...

ARUN合同会社 - BOPビジネス支援センター

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

ARUN合同会社 - BOPビジネス支援センター
BOPビジネスと社会的投資
~BOPビジネス支援セミナー~
2012年12月10日
ARUN 功能 聡子
会社概要
OUR VISION
地球上のどこに生まれた人も、
OUR MISSION
途上国の人々のエンパワーメントと機会の創出
ひとりひとりの才能を発揮できる社会
参加型の社会的投資プラットフォームの構築
社 名
ARUN 合同会社 (ARUN, LLC.)
設 立
2009年12月
所在地
東京都千代田区神田錦町3-21 ちよだプラットフォームスクエア1016
代 表
功能 聡子
資本金
500万円
 途上国における社会的投資、投資企業への経営・技術支援
事業内容
 社会的事業に関する情報提供、調査、コンサルティング
 社会的投資家の教育、育成活動
 企業、NGO、社会起業家のマッチング
海外事務所
HP
カンボジア、プノンペン
http://www.arunllc.com/
ARUN, LLC
2
ARUNのビジネスモデル
投資先
投資家
社会起業家
社会的企業
社会的投資に関心の
ある個人・企業
社会的投資プラットフォーム
投資家と投資先の
コミュニケーションをサポート
 社会的投資の実施=資金を社会的企業に投資
 社会的インパクトの測定、評価
 経営・技術支援の提供
 起業家とのリアルな出会いの機会
 日本企業と途上国企業のマッチング
ARUN, LLC
3
社会的投資の成果
相互コミュニケーションの場を提供する社会的投資プラットフォームを通じて、途上国側では雇用機会の増加・
人材育成を通じた貧困削減を目指し、日本側では途上国へのより深い理解を生み出すことを目指します
投資先 (途上国)
投資家 (日本)
成果
成果
収入向上
気づき、感動
雇用機会の増加
途上国の理解
人材育成
社会的投資プラットフォーム
貧困削減
エンパワーメント
自信・成長
新しいビジネスモデル
の発見
社会変革へのヒント
こころの豊かさ
喜び・成長
ARUN, LLC
4
中小企業レベルへの投資
商業金融機関にとっては小さすぎるがマイクロファイナンス機関にとっては大きすぎる資金ニーズをもった
中小規模の事業者に対する資金提供者が十分にいない、「ミッシングミドル」の課題解決に取り組んでいます。
必要資金規模
現存する主な資金提供者
商業金融機関(銀行、ベンチャーキャピタル等)
大規模
中小規模向け資金提供者の不在
商業金融機関にとって
ARUNの
投資対象
中小規模
• 融資を行う手間が多い(=コストがかかる)
 中小規模事業者の未整備な財務諸表、不十分な
物的担保
 高いモニタリング費用
マイクロファイナンス機関にとって
個人・家族経営
の小規模
• 必要資金規模が大きい、融資期間が長い
マイクロファイナンス機関
ARUN, LLC
5
投資基準
社会性基準
事業性基準
ビジネスモデル
ビジネスモデル
起業家の社会的価値創出へのコ
ミットメント
財務
社会的価
値の創出
度合い
雇用
Employment
財務
ガバナンス
ガバナンス
リーダーシップ
リーダーシップ
地域への貢献
Community
投資リターン
ARUN, LLC
6
投資先の例
<農民組合事業>
ヘアエクステンション製造・販売
2012/12/3
ARUN, LLC
8
エシカルツーリズムと雇用促進
ARUNの投資家
ARUN設立当初10名だったパートナー(出資者)は、2012年12月現在で個人83名と1法人へと増加しました。
途上国支援や金融、ビジネスの分野で経験をもつ出資者(パートナー)が各チーム&タスクフォースに所属し
事業運営に携わっています。
2009年12月末
2012年12月現在
出資者: 10名
出資者: 81名+1法人
総出資額: 1,600万円
総出資額: 6,400万円
コンサル関連
国際協力関連
金融関連
メーカー関連
メディア関連
商社
教育関連
IT関連
ARUN, LLC
その他
自営業
農業関連
法人
10
社会的投資の課題
-
資金集め
-
投資先の選定
-
社会的インパクトの測定、評価
-
事業のバリューアップ
-
社会的投資の出口戦略
-
どのように持続的な仕組みをつくるか?
-
社会的リターンと経済的リターンのバランスは?
-
社会的投資にふさわしい法律、税制度
ARUN, LLC
11
BOPビジネス連携促進調査 (JICA、2011年より2年間)
BOPビジネス成長促進のための社会的投資事業準備調査
① 社会的投資に関する調査
② BOPビジネスのバリューアップ手法に関する調査
野生ミツバチ資源化事業調査
特徴:
• 日本企業との連携
• 現地企業、NGO、大学との連携
• 現地BOP層によるビジネス
日本企業
個人
出資
ARUN
合同会社
品質向上、検査、マーケティン
グ、販売ルート確立
商流投資
ハチミツ・ミツロウの販売
<カンボジア>
社会的企業
国内市場
生産指導・
製品の流通
ハチミツの流通
NGO
持続可能なワイルド
ハニー採集方法を指導
2012/12/3
ARUN, LLC
先進国市場
生
産
者
生産
持続可能性調査
(資源量、蜜源調査)
12
BOPビジネスと社会的投資の連携
13
Thank You !
BOPビジネスと社会的投資の連携に関するご相談、お問い合わせは、
下記までご連絡ください。
ARUN合同会社 / 社団法人ARUN LAB
代表:
功能 聡子
E-mail: [email protected]
URL:
http://www.arunllc.com/
14
Fly UP