...

講義資料

by user

on
Category: Documents
22

views

Report

Comments

Transcript

講義資料
ロマン主義の諸相
第9回
社会を見つめるまなざし
ロマン主義の政治的スペクトル
Wordsworth, Coleridge, Southey

Shelley, Byron, Keats

William Hazlitt

Thomas de Quincey
→ Thomas Carlyle, ‘Tory Radical’

Mary Wollstonecraft
 Anna Laetitia Barbauld
 Charlotte Smith



Hannah More
Jane Austen, anti-Jacobin novels?
Jacobin v. Anti-Jacobin
Marilyn Butler, Jane Austen and the War of
Ideas
Victor Hugo
 Madame de Staël
 Pushkin
 Ugo Foscolo

政治的スペクトル
常に変動する時代状況の中で、恒常
的に動き続ける。
 「右」/「左」、「保守」/「革新」
「急進」という分類ではつかみきれ
ない多面性と深層がある。


それを言説レヴェルでどう読み解き、
どう考えていくか?
新歴史主義(New Historicism)
歴史的な言説(discourse)と文学テク
ストを、修辞やテンプレート、語彙
のレヴェルで対置し、文学テクスト
の内部に隠された政治性を暴いてい
く。
Alan Liu, Wordsworth: A Sense of
History (1989)
Marjorie Levinson, Wordsworth’s Great
Period Poems: Four Essays (1986)

新マルクス主義(New Marxism)

マルクス主義の特徴
 唯物論
(cf. 観念論)
 階級闘争に基づいた歴史解釈(ヘーゲル
弁証法)⇒ 世界の改変と革命
 労働者の「疎外」(alienation)、「搾
取」(exploitation)、「物象化」
(reification)

文芸・文化批評への応用
 下部構造(base) >
上部構造
(superstructure)
 人はパンなしでは生きられない。
economic determinism
 ideologyの重視 (form, content,
language, style, &c)
Jerome J. McGann, Romantic Ideology
(1983)
フランス革命
革命論争








1789年 フランス革命勃発
〃 Richard Price, On a Love of Our Country
1790年 Edmund Burke, Reflections on the
Revolution in France
1790年 Mary Wollstonecraft, A Vindication of
the Rights of Men
〃 Helen Maria Williams, Letters from France
1791/1792年 Thomas Paine, Rights of Man
1793年 Mary Wollstonecraft, A Vindication of
the Rights of Woman
〃
William Godwin, Political Justice
1793年 ロベスピエールの恐怖政治
(the Reign of Terror)
 国王処刑、ギロチン刑
 英仏戦争

1795年 Gagging Acts (イギリス)
 1798年 フランス革命軍スイスへ侵攻



Coleridge, ‘France: An Ode’
Wordsworth, ‘Tintern Abbey’
1804年 ナポレオンが皇帝に。
 1805年 トラファルガーの戦い
 1816年 ワーテルローの戦い

1819年 ピータールーの大虐殺(マ
ンチェスター)

Byron, Canto 3, Childe Harold’s
Pilgrimage (1816)
 P. B. Shelley, Prometheus Unbound
(1820)
 ---. The Mask of Anarchy (1819)

産業革命(industrial revolutions)

A Philosopher giving a Lecture on the Orrery in which a
lamp is put in place of the Sun, by Joseph Wright of
Derby
J.M.W. Turner, Rain, Steam, and
Speed-The Great Western Railway
科学技術の発展
 製鉄技術の向上
→ 鉄鋼業の発展
→ 石炭の需要増加(資源・エネルギー
問題の嚆矢、環境汚染のはじまり)
→ 蒸気機関の発明・発展 / 運河の建設
ラッシュ
→ 工場建設・工場への資本投資
→ 工業化社会の到来

コミュニティの変容

田園地域における土地所有者による
農業改革・造園熱
→ 囲い込み
→ 土地を喪失した小作人たちの疎
外と流出
→ 都市への流入
→ 都市労働者へ
Blenheim Palace
Chatsworth
消費革命

18世紀の初頭の重商主義
→ 海外からの資本流入
→ 物流の量的・地域的拡大
→ 交通網の整備・拡張
→
商品流通網の拡張
→ 消費経済の浸透
The Soho Manufactory
Soho House
Boulton & Fothergill
Boulton & Watt Beam Engine
Boulton 1790 Anglesey halfpenny
“Cartwheel” coin (1797)

1797 金本位制を廃止 (銅貨は大
量に市場供給)
Wedgwood
Josiah Wedgwood
Etruria Hall
功利主義(utilitarianism)
Jeremy Bentham, 最大多数の最大幸福
 Pleasure / Painの二つのうちpleasureを
感じる人間が最大であれば最大の幸福
 ‘utility’の原則
 Philosophic radicals
 自由主義の推進

穀物法の撤廃

選挙法改正

Fly UP