Comments
Description
Transcript
青 年 部 会 - 上十三法人会
KTS HOJIN うじん会 上十三ほ 報No.108 ■2015年1月1日発行 ■十和田市西二番町4-11:公益社団法人 上十三法人会 広報委員会 上十三法人会 No.108 KTS HOJIN 会長の独り言 C O N T E N T S ■会長の独り言・ ・ ・・ ・・ ・ ・・・ ・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・・ ・・・ ・2 上十三法人会会長 白山春男 ■平成27年度税制改正提言・・・・・・・・・・・・・・3 新年あけまして おめでとうございます ■十和田税務署だより・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・・ ・・ ・・・・4 ■税理士は見た! ! ・ ・・ ・・ ・ ・・・ ・ ・・ ・ ・・・・ ・・ ・・・・5 ■表彰・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・・ ・・ ・・・・6 ■税を考える週間・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・・ ・・ ・・・・6 ■青年部会・ ・ ・・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・・ ・・ ・・・・7 ■本部・支部だより・ ・・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・・ ・・ ・・・・7 ■青年部会だより・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・・ ・・ ・・・・8 ■スケジュール・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・ ・ ・・ ・・ ・・・ ・・ ・・・・8 会 長 白山春男 今年の干支は羊で、羊は群れをなして行動するため、家 族の安泰や平和をもたらす縁起物とされています。また、 穏やかで温かく、優しく、正義感が強く、真面目だといわ れています。今年は国際平和を祈るとともに、穏やかで真 面目な人が報われる社会でありたいものです。 さて、昨年暮れの衆議院解散総選挙で自由民主党が圧勝 し、アベノミクスが国民に受け入れられたもので、景気拡 大に貢献するものと期待されております。一方では消費税 増税が先送りされたことにより財政健全化が遅れたとの見 方により、円安となっており、一時的には円高に動いたに しろ円安の流れとなっております。特に地方経済にとって 円安による原材料の高騰、さらには労働力不足が、地方の 中小企業にとって、最大の足かせとなっております。強い 日本を構築するには地方の経済再生、復興があってこそ実 現されるのではないでしょうか。 今年は上十三法人会といたしましても地域経済の担い手 である中小企業の活性化に向け取り組んでいきたいと考え ております。とりわけ地方の中小企業にとっての大きな問 題である事業継承や従業員の高齢化などの対策を税制面か ら関係方面に要望していきたいと考えております。皆様の ご協力をお願い致します。 結びに上十三法人会の会員企業にとりましても良き年で ありますようお祈り申し上げ、年頭の挨拶といたします。 2 ■高森山より朝日を望む 高森山は十和田市街地の西側に位置し展望台、馬の文化 資料館「称徳館」や駒っこランド、サッカー場、パークゴ ルフ場などがあり、市民の憩の場として親しまれています。 KTS HOJIN No.108 平 成 27 年 度 税 制 改 正 提 言 抜本的な税制改革を要望 平成27年度 税制改正に関するスローガン ○まだ道半ば。国・地方とも聖域なき行政改革の推進を! ○厳しい経営実態を踏まえ、中小企業の活性化を図る税制を! ○法人の実効税率を20%台に引き下げ、軽減税率も15%の本則化とする 見直しを! ○本格的な事業継承税制を確立し、地域経済を支える中小企業に配慮 を! 十 和田市にも税制改革を要望 全法連では、本年も「平成27年度税制改正に関 県連・単位会も地元選出の国会議員や地方自治体 する提言」をまとめ、政府、関係機関に対して、 首長などに対して要望を行う一環として、上十三 実現のため要望活動を展開しております。 法人会としても昨年の11月に白山会長はじめ副会 日本の景気は長引くデフレから脱却し、日本経 長、理事、各委員長が採択された要望事項を十和 済の再生を目指すアベノミクスの効果により、回 田市長、十和田市議会議長にその実現のために強 復基調にあるものの、円安、株高をもたらしまし く要望いたしました。 たが、地域経済と雇用の担い手である中小企業ま で、その実感が行き渡っていないのが現状です。 また、法人税率にいたっては20%台にまで引き下 げるとの方針を示していますが、着実に実行する 施策が求められています。さらには農業や医療、 雇用分野などの規制緩和策では、改革制度計画を 示すことが求められています。 こうした現状の中、提言書では中小企業の経営 実態を踏まえた要望を取りまとめる一方、税のオ ピニオンリーダーとして、社会保障制度、財政健 全化など日本の将来を見据えた内容となっていま す。 全法連では各政党のヒアリングに出席するほ か、財務省、中小企業庁等に要望活動を実施し、 3 No.108 KTS HOJIN 十和田税務署だより 法定調書の作成・提出はパソコンで!! ∼ e-Tax、光ディスク等でもっと便利に∼ e-Tax(国税電子申告・納税システム)を利用すると、 作成が便利! 画面に表示される法定調書等の様式に必要事項を入力するだけで、 法定調書や法定調書合計表が作成できる上、支払者の氏名や住所等 があらかじめ画面に表示されますので入力の手間も省けます。 提出が便利! 自宅やオフィス、税理士事務所などからインターネットを利用して法定調書等を税務署に提出することができ ます。 ◎ e-Taxのご利用に際しては、電子証明書の取得(手数料が必要です。 )、電子証明書がICカードに格納され ている場合には、ICカードリーダライタの購入などの事前準備が必要です。 (注)パソコンの環境などによりご利用できない場合があります。 ◎ e-Taxを利用するためには、開始届出書の提出が必要です。 開始届出書は、e-Taxホームページからオンラインで提出でき、利用者識別番号等がオンラインで発行(通 知)されます。利用者識別番号の取得後、電子証明書等の初期登録を行ってください。 ◎ 「給与所得の源泉徴収票等の法定調書(及び同合計表)」については、e-Taxホームページの「e-Taxソフト (WEB版) 」により、作成・提出することもできます。 ◎ 詳しくは、e-Taxホームページをご覧ください。利用開始の手続、パソコンの推奨環境、e-Taxソフトの操 作方法、また、よくある質問(Q&A)など、e-Taxに関する最新情報についてお知らせしています。 なお、ご不明な点がある場合には、最寄りの税務署までお問い合わせください。 光ディスク等による提出について 法定調書は、書面及びe-Taxによる提出のほか、光ディスク等(CD、DVD、FD、MO)により提出するこ ともできます。 初めて光ディスク等により提出する場合には、事前に承認申請手続が必要です。また提出する規格等が定まっ ておりますので、国税庁ホームページをご覧いただくか、最寄りの税務署までお問い合わせください。 提出に当たってはセキュリティ確保のため、暗号化(自己復号型)による提出をお勧めします。 なお、一定の基準に該当する方については、平成26年1月1日以降、光ディスク等による提出が義務化され ています。 提出期限等について 法定調書は、平成27年2月2日 (月)までに所轄税務署長(給与支払報告書・特別徴収票については、関係市 区町村長)に提出しなければなりません。 復興特別所得税の源泉徴収について 平成25年1月1日から平成49年12月31日までの間に生ずる所得については、源泉所得税を徴収する際、復興 特別所得税を併せて徴収し、源泉所得税の法定納期限までに、その復興特別所得税を源泉所得税と併せて納付し なければならないこととされています。 このため、法定調書のうち「源泉徴収税額」欄が設けられているものについては、所得税と復興特別所得税の 合計額を記載してください。 ※ 平成25年分以降の源泉徴収税額表は、復興特別所得税を含んだ税額表に変更されています。 詳しくは国税庁ホームページ(www.nta.go.jp)又は十和田税務署へ(0176-23-3151) 4 KTS HOJIN No.108 税 理 士 は た !! 見 収益構造改善の定石 伊藤文雄税理士事務所 税理士 伊 藤 文 雄 氏 経営者の皆さんは毎月、財務報告書や業績 標利益200万円) ÷限界利益率40%=1,250万 を検討し、利益の確保と資金繰りに苦労して 円 と な り、1,250万円÷5万 円=250個 の 商 いると思います。経営環境が厳しいなかで、 品を販売しなければなりません。更に、借 利益を出すのは容易なことではありません。 入金の元金返済が150万円あり納税資金(税 変動損益計算書をご存じでしょうか? 率40%と仮定)を含めた場合には、{固定費 この変動損益計算書は、損益計算書の経費 300万円+(目標利益200万円+借入金返済元 を変動費(売上の増減に伴って増減する費用) 金150万円−減価償却費100万円) ÷ (1−税 と固定費(売上の増減に関係なく発生する費 率0.4) } ÷限界利益率40%=1,792万円の収支 用)に分解して作成します。 損益分岐点売上高(収支のバランスもとれた (事例A社)(単位:万円) 売上高)が必要という事になり、1,792万円 売 上 高 1,000(100%) (商品単価5×200個) ÷5万円=359個の商品を販売しなければな 変 動 費 600(60%) りません。この他にも事業部門ごと、得意先 限界利益 400(40%) ごと、販売経路ごと、商品群ごと、損益分岐 固 定 費 300 (内、減価償却費100) 点を活用して自社の現状分析を行い、利益計 経常利益 100 画の策定、経営の意思決定に活用してみては 変動損益計算書を使うと いかがでしょうか。 ①損益分岐点売上高 (経常利益が0円になる 売上高)=固定費÷限界利益率 (問題) 単位:万円 売上高1,000 材料費250 労務費200 外注 *限界利益率=限界利益÷売上高×100% 費50 製造経費100(製造原価600)(売上高 ②利益を上げるには、 イ、売上を増やす 総利益400 (40%) ) 販売費 管理費200(営 ロ、限界利益(率)を上げる ハ、固定費を 業利益200 (20%) ) 営業外収益10 営業外 減らす という3つの方法がある事が解り 費用60(経常利益150 (15%) ) ます。 上記のような損益計算書の会社の売上高が A社の事例で見ると、損益分岐点売上高は、 10%低下したら経常利益はいくらになるで 固 定費300万円÷限 界 利 益率40%=750万 円 しょうか? となります。そうすると、目標利益200万円 答え:①80万円 ②110万円 を達成するためには、(固定費300万円+目 ③130万円 ④135万円 5 No.108 KTS HOJIN 上十三地区間税会長賞 十 和 田 市 立 南 小 学 校 4年 小山田明愛 さん 表 彰 受賞おめでとうございます 十和田小売酒販組合理事長賞 十 和 田 市 立 東 小 学 校 2年 木村 心咲 さん 11月11日:富士屋グランドホール 二北酒造連絡会長賞 十 和 田 市 立 四 和 小 学 校 2年 漆舘 里名 さん 十和田税務署の平成26年度納税表彰式が11月11 日、富士屋グランドホールにおいて開催され、申 告納税制度の定着・発展と納税意志の高揚に多大 な貢献をされた方々に川崎十和田税務署長から手 渡されました。 十和田たばこ販売協同組合理事長賞 六 戸 町 立 六 戸 小 学 校 1年 木村 菜希さん 東北六県法人会連合会長表彰 蘇武 昭男 氏(理 事)附 田 建 設 ㈱ 岩間 美郎 氏(理 事)㈱ 岩 間 印 刷 十和田税務署長表彰 中村 正夫 氏 十和田税務署管内青色申告会連合会 理事 税 を 考 え る 週 間 ま ん が 税 金 展 平成26年度 優秀賞受賞者 十 和 田 市 立 北 園 小 学 校 1年 中岫 芙愛 さん 十和田租税教育推進協議会長賞 六 戸 町 立 六 戸 小 学 校 6年 佐々木亜優奈 さん 十 和 田 市 立 北 園 小 学 校 2年 沢井 駿輔 さん 上十三税務団体連絡協議会長賞 十和田市立三本木小学校 6年 下山 優芽 さん 十 和 田 市 立 沢 田 小 学 校 2年 原 音々 さん 十和田税務署長賞 七 戸 町 立 天 間 西 小 学 校 6年 野口 滉稀 さん 公益社団法人上十三法人会長賞 三 沢 市 立 岡 三 沢 小 学 校 5年 鈴木 彩水 さん 十和田商工会議所会頭賞 十和田市立三本木小学校 5年 舘向 翔真 さん 6 平成26年度 佳作受賞者 六 戸 町 立 六 戸 小 学 校 2年 佐々木琉晴 さん 十 和 田 市 立 藤 坂 小 学 校 3年 石田 悠真 さん 六 戸 町 立 六 戸 小 学 校 3年 田中 蒼空 さん 十 和 田 市 立 北 園 小 学 校 4年 気田くるみ さん お い ら せ 町 立 甲 洋 小 学校 4年 工藤 未怜 さん おいらせ町立木ノ下小学校 5年 伊藤 小雪 さん 十 和 田 市 立 上 切 田 小 学校 5年 佐藤 弘矢 さん 上十三地区商工会連絡協議会長賞 六 戸 町 立 大 曲 小 学 校 5年 高橋 真綾 さん 十 和 田 市 立 北 園 小 学 校 5年 照井萌乃花 さん 東北税理士会十和田支部長賞 十 和 田 市 立 北 園 小 学 校 3年 川村健太郎 さん 十 和 田 市 立 四 和 小 学 校 5年 橋本 由美 さん 十和田税務署管内青色申告会連合会長賞 十 和 田 市 立 南 小 学 校 4年 中野 杏 さん 三 沢 市 立 木 崎 野 小 学 校 5年 豊川 花音 さん 七 戸 町 立 城 南 小 学 校 5年 沼田 侑里 さん 六 戸 町 立 六 戸 小 学 校 5年 苫米地亜珠 さん 六 戸 町 立 大 曲 小 学 校 5年 相馬あかり さん KTS HOJIN No.108 三 沢 市 立 三 川 目 小 学 校 6年 雫石 若菜 さん おい ら せ 町 立 甲 洋 小 学校 6年 鈴木 もえ さん 十 和 田 市 立 松 陽 小 学 校 6年 田高 姫奈 さん おい ら せ 町 立 甲 洋 小 学校 6年 小関 優果 さん 十和 田 市 立 三 本 木 小 学校 6年 木下 朋美 さん 十 和 田 市 立 法 奥 小 学 校 6年 赤坂 和香 さん 十 和 田 市 立 藤 坂 小 学 校 6年 高村 伊織 さん 三沢 市 立 お お ぞ ら 小 学校 6年 小林千由樹 さん 税 を 考 え る 週 間 税に関する高校生の作文 平成26年度受賞者 十和田税務署長賞 「税から見る日本のこれから」 県立三沢商業高等学校 3年 雫石 卓耶さん 「税に対しての心持ち」 県立六戸高等学校 3年 竹林裕一郎さん 「消費税と物品税」 県立三本木農業高等学校 1年 佐々木彩乃さん 青 年 部 会 第28回 法人会全国青年の集い 秋田大会 11月20日 (木)∼21日(金) 秋田県民会館 青年部 副部会長 田中 健太郎 今年の全国青年の集いは全国から2,148名が参 加し、盛大に行われました。 式典では、阿部 大助大会会長の開 会の辞の後、盛永 喜之全青連会長が 主催者を代表し て、大会スローガ ンである「ユタカ な国へ あきた美じょん」に因み、 『「ユタカな国」 とは、豊富な経験を持った高齢者が生き生きと暮 らし、その知恵を引き継ぎ、我々青年世代がたく ましく働き、子どもたちの可能性を最大限引き出 せる国であると考えます。』と挨拶しました。 来賓祝辞のあと、会員増強運動表彰をはさみ、 租税教室活動プレゼンテーション結果発表 ・ 表 彰、最優秀会(徳山周南法人会)の事例発表がさ れました。 大会記念講演では、秋田出身で読売新聞特別編 集委員 橋本五郎氏が『リーダーはいかにあるべ きか~ユタカな国・美しい心をつなぐために~』 と題し、秋田に住む自分の親の事から国のリー ダーの事までを熱く熱く語っておりました。 青 年 部 会 第2回 小学生税金ウルトラクイズ 11月29日 (土) イオンモール下田 青年部 部会長 杉村 かつ子 今年は上十三地域から、小学6年生の児童124 名62組の参加をいただき、優勝賞品「iPad mini」 獲得を目指し、税金にまつわる問題について一生 懸命答えてくれました。 また当日は、川崎孝志十和田税務署長はじめ、 職員の皆様、また、ゆるキャラ「イータ君」にも お手伝いいただき、大変盛会でした。 昨年度に引続き 開催したウルトラ クイズですが、法 人会のPRと税に 対する理解の場と して、大変良い機 会と考えておりま す。来年も開催したいと考えておりますので、た くさんの皆さんの参加をお願いたします。 本部・支部だより ◆本 部 11月26日 (水) 平成27年度税制改正に関する提言の要望活動 (十和田市役所) 第2回理事会及び運営協議会並びに福利厚生制 度連絡協議会 11月28日 (金) 実務経理セミナー 「社会人として知っておきたい10のこと」 東北税理士会十和田支部 公認会計士・税理士 野坂 和夫 氏 (富士屋グランドホール) 12月18日 (木) 労務管理セミナー 「通勤災害あれこれ」 特定社会保険労務士 石倉伸一 氏 (サン・ロイヤルとわだ) 7 No.108 KTS HOJIN ◆三沢支部 11月8日(土) 社会貢献活動『公園内の落ち葉収拾』 ◆六ヶ所支部 11月19日(水) 講演会「日本のエネルギーを考える」 ◆野辺地支部 12月12日(金) 経営講演会 「消費増税に負けない不死鳥経営」 1 月スケジュール 10日(土) ・11日(日) ・18日(日) 車両系建設機械運転特例講習(東北町・上北町支部) 14日(水) 決算期別法人説明会〈1月∼4月決算法人対象〉 (十和田奥入瀬合同庁舎) 15日(木) 青年部会だより 11月13日(木) 租税教室(十和田市立藤坂小学校) 11月27日(木) 租税教室(おいらせ町立下田小学校) 11月28日(金) 租税教室(七戸町立城南小学校) 11月29日(土) 小学生税金ウルトラクイズ(イオンモール下田) 12月3日(水) 租税教室(七戸町立七戸小学校) 12月5日(金) 租税教室(三沢市立岡三沢小学校) 12月9日(火) 租税教室(おいらせ町木ノ下小学校) 12月11日(木) 租税教室(十和田市立北園小学校) 12月15日(月) 租税教室(十和田市立ちとせ小学校) 12月16日(火) 租税教室(六戸町立六戸小学校) 決算期別法人説明会〈1月∼4月決算法人対象〉 (三沢市総合社会福祉センター) 16日(金) 新設法人説明会(十和田奥入瀬合同庁舎) 租税教室(十和田市立南小学校) 19日(月) 租税教室(十和田市立東小学校) 租税教室(十和田市立法奥小学校) 22日(木) 新春講演会(富士屋グランドホール) 「十八歳からの十年介護」 ∼これからの介護について考えよう∼ フリーアナウンサー・報道キャスター 町 亞聖 氏 2 月スケジュール 3日(火) 新春講演会(六戸町支部) 新 春 講 演 会 十八歳からの十年介護 ∼これからの介護について考えよう∼ まち 講師 あ せ い 町 亞聖 氏 (フリーアナウンサー・報道キャスター) 租税教室(三沢市立上久保小学校) 6日(金) 租税教室(六戸町立開知小学校) 13日(金) 租税教室(十和田市立松陽小学校) 18日(水) 日時 1月22日(木) 平成27年 会場 5日(木) 14:00∼15:30 富士屋グランドホール 業績向上セミナー(富士屋グランドホール) 売上げ不振を打破する「究極の接客・販売術」 ㈱日本レストランエンタープライズ 駅弁マイスター 三浦 由紀江 氏 上十三ほうじん会報№108 発行:公益社団法人 上十三法人会 編集:広報委員会 十和田市西二番町4-11 TEL 0176-25-3435