...

出雲観光ガイド

by user

on
Category: Documents
23

views

Report

Comments

Transcript

出雲観光ガイド
I
Z
U
M
O
S
I
G
H
T
S
E
E
I
N
G
G
U
い
に
し
え
か
ら
の
伝
統
と
、
新
し
い
息
吹
が
満
ち
溢
れ
る
出
雲
へ
I
そ
の
ご
利
益
に
あ
ず
か
り
、
良
い
ご
縁
に
結
ば
れ
ま
す
よ
う
に
D
一
年
に
一
度
、
神
在
月
に
全
国
の
神
さ
ま
が
集
ま
る
と
こ
ろ
E
縁
結
び
と
神
々
の
都
I Z U M O
出雲神話の主役、大国主大神を祀る
出雲大社御本殿(いづもおおやしろほんでん)
良いご縁を
さずかりに。
「古事記」
「日本書紀」によれば「大国主大神」の国譲りに
際して、底つ磐根に宮柱を深く立てた壮大な宮殿を造
られたのが出雲大社の始まり。現在の御本殿は延享元
年(1744年)に造営されたもので、高さは24m。昭和
27年(1952年)国宝に指定されています。60年に一
ご せんぐう
度の「御遷宮」に伴う御修造により、葺き替えを終えた
ひわ だ
ち ぎ
かつ お ぎ
真新しい檜皮と、千木・勝男木を頂く姿を拝することが
できます。
出雲大社拝殿
銅鳥居をくぐると正面に建つ桧造り、高さ13.5mの拝
殿は昭和34年(1959年)に再建されたもの。銅鳥居
の前に立つと、拝殿が左にずれていることがわかりま
す。これは御本殿の御屋根を拝することができるよ
うにと配慮されているからです。
天に聳える大神殿の
伝承を解き明かす発見
巨大神殿遺構
平 成12年(2000年)に
出雲大社の境内から巨大
本殿の柱の一部と見られ
る遺構が出土しました。
3本が一組となった柱の
遺構で千家国造家所蔵
かな わのご ぞうえいさし ず
出雲大社での参拝
m
松並木の参道
せいだまり
はらいのやしろ
勢溜から参道を下り、祓社に手を
はらいのはし
合わせ、祓橋を渡ると、中天にそ
びえる老松の並木が荒垣付近ま
で続きます。
大鳥居
う が ばし
神門通りの宇迦橋のたもとに高大に
そびえたつ大鳥居。高さは出雲大社
御本殿より少し低い23mとなって
います。
神迎神事
旧暦10月10日夜、国譲り神話の舞台である稲佐の浜
において、全国各地より参集される神々をお迎えする
かみむかえさい
神事です。それから17日まで、出雲大社では「神迎祭」
かみ あり さい
えん むすびたい さい
に始まり、
「神在祭」、
「縁結大祭」そして、全国に神々
か ら さ で さい
をお見送りする「神等去出祭」が行われます。
m
23
人であるハーンにも見えざる神々の存在を感じさ
せたのかもしれません。神在月(旧暦十月)には
全国八百万の神々がここに集まって、男女の縁な
どについて会議をされることから、結びの神様と
して知られる出雲大社。良いご縁がありますよう
にと、拍手を打ち、お願いする参拝の人々で賑わ
います。
・5 胴回り約 9 重さ約 4・4トンの大注連縄。
13
明治 年、初めて出雲大社を訪れた小泉八雲こと
ラフカディオ・ハーンは、その感慨を「出雲は、
わけても神々の国」と記しています。雲間にわけ
入るかのように高々と天に結ぶ千木をいただく御
本殿の威厳あるたたずまいはもとより、境内全体
を包む凛とした気配や、八雲山から弥山へと連な
る鬱蒼とした深い森の放つオーラも含めて、異邦
出雲大社神楽殿正面にかかる長さ約
神社参拝の作法として、一般には
「二礼・二拍手・一礼」ですが、
出雲大社は、「二礼・四拍手・一
礼」です。
【一口メモ】
~4つの鳥居をくぐってご参拝~
出雲大社へご参拝の際にはまず、
神門通りの大鳥居~勢溜の正門鳥
居~下り参道の先・松並木の参道
の鳥居~最後に拝殿前の銅鳥居の
4つの鳥居をくぐります。
ここでは二拝四拍手一拝
「金輪御造営差図」に描か
れている図と極めて類似
するもので、
「古代の巨大
神 殿」の 存 在 を 解 き 明 か
す鍵となる大きな発見と
なりました。出土した柱は古代出雲歴史博物館に展示
されています。
出 雲
大社
出雲日御碕灯台 とうだい
いずもひのみさき
ひのみさき
じんじゃ
社殿は徳川家光の命により造営され
た朱塗りの権現造りで、江戸時代初期
の貴重な建築として重要文化財に指
定されています。本殿蛙股を中心とす
る彫刻は、竜虎や鶴亀や松竹梅など見
事なものです。
0853-54-5261
問
明治45年開業、平成2年に営業を閉
じました。駅舎は大正13年に改築さ
れたものです。意匠的に優れた近代
和風建築で、
「東京駅」
「門司港駅」と
ともに国の重要文化財に指定されて
います。
時
9:00~17:00
奇岩や絶壁が続く景勝地国立公園日
御碕。その先端に立つ43.65mの灯
台は石積みとしては日本一の高さを
誇るもので、
「世界の歴史的灯台百選」
の一つです。
問 0853-54-5341 時 9:00~16:30
休 12/30・31 料 大人200円 子供無料
稲佐の浜
旧大社駅
料
無料
IZUMO
ど う
TAISHA
日御碕神社
出雲文化伝承館
長浜神社
ながはまじんじゃ
出雲地方の大地主の母屋長屋門を庭 「武 道・スポ ー ツ 上 達」
「勝 利」の
園ごと移築した施設。敷地内に復元さ 神である
「国引きの神」
を祀り、妙
れた千利休の茶室「独楽庵」や北西に 見信仰を伝える神社です。
築地松を巡らした平庭枯れ山水形式 問 0853-28-0383 の出雲流庭園も必見です。
時 9:00~17:00
問 0853-21-2460 料
休 月曜日 入館無料
いなさのはま
出雲大社から西に向かってほぼ1㎞に
ある日本の渚・百選の浜。ここは出雲
神話「国譲り」の舞台であり、神在月
の到来を告げる「神迎神事」が執り行
われるところ。穏やかな景観の浜にそ
びえる巨岩の弁天島に夕日がかかる
様子は絶景です。
弥生の出雲王に出会える
出雲弥生の森博物館・西谷墳墓群
いずもやよいのもりはくぶつかん にしだにふんぼぐん
弥生時代の全国最大級の王墓が集まる
「西谷墳墓群」。博物館では、王
墓から発見された貴重なガラス勾玉や腕輪などを展示。特に王の葬儀
の様子を大胆に復元した巨大ジオラマは必見!見る人を弥生時代へ、出
雲王の世界へといざないます。
住所
問
0853-25-1841 島根県出雲市大津町2760
(西谷墳墓群史跡公園前)
休
時
9:00~17:00 毎週火曜日
【祝日の場合翌日】
・年末年始
料
無料【特別展を除く】
http://www.city.izumo.shimane.jp/yayoinomori
神西湖 じんざいこ
神西湖九景と呼ばれる風光明媚
な景観をもつ湖。ヨシやガマが自
生する湖畔は守り残したい自然の
ひとつです。
古代出雲歴史博物館
湖陵・多伎・佐田
出雲大社のとなりにある博物館。宇豆柱
(う
ずばしら)や、48mあったとされる古代出
出雲大社神門通り
雲大社本殿の1/10模型や圧倒的な存在感
神門通り
(しんもんどおり)には、出雲 を示す国宝の銅剣・銅鐸は必見です。
問
時 9:00~18:00
(11月
そば、出雲ぜんざい、土産物などのお 0853-53-8600 休
料 一般
店が多く並び、神迎の道(かみむかえ ~ 2月は9時~17時) 毎月第3火曜日 のみち)は、潮汲みで使う竹筒に花を 600円、大学生400円、小中高生200円
http://www.izm.ed.jp
挿して軒に飾り、おもてなしの心でお
迎えします。
道の駅キララ多伎
たき
北欧風の外観が目印の道の駅。行楽や
ドライブの休憩ポイントとして最適。レ
ストラン、
ショップも充実しています。
隣接する見晴らしの丘公園にはキララ
コテージがあります。
0853-86-9080 時 9:00~18:30
不定休
http://www.kirara-taki.co.jp/
問
休
マリンタラソ出雲
海洋療法タラソテラピーを取り入れた
リラクゼーション施設。日本海に沈む
夕日が眺められる宿泊ルームも人気。
0853-86-7111 時 10:00~21:00
無休(冬期は1週間メンテナンス休館あり)
料 健康プログラム6,000円~ 元気海プール
入場1,000円 フィットネスルーム利用500円
http://www.talaso-izumo.jp/
問
休
一畑電車
KORYOU/
TAKI/SADA
松江しんじ湖
市駅・出雲大
ぶ愛らしいロ
春になると沿
菜の花で彩ら
レイル
須佐神社
すさじんじゃ
「出雲国風土記」にも出てくる歴史の
古い神社で出雲神話のヒーロー「ス
サノオノミコト」を祀っています。近年
は日本有数のパワースポットとして人
気となっています。
問 0853-84-0605
http://www.susa-jinja.jp/
八雲風穴
やくもふうけつ
立久恵峡 たちくえきょう
夏でも10度前後の冷風が吹き出す不 「山陰の耶馬溪」と称され、そそり立つ奇岩、
(紅葉、
思議スポット。ひんやりとした天然の 柱石に老松がからむ絶景は、四季折々
雪景色など)に楽しめます。五百羅漢などを
涼を求めて多くの人が訪れます。
問 0853-84-0405 時 9:00~17:00(7
巡る遊歩道も完備されています。
~8月頃)料 中学生以上200円・小学生100円・
幼稚園以下無料
映 画「RAIL
人 公・肇(中
れ、映 画 の
役とも い え
ロケ地を一
てみません
斐 川
平 田
もめんかいどう
平田船川の曲がりに沿っ
て切妻妻入り塗り壁造り
の家々が軒を連ね、商い
で賑わった江戸期の面影
をとどめる一角が平田木
綿街道。松江藩の市場町
として発達し、とくに木綿
取引の中心として栄えた
ことからその名がつけら
れました。
海水が入り交じる汽水湖という独特の環境で、世界的に重要な湿地
宍道湖 として中海とともにラムサール条約に登録されています。
魚介類も
しんじこ
豊富に生息し、特にスズキ、モロゲエビ、ウナギ、アマサギ、シラウオ、
コイ、シジミは
「宍道湖七珍」
と呼ばれ、名物郷土料理になっています。
HIKAWA
HIRATA
車
木綿街道
道の駅湯の川
鰐淵寺
がくえんじ
近辺随一といわれる見事な紅葉を誇
る天台宗の古刹。浮浪の滝の落口岩
窟に安置された蔵王堂など見どころも
多数。若き日、武蔵坊弁慶が修行した
ことで有名なお寺です。
問
料
0853-66-0250 入山料500円
一畑薬師
いちばたやくし
目のお薬師さんとして古くから信仰を
集める臨済宗の名刹。二歳児詣りなど
子供の無事成長の仏様としても知ら
れています。
問 0853-67-0111
http://www.ichibata.jp/index1.htm
「日本三美人の湯」の一つ湯の川温泉
から源泉を引いた“掛流しの足湯"は、
ドライブの疲れを取り、花ハウスでは
心が癒され、最後に特産の出西生姜を
食べて気分爽快にしてくれる駅です。
問 0853-73-9327 時 9:00~19:00
(レストランラストオーダー18:30)休 火曜日
http://tokusan-hikawa.com
こうじんだにしせきこうえん・こうじんだにはくぶつかん
荒神谷史跡公園・荒神谷博物館
358本の銅剣や銅矛、銅鐸が出土し、
発掘ドキュメントの放映や荒神谷の謎、
弥生時代の暮らしなど最新機器を駆使
した展示が楽しめます。
問 0853-72-9044
料 無料
時 9:00~18:00 休
【史跡公園】 なし 休 年末年始、火曜
時 9:00~17:00 【博物館】 日(展示室) 料 入館料無料、展示室有料
http://www.kojindani.jp
出雲キルト美術館
日本では初となるキルトの美術館。築
二百年の出雲様式の屋敷を展示場とし
た館内では、キルト作家八幡垣睦子プ
ロデュースによる作品とともに生花な
どを四季折々に展示しています。
0853-72-7146 時 10:00~17:00
大人500円、高校生以下
300円
問
休
水曜・第3日曜 料
万九千神社
まんくせんじんじゃ
旧暦10月、出雲大社など出雲地方の
各神社に集まった全国八百万の神々
を見送る神事「神等去出祭」が行われ
ます。
問 0853-72-2032
いちばたでんしゃ
湖温泉駅と出雲
大 社 前 駅とを結
ローカル 電車。
沿線はきれいな
られます。
有料区間
ルウェイズ
無料区間
LWAYS」の 主
中 井 貴 一)が 憧
のもう一 人 の 主
える一 畑 電 車。
一畑電車で旅し
んか。
‫܃‬
ぜんざいは出雲地方の「神在(じ
んざい)もち」に起因するという
いわれがあり、昔からこの地方
では旧暦十月の神在月に振る舞
われていたもの。その神在もち
(小豆を煮て餅を入れた汁)
が訛
ってぜんざいになったともいわ
れています。
そば粉をひく際に甘皮も一緒にひき
ぐるみにするため、色が濃く風味が
強いのが特徴の出雲そば。食べ方の
基本は割り子そば。朱塗りの丸い器
に、湯でたてを冷水でシャキッと冷
したそばが盛り込まれた三段重ね。
そこに薬味とつゆをかけて食べるの
が出雲流。
O
M D
U N
IZ RA
出雲そば
B
出雲ぜんざい
や ま と
出雲の地酒・焼酎・ワイン
大和しじみ
宍道湖・神西湖産のしじみ
は大粒で実の太りがよい
ことから昔から評判です。
多伎いちじく
ほうらい し
(蓬莱柿)
西浜いも
いずも西条柿/いずもあんぽ柿
いずもぶどう
しゅっさい やき
しゅっさい
出西焼
出西しょうが
デラウェア
まぼろしの生姜ともよばれ、生姜特
有の繊維が少なく、キレのある辛み
が格別です。
海の幸
シャインマスカット
の やき
板わかめ・あご野焼・十六島のり
●板わかめ
「めのは」ともよばれ、香
りがたいへんよい海の
最高の産物です。
●あご野焼
トビウオの身をすりつぶ
して味付けし焼いたもの
で出雲地方名物です。
出雲の
特 産 品
伝統工芸品
●いずも和牛
●唐川茶
●筒描藍染
●じょうき
●大社の祝凧
●福こづち
●出雲今市土人形
●萬祥山焼
●ケヤキ挽物細工
●木地人形
●出雲一刀彫
●高橋鍛冶製品
●組子細工
●出雲獅子頭
●木工芸
●出西焼
●十六島のり
きめが細かく、香りが上品
で、奈良・平安時代には貢
納品として朝廷に納めら
れていました。最高級の
岩のりといわれています。
(写真提供:島根県しまねブランド推進課)
島根県特産石見ポー
クのしゃぶしゃぶや地鶏
の大様阿波尾鶏。
地元で獲れた新鮮な
お魚を使った創 作 料
理の居酒屋です。
ゆったりとした雰囲気
で美 味しいお料 理を
お楽しみ下さい。
出雲市渡橋町1217シオンビル
(木村不動産)2F
TEL0853(27)9177
日火水木 18:00~23:00
金土祝日前 18:00~24:30
定休日/月曜日 P/20台
❖
北山健康温泉
❖
出雲駅前温泉らんぷの湯
❖
えんや温泉
❖
出雲平成温泉
平田の新エリア、
シェルピア中ノ島にある
温泉施設。
源泉掛け流しの湯が人気を集め
問 0853-62-1234
ています。
○
時 10:30~22:00 ○
休無 休○
料 大 人600円
○
65才 以 上400円 小 人300円 土 日 祝 は100円 増
http://www.ciel-pia.com/yurari/
北山山系が一望できる立地。介護の必要な方や高
齢者でも安心して入浴できる個人入浴施設も完備。
問 0853-20-0888○
時 9:00~22:00
○
料 大人500円 小中
休 1/1
・12/31 水曜日 ○
○
高生 60才以上300円 3才以上就学前200円
JR出雲市駅のすぐ南という便利な立地の
温泉。竹に囲まれた閑静な雰囲気の風呂
時 10:00 ~
問 0853-20-2626○
が 自 慢。○
休 第一水曜日○
料 [平日]大人
(中学以上)
22:00○
600円 65歳以上400円※10:00~16:00のみ 小人300円 [土・日・祝]65歳以上700円 大
人(中学以上)700円 小人400円
源泉掛け流しの温泉で、含有量が濃く高張性温泉
で濃厚な成分をたっぷり吸収。湯冷めしにくく芯
問 ニュー ウェル シティ出 雲
まで温まれます。○
時 10:00 ~21:00
0853-23-7388○
料 大人600円 小中400円 60才以上
休 無休○
○
400円 3才以上就学前 300円
出雲市南郊の平成スポーツ公園にある温泉。
七種類の薬草を入れた薬草風呂が人気です。
問 0853-23-6386 ○
時 10:00~21:30
○
休 1/1・12/31 月曜日 ○
料 大人500円 小中
○
300円 60才以上300円 3才以上就学前
200円
❖
立久恵温泉
出雲須佐温泉ゆかり館
❖
❖
湖陵温泉
❖
多伎いちじく温泉
❖
小田温泉
神戸川の清流に沿ってそびえ立つ奇岩を見
上げながら入浴が楽しめる出雲の奥座敷的
問 八 光 園0853-45-0121・御
な 温 泉。○
所覧場0853-45-0211
周囲の緑を眺めながら開放的な入浴が楽し
める露天風呂、多種の浴槽が楽しめる内湯
時 10:
問 0853-84-0800 ○
と充実しています。
○
休 第2、
料 一般500円
00~22:00 ○
4木曜日 ○
65歳以上400円 中高生300円 小人200円
乳児無 http://www.yukarikan.com/
昭和43年に発見された神西湖畔に湧く温泉。
公共宿泊施設と中国地方初のクアハウスがあ
問 国 民 宿 舎 くに び き 荘0853-43り ま す。○
時 月 曜 日14:00~16:00 19:00~
2211○
21:00 火~日曜日10:00~16:00 19:00~
料 大 人500円 4歳~小 学 生
休 無 休○
21:00 ○
300 円 http://www.kunibiki.com/
露天風呂やいちじく薬草湯が楽しめる日帰り
温泉。隣接レストランでは地元食材の和食が
問 0853-86-2600 ○
時 10:00~
楽しめます。○
休 無休(保守休館有)○
料 大人400円 小人
21:00 ○
200円 http://www.kirara-taki.co.jp/03kutsurogu/
大正末に開湯の自噴温泉。芸術家の主人と女将
のこだわりが随所に見られる隠れ家的な一軒宿。
時 11:00~15:00、16:
問 0853-86-2016 ○
○
休 水曜日 ○
料 大人525円・小人250円
00~22:30○
(お食事ご利用の方に限る)
http://www.odaonsen.jp/
大社温泉
❖
不老温泉
❖
❖
出雲ひのみさき温泉
❖
ひかわ美人の湯
❖
湯の川温泉
出雲大社門前町に温泉が湧出。その温泉を
利用した温泉旅館が誕生しました。古代ロ
マンに思いをはせながら心地よいひととき
問 ますや旅館0853-53をおすごしください。○
2012・銀海0853-54-5300
出雲大社のお膝元で楽しめる温泉。4階の
展望大浴場からは出雲大社の大鳥居が眺
問 ホテル出雲0853-53-2209
められます。○
休 無休
時 24時間
(宿泊者のみ)○
○
源泉掛け流しのナトリウム・塩化物強塩泉の
天然温泉は日本海が一望できます。
問 出雲ひのみさきの宿ふじ0853-54-5522
○
料 大人1,200
時 10:00 ~14:30○
日帰り温泉対応○
円 小人600円小学生以下(食事とセットのみ可)
「ひかわ美人の湯」温泉は、
「日本三美人の湯」の
1つとして知られる湯の川温泉を源泉とし、色
白美肌効果があるといわれています。
休 不定
時 10:00~21:30○
問 0853-72-5526 ○
○
料 大人 500円 60才以上 400円 小人 300円
休○
஽ƷƆǀࢫг
❖
割烹温泉ゆらり
八上姫の伝説が残る「日本三美人の湯」。源泉掛け
流しの湯で美白効果と神話の世界を体感できます。
問 湯元 湯の川 0853-72-0333
○
はらだ荘 0853-72-0840
松 園 0853-72-0024 草 庵 0853-72-0226
湖静荘 0853-72-0339
四季荘 0853-72-6525
飛行機で
●東京から出雲へ
●大阪(伊丹)から出雲へ
●福岡から出雲へ
●隠岐から出雲へ
出雲市
1日5便
1日6便
1日2便
1日1便
所要時間約1時間30分
所要時間約1時間
所要時間約1時間10分
所要時間約35分
※出雲縁結び空港より出雲市駅へ、連絡バスが運行しています。
(所要時間約25分)
島根県
JR で
●東京駅発
新幹線→(岡山経由)→特急やくも
寝台特急サンライズ出雲
●新大阪駅発 新幹線→(岡山経由)→特急やくも
●岡山駅発
特急やくも
●博多駅発
新幹線→(岡山経由)→特急やくも
約6時間40分
約12時間
約4時間
約3時間10分
約5時間
マイカーで
日 本 海
美保関灯台
一畑薬師
松江城 431
出雲日御碕灯台 出雲大社
浜田
大田
出雲
宍道 玉造
斐川 IC 宍道IC
吉田掛合IC 三刀屋木次 IC
雲南吉田 IC
54
高野 IC
口和 IC
浜田道
中国自動車道
千代田 JCT
9
314
落合 JCT
東城 IC
新見 IC
広島
お問い合わせ先
出雲市観光交流推進課
出雲観光協会 出雲観光ガイド 観光案内所
山陰道
足立美術館
三次
三次東JCT・IC
米子
安来
玉造温泉
出雲 IC
石見銀山遺跡
松江
米子自動車道
江津 IC
TEL:0853-21-6588
TEL:0853-53-2112
http://www.izumo-kankou.gr.jp
出雲市文化観光案内所
TEL:0853-30-6015
神門通り観光案内所
TEL:0853-53-2298
(神門通りおもてなしステーション)
日御碕観光案内所
TEL:0853-54-5400
中国道→米子道→山陰道→国道9号線
山陽道→広島道→中国道(三次)→松江道→国道9号線
九州道→中国道(三次)→松江道→国道9号線
高速バスで
松江しんじ湖
平田
境港
温泉駅
一畑電車
宍道湖
出雲縁結び空港 中 海 米子空港
出雲大社前駅
●大阪方面から
●広島方面から
●福岡方面から
営業時間8:30 ~ 19:30
営業時間9:00 ~ 17:00 営業時間9:00 ~ 17:00
●東 京
●名古屋
●京 都
●大 阪
1日1便
1日1便
1日4便
1日8便
約12時間10分
約10時間
約5時間50分
約5時間40分
タクシー
(市外局番)0853
出雲地区 ●アポロハイヤー
22-7123
●出雲一畑交通
21-1144
●出雲第一交通㈱
21-2555
●タカノタクシー㈲
21-2920
●谷本ハイヤー
21-1051
●日本交通㈱
21-0475
●やくも観光タクシー
21-1683
斐川地区 ●足立タクシー
72-0336
●斐川タクシー
72-0246
●フラワー観光
72-5587
平田地区 ●アタゴタクシー
62-3400
●出雲一畑交通平田営業所 63-0909
佐田地区 ●スサノオタクシー
84-0836
多伎地区 ●やくも観光㈲
86-2113
湖陵地区 ●湖陵タクシー
43-1031
大社地区 ●出雲観光タクシー㈲
53-3230
●大社ハイヤー㈲
53-3211
●神 戸
●岡 山
●広 島
●福 岡
R
1日4便
1日7便
1日8便
1日1便
約5時間20分
約4時間
約3時間10分
約9時間30分
レンタカー(普通車)
(市外局番)0853
出雲地区 ●出雲モーターレンタリース
22-7123
●出雲レンタカー
22-6611 ●駅レンタカー関西㈱ 21-8193
●オリックスレンタカー 30-7225
●山陰レンタカー 21-4442
●㈱トヨタレンタリース 22-0100
●速太郎レンタカー 23-6040
●タイムズカーレンタル 30-6161
63-2278
平田地区 ●レンタリースNISHIO
53-0732
大社地区 ●寿レンタカー 斐川地区 ●オートサロンワイズ譌 72-7003
27-9901
出雲空港 ●イツモレンタカー ●オリックスレンタカー 72-7119
●㈱トヨタレンタリース 72-8808
●タイムズカーレンタル 72-7117
●日産レンタカー
73-8823
●ニッポンレンタカー
72-0919
2013. 12
Fly UP