...

2008.03 若者層のクーポン・割引券利用

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

2008.03 若者層のクーポン・割引券利用
若年層のクーポン・割引券利用
に関するマーケティングデータ
朝日大学マーケティング研究所
調査概要
■調査方法
Webアンケート
■調査期間
2008年3月7日(金)∼3月10日(月)
■調査対象
首都圏在住の15歳(高校生以上)∼39歳未婚男女
■有効回答
501名
男性
10代
20代
30代
計
81
85
85
251
女性
80
86
84
250
※本調査では、店に提示することで割引やプレゼントなどの特典が受けられる、持ち運び可能な媒体を
「クーポン・割引券」とした(クレジットカード・ポイントカードは除く)
※雑誌、フリーペーパー、チラシ、店頭・レジで配布されるもの、街頭で配布されるもの、パソコンで
プリントアウトするものなど、紙媒体のものを「紙のクーポン・割引券」、携帯電話の画面を見せる
ものを「ケータイクーポン」とした
1
1.紙のクーポン・割引券の利用状況
紙のクーポン・割引券利用者は約9割。ファーストフードで自分1人の時に折込チラシの割引券を利用する人が多い
■紙のクーポン・割引券の利用者は、全体の88%に上る。30代は他の年代と比べて利用者の割合がやや高い(92.9%)。
■紙のクーポン・割引券をよく利用する場所としてもっとも多くの人が挙げたのはファーストフード(77.6%)。2番目にファミレスなど飲食
チェーン店(43.5%)、3番目にその他飲食店(33.1%)。年代別にはそれほど大きな差はない。
■紙のクーポン・割引券をよく利用するのは、自分1人でいる時という人がもっとも多く、66.2%。次いで多いのは同性の友人と2人でい
る時(46.7%)、同性の友人と3人以上でいる時(38.5%)と続く。年代別にみると、10代では同性の友人と一緒の時によく利用する人が
多いが、20代、30代と年代が上がるにつれ、自分1人の時に利用する人の割合が増え、同性の友人と利用する人は減少する。
■よく利用する紙のクーポン・割引券の形態は「折込チラシ・ポスティングチラシ」という人がもっとも多い(56.2%)。2番目に多いのは
「フリーペーパー」(50.8%)、3番目は「店頭・レジで配布されるもの」(50.3%)。年代別にみると、10代は「折込チラシ・ポスティングチラ
シ」、20代は「フリーペーパー」、30代は「パソコンでプリントアウトするもの」を利用する人がもっとも多い。
紙のクーポン・割引券をよく利用する場所(複数回答・n=441)
0
50
紙のクーポン・割引券利用有無
0%
50%
全体(N=501)
100%
88.0
77.6
ファ ーストフード
12.0
43.5
ファ ミレスなど 飲食チェ ーン 店
男性(n=251)
84.1
女性(n=250)
15.9
92.0
10代(n=161)
20代(n=171)
11.8
83.0
30代(n=169)
映画館、カ ラ オケ、漫画喫茶、ゲームセン ターなど 遊技施設
22.4
CD・ビ デオレン タル屋
21.1
有
美容室、エステなど 美容・リラ クゼーショ ン 施設
19.5
ピ ザ、寿司など 出前・デリバリーサービ ス
19.3
17.0
92.9
33.1
その他飲食店(居酒屋、イ タリアン 、フレン チなど )
8.0
88.2
無
7.1
16.3
ドラ ッグストア・薬局、コン タクト・眼鏡店
14.1
コン ビ ニ
紙のクーポン・割引券は誰といる時によく利用
するか(複数回答・n=441)
0
全体(n=441)
10代(n=142)
20代(n=142)
50
9.5
8.6
7.9
5.7
5.4
4.8
0.9
17.2
46.7
38.5
37.9
1.3
0.6
%
100
家電量販店・ホームセン ター
その他
6.6
3.6
よく利用する紙のクーポン・割引券の形態
(複数回答・n=441)
0
40
同性の友人と(2人で)
同性の友人と(3人以上で)
全体(n=441)
2.7
23.2
47.9
38.0
39.4
会社の同僚や上司と(3人以
上で)
異性の友人と(2人で)
63.4
10代(n=142)
0.7
21.8
43.7
20代(n=142)
学校の先輩・後輩と(2人で)
81.5
5.6
25.4
23.2
23.2
30代(n=157)
1.9
その他
10.2
1.3
2
64.1
56.3
38.0
30.3
35.2
異性の友人と(3人以上で)
学校の先輩・後輩と(3人以上
で)
会社の同僚や上司と(2人で)
24.8
31.8
22.3
15.3
12.1
8.9
13.4
28.0
27.4
25.5
%
80
50.8 56.2
50.3
47.4
29.5
24.3
20.9
家族と
恋人・交際相手と(2人で)
35.7
30代(n=157)
11.1
スーパー
自分1人で
5.6
1.4
2.8
5.6
9.2
0.0
7.7
0.7
11.3
10.6
9.2
7.0
5.6
5.6
1.4
12.5
遊園地、動物園など アミューズメン トパークや宿泊施設
66.2
52.1
57.7
54.2
43.0
%
100
53.5
59.2
52.1
51.6
54.8
51.0
58.6
折込チラシ・ポスティングチラシ
フリーペーパー
店頭・レジで配布されるもの
パソコンでプリントアウトするもの
街頭で配布されるもの
雑誌(フリーペーパーを除く)
ダイレクトメール
その他
2.ケータイクーポンの利用状況
ケータイクーポン利用者は6割弱、紙のクーポン・割引券と同じ場面で利用されることが多い
■ケータイクーポン利用者は、全体の57.1%。10代は他の年代と比べて利用者の割合が高い(63.4%)。
■ケータイクーポンをよく利用する場所としてもっとも多いのはファーストフード(68.2%)。次いでファミレスなど飲食チェーン店(27.6%)、
CD・ビデオレンタル屋(24.5%)と続く。ファーストフードとファミレスの利用者の割合には2倍以上の差があり、ダントツでファーストフー
ドにおいて利用されている。年代別には、それほど大きな差はない。
■ケータイクーポンをよく利用するのは、自分1人でいる時という人がもっとも多く、64.7%。次に同性の友人と2人でいる時(42.0%)、3
番目に同性の友人と3人以上でいる時(36.0%)という人が多い。
年代別にみると、10代では同性の友人と一緒の時によく利用する人が多いが、20代、30代と年代が上がるにつれ、同性の友人と
利用する人は減り、1人の時によく利用する人が増える。
ケータイクーポン利用有無
0%
全体(N=501)
50%
ケータイクーポンをよく利用する場所(複数回答・n=286)
0
50
100%
57.1
68.2
ファ ーストフード
42.9
27.6
ファ ミレスなど 飲食チェ ーン 店
男性(n=251)
51.4
女性(n=250)
48.6
62.8
24.5
CD・ビ デオレン タル屋
37.2
21.3
その他飲食店(居酒屋、イ タリアン 、フレン チなど )
9.4
映画館、カ ラ オケ、漫画喫茶、ゲームセン ターなど 遊技施設
10代(n=161)
63.4
36.6
20代(n=171)
55.6
44.4
30代(n=169)
52.7
47.3
有
ケータイクーポンは誰といる時によく利用するか
(複数回答・n=286)
0
全体(n=286)
10代(n=102)
20代(n=95)
30代(n=89)
50
8.0
6.6
4.9
4.9
4.2
3.5
0.0
6.9
5.9
3.9
0.0
8.8
6.9
0.0
0.0
7.4
8.4
6.3
3.2
3.2
5.3
0.0
17.5
ピ ザ、寿司など 出前・デリバリーサービ ス
5.6
コン ビ ニ
4.9
美容室、エステなど 美容・リラ クゼーショ ン 施設
4.9
ドラ ッグストア・薬局、コン タクト・眼鏡店
3.8
遊園地、動物園など アミューズメン トパークや宿泊施設
2.8
スーパー
2.4
家電量販店・ホームセン ター
1.4
無
42.0
36.0
29.0
%
100
その他
64.7
自分1人で
31.4
同性の友人と(2人で)
52.9
59.8
54.9
同性の友人と(3人以上で)
家族と
恋人・交際相手と(2人で)
異性の友人と(3人以上で)
36.8
30.5
24.2
20.0
27.0
20.2
31.5
27.0
11.2
7.9
9.0
2.2
2.2
5.6
0.0
70.5
異性の友人と(2人で)
会社の同僚や上司と(3人以
上で)
学校の先輩・後輩と(2人で)
71.9
学校の先輩・後輩と(3人以上
で)
会社の同僚や上司と(2人で)
その他
3
%
100
3.8
3.紙のクーポン・割引券とケータイクーポンとの比較
ケータイクーポンは紙のクーポン・割引券に比べると利便性は高いが、店に提示しにくく、使えるものがまだ少ない
■ケータイクーポンは紙のクーポン・割引券より「かさばらない・邪魔にならない」、「持ち運びやすい」、「必要になった時すぐに提示で
きる」、「整理がしやすい」、「入手しやすい」など、利便性に優れているが、紙のクーポン・割引券よりも「店に提示するのが面倒」。
一方、紙の方がケータイクーポンより使えるものが多く、紙のクーポン・割引券のほうを実際に利用することが多い。
■ケータイクーポンの方が、友人・知人から聞いて入手したり、入手したものを友人・知人に教えたりすることが多い。口コミやメール送
信等で簡単に伝えやすいためと考えられる。
■ケータイクーポンは自分で探して入手することが多く、よく利用するものは携帯に保存している人が多い。そのため、紙のクーポン・
割引券より同一店舗で何回も利用しやすい。
どちらのクーポン・割引券の方が当てはまるか
(n=271)
0%
50%
↑
↑
26.9
47.6
1.5
13.7
70.8
14.4
1.1
店に提示するのが恥ずかしい
11.8
72.0
14.4
1.8
30.3
58.3
19.2
自分で探して入手することが多い
↓
↓
友人・知人から聞いて入手することが多い 7.0
↓
14.8
店に提示するのが面倒
↓
42.1
8.1
かさばらない・邪魔にならない
紙のクーポン
37.9
65.0
43.2
0.7
43.5
1.5
0.7
55.4
0.7
0.7
75.3
0.4
1.5
1.1
1.8
0.4
どちらともいえない
0.7
1.5
1.1
0.7
1.5
0.7
ケータイクーポン
無回答
よく利用するケータイクーポンは保存しているか
100%
27.4
17.1
0.7
70.5
15.9
よく利用するクーポン・割引券の入手の仕方
0%
50%
34.2
22.5
18.5
0.7
34.7
36.5
10.3
持ち運びやすい
0.7
24.4
49.8
21.4
必要になった時すぐに提示できる
1.1
29.9
67.9
12.9
1.5
24.7
50.2
19.6
整理がしやすい
ケー タイク ー ポン の
方が当てはま る 同一店舗で何回も利用する
0.7
18.1
69.7
15.9
自分が好きで、利用したいと思ってる店のものがある
0.4
38.7
27.3
10.7
友人・知人に教えることが多い
34.3
35.1
33.2
入手しやすい
ケータイクーポン利用者
(n=286)
0.4
19.2
特典内容が良い
目当てのものが探しやすい
紙のクーポン・割引券利用者
(n=441)
25.1
50.9
28.4
使えるものが多い
0.4
8.9 0.4
58.7
32.1
利用することが多い
15.9
37.3
46.5
実際に利用するかわからなくても入手しておく
紙ク ー ポン の方が 入手し過ぎてわずらわしい
当てはま る
100%
0.5
0%
ケータイクーポン利用者
(n=286)
50%
57.0
16.1 1.7
自分で探して入手することが多い
保存している
偶然もらうことが多い
自分で探すことと偶然もらうことと半々ぐらい
特に保存していない
無回答
無回答
4
100%
42.3
0.7
4.クーポン・割引券の有無や特典内容が店舗選びに及ぼす影響
クーポン・割引券の有無が店舗選びに特に影響するのはファーストフード。魅力的なのは「商品単品150円引」
■店舗選びにクーポンの有無が特に影響するのは「ファーストフード」(23.8%)、次いで「CD・ビデオレンタル屋」(18.3%)。「スーパー」
「家電量販店・ホームセンター」「コンビニ」では、もともとクーポン・割引券をあまり利用しないため、店舗選びへの影響は小さい。女性
では、「美容室、エステなど美容・リラクゼーション施設」と「映画館、カラオケ、漫画喫茶、ゲーセンなど遊戯施設」の店舗選びでも影響
を受ける人が多い。
■ファーストフード・ファミレスのクーポン・割引券の特典内容として、特に魅力的なものは、 「商品単品150円引」(45.7%) や「ドリンク
無料」(44.5%) である。特典が商品値引のものでは、「商品単品50円引」にとても魅力を感じる人は11.2%であるが、「商品単品100円
引」では約3倍の33.5%。「商品セット50円引」では8.2%、「商品セット100円引」では16.8%であるが、「商品セット150円引」では30.1%、
「商品セット200円引」では39.5%と、とても魅力を感じる人が3割を超える。
■居酒屋などの飲食店のクーポン・割引券の特典内容として、特に魅力的なものは、 「食べ物全品半額」(60.9%) 、 「お会計より20%
OFF」(47.9%) 、 「お会計より1000円OFF」(46.1%) である。特典が会計より値引・割引のものでは、「500円×人数分OFF」にも魅力
を感じる人が多い(37.5%)。 「お会計より5%OFF」にとても魅力を感じる人は7.0%にすぎないが、 「お会計より10%OFF」では21.2%
と、魅力を感じる人が3倍に増える。
クーポン・割引券の有無が店舗選びにどれくらい影響するか
(「この場所は利用しない」と回答した人は除く)
0%
50%
23.8
ファ ーストフード(n=488)
43.2
18.3
CD・ビデオレンタル屋(n=464)
26.2
6.8
36.0
34.5
34.0
14.2
ピザ、寿司など出前・デリバリーサービス(n=429)
100%
11.2
39.4
12.4
映画館、カラオケ、漫画喫茶、ゲームセンターなど遊技施設(n=468)
13.9
38.5
35.3
12.4
その他飲食店(居酒屋、イタリアン、フレンチなど)(n=443)
13.5
37.2
38.8
10.4
遊園地、動物園などアミューズメントパークや宿泊施設(n=459)
13.3
ファ ミレスなど飲食チェ ーン店(n=480)
12.9
美容室、エステなど美容・リラクゼーショ ン施設(n=427)
12.4
34.4
44.2
10.3
ドラッグストア・薬局、コンタクト・眼鏡店(n=458)
31.7
14.6
28.3
46.0
16.5
9.0
27.5
46.4
17.1
スーパー(n=455)
8.4
50%
47.0
23.6
47.1
33.5
39.1
45.7
商品セット100円引
商品セット150円引
45.5
8.2
0%
お会計より5%OFF
10.6 3.6
2.2
15.6
1.6
1.6
12.4 1.2
お会計より10%OFF
50%
お会計より500円OFF
30.1
47.7
39.5
商品セット200円引
43.3
44.5
47.9
ドリン ク100円で提供
100円券
店内飲食200円引
13.0
41.3
23.8
29.7
49.1
48.1
33.1
17∼19時までの間ドリンク半額
2.6
13.4
1.2
料理一品サービス
やや魅力的である
あまり魅力的でない
魅力的でない
18.4
46.1
37.9
37.5
44.3
14.2
30.9
60.9
12.0
26.5
16.2
32.3
10.8
7.0 2.2
8.2 1.6
14.0 12.2
32.9
33.1
36.1
25.3
18.8
31.1
10.2
31.5
30.7
24.2
15.6
22.4
35.3
36.1
1.6
4.0
11.0 1.2
1.0
7.8 1.2
24.2
48.5
18.8
17.0
32.9
52.5
4.0
9.6
25.9
45.7
20.0
4名以上でボトルワイン1本サービス
5
21.0
41.3
12.4
13.6
4.8
41.1
32.3
ワンドリンクサービス
10.6
5.4
記念日の方にケーキプレゼント
4.0
8名以上でコース料金幹事1名分無料
22.0
1.2
飲み放題コースの時間に制限なし
3.0
14.4
飲み放題を2時間→3時間に
1.4
ど ち らともいえない
6.6 1.0
2.0
12.6 1.4
3.2
1.0
14.0
52.9
食べ物全品半額
クーポン限定の特別コースメニュー
とても魅力的である
37.1
21.2
コース料金1000円引
6.6 1.8
3.4
17.6
1.2
バースデー記念写真プレゼント
食事利用の方
22.4
4.0
2.4
11.8 1.2
40.1
11.0 2.2
3.8
1.2
1.8
12.2 1.0
31.5
51.5
21.2
500円×人数分OFF
デザートサービス
ドリン ク無料
100%
48.3
7.0
お会計より20%OFF
22.0
52.9
16.8
13.2
29.1
全く影響しない
居酒屋、イタリアン、フレンチなど飲食店の特典内容(N=501)
お会計より1000円OFF
商品セット50円引
あまり影響しない
19.3
100%
51.1
11.2
商品単品150円引
43.4
9.3
0%
商品単品100円引
14.5
コンビニ(n=474)
ファーストフード、ファミレスの特典内容(N=501)
商品単品50円引
41.7
家電量販店・ホームセンター(n=444)
25.3
やや影響する
9.0
34.0
31.4
とても影響する
13.7
38.6
27.7
30.9
39.5
15.2
5.6
6.4
8.6 6.6
13.4 7.0
9.6
4.0
データの総括
①ケータイクーポンは持ち運びやすく、必要な時にすぐ提示できるなど、携帯時の利便性は高いが、
店への提示が面倒、使えるクーポンが少ないなど、使い勝手が悪い面もある。
持ち運びやすい
必要になった時すぐに提示できる
10.3
紙のクーポン
70.5
47.6
ケータイクーポン
34.7
使えるものが多い
紙のクーポン
43.2
14.8
ケータイクーポン
利用することが多い
19.6
ケータイクーポン
55.4
ケータイクーポン
整理がしやすい
紙のクーポン
紙のクーポン
21.4
紙のクーポン
ケータイクーポン
店に提示するのが面倒
25.1
紙のクーポン
28.4
ケータイクーポン
19.2
②ケータイクーポン利用者は、主に利用するケータイクーポンを自ら探して入手することが多い。また、
保存している割合も高く、紙のクーポン・割引券と比べて同一店舗で何回も利用されることが多い。
偶然もらうより自分で探して入手することが多い
同一店舗で何回も利用する
紙のクーポン
紙のクーポン利用者
12.9
ケータイクーポン
43.5
ケータイクーポン利用者
自分で探して入手することが多い
紙のクーポン
65.0
ケータイクーポンの保存有無
19.2
ケータイクーポン
34.2
保存している
57.0
保存していない
29.9
42.3
③ケータイクーポンは紙のクーポン・割引券と比べて、友人・知人からの口コミで手に入れることが多い。
また、10代を中心にケータイクーポンに関する情報交換も盛んに行われている。
友人・知人から聞いて入手する
ことが多い
紙のクーポン
ケータイクーポン
7.0
友人・知人に教えることが多い
10.7
紙のクーポン
24.4
ケータイクーポン
クーポン・割引券の情報は、よく
友人・知人と共有している
紙のクーポン利用者
18.1
ケータイクーポン利用者
34.7
44.4
事実から推測される仮説
■近年登場したケータイクーポンは、ファーストフードを中心として、10代から30代の若者層に広がり
をみせており、約半数が利用経験を持つが、店への提示が面倒、あるいは使えるものが少ないなどの
デメリットもまだ多い。しかしながら、これまでの紙のクーポン・割引券と違って、ケータイクーポンは自ら
探して携帯に保存して使う傾向が強く、消費者の能動的な行動がうかがえる。発行する企業、あるいは
店舗にとって、既存顧客に対して繰り返しメッセージを伝え、リピートを促すツールとして効果は大きい。
■既存顧客以外に広く販促する手段としては、折り込みチラシ、ポスティングチラシ、街頭での配布など、
紙のクーポン・割引券の方が効果的に利用されているが、ケータイクーポンでも携帯電話の電話、ある
いはメール機能を利用して、新規顧客に働きかける仕掛け作りが可能である。将来に向けて、ケータイ
クーポンは、マーケットリーダーから口コミを通じてフォロアーまで、新商品・新サービスをより効率的、
かつ効果的に告知できる有効な手段になると思われる。 特に、10代向けの販促活動においては、
ケータイクーポンの口コミ効果をいかに活用できるかが鍵となろう。
6
トピックスリサーチ
若年層のクーポン・割引券利用
に関するマーケティングデータ
発行日
2008年3月21日
発行・調査分析
朝日大学 マーケティング研究所
〒460-0002
愛知県名古屋市中区丸の内3-21-20
朝日丸の内ビル2F
TEL:052-961-4576
お問い合わせ
[email protected]
Fly UP