...

2016年綴織サロンチラシはこちら

by user

on
Category: Documents
31

views

Report

Comments

Transcript

2016年綴織サロンチラシはこちら
平成 28 年 8 月 1 日
綴織技術保存会「奏絲綴苑」
代表
2016 年
つづれ おり
平野 喜久夫
はた お
綴 織サロン
機織り体験
~次世代に伝えたい綴織~
綴織とは?
西陣織のひとつで、中でも
最も古い歴史があります。
すべて手で織りあげ、細か
い部分には手の爪を使う
ことから、正式には「西陣
つめがきほんつづれおり
爪掻 本 綴 織」と呼びます。
綴織技術保存会「奏絲綴苑(そうしつづれえん)」では、今年も綴織サロンを開催します。
職人が使っている綴織の技術を応用し、綴織の特徴やその色づかいの楽しさを体験していただきながら、
綴織の魅力を感じていただきます。
「機織り体験」を通して、少しでも多くの方に綴織の技術を知っていただき、共に技術を継承していく
手助けをして下さる方が増えることを願っております。
なお、今回のサロンは技術保存活動の記録のため、動画収録をする場合がございます。個人を特定す
るような内容ではございません。今後の学習資料や PR 活動のために利用することを、ご理解いただけま
すようお願いいたします。
内
容: 約 10cm×10cm の布を織っていただきます。
綴織の紹介の VTR をご覧いただいた後、裏面に掲載しましたサンプルから図案をお選びいた
だき、お好きな色で、スタッフと相談しながら、実際に綴織を織っていただきます。
月
日: 下記のいずれか1日
9月11日(日)/ 10月16日(日)/ 11月13日(日)/ 12月11日(日)
時
間:
10:00~15:00(お昼休憩をはさみます
募集人数:合計24名(1日につき6名まで)
※お昼ご飯は各自ご用意ください)
※先着順
募集人数に限りがあるため、ご参加はお一人1回までとさせていただきます。
参 加 費:無料
お申込方法:下記の内容を、電話かメールにてご連絡ください。
電話
090-8232-5228(代表:平野)
メール
[email protected]
①お名前
②ご連絡先電話番号
③ご希望日(第一希望・第二希望)④機織り経験の有無(未経験もし
くは少しでも経験したことがあるかどうか)
図案は当日、以下のサンプルよりお選びください。糸の色は、ご用意した中から自由に選んでいただけ
ます。
(これらの図案以外にご自分でデザインされたい方は、ご相談ください。
)
段ボカシ
場
所:奏絲綴苑(そうしつづれえん)
丸
上七軒工房
〒602-8394 京都市上京区西柳町 590-8(五辻七本松西入)
(市バス停「上七軒」から徒歩3分、「北野天満宮」から徒歩4分)
三角
Fly UP