...

みんなで協力 して 準備 をしよう 遠 足

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

みんなで協力 して 準備 をしよう 遠 足
平成28年4月
坂井市立平章小学校
日
あか
からだをつくる
曜日
魚・肉・たまご
8
ハヤシライス 牛乳
木 パインサラダ
金
11 月
12 火
13 水
14 木
15 金
18 月
19 火
20 水
21 木
22 金
23 土
25 月
26 火
27 水
おいわいデザート
ごはん 牛乳
とりにくのからあげ ごもくスープ のりずあえ
なのはなふりかけ
ごはん 牛乳
ミートボールすぶた
バンサンスー
いちご
セルフホットドック 牛乳
コンソメスープ
フルーツヨーグルトあえ
ごはん 牛乳
さばのしおゆで
ちくぜんに
タンパク質g
こく類・いも類
きゅうり パイン いちご
脂質g
種実類
塩分g
643
19.9
18.7
3.6
626
23.6
21.8
1.6
651
19.8
20.2
1.6
653
23.4
24.5
3.6
601
27.9
24.9
3
599
24.6
16.4
1.9
602
20.6
16.2
2
651
24.9
19.2
1.8
626
27.1
22.2
3.2
617
23.8
20.5
2.5
613
23.5
16.3
1.9
762
32.6
25.2
1.8
663
25.7
20.9
3.3
654
27.8
23.5
1.7
625
25.7
19.1
2.1
なたねあぶら 今日から給食が始まります。4月の給食目標
ハヤシルウ は、「みんなで協力して準備をしよう」です。み
んなで協力し合って、準備を上手にしましょ
う。
にんじん
こまつな
なのはな
しょうが にんにく
たまねぎ キャベツ
ねぎ もやし
ごはん さとう
ぶたにく
とりにく
ハム
牛乳
にんじん
ピーマン
ごはん さとう なたねあぶら 「いちご」はみかんの2倍以上のビタミンCがあり
じゃがいも ごまあぶら ます。かぜを予防したり、ストレスをはね返したり
かたくりこ こめあぶら してくれます。5粒ほど食べれば1日に必要なビタ
ミンCを十分とることができます。
フランクフルト
牛乳
ヨーグルト
にんじん
こまつな
たまねぎ たけのこ
しょうが にんにく
もやし きゅうり
いちご
キャベツ たまねぎ
ベーコン
とりにく
あげ
みそ
牛乳
にんじん
ごまあぶら
かたくりこ なたねあぶら
こむぎこ
こめあぶら
はるさめ
はるさめ
パン
なたねあぶら
みかんかん パインかん さとう
ももかん バナナ
じゃがいも
牛乳
にんじん
牛乳
たまねぎ ねぎ
今日は「マーボーどん」です。マーボー豆腐をごは
牛乳
もやし たけのこ
きゅうり オレンジ
にんじん
コーン きゅうり
ほうれんそう もやし たまねぎ
にんじん
にんじん
スナップえんどう
こまつな
うすあげ とりにく
牛乳
にんじん
牛乳
にんじん
ぶたにく みそ
とうふ ちくわ
たまご
さわら
とりにく
ごはん
たけのこ こんにゃく
たまねぎ きゅうり
だいこん いちご キャベツ
たまねぎ もやし
コーン きゅうり
いちご
ごぼう しいたけ
たけのこ こんにゃく
たまねぎ ねぎ
こむぎこ
さとう
ごはん
さとう
もちこ
ごまあぶら
なたねあぶら んの上にのせていただきましょう。大豆から作る豆腐
には、大豆と同じ、みなさんの体をつくるタンパク質
が多く含まれています。
ごま
ヨモギの色で夏を表現しているそうです。食べ物か
ら春をいっぱい感じてください。
ごはん
こめあぶら
じゃがいも なたねあぶら
さとう
ごま
パン
さとう
じゃがいも
バター
ごはん
さとう
じゃがいも
ごま
ごまあぶら
たまねぎ キャベツ ごはん
パンこ
じゃがいも
こめあぶら
ごまあぶら
さやいんげん こんにゃく もやし
チンゲンサイ
牛乳
にぼし
牛乳
チーズ
おさつスティック
ごはん 牛乳
さけのしおやき
うちまめのみそしる
わふうポテトサラダ ミニトマト
にんじん
なたねあぶら
たまねぎ こんにゃく ごはん
かたくりこ こめあぶら
じゃがいも ごま
さとう
にんじん
たまねぎ しょうが
ソフトめん なたねあぶら
パセリ トマト にんにく キャベツ
かたくりこ ハヤシルウ
アスパラガス コーン
さつまいも
さやいんげん
スナップえんどう
牛乳
さけ
だいず
うすあげ みそ ツナ
【アイアンメニュー】
牛乳
ぶたにく
ひじき
ごはん 牛乳
あげ
こまつなギョーザ みそいために みそ
ひじきのてつぶんサラダ
ツナ
にんじん
ミニトマト
だいこん ねぎ
ごはん
マヨネーズ
きゅうり キャベツ じゃがいも なたねあぶら
たまねぎ
ごま
こまつな
にんじん
にら
たまねぎ キャベツ ごはん
たけのこ もやし
こむぎこ
ごぼう こめあぶら
えん
「えどっこに」は、牛肉と大豆がたくさん入って入る煮
物です。福井県産大豆を使っています。大豆はたん
ぱくしつを多くふくんでいるので、畑の肉といわれ
ています。
ひと口30回ほどよくかんで食べていますか。よく
かめば、歯やあごがじょうぶになります。虫歯予防
にもなります。頭のはたらきもよくなりますよ。パ
ンは小さくちぎって、ひとくちずつ食べましょう。
「切り干し大根」は大根を乾燥したものです。秋の
終わりから冬にかけて収穫した大根を細切りにし、
広げて天日干しした物です。良質の食物繊維やカル
シウムが多くふくまれた健康食品です。
「さかなクイズ②」「さわら」は漢字でどのように書く
でしょう。
①さかなへんに青 ②さかなへんに春
③さかなへんに弱
「ちりめんじゃこ」は、カタクチイワシなどの魚を
小さいうちにとり、干して乾燥させたものです。平
らに広げて干した様子が、絹織物のちりめんを広げ
たように見えることから、ちりめんじゃこと呼ばれ
ています。
「ソフトめん」とは、「ソフトスパゲッティ式めん」の
略です。学校給食のために作られためん類です。う
どんやラーメンのように、小麦粉で作られていま
す。今日はミートソースをかけて、よくかんでいた
だきましょう。
「打ち豆」は大豆を石臼(いしうす)の上でつぶし乾
燥させたもので、古くから福井では、伝統的な大豆
の保存食として食べられています。大豆とちがっ
て、速く煮えてすごく便利な食材です。
「アイアンメニュー」は、鉄分を多く含む食品を中心と
なたねあぶら した献立を取り入れています。鉄分は血液の中で、
たんぱく質とくっついて体のすみずみまで栄養を運
びます。
チンゲンサイ
今日は、お花見献立として「三色団子」がついていま
なたねあぶら す。ピンクは桜の色で春、白は白酒の色で冬、緑は
だいこん きゅうり もやし
とりにく
ぶたにく
がんもどき
だいず
ぎゅうにく
ぶたにく
「バナナ」はミラクル・フルーツとよばれるくら
い、炭水化物や食物せんい、ビタミン・ミネラルな
ど、いろんな栄養素がバランスよくふくまれていま
す。
「さかなクイズ①」「さば」には頭の働きをよくす
る栄養がふくまれている。
〇 か × か
チンゲンサイ しょうが にんにく かたくりこ
牛乳
チーズ
わかめ
ごはん、お汁、おかずをどのような順番で食べてい
ますか?ごはんを先に食べたり、おかずを先に食べ
たりしていませんか?それぞれの料理が同時になく
なるよう、ごはん、お汁、おかずを、少しずつ順番
に食べましょう。
しょうが こんにゃく ごはん
なたねあぶら
じゃがいも ごま
キャベツ きゅうり
さとう
さやいんげん ごぼう しいたけ
てりやきチキン こまつなのソテー
いちごジャム
かやくごはん 牛乳
みだくさんみそしる
きりぼしだいこんのサラダ
おこめのムース
ごはん 牛乳
さわらのカレーふうみフライ
ようふうにもの
チンゲンサイのあえもの
ごはん 牛乳
ハンバーグ
やさいのたきあわせ
だいずのじゃこがらめ
ソフトめんミートソースがけ
牛乳
はるやさいのサラダ
あぶら類
牛乳
のり
さば
とうふ
ぶたにく
ぎゅうにく
みそ
【お花見給食】
ハム
ようふうちらしずし 牛乳
とうふ
すましじる ほうれんそうのごまあえ かまぼこ
さんしょくだんご
ごはん 牛乳
きびなご
きびなごのいそべフリッター
ぎゅうにく
えどっこに
だいず
はりはりづけ
ちくわ
パン 牛乳
とりにく
はるやさいのポトフ
ウインナー
チキンライス エネルギーKcal
とりにく
ぶたにく
ごまみそあえ
マーボーどん 牛乳
ワンタンスープ
きゅうりのちゅうかづけ
オレンジ
28 木 牛乳
やさいとラビオリのスープ
その他の野菜
牛乳・乳製品 色のこい野菜
きいろ
エネルギーのもとになる
きのこ・くだもの
さとう
豆・豆製品 小魚・海そう (緑黄色野菜)
にんじん
しょうが にんにく
ごはん
ぎゅうにく 牛乳
ハム
チーズ
たまねぎ マッシュルーム おおむぎ
グリンピース キャベツ さとう
【お祝い給食】
7
みどり
体のちょうしをととのえる
そく
遠 足
牛乳
とりにく
ハム
にんじん
パセリ
マカロニサラダ
たまねぎ マッシュルーム
ごはん こむぎこ
グリンピース きゅうり コーン
キャベツ
おおむぎ
じゃがいも
マカロニ
バター
マヨネーズ
春にとれるキャベツと冬にとれるキャベツとでは、見
た目も葉のやわらかさも違います。固くてシャキ
シャキした「冬キャベツ」に対して、「春キャベ
ツ」は、やわらかく、ふんわりした味わいです。
641
24.4
18.6
3.1
* 物資購入の都合により、献立の一部を変更することがありますのでご了承願います。 ★
印はスプーンのつく日です。
あたら
がくねん なに
けんこう
★ おはしは毎日きちんとあらって、わすれずにもってきましょう。
いちばん
新しい学年、何をするにも健康が一番です。
からだ うご
す
にち
かい
しょくじ
よく体を動かし、好ききらいせずに1日3回の食事を
た
よ ふ
じゅうぶん すいみん
しっかり食べ、夜更かしせずに十分な睡眠をとって、
けんこう
からだ つく
健康な体を作っていきましょう。
きょうりょく
みんなで協力して
じゅんび
準備をしよう
Fly UP