...

PowerPoint プレゼンテーション

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

PowerPoint プレゼンテーション
資料1
平成26年(2014年)12月16日
第2回 札幌市健康づくり推進協議会
札幌市の事業報告
札幌市健康づくり推進協議会
札幌市の事業報告
「健康さっぽろ21(第二次)」の推進方針
1 基本要素ごとの取組と進行管理
○栄養・食生活
○喫煙
2
○身体活動・運動
○歯・口腔の健康
○休養
○健康行動
○飲酒
○親子の健康
健康づくりを支える環境の整備
⑴
企業・団体等との連携による効果的な普及啓発
⑵
市民との協働による健康なまちづくり
2
栄養・食生活
3
栄養・食生活
取組方針
● 適切な量と質の食事をとる人を増やします。
● 適正体重を維持している人を増やします。
● 健康的な生活習慣(栄養・食生活)を身に付けて
いる青尐年を増やします。
★ 適正体重の子どもを増やします。
★ 低栄養傾向にある高齢者を減らします
4
栄養・食生活
適切な量と質の食事をとる人を増やす
適正体重を維持している人を増やす
働く世代の食生活支援事業
○健康的な食生活の普及啓発
糖尿病予防対策の一環として
• 事業所給食等でヘルシーメニューの提供
• ヘルシーメニューを利用した体重管理
5
働く世代の食生活支援事業
ビジネスマンのための
ヘルシーメニューコンテスト
市民・病院等の給食施設従事者・飲食店・学生
などから広くヘルシーメニューレシピを募集
ヘルシーメニュー
の普及を図ります
栄養・食生活
適正体重を維持している人を増やす
○女性の「やせ」過ぎの問題と
妊娠、出産、児の将来への影響について普及啓発
札幌市食育講演会2014
7
栄養・食生活
健康的な生活習慣を身に付ける
青尐年を増やす
朝食の重要性について普及啓発
6月食育月間の取組
子ども未来局(保育所等)
教育委員会(小中学校)
と連携し、給食便り等にて啓発
8
栄養・食生活
適正体重の子どもを増やす
○子どもの頃からの食育
⇒食育関係担当者会議の開催
⇒保健所で栄養教諭、
小学校校長会保健体育部会 への研修
9
栄養・食生活
低栄養傾向にある高齢者を減らす
すこやか食育支援事業
(お元気さんの食育講座)
○ 良好な栄養状態の維持又は改善
○ 楽しく過ごす時間を共有し、ひきこもり等を防止
内容
・高齢者のための食生活(講話)
・ひとくちお食事会
10
栄養・食生活
食を通した健康づくりのボランティア
~札幌市食生活改善推進員さんの活動~
食のボランティアである食生活改善推進員が、子ども
から高齢者までの食育に取り組んでいます
11
栄養・食生活
企業等との協働事業
8月 野菜摂取強化月間
札幌市広告事業で
ポスター・レシピ作成
関係機関・団体等へ
栄養・食生活
企業等との協働事業
8月 野菜摂取強化月間
野菜摂取強化月間レシピの作成・普及
「減塩でおいしい野菜レシピ」
6月食育月間事業からの広がり
野菜摂取強化月間事業
市内ホテル・飲食店等で実施
歯・口腔の健康
14
歯・口腔の健康
取組方針
● かかりつけ歯科医を持つ人を増やします。
● むし歯や歯周疾患のある人を減らします。
● むし歯のない子どもを増やします。
● 高齢になっても自分の歯を有する人を増やします。
★ 高齢になっても咀嚼機能が良好な人を増やします。
15
高齢になって咀嚼機能が良好な人を増やす取組
高齢者口腔ケア研修
16
かかりつけ歯科医を持つ人を増やす取組
むし歯や歯周疾患のある人を減らす取組
むし歯のない子を増やす取組
高齢になっても自分の歯を有する人を増やす取組
歯周病検診の受診勧奨
17
妊娠期を対象とした歯科健診の受診勧奨
(表)
(裏)
口腔がん予防啓発
19
専門医による口腔がん相談会
平成26年11月13日(木)
13:30~
保健所5階 講堂
相談者
38名
20
身体活動・運動
21
身体活動・運動
取組方針
● 一人ひとりの状態に合わせた適切な運動に取り組む
人を増やします。
● 日常生活における歩数を増やします。
● 運動習慣のある子どもを増やします。
● 高齢者の日常生活における歩数を増やします。
★ ロコモティブシンドローム(運動器症候群)を
知っている人を増やします。
22
市民・企業と連携したウォーキングマップの作成
●地下鉄駅や市電停留場を起点と
したコースを紹介
●ウォーキングに必要な情報や、
健康マメ知識等を掲載
市民とのワークショップ
■全4回開催
■実際にコースを巡り、
マップの内容に反映
23
市民・企業と連携したウォーキングマップの作成
●STVラジオ どさんこラジオ
マップ作成段階で掲載情報の募集や完成後の周知に協力
●札幌吉本所属の芸人 サンモジ
ワークショップに参加
番組内で適正体重を目指し健康づくりに取り組んだ
サンモジ
たくや さん
健康行動
25
健康行動
取組方針
●
●
●
●
特定健康診査、特定保健指導を受ける人を増やします。
生活習慣病の重症化を予防します。
がん検診を受ける人を増やします。
かかりつけ医を持つ人・小児救急医療機関を知って
いる人を増やします。
● 定期予防接種を受ける子どもを増やします。
● インフルエンザ予防接種を受ける高齢者を増やします。
● HIVの早期発見に努めます。
26
がん予防についての普及啓発
セミナーの実施
企業等の顧客に向けた検診の受診勧奨
がん予防の重要性
を周知啓発
がん検診受診促進キャンペーン
平成26年度~
・毎年10月の1か月間を「がん検診受診促進キャンペーン
期間」と定め、検診受診率の向上を目的とした普及啓発を
集中的・効果的に実施。
キックオフイベント
テレビ・ラジオCMの放送
パブリシティの活用
テレビ・ラジオ番組内でのPR
(「どさんこワイド179」「今日ドキッ!」「トピッカーレポート」等)
もっと‘当たり前’ながん検診 大学生発
子宮頸がんに関する普及啓発プロジェクト
●1年目
○2年目
○3年目
普及啓発のリーフレットやDVDを学生が企画・作成
作成した媒体を活用した普及啓発活動
高校等との連携。自主的で継続的な活動につなげる
1年目の活動
●実行委員会 2回
活動方針の決定
●ワークショップ 4回
【6大学 25名が参加】
・医師による基礎学習
・普及啓発媒体の作成
・媒体を活用した活動の
29
検討
~特定健診へ行こう!~ とくとくキャンペーン@アリオ
・主催
・日時
・場所
・内容
・来場
北海道 札幌市
協会けんぽ北海道支部
平成26年10月26日(木)
札幌市地下歩行空間
特定健診の紹介
健康チェック
食事や運動に関する相談等
約250名
札幌市の事業報告
「健康さっぽろ21(第二次)」の推進方針
1 基本要素ごとの取組と進行管理
○栄養・食生活
○喫煙
2
○身体活動・運動
○歯・口腔の健康
○休養
○健康行動
○飲酒
○親子の健康
健康づくりを支える環境の整備
⑴
企業・団体等との連携による効果的な普及啓発
⑵
市民との協働による健康なまちづくり
31
現在の連携企業等と主な取組
企業・団体名
アフラック
札幌美容協同組合
札幌公衆浴場商業協同組合
札幌理容協同組合
エーザイ㈱
小野寺燃料㈱
㈱STVラジオ
MSD㈱
㈱アインファーマシーズ
アクサ生命保険㈱
ファイザー㈱
主な取組内容
がん予防普及啓発イベント
検診カードの配布
ポスター掲示・カード配布
ポスター掲示
胃がん予防市民フォーラム
広報誌に記事掲載
番組内で健康づくりの企画を
作成し、放送
子宮頸がん啓発プロジェクト
店舗にてがんCMの放映
講演会等の開催を検討中
32
受動喫煙等の啓発資材の提供
平成26年度札幌圏域健康づくりセミナー
・主催
札幌圏域地域・職域連携推進連絡会
(千歳・江別・札幌市保健所)
・内容 たばこ対策について
・対象 事業所
・参加者 39名
33
Fly UP