...

レッスンマスター 重ね録音にチャレンジ!

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

レッスンマスター 重ね録音にチャレンジ!
Prol
ogue
各姉妹誌 でも 紹介、
ほか アルソ出版発刊の
これ まで THE FLUTE
の レッスンマスター。
の 方 た ち か ら 大好 評
使用 し て く れ た 多 く
能が 便利 なこ と
など の練 習お 役立 ち機
チュ ーナー、メトロノーム
、先 日審 査結 果
ては
つい
も重 ね録 音機 能に
はも ちろ んだ が、中で
o.1 決定 戦」でも 数々
ンプリ ちょ い REC.N
が発 表さ れた「L-1 グラ
作品 が寄 せら れた。
のユニークな アイデア
け人 にオススメし
見て きた 編集部。「こ れだ
場を
な現
これ まで そん
出来そうですよね」
でやったら面白いのが
てきたんだから、自分たち
付け た。
火を
が、編集部の 音楽魂に
……とあ る社員の 一言
ちょい 誰でも簡単!!レッスンマスター
REC.No.1 決定戦
やるからにはそれなりのクオリティが
要求されることは覚悟の上。
さぁ、今こそ編集部の実力を見せる時が !!!
え、ごめん私いま超忙しくて
あ、取材の準備しなきゃ!
こうして(強制的に)集まった有志
は3人。編成はフルート
(O 氏)
、
ギター
(H 氏)
、自称パーカッショニスト
(T 氏)
と完璧な布陣だ。曲はその場でミニー・
リパートンの『Lovin' You』に決定。
練習時間は?
収録場所へ。完全な一発録りチャレン
ジが始まる!
再生中に、ボタンひと
つで音程を変えずに
再生速度 を 自由 に 調
整で き る。難 し い フ
レーズな ど は ゆ っ く
りから練習しよう
録音!
ポポコッ…
ま ず は リズム を 刻 む
パーカッションから録音だ。
RD-R2の箱をパーカッションとして利用。
しかしさっそく問題が発生する。なん 実はこのアイデア、サックス奏者の永田
と自称パーカッショニスト T 氏のリズムが一向に こーせー氏より教えてもらったのだ。
安定しない。「ロックな Lovin' You を意識した」
……果たして曲として
仕上がるのか !?
135
G 〜♪
と初々しく話すのは入社したての O 氏。レッスンマスターを
実際に使うのも初めてだ。まずはチューニング。
ピカーン !!
すぐに反応してくれていいですね。
私が持ってるチューナーより反応が速いです
ポコ
ここでも事前に録音レベルを調整したうえで録音に臨む。
ちょっと間違えちゃいました
♪〜
とわけのわからない持論を展開する彼に、しばらく メトロノーム機能&聴き比べ
大丈夫、初々しくてなんか可愛いから許す!
レッス ン 機 能 を 活 用 し た 個 人 練 習 を 行 な う よ う 説 得 。
……もう一回やらせてください
いきなり予定が狂ってしまったが……
● 聴き比べレッスン
さらにレッスンマスターには 録音リバーブ機能
が 搭載 さ れ て お り、録音 す る 音 に 綺麗 な 響 き を 付
録音が終了し、
その場ですぐに再生。
♪
♪
♪
RD-R2で聴くと
すごく綺麗に聞こえますね!
え、それどういう意味……
ギターはライン入力で録ることも可能だが、レッスンマスター本体内蔵マイクでも十分に
綺麗な音で、さらにその場の空気感もリアルに再現してくれることから、今回は内蔵マイク
による収録を行なった。
いやぁ素晴らしい演奏だったよ
一人で録音してもいいですか
は、はい、もちろんですどうぞ
・
・
・
と冷静な H 氏。常に絶大な安心感を放つ編集部の
パパ的存在だ。
録音レベルは「セミオート」に設定し、録音前に音
量を調整。「オート」では出だしの音が大きくなって
しまうことがあるため、セミオートで調節するのが
おすすめだ。
お手本演奏(区間を指定)に続い
て 自分 の 演奏 を 録音。す ぐ に お
手本 と 自分 の 演奏 を 交互 に 聴 き
比べることができる。
は、はい、すみませんどうぞ
うーん、後半が納得いかない
ギターから録りましょう
あ、ちなみにフル ートオンラインで
今回録った音源公開しますんで
040
ポコ
ポコッ
XA-LM3とRD-R2に搭載された機能で、録音した音源に
10回まで重ねて録音ができる。別のパートや違う楽器の
音を重ねるの は も ち ろ ん、パソコンか ら 取 り 込 ん だ
カラオケ音源などに自分の演奏を重ねることも可能。
ロ
ポロ
ちょっと! そういう…'\ ☆ X?!(略)
ほか、入賞者多数決定! 詳細は特設サイトをご覧ください。
さて、いよいよメロディを奏でるフルートの録音だ。
♪
ン〜
レッスンマスターの楽しさが読者の方に
伝わるかどうかは皆さんにかかってます
ので、よろしく頼みますね
特設サイトで審査結果の詳細や、受賞作品の試聴ができます!
審査員特別賞...................榎本美佐子さん(RD-R2 /語りとオカリナ重ね録音)
YUKA さん(XA-LM3 /フルート重ね録音)
高橋賢さん(RD-R2 /フルート重ね録音)
http://www.alsoj.net/LM-REC1/LMContestResult.html
ける こ と が で き る。今回 は 自然 な 響 き が 得 ら れ る
「ルーム」に設定した。
えっ、聞いてない! それこの
タイミングで言う!?
アイデア部門優勝...........福井伸二郎さん(RD-R2尺八演奏)
重ね録音したファイルは、
重ねるたびに別のファイルとして保存されていくので、
間違えても気軽に録音前のファイルに戻り録りなおすことが可能だ。こうして
仲良く無事に収録が完了した。
あとがき
リズムはハートで感じろ
● スピードコントロール 部門」
「アイデア部門」それぞれの受賞者と総合グランプリが決定しまし
フル ートを吹くの本当に久しぶりだから緊張します
せっかくスピードコントロール
H氏を見て見ぬふりでやり過ごし、いざ
団体部門優勝...................オカリナアンサンブル・バーバラさん(RD-R2 /団体同時録音)
た。入賞された皆さま、おめでとうございます!
そんなものありません! ぶっつけ本番で!
機能 とかあるのに……と不満そうな
録音部門優勝...................髙木善子さん(RD-R2 /オカリナ重ね録音)
レッスンマスターを使った感想やコメントなどたくさんのご応募をいた
だき、ありがとうございました! そしてその中から「録音部門」
「団体
●重ね録音とは……
く
さっそ
審査結果
グランプリ.......................MISATO さん(RD-R2 /オカリナ重ね録音)
迎えました。いつもの練習での活用法、工夫を凝らしたアイデアサウンド、
レッスンマスター
重 ね録音 に チャレンジ!
音楽雑誌を手がける編集部は、楽器
■ L-1グランプリ レコーダーを使って録音したあなたのサウンド&レコーダー活用方法
を競う「L-1グランプリ - ちょい REC. No.1決定戦」がついに審査発表を
編集部がやってみた!
が出来る人も多いのだ。企画として
たくさんのご応募ありがとうございました!
最後 に 個人練習 を 経 て 完璧 な リズム
い」という捨てゼリフがとことん胡散臭
レッスンマスター の 最大 の 魅力 は「 使 い や す さ 」に あ る。 日本語表記 の
おかげで、説明書をじっくり読んでいる時間のない編集部員でも「なんとなく
いじってたら使えてた」となるのはありがたい。また、今回のように思い
立ったらすぐに録音、その場で再生、重ねてみれば 1 曲完成、という流れが
あっという間に実現できてしまうのが嬉しい。普段の練習に役立つだけでなく、
自分次第で音楽の楽しみ方を広げてくれる心強いアイテムだ。
い T 氏だが、果たして音源公開日までに
H 氏「(こっそり)練習なしのぶっつけ本番ってとこ強調しておいてね」
を身に付けたという T 氏の音を重ねた
ところ、なんとギター&フルート2本の
方が安心して聴けるという結果に。
「ま
だこのリズムに時代が追いついていな
自分の音を重ねることができるのか !?
結果はフルートオンラインにて!
http://www.alsoj.net/flute/index.html
O 氏
「みなさんの演奏が聴けたし、久々にフルートも吹けて本当に楽しかった
です。レッスンマスターのおかげですね!」
(ええ子やなぁ)
T 氏「まだ諦めませんよ。諦めたらそこで終了なんですよ、音楽も、人生もね」
Fly UP