...

2012.02.15 尼崎市国旗掲揚条例案

by user

on
Category: Documents
28

views

Report

Comments

Transcript

2012.02.15 尼崎市国旗掲揚条例案
 2011年度 NO:14
2012.2.15 第1780 号
尼崎市教職員組合:尼崎市西長洲町2-34-1
執行委員長 大上 節雄
TEL 06-6481-1133 FAX 06-6481-9520
HP http://www.h7.dion.jp/~amakyoso
E-mail [email protected]
市議会に時代錯誤の条例案が!
「新政会」が国旗掲揚条例案を提出
尼崎市議会の一会派である「新政会」は2月13日、
「尼崎市国旗の掲揚に関する条例」
を議員提出議案として提出しました。条例案は、小・中学校など市内の公共施設に「日の丸」
の常時掲揚を義務づけるものです。
尼崎市国旗の掲揚に関する条例(抜粋)
(この条例の目的)
第1条 この条例は、国旗及び国歌に関する法律、教育基本法及び学習指導要領の趣旨
を踏まえ、本市の施設、本市が主催する式典及び行事並びに尼崎市議会の議場におけ
る国旗の掲揚等について定めることにより、市民、とりわけ次代を担う子どもが伝統
と文化を尊重し、それらをはぐくんできた我が国と郷土を愛する意識の高揚に資する
とともに、他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うことを目的と
する。
(用語の定義)
第2条 この条例において「本市の施設」とは、尼崎市教育委員会の所管に属する学校
の施設及び本市の事務又は事業の用に供されている施設をいう。
(国旗の掲揚)
第3条 本市の施設においては、その執務時間(利用に供する時間)中では、掲揚施設
がある場合は当該掲揚施設に、ない場合は見やすい場所に国旗を掲げるものとする。
第4条 本市が主催する式典及び行事においては、舞台等がある場合はその正面に、舞
台等がない場合は参加者の見やすい場所に国旗を掲げるものとする。
第5条 議場においては、国旗は、議長席の背面に市旗と並べて掲げるものとする。
附 則
この条例は、平成24年4月1日から施行する。
「条例」で強制すべき
ことではない
1999 年に制定された「国旗・国歌法」に
は、国民に掲揚や斉唱を義務付ける条項や
罰則は一切ありません。それは、制定時の
国会審議の中で、国民への義務づけや強制
はしないという確認・合意がされてきたた
めです。
国旗掲揚で
愛国心・郷土愛の高揚?
条例案の目的に
「我が国と郷土を愛する意識の高揚に資する」
とありますが、国を愛するかどうかは国民一人ひとりが考え、
決めることであり、条例で押しつけるものではありません。
郷土愛というなら、
「子どもたちが『この街に生まれてよかっ
た』と言える尼崎を作るために、市行政・市議会は全力をあげま
す」という条例を作り、少人数学級や給食費・子ども医療費の無料化などを実施した方がず
っと効果的です。
国旗・国歌の義務づけは
世界の非常識
欧米諸国で、国旗・国歌を学校に強制
している国はありません。
「条例」や学
習指導要領で学校に押し付けるという
のは日本だけのやり方です。
アメリカの最高裁判所は「教育委員会
が国旗への敬礼を子どもに強制するこ
とは、
『個人の権利に対する侵犯』
『良心
の自由への侵犯』であり、合衆国憲法に
違反する」との判決を下しました(1942
年、バーネット裁判)。太平洋戦争の真
欧米での国旗・国歌の学校での扱い
イギリス 普通の歴史と音楽の授業で取扱い、学校行事
では掲揚せず歌わない。
オランダ 特に教育する事はない。学校行事で掲揚や歌
唱という事も特にない。
ベルギー 国旗掲揚の義務はなく慣例もまちまち。国歌
は教育されていない。
スペイン 学校での規定はない。
デンマーク 特別の教育はしない。普通の授業で現給。国
歌は行事で殆ど歌わない。
イタリア 教科書には書かれず、それによる儀式は行わ
れない。
ド イ ツ 各州の権限で決められる。
カ ナ ダ 国旗も国歌も学校との特別な関係が見られ
無い。
アメリカ 国旗が掲揚されるが儀式強制は無い。国歌は
学校との特別な関係が無い。
(内閣総理大臣官房審議室および外務大臣官房儀典官室
最中、愛国心が鼓舞された時期の判決で、 1985 年作成「諸外国における国旗国歌について」より)
近代国家の共通の良識となっています。
クロスワードパズル当選者 おめでとうございます!
明城小
難波小
難波小
梅香小
長洲小
浜田小
浜田小
西 小
立花小
立花小
福嶋 和子 さん
岩崎 理恵?さん
山田 千紘 さん
石井 涼子 さん
李
昇 さん
懽代 菜穂?さん
政岡 宏子 さん
奥野
舞?さん
今仁 泰子 さん
西田沙耶佳 さん
立花南小
立花南小
水堂小
尼崎北小
園田東中
園和小
上坂部小
上坂部小
小園小
園田東小
寺本
林
大上
和田
林
石塚
池田
柿本
溝口
立山
亜美 さん
愛 さん
妙子?さん
彰子 さん
浩一 さん
裕子?さん
綾花 さん
清美?さん
京子 さん
悦子 さん
当選者プレゼントは、2月17日の尼教組大会で分会役員にお渡しします。
「日の丸」は
侵略戦争の旗印だった
「日の丸」は、第2次世界大戦においてアジ
ア諸国2千万人の命を奪った侵略戦争の旗印
でした。
「敵軍を追ひはらって、せんりゃうしたところに、まっ先に高く立てるのは、やは
り日の丸の旗です」(初等科修身1、1942) 。この歴史を消すことはできません。
そのため国民の中には受け入れられない人々も多くいて、現在でも国民的合意があると
はいえません。
「日の丸」のとらえ方は、国民の中で意見の分かれる問題です。賛否とは別
に、強制の動きに反対することは大切ではないでしょうか。
市長も教育長も
「条例化の必要はない」
2011年6月議会で、
「新政会」の丸山議員
「国旗・国歌法」制定時の政府答弁
◉ 「今回の法制化にあたり、義務づけを行うことは
考えておらず、国民の生活になんら影響や変化
が生じることにならない」、「憲法で保障された
からの国旗・国歌の条例化についての質問に対
良心の自由は、一般に、内心について国歌は
し、市長も教育長も次のように「必要ない」と
それを制限したり禁止したりすることは許されな
答弁しています。
稲村市長「私自身、この国に生まれ育つ中で、
ごく自然にはぐくまれてきた愛着を我が国に
対して感じております。国旗掲揚や国歌斉唱に
つきましても、それぞれが愛着を持ち、自然に
対応することが大切ではないかと思っており
ます。そういったことから、条例化までの必要
性は感じていない」
いという意味で理解している。学校においても
… … 子どもたちに良心の自由を制限しようとい
うものではない」(小渕首相)
◉ 「人によって、式典等において、起立する自由も
あれば、また、起立しない自由もあろうかと思う
し、また、斉唱する自由もあれば、斉唱しない自
由もあろうかと思うわけで、この法制化はそれを
画一的にしようというわけではない」(野中官房
長官)
◉ 「国旗・国歌の指導は、… … 憲法に定めており
徳田教育長「学校における国旗・国歌の取り扱
いにつきましては、学習指導要領に基づき適切
に行われております。また、入学式・卒業式に
おきましても問題となるような報告は受けて
おりませんので、条例化の必要はないと考えて
おります。
」
ます思想及び良心の自由を制約するものでは
ない」、「これによって、国旗・国歌の指導に関わ
る教員の職務上の責務について変更を加える
ものではない」、「教育公務員が… … 、その人が
最終的に内心の自由でしないということは、そ
れはやむを得ないと思います」(有馬文部大臣)
大阪の「日の丸・君が代条例」
「教育基本条例案」につながるもの
条例案は、
「大阪維新の会」が昨年強引に成立させた『日の丸、君が代条例』の国旗掲揚
義務づけの部分とほぼ同じ内容になっています。
「新政会の市議は『大阪が手本だ。世論の
注目もある中で成立させたい。将来的には国歌斉唱の義務づけの追加提案も視野に入れて
いる』と話す」(朝日新聞2/11)と報道されているように、大阪の条例が目標です。
宝塚市議会で去年の9月、
「日の丸・君が代条例案」(大阪とほぼ同じ)が議員提案され、
少数否決されています。
「新政会」はそれを教訓に、国旗掲揚だけに絞った条例案にしたの
でしょう。
『ポールにかかっているだけなら』ではすまない問題です。
尼教組他2団体が反対の陳情を出しています。否決にむけ、できることをしましょう。
去る2月9日(木)
、女性部のミニ教研とし
て「お祝いカード作り」が行われました。多
くの参加ありがとうございました。今回は2
種類のカードを、香山さんと由良さんの指導
のもと、みなさん楽しんで作っていました。
参加者からは「また違うカードも作ってみ
たい」という声もあり、前回の『コサージュ
作り』に続き、
『カード作り』も女性部の恒
例としていきたいものです。
兵庫青年フェスタ
日時
1月18日(土)
会場
兵庫県民会館
全体会 10:00~
記念講演 原田宏美 さん
(北名古屋市立師勝北小学校)
「共感からの出発──
子どもや親の願いを読み解く─
分科会 13:30~
①小学校(低)
②小学校(高)
③中学校、高校
夕食交流会 17:30~
尼教組主催
教員採用セミナー
日時
2月24日(金)
全教兵庫共済会主催
退職者説明会
日時
午後1時半~
午後6時~
場所
尼崎教育会館
内容
合格者から聞く
採用試験合格の道
会費
場所
高教組会館
(JR元町駅北西5分)
内容
300円
事前連絡をしてください
06-6481-1133
2月25日(土)
会費
退職者説明会
(全教共済など)
税金説明会
(確定申告など)
個別相談
無料
Fly UP