...

PDFファイル/781KB

by user

on
Category: Documents
24

views

Report

Comments

Transcript

PDFファイル/781KB
工場・事業場経営者のみなさんへ
―規制基準を守って静かなまちづくりにご協力を―
規制基準について
●騒音や振動には「規制基準」が定められています。
工場及び事業場は、その敷地境界線上で規制基準を守らなければなりません。
(騒音規制
法第 5 条、振動規制法第 5 条、大阪府生活環境の保全等に関する条例(以下、条例という。)
第 85 条)
■騒音に係る規制基準
(単位:デシベル)
時間の区分
区域の区分
ア.第 1・2 種低層住居専用地域
朝・夕
昼
間
夜
間
45
50
40
50
55
45
60
65
55
60
65
55
65
70
60
イ.第 1・2 種中高層住居専用地域
第 1・2 種住居地域、準住居地域
用途地域の指定のない地域
ウ.近隣商業地域、商業地域、準工業地域
エ.工業地域、
工業専用地
域の一部
既設の学校、保育所等の敷地の周囲 50 メ
ートルの区域及び上記イの区域の境界線か
ら 15 メートル以内の区域
そ
の
他
の
区
域
※朝とは午前 6 時から午前 8 時、昼間とは午前 8 時から午後 6 時、夕とは午後 6 時から午後 9 時、
夜間とは午後 9 時から翌日午前 6 時の間を指す。
■振動に係る規制基準
(単位:デシベル)
時間の区分
区域の区分
昼
間
夜
間
ア.第 1・2 種低層住居専用地域
第 1・2 種中高層住居専用地域
第 1・2 種住居地域、準住居地域
60
55
65
60
65
60
70
65
用途地域の指定のない地域
イ.近隣商業地域、商業地域、準工業地域
ウ.工業地域、
工業専用地
域の一部
既設の学校、保育所等の敷地の周囲 50 メ
ートルの区域及び上記アの区域の境界線か
ら 15 メートル以内の区域
そ
の
他
の
区
域
※昼間とは午前 6 時から午後 9 時、夜間とは午後 9 時から翌日午前 6 時の間を指す。
施設の届出
●騒音や振動が発生する施設を設置する場合などには届出が必要です。
騒音規制法及び振動規制法に基づき届出が必要な施設を特定施設といい、条例に基づき
届出が必要な施設を届出施設といいます。
※届出の提出先
工場、事業場の所在する市町村の環境担当課(詳しくは「お問い合わせ先」をご覧ください)
■届出の種類には次のようなものがあります。
・設置届出(法第 6 条、条例第 87 条)
工場の新設など初めて特定(届出)施設を設置する場合に必要です。
・使用届出(法第 7 条、条例第 88 条)
法または条例の改正により追加された特定(届出)施設がすでに設置されている場
合に必要です。
・数変更届出(法第 8 条、条例第 89 条)
施設を増設する場合に必要です。
・騒音(振動)防止方法変更届出(法第 8 条、条例第 89 条)
騒音(振動)の防止方法を変更する場合に必要です。
・使用の方法変更届出(振動規制法第 8 条)
振動に係る特定施設の使用方法を変更する場合に必要です。
・氏名等変更届出(法第 10 条、条例第 91 条)
届出者の氏名、住所などを変更する場合に必要です。
・使用全廃届出(法第 10 条、条例第 91 条)
すべての特定(届出)施設の使用を廃止する場合に必要です。
・承継届出(法第 11 条、条例第 92 条)
すべての特定(届出)施設を譲り受けまたは借り受けた場合に必要です。
■設置届出、数変更届出及び騒音(振動)防止方法変更届出については、設置等の工事開
始の 30 日前までに、その他の届出については、当該変更等のあった日から 30 日以内に
行ってください。
■届出により、騒音・振動の未然防止に役立ちます。
忘れずに、市町村の環境担当課へ届出をしてください。
(注)騒音規制法に定める特定施設を設置している工場・事業場については、騒音に係
る条例の届出は必要ありません。
また、振動規制法に定める特定施設を設置している工場・事業場については、振
動に係る条例の届出は必要ありません。
ただし、工業専用地域の一部において特定施設を設置する場合には、条例に基づ
く届出が必要となります。
届出が必要な施設
●騒音・振動特定施設(届出施設)一覧表(法施行令第 1 条、条例規則第 51 条)
騒音
施 設 名
振動
法
条例
* 22.5kW
○
* 3.75kW
* ○
* 22.5kW
○
* ○
* ○
○
○
○
○
○
法
条例
備
考
金属加工機械
圧延機械
製管機械
ペンディングマシン
液圧プレス
矯正プレス
機械プレス
*
せん断機
鍛造機
ワイヤーフォーミングマシン
ブラスト
*
294kN
3.75kW
○
○
○
*
自動旋盤
数値制御フライス盤
マシニングセンタ
平削盤
切断機
(といしを用いるものに限る。
)
○
○
○
1kW
○
37.5kW
○
○
○
○
○
*ロール式に限る
*矯正プレスを除く
*呼び加圧能力(キロニュートン)
*原動機の定格出力の合計
*タンブラスト以外のもので
密閉式のものを除く
*棒材作業用のものに限る
○
○
*
グラインダー
*
○
* ○
○
○
○
○
* 15kW
○
○
タンブラー
*原動機の定格出力の合計
*工具用及び精密加工用を除く
*亜鉛版用以外は 2 台以上
○
5kW
自動やすり目立ち機
圧縮機及び送風機
7.5kW
空気圧縮機
7.5kW
7.5kW
7.5kW
7.5kW
7.5kW
3.7kW
3.7kW
3.7kW
7.5kW
○
7.5kW
3.7kW
7.5kW
○
3.7kW
○
* 3.7kW
*破砕機、摩砕機を含む
○
* 3.7kW
*破砕機、摩砕機を含む
*
*原動機を用いるもの
空気圧縮機以外の圧縮機
送風機
粉砕機
土石用又は鉱物用の破砕機、摩砕
機、ふるい、分級機
穀物用製粉機
穀物用製粉機を除く
食品加工用粉砕機
その他の用に供する粉砕機
*
*
*ロール式に限る
繊維機械
織機
*
○
紡績機械
編組機
撚糸機
*
○
○
* ○
○
*
○
○
*2 台以上
建設用資材製造機
コンクリートプラント
*0.45 立方
メートル
*
○
* 2.95kW
* 10kW
コンクリートブロックマシン
コンクリート管・柱製造機械
アスファルトプラント
○
*
200kg
○
* 2.95kW
* 10kW
*混練容量、気ほうコンクリー
トプラントを除く
*原動機の定格出力の合計
*原動機の定格出力の合計
*混練重量
騒音
施 設 名
法
振動
条例
法
条例
○
2.2kW
○
2.2kW
備
考
木材加工用機械
ドラムバーカー
チッパー
砕木機
帯のこ盤
丸のこ盤
かんな盤
抄紙機
印刷機械
○
2.25kW
○
*
15kW
**2.25kW
*
15kW
**2.25kW
2.25kW
○
* ○
ロール機
ゴム練用又は合成樹脂練用
ロール機
その他のロール機
○
2.25kW
○
○
*製材用
**木工用
○
*製材用
**木工用
○
○
* ○
○
*
2.2kW
*
30kW
2.2kW
*
30kW
○
*原動機を用いるもの
*カレンダーロール機を除く
*金属及び食品加工用を除く
合成樹脂成形加工機械
○
合成樹脂用射出成形機
その他の合成樹脂成形加工機械
鋳型造型機
*
○
*
エヤーハンマ
走行クレーン
工業用動力ミシン
紙工機械
遠心分離機
*
*
*
*
集じん装置
かくはん機
電気炉
*
○
○
○
○
5t
○
3.7kW
1.2m
○
3.7kW
○
○
*
○
*
*
○
15kW
○
* 5t
*原動機の定格出力の合計
*ジョルト式に限る
*吊り上げ能力
*3 台以上
* 15kW
* 1.2m
*原動機の定格出力の合計
*直径
*鉄鋼及び非鉄金属製造用の
ものに限る
ロータリーキルン
○
冷凍機及び空調機
* 7.5kW
*クーリングタワーを有せず
室外機に圧縮機又は送風機
を有するもの
クーリングタワー
*原動機の定格出力の合計
石材用の切断機及び切削機
2.2kW
* 7.5kW
○
オイルバーナー
*
*ロータリー式、ガンタイプ
式を除く
スチームクリーナー
○
〔表の見方〕
・「法」の欄に○または数値のあるものが特定施設で、「条例」の欄に○または数値のある
ものが届出施設です。
・表中の数値、例えば 7.5kW は、原動機の定格出力が 7.5kW 以上のものが届出の対象で
あることを表します。
・表中の*は、条件付きであることを表し、その条件は備考欄に示しています。
罰則など
●計画変更勧告及び改善命令
設置届出、数変更届出及び騒音(振動)防止方法変更届出の内容が規制基準に適合しな
いときは、計画変更勧告を受けることがあります。
また、計画変更勧告に従わず施設を設置した場合には、改善命令を受けます。
(騒音規制法第 9 条、振動規制法第 9 条、条例第 90 条)
●改善勧告及び改善命令
規制基準が守られていない場合、騒音・振動の防止について、改善勧告、改善命令を受
けることがあります。
(騒音規制法第 12 条、振動規制法第 12 条、条例第 86 条)
●罰則
虚偽の届出など適切な届出をしない場合や、改善命令に従わない場合、懲役、罰金又は
過料が科せられます。
(騒音規制法第 29 条から第 31 条、第 33 条、振動規制法第 24 条
から第 26 条、第 28 条、条例第 112 条、第 117 条、第 118 条)
従業員などが業務に関して違反行為を行った場合、行為者のほかに経営者に対しても罰
金が科せられます。(騒音規制法第 32 条、振動規制法第 27 条、条例第 119 条)
お問い合わせ先
騒音振動に係る届出、お問い合わせは工場、事業場の所在する市町村環境担当課まで。
市町村名
北区・都島区・淀川
区・東淀川区・旭区
大
阪
市
中央区・天王寺区・浪
速区・東成区・生野
区・城東区・鶴見区
福島区・此花区・西
区・港区・大正区・西
淀川区
阿倍野区・東住吉区・
平野区
住之江区・住吉区・西
成区
環境担当課
北部環境保全
監視グループ
東部環境保全
監視グループ
西部環境保全
監視グループ
南東部環境保全
監視グループ
南西部環境保全
監視グループ
電話番号
市町村名
環境担当課
電話番号
06-6313-9550
箕面市
環境政策課
072-723-2121
06-6267-9922
柏原市
環境保全課
072-972-1501
06-6576-9247
羽曳野市
環境衛生課
072-958-1111
06-6630-3433
門真市
環境対策課
06-6902-1231
06-4301-7248
摂津市
環境政策課
06-6383-1111
堺市
環境対策課
072-233-1101
高石市
生活環境課
072-265-1001
岸和田市
環境保全課
072-423-2121
藤井寺市
環境政策課
072-939-1111
豊中市
環境保全チーム
06-6858-2525
東大阪市
公害対策課
06-4309-3000
池田市
環境をまもる課
072-752-1111
泉南市
環境整備課
072-483-0001
吹田市
環境保全課
06-6384-1231
四條畷市
生活環境課
072-877-2121
泉大津市
環境課
0725-33-1131
交野市
みどり環境課
072-892-0121
高槻市
環境保全課
072-674-7486
大阪狭山市
生活環境グループ
072-366-0011
貝塚市
環境政策課
072-423-2151
阪南市
生活環境課
072-471-5678
守口市
環境政策課
06-6992-1221
島本町
環境課
075-961-5151
枚方市
環境公害課
072-841-1221
豊能町
環境課
072-739-0001
茨木市
環境保全課
072-622-8121
能勢町
地域振興課
072-734-0001
八尾市
環境保全課
072-991-3881
忠岡町
生活環境課
0725-22-1122
泉佐野市
環境衛生課
072-463-1212
熊取町
環境課
072-452-1001
富田林市
みどり環境課
0721-25-1000
田尻町
生活環境課
072-466-5005
寝屋川市
環境推進課
072-824-1181
岬町
住民生活課
072-492-2001
河内長野市
環境政策課
0721-53-1111
太子町
生活環境室
0721-98-0300
松原市
環境予防課
072-334-1550
大東市
環境課
072-872-2181
和泉市
環境保全課
0725-41-1551
河南町
千早赤阪村
環境・まちづくり
推進課
住民課
0721-93-2500
0721-72-0081
最新の情報は大阪府環境農林水産部環境管理室交通環境課のホームページでご確認いただけます。
http://www.pref.osaka.lg.jp/kotsukankyo/oto/index.html
静かなまちづくり
環境農林水産部環境管理室交通環境課
〒559-8555 大阪市住之江区南港北 1-14-16 大阪府咲洲庁舎 21 階
Tel 06-6210-9588
平成 25 年 10 月発行
このパンフレットは 1,000 部作成し、一部あたりの単価は 15 円です。
Fly UP