見てみよう ( 図 2).初回さんの偉いところは, 天気 の 変化を 気圧の変化ととらえ,アネロイド 気圧計を 買 い,虫垂炎の発症H 寺の気圧 と摘 出虫垂の病理診断を図にしたことである .少なく見積もっても,この福田先生の発 見は千年の医学の歴史にきざまれる仕事 と思 ってい る. 図のように発症時の気圧を 三等分すると,いずれの気圧でも虫垂炎は発症してい るが,低気圧ではカタール性 (リンパ球による奴許証性の炎症)のものが多 く,逆に l気圧と 疾忠 1 A d r R 図 1 防御細胞の進化過程と自律神経レ セプターの発現. A d r R A c h R 単細胞生物時代の名残を残すマクロフ 7 ージ (単球)から,さらに食食能を尚めた頼粒球 と,食食能を退化させ接着分子を進化(認識 と頼粒の外への放出)させたリンパ球が生ま れた.そして,自律神経レセプターの発現に も片寄りができたのである. 頼粒球 リンパ球 高気圧では壊痘性(頼粒球による化膿性の炎症)のものが多くなっている.壊痘性 の虫垂炎は穿孔に至ることもある. 1 9 9 5年の年明けから行った私の実験が図 3である.週に 3-4回,午前 1 1時に 採血し,血液分画中のリンパ球と頼粒球のそれぞれの割合をプロットしていったの である.気圧の変化もあとで調べて図に入れた.その結果,驚いたことに,低気圧 がきて天気が悪くなると, 2・3日のずれがあるが,リンパ球が増加し,逆に高気 圧がきて天気がよくなると頼粒球の増加が起こっていたのである. この実験中にもう一つ気がついたことがあった.採血後にいつも自分の脈拍を測 定していたところ,高気圧がくると脈拍がふえ (70/min)やる気がでて,低気圧が くると徐脈 (60/min) になりしょんぼりしていたのである. 読者の皆さんもご存じのように,日中は交感神経優位で脈拍が多く,夜間は副交 感神経優位になり脈拍が少なくなる.呼吸数も同様である.気圧の変化によってこ のような基本的リズムは変わらないが,自律神経が影響を受け,ベースラインが変 化していたのである. y p o x i cd e p r e s s i o nという言葉があるが,低気圧(酸素分圧の減少) 専門的には h になった時我々のからだは代謝を抑制して対応しているということである.つま り,酸素が少なくなると呼吸数や脈拍をふやして対応するのではなく,ゆったりし て時が過ぎるのを待つという反応(副交感神経優位)が起こるのである.逆に,高 気圧(酸素分圧の上昇)がくると生物は巣から出て「えさ取り行動」を開始する体 調(交感神経優位)になる. 2 自律神経と免疫の法則 さて,気圧の変化によって影響を受けた自律神経 系は次にどのようにして,我々の生体防御を司る白 ロ Calarrhal 1 m P hl e gmonous 圏 胤球に影響を与えるのであろうか.ここに,頼粒球 G a n g r e n o l l s e 上にあるアドレナリン受容体とリンパ球)]莫上にある % 4 2 c a s e s 4 2 c a s e s 2 8 c a s e s アセチルコリン受容体が登場するのである .夜 、 は2 0 2 0 年前に白血球の生体リズムを研究している H 寺 に , J 二 に述べたような「白血球膜上に自律神経レセプタ ー がある」という報告があることを 2,3知っていた が,体調との関係で研究されているわけではなかっ ~1 0I O h P a1 01~ 1 0 2 0h P a1 0 2 1~ 1 0 3 0 h P a l α )1 たので,その時は多少心に 留める程度だったのであ る.法則(2)で,私がこの捌究をどのように進め 図 2 気圧と虫垂炎 たかを 詳 しく述べることにして,ここでは結論を 言 腹痛を訴えた時の気圧によって,虫垂炎の つ. 車Ii類を分類したものである. 高気圧 →交感ネIII~倒産位→頼粒球噌多,そして,低 気圧→副 交感神経優位→リンパ球増 多,の 2つの図 立:)疾患の頻度を 式が導かれたのである .このため,頼粒球の増多は壊痘性 ( 化 J創 増し ,逆に,リンパ球の増多はカタール性(紫波性)疾患の頻度を増す .つまり, ある頻度で頼粒球やリンパ球の過剰反応が起こるのである . 白血球の変化と病気 これまでの 医学で は,頼粒球やリンパ球の合目 的反応のみを強制して,それぞれ の過剰反応に対する認識が足りなかったように思う .頼粒球は細菌の貧食を行う が,その際放出される酵素や活性酸素は細菌処理と同時に組織破壊を引き起こす力 を持っている.このため,交感神経緊張状態で願粒球増多の背景があると,組織障 害が引き起こされるのである.頼粒球の増減はいつも 全 身反応としてあらわれるの で,あらゆる組織が標的になる可能性を持っている .そして,その引き 金を 引く のは常在菌でも卜分である . 頼粒球は交感神経支配を受けているので高気圧の他, f i多がもたらさ れ,組織障害が号 │ き起こされる. 過労や精神的ストレスでも頼粒球 I 逆に,リンパ球の過剰反応もある.カタール性炎症として,紫液性の炎症が起こ る.この反応は,プロスタグランジン産生を伴い,発熱を引き起こすことも多い . 一方,まわりに特別な抗原が存在すると特定の リンパ球クローンが活性化され,本 格的アレルギ一反応となる.リンパ球は副交感神経支配を受けているので,低気圧 の他,排気ガスの l 吸入,肥満,運動不足,ゆったりの体調でリンパ球増多がもたら され,カタール性炎症やアレルギ一反応が増阿される . l気圧と疾忠 3 8 0 7 0 1カ}]1 1 1 1,気圧と一人の健康人の白血 パ球優位,高気圧で ~íi粒球優位になる 5 0 . : 4 0 . 3 0 2 0 lnHU 球分 n H iをプロットした.低気圧でリン 司 ︼ ロ UULU仏 (Ar)ω∞ 図 3 気圧と白血球分画の変化. 6 0 --G r a n u l o c y t e s → ← Lyrnphocytes 傾向が認められた. D a y 虫垂炎の本体 ここでもう一度元に戻って,虫垂炎の謎を解き明かすことにする.切除された虫 垂から白血球を分離し,セルアナライザーを用いて浸潤している白血球の種類を明 らかにした ( 図 4).病理診断をよく反映して, カタール性虫垂炎からは主にリン パ球 ( R l )が同定され,壊抗性虫垂炎からはリンパ球と共に多数の制粒球が同定さ れた(図 4A).虫垂のリンパ球の中味を調べたのが図 4Bである.簡単に言うと, 虫垂は T,B細胞から成るが NK細胞が無い.そして, B細胞の内容は扇桃とよく 似ていて,自己抗体産生型の C D5+B細胞が極めて多い .B細胞だけではなく,全 ての分布パターンが扇桃に似ていて, 虫垂はお腹のJ:f~ の扇桃と言うのがふさわし し 、 次に虫垂組織を電顕で調べた(図 5).この写真は壊痘性虫垂炎からのものであ るが粘膜下に多くの頼粒球の浸潤が認められ,組織破壊が起こり空間が生じてい る.驚いたことは,頼粒球の細胞質内にも,頼粒球のまわりにも納l 菌は存在しない ことである. I~I ら組織破壊を行っているのである.虫垂の中腔は常在菌がいる場所 なので, その産生物質がl l J l i 粒球を活性化している可能性はある. ここで一言いいたいのは,交感神経刺激があると骨髄での産生刺激となり全身反 応として頼粒球の増多がくることであり, また成熟頼粒球の寿命は 2日と短いの で,増加した頼粒球は活性酸素を放出しながらアポトーシスで死滅することであ c l 2を欠損することによる.そして る.これは頼粒球がいき続ける遺伝子である b 4 自律神経と免疫の法則 C a t a r r h a l G a n g r e n o u s R l L y r n p h o c y t e s R 2 G r a n u l o c y t e 2 5 0 F S C B .MNCo ft h ea p p e n d i x とD -j0 . 6 1 4 一. b 0 . 3 o とコ 0 . 8 是 正 コ 戸吋芭コ 。 一 u O. . 、 < v ト 、 ‘ t 4 2 Jb - 822 E 日 】3 u ー < : : コ Eコ o 2 1 . o 3 7 . 7 3 1 0 ' 1 0 " 1 0 ' 1 0 ' 1 0 c , , c 0 ' 1 0 ' 1 0 ' 1 0 ' 1 0 ' 1 0 ' 1 C D 3 1 0 ' CD3 CD3 b 0 . 9 。 。 .0 b 巴ム b . 1 7 -13 1 7 . 8 1 ト降持て町九 司 寸 ・ とコ Q t J- = b 陪ミギグザ ,.l~言語~ 0 ' 1 0 ' 1 0 ' 1 0 ' 1 03 1 CD3 b を 揺 │ る臨 問! Qd 3 1 0 ' 0 ' 1 0 ' 1 1 0 ' 1 0 C D 5 4 . 0 o L 鴻 8 2 . 3 1 0 ' 0 ' 1 0 1 0 1 0 ' 1 CD8 図 4 虫垂炎から分離した白血球の性状. A.セルアナライザーによる細胞の解析, B .蛍光抗体法によるリンパ球サブセットの解析 容赦なく組織を破壊する.さらに,寿命が二日ゆえに 50%は毎日新しいものと i 置 き換わっていることにも注目してほしい.それだけ,骨髄の頼粒球産生には大きな 能力が与えられているのである. その人が交感神経緊張状態にあるかどうかを知るためには,白血球総数とその分 ïlliî を調べるとよい.精神的ストレスのある人,長時間労働の人,鎮痛 tl~ 炎斉IJ (NSAIDs)を服用している人などは,交感神経緊張状態に陥り,白血球の総数の上 昇 ( >6 000/mm3) と願粒球比率の上昇(>70%)が来る.リンパ球の寿命は平均 7日間とやや長く,また総数が比較的安定なのでゆっくりと比率の低下として現わ れてくる.危険信号と知ってほしい. l気圧と疾患 5 図には示さないが,カタール性虫垂炎の組織を見て重大 なことを見出した.粘膜に 一 般 的 な 風 邪 の 原 因 と な る ア デ .つまり,風 ノウイルスが検出されることである(図省 111各) 邪で扇桃!日j lをは ら し て い る よ う な H 寺は,お Ji L の肩 桃 ( 虫 垂 ) も 炎 症 を 起 こ し て い た の で あ る .風 邪 を 引 く と ウ イ ル 必 ス に よ る カ タ ー ル 性 の 炎 症 が ま ず 起 き , 鼻 水 が 出 る .分 j 現象は副交感神経支配であり,リンパ球の反応は分泌 ( 紫 図5 . 1 裏痘性虫垂炎の電顕像 (x3 .500) . 液性)をもたらす.この副交感刺激症状が徐脈をもたらし 多数の粉粒球 ( 好中球)が浸潤して組織破壊を起こ している .し かし,組織内に紺1&' 4 の法制は見当たら ない 体のだるさをつくる.虫垂もカタール性炎症を起こしてい ることであろう .風 邪 が 治 る こ と に な る と 副 交 感神 経 優 位 から 交 感神 経 優 位 の 状 態 に 移 る .自 律 神 経 の リ バ ウ ン ド 反 応のためである .元 気 が で て , 分泌が抑制され, M~i粒球の 反応に移る.つまり,黄色い(化)J農), 硬 い は な に な っ て く る .高 気 圧 や 1 ! ! f;理をす るなどのある刺激が上乗せされると,壊油性虫垂炎として切り取られるはめになる のである . おわりに こ こ で は 虫 垂 炎 を 代表 に挙 げて,環境,体制,生体防御系そして疾患のつながり を 明 ら か に し た .今後の「自律神 経 と 免 疫 の 法t' I j I Jで , 多 く の 疾 患 が こ の メ カ ニ ズ ムの 1if~響下にあることカf 明白になってゆく . [ 参考文献] 1)安保 徹,他 2 1 1境,体調によ って変化する免疫系そして疾患群 臨床病理 │ i l15: 3 -1 2. 19 9 7 . 2 ) FukudaM,e ta . l:Granulocytosisinducedbyi ncr e a si n gsympa the ti cner vea c t ivi t y 17 1 1 81 . 1996. c o n t r i b u t e st ot hei nci denceo fa c u t eappen d i c i t i s.BiomedRes1 7: 6 自律事1 1 経と免疫の法目) 1 自律神経と免疫の法則 ( 2 ) 白血球膜上に発現する自律神経 レセプターと白血球の生体リズム はじめに 環境や体制が自律令│昨任系を介して,白血球の分布を変えることを法則(l)で述 べたが, 今 回は白 Jfl1 球 IJ真上にある自律判所I~ レセプターとその検 出に ついて述べる . 内分泌細胞,外分泌利 1 ) ) 包,筋細胞などが, 1~11il!:干111 経レセプターを持ち,からだの働 き全般を同調させているが,白 血球も同様だ ったのである .つまり,白 血球のi 引き もからだの活動に同調して仕事 をしている . マクロファ ー ジはアドレナリン 受容体とアセチルコリン受容体の両者を発現し, その働きと同級にオ ールマイテ ィでいずれの体制でも仕事をする .し かし,マクロ フ ァージから進化した分身達である頼粒球とリンパ球にはその H g Jきの片 寄 りと共 十寄 りが出始めたのである.マクロフ ァージ附 に,自律神経レセプタ ーの発現にも j 代の合食能に磨きをかけた頼粒球はアドレナリン受容体を多めに発現し,交感神経 緊張状態で増加│ し働くようにな った. 一方,リンパ球はマクロフ ァー ジ時代の貧食能を低下させ,接着能に!塞きをかけ た.祖先接着分子 を多様化 させつなぎ合わせ, T制胞レセプターやイムノグロプリ ンを進化 させたのである .これら接 着分子に興物が付 くと リンパ球が働き出す.そ して,リンパ球は 多めにアセチルコリン 受容体を発現するようにな ったので,高I J 交 感神経優位の状態で増加し働くようにな ったのである . 頼粒球膜上のアドレナリン受容体 白血球J ) 英 tにアドレナ リン受谷体 ( a d r e n e r gi cr e c e p t o r)があるという報告 は古 : 31 特に,頼粒球の くからあ った 1- s-adrenergi cr e c e p t orの報告が多い .しかし, 別立球の頼粒分泌、が抑制 されることを強調 ほとんどの引先は,アドレナリン刺激で1 1 げしないまま研究の発展が止ま ってしまったというの していて,この真の意味を}1ll1 が,私の 受 けた印象である. 実│ 恥マウスにア ト 、レナ リンを投与すると 全身に頼粒球増多がくる .鳩力[1した頼 粒} ; j ( は 出1 1菌やキ1薗生物質で刺激すると盛んに活性酸素を出しながら,アポトーシス で死滅してゆく .つまり, ~m 粒球のアドレナリン刺激を分泌現象のみからとらえ て,機能抑制 と判定してはいけないのである.1 i ' { ! i かに交感神経刺激自体は,ほとん どの車1 1胞の分泌機能を抑制してしまうのであるが,』!点粒球の場合は調1 1 胞自身に大き 2 .: 1 3J f l l f : k 1 J 史上 に発J J ! する ' II : j t j神経 レセ プ ターと I L l l f l l ) ; Rの生 1 *リスム 7 3 0 0 0 図 l ヒト白血球分画におけるアドレナ リン受容体の発現. ヒト末梢血から各種細胞分画を分灘し 2 5 0 0 1 2 51 - ん q, r e c e p t o rの発 J J!.レベルを比較した ハH u n u AHu sa d r e n e r g i c (E己U) シアノピンドロールを!日いて 首 1 5 0 0 コ マ ロ ~ 沼 1 0 0 0 ' ' Q) 身 5 0 0 。 MφGra. A c h E 。 噌 0 1 .U / m l 一 合 一 0 . 5 U / m l -0-- . 1 0 U / m l gE 一 ・ -O . O U / m l -0-- B 制制 r : O CD8 CCN j) 3 0 2 5 2 0 1 5 1 0 NK C D 5 6 + T CD4 C e l lf r a c t i o n o12 345 6 7処理時間 o 0 1 4 3 1 1 0 01 1 02 1 0 0 ABTX 蛍光度 図 2 マウスリンパ球上のアセチルコリン受容体の発現. マウス粋細胞からリンパ球を分離し, F I T C -結合日一プンガロトキシン ( A B T X )をJfJいて c h o l i n e r g i cr e c e p t o r( A c h R ) の発現を調べた.リンパ球をコリンエステラーゼ ( A c h E ) で前処理することにより, 日ーブンガロトキシンの I 成務が見ら れた. な特徴がある.つまり,頼粒球は生き続ける遺伝子 b c l ・ 2を失い,成熟後の寿命が 2日と短い.そして,分泌抑制にもかかわらず仕事をして死に至る. a d r e n e r g i cr e c e p t o rを 1251 _シアノピンドロールを用いて 頼粒球とリンパ球の s r l 比較した(図1),さらに,白血球分画に分けて比較すると,マクロファージ, W 粒球 (90%は好中球), NK細胞,胸腺外分化 T細胞が発現レベルが高い.逆に T細胞や B網J I 胞は発現レベルが低い.ここでは T細胞は CD4+ヘルパー型と CD8' 細胞障害型に分けて調べている. リンパ球膜上のアセチルコリン受容体 これまでも,リンパ球の膜上にアセチルコリン受容体があるという報告があった のであるが,同じ数くらい無いという報告もあった.筆者らはこの理由を明らかに した.最初の仕事はマウスのリンパ球を用いたものである(図 2),蛍光色素 (FITC) をラベルした小ブンガロトキシンを用いて n i c o t i n i cのアセチルコリン受 容体を検出している.図に示すように,分離した新鮮なリンパ球はほとんどルプ ンガロトキシンを結合しないが,コリンエステラーゼ処理した後に染色するとよく 8 自律神経と免疫の法則 mean 図 3 ヒトリンパ球サブセットにおけるアセチ 1 fuorescent granu l o c y t e 8 0 8 0 7 0 7 0 6 0 6 0 5 0 5 0- 4 0 3 0 ¥山下一 8 8 0 7 0 6 0 5 0 40 3 0 3 2 1 2 8 512 C020+ ¥ 一一,- 8 C03+ 4 03 0 ~ 8 3 2 1 2 8 5 1 2 C056+ 8 3 2 1 2 8 5 1 2 8 0 ルコリン受容体の発現. T調1 1 泡( C 0 3 . ) .B朝1 1 . 泡 (C020 づ.NK組1 泡 (CDW) が比較的アセチルコリン受存体の発現が尚く. W f i; j : i . Í,R(granlllocytes) は低~\ 7 0 6 0 5 0 40 3 0 3 2 1 2 8 512 一 ー 一 下 一 1 d i l l l t i o no f FITCa lphab l l n g a r ot o x in 結合することがわかる. これらのことは,ふだんリンパ球の膜上のアセチルコリン受容体はアセチルコリ ンで飽和されていることを示唆している.筋細胞のアセチルコリン受容体と民.な り,まわりの環境にコリンエステラーゼが少ないためではないかと考えられる.筋 細胞の場合は次の刺激をすぐに持続して受け取るために,アセチルコリンのターン オーバーは極めて短い必要がある.リンパ球上のものとの違いであろう. ヒトのリンパ球で七記の方法を用いてアセチルコリン受容体を比較すると,頼粒 球はほとんど(一)で, T . B細胞のリンパ球がこれを発現している(図 3 ) . 胸)j泉リンパ球もこの方法で、アセチルコリン受容体を発現していることが確認でき た.重症筋 1 f t " .力症の忠者は,胸腺髄質でアセチルコリン受容体に対する自己抗体産 生が起こっている. J削除髄質には少数ながら系統発生学的に古いタイプの T 細胞 とBキ 1 1 1胞(自己抗体産生型)が存在する.この疾忠では胸 J 泉髄質の上皮細胞の過形 成が起こり,この B細胞の過剰活性化が引き起こされる.そして,まわりにある T 細胞!J史上のアセチルコリン受容体反応クローンが拡大することになるのであろう. 白血球の生体リズム 白血球の 2大細胞群である頼粒球とリンパ球がそれぞれ,アドレナリン受容体優 位,アセチルコリンレセプター優位となったことは,生物にとって重大な意味を持 っていると思われる.つまり,一つは生物の活動時にで、きた傷口から進入する,あ るいは呼吸によって捕らえられる,細菌の処理に頼粒球を準備しておくことである 2 .白血球膜上 l こ発現する自律神経レセプターと白血球の生体リズム 9 ↓ 11411 ll 寸 nunHUAHυnunU 内H HHVAHHV H U 山口UU 内川内 人 H0000031 8642 約 54321 伯 vnHu nHVAHVAHUAHU ︽H v n H U A H V A H V A 川 噌 品 川 噌 品 川 山 nuu 川山川恥刈 nhUF同dan-- 内4d 内,b ' E a n H U A -'BA 内 4un Jhan-lll H H 内 相川 ‘ --吉宮 ) , N o r a d r e n a l i n e , , 約 54321 anHnHUAHununUAHUnHv 仇 HυAHUAHUnHUAHυnu nUAUAHMAUAHvmnUAHVAHUOUAU nHuAHunHUAHU ︽H v n u n H U A H U A H V A H V A H U 2 0 門川町 i﹁ nHVphiu ↓ ー 寸 ll nHunu nHUAHU an-znJFU 陶修働~I 。 。 lDay llll ﹁ M o n o c y t e s O q {l 寸ーア--r 3 ( / m m )I 6 0 0 Ad r e n a l i n e 修働│ lDay 図 5 ヒト血中力テコールアミンの 機4 2 1 日内リズム. 図 4 ヒト白血球分画の日内リズム. し,逆に,もう一方は生物が食物を摂る,排世する,あるいは休息する時に,貧食 には小さ過ぎる抗原群を処理するためにリンパ球を準備しておくことである. このような合目的な白血球の変動は,日内リズムとしても同定できる(図 4 ). 全白血球での日内リズムははっきりしないが,頼粒球,リンパ球,マクロファージ に分けて調べると日内リズムがはっきりしてくる.頼粒球とマクロファージ(単 球)は比率,総数共に日中多く夜間少なくなるリズムであり,逆に,リンパ球は比 率,総数共に日中少なく夜間多くなるリズムである.この時の,一日のカテコール アミンのリズムも調べてある(図 5)• リンパ球のサブセットの日内リズムも興味深い . NK細胞と胸腺外分化 T細胞, これらはいずれも系統発生学的に古いタイプのリンパ球であるが,いずれも頼粒球 と同様の日内リズムパターンを示している.一方,ふつうの T細胞, B細胞は日 中少なく夜間多いパターンである. 1 0 自律神経と免疫の法則 h P a 図 6 新潟市における 1 0 2 0 気圧の年内変化 1 B . 1 (1961~ 1990). 1 6 . 3 1 0 1 6 lnHU lnHU 冬 1 3 . 0 1 24 . 1 . 8 7 . 9 nHU ハHU n u l 夏 lハHU 4 1 1 2 月 │立│は省略するが, 白血球の年内リズ ミ¥凶=山一) 1 5 0 0 0 1 2 0 0 0 9 0 0 0 6 0 0 0 3 0 0 0 ムも存在する.夏は気温が高く気 J t = . が 一 ・ -Subject1 低ドするために副交感神経優位にな -0- S u b j e c t2 り,夜間と同じパターンになる.逆に, 冬は気 i J f i l.が低く気圧が高くなるので交 4 h 一ミ¥凶一一山U 1 0 0 0 0 8 0 0 0 6 0 0 0 4 0 0 0 2 0 0 0 /ρ ←一寸-- る気圧の年内変化を示した(I 立I 6).夏 は低気圧ゆえに生体は副交感神経優位 一 日 0 4 h cd¥ ρ﹄: ¥¥ ー 凋 VJ¥¥ 旬 、 ・ ヘ、 入 vFl l : l : )々 えに ll::体は交感神経優位(やる気 i の体制)になっていることを知│ってお ft いてほしい. 、 i : H1 J 1 (1)で述べたが,同じ季節でも 数日の!司 W Jで気圧の変化がくる. この p r e p o s t 4 h 変化にあわせて, 白血球の分布も変化 しているのである. 図 7 ヒトでの運動による白血球分画の変化. 運動前とJlli!f ; ) J (1 1 1 制¥lのランニング)山後と 411 . ¥ ' 1 1 l ¥ 後に調べている. m// 4 h パターンになる. ここに新潟市におけ (ゆったりの体制),逆に,冬は日気圧ゆ ULHa p o s t / ﹄ p r e 6 0 5 0 4 0 3 0 2 0 1 0 k、 門 ρu 。 ( % ) 戸 ンf nvny/dF 、 し ρ L hH 戸、 7 0 6 0 5 0 4 0 3 0 2 0 IL/dF eー r r " ・ -P nY1( 4 h VJ F-P qJnu 2 0 0 0 0 vL 一ミ¥的=山 U 4 0 0 0 D D ・ ﹄ 6 0 0 0 ・ m pi ny ρ 。 1 経{愛位になり, 日中の変化と│司じ ! 惑 十1 1 ( % ) このような願校球やリンパ球の生理 的変動は本来, 生体にとって介 1的反 応である. しかし, ある頻度で生体側の破綻も起こる.頼粒球の過剰反応によっ て,化膿性疾,也が起こったり,組織障害が起こることであり,逆に,リンパ球の過 剰反応によって,カタール性炎症が起こったり,アレルギー疾患が起こることであ る.季節の変わり 1で起こる病気のメカニズムにもなっているのである. 2 .' r l If l球膜 uこ発現する 1 ' 1i P :: f 1 j1 粁レセプターと白血球の生体リズム 1 1 運動による白血球の動き 交感神経緊張をつくる代表的なものの 1つが運動である.ヒトに l時間のランニ ングを行わせて白血球の変化を観察した(図7).いずれのヒトでも頼粒球とリン パ球の地加が誘導された.頼粒球の変化は持続的であるがリンパ球の変化は一過性 である.さらに,リンパ球の増加はすべて, NK細胞や胸腺外分化 T細胞などの系 統発生学的に古いタイプのものに限定していた.つまり,アドレナリン受容体を持 つ頼粒球, NK細胞,胸腺外分化 T細胞への刺激が入ったのである.運動時に多量 のアドレナリン,ノルアドレナリンが血中に放出されたのは確認しである. 自律神経系を刺激する他の因子 これまで,自律神経系の変化が白血球の変化につながることを述べ,その最初の 引き金になる因子として自律神経系の日内リズム,年内リズム,運動,気圧の変化 を述べた.この他の因子を紹介したい. 交感神経緊張をしいるものとして,精神的ストレス,重労働,長時間労働,不規 則な生活(夜ふかしなど),短い睡眠などが挙げられる.病気と関係するものでは, 細菌感染,麻酔,手術,制酸剤(胃薬)使用, NSAIDs(痛み止め)の使用 4),癌, 飢餓がある.逆に,副交感神経優位の状態をつくるものとして,運動不足,肥満, 甘い物の取り過ぎ,持│気ガスにさらされる,などが挙げられる.病気と関係するも のでは,アレルギ一体質,ウイルス感染の初期,胃切除や閉経後に骨粗悲症を起こ す状態が挙げられる.新築の家で有機溶剤(接着剤の揮発)にさらされることも加 えられる. おわりに 交感神経緊張状態にあるか,副交感神経優位の状態にあるかは白血球の分画で知 ることができる.昔は,交感神経緊張をしいることが多く,日本人は皆,頼粒球の レベルが高く,感染症も多かった.このため,血液の白血球分画を熱心に調べる医 者が多かったのであるが,感染症が減少した今日ではその習慣が失われつつある. しかし,代わりにストレス社会に変わっているので,やはり白血球分画を読む重要 性は変わっていない.自律神経のレベルは活動などで容易に変わるが,その総和を 知るためには,つまり,交感神経緊張タイプか副交感神経優位タイプかを知るため には白血球のレベルを調べるとよいのである.交感神経緊張タイプ(ストレスの多 い人)は「頼粒球人間」になっている. 12 自律神経と免疫の法日J I {参考文献] 1 )I g u n a r r oL1 .e ta . 1:Enzymer 巴l e a s efromp o l y m o r p h o n u c l e a rl e u k o c y t el y s o s o m e s : 1 8 3 .1 9 7 3 . r e g u l a t i o nbya u t o n o m i cd r u g sandc y c l i cn u c l e o t i d e s .S c i e n c e1 8 0:1 1 8 1・1 .e ta . 1: 日 2・ a d r e n e r g i cr e c e p t o r si nhumanp o l y m o r p h o n u c l e a rl e u k o c y t e 2 )P a n o s i a nJO membranes.BiochemP h a r m a c o l3 2:2 2 4 3 2 2 4 7 .1 9 8 3 . .e ta . 1: Changeso fi m m u n o r e g u l a t o r yc e l l si n d u c e dbyp s y c h o l o g i c a l 3 )LandmannRM A andp h y s i c a ls t r e s s :r e l a t i o n s h i pt op l a s m ac a t e c h o l a m i n e s .C l i nExpImmOnol5 8:1 2 7 1 3 5 .1 9 8 4 . . 1: S i m u l t a n巴o u sa c t i v a t i o no fg r a n u l o c y t e sande x t r a t h y m i cTc e l l s 4 )YamamuraS .e ta i nnumberandf u n c t i o nbye x c e s s i v ea d m i n i s t r a t i o no fn o n s t e r o i d a la n t i i n f l a m m a t o r y .1 9 9 6 . d r u g s .C e l lImmunol173:3 0 3 3 11 2 .白血球1莫仁に発現する自律神経レセプターと白 J ( 1I球の生休リズム 1 3 自律神経 と免疫の法則 ( 3 ) 感染による白血球の変化,そして体調 は じめ に 火 環境の変化 ,体制の変化は, 我々の自律神経の レベ ルを変え,白 血球の分布を i A 定している .逆に,感染症は直接いずれかの白血球を活性化し 自律神経のレベルを 決定する .もっと正慨に 言 うと,体制 (自主 │ 吋1け怪のレベル)と白血球はサイクルを 形成して影響 し合 っているのである . 5 0年ほど前に,この事実 に気付いて「生物学 的二進法 jという概念を提唱した人 m がいる1. 2 ) 元東北大講: rの斉藤孝である (写真).この概念の中で発痛や自己免疫 疾患発症のメカ ニズムも考察 している . 私は学生時代に斉藤先生の理論に感銘を 受 けてい つ も応用してきた . 本稿では斉藤理論を中心 に白 血球と自律神経の関係を紹 介していく . 微生物感染と白血球 ニキビ で化膿を繰り返しているのにさっぱり免疫は成立 しないし,逆に,は しか にかかると 一度で永久免疫が成立する . こ れは微生物によ って誘導され,防御に働 湯住1 : 球菌な く白血球が異なるからである ( 図 1).図にあるように,通常のグラム │ どの微生物でも大型のものは頼粒球の誘導がほとんどでリンパ球の反応は極めて少 は頼粒球の 会食によ ってなされ免疫はほとんど残らない .残 っ ない .このため防衛l たとしても防御には役立 たない程度である .化膿性また は壊痘↑ 生の炎症となる 頼粒球 リンJ¥I求 奥積蛋白 ウイルス リ ケ ァチ ア サルモ ネ ラ 紡絞凶 ↑↓ 交感神経 梓菌 を提唱した故斉藤章. 赤倒的 「 生物学的二進法J レンサ悩 ブドウ菌 写真 ↑↓ 副交感神経 図 1 生物学的二進法,そして自律神経との関係. 1 4 自伴干l 1K ,j¥と免疫の ) 4 : 目1 ) 一方,粒子の極端に小さいウイルスなどは貧食には不 I U Jきで, 1 J 1 f i 粒球の誘導は弱 くリンパ球の誘導が強く起こる.小さすぎる微生物は B細胞の認識を受けるか,マ クロファージによりさらに分子レベルまで車1 切され MHC(主要組織適合抗原)に 入り T車 1胞によって認識される.このためカタール性の炎症となり強い免疫が成立 する.図の中央に位置する結核菌はちょうど中間タイプで,マクロファージや穎粒 球の誘導も起こるし,免疫もかなり成立する. この間は斉藤章先生が,感染症の忠者さんを多数観察してつくったものであり, 私は免疫学の講義の際は必ず学生に示している.このような基本的なことを知らず に,常在菌(例えば H .pylori) に免疫を成立させて治そうというようなでき難い試 みが行われている. 微生物感染と自律神経系 斉藤理論のすばらしいところは,図 1のような対極にある感染症では自律神経の 反応が正反対になることを見出していることである.つまり,細菌と願粒球の戦い では生体が交感神経緊張状態に,ウイルスとリンパ球の戦いでは生体が副交感神経 {憂位になるという法則を明らかにしたのである. 具体的な例でいうと,ウイルス感染で風邪を日 l いた時は,からだがだるくなるが これは副交感神経刺激のための徐脈によるもので,また,さらさらした鼻水が大量 に出るがこれはやはり副交感神経刺激のための分泌現象の促進である.発熱は NSAIDsによく反応する. t J:i脈と分泌現象の抑制であ 一方,細菌感染では交感神経刺激の症状が出現する.! る.このタイプの発熱には NSAIDsの使用はよくない 3) 頼粒球をさらに過剰に し,炎症を悪化させる.重要なところである. 「生物学的二進法」のメカニズム 頼粒球はアドレナリン受容体をもつので,交感神経緊張状態で増加するが,逆 に , W J i粒球増多はいかなるメカニズムで交感神経緊張状態をもたらすのであろう か.矧粒球の出す活性酸素群によるものと思われる.頼粒球は細胞質にミトコンド リアが多く好気的で,さらに,細菌処理に活性酸素そのものも使用している出. 代表的活性酸素の一つであるヒドロオキシラジカル(・ OH) はi i'[接すべての交感 神経レセプターを刺激するからである.カテコールアミン群の活性部位そのものが OH基である. リンパ球はアセチルコリン受容体をもつので,副交感神経優位の体調で活性化さ れるが,逆に,リンパ球の反応はいかにして副交感神経優位の状態をつくるのであ ろうか.リンパ球の炎症で、中心となるプロスタグランジンはカテコールアミン産生 3感染による白血球の変化,そして体調 15 の抑制系として働いているので 6.71 リンパ球の炎症は副交感神経刺激症状をもた らす.解熱鎮痛剤(または i ! i炎鎮痛剤)つまり NSAIDsはシクロオキシゲナーゼの 働きを抑えてプロスタグランジン合成阻害斉J Iとして働く.したがって,リンパ球の 炎症に対しては消炎剤となるが,頼粒球の炎症には起炎剤となる.消炎という名前 にまどわされて間違った使用が行われている.交感神経緊張状態で頼粒球増多症の ある人(老人の多く)には禁忌なのである.この、注意を守るだけでどれだけ多くの 患者が救われることか. 体質と白血球 体質によって,交感神経優位タイプ(活動型)と副交感神経優位タイプ(ゆった り型)に分けることができる.そして,活動型の人は頼粒球が多く,ゆったり型の 人はリンパ球が多くなっている.活発な人でも睡眠を充分に取る,逆に,ゆったり タイプでも精神的ストレスがある,などとなると自律神経のレベルは変化する.自 律神経自身が日内リズムを持って変化しているし,活動でゆれ動くので,総和した 自律神経レベルを知るためには血中の白血球分間を調べることである.現存の日本 人の中間ラインは頼粒球 60%,リンパ球 36%である. 頼粒球が 70%以上,リンパ球が 28%以下のラインを超えると体質というより も,交感神経刺激症状で、悩まされるようになる.万病の元となる状態と言ってよ い.代表的症状は倦怠感,不眠,不安感,便秘,食欲不振,肩こり,腰痛などであ る.後者の症状は交感神経の緊張により筋肉も緊張するために起こっている.この 状態が持続すると高血圧,白内障,胃潰蕩,多臓器障害,発癌などが誘発される. 交感神経刺激症状は,叩状腺機能尤進症や褐色細胞腫で起こるが,もっとありき たりの原因で起こる.精神的ストレス,長時間労働,不規則な生活, NSAIDsを長 期使用するなどである.マウスを用いた実験系であるが, NSAIDs使用により全身 での穎粒球増多が誘導されている(凶 2).これは骨髄での頼粒球産生の促進に よってもたらされている(阿 3).骨・髄での赤血球やリンパ球の産生は変わらない が,頼粒球のみがいずれの NSAIDs投与でも増加しているのがわかる. 自律神経の反応 冷房の効いた所に急に入るとくしゃみや鼻水が突然でることがある.そもそも寒 さには交感神経緊張で対応するはずなのに,このような副交感神経反射が起こるこ とがある.この反射を筆者らは「驚き反応」と呼んでいる.リンパ球の多い副交感 神経優位の体質の人に起こりやすい.深窓の令夫人がねず、みがと r Y I J ¥したのを見て 気を失う反射でもある.医療現場でも見られる.採血時の脳虚血(採血量が多くな いのに起こる)である.また,人を高圧治療室に入れると徐脈がくるがこれもそう 1 6 自律相1絞と免疫の法則 A C o nt r o l I n d Ol随t hacin 50μg 300μg τj 盟 Ll;言 ~J~ 仏 iW ?~皇制|強位・&01 ~麟・ ~71 ~除tw1.7宙 j 周L J i I~JI L r i JI T J I 認許可 U I童館 ul 野弘2.81 都民 Jji~1 B l∞d B " 15.5 1 8 ; 唱 C o nt r o l . 50μg 300μg 4 . ! 1 L i v e r 包 Th ymuS 1J " I縄.8114 の I 11 0 . 11¥8 I I ・. V ・, I脇 島 I i J l L 1 1也且25.8JJ . i 凶 ' iU33.51.IJ ・.s~且総31 n 15 . 31. 0 11 " '加 125.5 11-'ω1 ZA 1 1 三 編 J 寄頼みム崎倫斗脅嬬斗 μ 斗 ・ ・ & R警封懇D I T凶 I n d c 調I Othacin S pl e e n 1 1' 15 . 0 1 l 剥 q主主曲、 ..J W .A.昼過11~量 1 I岡、 1 I静 剤 _ _ 1 11 1HOIIII!民甜温珊 . E 限. 1 : : t 1 l I 川 l 叩 E舗制.81 斜! ?院選繍│ l 副~JIIit献E且 “ 1 11 s1 13.31 徳 刷 : z 鈍 且 5 . . 1 1 l副a 1_ 1 I 4 薗 " I l . I I1 1 0 . 1 I t4 I I t そ 鰐斜Lぱ、い J凶凶一祖 aF 円そ t伊:詐IÞ<Gl1誓~~,占』円竺弓~ア'-:!円汽 3 ∞ F 図2 I ¥ I S A I D s使用による全身での頼粒球増多 マウスにインドメサシンを投与して 3日後に調べた. である. 時間が経つと本来の反応である頻脈と頼粒球増多がやってくる. 「驚き反応」とは別に,自律神経はリバウンド反応を起こすことが多い.風邪の ひき始めは鼻水が出てカタール性の炎症が起こるのに治る頃になると,交感神経刺 激パターンに逆転し,元気がでて,分泌抑制と頼粒球増多により黄色い硬い演(は な)になる.この時増加した頼粒球は通常の常在菌と反応しさらなる炎症を引き起 こすことがある. これが二次感染と呼んで、いることの真のメカニズムである. 最近の筆者らの研究でリンパ球の過剰反応で起こるアトピー性皮膚炎や気管支 1市 息でさえ,発症の引き金はストレスによる頼粒球増多で始まることを I l jJ らかにして 3 .感染による 1 " . 1血球の変化,そして体調 17 ロE r y t h r o c y t i cα l l s 図片mphoc 戸e sa n do t h e r s 図 Y モl o c y t i cc 定l l s 3 l n d o m e t h a c i n 2 . 5 . 1 5 0 . 5 0 B o n eM a r r o w P e r i p h e r a lb l o o d x1 0 ' A s p i r i n 、 ﹄5 (hc-x) 2 ロロヨυ , , “ ﹁ hd1iphJnHu phdn4dFd内 qdn , b'EAnHU 6 X1 0 6 4 2 4 e t o p r o f e n 3 . 5 K 3 2 . 5 . 1 5 0 . 5 覇 0 . 5 図3 e e k c o n t r o l l 1w 。 w e e k c o n t r o l 1 図 4 抗生物質でマウス腸管の調Ili 荷フローラを消失させ tが低下する. ると骨髄での穎粒球産 ! ' p < O . 0 5 N S A I D sによる紡(1',/.球増多は'自'悦で、の産生促進 による.三干,f[の NSAIDs を使用し 3 日後の 1~J 髄の変化を 調べた. いる. リバウンド反応として, リンパ球の反応が起こるものと思われる. 頼粒球のレベルを決める因子 健康な人でも頼粒球のレベルは約 60%に維持されている.この維持のための最も 淡いによるものである.マウスに抗生物質を投与し腸管の 基本的因子は常在菌との i フローラを死滅させると骨髄で、の目~î粒球の産生が抑制される ( 1支1 4 ) . つまり,常 在菌との戦いで活性化された頼粒球から出される活性酸素やサイトカインが直接に y e l o p o i e s i sを刺激しているものと思われる. あるいは間接的に骨髄の m .p y l o r iを抗生物質でたたくと胃のみならず,全身の頼粒球のレ 胃潰蕩忠者の H ベルが低下する.頼粒球の反応は全身反応なのである. 創傷の治癒 外傷や手術の後なかなか傷口がふさがらない人がいる.そして,傷から股がふき 出す.一方逆に,傷の治りがよすぎてケロイドをつくる人がいる.この現象も完全 に,患者の体質あるいは自律神経バランスの異常にもとづいていることが筆者らの 18 自律神経と免疫の法則 図 5 頼粒球I 曽多による創傷治癒の抑制 .a正常マウス b. G-CSF投与マウス 正常マウスでは l週間で創傷が治癒しているしかし . GCSF投与を投与したマウスでは!llJi粒球が増加し いない .傷の局所に多投の出!Ji; b i:球浸 i l M J が見 られる 2迎後も傷が治 って 研究で明らかになりつつある. 交感神経緊張状態にあり収粒球の比率が高い人(>70%)は,傷口にも頼粒球が 集まり ,放出す る活性酸素により創傷の治癒が抑制 される.集積した頼粒球は常在 院をつくる .このような変化はマウスの 実験系でもつくることがでる 菌と反応した l ).G-CSFを投与 したマウスでは 2週間たっても傷が治らず,傷口に多数の頼 ( 図5 粒球が浸潤している . 逆に,副交感神経優位の人は リンパ球の比率が上昇 し (>45%)創傷の治癒が促 進され過ぎケロイ ド形成に至るのである. したがって,創傷の治癒を正常化 させるためには自律神経のレベルを正常化する ことが必要である.先にも述べたように,消炎剤の 名前 にまどわされて似の治りに くい人に NSAIDsを使用したら最悪である.漢方薬が効果的である.逆に,ケロイ ド形成はふくよかな女性に多いことでもわかるように過剰の副交感神経優位の状態 を改めなければならない .食事の注意や運動による体重の減量が必要となる . おわりに 自律神経のレベルが白 血球のレベルを決定すると同時に,感染によ って変化 した 白1 f [ l 球の分布によっても自律神経のレベルが決められているというサーキットが形 成されてい るのである .また,体質や変化 した自律神経の活性化レ ベルによって感 染や創傷の治癒が影響を受けている .このような事笑を知ることは,実際の忠者の 治療に大いなる利援をもたらすことを実感している. 3感染による白血球の変化,そして体制 19 [参考文献1 1 ) 斉藤 章:自律神経のレベルからみた免疫とアレルギー 3 .自律神経の異常に基づくアレ ルギー現象の変貌について. 東北医誌 9 5 :2 2 8 ・2 4 6 . 1 9 8 2 . 0 2:2 8 9 ・ 2 )S a i t oA :A u t o a d a p t a t i o nmechanismo ft h ehumanb o d y .TohokuJExpMed1 3 1 2 .1 9 7 0 . 3 ) YamamuraS .e ta . l:S i m u l t a n e o u sa c t i v a t i o no fg r a n u l o c y t e sande x t r a t h y m i cT c e l l s i nnumbera n df u n c t i o nbye x c e s s i v ea d m i n i s t r a t i o no fn o n s t e r o i d a la n t i i n f l a m m a t o r y d r u g s .C e l llmmunol1 7 3: 3 0 3 3 1 1 .1 9 9 6 . 4 )S u z u k iM.e ta . l:N e u t r o p h i l d e r i v e do x i d a n t spromotel e u k o c y t eadherencei n p o s t c a p i l l a r yv e n u l e s .M i c r o v a s c u lR e s4 2:1 2 5 1 3 8 .1 9 91 . 5 ) YuoA .e ta . l:Tumorn e c r o s i sf a c t o ra sa na c t i v a t o ro fhumang r a n u l o c y t e s .P o t e n t i a t i o no ft h em e t a b o l i s m st r i g g e r e dbyt h eC a 2 + m o b i l i z i n ga g o n i s t s .JImmunol1 4 2: 1 6 7 8 1 6 8 4 .1 9 8 9 . 6 ) AbramsonSB .e ta . l:Themechanismso fa c t i o no fn o n s t e r o i d a la n t i i n f l a m m a t o r y d r u g s .A r t h r i t i sRheum3 2:1 9 .1 9 8 9 . . l:R e l a t i o n so fc a t e c h o l a m i n eandp r o s t a g l a n d i nc o n t e n t si nt h e 7 )P s h e n n i k o v aM G .e ta b l o o dodr a t se x p o s e dt oa c u t es t r e s sandd u r i n ga d a p t a t i o nt os t r e s s .B i u lEkspB io l Med1 0 9 :5 3 4 ・5 3 5 .1 9 9 0 . 20 自律神経と免疫の法則 自律神経と免疫の法則 (4) 神経,内分泌,免疫系の連携の本体 はじめに 最近かなりの数の人達が,神経系,内分泌系,免疫系が密接に連携していること を言 い始めている .そのほとんどは,1)免疫系で見い出されたサイトカインが脳 )接着分子のあるものが免疫系とや 11経系で共通してい る.ま でも使われてい る.2 た,3)ホルモン投与(ステロイドホルモンや性ホルモン)が免疫系を変化 させる, というものである.しかし,これでは 3つの系の 連携を説明するには 十分で、 ない . 私は真 の謎が別にあることに気づいたので,ここではその内容を詳しく紹介する. 感受一 一分泌細胞の概念 U胞の )の長い時代を経て生物は多細胞生物に進化している 単細胞生物 (真核キI ( 約6 . 5位 、 年前).この 単細胞生物は, 一つの細胞で,呼吸,えさの摂取 ・消化 .3 t ' 1 i l ι 認識 ( 識日 j I ),生体防御を行 って いた ( 図 1).多細胞生物になると各細胞が協 調して働かなければならない .そして,酵素 を取 ったり ,活動してエネルギー を消 費する働きを交感神経系で同調し,えさを吸収したり排池したりするエネルギーを 蓄積する 働きを副 交感神経系で同調した のである 1 ) 多出│ 日胞生物に進化すると,細胞ごとに機能分担 を行い,細胞の分化が起こったのである .まわり の刺激の認識を専門に行う細胞のあるものは神経 細胞に分化 しているし,皮! 首や)踏の細胞の 一部は U胞に分化 している.そして, 生体 内 ( 外)分泌中I J 包を 専 門に行うリンパ球様車I I I I J 包( 元祖マク 防御車IlIJ ロフ ァー ジから)も進化してきた ( 図 2).この図 でわかるように,内分泌細胞,リンパ球様細胞, ト しド ι l 剖V 地 ネ1 1 1経細J I 包も,制 U J I 包質内頼粒球を持ち,ある 刺 i i J xを 感受して頼粒放出を行うという共通の機構によっ 図 1 単細胞生物におけるエネルギー異化作用 て仕事 をしている .したがって,私はこれらをま l " j車11包生物時代の呼吸や逝動 (えさ j限り行動)と, iJ~í イヒ とめて感受一 分泌細胞と名付けたのである . l 吸収・捌 i l ! ! :が,のちに多調1 1 1 1 包生物になると ,そ れぞれ交 感神経と日J I交感神経の働きによ って 同制して問機の働き を行うようになった . このような考えは,なにも唐突なものではな い.新潟 大学名誉教授の藤 田恒夫 は , r 内分泌出 4 事1 1 *10 ,内分泌 , 免疫系の述 tl~ の本体 1 1 1 2 1 e n d o c r i n ec e l l • 図 2 感受一分泌細胞の概念. すべての分泌現象は排池から進化 し,ゆえに副交感神経刺激で同調 して仕事が行われる. l y m p h o c y t e a n dg r a n u l o c y t e 社-E- ー一ーニ 胞と神経細胞(ニューロン)は本来同ーのものでパラニューロンという概念でまと めることができる」と提唱している 2.31. 私はリンパ球も含めて,感受一分泌細胞と したのである.そして,さらにもう lつ重大な法則を加えたい. 分泌現象は排j 世か 5進化 ホルモン,サイトカイン,神経伝達物質は,それぞれ内分泌細胞,リンパ球(あ るいはマクロファージ),ニューロンから,ある刺激の後に分泌されるのである が,これらの働きを排地現象としてとらえたいと思うのである.ホルモンもサイト カインも神経伝達物質も,前駆物質の酸化過程を経てつくられる.そして,途中酸 化物質を排世し,まわりの細胞や対応するレセプターのある細胞にふりかけて驚か し,自分自身と同調して働くことを強要しているのである. 生物は,呼吸やえさ取り行動のようなエネルギーを消費する働きを交感神経を発 達させ同調させている.逆に,えさの飲み込み・消化・吸収・排l i 止などのエネルギ ーを蓄積する働きを副交感神経を進化させて同調させている.したがって,感受一 分泌細胞の頼粒放出現象もすべて副交感神経支配になっている.つまり,分泌現象 が本来排世から進化したために,今でもこの働きが副交感神経支配で起こるものと 考えられるのである. 感受一一分泌細胞の働きの同調 副交感神経優位の時の体調は,われわれでいうと食事の時,休息(睡眠も)の時 である.このような時,内分泌細胞は活性化し,インスリンなどがでるし,成長ホ ルモンやグルココルチコイドも副交感神経優位の夜間か早朝の分泌である.外分泌 細胞の働きも起こり,消化液などが分泌される.リンパ球の働き,つまり,免疫能 22 自律神経と免疫の法則 vi ハu p し t o E p i n e p h r i n e P e r i p h e r a l B l o o d 1 9 . 0 ﹄む(戸ロヨマム 図 3 アドレナリン持続投与に S p l e e n よる頼粒球噌多 マウスにアドレナリンを徐放'1'1:に 1週間投与すると全身性に願粒球 的多が兄られる.ヰjに , J 刷版以外の l 蹴3 3では取れる釧 J I 包の数が 2割 以 L :にふえている. も高まる.干1 1 1経伝達物質が出され,知覚ネ1 1 1経などの働きも高まり, Mみなどに対し て過敏になる.あるいはいろいろな物事にも気がゆき届く. 逆に,交感神経緊張の 1在は感受一分泌細胞のすべての働きは低下する.内分泌, 外分泌車1 1 1胞の働きは停止し,血糖は上昇し,口渇がくる.リンパ球の働きは低下す る.干11経伝達は抑制され,まわりが見えなくなり,長[J覚が消失する .J n ; f 我夢中の状 態である.一方,えさ取り行動に関与する細胞群だけは働きが充進する.呼吸,循 l ( I L圧)に関係する機能であり, 1功後11創n 胞では~!fl粒球の働きである.発汗に関係 環 ( する細胞もこの群に入る. つまり,1)感受 分泌細胞の概念, 2) 頼粒分泌と排世現象, 3) これらの副 交感神経支配,という三つの法則を型I!解すると,真の和1経,内分泌,免疫系の述携 が J ! f ! W f.できるのである. 頼粒球の独自性 防御細胞の元祖はマクロファージであり,オールマイテイの働きを持っている. p h a g o c y t o s i s ) であり,炎抗告¥ 1 位に遊走し接着ー ( a d h e s i o n ) して仕事をす 貧食能 ( ることである.しかし,生物が進化すると共に,マクロファージが分身を生み出し 防御効率を高めている. 1つはリンパ球で、あり,もう 1つは頼粒球である.既に述 べたように,リンパ球はマクロファージ時代の貧食能をやめて,接着能に磨きをか けたのである.接着分子に異物が入ると仕事をする.酵素を分泌して興物付着自己 細胞(異常自己細胞でもある)を破壊して除く.一方頼粒球はマクロファージの食 4 .事 1 1 経,内分泌,免疫系の述撚の本体 23 食能をさらに高めて進化してきたのである. 頼粒球はアドレナリン受容体をもち,交感神経支配を受けている.この現象は以 前からまn られていたのであるが,私のような考えを導入したのはこれが初めてであ る.つまり,これまでの頼粒球のアドレナ 1 ) ン受容体の研究の内容は次のようなも のであった.頼粒球をアドレナリンで刺激すると頼粒分泌が抑制されるというもの である州.これもある意味では交感神経刺激による分泌: J J I J制という一般的な反応の 再現である. しかし,交感神経刺激が m データが無かったために, VIVO 生体内)で頼粒球の数を増やすという発想や I 交感神経刺激は頼粒球の機能抑制 j という結論で終わ ってしまっていたのである.われわれは,マウスに徐放性にアドレナリンを投与し c l 2という て頼粒球増多を確認している(図 3).さらに大事なことは,頼粒球は b 生き続ける遺伝子を失っているために,分泌抑制がきてもアポトーシスで死んで活 性酸素や酵素を放出できるということである. アドレナリンの初期反応 交感神経の慢性的刺激は,生体内で全身反応として頼粒球増多症を誘導し,組織 障害を引き起こす危険をはらんでいる.一方,交感神経の急性刺激はからだの防御 系にどのような反応を引き起こすのかを明らかにしたい.この反応は,強い精神的 なストレスや肉体的ストレス(長時間労働や加重労働)を受けた時の反応そのもの である. 投与しその後の骨髄を含めて全身の反応を 実験的にマウスにアドレナリンを HH 見たものである(図 4).骨髄で穎粒球が減少し,全身に頼粒球増多が出現してい る.これはアドレナリン投与の初期反応として,頼粒球の産生臓器である骨髄から a r g i n a lp o o lとしての部位 頼粒球が末梢へ移行したためである.骨髄は頼粒球の m でもあったのである.これまで血管壁や牌臓などが m a r g i n a lp o o lの候補として挙 げられてきたがいずれもその証拠が見つからなかった.この実験から真の頼粒球を 1 ¥す元は,頼粒球の産生臓器である骨髄そのものであるこ 溜めて急性に全身に送り 1 とがわかったのである. このようなアドレナリン投与による頼粒球の初期反応は数時間で終わり,骨髄が フル回転で願粒球産生をし I Hす.そして,刺激が慢性的で、あれば,真の頼粒球増多 が全身にもたらされるに至る. アドレナリン投与により,リンパ球側はどのように反応するのであろうか(図 5 ) .アドレナリン投与で胸腺の急性萎縮がきて,進化したリンパ球である T細胞, そして B細胞も減少する.相対的にストレスに抵抗性のある系統発生学的に古いリ ンパ球である 24 自律神経と免疫の法則 NK細胞 ( C D 3-I L 2 R s + ) と胸腺外分化 T細 胞 (CD3intI L2Rsつ ・ c o n t r o l " ' 11 .0 a f t e r3h r s 4 . 8 L i v e r S p l e e n Thymus BM 図 4 アドレナリン 1回投与による頼粒球の 骨髄から末梢への移行. P e r i p h e r a l B l o o d 'I~J' 倣で頼粒球が減少し,他の末梢免疫l臓器に頼校 球地多が出現している.つまり,骨髄が m a r g i n a l pool としての 1~ 害IJ をもっていることカ (IVJ ら治活に なった. M a c l が増加する.この傾向は肝臓でよく見られる. アドレナリン初期投与の防御細胞の変化の結論を言うと,活性酸素を産生する頼 粒球と自己細胞破壊能を持つ NK利l 胞と胸)除外分化 T細胞が相対的,絶対的に増加 するということになる.ストレスなどの反応がほどほどである場合は,このような 反応は異常自己細胞や侵入してくる細菌などの処理に有効に立ち向かう合目的反応 となるであろう.しかし,ストレスの刺激が強過ぎる場合は,逆に,自己の組織破 壊を引き起こす危険をはらんでいる.これが急性や慢性のストレスで起こる臓器障 害や自己免疫疾患の真のメカニズムであると思う. 4 .神経,内分泌,免疫系の述携の本体 25 c o n t r o l a f t e r3h r s 1 8 8. : O 3 0 . 2 L i v e r S p l e e n Thymus BM 図 5 アドレナリン 1回投与に よるリンパ球の変化. P e r i p h e r a l B l o o d アドレナリンは進化レベルの高い リンパ球を減少させ, NK細胞 に ( CD3-r 孔 レ L 之2Rs+)や l 胸 拘 ! 腺 除 外 分ヒ f 化T細 l 胞 泡 に ( CD3 少 " 川 I 生学{的内に古い夕イプのリンパ球を I 増哲加させる. CD3 おわりに この項では,神経,内分泌,免疫がなぜ同調して働くかの謎を明らかにしたと思 っている.また,別の観点から見ると,以下のようになる.われわれの全身の細胞 はその働きを同調させるために自律神経を準備した.ヒドラなどの下等な多細胞生 物でも自律神経は既に完成している.そして, 1 血液系やリンパ系を循環する,組織 にあまり jõf~ 着しない白血球(リンパ球や頼粒球)でさえ,その膜上に自律神経刺激 26 自律神経と免疫の法則 を受け止めるレセプターを保有し,他の全身細胞と同様に自律神経の支配下に働き を同調させていたのである. [参考文献1 1 ) 安保 徹:神経,免疫,内分泌系の連携の新法則. 事1経免疫研究 8 :2 0・2 4 .1 9 9 5 . 2 ) 藤 m 恒夫:腸は考える(岩波新書) • 岩波書脂, 東京. 1 9 91 . 3 )F u j i t aT .e ta . l: TheP a r a n e u r o n .S p r i n g e r V e r l a g1 9 8 8 . 4 )I g n a r r oLJ .e ta . l:Hormonalc o n t r o lo fl y s o s o m a lenzymer e l e a s ef r o mhumann e u t r o p h i l s .E妊e c t so fa u t o n o m i ca g e n t so nenzymer e l e a s e .p h a g o c y t o s i s .andc y c l i cn u c l e o t i d el e v e l s .JExpMed139:1 3 9 5 1 4 1 4 .1 9 7 4 . 5 )J e f f r e yO .e ta . l: 日2 a d r e n e r g i cr e c e p t o r si nhumanp o l y m o r p h o n u c l e a rl e u k o c y t e membranes.B i o c h e m i c a lP h a r m a c o l32:2243・2 2 4 7 .1 9 8 3 6 ) LandmannRM A .e ta . l: Changeso fi m m u n o r e g u l a t o r yc e l l si n d u c e dbyp s y c h o l o g i c a landp h y s i c a ls t r e s s :r e l a t i o n s h i pt op l a s m ac a t e c h o l a m i n e s .C l i nExpImmunol58: 1 2 7 1 3 5 .1 9 8 4 . 4 .神経,内分泌,免疫系の連携の本体 27 自律神経と免疫の法則 ( 5 ) 新生児に生理的に出現する頼粒球増多と 黄痘の真の意味 はじめに ス トレ ス→交感神経緊張→頼粒球増多→組織破壊の図式は,もう読者の皆さんの 頭にこびりついたことと思う.さらに皆さんに次の 一言 を知 ってほしい.白血球の うち大多数を占める頼粒球(ほとんどが好中球)はアドレナリン受容体をもち,ヒ トが輿哲すると増え過ぎ病気を引き起こす,ということである . そして,人生最大のストレスが出 生時に起こ っていたのである ) I 生まれたての 赤ちゃんが顔をま っかにして泣き I U Iぶあの姿である . 研究を続けてわか ったのであ ) j l i呼吸開始による酸素スト レスであ った. るが,この出生児のストレスはJ 出生児のストレスは交感神経緊張を招き ,激しい頼粒球増多を引き起こす .そし て, J ) 台生期の肝造血を破壊し新生児黄痘を引き起こす.ストレスで起こる組織破壊 の原型は,だれでもが既に出生H 寺に経験していたのである . 新生児頼粒球増多とは どのような小児科の教科書にも,それが外国のものであれ日本のものであれ,新 U l. r 3 !の白 J I l l 球総数が高 く ( 好中球の上昇)生後 3日目でこの 高値が消失 生児の 末梢 l する現象が記載されている .し かし,教科書 にはこの現象に関する考察 はま ったく 無く,また,出 生前がどのような白血球パターンにな っているのかのデー タも無か った . 人間は あまりにありふ れた現象を考察するのが苦手ら しい.私はこ の現象を, 日 f ¥ i 呼吸開始のストレス→交感神経緊張→アドレナリン受容体を持つ頼粒球の増加,と 考えたのである . この仮説の証明には , 出生前には頼粒球(好中球)増多が 1!!~ いことを示せは‘ よ い.果たして,ヒト新生児の l 廃帝血にはいまだ拡l 粒球増多が見られなか ったのであ I I l1 背中の る(図1).この l 侍の感動は今でも忘れることができない .肝障害 を示す J トラ ンスアミナ ーゼの一過性の上昇も興味深い . この現象は}lfI i l l 乎l 汲するに至った動物の出生時に普遍的に見られるものではないか と考えたので,すくいマウスの研究に移 った ( 図 2A).ヒトと同 様にマウスでも, J l J 生直前 ( ) J 台生 1 9日目 )には頼粒球増多がなく,出生後に』 た.この実験のデ一 夕から,出生時の頼粒球増多は全 身性に起 こっていることがわ 2 8 自i ' l t f l l 唱と免疫の法目1 1 I U / m l 2 5 l 1 2 0 E × ) ζ 苦 1 0 言 8 0 1 ¥ ¥ J I / 6 0 ¥T1 T/ ヒト腕 ;II'~; I 但 (0day) にはいまだ目!!l I J F障害を示す GOT, GPTの ' 1 ,昇も認められない. :f.):球的多も, /T¥ 1 5 o 1 0 0 よ + ← 1 ; : ; -2 0- 図 1 新生児穎粒球指多は出生 後の出来事. 4 0 ¥ 1 。 。 2 0 r 3 O 7d a y s L i v e r A , 3 7d a y s L u n g B l o o d 5 . 副 主1 1 .4 1 ---~9.1 。 d a y1 9 g e s t a tlOn 1 . ' d a y1 a f t e rb i r t h M a c 1 GOT:I U j m l G P T :I U j m l 7 0 0 G O T G P T ト6 5 0 0 B .7 0 0 0 1 - 1 1 - 1∞ 三ご下 6 0 0 0 5 0 0 0 4 0 0 0 4 0 0 3 0 0 0 3 0 0 2 0 0 0 2 0 0 1 0 0 0 1 0 0 O -190 1 b i r t h 4 6 O 1 4 d a y s 図 2 マウス出生前後の頼 粒球レベルと血清トランス アミナーゼ値の変化. : U' i ' . J i r i( J l f γ U 9 1 1 1 I Jと1 1 ¥ ' 1 ' .後 ( 1 1¥ ' 1 ' . 1日 1 1 )の料粒球のレベル をJ I F .I J M,~川ì'í IfIl で調べた.早~i 粒 JR は三色:1'(光 i t、 で Grl 'Mac rとして同定されるが,全l 臓器 にこの憎多治 ' 1 1 ¥J J tしている.同 t : ;を示す G 時に,肝障 i OT,GPT の1 :舛も認められた. , , 5 新生児に '1')'I!,(10 に出現する m粒 J;RW: 多と J!J't~_q の t( の意味 29 悶I / m ln o r a d r e n a l i n e 開I / m la d r e n a l i n e 「一一戸 寸一一一T一一 1 6 0 0 0 1 2 0 0 0 ∞ 4 0 0 0 O 210 12 3 4 5 6 T一一寸7 1 6 0 0 1 2 0 0 1 2 0 8 0 0 0 悶I / m ld o p a m i n e 8 0 0 0 8 0 0 4 0 0 0 4 0 0 O 0 210 12 34 5 6 2-10 12 3 4 5 6 図 3 マウス出生前後の血清中力テコールアミン値の変化, d a y sa f t e rb i r t h /1¥生のストレスを反映して,アト‘レナリン,ノルアドレナリン, ドーパミンのいずれの l 1 f 1 中濃度にも一過性の上 外が認められた. かる.肝や肺にも頼粒球l ( Q多が見られる.マウスでも,JJ+障害を示すトランスアミ ナーゼの上昇が見られた(図 2 B ). このデータは私どもに 2つのことを教えてくれる. 1つは,ストレスによる頼粒 球増多は全身反応であるということである.これは大人になってからストレスを受 けた場合も同様であるから心に留めてほしい. 2つ目は,頼粒球増多が激しいと必 ず組織障害を伴うことである.細菌感染は無くてもよい 2) ストレス反応の原型 1 ¥生後の頼粒球増多が確かめられたが,これはさらにニワ ヒトとマウスで共通に / トリでも確かめることができた(川村俊彦による).本現象の出現はすべて肺呼吸 開始時に一致していて,酸素ストレスによるものと考えられた.マウスやヒトに純 酸素を吸収させると酸素過剰を察知して,呼吸が浅くなり徐脈がくる.この現象は 高圧治療を受けた患者全般に見られる反応でもある.しかしその後ふつうの環境 に戻すと,呼吸数の増加と頻脈がくる.これは過剰酸素刺激によって引き起こされ た交感神経緊張状態を反映している. 肺呼吸開始がストレスとして交感神経緊張を誘導している(図 3).これはマウ J Il中のカテコールアミン濃度を i ! J U定したデータである(鳥谷部真ーに ス出生前後の f よる).出生直後に,すべてのカテコールアミンの血中濃度の上昇が見られる.こ れらのデータは出生がストレスそのものであることを示している.ヒトの研究で, 帝王切開で生まれた子供でも同様の新生児穎粒球増多が見られることから,産道を 通るストレスは ) j m呼吸開始のストレスに比べると比較にならないほど小さいことが わかった(池住洋平による). 3 0 自律神経と免疫の法日Ij ストレスと肝障害 ヒトでもマウスでも w生後に トランスアミナーゼ (GOT,GPT)の上昇が見られ たので,出生前後の IFF の形態を ~[Wi で比較してみた ( 図 4A ) . 1 1 ¥生前 ( a ) はI H : 刺 1 1 胞と共に造血剤1 1 胞がれJ l察される .そ して, 1 1 : ¥生後 ( b )急に多くの脂肪消が出現し I 干になっている .こ の H 寺造 J f l 1市I I J 包は破壊し激減していた . ている .つまり脂肪J このような変化は,成体マウスを 金網に挟んだストレスでも引き起こすことがで c ) が,ストレス (81 1 寺I JIiの拘束)によ って脂肪!日に変化している きる.正常lJl ( ( d). 1 ' 1 ¥生のストレスでも拘束のス トレ スでも, I F I ーには 多数の頼粒球が遊走 しI J +細胞障 害 を引き起こす . こ の反応か ら身を守るために,脂肪を血中か らI I iz.り込み脂肪 I F I ー に なっているものと考えることカfできる . A e c h o g e n i c i t yI ( i v e r y s p l e e n ) 3 0 0 。 、 B O 2 5 01 ¥ ∞イ 52 O O 1 5 01 。 ∞│ 1 No レスによって出現する脂肪肝 図 4 スト A マウス肝に出現する脂肪肝 a . I , ' I' J : l . i iのJ I f o i児1 1 ーb .n~ 生後の JJr. c . l i Xf 小マウスの J F F,I C成体マウス t を 金網に jk んでス トレ スをかけた II~J の JFF. いずれのス トレ スでも激 し い脂肪怖がJ F I災質 調H 胞 に , ' I,' m している B ヒト新生児のエコーグラム !日と !昨の ec h oge n icity を測定しその 比 を川 ~1: した.ヒ ト 新 λ|日 児 にも J I 旨 l J ! i J ll が, ' 1 ' , 脱 し ている ことをがしている a y s 2 3 4 5 6 7d r=0. 71 1( p < 0 . 0 5 ) 5新' 1 一 児l こ' t .J ! J ! ' I 内に山 m i -るm粒球t1 ;多と煎痘の r の也、 │ 床 l 3 1 脂肪肝はこれまでは,肥満によって過剰の脂肪が肝に蓄積するために起こると考 察されてきたように思う.しかしこの考えでは脂肪肝全般を統一的に理解するこ とができない.例えば,ストレスや飢餓,そして拒食症でも脂肪肝になるからであ る. ここに統一理論を提唱する.交感神経緊張症状による血流障害と穎粒球増多によ る組織破壊を乗り切るための防衛反応と理解したい. そもそも下等生物では,肝は正常状態で脂肪肝である.いかの肝(きも),アン コウの肝を思い浮かべてほしい.ところが生物が上陸して保温が必要になったた め,脂肪の貯蔵を肝から皮下に移したものと思う.しかし,交感神経緊張による緊 急事態が発生すると,基本に立ち戻って身を守ったものと思う.組織障害を引き起 こす活性酸素を吸収するには脂肪の力が必要であり,脂肪はまた肝再生のためのエ ネルギー源となるのである. 肥満だけでは脂肪肝にならない.過剰な肥満でからだを動かすために息が切れ る,動俸がする,などの交感神経緊張状態がきた人だけが脂肪肝になっている.ま た,肥満が無くてもストレスが激しい人は脂肪肝となる. ヒトの新生児でもかなりの脂肪肝が生理的に出現している(図 4B). これはエコ c h o g e n i c i t yの比を取ったものである.比の上昇が数日で消失してゆ ーで)j干と牌の e くのがわかる.ある意味では新生児肝炎が起こっているのである. 新生児黄痘の謎 胎児や出生後のマウスの肝から造血細胞を採取して数の変化を検討した(図 5A). 生まれる直前まで造血細胞の数が増加し続けているのがわかる.そして,出 生と共に造血細胞は急激に消失してゆくのである.つまり,肺呼吸開始で起こるス 干造血細胞の死 トレスによって,血流障害や頼粒球増多が起こり,肝細胞の障害や J が次に引き起こされたと考えることができる. マウスの出生前後で肝の非実質細胞を分離し, PCR法を用いて iNOSの発現を見 てみた(図 5 B ).出生 3時間後に iNOSmRNAの発現が強くなっている.その後, 急激にこの発現は消失している.増加した頼粒球は活性化され,活性酸素や NOな どのフリーラジカルを放出しているのである. 以上のことを考えると,出生のストレスが肝の胎児造血を消失させたことがわか る.多分,この現象は生物が上陸する時に起こった普遍的反応と思われる.生物は 淡水魚から進化した両生類によって上陸が果たされている.今から約 3億 6千年前 のことである.多くの上陸を試みた淡水魚は過剰な酸素によって,多臓器不全や肝 の造 l [ I L組織が破壊されて死に至ったものと思われる.しかし,造血を骨髄に移し得 た両生類が,この上陵に成功することができたのであろう. 32 白律干1 1 1 * 壬と免疫の法則 A. (X1 6 0 ) E g m E 申 立 ちB コZ u£gsou-芯 ﹂ E ﹂由﹀ 9 8 7 6 5 4 図 5 マウス出生前後の造血細胞と iNOSmRNA発現. A .J Hの造 J l I l細 胞数の変化 , B. I I H I 二 実 質制1 1包の i NOSI1lRNf¥発現 を PCR法で同定し ている . I H生の 刺激で i 1 iJ J f L 細 胞 が傷筈されている .こ の現象 にJ Hの非笑質制 1 1包 ( m n 1 泣球)の J / J すフ リーラジカルカ ( W , j 係 していることを 4、 3 2 l 唆している . O 1 3 1 1 1 5 1 7 7 1 9t1 b i r t h 1 4 d a y s x: iB . s 220{む]﹄司 ・ 戸一H 一 む〆{[市戸一 OJ c 白 一r UA ,:hr 6hl2' l hl 4 8 h l ・ 4 5 I Jb p 2 i ;O bp ー ・ ← i NOメ: 4 7 Sb p: 』 一 一 ← βaCll l li 訂: i b pl このような 生物の上陸時に起こ った試糾は, J台生型ヘモグロビンから成人型ヘモ グロビンの進化 も生み出したものと思われる.骨髄は l i 削減の造.i J f 附t 織から進化した l 引臓とよく 似た仕事をしている .骨をつく っ ものである .それゆえ,骨髄は 今でもi たり溶かしたりする電解質の調節である.腎l 臓 の働きの最大の仕事 は,か らだに 太 T~Î の海を ギjより続けることであ る . ii号 と骨髄は共に i~[W( 質調節を行い,この仕 事を し ているのである . J 干の造 1 1 ( 1 組織の倣 I 裂は多量のヘ モグロビンの放出を伴う ので ,1 ¥ 生後数 日してか ら組織沈着 を起こし新生児故痘として認められる .従 って新 生児賞 痘 は生物上院の ドラ マを再現している現象であ ったのであ る. カエルの研究を現在行ってい る.オタマジャク シの 骨髄は脂肪組織のみで造血キ1 胞は全 く見られない ( 図 6A).そ して, i l 削減 に多数の造血剤1 1 胞が見られる.とこ ろ がオタマジャクシに後ろ足が I : Uてカエ ルになり始めると,突然この腎の造.iU L細胞が 6B).骨髄形成は骨自体の 巨大化 ももたらしてい 消失して骨髄に移 るので ある ( 医1 5 新 '-1ニ 児に生潤!的に IUJJl する~!f:l粒 f:J(J I;~ 多と武 症の 真の色、 l味 33 . 、 ¥ '.~ 図 6 オタマジャクシの腎に見うれ る造血細胞. A. オタマジャクシ ( x200) B. 力工ル (x 100 ) 上陸直i jのオタマジャクシの廿 1 M!は未だ か らつ ぼである ( A の矢印) 上 院 に よ っ て突然この ~Illlt に'自悦が完成する (Bの矢印 ). る.上│ 注して水中の生活から V J I Iれるには重力に打 ち勝たなければならない .また, カルシウムやリンなどの電W Io質を多量に保在し,いつでも布Ii給で、きる状態にしてお く必要があったものと思われる .からだのいろいろな部位での進化がすべて同調し て,始めて生物が上陸できたことを考えると不思議という 他 はない . 酸素ス トレスがストレスの本体 いろいろなス トレ スが交感神経緊張を招くが, I 呼吸数が上昇し脈拍が増し,活性 酸素を振り撒く頼粒球を噌加させる.従って,ス トレ スは基本的に酸素ストレスと 同じことである .新生児網膜症で酸素の怖 さを知らさせているが,おとなが純酸素 に暴露されるのも怖いことである . おわりに おとなになると対人関係などでいろいろなストレスが加わるし,また,仕事 のし 過ぎもストレスと なる .子供の場合は,いじめや,両親からの過剰期待がス トレ ス となる.しかし,ヒトも他の肺呼吸を行う 生物も, 出生時に既に人生最大のス トレ スに見舞われていたのである . [ 参考文献] ta . l:Neon a t algranul o c y t e si sap o s t p artumeven twh i c hi ss e eni nt h巴 1 ) KawamuraT,e i lv e ra swela si nt heb l o o d .He p a t ol ogy2 6:1 5 6 7 1 5 7 2,1 997 34 自主 I t 干 1 1 ほ ' 王 と 免疫の法目 J I 2 ) FukudaM,e ta . l:G r a n u l o c y t o s i si n d u c e dbyi n c r 巴a s i n gs y m p a t h e t i cn e r v巴 a c t i v i t y .1 9 9 6 . c o n t r i b u t e st ot h ei n c i d e n c eo fa c u t ea p p e n d i c i t i s .BiomedRes1 7 :1 7 1 1 81 5 .新生児に生理的に出現する M !i!粒球増多と黄痘の真の:芭; 1 味 35 自律神経と免疫の法則 ( 6 ) 胃潰蕩発症のメカニズム はじめに 胃炎や胃潰揚を患ったことのある人なら経験 してい ると思うが,このような時期 l iもないという は悩みが深く 心理的重圧に潰れそうである.また, 忙し過 ぎて休むl I 人も多い.このような状態は交感神経緊張の状態で,副交感神経支配下にある消 化 管機能は低下す る.つまり,胃などの腕動運動の抑制, 胃酸や消 化酵素の分泌の 抑制がおき て,食欲不振がくる . このような交感神経緊張はアドレナリン受容体を持つ頼粒球増多を招き,粘膜や 組織の障害を引き起こすことになる .これが胃炎や胃損傷の発症メカ ニズムだった のである.ここでは,ヒ トやマウスのデー タから この 胃潰蕩形成までのメカニ ズム を明らかにしてゆく . 長い間 , 胃潰蕩形成のメカ ニズムに消化説 ( pe p t ic d i g e s t i o nt he o ry)が考え られてきた .しかし,こ の説は初めから,提唱する 人 自身が疑問が多いことを 述べ ている(ハリソンの内科 書参照).消化説は聞の特殊性を考慮し過ぎた暫定的アイ デアだったと思う.ここではなぜ消化説が消えずに残り続けたのか,その謎も明ら かにする. 胃潰傷患者の頼粒球増多 l ' i t l ll 的ストレス, 2)過労, 3)鎮痛消炎斉J I( NSAI D .n o n 胃潰蕩の原因は 1)* s t er o i d a la nt i i n f l a m ma t or ydr u g)の長期使用, 4 )キ H I菌感染(へ リコ バクタ ー・ ピロリ 菌も含む)の順で多いと思われるが,すべてに共通する因子は交感神経緊張 状態である . 胃潰傷患者で,本当に交感神経緊張があり,その結果と して穎粒球増多が末梢 J I I l に表れているかどうかをまず検討した(図1).3 2 i l r : t か ら 5 4歳までの 3 0名の胃潰 揚患者と年齢をマッチさせた健康人のコン トロールを調べてある . 頼粒球の 絶対数でも 比率でも,有意な頼粒球増多症が 胃潰傷患者で認められた . リンパ球の絶対数では両者にあまり差がない . 頼粒球i 的多はかならず全身反応 として現れ るので,胃の粘膜 などへの頼粒球浸 i l M ] も多い可能性がある .腎損傷患者の胃 切│除機本を多数観察 した ところ,実際, 粘膜 下に多数の頼粒球が認められている . 36 自律神経と 免疫の法目1 ) 口 G悶帆 y t e s L y m p h o c y t e s マウスの拘束ストレスと胃潰虜形成 ヒトでの研究の結果を,さらにマウスを使う 笑 6I % G r 5 4 5 J 験によって確かめた(図 2A) .マウスを金網に挟 印 社8 . 7 「 41 時間目に全 身の頼粒球 レベルを んで 8時間目と 2 二3 検索した .蛍:光抗体法とセルアナライザ ー によ 主2 り,穎粒球は G r -l + Macド キ1胞として同定でき q 仁J J 〉 る. O c o nt r o l g a s t r i cu l c e r マウスは通 'ft~. ,末梢 血 でさえ頼粒球が少ない 図 1 胃潰傷患者に見うれた頼粒球培多 が,拘束ス トレス後 8時間で激しい頼粒球増多が 間前払;忠者 ( n=30)と年齢マ ッチのコ ン トロール ( [に 1 : 1:¥現してきた .さらに 2 4時間が経過 まず末梢 1 ( n=30)において, 1 1 f l i l : t l" " Iの矧粒球とリン パ球の i 守的 傷 患者 には版粒球 i ' ; Q 総数と制合を 比 較した . 多が認められた . すると頼粒球増多は全身に及んだ .J旬腺だけは頼 粒J 求がi 浸i f l j で、 きない. リンパ球の反応も見るために, CD3とI L2 R sの 蛍光染色も行った.ス トレスによるリンパ球の最大の変化 はJ J 干に現れている . CD3 止吋 n l 川1 胃の粘 l 膜 英 で で. も問本様長の 4 検食討を行 つた ( 図3 幻).この図ではセルアナライザ ーによ って R 2 )を同定した.拘束 8 1 1 寺間目で既にかなりの頼粒球浸潤が認められた . 矧粒球 ( ス トレス時の全身の頼粒球動態 マウスに拘束ス トレ スをかけた後の頼粒球反応が極めて早いので,その由来臓探 を FJ~ べるために骨髄も含めて頼粒球の動態を閥 察 した(図 4) .ストレスによ って J lでは 骨髄の頼粒球レベルはむしろ減少していることがわかった .一方,末梢血やJ 81 時間という早期に頼粒球レベルが最大値を示している.そして,胃では 2 4 1 1 奇問 自に最も浸 i 問頼粒球 レベルが高値を 示 した. これまで, ~lF[粒球の末梢 での増加 l 反応があまりにも早く起こるので,頼粒球を lt-;' めておく marg i na lp o ol( 末梢の プール)の存在を 考 える研究者もいた . しかし, l J l 1 管監にも,末梢 J l1にも,牌臓にもそのような頼粒球は見つからない .この研究に より ,骨髄そのものがプールで,ストレスに反応して 一過性に矧粒球を末梢に送り 出す現象があるということが明 らかとなった . 中程度の慢性的ス トレスをマウスに加えると, 早期には骨髄から末梢への頼粒球 の放出が起こるが,それに続いて骨髄でも負けずに矧粒球を産生する反応が引き起 こされ,骨髄も含めた全身性の矧校球増多症に 至 るこ とを最近見 出し ている け. ストレスによる力テコールアミンとコルチコステロンの産生 マウスの拘束ストレスにおいて,交感神経緊張状態がきているかどうかを知るた 6 胃 潰 場発J.il~ のメ カ ニ ズ ム 37 o h o u r A 8h o u r s 2 4h o u r s 図 2 マウスの拘束ストレスによって誘導さ れた頼粒球増多と胃潰霧形成. A .各種臓器白血球の Gr ・1 ,M ac-l染色 しI v e r B .各種臓器白血球の CD3,I L2 R β 染色 ・ 蛍光抗体法により頼粒球 ( G r l+ M a c l+)や胸腺 i n tI 外分化 T細胞 (CD3 L 2 R s + ) を同定した.マ ウスを金網に挟んで 8時間おくとまず末梢踊1 に 頼粒球増多が起こり,のちにこれが全身に及ん だ.同時に,肝において胸腺外分化 T細胞の増 S p l e e n 加1 も認められた. P e r i p h e r a l B l o o d Thymus I ~nr 02~:1 輸1 0 . 11 ~勘 1 B しI v e r S p l e e n P e r i p h e r a l B l o o d Thymus 38 自律神経と免疫の法則 o h o u r 0 . 11 ~額 8h o u r s " 0.51 2 4h o u r s o h o u r s 8h o u r s 図 3 拘束ストレスによる胃粘膜への 頼粒球浸潤. マウスの拘束ストレス 8時 I H J l cIに既に,円 高li 脱への ~rri粒球波 ìl'IJ が起こっている. R l: L y m p h o c y t e sR 2 :G r a n u l 田y t e s X1 0 6 / l o l a l 5 刷│ 5 X10 4 11~ 骨髄 2 O 6 ::~ム 末梢血 5イ ノ 。 。 l 8 3 月 干 / 胃 ¥ 6 。 O」 o . 2 4h o u r s アドレナリン 問I m l X1 0 4 / l o l a l 8 図 4 拘束ストレスによるマ ウス全身の頼粒球動態. ストレスにより ' l i j .)t;直に多数存在 した頼粒球が末梓jへ移行してゆ く総子がわかる. 2 4h o u r s ノルアドレナリン 悶I / m l ∞ 4 0D ∞ 3 0 C l 三 一 蜘。 ∞ oj 1 0 捌 /ρ30000 . . i . o o. o8 p g / 川 ∞ o 1 0 / 2 4h o u r s ドパミン ∞ ∞ 0 0 3 0 n g / m l 40 0 4 5 0 2 0 0 0 0 4 3 5 0 3 0 0 2 5 0 ∞ 10 0 O ∞ 。 8 8 2 4h o u r s コルチコステ口ン r イ 2 4h o u r s O 8 2 4h o u r s 図 5 拘束ストレスによる血中 の力テコールアミン,コルチコ ステロン濃度の変化. 6 .胃潰場発症のメカニズム 39 めに,血中のカテコールアミンの濃度を調べてみた(図 5 ).同時に,血中のコル チコステロンの濃度も測定しである.予想通り,ストレスによって血中のすべての カテコールアミンの濃度が上昇を続けていた.激しい上昇である.コルチコステロ ンの濃度の上昇も見られた. マウスの副腎を摘出しておくと,マウスはこのストレスに耐えられず死亡してし まう.したがって,このコルチコステロンの上昇はマウスをストレスから救う反応 として起こっているものと考えられる. 胃潰蕩消化説が生まれた謎 ストレスやその他の原因によって交感神経緊張状態が生じ,次に頼粒球増多,そ してついに胃潰揚が発症するが,消化説はなぜ生まれたのであろうか.それは胃の 特殊性(酸分泌)と生体の保護(防御)反応を見誤ったことから生じたものと考え られる. ストレスによって副交感神経の働きが抑制されると食欲が低下しこのままでは 生体は飢餓状態となる.これを救う反応として,胃潰蕩患者には急に一過性の副交 感反応が引き起こされる.つまり,突然に胃の蛸動運動と酸と消化酵素の分泌反応 が起こるのである.この反応が起こった時,食事を摂ると!嬬動運動によって生じた 胃の痛みは消失する.空の胃が動くと痛みを伴うが,食物が入ると正常状態になっ て働き出すからである.こうして患者は飢餓から救われることになる. このお助け反応を,痛みが伴うゆえに,原因と見なしたのが“胃潰傷の消化説" と考えられる.そして,まちがって多くの制酸剤が投与されることになったのであ る. しもやけなどの末梢の組織障害も,やはり交感神経緊張による“循環障害"と“頼 粒球増多"によって引き起こされる.この治癒過程でやはり激しい痛みが伴う.副 交感神経反応によって循環改善が起こりプロスタグランジンなどの痛みホルモンが 放出されるからである. このように,交感神経緊張状態を開放しようとする副交感神経反応が起こった時 は常に痛みを伴うということを,私共は理解する必要がある.痛み自体を治療対象 にするのではなく,その先にある原因を治療対象にしなければならない. 胃潰虜メカニズムの混乱の歴史 1 9 6 5年当たり(昭和 4 0年前後)に一時外科で,胃潰蕩患者に迷走神経切除術 ( v a g o t o m y ) が施行されたことがあった.これは胃潰場消化説を信じたからであ る.しかし,結果はまったく期待はずれで,むしろ逆の潰蕩の悪化が起こった. agotomyは胃領域の副交感神経支配が破壊されるので相対的 マウスの実験でも v 40 自律神経と免疫の法則 H 3 C A 図6 J . W .ブラックによって開発された抗潰湯薬. r m 1 G : ¥ l iもりからメチアシドの駅粒球減少作)IJ:が指摘されて C H 2 S C H 2 C H 2 円山 〆 HN¥ N いたが,その誘導体であるシメチジンもメチアシドほど ではないが頼粒球減少作用がある.これまでは,この竹 S f t蕩形成は早! j [1 ' J J : !日が副作用として理解されてきたが,円 i 球1M多による粘J I 如 自 主t ; Jであることがわかったので,シメ メチアミド 立般のおt i r t務作川は m t t u ; R 減少作用にある チジンのもつ I A H 3 C ことになろう. ー 叩 州2 NH-rNH 仇 H N、グ N N- Cl~ シメチジン nu U %76u 5n4 321 円 H 2 b∞ k e rp . o . 図ア 凶 ヒ卜における H 2 ブロッカーの頼粒球減少 作用. 他 w 人l こH 2ープロッカーの通常の投 ' j1 1を与えると W j [ ・ ハ U W) j(減少が引き起こされる . ハ unU ハ unU . . . . - G r a n u l ∞y t e -0ー L y m p h o c y t e 1 0 2 3 4 5 6 w e e k sa f t e rH 2 b l ∞k e rp . o . に交感神経優位の状態となり,胃の粘膜に頼粒球噌多がきて,胃潰場形成の促進が 起こる. このようにして, が H~ H出場の消化説は消滅しかけたのであるが,同ーぴ,混乱の歴史 ブロッカーによってもたらされたのである.それは, , JW.ブラックによっ 1 て,ヒスタミン H z 1 i i 抗斉J Iのシメチジンが開発されたからである(1 9 7 0 ).しかし, シメチジンは開発の当初から頼粒球減少症を引き起こすことが矢1 1られていた.シメ チジンの前の開発楽であるメチアシドはさらにこの傾向が強い(凶 6 ) . 実際,シ メチジンでさえヒトに経口投与すると激しい頼粒球減少が誘導される(図 7 ) . つまり,シメチジンの抗胃潰蕩作用は酸分泌抑制を介してではなく,頼粒球減少 を介して発揮されていたのである.酸分i 必の壁細胞だけでなく,頼粒球もヒスタミ ン受平等体│場性の細胞である.プロトンポンプインヒピターも抗胃潰場として作用さ れているが,こちらも酸分泌抑制と共に刺粒球の活性酸素の放出を完全に抑制する 作 mがあることを,最近筆者らは明らかにした. 6 .胃潰場発庄のメカニズム 4 1 そもそも,酸分泌は胃潰蕩患者のための保護反応として起こっているので,いず れの制酸剤でも長期使用は危険をはらんでいる.胃の内部環境をこわし(ヘリコパ クター・ピロリ菌感染が定着する),本格的な難治性の胃潰蕩へと導くからであ る.今日,ヘリコパクター・ピロリ菌の胃潰蕩原因説が盛んに言われているが,ほ とんどが医源性のものであろう.また,ストレスによる頼粒球の胃粘膜への集積が まずあって,それを活性化するヘリコパクター・ピロリ菌の存在も二次的に重要性 を持ってくるのである. 観察力の鋭い外科医の中には, H 2ープロッカーが胃全摘後(酸分泌の壁細胞無 し)の吻合部潰蕩にも効果があるとか,大手術後の腸管出血を抑制できるとかに気 が付いている人がいる.このような粘膜破壊は交感神経緊張による血流障害と頼粒 2一フ・ロッカーはこの頼粒球浸潤を抑制 球浸潤によって引き起こされる.そして, H しているのである. おわりに 長い間,胃潰蕩の消化説は多くの人々の疑問に遭いながらも今日まで生きながら えてきた.それは,胃潰蕩患者に見られるお助け反応の酸分泌現象を,原因そのも のと見誤ったためである.また,シメチジンの開発が一時消えかけた消化説を再び 復活させるに至ったのである.ストレスによる交感神経緊張によって引き起こされ る胃潰傷は,その引き金になっている原因そのものを患者から聞き出さないことに は再発を繰り返すことになるのである. [参考文献] 1 )T s u k a h a r aA .e ta . l:A d r e n e r g i cs t i m u l a t i o ns i m u l t e n e o u s l yi n d u c e st h ee x p a n s i o no f ・2 4 6 . 1 9 9 7 . g r a n u l o c y t e sa n de x t r a t h y m i cTc e l l si nm i c e .BiomedR e s1 8: 2 3 7 4 2 自律神経と免疫の法則 自律神経と免疫の法則 ( 7 ) 妊娠免疫の本体 はじめに 妊娠の免疫学に,最近 2つの発展があったように思う. 1つは, J J 台児が母体に付 if !a;成分の主体である純毛上皮キU I胞上には, p ol ymorph icMHC抗原 (HLA着する JE A .B ., C D)の発現が4 ! ! f ,く,逆に, m onomorphicMHC抗原である HLAGが発現 してい ることである は1 1 1 ! 1 1 人間で多様した MHC抗原が発現されていないので, 胎児は母体からの拒絶の対 象 とならないのである. 2つ目は子宮脱落!院中に,多数 の NK中 I J ! 包や胸腺外分化 T市1 胞が存在することである 3 51 増殖し続ける J J i i 児細胞 群が母体に迷入しないように ,子宮が防御体制を敷いていたのである . 私どもはさらに 最近 , 3つ目の発展をこの分野にもたらしたと思っている.それ は妊娠中の 自律神経系の活性化レベル の変化 によって免疫系を変化 させ,妊娠を成 功させているということである .具体的に 言 うと,妊娠が進むにつれ妊婦は交感神 経系が優位になり,アドレナリン受容イ木を持つ矧粒球, NKキ U I!J包,胸J J 泉外分化 T * I I I 胞が子宮粘膜に増加してくるのである.この 第三の展開によって,妊娠中毒症や不 妊のメカニズムも明らかになったと思っている. 本研究は新潟大医学部大学院生の皆川昌広君,福島県喜多 方市にある有隣病院産 婦人科の 川田信昭先生など多くの先生方の協力によって成し得たものである . ま た,新潟大学医学部産婦人科の田 中憲一教授やスタッフの協力も得た . 妊娠による白血球分画の変動 妊娠によって白 血球分画が変化することが知られている . こ の現象を図 lに示し た.まず 白血球総数が妊娠の経過と共に上昇している .その上昇は頼粒球(比率 , 絶対数共に )の 上昇 によるものである .一方,リンパ球の 比率は 逆に減少してい る.このような 全ての変化は,出産後しだいに回復して, 1ヵ月で元に 戻っている . ではこのような変化はどのようなメカニズムによ っても たらされているのであ ろ うか.1つの可能性は妊娠仁1 : 1 に 多量 に胎盤から分泌されるエストロゲンやプロゲス テロンの働きである.エストロゲンは怖かにリンパ球を減少させるので,この 白血 球の反応に少なからず関与している可能性がある 5 . 61 一方,プロゲステロンには このような変化を誘導する力は あまりなか った. 2つの事実 からこの関係の 次に思し、 当たったのが 自律神経系との│刻係であっ た . 7 妊娠免疫の本体 43 一 コ コZωH Oの円以︿ ωDE ﹂ Unu 円 nU nununu nununu ponUFhd (閃 ε ε ¥ ) WBC 。 O~9 1O~ 1 920~29 30~39 PregnancyWeek O~5 20~40 P u e r p e r i u mDay G r a n u l o c y t e s 1 0 0 ωOCHCωO﹂ ω丘 80 60 4 0 。 2 0 O~9 1O~19 20~29 30~39 PregnancyWeek O~5 20~40 P u e r p e r i u mDay Lymphocytes 5 0 の変化. 妊娠の進行と共に,頼粒球が増加し リンパ球が減少している. ωOCHCωO﹂ ω丘 図 1 妊娠,出産経過中の白血球 4 0 3 0 2 0 1 0 o O O~9 1O~ 1 920~29 30~39 PregnancyWeek O~5 20~40 P u e r p e r i u mDay 重要性が私の心に浮かんだのである.1つは,妊婦は妊娠の進行とともに交感神経 緊張状態が強くなってくるということである.大きくなり続ける胎児に酸素と栄養 分を送るために心拍数が上昇してくる.2つ目は,頼粒球がアドレナリン受容体を 持ち, リンパ球がアセチルコリン受容体を持っているという 7 . 8 }, この法則の主題 テーマである.この法則を取り入れることで,子宮粘膜における頼粒球, NK細胞, 胸腺外分化 T細胞の集積のメカニズムとつながってくる.通常の T,B細胞はアセ チルコリン受容体を持ち交感神経優位の状態で減少するが,古いタイプのリンパ球 である NK細胞や胸腺外分化 T細胞は,頼粒球と同様に, アドレナリン受容体を 持ち交感神経優位の状態で増加するからである. 4 4 自律神経と免疫の法則 つまり,妊娠中の交感神経緊張状態が妊娠免疫を成立させているとも言えるので ある.そして,Jj台児が出産されると間もなく白律神経のレベルも正常化するので, 妊娠の免疫状態も正常化するということになる. 妊婦末梢血のリンパ球サブセット ヒトの末キi '1 仇の NK車1胞,胸 J I 泉外分化 T車I I I J J 包,通常 T細胞は, CD3と NKマー カーの二重蛍光染色法により同時に同定することができる(凶 2 ) .NK細胞は CD3 NKマーカー¥胸腺外分化 T納│胞は CD3叩 Kマーカーヘそして,通常 T車1 1 1 ) ] 包(胸 腺由来の T 細胞)は CD3NKマーカーである.この悶では NKマーカーとして ← CD56,CD57,CDl6を使用している . ydT細胞や, CD20+B細胞, CD4-と CD8細胞の分布を知るための染色も行つである. のデータをのせである. NK細 胞 は <10%,胸 図 2Aには 2人の正常妊娠の久門i 腺外分化 T網1胞もほとんど <5%である.そもそも,若い女性は NK細胞や胸腺外 分化 T細胞が少なく,その後加齢とともに上昇する傾向にある.この図 2Aでわか るのは,正常妊娠で、は妊娠の進行にもかかわらず NK車1胞や胸腺外分化 T細胞の 上昇があまり目立たないということである. これに対して,妊娠中毒症を示した妊婦の末梢血では著しい変化が見られた(図 2 B ) . NK細胞または胸腺外分化 T細胞の卜.昇で、ある. 妊娠中毒症患者の原中の N I く細胞 妊娠中毒症と診断された患者は高血圧症と共に腎障害を示す蛋白尿が出現してい る.これらの患者の尿中に出現するリンパ球のサブセットを同定した(図 3 ) .末 の変化が少ない症例でも,尿中には多数の頼粒球とリンパ球が漏出していた. 梢血l CD3-CD57つと通常 そして,検出されたリンパ球サブセットは,主に NK細胞 ( CD3+CD57-)であった.これらのリンパ球は,頼粒球と共に腎臓障害 の T細胞 ( を引き起こすエフェクター細胞となっている可能性が高い. 子宮脱落膜中の白血球 正常に分娩した女性と,妊娠中毒症で分娩(帝王切開出産)した患者の胎盤から ).正常胎盤に比べて,妊娠中毒 リンパ球を取り,白血球の内容を比較した(図 4 CD3-CD56'と CD3-C D 5 7 + ) と胸腺外分化 T細 症を起こした胎盤には NK細胞 ( 胞 ( CD3+CD56+と CD3+CD57つが多い.また,通常の T細胞の比率さえも高い. 頼粒球の比率も高い ( CD3-C D 6 6 b + ) . この研究中にわかったことであるが,妊娠 ) 台憾の単位 g当たりの採取されてくる白血球数自体も極めて多い(>2 中毒症では J -3倍). 7 .妊娠免疫の本体 4 5 N o r m a lP r e g n a n c y1( P r e g . 2 7 w ) A 正常妊娠 ﹂田止 N o r m a lP r e g n a n c y2 ( P r e g . 4 0 w ) I 1 : 5 . 1 1 図 2 妊娠時のリンパ球サブセッ ﹂田止 トの変化. A .正常妊娠 1 0 可 I:~司|厄下石| │亙臨│組処閣盤以l I r : l h o B .妊娠中毒症 ~'I 叫 。川:嗣1 I p I8 隠舜'. I 8 ' 1I : 1 闘m: T 関 瓢81:関晶 il.~/m' 妊娠では NK細胞も胸腺外分化 T 細胞も増加l がほとんど目立たないが, i j:r,かいずれかの卜 妊娠中毒姑ではドl 引が認められる. P r e e c l a m p s l a1( P r e g .2 8w ) I : [ 1 3 . 3 1 司 B . 妊娠中毒症 1 : 14.8 1 _ 司│包「可 ﹂田止 │量!恥│属施閣轟 l M 下91恒て可 同 1 : よ ー ,1 19 1買 炉 咋 ι . J I 仁 コ ケ~ l │ ; 嘱 机 ; 1 .ド r ¥ 亙 棋 私 ; 心 3 1 │ に : 科 臨 斜 旦 一 一 一 ∞ 一一-一 ∞ 一 一 一 一 ∞一 一 C03 C05 C08 !:町~ 1 :14.~ It f ! 2l:~ォ 8 1 ' 0 1A 18 1 '.1f . 1181 ' 1s1 ﹂回止 時午!響調陸円額損匝 1 l : F 下明 届ζ司 I:~ 1/18 , r I ',..;c. 1高 閣到 関翠 鰐判盟J : ~'I i 4 y I : J J: i 46 自律神経と免疫の法則 C a s e1 Preg.37w C a s e2 P r e g . 3 8 w C a s e3 Preg.40w P B 図 3 妊娠中毒症患 8量 U r i n e 者の末梢血,尿中の 作 2 . i ! ;が|縁結~O リンパ球サブセッ ト. 末楠血中では l 胸腺外 分 化 T 細胞の精力1 1が 認められるが,尿では NK細胞と通常 T細胞 の漏出があった. 図 4 正常妊娠およ N o r m a l P r e g n a n c y ぴ妊娠中毒症の子宮 脱洛膜での白血球分 画. 妊娠中毒症での NK調1 1 抱 ! (CD3-CD56づ .) 血 ! 腺外分化 T 朝 1 1胞 (CD3+CD56+).そして 頼粒球 ( CD3-CD66b+) の地多が著しい. P r e e c l a m p s i a 付け加えておくが.CD3-CD56+NK細胞は多少(<5%)胎児側の末梢血r! lに含 まれているが, CD3-CD57+NK細胞そして CD3+CD56+や CD3+CD57+の胸腺外分 化 T細胞はそもそも新生児はまだ保有していないので, 図 4の白血球パターンは 母親由来のものと言える. 胸腺外分化 T細胞と自律神経の関係 妊娠後期になると妊婦は交感神経緊張状態になり,アドレナリン受容体を持つ頼 粒球, NK細胞,胸腺外分化 T細胞が増加するという仮説が,これまでの実験によ って正しいことが確かめられたように思う.さらに,この関係を確かめるために, 図 妊婦末梢血の CD57+T細胞の比率とその時点での収縮期血圧の関係を調べた ( 5 ) . 両者にきれいな正の関連を認めた. 7 .妊娠免疫の本体 47 妊娠免疫の合目的性とその破綻 妊娠中の免疫状態を形成するためには,妊娠の進行とともに引き起こされる交感 有1 l j Jらかにした.つまり,大人の正常 1 経緊張状態が大切な役割を演じていることを I 妊娠の免疫状態はアドレナリン受容体を持つ頼粒球, NK細胞, J J 旬J ) 泉外分化 T細胞 J 真に集積させ,増殖の盛んな胎児側の細胞が母体に迷入すること を妊娠子宮の脱落J ). この破綻が,良性の泡状奇胎や悪性の械 凶6 を│坊ぐ合目的反応、と考えられる ( 毛上皮腫であろう . W J i粒球と NK創1胞は第一線で非特異的に防御を行うであろう 1胞は第二線で monomorphicMHC-拘束性に防御を行うであろ し 胸 腺 外 分 化 Tキ onomorphicMHC抗 う.最初に述べたようにヒト純毛上皮細胞が発現している m 原は HLA-Gである. 逆に.交感神経緊張が強く起こり過ぎた場合は高血圧症などの発症とともに, I J包,胸腺外分化 T車1胞の過剰誘導反応を引き起こすのである.妊娠 頼粒球, NK車I の比l i 史的後期にこの反応が起こるのが妊娠中毒症と言える.過剰に増加した願粒 胞は子宮に付着した胎児細胞を攻撃して流産を引き 球 , NK細胞,胸)県外分化 T車1 起こすことになる(図 6再度参照).また,循環系や組織に増加したこれらの白血 1 下は,腎障害や J J F障害を引き起こすことにもなろう.これが妊娠中毒症に見られ 球! る妊娠腎である. この論文の中では省略したが,妊娠中毒症と同様に,交感神経刺激状態とそれに 伴った野l 粒球, NK細胞,胸l 限外分化 T細胞の増加を起こす病態に,妊娠悪阻,稽 留流産,習慣性流産がある.いずれも,胎児に対する攻撃と多少の腎障害が引き起 こされる由縁である.実際, つわりの強い時は蛋白尿がでる.妊娠中毒症ととも これらの病態はその元が交感神経緊張にあるわけである. 30 • 20 • 1 5 5 O 80 -一-- 1 0 ••••••• ••••• ••• • • • d , ﹂ 斗+ト oト﹄包む⑦のH C ω Oω (ぷ)旦一ω ω口 υ 2 5 • • 図 5 妊娠における CD57+T y = O .1501 x6 .1389 R<=0.2837 ...• 1 0 0 胞 (CD3'CD56') の比率と収納 1 4 0 1 6 0 S y s t o l i c8 1 0 0 dP r e s s u r e( m m H g ) 48 自律神経と免疫の法則 ) U j J f l l圧 を プ ロ ッ ト し そ の 関 係 を n=67 pく0 . 0 0 1 • 1 2 0 細胞の比率と血圧の相関. 妊婦末梢血 q "の胸 J J ! j (外 分 化 T細 1 8 0 調べた.両者に.l Eの相関が見ら pく 0 . 0 01 ). れた ( 2 0 0 NormalPregnancy Preeclampsia 図 6 正常妊娠と妊娠中毒症の 子宮脱落膜中の白血球分布の模 式図(皆川昌広と安保徹によ る)• 正常でも脱落!肢には J台児細胞の迷 粒J ; , ( j NK 細胞, 入を防ぐために,車H ・ NKcell l 削除外分化T細胞が存在するが,妊 娠中毒痕の脱落朕では過剰反応が E x t r a t h y m i cTc e l l 起こっている. 妊娠異常を引き起こす交感神経緊張 では,妊娠による交感神経緊張はどのようなメカニズムでおとずれるのであろう か.それは,妊娠前に交感神経緊張状態、にあるか,すぐこの状態になりやすい素因 の女性であろう.もう少し具体的に言うと,次のようなものがあるように思う,1) やせ傾向にある. 2 ) 過重労働をしている. 3 ) 精神的ストレスがある. 4 ) 緊帳し やすい性格や体質,などである. さらに,交感神経緊張状態にある人は.*Ji粒球が増加し分泌現象が抑制されてい るので,次のような状態になり不妊症を招きやすい,1)頼粒球が子宮内Il莫に附加 し,子宮内膜症となる. 2 ) 卵管に頼粒球が浸 1 1M]し,卵管癒着となる, 3 ) 女性ホル モンの分泌が低下し女性性器の成熟が抑制され,また,ふくよかさが少なくなる. このような交感神経緊強状態にある女性は体外受精で妊娠しでも,受精卵が着床 しにくく(子宮粘膜の I f l l流障害や頼粒球の攻撃による),また,うまく着床しでも 妊娠悪阻や妊娠中毒症に移行する可能性が高くなると思われる.やせ過ぎの女性に 針治療なと守を行って体重をふやしてやると,ふくよかになって妊娠する(福田稔, 川田信昭らによる), おわりに 妊娠の免疫状態は,妊娠の進行とともにおとずれる交感神経優位現象によってつ くられていると言える.正常妊娠ではこの反応が合目的に働くが,妊娠中毒症など 7 .妊娠免疫の本体 49 ではこの過剰反応が起こっている.妊娠中毒症における高血圧と腎障害の真のメカ ニズムを明らかにできたと思っている. [参考文献} ovatsS .e ta . l:A c l a s s1a n t i g e n .HLA-G.e x p r e s s e di nhumant r o p h o b l a s t s .S c i e n c e 1 )K 2 4 8・2 2 0 2 2 3 .1 9 9 0 . .e ta l . :A n a l y s i so fHLA-GmRNAi nhumanp l a c e n t a lande x t r a p l a c e n t a l 2 )Y e l a v a r t h iKK membranec e l l sbyi ns i t uh y b r i d i z a t i o n .]Immunol1 4 6:2 8 4 7 2 8 5 4 .1 9 91 . 3 )S a i t oS .e ta . l:Cytokinep r o d u c t i o nbyCD16-CD56b, ; " h tn a t u r a lk i l l e rc e l l si nt h e humane a r l ypregnancyd e c i d u a .I n tI m m l l n o l5:5 5 9 5 6 3 .1 9 9 3 . . l:E x p r e s s i o no fr e c o m b i n a s e a c t i v a t i n ggenes(RAG-1and2 )i n 4 ) HayakawaS .e ta h l l m a nd e c i d l l a lm o n o n l l c l e a rc e l l s .]I m m l l n o l1 5 3:4 9 3 4 4 9 3 9 .1 9 9 4 . 5 )K i m l l r aM.e ta . l:S y n c h r o n o l l se x p a n s i o no fi n t e r m e d i a t eTCR c e l l si nt h el i v e rand l It e r l l sd l l r i n gp r e g n a n c y .C e l lI m m l l n o l1 6 2・1 6 2 5 .1 9 9 5 . 6 ) YahataT .e ta . l:P h y s i o l o g i c a ld o s eo fe s t r o g e nr e g l l l a t e sextrathymicT c e l l si n f e m a l em i c e .C e l lImmllnol171:2 6 9 2 7 6 .1 9 9 6 . Iz l l k iS .e ta . l:C i r c a d i a nrhythmo fl e l l k o c y t e sandlymphocytes l l b s e t sandi t s 7 ) Sl p o s s i b l ec o r r e l a t i o nw i t ht h ef l l n c t i o no fa l l t o n o m i cn e r V O l l Ss y s t e m .C l i nExpI m m l l n o l 1 1 0:5 0 0 5 0 8 .1 9 9 7 . 8 ) ToyabeS .e ta 目 . lI d e n t i f i c a t i o no fn i c o t i n i ca c e t y l c h o l i n er e c e p t o r so nlymphocytesi n p e r i p h e r ya sw e l la st h y m l l si nm i c e .Immunology9 2:2 0 1 2 0 5 .1 9 9 7 . 50 1 ':1律神経と免疫の法則 自律神経と免疫の法則 ( 8 ) ストレス反応の男女差そして寿命 はじめに 私たちは経験的に,女性の方が男性よりス トレ スに強いことを知っている . ま l iく寿命が長い .日本人 た,その積み重ねとして女性は加齢の進み方が男性よりも i の男女の平均で寿命に約 6年の聞きがあるから驚きである. 病気 に関する個 別的 な而からも,多くの点で男女差が挙げられている .女性の発 術率 は男性の約 1 /5であり ,女性の動脈硬化 の進み方も男性より遅い , などであ る.しかし,このよう な女性の疾病率(各年齢における)の低さや寿命の長さのメ カニスムを明雌にした研究は無か ったように思う.法則の (8)では,この謎を明 らかにしてゆく . 1 i Jf 究を進めてみ ると,女性に q 守有なエス トロ ゲンやプロジェステロンがこの謎に 深く │ 立 l 与している可能性が示唆された.これらの女性特有な性ホルモンは,グルコ コルチコイド ( ~諸 質 コルチコイドあ るいはステロイ ドホル モン ) と同様にコレステ ロール骨格を持ち,グルココルチコイドと同様な“ストレス l 汲収ホルモン"として 働いている可能性がある . 急性ストレスと性ホルモン マウスの拘束ストレス 笑験で経験したことであるが,雌マウスの方が雌マウスよ りも胃潰蕩形成が馨 しい l I この実験を 科学 的に明らかにす るために ,雄と雌マウ スの急性ス トレスに対する反応の差 を調べた .まず,カテコールアミン,ステロイ ドホルモン,性ホルモンの 産生の差をま[1るために,これらの J J J l中濃度の変化を比較 した ( 図 1).アドレナリン,ノルア ドレナリ ン , ドーパミンの 三つのカテコ ール t lマウスで分泌が高い傾向があった .tJf~ マウスが急性ス トレ ス アミン群では,多少 t で興哲しやすいということだろうと思う . ス トレスで誘導されたカテコールアミン群は生体を興奮させ,そもそもその倒休 が攻撃反応や逃避反応を引き起こすためのエネルギ ー をつくり出す元にな ってい る.し か し,こ のような反応が抑圧されたり,繰り返さ れた H 寺は交感神経緊張によ 飢圧 としても 表現される)や服粒球増多(組織破壊として 表現さ り , 血行障 害 (高I れる )がも たらされ る.そして,これらの反応を緩和 して いるのが,コ レステロー ル甘絡を持つグルココ l レチコイドや性ホルモンと思われる. Bストレス反応の男女差そ して寿命 51 A d r e n a l i n e 5 悶 0 0 / 0 m 0 │ 一→砂-m a l e -{子一 f 日m a l巴 ' p < O . 0 5,m a l ev sf e m a l e o r a d r e n a l i n e B 悶 0 0 / 0 m 0 │ N 7 0o 6 0 0 0 0 5 0o 4 0 0 0 0 3 0 0 0 0 2 0 0 0 0 1 0o ∞ ∞ 4 0 0 0 0 3 0 0 0 0 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 。 ∞ 。 咽 J 9 D o p a m i n e 問 6 0 / 0 m 0 │ 1 1 9 5 / D m O l C o r t i c o s t e r o n e 5 0 0 0 4 0 0 0 3 0 0 0 2 0 0 0 1 0 0 0 4 0 0 3 5 0 3 0 0 2 5 0 。 図 1 マウスの拘束ストレスによ る.カテコールアミン,グルココル チコイド,性ホルモンの血中濃度変 化とその雌雄差. マウスを金制に拘束し, 8,2 4 1 k ¥ 'I I J後 に図に示したパラメーター血中濃度を 測定した. n q / 1 m 5 │• P r 句e s t e r o n e 1 01 5 1 - 1/ u O O よ * . •• 82 4 h o u r s 図 1に示すようにグルココルチコイド(マウスでは 。 82 4 h o u r s E s t r a d i o l p q / 5 m 0 │ 1 : 〈 。 O 82 4 h o u r s c o r t i c o s t e r o n e )の産生は雌 雄差があまりないが,雄マウスで少し高い傾向がある.ここで明らかになったこと であるが,ストレスが女性ホルモンの分法、を誘導している現象が興味深い.このよ うな報告は現在まで'11!~かったのではないか.ストレスによって,卵巣に蓄積されて いたプロジェステロンやエストラジオールの分泌が引き起こされたものと思う.こ れらの女性ホルモンの I 血中濃度はコルチコステロンに比較すると格段に低い.しか しコルチコステロンのレセプターはほぼ生体の全細胞が発現しているが,性ホル モンレセプターは特定の性器と特定の細胞(胸腺上皮,その他)にしか発現されて いないので標的細胞を限定してストレスによる組織障害から守っている可能性があ る. 実際の例を挙げると,低濃度のプロスジェステロンやエストラジオールは,マウ スの拘束ストレスの直前に投与しておくと,ストレスで誘導される胸腺萎縮や頼粒 球増多を完全に 1~llJJ二することができる. マウスの拘束ストレスは交感神経緊張を誘導し,次にアドレナリン受容体を持つ 頼粒球を増加させる.そして,胃潰蕩形成,肝障害などを引き起こす.マウスの雄 ).雄マウスの)J干で穎粒球 と雌で頼粒球の上昇レベルを比較した(図 2 ( M a c l G r ・ 1 +)の比率,絶対数がともに著しく上昇しているのがわかる.マクロファージ ( M a c - 5 2 自律神経と免疫の法f l l i J 出 引 。 。。 %15 ?1 5 X 1c j : l 拡削 1 0 5 o8 佐川 1 1 L 。。 %101 S p l e e n M a c 1+ G r 1+ 5 S p l e e n M a c 1+ G r 1 - iu 。。 8 2 4 h o u r s 6 1 5 1X10 1 0 A: : : : = = t t 。。 %10 8 2 4 h o u r s 2 4 h o u r sIY1n53 0 8 2 4 h o u r s 5~~イ 。。 l 8 2 4 h o u r s 5 8 2 4 h o u r s 戸〉世 。。 8 2 4 h o u r s 6 2 0 X10 1 5 1 0 5 ~ 。。 図 2 マウスの拘束ストレスによ る.肝と牌におけるマクロファー ジの変化とその雌雄差. 4時間後に蛍 拘束ストレス後 8,2 光二重染色により頼粒球 (Mac-l+Gr・ 1+)とマクロファージ (Mac-I +Gr-l ー)を同定した 8 2 4 h o u r s ___m a l e --cトー f e m a l e 叩<0 . 0 5,m a l ev sf e m a l e l+Gr ・1 ) は肝でむしろ減少している.牌での変化はいずれのマウスでもいずれの 細胞でも少ない.内匹葉上皮下(胃や腸の上皮と肝細胞:肝細胞は腸上皮から進化 している)で頼粒球は寿命を終えるのでこれらの細胞が標的となって破壊される. また,常在菌は頼粒球を刺激してアポトーシスを促進して活性酸素の放出を促す. この項をまとめると,雄マウスではカテコールアミン群の産生が強く起こり,一 方,雌マウスではカテコールアミン群の産生の弱さと女性ホルモンの放出によっ て,頼粒球誘導に差が生じているものと考えられる.頼粒球誘導の少なさは交感神 経系の過緊張が起こりにくいことを意味し,他の交感神経緊張症状(血行障害な ど)も少ないものと予想される.これが雌マウスがストレスに強いメカニズムであ ろう. 8 .ストレス反応の男女差そして寿命 5 3 ステロイドホルモンの逆転作用 グルココルチコイドや性ホルモンは,生理的な濃度で胸腺の萎縮や,頼粒球増多 を抑制する働きがある.いわゆる,ストレスを l 吸収(やわらげる)する作用である. しかしこれらを大量に投与すると,逆に,胸!臨萎縮や頼粒球増多を招くという正 反対の作用が表れる 2) この現象を正しく理解する必要がある.特に,臨床におい てステロイドホルモンを使用する際に極めて重要である. グルココルチコイドや性ホルモンは,ステロイド骨格を持ち側鎖が酸素分子や水 酸基(一 OH)がいまだ結合していない,いわゆる,不飽和状態にある.このため, 酸素分子,水酸基,フリーラジカルなどに対する高い l 吸着作用を発揮し自らは酸化 してゆく.逆に,生体分子側から見ると還元反応を引き起こしている.このため, 強い抗炎症作用を表す.しかし,これらは生体にある時間停滞すると酸化コレステ ロールとなり,まわりの組織を酸化する.このため,逆転して起炎作用を発揮し出 す.アトピー性皮膚炎にステロイド軟骨を塗り過ぎた時に病状が悪化するメカニズ ムである.局所及び全身に頼粒球増多が出現し,炎症を引き起こすのである.体調 は交感神経優位の状態となり,末梢の血行障害も出現する. 酸化したコレステロールは主な排地が肝で行われる.胆汁酸として腸に捨てられ る.しかし,この排! i lI:能には限度がある.このため,グルココルチコイドの投与は A 8 5 8 0 , ﹃ 円。ハ も 内ベ叫 nonHU t hUβ 斗 t 。 r=0 . 3 9 0 特 7 2 CコCコc コc コCコc コCコCコc コ s g g包 ggzggE1 O 41E , マ 悶己的 , づ (SE) C ﹂ m w h ) C E∞由﹄一﹂ (C白戸﹄﹂O ﹀﹀ I O O 7 9 「二一 0 . 0 6 2 S富ggま寝室 gg A t m o s p h e r i cp r e s s u r e( h P a ) A t m o s p h e r i cp r e s s u r e( h P a ) B r=0 . 0 8 7 O 7 2 0 1 5 2 0 2 5 0 5 1 T e m p e r a t u r e( ' C ) 54 自律神経と免疫の法則 qU1l nono ( C E主 O ) C E凶由旨﹂ ヲ f' (気象庁による). マ ff にプロットした.気 圧,温度の関係を[事l 圧と温度は過去 30年間の年平均である ハh u d 4 . A .気圧 B .温度 1本の各都市の男女別の平均寿命と気 ( C E ) C包凶申﹄一﹂ 図 3 男女の平均寿命と環境因子 。 。 8 5 7 8 r=0 . 3 4 5 7 9 0 1 5 2 0 2 5 O 5 1 券 T e m p e r a t u r e( ' C ) 外川楽で使用しでも組織に沈着するので,全身投与に負けない強い副作用が出現す ることになる. ヒ卜の寿命と環境因子 女性のストレスに対する抵抗性の高さをよく表現しているのが,女性の長寿と女 率の低さであろう.ここでは,寿命の男女差とそれぞれの寿命がどのよう 性の発防i l i Hの住民の平均寿命と,その な環境凶子に影響されているかを検討してみた.各省I 都市の二つの環境因子の関係を調べた(図 3 ) . 環境因子は年平均気圧と年平均気 温である.図に示すように男性の平均寿命は気圧に影響され,女性の平均寿命は温 度によって影響されているのがわかる 3) では,男性が低気圧で寿命が延長するの はなぜであろか.低気圧は副交感神経優位のゆったりした体調をつくるためと考え l T,'11 府市などが男で上位を,~i られる.高地にあり実測の気圧が低い長野市,盛│刈 r める王l i山である.一方,女性が暖かさで寿命が延長するのはなぜであろうか.やは り , 1 暖かさが副交感神経優位のゆったりした体調をつくるためと思う.沖縄の那覇 二位を占める理由である.暖かさは上昇気流を生じ気圧を下げるので,暖かさ 市が l は多くの場合低気圧を伴っている.熱帯低気圧である台風が南からくることでもわ かる. 地域と住民の白血球分画 気圧や気温などの環境問子とその住民の寿命の長さをつなぐメカニズムを知るた 'I J ( I L球分画のデータは人間ドッ めに,その住民の白血球分闘を比較した(表 1). i クに入った健康成人から採った.高気圧(>1 , 015hPa)1 1 寺と低気圧(<, 10 13hPa) 時に採血した 2つのグループ(それぞれ n =200) で 1 ' 1血球総数,頼粒球の比率と 数,リンパ球の比率と数を比較した.高気圧でリンパ球の比率が低下していた ( p <0.05). 統計的有意差ではなかったが,頼粒球の比率,数ともに上昇傾向を示し ている. l 純の住民が低r 1 !iを示した. 次に,青森と沖縄の住民で比 l絞した.白血球総数でれ' また,頼粒球の数,リンパ球の比率でも差が認められた.長寿者の多い沖縄では頼 粒球低ト¥リンパ球上昇の副交感神経優位のパターンになっている. おわりに ストレスに対するマウスの雌雄差がはっきりと認められた.ストレスによって性 ホルモンが分泌される現象を見い出したのは初めてのことと思う.性ホルモンもグ ルココルチコイドと同様に,生理的濃度で胸腺萎縮や頼粒球増多を防止することが できるので,ストレス吸収ホルモンとして働いているものと思われる.また,環境 8 .ストレス反応の男女差そして寿命 55 表 1 高気圧と低気圧時の住民 A .寒い地域と暖かい地域の住民, B .での白血球分画の比較. A . 新潟の成人男性 気 圧 リ ン J . I '求 . f 頼粒球 白血球総数 % 数 % 数 <1 .013 6 . 439: t1 .976 5 4 . 7: t1 0. 1 3 , 5 6 4: t1 .380 41 .3: t9 . 3 2 . 6 5 2: t8 9 8 >1 .015 6 . 9 4 1: t2 . 408 5 6 . 8: t1 0 . 0 3 , 9 2 2: t1 . 470 3 7 . 1: t7 . 8 2 . 5 6 6: t1 . 0 2 1 (NS) (NS) (NS) ( pく 0 . 0 5 ) ( N S ) B . 青森と沖縄の成人女性 気 圧 頼粒球 白血球総数 % 青 リンパ球 数 % 数 森 6 . 144: t1 .667 5 2. 4 士 7. 1 3 , 2 5 8: t1 , 1 3 3 t6 . 3 3 6 . 6: 2 . 2 1 1: t5 6 9 縄 t1 . 4 9 9 5 . 6 2 6: 5 2. 4: t8 . 2 2 . 9 7 1: t1 .005 3 9 . 2士8 . 6 . 178: t6 3 0 2 ( pく 0 . 0 5 ) (NS) ( pく 0 . 0 5 ) . 0 5 ) ( pく 0 (NS) NS=有意差なし 因子がヒトの男女の寿命を決める因子のーっとして働いていることを明らかにし た.男性は気圧,女性は温度により強い影響を受けている.このメカニズムは,や はり自律神経の活性化を通して,免疫系や循環係に影響を与えて起こっていること が示唆された. 環境因子などは住民にとって避けることのできないファクターであるが,この 自律神経や白血球系を介したメカニズムは,さらに,他のストレスの積み重ねでも 寿命が決定されていることを意味している. [参考文献] 1 ) MorodaT .e ta . l:A s s o c i a t i o no fg r a n u l o c y t e sw i t hu l c e rf o r m a t i o ni nt h estomacho f r o d e n t sexposedt or e s t r a i n ts t r e s s .BiomedRes1 8:4 2 3 4 3 7 .1 9 9 7 . . l:G l u c o c o r t i c o i di n d巴pendenceo fa c u t et h y m i ci n v o l u t i o ni n d u c e dby 2 )H i r a h a r aH .e ta .1 9 9 4 . l y m p h o t o x i nande s t r o g e n .C e l lImmunol1 5 3 :4 0 1 4 11 . l: E n v i r o n m e n t a lf a c t o r sa f f e c t i n gt h el i f es p a no fmenandwomen.Biomed 3 )AboT .e ta 1 .1 9 9 7 . Res1 8:2 6 5 27 56 自律神経と免疫の法則 自律神経と免疫の法則 ( 9) アレルギー疾患になぜかかる はじめに 現在,日本では子どもも大人もアレルギー疾患で悩む人が噌加し続けている .こ れまでこの真の迎由を明らかにした論文はなかったように思う .これから述べるよ うに,たった lつのメカニズムを理解するだけでアレルギー疾患増加の謎を明らか にできると考えている. ここで述べるのは, 1型アレルギー と呼ばれている,外界に微量 あるいは大量 に 存在するアルゲンと B細胞の産生する I gE抗体との生体反応である . この反応に 肥満 車B I J J 包( マスト車J U胞とも呼ばれ,組織固有の好 は , T細胞,好酸球,好塩基球, J 塩基球系細胞)も係わる .現代の免疫学ではサイ トカインの係わりも含めて,多く の分析学的研究が進められているが,治療にはほとんど役立たない .次のような理 由によると思われる . アレルギー疾患の発症は, I 過剰副交感神経優位体質の主主撤をもっ人が, * j ! f 1 :111あ るいは身体的ストレスを受けて発症する」という基本メカニズムを理解していなか ったからである .従 って,患者の自律神経レベルを変えない │ 浪り,他の治療は 全て 小手先の治療にな ってしまう. アレルギー疾患が子供に多い理由 リンパ球が多い副交感神経の体質は,生理的には子ども全般に見られる現象であ 1に出生前後から生涯に 至 る白血球の加齢変化 を示した .出生のストレスで る.医1 出現する頼粒球増多は生後数日で消 失 しl),撒粒球よりもリンパ球の比率が多いパ 図 1 白血球の加齢変化 . 出生時に見られる胤粒球I F i多 は J l i l i l l 干l 吸開始のストレスによ る.その後, 子 ども l 時代のリ ンパ球優位から成人の持1 粒球 頼粒球 リンパ球 優位へと移 ってゆ く. 出生 15~20歳 1 0 0歳 9 .ア レル ギー疾患に なぜかかる 57 ターンになり,この状態が 15~20 歳まで続く.この H寺期を過ぎると頼粒球が 1) ン パ球の比率よりも高い成人パターンとなって一生を終える. 子どもに見られるリンパ球優位パターンは,からだの副交感神経優位パターンに よって生じているが,これでも普通はアレルギー疾忠の誘発には至らない.高Ij交感 神経優位はそもそも生体のエネルギ一同化作別優位を反映しているので,子どもの 成長に用するエネルギー消費によって打ち消され,バランスがとれているのであ る. 寺代に,何らかの原因によってエネルギ一同 しかしこのリンパ球優位の子ども H 化作用が過剰になると.体調が副交感神経過剰優位となりリンパ球過剰優位が起こ り,アレルギー疾忠の誘発がくる.具体的な原/;1(/を挙げると, 不足, 3) 過保護, 4) 排気ガスの l 吸入, 1) 肥満, 2) 運動 5) 有機溶剤の吸入,などがある. 子ども時代はリンパ球優位のため上記の原悶が上乗せされると,アトピー性皮府 炎や気管支日前息が引き起こされる.しかしこれらのアレルギー疾患のほとんど 1に示した白血球の加齢変化によ が,高学年や成人になると自然治癒に至るのは│望/ って,リンパ球優位体制が自然消滅するからである.しかし,上記1) ~ 5) の原 因が続くと,成人型白血球パターンへの移行が遅延し,アレルギー疾患も消えずに 残る.また,肥 ìl:l~ や述動不足などで成人になってから再びリンパ球人聞になると, アレルギー性鼻炎や花粉症が~/き起こされる. 排気ガスとアレルギー 白血球の自律神経支配の考えを導入すると,自動車の排気ガスや工場などの煤煙 がアレルギー疾忠を誘導するメカニズムがはっきりと見えてくる.ここではまずマ .1 01 のチャンパーにマウスを入れ, 50mlの ウスの実験結果から紹介する(表 1) 自動車の排気ガスを加えた (0.5%).小さなコックから自由に空気が出入できるよ うにした(白井市光,関川弘雄による実験である).約 3 0分の半減期で排気ガスは 4時間後に,肝,I W,骨髄の白血球数を測定した. 減少した.そして, 6時間と 2 6時間後に肝と什髄で細胞数の減少が見られた. この変化が,どのような白血球分画の変化を伴っているのかをさらに検索した ( 図 2).このデータは I F Fの白血球サブセットを同定したものである. CD3とI 正 L し 之2R Fの二重染色でで、 N 丹 I K車 刺 紺 細 " 川 " 陶 胞 ( に CD3一I 江 L 之 2 R sλ ) -,/ 胸 1 l 胸 旬1 腺 ! 泉 i 外分化 T細胞(に C D 3 "" 1 正 L-2Rs+ ) 入, 口 川 n 刈 1 通常の胸腺由来 T制 刺 車 H 川 " 胞 ( に CD3h叫 g z 叫 l 巾 ,同"叫咋 胞や胸 腺 m p 腺 A 外分化 T細 紺 刻 車 川 " 引 刊 │ リ 1 1 1 J 胞 I l 胞 包 が6 1 1 寺問後に減少しているのがわかる.逆に, 6時間後の通 常 T細胞の増加が著しい.このような変化は 2 4 1 1 . ¥ '/l1J後には元に戻る傾向がある. 次に, G r 1と Mac-1の二重染色で W Jl粒球 ( G r 1Mac-1+) とマクロファージ ( G r ・ 寸 1-Mac-1+)の変化を検討した. 6時間後に,頼粒球とマクロファージが減少して 58 自律神経と免疫の法則 表 1 マウスによる排ガス吸入後の細胞数の変化 臓 細胞数 器 (x l06/mouse) 24時間後 6時間後 3 . 5: i :0 . 8 ・ J J F 8 . 8: i :1 .0 I J W 1 0 0 . 5士 2 5 . 0 1 1 7. 3: i :7 1 .7 90. 1: i :2 3 . 7 2 2 . 8: i :7 . 8 1 5 . 8: i :6 . 1 " 2 4 . 8: i :1 1 .8 付髄 1 2 . 3: i :3 . 7 " Pく 0 . 0 5 .n=4 c o n t 6 h r 2 4h r m-u山NJ- 図 2 自動車の排気ガス吸入 による N I く細胞,胸腺外分化 T細胞,頼粒球の減少. 0.5%の排気ガスを l 吸入させ, I I S 閉経過によるI'l l f l l球の変化を J J F CD3 0.2 30.9 ーl 2 . 2 -jl 。 ﹄ 引 に お い て 調 べ た . 6時 間 後 に 10.8 20.6 - 59.6 CD3-IL・ 2Rfj'NK輔 J lJ 泡と C D 3 ' " ' I L・2Rs-J)í~JJ車外分化 T 紺| 胞,そして, G r l ' M a c l寸[ j: f ! f . f ; R の減少が認められた.この全て 4 1 1 . ¥ '/ I J ¥後には問復し の変化は 2 ていた. いる. 2411寺!日l 後には ~l)[粒球は回復を辿り越して,逆に増加に転じている. このよ うに願粒球は排気ガスの作用で、激しく揺り動かされるのである. 筆者らの研究で, j J F(成体でも)も ' ¥ ' J ' ) I ' j f tと同様に造 I f f L幹細胞が存主し,リンパ球 や頼粒球をつくっていることが明らかになっている υ .排気ガスの刺激を受けて, この産生が変化したのである.通常の T細胞が附加し,逆に, プのリンパ球 w n粒球と古いタイ (NK細胞と胸腺外分化 T細胞)が減少する傾向がある. この減少は, 1~llflL 球の日内リズムなどでの副交感神経優位パターン (夜間タイ プ) と完全に一致している.つまり,抑│気ガスに合まれる C02,NO,N02などが 呼気から入ると体液に溶けて酸素をうばう反応(還元反応)が起こり,副交感神経 優位の体制にすることから全て始まっている. C02+H20→ C03一 +2H',2NO+02 → 2N02,N02+1 1 2 0→ N03-+2日十の反応である. I 呼吸を激しくして生体分子を酸 化する反応(エネルギー異化作用)が交感神経反応であり,生体から般素をうばう 反応はこの逆で副交感神経優位にする.排気ガスを l 吸うと頭がぼんやりして,体が り.アレルギー疾慾になぜかかる 59 ゆったりする反応でもある.そして,これに続いて副交感神経支配下にある進化レ ベルの高い T,B細胞の産生が盛んになる.逆に,穎粒球や進化レベルの低いリン パ球である NK細胞や胸腺外分化 T細胞は減少する. ニトログリセリン C3 H5 0 3(N02h が副交感神経を刺激して血管を拡張し,狭 心症の薬になるのも同じメカニズムである.排気ガスがゆったりの体調をつくり, 進化レベルの高いリンパ球をふやすことが,文明国や発展途上国でアレルギー疾患 が増加し続けるという理由がよく分かつてもらえたと思う.抗原を避けるだけで は,アレルギー疾患の解決にならないのである. 金属とアレルギー 排気ガスと同様に,金属もまた生体に入ると酸素をうばう性質がある.いわゆる 金属のさびる現象である.このため,生体は還元作用を受け副交感神経系が刺激さ れる.鉄,鉛,アルミニウム,水銀,白金,金など全てアレルギ一反応を引き起こ す由縁である.日常よく見られるのが,入れ歯,ピアスなど体液に接触する場合の 金属アレルギーである.さびる性質の少ない白金や金はアレルギーを引き起こしに くいが皆無ではない.特に,色白で、太った,いわゆる「リンパ球人間」は他の人が 起こさない金などでも金属アレルギーを発症することがある. 金属アレルギーは副交感神経刺激を引き起こすので,局所や全身に副交感神経刺 ∞ /μL 2 │舵│蜘「 ,/j . J .L 1crvv 15mj ∞ ∞ 10 0~ 5 0 ト ご と 1 I 醐 O ∞ /μL 図 3 子どもの漏息症例の発作時と泊癒時 の白血球分画の変化'l.C r7~VJ 7t:i 1 t- IJ~ L.. I同胞 発れ作た時.に好中球増多とリンパ球の減少が認めら Ol N∞ 0 . 0 1 く O t 凶 h e f r o a r p e y 1 5 0 0 0J f l e w o p h i │ a f t e r t h e r a p y I y m p h 附 │ い t b h e e f r o a r p e y ∞ 8 ∞ a f t e r t h e r a p y 1 0 /μL ∞ 2 e o s i n o p h i l ~ O t b h e e f 「 o a r p e y t h a e f r t a e p r y t b h e e f r o a r p e y a f t e r t h e r a p y n = 5 1 W i l c o x o nt e s t 60 自律神経と免疫の法則 激症状が H lる.紫液の浸出(いわゆるカタール性炎症),発赤,発熱,かゆみ,痛 み,知覚過敏などである.水銀中毒である水俣病の患者の症状も副交感神経刺激症 状と理解できる.よだれが出る,知覚過敏がくる,自信が無くなる,下痢がくる, 骨折する,などが挙げられると思う. 鉄などのさびやすい金属が生体にとり残されると,逆に,酸化鉄となって同りの 組織に酸化作用を発揮する.このため,交感神経刺激作用として激しい頼粒球(好 中球)を呼び込み,化!膿巣を形成する. アレルギ一発作誘導のメカニズム や,リンパ球優位が続いている アレルギー疾患は,リンパ球の多い子どもの時期j 1 1 尚息の子ども 5 1 成人に起こるが,その引き金となるのはストレスの可能性がある . 名の, 1 1 市息発作時と治療により発作がおさまった時の白血球の変化を制べた(図 3 ) .このデータは新潟大学小児科の池住洋平氏によるものである.発作時と発作が おさまった時で,好中球の減少とリンパ球増加の変化が見られた.この I 哨息患者の 子ども達はふだんリンパ球優位であるが,発作時のみは頼粒球増多が誘導されてい て,この時(あるいはこの前)に交感神経緊張状態が来ていたことが予想される. ストレスと自律神経 ストレスはふつう交感神経緊張を招 j 脈拍増加,血圧上昇,末梢循環不全,静 脈血のうっ i 帯,県民粒球増加などを招くが,スト レスの強さとストレスを受ける側の体調などに 各種ストレス 齢 よって,この反応、が修飾を受けることがある. く ゃ 図 4に示したように,ストレスが強かったり, 商 尚 一 wM ストレスを受ける側が副交感神経優位の人であ 驚き反応 った時に,ストレスが一過性に副交感神経刺激 反射を誘導する.筆者らは,これを「驚き反応」 と呼んで、いる.ある意味で、はストレスを手1らげ 休息 る反応と言ってもよい. 官 自 や 〈 例えば,激しい恐怖で気絶する(低血圧ショ ック),光を直接目に入れると縮瞳する,ヒトや 艇 や 〈 生物を純酸素にさらすと呼吸抑制 扇 (徐脈も)が くる,高い水圧を急に受けると徐脈がくる,苦 時間 図 4 強いストレスを受けた時に出現する驚き反応. い漢方薬を飲んで食欲がでたりゆったりした気 持ちになる,悲しみに泣き出す,などである. ストレスが強過ぎた場合は,予:t!.¥に反して一過性に副交感 神経反射が出現する.この反応はリンパ球人間に強く出 本来いずれの刺激もストレスとして交感神経刺 る.驚きストレスを和らげる反応とも言える. 9アレルギー疾患になぜかかる 6 1 激をする因子ばかりであるが,これらのストレス刺激が強過ぎるゆえに,生体は副 交感神経反射を誘導し生き延びる方策を立てているのであろう.この生体の仕組み には,ただただ感動するしかない. おわりに アレルギー疾患(特に, 1型アレルギー)についての研究を紹介した.アレルギ ーの分析的研究に加えて,ここで記したような生体全体の自律神経系と白血球系の 問題を考えないとアレルギー疾患の治療には結び付かない. [参考文献] 1 ) KawamuraT .e ta . l:N e o n a t a lg r a n u l o c y t o s i si sapostpartume v e n twhichi ss e e ni n t h el i v e ra sw e l la si nt h eb l o o d .H e p a t o l o g y2 6:1 5 6 7 1 5 7 2 .1 9 9 7 . . l 寸c e l l s 2 ) WatanabeH .e ta . l:R e l a t i o n s h i p sbetweeni n t e r m e d i a t eTCRc e l l sandNKl . l+Tc e l l sa r ep r e s e n tw i t h i nap o p u l a t i o no fi n t e r m e d i i nv a r i o u simmuneo r g a n s .NKl a t eTCRc e l l s .]lmmunol1 5 5: 2 9 7 2 2 9 8 3 .1 9 9 5 . ta . l:c ki t +stemc e l l sandthymocytep r e c u r s o r si nt h el i v e r so fa d u l t 3 ) WatanabeH,e m i c e .]ExpMed1 8 4:6 8 7 6 9 3 .1 9 9 6 . 62 自律神経と免疫の法則 自律神経 と免疫の法則 ( 10) 癌誘発の体調と免疫状態 は じめ に 一般の人達も多くの医者も 「ヒ トが癌にかかる j のは偶然のでき 事 と思ってい る.そのため,早期発見をしようと癌検診などをする .しかし,この考えには疑問 がある .特に,成 人になってからの発痴は交感神経緊張状態の持続によって引き起 こされると思われるからである .交感神経緊張は過重労働,精神的ス トレス,連日 ¥ 従って ,癒検診よ の飲酒, NSAIDsの長期使用などによって引き起こされるし 2 りもふつうの健康診断で交感神経緊張の持続がないかどうかを調べる方が意味があ る.ここでは, J . 記したような考え方を支持する実際のデー タと,交感神経緊張か ら発痛に至るメカ ニズムを提示する. 癌患者に見られる頼粒球増多 40歳から 80絞までの人で,早期胃痛,進行性胃航,進行性大脇市i の患者(コン U Lの白 血球分布を調べた(図 1).頼 トロ ールを 含めそ れぞれ 30名)について末梢 J j ( の笑数 をグラフにしてある .同! と大腸の進行 J j i ' i で顕著 であるが,相 粒球と リンパ I; 粒球増多がは っき りと認められる.ほとんど例外がない .さらに驚くべきことは, 早期胃痛で、さえコントロ ールの健康人に比較して頼粒球増多と リンパ球減少がある 程度認められることである . 1 け怪緊張状 本講座の読者はおわかりと思うが,これらのデ ー タは,嬬忠者は交感干1 態にありア ドレ ナ リン受容体 ( ad re ne r gi cr e c ep to r )を持つ頼粒球が増加 している ことを 示 している 3 . 5) 進行 : } j i ! iて、この傾向が強l ¥,、のは痛組織の増大が代謝を充進さ せている而もあると思われる. 一方,早期胃痛の段階で、まだ :Ji~i 組織が小さいレベルでも頼粒球増多があるという こ とは,交感 神 経緊張 I~I 体が発端を 促し た可能性が考えられる . 交感 神 経 刺 激は生 体の代謝を允進させ,粘膜への矧粒球の送り込みを促進させる .さらに,これとい っしょになり, *I~ )j莫上皮の再生を促進させる.この反応は内 l作業上皮だ、けで、はなく 外匹業上皮や造 │ 但組織を含めた再生創n 胞全般に及ぶ . 発癌に関与する辿伝子群はす 1 1胞の増殖に関係する泣伝子であるから,これらの増殖逃伝子が過剰 に活性化 べてキ1 し,ついには発癌に至るものと考えられる . 40歳台や 5 0歳台の働き雌りの年代で発焔の頻度が高まり 1 : ' 1し , 実際,発砲に見 l o .N ! i誘発の体制と免疫状態 63 8 7, 口Granulocytes 園L ymphocyt巴5 図 1 癌患者に見うれ る頼粒球増多 ペ J U2﹁﹄﹂コZ を検索した.年齢を合わ ﹂ 40-80歳の癌患者(それ ぞれ n =30)で白血球分画 せた健康人も調べてあ る.婚の進行と共に, ~!íi粒 球総数(比率も)増加する のが分かる.早期同婚の 忠者でさえ頼粒球物多が 認められる. C o n t r o l E a r l y A d v a n c e d Advanced G a s t r i cC a . G a s t r i cC a . C o l o nC a . 舞われる人達は活発な性格で仕事人間の人である.また,社会や家庭での精神的ス トレスの多い人も交感神経緊張と穎粒球増多がやってきて発痛の頻度が高まる.図 1に示したデータをもっと具体的に数値で示すと,血液の白血球分画でリンパ球が 25%以下になっている人は注意が必要で、ある.結論から先に言うと,癌検診よりふ つうの健康診断を行う方がよい.そして,その健康診断をするなら白血球分画を調 べればよい.この時,白血球総数もまた重要である.感染症もないのに,白血球総 数が血液中に 1 0, 0 0 0 / μ lくらいもある人は 1日のエネルギー消費が高過ぎる人であ る.白血球総数はエネルギー消費と正比例を示す.こういう人は,発癌からの危険 を避けるために 1日の仕事量を減らす必要がある. 癌患者と │ ¥ 1 1 く細胞・胸腺外分化 T細胞 癌患者では頼粒球増多があることを示してきたが,リンパ球サブセットはどのよ うなパターンになっているのであろうか(図 2).消化管の癌で肝への転移を伴っ ている症例を 2例示した.肝と末梢血からリンパ球を採取し, CD3と3つの NKマ ーカーの組み合わせでリンパ球のサブセットを同定している 6.7). CD3-NK 十が NK 細胞, CD3+NK+が胸腺外分化 T細胞, CD3+NK が通常の T細胞を表している. c a s e lでも c a s e2でも末梢血中の NK細胞の増多が著しい. c a s e lでは CD3 CD56+NK細胞が 4 4 . 4 % , CD3-CDl6+NK細胞が 4 5 . 6 %ある.これらはそれぞれ o v e r l a pしたポプュレーションである.c a s e2ではとeのマーカーで調べても NK細 胞が 60%かそれ以上になっている. CD3+CD56+や CD3+CD57+の胸腺外分化 T細胞も肝と末梢 l f l lで共に増加してい る. CD56+NK細胞や C D3+CD56+胸腺外分化 T細胞は肝で直接つくられている. 6 4 自律神経と免疫の法則 CASE1 CASE2 P Bし L lVER P Bし L lVER I J 2 3 . 6 1 協駐: CO3 1‘ 1 6 1 . 7 │ 1 .9 CO3 ;凶器|糊 1~I持|品配 CO3 CO3 CO3 CO3 図 2 癌患者に見られる N I く 細胞と胸腺外分化 T細胞の増 加. c a s e lと2の進化痛忠r,. ( J J 干 転 移のあった人)で J J 干と木村i J I i l の リンパ球分 l 困を 1 調べた.C D3と 3つの NKマーカーの組み合わ せで二重蛍光染色を行い, NK 細胞 ( CD3-NKづ ,1 1 削除外分化 T紺1 1 包( C D 3 + N K + ),i i f ! 常 T調 1 1 胞 ( C D 3 + N K-)を同定してい る. 一方,竹髄では CD5 7 "NK細胞や CD3+CD5 7"胸腺外分化 T細胞がつくられている NK 車111 胞や胸!除外分化 T 細胞は抗腫場活性を持つので,癌細胞の処 ~m に板めて大 切であるべしかし NK 細胞や胸腺外分化 T 車111 胞は ~m粒球とともに交感神経刺激 を受け止める a d r e n e r g i cr e c e p t o rを発現しているので,交感神経緊張状態にある 1する. NK細胞や胸!県外分化 T細胞は発癌の阻止に重要で、あるが,これら 人で増力1 のリンパ球が増加している人は発癌の可能性が高い状態にあると言うことができ る. NK剤1胞が多いからと言って単純に喜べない理i'1Iである.また,交感神経緊張 1 1胞 数 は細胞レベルの分泌抑制も起こすので,パーフォリンを使用する NK活性は車1 の増にもかかわらず低ドする.急性ストレスでも同様のことが言える.やはり, NK 細胞の数は増加するが NK活性は低下するからである. 癌末期の免疫状態 痛細胞が全身に拡がり忠者がやせて消耗した状態では,さらにリンパ球が減少 し,白 IflL球分阿がマクロファージ(単球)と ~m粒球のみからなるようになる.交感 神経緊張による頻脈,疲れやすさ,活性酸素により生体内分子が酸化され皮府が黒 ずんでくる(活性酸素焼け).リンパ球分画では,通常 T 細胞,さらには胸腺外分 1 0痢誘発の体調と免疫状態 65 CASE3 CASE4 , . , εも . ' 2.9 < . D │じ│ 2.4 。 。 │ 盛 t ぱ Dヲ ぱラ O 仁コー 35.6 CD3 CD3 ~I品 25.5 3.2 ぷ 認 定l 冨 CD3 CD3 図 3 末期癌患者に見うれた胸腺外 分化 T細胞の減少. 進行途",の扮i 患者に比べて,末期では l 胸腺外分化 T細胞の減少が起こってい る.また, NK細胞の減少も多少起こっ ているのがわかる. ~LI 桔 91 CD3 < . D F寸 CD3 化 T細胞の減少が始まる 1 ( 型1 3).つまり,最後まで残るのは NK細胞である.故 後には頼粒球も減少し,マクロファージのみになって死を向かえる.進化した白血 球は死滅し,基本細胞(マクロファージ)になるのが興味深い. 外科手術や放射線療法によって癌の治療をし,その後予後のよい患者がいる.こ のような人達は,やせていても色白のリンパ球人間になっている.白血球総数が少 なく頼粒球の減少が著しい.逆に, NK細胞の明加はあまりない.このように, NK 細胞は生体で、のI J 重傷細胞の排除に重要なリンパ球ではあるが,多過ぎるのは危険の 目安になると言ってもよい而がある. おわりに 小児期の神経細胞芽球 ( n e u r ob l a s t o m a ) や急性白血病 Oeukemia) は , J台生 j 切 に盛んに増殖していた細胞群の腫蕩化である.本来,このような細胞は出生後増殖 抑制遺伝子(あるいは摘抑制遺伝子)の働きによって分裂が停止または抑制された 状態でコントロールされている.そして,まだ主1られていない原因(一部は遺伝子 の転座)によってこの抑制がとれて発癌する. 一方, 40歳以降にしだいに頻度が上昇してくる多くの痛は,内匹葉や外座業の上 皮由来で出生後も増殖を続けている細胞群由来である.このような上皮細胞の再生 の早さは自律神経レベルによって調節を受けている.交感神経緊張状態が長く続く 1 6 6 自律神経と免疫の法 W ような過剰に的発な l l j 市を続けている人は, J 二皮創│り胞の[泣き換えの早さが促進され すっているのである.やり手と言われるような人が若 発摘が引き起こされる危険を J くして発痛し, ' H l fしまれてこの│止を去る謎である. [参考文献] 1 ) MorodaT,e ta . 1:A s s o c i a t i o no fg r a n u l o c y t e sw i t hu l c e rf o r m a t i o ni nt h estomacho f 8:4 2 3 4 3 7,1 9 9 7 . r o d e n t sexposedt or e s t r a i n ts t r e s s,BiomedRes1 2 ) YamamuraS,e ta . 1: S i m u l t a n e o u sa c t i v a t i o no fg r a n l l l o c y t e sande x t r a t h y m i cT c e l l s i nnumberandf u n c t i o nbye x c e s s i v ea d m i n i s t r a t i o no fn o n s t e r o i d a la n t i i n f l a m m a t o r y d r l l g s .C e l lI m m l l n o l1 7 3 :3 0 3 3 1 1,1 9 9 6 . ta ・ . lI d e n t i f i c a t i o no fn i c o t i n i ca c e t y l c h o l i n er e c e p t o r sonlymphocytesi n 3 ) ToyabeS,e p e r i p h e r ya sw e l la st h y m l l si nm i c e .Immllnology9 2:2 0 1 2 0 5 .1 9 9 7 . 4 ) SuzukiS,e ta l目 :C i r c a d i a nrhythmo fl e u k o c y t e sandlymphocytes u b s e t sandi t s p o s s i b l ec o r r e l a t i o nw i t ht h ef u n c t i o no fautonomicn e r v o u ss y s t e m .C l i nExpImmunol 1 1 0 5 0 0 ・5 0 8,1 9 9 7 . 目 Ae ta . l:Adr巴n e r g i cs t i m u l a t i o ns i m u l t a n e o u s l yi n d u c e st h ee x p a n s i o no f 5 ) Tsukahara, g r a n l l l o c y t e sande x t r a t h y m i cT c e l l si nm i c e .BiomedRes1 8:2 3 7 2 4 6,1 9 9 7 6 )T a k i iy,e ta . l:I n c r e a s ei nt h ep r o p o r t i o no fg r a n u l a t e dCD56+Tc e l l si np a t i e n t sw i t h m a l i g n a n c y .C l i nExpImmunol9 7:5 2 2 5 2 7,1 9 9 4 . ta . l: O r i g i no fCD56-Tc e l l swhichi n c r e a s ea ttumours i t e si np a t i e n t sw i t h 7 )OkadaT,e c o l o r e c t a lc a n c e rC l i nExpImmunol1 0 2 1 5 9 1 6 6,1 9 9 5 目 目 ta . l:ExtrathymicT c e l l ss t a n da tani n t e r m e d i a t ep h y l o g e n e t i cp o s i t i o n 8 ) AboT,e betweenn a t u r a lk i l l e rc e l l sandt h y m u s d e r i v e dT c e l l s .N a t u r a lImmunity1 4・1 7 3 1 8 7, 1 9 9 5 1 0瓶誘発の体制と免疫状態 67 本書の続きは、電子書籍販売サイト 「BOOKPUB(ブックパブ) 」にて 販売しています。 (下記の URL をクリック) ⇒ http://bookpub.jp/