...

朝日生命広島的場町ビル空調熱源 改修工事

by user

on
Category: Documents
25

views

Report

Comments

Transcript

朝日生命広島的場町ビル空調熱源 改修工事
── 実 施 例 ──
「朝日生命広島的場町ビル空調熱源
改修工事」の概要説明について
清水建設㈱ 広島支店 設備部 檜 佐 直 毅
■キーワード/省エネルギー・空調
しかし,今回のような「熱源システムの経年劣化」に
1.はじめに
ともなう「経年劣化対策および省エネ・CO2削減」を目
本ビルは,1985(昭和60)年,当社施工により朝日生命
的とした設備機器の心臓部である「空調熱源機器」の大
保険相互会社様所有のテナントビルとして完成した建物
規模改修工事は初めてとなる。
である。広島駅南口から徒歩3分の立地を生かし,テ
ナントとして「ホテルセンチュリー 21広島」様が入り,
2.建物概要
地域交流に根付くホテルとして,大切なビジネスに,素
建物名称 朝日生命広島的場町ビル
適な思い出づくりの旅行に最適な場所として憩いの場を
所 在 地 広島市南区的場町1丁目
提供している。
建 築 主 朝日生命保険相互会社
設備改修工事については,
完成後から建物保全を含め,
設計監理 清水建設㈱ 広島支店 一級建築士事務所
都度きめ細かに行っている。
建物用途 ホテル
敷地面積 1,513.38㎡
建築面積 1,348.38㎡
延床面積 12,053.98㎡+駐車場663.47㎡
規 模 地下1階,地上12階,塔屋1階
構 造 SRC造
改修工期 2010年10月〜 2011年3月
施 工 清水建設㈱ 広島支店
3.既存設備概要
3-1 既設熱源システムについて
既設の「熱源システム」は,吸収式冷温水発生
機(180RT×2)1号機と2号機の運転により「温
水」と「冷水」の供給を行っている。
空調供給システムは「熱源システム」である「吸
収式冷温水発生機」から取り出した「温水」と「冷
水」を4管式配管によりポンプ圧送し,各階の客
室ファンコイルに「温水と冷水」を供給し空調を
行っている。
《主要機器》
・吸収式冷温水発生機(180USRT×2台)
・開放型冷却塔 (180USRT×2台)
・冷水一次ポンプ ×2台
・温水一次ポンプ ×2台
・冷水二次ポンプ ×3台
・温水二次ポンプ ×3台
写真-1 建物外観
ヒートポンプとその応用 2011.10.No.82
─ 44 ─
── 実 施 例 ──
冷水出入口温度差 4.0℃
以上を基に現状機器能力を下記に示す。
冷却塔
180RT
・機器冷房能力(kW)
=冷水流量(㎥/h)×冷水出入口温度差⊿T(℃)
温水
1次ポンプ
×1,000 / 860
温水2次ポンプ
=90.5(㎥/h)×4.0(℃)×1,000 / 860
1号機
=421(kW)
吸収式冷温水発生機 冷水
1次ポンプ
180RT
吸収式冷温水発生機 温水
180RT
1次ポンプ
※ 燃料ガス消費量定格49.9㎥/hに対し,実測量
46.5㎥/h
421(kW)×(49.9㎥/h÷46.5㎥/h)
冷水2次ポンプ
=452(kW)
2号機
※ 機器スペックの71.4%
冷水
1次ポンプ
② 2号機
機器能力 180USRT(633kW)
180RT
定格値 冷水流量 109㎥/h
実測値 冷水流量 90.0㎥/h(対定格比 82%)
図-1 既設熱源システム概念図
図ー 1 既設熱源システム概念図
冷水出入口温度差 3.8℃
・機器冷房能力(kW)
4.機器の劣化診断
=冷水流量(㎥/h)×冷水出入口温度差⊿T(℃)
熱源システムの経年劣化を把握するにあたり,
「既存
×1,000 / 860
熱源機器の劣化診断」を行う。劣化診断では,
「経年運
=90.0(㎥/h)×3.8(℃)×1,000 / 860
転時間にともなう機器の能力低下」と「機器の冷水流量
=398(kW)
に基づく機器能力低下」の2つの診断を行った。
※ 燃料ガス消費量定格49.9㎥/hに対し,実測量
4-1 「既存吸収式冷温水発生機の経年運転時間」に
46.5㎥/h
ついて
398(kW)×(49.9㎥/h÷46.5㎥/h)
まず,
当ビルのビル管理会社に「熱源機器の運転方式」
=427(kW)
のヒアリングを行った。その結果,下記のような運転方
※ 機器スペックの67.5%
式を行っていることが分かった。
「現状の機器能力」は,上記より「機器スペックの約
・11月〜5月(7カ月間)→1号機と2号機の交互運転
70%」の運転能力となっていることが分かる。このこと
※ 想定運転時間 13時間/日⇒2,730時間
により,夏季の最盛期において,施設稼働率が高い時期
・6月〜10月(5カ月間)→1号機と2号機の同時運転
には運営に支障をきたすのではないかと懸念される。
※ 想定運転時間 16時間/日⇒2,400時間
* 機器スペックは当時の仕様書を参考に算出
ヒアリングをもとにした想定運転時間は「25年間稼働
以上の「熱源機器の劣化診断」により,建物用途が「ホ
し,運転時間は94,125時間」となる。
テル・結婚式場・会議会場等」など多岐にわたる用途に
当時のメーカー仕様書にもとづく一般的な吸収式冷温
より累積運転時間が長く,機器が老朽化していると考え
水発生機の耐用年数を「15年および運転時間30,000時間」
られるため,「熱源リニューアルの方針」を提案した。
にもとづき考察すると,当該熱源機器は「機器耐用年で
10年超過および連続運転時間で64,125時間超過」となる。
以上より,熱源機器は経年劣化が懸念され「能力低下
の診断」を行うこととした。
4-2 「機器の冷水流量に基づく機器能力低下」につ
いて
既存「吸収式冷温水発生機」の「機器能力の劣化診断」
を,冷水流量ベースをもとに行った。
① 1号機
機器能力 180USRT(633kW)
定格値 冷水流量 109㎥/h
実測値 冷水流量 90.5㎥/h(対定格比 83%)
─ 45 ─
ヒートポンプとその応用 2011.
10.
No.82
── 実 施 例 ──
このことにより「CO2削減に寄与する高効率な熱源シ
5.熱源リニューアルの方針
ステム」を推奨し,上記新規提案システムを提案した。
◇省エネルギーを考慮した機器提案について
5-2 機械室のスリム化について
5-1 新規提案システムについて
既設機械室内は「熱源機器と付帯配管」にて圧迫され
新規提案システムを下記に示す。
ており,容易には「メンテナンスによる機器部品交換」
・水熱源モジュールチラー (210USRT)(主)と吸収式冷
および「付帯配管の更新」などが難しい。
そこで,
「機械室内をスリム化」し,今後の「メンテ
温水発生機(130USRT)(補)にて冷房を行う。
・吸収式冷温水発生機(130USRT)と既設ボイラを利用
ナンス行為(機器の部品交換)」および「付帯配管更新の
した蒸気取り出しの熱交換器処理にて暖房を行う。
簡易化」
,また「熱源機器の将来対応スペース」の確保
空調供給システムは既設同様,
「吸収式冷温水発生機」
を行う。
から取り出した「温水」と「冷水」を4管式配管により
ポンプ圧送し,
各階の客室ファンコイルに「温水と冷水」
を供給し空調を行う。
R
1
熱交換器
S
T
×2
既設
ボイラ
TE2
DTS
冷却塔
180RT
冷水
ポンプ
水冷HP
モジュールチラー
210RT
吸収式
冷温水発生機 温水
130RT
ポンプ
5
4
3
DTS
温水
ポンプ
ELV
ホール
TE2
温水2次ポンプ
PE
ボイラ室
吸収式冷温水発生機
1号機・2号機
空冷HP
冷水2次ポンプ モジュールチラー
25RT
図-3 既設機器配置図
冷水
ポンプ
180RT
既設外気処理
空調機
HEX
1
3
R
1
図-2 新規提案システム概念図
図ー2 新規提案システム概念図
《主要機器》
5
4
R
2
動力盤
・吸収式冷温水発生機 (130USRT×1台)
・水冷モジュールチラー (210USRT×1台)
ELV
ホール
・空冷モジュールチラー (25USRT×1台)
・開放型冷却塔
(180USRT×2台)(既存利用)
・冷水一次ポンプ
×2台
・温水一次ポンプ
×2台
・冷水二次ポンプ
×3台
・温水二次ポンプ
×3台(既存利用)
吸収式冷温水発生機
水冷モジュールチラー
ボイラ室
図-4 新設機器配置図
上記新規提案システムは,
「熱源機器の分散化」をし
ており,機器の故障などによる熱源機器が停止した場合
上記のように,「機器をコンパクト化」し,機械室全
の建物への影響を最小限に抑えるシステムとなっている。
体にスペースを持たすことで「将来対応スペース」を確
「新規提案システム」により「一次エネルギー消費量
保した。
4,400GJ/年」および「CO2発生量215t・CO2/年」の削
また熱源機器用の「動力盤」を機器近傍に自立配置を
減となる。
して,機械室内にてメンテナンスを完結できるようにし
また,全体的改修後の「省エネ効果率は,既設に対し
た。
熱源機器のみで22.60%の削減」となる。
ヒートポンプとその応用 2011.10.No.82
─ 46 ─
── 実 施 例 ──
6.機器の搬入方法について
1F 天井
最大寸法(冷温水発生機(130RT)分割)
機器選定を行う際に「能力」および「搬入方法」を同
H−250×250
3,100
う。
仮設門型鋼材
1,290W×2,890L×1,860H
2,530
基本搬入は建物内の「搬入用エレベータ」を利用し行
マシンハッチ
車路
2,900D×4,560W
1F スラブ
歩道
時検討した上で,コンパクトであるモジュールチラーお
その他配管
扉
空調ダクト
スプリンクラー配管
よび2分割型の吸収式冷温水発生機で機器選定を行った。
吸収式冷温水発生機のみマシンハッチから搬入を行う
1,580W×2,190H
BF 天井
ものとする。(下記搬入計画図参照)
2,400
照明器具
従業員食堂
廊下
B1F スラブ
歩道
トラック・4t平ボディ車
tレッカー
ロビー
15
1,580
フロント
作
業
半
径
4
1
車道
図-7 マシンハッチ部搬入計画図
2
5
3
マシンハッチ
2,900D×4,650H
歩道
立駐ターンテーブル
2,190
図-5 搬入計画図-1⎝電車通り搬入計画⎠
プレート式熱交換器
冷温水発生機
水冷モジュールチラー
扉
図-8 搬入経路図⎝機械室搬入口扉寸法⎠
設置場所
ボイラ室
10
1,800W×2,740H
9
8
扉
1,800W×2,190H
扉
1,800W×2,420H
11
機械室
冷水・温水一次ポンプ
冷却水ポンプ基礎
1,210
ヘッダバルブ
1,350
7
ケーブルラック・照
廊下
1,960
6
コロ台車
E V
従業員食堂
新規冷温水発生機
(130RT)
扉
1,580W×2,190H
図-9 搬入経路図⎝機械室内搬入寸法⎠
上部マシンハッチ
図-6 搬入計画図-2⎝機械室内搬入経路⎠
7.おわりに
マシンハッチ下部はテナント食堂となっており,工事
本稿においては,「改修前」と「改修後」の総合的な
工程についてテナントと打ち合わせを行い,
「食堂利用
測定比較が,改修直後ということもあり検証できていな
の制限」をかけていただいた。
い。しかし今後,今回工事のコンセプトである「CO2削
食堂上部の「天井開口範囲」を最小限に抑えるため,
減と年間電力使用量の削減」を検証しようと考えている。
事前に機器寸法を抑え最小寸法にて搬入を行った。
今回の工事において,ご理解・ご協力を賜った建築主
また,建物内搬入後も細かに「搬入経路図」の作成を
をはじめ,関係者の皆さまへ,本誌をお借りし,深くお
行い,
「搬入日・時間」など細部にわたりテナント様と「工
礼を申しあげます。
事に対する共有化」をはかった。(図-7〜9参照)
─ 47 ─
ヒートポンプとその応用 2011.
10.
No.82
Fly UP