Comments
Description
Transcript
中央区津波避難地図
新潟市津波避難地図 平成26年(2014年)3月作成 中央区津波避難地図 新潟臨港病院 桃山小学校 は、津波避難ビル (○年○ 月末時点)を表したものです。 大きな揺れを感じたら津波に注意!! 大津波・津波警報が発令されたらすぐに避難!! 山の下中学校 新潟みなとトンネル ←敷地内には本マーク が設置 されます。 山の下小学校 窪田町住宅 山の下まちづくりセンター (旧東区役所) この津波避難地図は、 新潟県が公表した 「津波浸水想定」 をもとに、中央区周辺の要避難区域や浸水の深さ、津波 北部総合コミュニティセンター 避難ビル・避難場所などを示したものです。 稲荷町住宅 シルバーハウジング早川町住宅 湊小学校 日和山浜海水浴場 新潟市に来襲が予想される6地震津波(『佐渡北方沖 二葉コミュニティハウス 地震A・B』 『新潟県南西沖地震』 『新潟県北部沖地震』 西湊町通2ノ町住宅 西湊町通1ノ町住宅 『長岡平野西緑断層帯地震』 『高田平野西緑断層帯 新潟市歴史博物館 みなとぴあ 新潟市美術館 地震』の6波源)の津波浸水想定を重ね合わせ、最も浸 焼島駅 明鏡高等学校 豊照小学校 教育相談センター 水深が深くなる結果を色別け表示しています。 東山の下小学校 入舟小学校 万代島ビル (ホテル日航新潟) 寄居コミニュティハウス また、6地震(6波源) による津波浸水範囲以外に 「新潟市 マリンピア日本海 新潟小学校 寄居中学校 に想定される2つの3連動地震」による津波浸水範囲に クロスパルにいがた 柳都大橋 ホテルディアモント新潟 カントリーホテル新潟 ついても避難対策区域としてピンク色で表示しています。 朝日プラザ栗の木 レジデンス若松 関屋小学校 東日本 大 震 災 の 教 訓をふまえると、予 測 鏡淵小学校 以上の災害が起こる可能性が有ります。 白山公園 白地の地域についても、津波の危険性に 関屋コミュニティハウス ついて日頃から十分な関心を持ち、いざと 南万代小学校 牡丹山小学校 木戸小学校 アトール長嶺町 ベルトピア新潟Ⅲ(スリー) 笹口小学校 た が にい 新潟市総合福祉会館 白新中学校 なれば、 ご自身の判断で行動してください。 昭和大橋 木戸中学校 東新潟中学校 沼垂小学校 ドーミーイン 新潟 八千代橋 白山小学校 さん はく 明石住宅 中央図書館 万代市民会館 新潟市役所(本館) 万代長嶺小学校 スーパーホテル新潟 萬代橋 避難対策は必要です。 東区役所 沼垂駅 宮浦中学校 ANAクラウンプラザ 新潟日報メディアシップ ホテル新潟 これらについては、 より発生確率は低くなっていますが、 万代高等学校 竹尾小学校 竹尾IC 川 信濃 や き せ 分水 関屋 我が家の津波避難場所・津波避難ビル 防災メモとしてご使用ください。 線 越 自宅からもっとも適切な避難場所・ビル 駅南コミュニティセンター 千歳大橋 後 関屋大川前住宅 新潟県庁 有明台小学校 上所小学校 南地区センター 越 上 関屋大橋 紫竹山IC 弁天IC 高志中等教育学校 鳥屋野中学校 東青山小学校 上山中学校 ま や し い イオン新潟青山店 紫竹山小学校 新 やま あお ご ち え 職場からもっとも適切な避難場所・ビル 幹 線 有明大橋 上山小学校 桜木IC 学校からもっとも適切な避難場所・ビル 緊急時連絡先(遠方の親戚・知人・病院等) 氏名 施設名 氏名 施設名 住所 住所 電話 番号 電話 番号 500 0 500 女池小学校 西新潟市民会館 小針小学校 小針中学校 鳥屋野潟 新潟県立自然科学館 女池IC 平成大橋 新潟スタジアム 鳥屋野小学校 姥ケ山IC 新潟大橋 県立野球場 食育・花育センター 天寿園 1000 (m) 日本海 黒埼IC 凡例 新潟県津波浸水想定(H25年度) 要 避 難 区 域 → ∼0.5m 未満 0.5∼1.0m 未満 新潟亀田IC 動車道 東北自 1.0∼2.0m 未満 2.0∼3.0m 未満 3.0∼5.0m 未満 5.0∼10.0m 未満 避難対策区域* 津波避難ビル 高速道路 主要道路 その他の道路 *避難対策区域とは、6地震(6波源)による津波浸水範囲以外に「新潟市に想定される2つの3連動地震」による津波浸水の区域です。 より発生確率は低くなっていますが、確実な避難を行うため津波浸水想定区域と合わせて要避難区域としました。 この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図 この地図に示している津波浸水想定には、中小河川の河川遡上の影響は考慮されていません。 25000(地図画像)及び基盤地図情報を使用した。 (承認番号 平24情使、第886号)