Comments
Description
Transcript
ドンキホーテ - Pegasus Spiele
得点計算の例 ドンキホーテ ちょっと厄介な配置ゲーム プレイ人数:1〜4人 対象年齢:8歳以上 デザイナー:ラインハルト・シュタウペ ゲームのあらまし 地方貴族のドンキホーテが自分の公国を作ったとき、風車と騎士が重要な役割を果たしました。何もかもが思い通りにうまくいくと は限らないといっても、彼はかまいませんでした。彼には現実的なイメージがあったからです。 各プレイヤーは全員同じ内容のタイル24枚を、 自分の国の決められた土地に配置していきます。土地の順番も全員同じです。 土地が道路でつながるよう、一番上手にタイルを配置し、城や国境を騎士で防衛できたプレイヤーが、最高点を取ってゲームに勝 利します。 話は変わりますが、 ドルシネアやサンチョ・パンサやラ・マンチャの男である彼自身がタイルから消えていることに気がつきました か? しかし、我々は近い将来ドンと彼の仲間たちに関する次のゲームを計画していますので、期待してください。 ゲームの用具 第3ラウンドの後、Bさんの公国ボードが完成しました。1回目の得点計算では6点、2回目は18点でした ので、現在24点です。 最後となる3回目の得点計算では、以下のように得点します。: 6点の城については、道路でつながっている騎士が3人以上いなければなりませんが、Bさんは1人だけなので、0 点です。 4点の城については、道路でつながっている騎士が4人いるので、3人以上というのを満たしています。 これで4点 が入ります。 4軒の教会が道路でつながっているので、8点(1軒につき2点)が入ります。それ以外の教会は単独なので 0点です。 2軒の風車(上)が道路でつながっているので2点(1軒につき1点)、そのほかに5軒の風車が道路でつな がっているので10点(1軒につき2点) となり、合計12点が入ります。 国防で5点取るには、国防の貢献度が合計12以上必要です。Bさんの貢献度は3だけ (右端の2人) で、ほか の騎士は外周になかったり、外周にあってもマスが直接外側につながっていなかったりで、国防に貢献して いません。0点です。 最大騎士団については、左側の4人で9点(2+3+1+3)が入ります。 ソリティアルール 『ドンキホーテ』は、1人でも遊べます。ルール 変更はありません。最終合計を記録し、個人 ベストを更新するよう努力しましょう。 70点超は優秀、85点超は非常に稀、100点超 はファンタスティックです! 奥付 デザイナー: Reinhard Staupe (www.staupe.com) イラスト: Oliver Freudenreich (www.freudenreich-grafik.de) グラフィックデザイン: Oliver Freudenreich, Hans-Georg Schneider 製品化: Thygra Spiele-Agentur (www.thygra.de) 公国ボード 4枚(4色) 得点ボード 1枚 得点早見表 4枚(4色) 得点マーカー 4個 (4色) 座標カード 24枚 ゲームの準備 各プレイヤーは自分の色を選び、その色の公国ボード、得点早見表、 タイル24枚を取ります。得点ボードはテーブル中央に置き、 全員の得点マーカーを「1点」 と 「60点」の間にあるお城のマスに置きます。 座標カード24枚を裏にしてよく混ぜ、山札にして得点ボードのわきに置きます。山札の一番上のカードをめくります。 カードに書か れた座標は、公国ボードの土地に対応しています。 自分のボードのその土地に、6点の城タイルを置きます。 続いてもう1枚、山札からカードをめくります。 その土地には、4点の城タイルを置きます。 ※2つの城は土地が1スペース以上離れていなければなりません。すなわち、 (斜めであっても)隣接していてはいけません。隣接 した場合は、山札から引き直して4点の城タイルを置き、前のカードは山札に混ぜ直します。 残った22枚のタイルは、裏にしてよく混ぜます。 例:公国ボード、得点早見表、タイル24枚を取って、山札を めくると1枚目がF1、2枚目がC2でした。各自6点の城タイル をF1に、4点の城タイルをC2に置きます。そして残った22枚 のタイルを裏にしてよく混ぜます。 ©2010 Pegasus Spiele GmbH, Straßheimer Str. 2, 61169 Friedberg Alle Rechte vorbehalten. www.pegasus.de 日本語ルール翻訳:小野卓也 輸入発売元:株式会社ホビージャパン 東京都渋谷区代々木2-15-8 [email protected] -4- タイル 96枚 (24枚×4色) -1- ゲームの進行 ゲームは3ラウンドからなります。第1ラウンドには9枚、第2ラウンドには7枚、第3ラウンドには残りの5(+1)枚のタイルを配置し ます。 ラウンドが終わるたびに得点計算があります。 第1ラウンド 第2ラウンド 各プレイヤーは自分のタイルからランダムに9枚をめくります (ほかのプレイヤーと同じ内容になるとは限りません)。 1回目の得点計算が終わったら、第2ラウンドを始めます。各プ レイヤーは、残っている13枚のタイルから7枚をめくります。 例:Aさんは第2ラウンドに使う7枚をめく りました。 例:Aさんは第1ラウンドに使う9枚をめくりました。 次に山札から一番上のカードをめくります。各プレイヤーは、表 になっている9枚のタイルから好きな1枚を選び、指示された土 地に置きます。 タイルは180度回してもかまいません(詳しい説 明は次項)。 上記のように座標カードをめくってタイルを配置します。7枚全 部配置したら、2回目の得点計算を行います。 第3ラウンド 2回目の得点計算が終わったら、第3(最終) ラウンドを始めま す。各プレイヤーは、残っている6枚のタイルからまず5枚をめ くります。続いて最後の1枚をめくりますが、 このタイルは別にし ておきます。最後に置くタイルだと分かるよう、横向きにしてほ かの5枚と区別するとよいでしょう。 例:座標カードはG3でしたので、全員G3にタイルを置かな ければなりません。Aさんは騎士タイルを、上下反対にして 置きました。 次の座標カードをめくります。残り8枚の中から、同じように1枚 を選んでその土地に置きます。 このようにして座標カードを9枚 めくり、表になっている9枚のタイルを全部、自分の国に配置し ます。 どのタイルから置くかは自由です。 ただし一度置いたタイ ルは移動したり、回転させたりできません。 9枚全部配置したら、1回目の得点計算を行います(詳しい説 明は後述)。 例:第1ラウンド終了時の状況です: n 2人の騎士 (B2とD3)が4点の城につながっています。 しかしこの 2人の騎士同士はつながっていません。城で分断されているから です。 n 6点の城につながっている騎士はまだいません。 n 2つの風車(D2とC3)がお互いにつながっています。B1の風車は 城を挟むのでつながっていません。 n 教会(E1)はまだどこにもつながっていません。 n 国防に貢献している騎士は、D3とG3の2人だけです。それぞれ盾 の数字は1と2ですので、貢献度は合計3ということになります。B2 とG2の騎士はボードの外周におらず、H2は外周に接しています が道路が外周に直接つながっていない(もう一方のマスを経由 している)ので数えません。 得点計算 3回の得点計算は同じ方法で行います。 ただし、最大騎士団の計算は第3ラウンド後に1回だけ行います。 6点の城は、次の場合に6点になります。 n 1回目の得点計算で騎士が1人以上、 道路でこの城とつながっている場合 n 2回目の得点計算で騎士が2人以上、道路でこの城とつながっている場合 n 3回目の得点計算で騎士が3人以上、 道路でこの城とつながっている場合 盾の数字はここでは考慮しません。 4点の城も6点の城と同じ計算です。 ただし入るのは4点だけです。 同じ騎士を6点の城と4点の城の両方につなげてもかまいません (それどころかとても有効です)。 そのよう な騎士は両方の城で数えます。 例:Aさんは第2ラウンドに使う5枚をめくりました。6枚目は 最後に置くタイルで、少し離して横にしておきました。 第1、第2ラウンドと同じように5枚のタイルを配置します。 このと きも、 どのタイルから置くかは自由です。続いて別にしておいた 1枚を、最後の土地に置きます。 そして3回目の得点計算を行い ます。 これでゲームは終了です。3回の得点計算の合計が最も高いプ レイヤーが勝者です。 タイルの配置 自分の国が、 できるだけ多く道路でつながるように、 タイルを置 きましょう。 でもそれはいつも可能とは限りません。そこで道路 が途切れたり、 スペースが孤立したりすることもあります。 道路はつながらなくてもかまいません(よく起きることです)。 し かし運と手腕で、 たくさんのタイルを道路でつなげ、 できるだけ 多くの教会・風車・騎士・2つの城をつなげましょう (どのように つなげば何点になるかは、次項で説明します)。 次のことに気をつけましょう: n 1枚のタイルは2マスからなります。2つのマスは、白い点線で 分けられます。 n n -2- 城は道路を分断します。城は、2つの道路の出発点です。道 路は城の中を通ってはいません。城の両側は基本的に何で も別とみなします。 防:騎士タイルがボードの外周に置かれ、かつ騎士の描か 国 れているほうのマスが道路で外周に直接つながっている場 合(ほかのタイルやもう一方のマスを経由していない場合) 、 この騎士は、盾の数字だけ国防に貢献していることになりま す。 この騎士はお互いにつながってなくてもかまいません。 教会は、ほかの教会と道路でつながっていると得点になります: n 単独の教会は0点です。 n ちょうど2つの教会が道路でつながっていると、教会1軒につき1点、合計2点になります。 n 3つ以上の教会が道路でつながっていると、教会1軒につき2点になります(例えば6軒が全部つながる と12点です)。 教会のグループがいくつかあれば、別々に得点計算します(得点計算の例をご覧下さい)。 車は、ほかの風車と道路でつながっていると得点になります。得点は教会と同じです(ただし風車と教会 風 がつながっていても得点にはなりません)。 国防は、次の場合に5点になります。 n 1回目の得点計算で、国防にあたる騎士の貢献度(盾の数字の合計)が4以上の場合 n 2回目の得点計算で、国防にあたる騎士の貢献度(盾の数字の合計)が8以上の場合 n 3回目の得点計算で、国防にあたる騎士の貢献度(盾の数字の合計)が12以上の場合 3回目の得点計算のみ、1回だけ最大騎士団の得点が入ります。騎士団とは、全て同じ道路でつながってい る2人以上の騎士のことです(道路でつながっている騎士がいなければ得点はありません)。騎士団の盾の 数字を合計して、その分だけ得点します。騎士団が複数いれば、最も大きいものについてのみ得点します。 得点は、得点ボードにある得点マーカーを進めて表します。60点を超えたら、再び1点から進め、それにあとで60点を足します。 3回目の得点計算の後、得点の最も多いプレイヤーが勝者です (最大騎士団を忘れないようにしましょう) 。同点の場合は引き分け とします。 -3-