...

ウォルトンのフィクション論における情動の問題

by user

on
Category: Documents
15

views

Report

Comments

Transcript

ウォルトンのフィクション論における情動の問題
ウ ォ ル ト ン の フ ィク シ ョン 論 に お け る 情 動 の 問 題
と り わ け 分 析 美 学 の フ ィ ク シ ョ ン論 を
を 巴 8 戸 国 o自o戸 国 目 oユo昌
一九 七 〇 年 代 以 降 の フ ィ ク シ ョ ン 論 を
森
功
次
ケ ン ダ ル ・ウ ォ ル ト ン (
丙窪 量 =
(
8嘆 o。。
g § δ昌) を テ ー マ に ウ ォ ル ト ンが 長 年 構 築 し て き た ご っ こ
(
ヨ鋳 ¢σ①=Φ<① 曄8 q ) は 、 賛 否 双 方 の 側 で 盛 ん な 議 論 を ま き 起 こ し つ つ、 こ こ 二 十 ∼ 三 十 年 間 、 各 方 面 に お い て 議 論
白 聾 8) の 仕事 を 抜 き にし て語 る こと は でき な い。 再 現
理論
の土 台 を 形 成 し て き た (-)
。 ウ ォル ト ンの理 論 が 影 響 を与 えた 領 域 は 幅 ひ ろ い。 な か でも画 像 体 験 の説 明 や、 虚 構 的 キ ャラ
ク タ ー の存 在 論 、 虚 構 的 真 理 の 発 生 原 理 、 さ ら に は フ ィ ク シ ョ ン体 験 に お け る 情 動 の 取 り 扱 い 、 な ど に 関 す る 議 論 に お い て 、
ウ ォ ル ト ン の存 在 は 巨 大 で あ る 。
た し か に、 一時 は 多 方 面 に お い て 活 発 に 行 わ れ た 議 論 も 、 現 在 で は や や 落 ち つ いた 感 も あ る 。 と は い え 、 ウ ォ ル ト ン の 理
論 が 正 当 に 評 価 さ れ き った の か と い う と 、 そ う は 言 え な い。 残 念 な こ と に 、 ウ ォ ル ト ン の 狙 い を つか み と れ て い な い 検 討 論
文 も数 多 く 存在 す るし 、 な か には 、 た だ直 感 的 に異 論 を 唱 え て いる よ う に思 わ れ るも のも 無 い わけ では な い。 ウ ォル ト ン の
一見 衝 撃 的 に 聞 こ え る ご っこ 理 論 を 正 当 に 評 価 す る に は 、 ウ ォ ル ト ン の 理 論 が い か な る 目 的 の も と に 構 築 さ れ 、 い か な る 利
点 を 提 示 し て い る の か を 理 解 せ ね ば な ら な い 。 本 論 の 目 的 の 一 つは 、 ウ ォ ル ト ン の 理 論 の 目 的 と 利 点 を 明 示 す る こと に あ る 。
も ち ろ ん 、 こ の 一大 理 論 の 膨 大 で多 様 な 主 張 す べ て を 検 討 す る こ と は で き な い。 本 論 が 焦 点 を 当 て る の は 、 フ ィ ク シ ョ ン
43
作 品観 賞 時 の情 動
(①
ヨ〇二〇づ) に つ い て の 議 論 で あ る 。 こ の ト ピ ック は 、 ウ ォ ル ト ン が 行 った 数 多 く の 主 張 の な か で も 最 も
議 論 さ れ た ト ピ ック の ひ と つ で あ る が 、 そ の 一方 で 、 ウ ォ ル ト ン の 主 張 が 最 も 誤 解 さ れ た ト ピ ック で も あ る 。 情 動 の 観 点 か
ら ウ ォ ル ト ン の 主 張 を 明 ら か に す る 本 論 の 作 業 は 、 ウ ォ ル ト ン 理 論 全 体 の 理 解 に資 す る と と も に 、 近 年 の 情 動 に 関 す る 錯 綜
し た議 論 を 理解 す る こと にも 役 立 つだ ろう 。
ウ ォルト ンの 用語 法 を 用 い つ つ
そ の内
と は い え 、 本 論 は た ん に ウ ォ ル ト ン理 論 の 解 説 に と ど ま る わ け で は な い 。 本 論 の も う ひ と つ の 目 的 は 、 情 動 に 関 す る ウ ォ
ル ト ン の 理 論 が も つ、 重 大 な 欠 陥 を 指 摘 す る こ と に あ る 。 こ こ で あ ら か じ め
容 を示 し てお く な らば 、 そ れ は次 のよ うな 指 摘 に な るだ ろ う。 す な わ ち、 フ ィク シ ョン体 験 の 反応 と し て現 れ る情 動 的 ふ る
こしら
ま い の 種 別 を 、 ご っ こ 遊 び 内 の 虚 構 上 の 真 理 だ け か ら 、 ま し て や 想 像 の 対 象 の存 在 性 だ け か ら 、 規 定 す る こ と は で き な い 。
フ ィク シ ョ ン作 品 体 験 の 情 動 に は 、 そ れ が い か な る 狙 い のも と に 持 え ら れ た も の な の か 、 に つ い て の 認 識 が 大 き く 関 わ っ て
い る。
本 論 の 構 成 を 確 認 し て お こ う 。 ま ず 第 一節 、 第 二 節 で は 、 ウ ォ ル ト ン が 情 動 を あ つか う さ い の鍵 概 念 で あ る ﹁ご っこ 遊 び ﹂
﹁ゲ ー ム ワ ー ル ド ﹂ と い った 概 念 を そ れ ぞ れ 検 討 し つ つ、 ウ ォ ル ト ン 理 論 の 目 的 ・利 点 ・不 足 部 分 を 明 ら か に す る 。 こ の 概
念 整 理 を 踏 ま え た う え で 、 第 三 節 以 降 は 、 情 動 を 種 別 化 す る プ ロセ ス に 目 を 向 け る 。 第 三 節 で は 、 ウ ォ ル ト ン の ﹁準 情 動
O oヨ Φ o由 ζ oπΦ-oロΦ一
一
Φ<Φ
(
σ
q曽日 ① oh 日 p・屏Φぴ巴 ①<Φ) の よ う な も の
(
ρd
[
pDoQH
I
①H
POけH
O]
P)﹂ と い う 概 念 の 位 置 づ け と 、 そ の 情 動 が 種 別 化 さ れ る プ ロ セ ス を 確 認 し 、 最 後 に 、 第 四 節 で は 、 上 に 述 べ
ご っこ遊 び
た よ う な 点 か ら 、 ウ ォ ル ト ン の 情 動 の種 別 化 プ ロ セ ス が も つ問 題 点 を 指 摘 す る 。
第 1節
一般 に 、 ウ ォ ル ト ン の ご っこ 理 論 の 根 幹 に あ る 主 張 は く再 現 体 験 は ご っ こ 遊 び
44
と し て 理 解 さ れ う る ﹀ と い う 主 張 と し て 理 解 さ れ て い る 。 再 現 体 験 を 人 形 遊 び の よ う な 体 験 と 同 様 に考 え よ う 、 と い う こ の
主 張 は 、 そ の 言 葉 だ け を み る と 、 そ う す ん な り と う け い れ る こ と は で き な い か も し れ な い 。 事 実 、 ﹁ご っこ 遊 び ﹂ と い う 言
﹁ご っ こ遊 び ﹂ 概 念 の ポ イ ン ト
(
σqp日 ① o馬 日 p・犀①ぴ巴 ①<Φ)﹂ と い う 命 名 ・類 比 に つ い て 議 論 ・評 価 で
葉 が も つ表 層 的 な 意 味 合 い に つら れ て、 拒 否 反 応 を 示 す 論 者 も お お く 存 在 し た 。 わ れ わ れ は ま ず 、 こ のご っこ 遊 び 概 念 の 内
実 ・目 的 ・利 点 を 確 認 せ ね ば な ら な い 。 ﹁ご っこ 遊 び
● -
(
嘆 ob) を 必 要 と す る と い う 点 が ま
(
身 江8 巴 自 暮 ﹃) を 発 生 さ せ る 、 の 三 つを 挙 げ て い る が 、 注 目 す べき は ウ ォ ル ト ン が 、 こ の 三 つ目 の 役 割 を 、 ﹁小
﹁フ ィ
(
]
≦]
≦b。一)。 ウ ォ ル ト ン 理 論 に お け る 小 道 具 の 役 割 は 、 虚 構 上 の 真 理 の 同 定 に 寄 与 す る
ウ ォ ル ト ン の 理 論 で は 、 ﹁フ ィ ク シ ョ ン ﹂ と い う 語 に 、 独 特 の 意 味 あ い が 与 え ら れ る こ と に な る 。 ウ ォ ル ト ン が
と いう 点 に ある 。
道 具 ﹂ の定 義 と し て い る点 であ る
真理
ウ ォ ル ト ン は 、 想 像 に お い て 、 小 道 具 が 果 た す 主 な 役 割 と し て 、 ㈲ 想 像 を 促 す 、 ㈲ 想 像 の対 象 と な る (
4)
、回虚構上 の
観 賞 の さ い の 想 像 的 態 度 に 役 立 つ小 道 具 と し て 用 い ら れ る (
3)
。
ず 挙 げ ら れ よ う 。 ま ま ご と 遊 び の道 具 と し て人 形 が 用 い ら れ る よ う に 、 再 現 体 験 に お い て も 、 絵 画 、 小 説 な ど の対 象 が 、
ウ ォル ト ンのご っこ概 念 の特 徴 と し ては、 そ の態 度 をと るた め に何 ら か の小 道 具
本 節 で は ま ず 、 情 動 の 問 題 に 関 わ る か ぎ り で、 ご っこ遊 び 概 念 と 関 連 す る 諸 概 念 の 主 な ポ イ ン ト を ま と め て い こ う (
2)。
-
き る の は、 そ の後 であ る。
ω
②
﹁フ ィ ク シ ョ ン
ク シ ョ ン﹂ に 与 え る 定 義 は 、 ︿ご っ こ 遊 び の 小 道 具 と し て 役 立 つ﹀ と い う も の だ 。 (こ れ 以 外 の も の す べ て が ﹁ノ ン フ ィ ク
シ ョ ン﹂ と さ れ る (
5)
。) こ の よ う に 定 義 さ れ た ウ ォ ル ト ン の ﹁フ ィ ク シ ョ ン ﹂ 概 念 は 、 一般 に 言 わ れ る
45
﹁フ ィ ク シ ョ ン﹂ と な る
(
例 "偶 然 で き た 、 文 字 の よ う に読 め る ひ び 割 れ (
8)
)。 さ ら に 、 フ ィ
作 品 ﹂ と は か な り 異 な る 外 延 を 持 つ。 た と え ば 、 絵 画 や 彫 刻 、 さ ら に は 、 事 実 を 元 に し た 物 語 も
︹
彼 女 の ご っこ 遊 び に お い て は 、 ∼ と い
(こ れ は 現 実 世 界 に お い て は 真 で は
(h
一
〇け一
〇︼
PgD一け円Oけぴ)﹂ に つ い て 説 明 し よ う 。 こ れ は 各 虚 構 世 界 の な か で 成 り 立 つ、 そ れ ぞ れ の 真 理
く
詳 一
ω 守 江o旨p・= 昌 げ曾 σqp・日 ①ω Oh 日 p・屏Φぴ①一
一
Φ︿① 夢 曽ぴ ∼
(即①筈 身 勺匡昌9巨 ①(
12)
)、 相 互 信 念 の 原 理
(誰 か の ご っ こ遊 び の 中 だ け で 成 り 立 つ真 理 な の か 、 そ れ と
(
竃 暮 年巴 じUΦ臣 h 勺匡昌9巨①(
13)
) な ど 、 い く つか の虚 構 上 の 真 理 発 生 の 原
ウ ォル ト ンの考 え によ れば 、 虚構 上 の真 理 の発 生 は な んら か の原 理 に基 づ い て いる 。 ウ ォルト ンは こ こか ら、 現 実 性 の
こ 遊 び を し て い る 剛 く ん 、 と い った か た ち で、 二 人 の 体 験 の 質 の 違 い を 説 明 で き る よ う に な る 。
め て い る ﹀ と い う 虚 構 上 の 真 理 を 含 む ご っ こ遊 び を し て い る 富H即○ く ん 、 ︿彩 は 僕 で は な い 何 か を 見 て い る ﹀ と い う ご っ
る 。 こ う し て、 た と え ば 、 ア イ ド ル 彩 ち ゃ ん の ブ ロ マイ ド を み る 田 即○ く ん と 剛 く ん の 二 人 に つ い て は 、 ︿
彩 が僕 を 見 つ
も作 品 世 界 の真 理 と し て成 り 立 つも の な のか (
11)
) や 、 ど の よ う な 内 容 を 持 つか 、 な ど が 命 題 の 形 で 明 示 化 さ れ る の で あ
こ う し た 定 式 化 に よ って 、 そ の真 理 が ど の 範 囲 で 成 り 立 つか
う こ と が 虚 構 上 の こ と と な っ て い る ︺﹀ と い う 定 式 を し ば し ば 用 い て お り 、 こ の 芸 鉾 節 の内 容 が 虚 構 上 の 真 理 と さ れ る 。
な い )。 ウ ォ ル ト ン は
で あ る 。 た と え ば 、 ﹃ド ラ え も ん ﹄ の 世 界 で は 、 ︿ド ラ え も ん は 存 在 す る ﹀ は 真 で あ る
次 に 、 ﹁虚 構 上 の真 理
に と ど ま ら な い 、 幅 広 い再 現 の 体 験 を 考 察 し よ う と し て い る 点 は 抑 え て お く 必 要 が あ る (
-o)
。
(た と え ば 学 術 書 の 一部 の 記 述 は フ ィ ク シ ョ ン で あ る (
9)
)。 ウ ォ ル ト ン の 理 論 が 、 一般 に い わ れ る ﹁フ ィ ク シ ョ ン 作 品 ﹂
ク シ ョ ン 概 念 は 作 品 単 位 で 適 用 さ れ る も の で は な い 。 つ ま り フ ィ ク シ ョ ン 性 は 、 作 品 の 一部 の 記 述 に つ い て も 適 用 さ れ る
人 工 物 で な い も の で す ら ﹁フ ィ ク シ ョ ン ﹂ と さ れ る
(
6)。 ま た 、 こ の ﹁フ ィ ク シ ョン ﹂ 概 念 は 芸 術 作 品 の み に 適 用 さ れ る わ け で は な い し (例 "子 ど も が 遊 ぶ た め の人 形 (
7))、
㈹
ω
原理
理 に つ い て 議 論 し て い る 。 こ う し た 原 理 に つ い て は 、 も と も と ウ ォ ル ト ン の オ リ ジ ナ ル な も の でも な い も の も 含 ま れ る し 、
そ の妥 当 性 に つ いて は そ の後 も 論 争 が つづけ ら れ て いる の で、 本 論 では こ れ以 上 検 討 す る こと はし な い (
14)
。 ただ し 、 押
46
耐
㈲
さ え て お く 必 要 が あ る の は 、 こ こ で 示 さ れ る 原 理 は 、 観 賞 者 が つね に意 識 し て い な け れ ば な ら な い よ う な も の で は な い し 、
観 賞 者 が 必 ず 従 わ な け れ ば な ら な い ル ー ル の よ う な も の で も な い 、 と い う 点 で あ る 。 真 理 発 生 の原 理 は 、 (
当 のご っこ遊
び を 可 能 に し て い る 条 件 ・構 造 の よ う な も の と し て )、 事 後 的 ・理 論 的 反 省 の プ ロセ ス を 通 じ て 特 定 さ れ る も の で あ る 。
た と え ば 、 わ れ わ れ は 、 の び 太 の ま つ毛 が 描 か れ て い な いか ら と い って 、 の び 太 に ま つ毛 は 生 え て い な い と は 通 常 考 え な
い。 な ぜ な ら 、 ︿現 実 に 即 し て虚 構 上 の 真 理 を 補 完 す る ﹀ と い う 、 現 実 性 の 原 理 を わ れ わ れ が 採 用 し て い る か ら で あ る 。
と は い え 、 わ れ わ れ は ﹃ド ラ え も ん ﹄ を 読 む と き に そ の原 理 を 主 題 的 に意 識 す る 必 要 も 、 そ の原 理 に 気 づ く 必 要 も な い し 、
さ ら に は ひ と に よ っ て は 、 こ の 原 理 を 採 用 せ ず に 、 の び 太 を ま つ毛 の 生 え て い な い 人 間 と し て 観 賞 す る こ と も で き な い わ
σqp・日 ①) ま で も 、 理 論 内 で 説 明 で き る と い う 利 点 が あ る 。
け で は な い。 ウ ォ ル ト ン の 理 論 に は 、 単 に 作 品 か ら 規 定 さ れ て い る 体 験 だ け で な く 、 こ の よ う な 、 観 賞 者 が 勝 手 に お こ な
う 非 公 認 の ゲ ー ム (巨 き 夢 〇二N巴
(
目
bρ9Dσq=PgDひ目
O︼
P)﹂ と い う 語 を か な り 曖 昧 に、 一般 的 な 意 味 で 用 い て い る 。 た だ し 注 意 が 必 要 な の は 、
ご っ こ 遊 び の 態 度 は 、 必 然 的 に想 像 的 態 度 を 含 む 。 だ が ウ ォ ル ト ン自 身 は 、 想 像 力 に 関 す る 複 雑 化 し た 議 論 に 踏 み 込 む
の を 避 け て 、 ﹁想 像
ウ ォ ル ト ン の 理 論 に お け る ご っ こ遊 び の 態 度 は 、 真 理 や 信 念 と は 独 立 で あ る と いう 点 だ 。 ウ ォ ル ト ン は 、 正 し い と 信 じ て
い る こ と や 、 真 と 認 識 さ れ て い る こと が ら に つ い て も 、 ご っこ 遊 び を す る こ と が 可 能 だ と 考 え て い る (
15)
。
ウ ォ ル ト ン理 論 の 美 学 史 的 意 義 は 、 再 現 に つ い て の 説 明 、 そ し て虚 構 上 の真 理 の 明 示 化 を 、 観 賞 者 側 の 体 験 を 中 心 に す
え て 行 な った 点 に あ る 。 こ の 点 に お い て 、 ウ ォ ル ト ン の理 論 は 、 作 品 制 作 の態 度 か ら フ ィ ク シ ョ ン作 品 を 説 明 し よ う と し
た マゴ ー リ ス、 サ ー ル ら の 議 論 や 、 作 品 そ れ 自 体 に 備 わ る 指 示 関 係 を も と に し て 作 ら れ た グ ッド マ ン の 理 論 な ど と は 、 一
線 を 画 す る 。 ウ ォ ル ト ン の 議 論 は 、 作 品 の も つ性 質 に つ い て の 理 論 で は な く 、 個 人 が 経 験 す る 体 験 に つい て の議 論 で あ る 。
こ う し た 点 に 鑑 み れ ば 、 ウ ォ ル ト ン理 論 の 利 点 を 、 こ の ︿体 験 と い う 契 機 を 導 入 し つ つも 、 個 人 主 義 ・相 対 主 義 に 陥 ら ず
に 再 現 体 験 の 定 式 化 の枠 組 み を 提 示 し た 点 ﹀ に 見 出 す こ と も で き よ う 。
47
㎝
圖
働
観 賞 者 の 体 験 に 重 き を お く の は 、 ウ ォ ル ト ン が 、 ご っ こ遊 び の 態 度 に は 、 必 然 的 に 、 観 賞 者 の 参 加
(冨 三 。号 註 。5) を
伴 な う 想 像 が 含 意 さ れ る 、 と 考 え る か ら で あ る 。 ウ ォ ル ト ン に と って 、 作 品 体 験 と は 、 作 品 世 界 を 想 像 的 に 作 り 上 げ て 冷
静 に 観 察 す る よ う な 行 為 で は な い (16)
。 作 品 世 界 の構 築 に は 、 わ れ わ れ の 信 念 や 感 情 的 反 応 が 伴 っ て い る 。 こ の 点 に お い
て 、 ご っ こ は 単 な る ﹁∼ と し て み る (oり
OO=
Pσq 斡oり
)﹂ 体 験 と は 区 別 さ れ る 。
ウ ォ ル ト ン の 理 論 は 、 微 少 の ご っ こ 遊 び 的 態 度 に 余 地 を 認 め て い る 。 ご っ こ的 態 度 は 、 物 語 に と ら わ れ る 瞬 間 に の み 当
て は ま る 態 度 で は な い。 冷 静 に 物 語 を 精 査 す る 批 評 家 ・文 学 者 も 、 微 少 の ご っこ 遊 び 的 想 像 を 行 っ て い る と ウ ォ ル ト ン は
考 え て いる (
71)
。 さ ら に い え ば 、 わ れ わ れ は 、 日 常 生 活 の さ ま ざ ま な 場 面 で 、 微 少 の ご っこ 遊 び 的 態 度 を と って い る の で
あ る。
ま た 、 ご っこ の 態 度 は 、 ほ か の何 ら か の 姿 勢 と 度 合 い 関 係 で 対 立 す る も の で は な い 。 た と え ば 、 ご っこ の 態 度 は 、 真 剣
さ の 度 合 い が 強 ま る こ と に よ っ て取 り 消 さ れ る よ う な も の で は な い。 ウ ォ ル ト ン言 う ご っこ 遊 び は 、 そ も そ も 真 剣 さ 、 真
(ぎく2<。日。
巨 ) の度 合 い を 説 明 し づ ら く な る と い う 、 一
面 目 さ 、 真 正 さ な ど の 態 度 と は 独 立 の 概 念 で あ る 。 わ れ わ れ は 真 剣 に ご っ こ 遊 び の 態 度 を 取 る こ と は 可 能 で あ る (-8)
。
(こ の 点 に お い て 、 ウ ォ ル ト ン 理 論 は 、 体 験 に お け る の め り 込 み
つ の 問 題 を 抱 え て い る 。 そ の 点 に つ い て は 後 述 。)
さ て 、 先 に 述 べ た よ う に 、 ︿再 現 を 受 容 す る 観 賞 者 の 態 度 を 、 ご っこ 遊 び の よ う な も の と し て 理 解 し よ う ﹀ と い う の が
ウ ォ ル ト ン 理 論 の 根 幹 に あ る 主 張 の ひ と つ で あ った 。 わ れ わ れ が 理 解 せ ね ば な ら な い の は 、 こ の 主 張 が 他 の 主 張 と い か な
﹁来 る よ !
(
甲
{
O円
O一
↓OObρ
Ogり圃
)(-9)
﹂と叫
る 点 で 区 別 さ れ る べ き か 、 で あ る 。 ウ ォ ル ト ン が 例 に 出 す の は 、 映 画 館 で 凶 暴 な ス ラ イ ム が に じ り 寄 って く る シ ー ン を 観
賞 す る、 チ ャ ール ズ と い う人 物 であ る 。 チ ャー ルズ は そ の シ ー ンを観 賞 し な が ら
び 声 を 上 げ 、 映 画 終 了 後 に ﹁あ の ス ラ イ ム (
、
隷Q oり一
一
b
ρO) は 怖 か った ! (20)
﹂ と言 う 。
だ が ウ ォル ト ン によ れば 、 チ ャー ルズ は スラ イ ム の実在 を 、 瞬 間的 に信 じ て いるわ け でも、 半 分 だ け信 じ て いるわ け で
48
⑩
ω
(α。。9<言σ
qも同
9。霧 。) で は な い (
22)
。 ま た 、 誰 か に対 す る演 技 でも な
も な い 。 ︿観 賞 時 も 観 賞 後 も 、 観 賞 者 は 、 虚 構 的 対 象 の 実 在 を 一瞬 た り と も 、 わ ず か な が ら も 信 じ る こ と は な い ﹀ と い う
のが 、 ウ ォル ト ン の根幹 にあ る 主張 であ る (
21)
。
こ のチ ャー ルズ の態 度 は、 誰 か を 欺 く た め のふ り
い。 さ ら に こ こ で は 、 あ え て 想 像 し よ う と い う 意 志 を も つ必 要 も な い 。 も ち ろ ん 意 図 的 に ふ り を す る 場 合 な ど の よ う に 、
あ え て想 像的 態 度 を と る こと も可 能 であ る が、 ウ ォル ト ンはそ のよ うな 意 図 を再 現 体 験 の必 要 条件 と は考 え て いな い (
お)
。
最 後 に 存 在 論 的 観 点 か ら ひ と つ指 摘 し て お く と 、 ご っこ 遊 び 的 態 度 は 、 あ る 対 象 を 存 在 す る も の と し て 措 定 す る 行 為 で
は な い 。 ご っこ 遊 び は 、 存 在 を 創 造 し た り 、 例 化 し た り 、 発 見 し た り す る 行 為 で は な い。 こ の 点 に お い て 、 ウ ォ ル ト ン の
理 論 は マイ ノ ン グ 主 義 に 代 表 さ れ る 虚 構 的 対 象 の 実 在 論 と 明 確 に 対 立 す る 。 フ ィ ク シ ョナ ル キ ャ ラ ク タ ー の 実 在 性 に つ い
● 0∠
﹁ご っ こ遊 び ﹂ 概 念 の 意 義 と 問 題 H快 、 遊 び 、 参 加
て は 、 ウ ォ ル ト ン は オ ー プ ン な の で は な く 、 強 い い み で否 定 す る の で あ る (
24)
。
-
さ て 、 上 で 述 べ た よ う に、 ︿再 現 体 験 を 、 ご っこ 遊 び の モ デ ル で 理 解 し よ う ﹀ と い う の が ウ ォ ル ト ン の ひ と つ の 主 張 で あ っ
た (25)
。 決 し て、 こ の主 張 は、 ︿
芸 術 観 賞 な ん て 所 詮 ご っ こ 遊 び に 過 ぎ な い﹀ と い った 、 芸 術 を 疑 め る 主 張 で は な い 。 ウ ォ
ル ト ン の 目 的 は 、 両 者 に通 底 す る 態 度 か ら 再 現 体 験 を 考 え よ う と い う 点 に あ る 。 こ の 目 的 を 、 ご っ こ遊 び と 観 賞 が 同 じ だ と
は と て も 思 え な い ! と 頭 ご な し に 退 け る の は 、 や や 性 急 す ぎ る 。 問 題 は 、 こ の 目 的 を ふ ま え た と き に、 ご っこ 遊 び と い う 特
徴 付 け は 妥 当 な の だ ろ う か 、 と い う 点 に あ る の だ 。 ウ ォ ル ト ン の ご っこ 理 論 を 正 当 に 批 判 す る た め に は 、 上 記 の詳 細 な 特 徴
付 け に よ っ て は 、 捉 え き れ な い 違 い を 見 出 さ ね ば な ら な い。 以 下 、 想 定 さ れ る いく つか の 反 論 を 検 討 し て い こ う 。
慣 習 に よ って 体 験 に 課 さ れ る 制 限 の 度 合 い は 、 ご っ こ 遊 び と 芸 術 観 賞 で は 異 な る と 言 わ れ る か も し れ な い 。 ウ ォ ル ト ン 自
49
身 そ の こ と を 指 摘 し て い る 。 ﹁も ち ろ ん 、 そ の ス ク リ ー ン の 映 像 は 人 形 と 同 じ よ う に ﹁お め か し さ れ ﹂ た り 、 あ つか わ れ た
り す る わ け で は な い 。 そ し て 、 こ の こ と は 、 チ ャ ー ル ズ の ゲ ー ム への 参 加 の 度 合 い を 制 限 し て い る 。﹂(26) だ が 、 こ う し た
制 限 は 、 じ つ は 芸 術 観 賞 に 特 有 の も の で は な い。 一見 自 由 に 見 え る ご っこ 遊 び の人 形 の 取 り 扱 い に も 、 あ る 程 度 の制 限 は 存
在 す る 。 (た と え ば リ カ ち ゃ ん 人 形 に は 構 造 上 あ ぐ ら を か か せ る こ と は で き な い し 、 リ カ ち ゃ ん に 会 話 の 返 事 を 期 待 す る こ
と も で き な い 。) 結 局 、 両 者 の 間 に あ る 制 限 の 差 は 、 程 度 問 題 で し か な い よ う に 思 わ れ る し 、 場 合 に よ っ て は 人 形 遊 び の 方
が 制 限 が 多 い こ と も あ る だ ろ う 。 態 度 に か か る 制 限 の 度 合 いと い う 点 で は 、 ご っこ 遊 び と 作 品 観 賞 の 明 確 な 違 い を 提 示 す る
こ と は で き な い の で あ る (27)
。
程 度 の 差 で は な く 、 質 の 観 点 か ら 、 な に か ウ ォ ル ト ン の特 徴 づ け が 識 別 で き な い特 徴 を 見 出 す こ と が 出 来 る だ ろ う か ? 子
(﹁こ の お 人 形 、 可 愛 く な い ! ﹂ と い って ダ ダ
供 のご っこ遊び は、 作 品観 賞 のよ う に批 評 的 観点 を と ら な いと いう意 見 が出 さ れ るか も し れ な い。 だ が そ の意 見 は、 や や素
朴 す ぎ る 。 道 具 の 良 し 悪 し を 見 な が ら ご っこ 遊 び を す る こ と は 可 能 で あ る し
を こ ね る 子 供 は そ う い う 点 か ら 評 価 し て い る か も し れ な い)、 フ ィ ク シ ョン 作 品 観 賞 が つ ね に 批 評 的 な 観 点 か ら 行 わ れ て い
(
豆①諺 霞 ①) の 出 処 を 説 明 し て い な い 、 と い う 点 で不 満 が 提 出 さ れ る か も し れ な い 。
る と いう のも、 ま た 極 端 な見 方 であ る。
ウ ォルト ン のご っこ遊 び 概 念 は 、快
こ の 批 判 に は 一理 あ る 。 た し か に、 ウ ォ ル ト ン は 快 に つ い て 、 集 中 し た 議 論 は 行 って い な い の だ 。 こ の点 は 、 ウ ォ ル ト ン の
理論 を 芸 術 作品 体 験 の理論 と捉 え る な らば 、 ひ と つの弱 点 と見 な さ れ う るも のだ ろう 。 だ が、 ウ ォル ト ンの理 論 は芸 術 体 験
に特 化 し た も の で は な く 、 再 現 体 験 一般 に 向 け ら れ た も の で あ る 。 そ し て 、 快 が 再 現 の 体 験 に 必 ず 伴 う か ど う か は 、 そ う 明
ら か で は な い。 ま た 、 快 と 再 現 体 験 と の 関 係 を 論 じ て い な い こ と か ら 、 す ぐ に ウ ォ ル ト ン の主 張 が 全 否 定 さ れ る わ け で も な
いだ ろう 。
関 連 し て し ば し ば な さ れ る の が 、 ﹁遊 び ﹂ と い う 用 語 の 妥 当 性 に つ い て の 批 判 で あ る 。 た し か に 、 ウ ォ ル ト ン の ご っ こ 遊
50
び
(
讐ミ
亀 ヨ鋳 ¢σ魯 Φ<Φ) と い う 名 称 に は 問 題 が あ る か も し れ な い 。 と い う の も 、 こ こ で ゲ ー ム と い う 語 を 用 い た こ と に
(
讐ミ
亀 日鋳 。げo=。<o) と い う 概 念 に は 、 一般 に 言 わ れ る ﹁遊 び ﹂ ﹁ゲ ー ム ﹂ の 含
よ り 、 ウ ォ ル ト ン の議 論 は ﹁遊 び ﹂ に つ い て の 伝 統 的 な 議 論 に 引 き 込 ま れ る こ と に な り か ね な い か ら だ (
28)
。 だ が、 こ こ で
認 識 す べき は 、 ウ ォ ル ト ン の ご っ こ 遊 び
意 が あ ま り 込 め ら れ て い な い と い う 点 で あ る。 先 に⑧ で 述 べた よ う に、 ウ ォ ル ト ン は 微 量 の ご っこ 遊 び を 認 め る し 、 そ の こ っ
この態 度 は、 真 剣 さ と 対 立 す るも の ではな い。 ま た、 す ぐ前 に述 べた よ う に、 ウ ォルト ンは こ の遊 び と いう 点 か ら体 験 の快
を 説 明 す る わ け で も な い。 さ ら に、 四 で述 べた よ う に 、 こ こ に は 体 験 が 従 う べき 、 明 文 化 さ れ た ル ー ル が あ る わ け で も な い 。
(
鹿 註 9葛 ま 昌)﹂ と い う 観 点 を 強 調 で
よ って わ れ わ れ は 、 ウ ォ ル ト ン の ゲ ー ム 概 念 を 、 通 常 の ﹁ゲ ー ム ﹂ ﹁遊 び ﹂ の 含 意 を つよ く 読 み 込 ん で 解 釈 す べき で は な い
だ ろ う。
ウ ォ ル ト ンが ゲ ー ム と い う 語 を 用 い た こ と に 一 つポ イ ン ト が あ る と す れ ば 、 ﹁参 加
き ると いう点 であ ろ う (
29)
。 ウ ォ ル ト ン の 狙 い の ひ と つ は 、 マゴ ー リ ス、 グ ッド マ ン ら の 再 現 理 論 に 、 異 論 を 唱 え る 点 に あ っ
た 。 こ の 点 に 鑑 み れ ば 、 ﹁ゲ ー ム ﹂ と い う 語 を 、 観 賞 者 側 の 作 用 を 強 調 す る 用 語 と し て解 釈 で き る か も し れ な い。 も ち ろ ん 、
︿そ の 程 度 の こ と を 強 調 す る た め に ﹁ゲ ー ム ﹂ と い う 語 を も ち い る の は 、 ミ ス リ ー デ ィ ン グ で あ る ﹀ と い う 批 判 は 可 能 で あ
ろ う し 、 伝 統 的 な 遊 び の 理 論 に つ い て 特 に 論 じ な い の で あ れ ば 、 別 の 用 語 を 用 い た ほ う が 良 か った の か も し れ な い (
30)
。だ
が 結 局 、 ウ ォ ル ト ン の 目 的 か ら す れ ば 、 こ う し た 議 論 は 、 ネ ー ミ ン グ の 失 敗 と い う 些 細 な 批 判 に お ち つく だ け だ ろ う 。 と い
う の も 、 ウ ォ ル ト ン の 理 論 の 主 眼 は 、 ご っ こ遊 び と 再 現 体 験 が 似 て い る と い う 主 張 に あ る の で は な く 、 そ こ に 到 る ま で の 様 々
な 主 張 を す る こ と に あ る の で あ っ て、 そ の 目 的 は ほ ぼ 達 成 さ れ て お り 、 ま た そ こ か ら 作 ら れ た 理 論 に は 十 分 な 利 点 が 認 め ら
れ るか ら だ。
本 節 の 最 後 に 、 ご っ こ遊 び 概 念 に対 す る 本 論 の 見 解 を ま と め て お こ う 。 ウ ォ ル ト ン の ご っこ 理 論 は 、 た し か に ﹁ゲ ー ム ﹂
51
と いう 語 が も ち こ む い く つ か の 観 点 、 す な わ ち 快 や 遊 び の情 態 性 を 詳 細 に 分 析 で き な い と い う 問 題 を 抱 え て い る 。 こ の 点 を
よ り は っき り と 分 析 で き る 概 念 と そ の考 察 が 用 意 さ れ れ ば 、 ﹁ご っこ 遊 び ﹂ と い う 用 語 は 改 訂 を 迫 ら れ る こ と に な る だ ろ う 。
だ が 、 ウ ォ ル ト ン の 狙 い を 汲 み と り ﹁ご っ こ 遊 び ﹂ と い う 用 語 に 寛 容 な 態 度 を と る な ら ば 、 ウ ォ ル ト ン の 各 主 張 に は う な ず
け る と こ ろ も 多 い 。 さ ら に 、 こ の 理 論 が 提 出 す る 、 参 加 の態 度 に つ い て の 説 明 や 、 虚 構 上 の真 理 を 明 示 化 す る 枠 組 み に は 、
ゲ ー ム ワ ー ル ド
O oヨ Φ ≦ o﹁一
ユ
個 々 の 観 賞 構 造 を 説 明 で き る と い う 大 き な 利 点 が あ る 。 こ れ が 本 節 の結 論 で あ る 。
第 2節
ウ ォ ル ト ン の 理 論 の 特 徴 の ひ と つ は、 観 賞 者 の参 加 を 再 現 理 論 の 中 心 に据 え る 点 にあ った 。 そ こ か ら ウ ォ ル ト ン は 、 ︿チ ャ ー
ル ズ が ス ラ イ ム の 方 に 向 か って く る こと は 、 チ ャ ー ル ズ のご っこ 遊 び に お い て虚 構 上 の 真 理 と な っ て い る ﹀ と 言 う 。 だ が 、
は た し て 観 賞 者 は ︿ス ラ イ ム が 自 分 の ほ う に 向 か って く る ﹀ と い う 想 像 を 行 っ て い る の だ ろ う か 。 第 二 節 で は 、 ウ ォ ル ト ン
● -
ゲ ーム ワー ル ドと 作 品世 界
(ぐ
く
○邑くぐ
くO円
一
侮)﹂ と い う 概 念 と 対 比 さ せ つ つ、 も う
の ﹁ゲ ー ム ワ ー ル ド ﹂ と い う 概 念 を 軸 に 、 こ の ﹁向 か っ て こ ら れ る ﹂ 体 験 を 検 討 す る 。
り∠
ま ず は 、 ウ ォ ル ト ン が 提 出 す る ﹁ゲ ー ム ワ ー ル ド ﹂ 概 念 を 、 ﹁作 品 世 界
一度 確 認 し て お こ う 。 ゲ ー ム ワ ー ル ド と は 、 観 賞 者 が そ の 一要 素 と し て 入 り 込 む 世 界 で あ る 。 一方 、 作 品 世 界 と は 、 観 賞 者
が 属 さ な い、 作 品 の も つ規 定 の み に よ っ て作 ら れ る 世 界 と さ れ る 。 例 え ば 、 ス テ ィ ー ブ ン が 船 の絵 を 観 る ケ ー ス に お い て は 、
︿ス テ ィ ー ブ ン は 船 を 見 て い る ﹀ と い う の は ゲ ー ム ワ ー ル ド 内 の 虚 構 上 の 真 理 で あ り 、 ︿船 が 何 艘 か 並 ん で い る ﹀ と い う の
52
は作 品 世 界 内 の虚 構 上 の真 理 であ る (
竃︼
≦P一い)。 こ れ ら の 概 念 は 、 ウ ォ ル ト ン の 理 論 の 中 で い か な る 役 割 を 果 た し て い る の
だ ろう か 。
(
作 品 の 規 定 に 従 い つ つ) わ れ わ れ 自 身 の想 像 力 ・知
ゲ ー ム ワ ー ル ド と い う 概 念 に よ っ て主 張 さ れ る の は 、 ま さ に 、 観 賞 者 の 参 加 、 つま り 、 そ の 体 験 が わ れ わ れ と 作 品 と の 相
互 作 用 に よ って つく り 出 さ れ る も の だ 、 と い う 点 で あ る 。 わ れ わ れ は
識 な ど に よ って ゲ ー ム ワ ー ル ド を 創 り 上 げ る 。 と は い え 、 第 1節 の ω に 述 べ た よ う に 、 ウ ォ ル ト ン は 虚 構 世 界 や 虚 構 的 対 象
は 実 在 し な い と い う 立 場 を 採 っ て い る 。 こ れ ら ﹁ゲ ー ム ワ ー ル ド ﹂ ﹁作 品 世 界 ﹂ と は 、 あ く ま で 仮 想 上 の 構 築 物 で あ る 。
し ば し ば 作 品 世 界 は 、 観 賞 者 か ら 独 立 に 存 在 す る も の と し て 考 え ら れ て い る が 、 ウ ォ ル ト ン の 理 論 に即 す な ら ば 、 ゲ ー ム
(
第 1 節 の ⑧ を 参 照 )。
ワー ルド だ け で なく 、 作 品世 界 も ま た、 それ が成 立 す る た め に は、 そ し て それ を見 出 す た め に は観 賞者 の想 像 力 な どが 必 要
と な る も の で あ る 。 冷 静 な 批 評 家 も 微 量 の ご っこ 的 態 度 を と って い る 、 と ウ ォ ル ト ン は 主 張 し て い る
︹す な わ ち 、 ゲ ー ム ワ ー ル ド ︺ の
(
竃 ζ 圏 ひ)。 だ が 、 実 情 を 考 え る と 、 清
だ と す る と 、 作 品 世 界 を 観 賞 者 の 役 割 抜 き に 考 察 す る こ と は 、 結 局 不 可 能 で あ る よ う に も 思 わ れ る 。 ウ ォ ル ト ン自 身 も 述 べ
て いるよ う に、 こ の両 者 の区 分 は 突 き詰 め る と曖 昧 な も のであ る 。
ウ ォルト ン自身 は、 ゲ ーム ワー ルド を 、 作品 世 界 を 拡 大 し たも のと説 明 し て いる
塚 邦 彦 が 指 摘 す る よ う に、 作 品 世 界 と は ﹁作 品 を 小 道 具 と し た ご っ こ遊 び 的 な 想 像 の 世 界
な か か ら 、 自 分 自 身 の 貢 献 分 を 差 し 引 き 、 作 品 そ れ 自 体 に よ って 生 み 出 さ れ て い る 部 分 だ け に 注 目 ﹂ し て 理 解 さ れ る も の 、
と 捉 え ら れ る べき だ ろ う (13)
。 つまり 、 作 品世 界 を 拡大 す る こと で ゲ ー ム ワー ルド が も た らさ れ る の で はな く、 作 品 世 界 が、
ゲ ー ム ワ ール ド の縮 減 と し て到 達 さ れ る、 と 考 え られ る べきな のだ。
53
り乙
● り乙
世 界 共 有 と いう 考 え方 に関 す る 誤解
ゲ ー ム ワー ルド と わ れ わ れ の体 験 と の関 係 を 理解 す る には、 も う す こ し内 実 を説 明 す る 必要 があ る。 こ のゲ ー ム ワー ルド
﹁︿虚 構 上 で 事
(
づξ )﹂ に 関 す る 説 明 を 見 て み よ う 。 両 者 は 哀 れ み に つ い て 次 の よ う
(
。・
審 円三α
。 棄oま ) と い う 考 え 方 で あ る 。 こ の 考 え 方 を 理 解 す る た め に 、 ウ ォ ル ト ン の 説 と 、
概 念 は、 し ば しば 誤 解 さ れ がち な のだ。
注 意 が 必 要 な の は、 世 界 共 有
ア レ ッ ク ス . ニー ル の 説 を 比 較 し て み よ う 。 ﹁哀 れ み
に説 明 し て い る 。
N H ︿虚 構 上 で 事 態 が 別 様 で あ って く れ た ら ﹀ と わ れ わ れ は 望 む 。
W "虚 構 上 で 、 ︿わ れ わ れ は 事 態 が 別 様 で あ っ てく れ た ら と 望 む ﹀。
ア レ ッ ク ス ・ ニ ー ル は 、 虚 構 的 で あ る の は 情 動 の内 容 だ け だ と 主 張 し て い る (
32)。 つま り ニー ル に よ れ ば
態 が 別 様 で あ って く れ た ら ﹀ と わ れ わ れ は 現 実 に お い て望 む ﹂ の で あ り 、 こ の と き ﹁虚 構 上 で ﹂ と い う オ ペ レ ー タ ー は 情 動
の内 容 の み に か か っ て い る 。 一方 、 ウ ォ ル ト ン は こ の 虚 構 オ ペ レ ー タ ー の ス コ ー プ を 文 全 体 に ひ ろ げ 、 観 賞 者 ま で、 そ こ に
含 み こ む 。 ウ ォ ル ト ン の 理 論 で は 、 虚 構 上 で ︿わ れ わ れ は 事 態 が 別 様 で あ った ら と 望 む ﹀ の で あ る 。 虚 構 世 界 を 現 実 の わ れ
わ れが 外 か ら観 察 す る ので はな く 、我 々自 身 が虚 構 的 キ ャラ クタ ーと 関 わ るか のよう な 態 度 をと る、 と いう のが こ こ で のポ
イ ン ト で あ る (33)
。
ウ ォルト ンの こ のよ う な説 明 は、 世 界 共 有 の理論 だ と し て、 し ば し ば批 判 を 呼 んだ 。 批 判者 たち は、 物 語 体 験 に お い て読
者 が キ ャ ラ ク タ ー と 世 界 を 共 有 す る こと は な い、 と ウ ォ ル ト ン を 批 判 し た の で あ る 。
54
た し か に 、 観 賞 者 が ス ラ イ ム に 襲 わ れ る こ と は な い し 、 わ れ わ れ が 虚 構 上 の キ ャ ラ ク タ ー と 会 話 を す る こ と も な い。 キ ャ ラ
ク タ ーと の間 に現 実 と 同 じ よう な 相互 作 用 が あ る と考 え る の は間 違 いで あ る。 だ が、 ウ ォル ト ン は ︿
読 者 が 物 語 世界 に入 り
込 み、 キ ャラ ク タ ーと 同等 の存 在 にな る﹀ と 主張 し て いる わ け では な い。 世 界 共有 を 認 め る こと は、観 賞 者 と キ ャラ クタ ー
の間 に イ ン タ ラ ク テ ィ ヴ 性 を 認 め る こと で は な い 。 ゲ ー ム ワ ー ル ド と リ ア ル ワ ー ル ド と の 存 在 論 的 な 違 い の み な ら ず 、 ゲ ー
ム ワ ー ル ド 内 に 属 す る わ れ わ れ と ゲ ー ム ワ ー ル ド 内 の キ ャ ラ ク タ ー と の 間 に も 、 作 用 能 力 ・身 分 の違 い は 明 確 に存 在 す る し 、
ウ ォ ル ト ン も そ れ を 認 め て い る 。 た と え ば 、 わ れ わ れ は ゲ ー ム ワ ー ル ド 内 の 存 在 に メ ッセ ー ジ を 送 る こ と は で き な い し 、 視
● 00
ゲ ー ム ワー ル ド概 念 は、 観 賞 に お ける 読者 の参 加 構 造 を説 明 す る ため の概 念 であ る 。
点 を 意 図 的 に 変 え る こ と も で き な い。 ゲ ー ム ワ ー ル ド 内 に お け る わ れ わ れ の 存 在 様 態 は 、 各 メ デ ィ ア ・各 作 品 の 性 質 ・慣 習
◎∠
に よ って 、 厳 し く 制 限 さ れ て い る (
34)
。
第 一節 と 同 様 、 ゲ ー ム ワ ー ル ド 概 念 に つ い て も 、 押 さ え て お く べ き な の は 、 こ の 概 念 に よ って 、 観 賞 者 が 抱 く 直 観 が 説 明
さ れ て い る わ け で は な い 、 と い う 点 で あ る 。 つま り こ こ で は 、 ︿虚 構 上 で 、 わ れ わ れ が 追 い か け ら れ た り 、 見 つ め ら れ た り
す る 確 か な 直 観 を も つ﹀ と い った こ と が 主 張 さ れ て い る わ け で は な い の だ 。 ウ ォ ル ト ン の 理 論 が 目 指 し て い る の は 、 決 し て 、
読 者 の 意 識 に の ぼ る 感 覚 ・直 観 を 言 語 化 す る こ と で は な い (
3
5)
。 だ か ら こ そ 、 虚 構 上 の真 理 や そ の 発 生 原 理 は 、 読 者 が 主 題
﹁わ れ わ れ は ス ラ イ ム に 追 い か け ら れ て い
的 に意 識 す る必 要 も 、 気 づく 必 要 も、 意 識 的 に同意 す る 必要 も な いと言 われ る のであ る 。
よ って 、 ﹁ゲ ー ム ワ ー ル ド を 体 験 し て い る と い う 考 え 方 は 直 観 に 反 す る ﹂ と か
る と い う 直 観 を も つわ け で は な い﹂ と い った 素 朴 ・直 観 的 な 反 論 は 、 ゲ ー ム ワ ー ル ド 概 念 に 対 す る 正 面 か ら の 反 論 に は な ら
な い。 (も ち ろ ん 、 理 論 と い う も の は 直 観 に 適 合 す る 方 が 望 ま し い と い う こ と を 考 慮 す れ ば 、 側 面 的 な 反 論 に は な る だ ろ う
55
が 。)
﹁ゲ ーム ワー ルド ﹂ と は、 む し ろ、 われ わ れ の想 像 体 験 を暗 黙 裡 に支 え る原 理 ・枠 組 み を説 明 す る た め の道 具 的概 念 だ と
捉 え ら れ る べ き だ ろ う 。 ウ ォ ル ト ン の目 的 は 、 虚 構 上 の真 理 に つ い て説 明 す る 点 、 そ し て、 観 賞 体 験 の構 造 を ど う 理 解 ・説
明 す べき か を 明 ら か に す る 点 に あ る 。 こ の概 念 に よ っ て 理 解 可 能 に な る の は 、 ︿そ の 観 賞 者 は 、 あ る ご っ こ遊 び を 行 っ て お
再 三 述 べて いる よ う に
観 賞 者 の 参 加 に よ って 創
り 、 そ れ は ど う い う ご っこ 遊 び か と い う と 、 そ の 遊 び の中 で は ﹁モ ン ス タ ー が 観 賞 者 自 身 の ほ う へ迫 って き て い る ﹂ と い う
ことが 真 であ る、 と いう遊 び であ る﹀ と いう 体験 の構 造 な のだ (
36)
。
そし て、 このゲ ー ム ワー ルド 概念 が説 明 す る の は、 体 験 の構 造 が
ら れ る と い う 点 で あ る 。 観 賞 者 は 、 観 賞 者 自 身 の 能 力 ・感 情 ・知 識 を も ち こ み な が ら 、 観 賞 対 象 を つく り あ げ る 。 そ れ は つ
ま り 、 観 賞 さ れ る 世 界 の真 理 に 、 読 者 自 身 の 能 力 ・感 情 ・知 識 ・身 体 感 覚 な ど が 関 わ っ て い る と い う こ と で あ り 、 ま た 、 そ
の世 界 に わ れ わ れ が そ う し た 能 力 を 動 員 し な が ら 関 わ る 態 度 を と る こ と で も あ る (
37)
。 こ の参 加 を 行 わ ず に 、 眼 の 前 に 提 示
さ れ た も の を 単 に ﹁∼ と し て 見 る ﹂ と い う 経 験 だ け を 、 つま り 存 在 ・性 質 の 同 定 だ け を 行 って い る の で あ れ ば 、 わ れ わ れ は 、
モ ン ス タ ー が こ ち ら に 接 近 し て い る と い う 感 覚 を 抱 く こ と が で き な い し 、 キ ャ ラ ク タ ー に 対 し て ﹁怖 い ﹂ ﹁可 哀 想 だ ﹂ と 言
う こと も な いだ ろう 。
だ が 、 そ の ﹁怖 い﹂ ﹁可 哀 想 だ ﹂ と い った 発 言 は 、 い った い ど の よ う な 意 味 な の だ ろ う か ? ゲ ー ム ワ ー ル ド に 属 す る わ れ
準 情 動
O ⊆oω一
-Φヨ 〇二〇=
わ れが 、 そ のよ うな 情 動 を抱 く と いう の は正 し い のだ ろ う か?
第 3節
概 念 整 備 も 整 って き た の で 、 そ ろ そ ろ 情 動 の 問 題 に 踏 み 込 む こ と に し よ う 。
56
情 動 に 関 し て の ウ ォ ル ト ン の 見 解 を 理 解 す る た め に は 、 二 〇 世 紀 最 後 の 四 半 世 紀 に 起 こ った 、 フ ィ ク シ ョ ン 観 賞 時 の 情 動
に 関 す る 論 争 を 振 り 返 る の が 有 効 で あ ろ う (83)
。 序 で述 べ た よ う に 、 私 は ウ ォ ル ト ン 理 論 が 情 動 を 論 じ る プ ロセ ス に は 一つ
フ ィ ク シ ョ ン 作 品 体 験 に お け る 情 動 の パ ラ ド ック ス
(QD
O︼
Pω
㊤一
一
〇昌僧=oりb
ρ) 的 な 見 方 と 、 認 知 主 義
(
8 σq昌三く房ヨ) 的 な 見 方 に分 け ら れ る 。
の問 題 が あ る と 考 え て い る 。 本 節 で は そ の 指 摘 を 行 う 前 段 階 と し て 、 ま ず は 情 動 論 争 の あ ら ま し を 再 確 認 し 、 そ こ で の ウ ォ
● -
ル ト ン の主 張 を丁 寧 に見 て いく こと に しよ う 。
00
情 動 に関 す る見 解 は、 大 別 す れば 感 覚 主義
内 的 な 感 覚 を 重 視 す る 感 覚 主 義 は 、 情 動 に と って の 内 観 の重 要 性 と い う 直 観 を す く お う と す る 。 そ れ に対 し 、 認 知 主 義 は 、
判 断 や 信 念 を 基 盤 に 据 え て 、 情 動 を 分 析 的 に考 え よ う と す る (
39)
。 こ の 大 ざ っぱ な 区 別 に 則 る な ら ば 、 ウ ォ ル ト ン は 、 後 者 、
す なわ ち 認 知主 義 的 な 立 場 に属 す る。 そし て、 ウ ォ ルト ンに対 し てし ば しば 向 け られ る 批 判 は、 彼 の認知 主 義 な 主張 に向 け
ら れ る 。 情 動 論 争 は 、 あ る 意 味 で は 情 動 に 関 す る 認 知 主 義 の 妥 当 性 を め ぐ る 論 争 で あ った 、 と ま と め る こ と も で き よ う 。
情 動 の パ ラ ド ック ス は 、 し ば し ば 以 下 の よ う に 定 式 化 さ れ る 。
わ れ わ れ は虚 構 的 な キ ャラク タ ー ・出 来 事 ・状 況 に対 し て、 文 字 ど おり の (
旨①邑 ) 情動 を 抱 く 。
あ る 対 象 に対 し て文字 どお り の情 動 を 抱 く た め には、 われ わ れ は そ の対 象 が実 在 す る と信 じ て いな けれ ば な ら な い。
⑬
わ れ わ れ は虚 構 的 な 対象 が 実 在 す ると は 信 じ て は いな い。
◎
パ ラ ド ック スを 解 く た め に は 、 こ の三 つ の テ ー ゼ の う ち 少 な く と も ど れ か 一つ を 否 定 せ ね ば な ら な い。 ウ ォ ル ト ン は 、 A
57
を否 定 す る 立 場 をと る (
40)
。 つま り 、 ウ ォ ル ト ン の主 張 は 、 観 賞 者 の 情 動 は 文 字 ど お り の (
旨9巴) 情 動 で は な い、 つま り そ
の言 葉 で 通 常 意 味 さ れ る よ う な 情 動 で は な い と い う 主 張 で あ る 。 し ば し ば 誤 解 さ れ が ち で あ る が 、 ウ ォ ル ト ン は フ ィ ク シ ョ
ン観 賞 時 の感 動 が 、 現 実 の も の (
お巴 、 真 正 な も の (
αq。自 ぎ。) で あ る こ と を 否 定 し よ う と し て い る の で は な い 。 ま た 、 ウ ォ
ル ト ン は フ ィ ク シ ョ ン 観 賞 の 情 動 は 強 度 が 弱 い と い う 主 張 を し て い る わ け で も な い。 し た が って 、 ウ ォ ル ト ン に 対 し て ﹁こ
の強 度 の あ る 感 動 が 偽 物 で あ る と は 信 じ が た い﹂ と い った 批 判 は 、 的 を 外 し て い る と い わ ね ば な ら な い (14)
。
で は 、 フ ィ ク シ ョ ン 観 賞 時 の 情 動 は 、 な ぜ 文 字 ど お り の も の で は な い の だ ろ う か 。 ウ ォ ル ト ン は そ の理 由 を 観 賞 者 の 信 念
(
げ皇 。O に 求 め る 。 ウ ォ ル ト ン に よ れ ば 、 観 賞 者 が 虚 構 対 象 の 実 在 性 を 信 じ て い な い と い う 事 実 こ そ が 、 情 動 を 文 字 通 り の
情 動 でな いも の にす る ので あ る。
前提2
前提1
観 賞 者 の 抱 く 情 動 は 、 文 字 通 り の 情 動 で は な い。
観 賞 者 は 、 フ ィ ク シ ョナ ル キ ャ ラ ク タ ー の 実 在 性 を 信 じ て い な い 。
文 字 ど お り の情 動 を 抱 く た め に は 、 そ の 情 動 の対 象 の 実 在 性 を 信 じ て い る 必 要 が あ る 。
ウ ォルト ンの議 論 を 定式 化し てお こう。
結論
ウ ォ ル ト ン の 議 論 は 、 認 知 主 義 的 な 前 提 1 を 採 用 し て い る 。 反 論 者 た ち は 、 こ の 点 を 攻 撃 す る こ と で、 ウ ォ ル ト ン の 議 論
に変 更 を 迫 った 。 ウ ォ ル ト ンが 採 用 し て い る 認 知 主 義 的 な 前 提 は 、 情 動 を 判 定 す る 基 準 と し て は 、 強 す ぎ る 、 と い う わ け だ 。
批 判 者 た ち は 、 情 動 に よ って は 対 象 の実 在 性 を 信 じ て い な く て も 文 字 ど お り の情 動 を 抱 く こ と が で き る 、 と 主 張 す る 。 た と
(
℃ξ ) を 抱 く た め に は 情 動 の 対 象 と 相 互 作 用 的 な 関 係 を も つ必 要 が な い (但)
、 と か、 実 在 し な い対 象 にた い
(
挿斡﹃
) を 抱 く こ と は 可 能 だ (43)
、 な ど の反 論 が提 出 さ れ た の であ る。
え ば、 哀 れ み
し て恐 れ
58
以 上 、 フ ィ ク シ ョ ン 論 争 の あ ら ま し を 確 認 し 、 そ の な か で の ウ ォ ル ト ン 理 論 に対 す る 基 本 的 な 評 価 を み た 。 反 論 の な か に
は 、 た し か に 受 け 入 れ る べ き 主 張 も あ り 、 そ れ ら は ウ ォ ル ト ン の 認 知 主 義 重 視 の立 場 に 多 少 の 改 変 を 迫 った (
44)
。
だ が 、 ウ ォ ル ト ン の 主 張 は ま った く 的 を 外 し て い た の だ ろ う か ? ウ ォ ル ト ン の 最 終 的 な 主 張 、 す な わ ち 、 ︿フ ィ ク シ ョ ン
観 賞 時 の 情 動 は 文 字 ど お り の も の で は な い﹀ と い う 主 張 は 撤 回 さ れ ね ば な ら な い の だ ろ う か ? 私 は 、 こ の 主 張 は べ つ の 観
(ρロ琶 ゐヨ9δβ) に つ い て の 議 論 を 観 る こ と で 、 し だ
点 か ら擁 護 さ れ る べき であ ると 考 え る。 と は いえ、 そ の結論 に進 む には、 ま だ 早過 ぎ る。 わ れ われ は ま ず、 ウ ォル ト ン の理
準情動
(
O⊆①ω〒Φヨo↓一
〇コ) と 、 そ の 種 別 化 プ ロ セ ス
論 の限 界 点 を 見 定 め る 必 要 が あ る 。 そ の 限 界 は 、 ウ ォ ル ト ン の準 情 動
● り∠
いに明 ら か にな る。
00
(
ρ§ 。・
冨 ヨ。臨8 ) と いう 概 念 を 用 い て い る 。 だ が 、 こ の 準 と い う 言 葉 づ か い は 、
観 賞 者 の情動 が文 字 ど お り のも の ではな い ので あれ ば、 そ の情 動 的反 応 は い った い いか な る形 で説 明さ れ る べき も のな の
か 。 ウ ォ ル ト ン は 、 こ の 説 明 の中 で 、 準 情 動
や や誤 解 を ま ねき やす いも の であ り、 注 意 す る 必要 が あ る。 ま ず は この準 情 動 と はな にか を確 認 し てお こう 。 ウ ォル ト ンは
次 の よう に定義 し て いる。
(
ρ轟 。・一
融㊤同
) と 呼 ぼ う 。 こ れ が 実 際 の恐 怖
(ま た は 、 そ の 構 成 要 素 ) で あ る の か ど う か が 、 目 下 の 問 題
チ ャ ー ル ズ の 筋 肉 は 緊 張 し て い る 。 彼 は 椅 子 を つか む 。 動 悸 は 速 ま り 、 ア ド レ ナ リ ン が 流 れ る 。 こ う し た 生 理 的 ・心 理
的 状 態 を準 恐 怖
な の であ る。 (
蜀﹁一
ω(
45)
)
59
重 要 な の は 、 こ の ﹁準 恐 怖 ﹂ と い う 語 で 指 さ れ て い る の が 、 ア ド レ ナ リ ン の流 出 や 筋 肉 の収 縮 と い った 生 理 的 状 態 、 さ ら
には それ ら に つい て の (
動 悸 に つ い て の 感 覚 )、 も し く は そ れ ら の 状 態 か ら 直 接 的 に 引 き 起 こ さ れ る (﹁気 持 ち 悪 い﹂ と い う
感 じ )、 単 な る 心 理 的 状 態 で あ る と い う 点 で あ る (
46)
。 こ れ は 、 こ の 状 態 ・感 覚 と い う 点 だ け み れ ば 、 現 実 に 文 字 ど お り 怖
が る よ う な 場 合 や 、 別 の ご っこ 遊 び を す る 場 合 に お い て も 、 こ れ と 同 質 の 状 態 ・感 覚 に 陥 る こ と が で き る も の で あ る 。
し ば し ば 誤 解 さ れ が ち で あ る が 、 こ の ﹁準 情 動 ﹂ と い う 語 は 、 フ ィ ク シ ョ ン観 賞 時 の 特 種 な 感 情 性 そ の も の を 指 す 語 で は
な い (47)
。 繰 り 返 す が 、 ウ ォ ル ト ン が 準 情 動 と い う 概 念 で 指 し て い る の は 、 単 な る 状 態 ・感 覚 で あ る 。 わ れ わ れ は 、 こ の 状
態 ・感 覚 だ け を 観 察 し て も 、 情 動 が 文 字 ど お り の も の で は な い と い う 性 格 を 見 出 す こ と は で き な い し 、 さ ら に は 、 情 動 に 恐
怖 と い う 性 質 づ け を 行 う こ と も で き な い (48)
。 ウ ォル ト ンによ れ ば 、 これ ら の状 態 は 、 そ れ だ け で は情 動 を 構成 す る こと は
で き な い 。 そ れ は 単 な る 情 動 の 構 成 要 素 の 一つ で し か な い の だ 。 た ん な る 状 態 を 恐 怖 と い う 情 動 た ら し め る に は 、 そ れ と 同
時 に 、 特 定 の 信 念 が な け れ ば な ら な い 。 つま り 、 準 情 動 に 信 念 が プ ラ ス さ れ な い 限 り 、 情 動 は 構 成 さ れ え な い と い う こ と だ 。
ウ ォルト ンはま ず 、 竜巻 に対 す る文 字 ど お り の恐 怖 に つ いて次 のよ う に言 う。
そ の 状 態 を 、 怒 り や 興 奮 で は な く 、 一種 の 恐 怖 に し て い る の は 、 あ る 者 が 危 険 な 状 態 に い る と い う 信 念 で あ る 。 そ し て 、
竜 巻 を 恐 怖 の 対 象 と し て い る の は 、 危 険 な も の と し て理 解 さ れ て い る の が 竜 巻 で あ る と い う 事 実 で あ る 。 (
︼
≦同
≦P斜い)
あ る 状 態 を 竜 巻 に 対 す る ﹁恐 怖 ﹂ だ と 種 別 化 し て い る の は 、 竜 巻 が 危 険 な も の で あ る と い う 信 念 だ 、 と ウ ォ ル ト ン は 言 う 。
そ し て ウ ォ ル ト ン は 、 類 比 的 に 、 こ の種 別 化 プ ロ セ ス を チ ャ ー ル ズ の場 合 、 す な わ ち フ ィ ク シ ョ ン 観 賞 の 場 合 に も 適 用 す る
のであ る 。
ウ ォ ル ト ン に よ れ ば 、 チ ャ ー ル ズ の準 情 動 の 種 別 化 も 、 ゲ ー ム ワ ー ル ド の 虚 構 上 の 真 理 と そ の 準 情 動 と の 対 応 関 係 に よ っ
60
て行 わ れ る 。 チ ャ ー ル ズ の 場 合 、 ︿狸 猛 な ス ラ イ ム が に じ り 寄 っ て く る の を チ ャ ー ル ズ が 見 て い る ﹀ と い う 虚 構 上 の 真 理 の
認識 が あ り 、虚 構 上 でチ ャー ルズ は そ の真 理 に つい て の信念 を 持 ってい る。 そ し て、 そ のと き現 実 のチ ャー ルズ は、 自 分 の
動 悸 が 速 ま って お り 、 筋 肉 が 収 縮 し 、 汗 を か い て い る (
準 恐 怖 ) の に気 づ い て いる。 ウ ォル ト ンは こ の両者 か ら、 す な わ ち、
虚 構 上 の信 念 と準 恐 怖 の感 覚 と か ら、 チ ャ ール ズ が虚 構 上 で抱 い て いる情 動 の種 別を 、 ﹁哀 れ み ﹂ でも ﹁賞賛 ﹂ でも ﹁憧 れ﹂
で も な く 、 ﹁恐 怖 ﹂ と し て 特 定 す る の で あ る 。
チ ャ ー ル ズ の ス ラ イ ム に 対 す る 恐 怖 に つ い て の 虚 構 的 真 理 を 発 生 さ せ る の は 、 彼 の実 際 の精 神 状態 、 す な わ ち、 虚 構 上
の こと に つい て の彼 の信 念 と、 彼 が持 ってい る準 恐怖 の感 覚 であ る ⋮⋮ (
49)
状態 (
動 悸 、 緊張 ) と信 念 (狸猛 な スラ イ ム の接 近 ) か ら 恐 怖 を 導 き だ す と い う 、 こ の情 動 の 種 別 化 プ ロ セ ス は は た し て 、
ウ ォル ト ン理 論 の問 題 :準 情 動 と 、 虚 構 上 の真 理と の齪 齪
適 切 な のだ ろ うか ?
第 4節
(ウ ォ ル ト ン の言 う ﹁準 情 動
(
ρ葛 。。
一
。
日9δ⇒)﹂) は 、 た だ 虚 構 上 の真 理 の 認 識 の み に よ っ て
私 は 、 ウ ォ ル ト ン の 理 論 は 、 こ の 準 情 動 の 種 別 特 定 プ ロセ ス に 問 題 を 抱 え て い る と 指 摘 し た い。 ウ ォ ル ト ン の プ ロ セ ス は 、
わ れ わ れ の 心 理 的 .生 理 的 反 応
引 き 起 こ さ れ る も の で は な い と い う 点 を 見 過 ご し て し ま って い る 。 フ ィ ク シ ョ ン観 賞 に お け る わ れ わ れ の反 応 は、 実 際 に は 、
慣 習 ・知 識 ・価 値 判 断 な ど ほ か の 様 々 な 要 素 に も 依 存 し て い る の で あ る 。
61
4
●-
ウ ォ ルト ン の情 動 種 別化 プ ロセ スが 持 つ問 題
ウ ォ ル ト ン の プ ロセ ス が も つ欠 陥 を 浮 か び 上 が ら せ る た め に 、 チ ャ ー ル ズ が 観 て い た 映 画 を 五 十 年 後 に チ ャ ー ル ズ の 孫
が 観 る と い う ケ ー スを 考 え て み よ う 。 お じ い ち ゃん が ﹁よ ー し 、 い っし ょに 怖 い 映 画 観 よ う ﹂ と 思 い 出 の 映 画 を 孫 に 見 せ る の で
あ る。 だ が、 孫 の時 代 には す で にC G や音 響 シ ステ ムが 高度 に発 達 し て おり 、 チ ャー ルズ が か つて悲鳴 を上 げ て いた映 画 は
古 臭 い も の に な って し ま って い た 。 結 果 、 そ の 映 画 を 無 理 や り 見 せ ら れ た 孫 は 、 お じ い ち ゃ ん と は ま った く 別 な 反 応 を す る 。
孫 は 、 古 臭 い演 出 を 歴 史 的 に 興 味 深 い な あ と 観 賞 し 、 ス ラ イ ム の シ ー ン で は 陳 腐 な 技 法 に ク ス ク ス と 笑 う の で あ る (50)
。
こ の よ う に 、 肉 体 的 反 応 と 虚 構 上 の演 出 と が う ま く 噛 み 合 わ な い よ う な 場 面 は 、 往 々 に し て よ く あ る 。 怖 く な い ホ ラ ー 映
画 し か り 、 つ ま ら な い 演 出 の 悲 劇 し か り 。 つま り こ れ は 、 作 品 の 出 来 が 悪 か った り 、 作 品 と 観 賞 者 の価 値 観 が 合 わ な か った
り す る こ と で、 観 賞 者 が 作 品 を 制 作 側 の 狙 い 通 り に 観 賞 し な い 場 合 で あ る 。 た し か に 、 こ こ で 孫 が 認 識 し て い る 虚 構 上 の 真
理 は ︿ス ラ イ ム が に じ り 寄 って き て い る ﹀ と い う 真 理 で あ る 。 こ の 真 理 自 体 は 、 チ ャ ー ル ズ が 認 識 し て い た も の と 同 じ タ イ
プ のも ので あ る。 だ が、 こ の シ ー ン に対 す る 孫 の反 応 は 、 苦 笑 でし か な い。 わ れ わ れ はも は や こ の反 応 を 、 少 な く と も 、
﹁準 恐 怖 ﹂ と カ テ ゴ ラ イ ズ す る こ と は で き な い だ ろ う 。 孫 の 肉 体 に 現 れ て い る 反 応 は 、 な ん ら か の 虚 構 的 信 念 と 結 び つ い て
﹁恐 怖 ﹂ と 推 論 さ れ る べき よ う な 反 応 で は な い か ら だ (51)
。
(
嘆 皿8 。。o) を し て い た の で あ れ ば 、 孫 の反 応 に つ い て、 ︿
孫 は ﹁怖 が っ て い る ﹂ と い う こ と が 虚
で は 結 局 、 孫 の 情 動 は ど の よ う に 説 明 さ れ る べ き な の だ ろ う か ? (52) も し チ ャ ー ル ズ の 孫 が お じ い ち ゃ ん の た め を 思 っ
て ﹁怖 い よ ー ﹂ と い う ふ り
構 上 の 真 理 で あ る ご っ こ遊 び を し て い る ﹀ と 説 明 す る こ と も で き よ う 。 だ が 、 孫 が い ま 映 画 観 賞 に お い て 行 っ て い る の は 、
そ の よ う な 意 図 的 な ふ り 、 演 技 で は な い 。 孫 が そ の 作 品 に抱 く 感 想 は 、 興 味 深 い が 怖 く は な い 、 と い う も の で あ る 。 と は い
え 、 孫 は ご っこ 遊 び 的 な 想 像 を ま った く 行 な って い な い わ け で も な い。 孫 は 、 彼 な り に 作 品 を し っか り 観 賞 し て い る と い え
62
(
少 な く と も、 わ れ わ
る し 、 ︿ス ラ イ ム が に じ り 寄 って き て い る ﹀ と い う 虚 構 上 の 真 理 を 、 孫 は し っか り と 認 識 し て い る の で あ る 。
も し ウ ォ ル ト ン の 種 別 化 プ ロ セ ス に 完 全 に の っと る な ら ば 、 虚 構 上 の 孫 に 帰 さ れ う る 情 動 は 、 苦 笑 と 、 に じ り 寄 る 凶 暴 な
ス ラ イ ム の 認 識 と い う 二 つ の 要 素 か ら 導 き だ さ れ る ﹁0 0 ﹂ と い う 表 現 し が た い情 動 に な る の だ ろ う
れ は そ こ に ﹁恐 怖 ﹂ と い う 語 を 当 て る こ と は で き な い 。) 虚 構 上 の 信 念 と 生 理 的 反 応 と い う 二 つ の 要 素 の み を 拠 り 所 に 準 情
(祖 父 ) の 情 動 の性 質 づ け は 、 う ま く い って い た の だ ろ う か 。 チ ャ ー ル ズ の 情 動 を 説 明 す る た
動 の 種 別 化 を 行 う と い う プ ロ セ ス に従 う 以 上 、 こ の よ う な 奇 妙 な 帰 結 に 陥 る の を 認 め ざ る を え な い 。
だが そも そ も、 チ ャー ルズ
め に 、 ウ ォ ル ト ン は ま ず 、 チ ャ ー ル ズ の 心 理 的 ・生 理 的 状 態 を 準 恐 怖 と 呼 ん で い た 。 ︿檸 猛 な ス ラ イ ム が に じ り 寄 っ て い
る﹀ と いう 虚構 上 の信 念 と、 動 悸 や血 圧 な ど 準情 動 と か ら、 こ こ で抱 かれ る虚 構上 の情 動 が ﹁恐 怖 ﹂ だ と導 出 さ れ るか ら で
あ る 。 こ の 導 出 は 一見 う ま く い って い る よ う に思 わ れ た 。 だ が 、 実 は こ こ に も 問 題 が あ る 。 と い う のも 、 チ ャ ー ル ズ 孫 の ケ i
ス に お い て 明 ら か な よ う に 、 観 賞 者 の生 理 的 ・心 理 的 反 応 は 、 虚 構 上 の 場 面 に 対 す る 信 念 の み に よ っ て導 き だ さ れ る も の で
は な いか ら であ る。
(ス ラ イ ム
フ ィ ク シ ョ ン観 賞 に お け る 反 応 は 、 カ メ ラ ワ ー ク や 音 響 な ど の 、 技 法 的 側 面 か ら も た ら さ れ る も の も 多 々 あ る し 、 そ こ に
は 観 賞 者 が も つ価 値 観 ・慣 習 ・知 識 な ど 様 々 な 要 素 が 絡 み 合 って い る 。 お じ い ち ゃ ん チ ャ ー ル ズ は 虚 構 上 の 真 理
が 近 寄 っ て き て い る ) を 認 識 し な が ら 恐 怖 の よ う な 反 応 を す る に 至 った が 、 チ ャ ー ル ズ 孫 は す で に テ ク ノ ロジ ー を 駆 使 し た
最 先 端 の C G 技 法 に 慣 れ き って い た の で、 お じ い ち ゃ ん と 同 じ 真 理 を 認 識 し つ つも 、 苦 笑 し て い た 。 (逆 に 、 ス ラ イ ム に つ
い て の 信 念 を 抱 き つ つも 、 ど ち ら か と い う と C G 技 法 や 効 果 音 ・音 響 が 極 め て エ キ ゾ チ ック な た め に、 興 奮 し 、 結 果 、 孫 は
(
も し く は 虚 構 的 事 態 ) を 志 向 し て い る 一方 、 観 賞 者 に 起 こ る 反 応 の 原 因 は そ の 志 向 対 象 に つ い て の信 念 だ け
お じ い ち ゃん と 同 様 の 準 情 動 に 至 る 、 と い う こ と も 論 理 的 に は 可 能 で あ る 。) こ こ か ら 導 き 出 せ る 教 訓 は 、 観 賞 者 の 信 念 は
キ ャラク タ i
ではな い、 と い う こと であ る。
63
さ ら に、 観賞 者 の反 応 が虚 構 上 の信 念 に部 分的 に基 づ いて い ると し ても 、 そ の信 念 は必 ず しも 反 応 を決 定 す る よ うな も の
ではな い。 ウ ォルト ン自身 は、 ﹁準 恐 怖 が、 部 分 的 も しく は全 体的 に、 ︿虚 構 的 にあ る者 が 危険 な状 態 にあ る﹀ と いう こと を
認 識 す る こ と に よ っ て 引 き 起 こ さ れ る と い う の は 、 多 く の ケ ー ス か ら 明 ら か で あ る ﹂ と 述 べ、 観 賞 者 の準 恐 怖 が 主 に 虚 構 的
事 実 の認 識 か ら も た ら され るも のだ と 主張 し て いる (
53)
。 だ が 上 に 述 べ た よ う な 孫 の 例 に鑑 み る と 、 準 情 動 の 原 因 を 虚 構 的
(ウ ォ ル
事 実 に つ い て の 信 念 に 集 約 さ せ る こ と は で き な い と 考 え る べき だ ろ う 。 虚 構 的 信 念 と 準 恐 怖 が 、 規 定 的 な 関 係 に あ る 保 証 は
ま った く な い の で あ る (54)
。
だ と す る と 、 虚 構 上 の 場 面 に つ い て の 信 念 と 、 そ の 観 賞 者 に 現 れ る 心 理 的 ・生 理 的 反 応 と か ら 、 虚 構 上 の 観 賞 者
ト ン の 理 論 で は 虚 構 上 の チ ャ ー ル ズ は ス ラ イ ム そ の も の に直 面 し て い る ) の 情 動 を 種 別 化 で き る と い う 保 証 は 、 ど こ に も な
チ ャー ルズ の犯 し た 一一つの不 合 理性 "志向 対 象 の導 出 と、 情 動 の種 別 化
い。 ︿動 悸 ﹀ と ︿に じ り 寄 る ス ラ イ ム ﹀ か ら は 、 チ ャ ー ル ズ が 恐 怖 し て い る 自 分 を 想 像 し て い る こ と は 、 ま った く 保 証 さ れ
● ∩∠
な いの であ る。
4
ス テ ィ ー ヴ ン ・デ イ ヴ ィ ス は 、 チ ャ ー ル ズ の反 応 は カ メ ラ ワ ー ク ・音 響 効 果 な ど か ら も た ら さ れ る 反 射 的 反 応 で あ り 、 そ
の反 応 は ス ラ イ ム に 対 し て 向 け ら れ た も の で は な い と 述 べ、 こ の 反 応 を ス ラ イ ム に 対 す る 恐 怖 と 考 え る の は 不 合 理 だ と 主 張
し て い る 。 チ ャ ー ル ズ の反 応 を 、 単 な る 不 安 や 心 配 と 言 い換 え ら れ る と は わ た し は 思 わ な い が (チ ャ ー ル ズ の 反 応 が 志 向 性
を も た な い も の か ど う か も 、 こ れ ま た 明 ら か で は な い か ら だ )、 ︿チ ャ ー ル ズ が 情 動 の 志 向 的 対 象 を ス ラ イ ム に 集 約 さ せ て 、
そ の 情 動 を 恐 怖 と 呼 ん で し ま った の は 不 合 理 だ ﹀ と い う 指 摘 に は 、 私 は 同 意 す る (55)
。
こ こ に は 二 つ の 不 合 理 性 が あ る 。 第 一の 不 合 理 性 は 、 志 向 対 象 の 特 定 に 関 す る 不 合 理 性 で あ る 。 チ ャ ー ル ズ は 、 虚 構 上 の
64
信念 以 外 の要素 か らく る反 応 の原 因 を、 虚 構 上 の真 実 (スラ イ ム) のみ に集 約 さ せ てし ま った。 彼 は、 実 は音 響 効果 か ら も
た ら さ れ て い る 興 奮 や 、 カ メ ラ ワ ー ク か ら も た ら さ れ る 不 安 感 を 、 す べ て ス ラ イ ム と い う 志 向 対 象 に集 約 さ せ 、 そ の 後 、 映
画 が 終 わ った 時 で さ え ﹁ス ラ イ ム が 怖 か った ﹂ と 述 べ て い た の で あ る 。
こ こか ら 第 二 の不 合 理性 が生 ま れ る。 それ は、 情 動 の種 別化 にお け る不 合 理性 であ る。 チ ャー ルズ は虚 構 上 の真 理 以 外 の
さ まざ ま な 要素 か らく る反 応 を 、 唯 一、 虚 構 上 の真 理 のみ に結 び つけ た結 果 、情 動 に ひと つの わか り や す い種 別 を与 え てし
(凶 暴 な ス ラ イ ム が 接 近 し て い る ) に つ い て の 信 念
ま った の で あ る 。 チ ャ ー ル ズ は 、 実 は 、 音 響 効 果 の リ ア ル さ に 対 す る 驚 き や 、 映 像 編 集 技 術 に た い す る 賛 美 な ど が 複 雑 に 混
じ り 合 っ て い た か も し れ な い 反 応 を 、 そ こ で 描 か れ て い る 虚 構 上 の事 態
に 引 き 寄 せ て 、 チ ャ ー ル ズ は ﹁ス ラ イ ム は 興 奮 さ せ る も の だ った ﹂ ﹁ス ラ イ ム は 素 晴 ら し か った ﹂ な ど と 言 わ ず に ﹁ス ラ イ
● りQ
ウ ォ ルト ン のプ ロセ スが は ら む、 も う ひ と つの問 題 H情 動 の種 別化 にお け る持 え も の性 の認 識
ム が 怖 か った ﹂ と 述 べ て い る の で あ る 。 こ こ に も 不 合 理 な 推 論 が 行 わ れ て い る 。
4
(
提 示 さ れ た) も の であ る﹀ と いう信 念 が 、 見 過 ご
ウ ォ ル ト ン が 行 っ て い る 種 別 化 プ ロ セ ス に は 、 さ ら に も う ひ と つ の問 題 が あ る 。 フ ィ ク シ ョン 作 品 の観 賞 が ふ つ う 含 ん で
こし ら
い る 、 ︿現 在 観 て い る の は 、 な ん ら か の 反 応 を 期 待 さ れ つ つ推 え ら れ た
さ れ て い る の だ 。 わ れ わ れ は 、 こ の椿 え も の (O
Oづ一
↓一
く㊤コO¢) 性 の認 識 が 作 品 体 験 時 の 情 動 的 反 応 に 与 え る 影 響 を 看 過 す べ き
で は な い (56)
。 残 念 な が ら 、 近 年 の フ ィ ク シ ョ ン 体 験 時 の情 動 を め ぐ る い く つか の 論 文 は 、 こ の 事 実 を 見 逃 し て し ま っ て い
る。 フ ィク シ ョン作 品 に登 場 す る虚 構 的 対象 が、 ︿
椿 え も の と し て 提 供 さ れ て い る 存 在 ﹀ で は な く 、 単 に ︿現 実 に 存 在 し な
い存 在 ﹀ と い う 点 か ら 語 ら れ て い る の だ 。
フ ィ ク シ ョ ン作 品 観 賞 時 の 反 応 が つ ね に こ の椿 え も の 性 の 認 識 に 基 づ い た 反 応 で あ る こ と に 鑑 み れ ば 、 わ れ わ れ が い か な
65
る 情 動 を 抱 い て い る の か は 、 い っそ う 不 明 瞭 と な る 。 だ が 少 な く と も 言 え る で あ ろ う こ と は 、 フ ィ ク シ ョ ン 作 品 が 美 的 効 果
を狙 いと し た椿 えも の であ ると いう信 念 を 踏 ま え れば 、 そ こ で の情 動 は文 字 ど お り のも のに な る こと は まず な いと いう 点 で
あ る 。 私 は 、 ウ ォ ル ト ン の ︿フ ィ ク シ ョ ン 観 賞 に お け る 情 動 は 文 字 ど お り の 情 動 で は な い ﹀ と い う 主 張 は 、 対 象 の非 現 実 性
か ら で はな く、 こ の推 え も の性 と いう点 か ら 擁護 さ れ る べきだ と 考 え る。
椿 え も の性 の 認 識 の 重 要 性 は 、 現 実 の事 例 ど う し を 比 較 す る と よ り 明 ら か に な る だ ろ う 。 た と え ば 、 ボ ク シ ン グ の 選 手 が 、
試 合 会 場 でも な い普 通 の場所 で いき なり 人 を 殴 り だし た ら、 それ を 目撃 す るわ れ われ は、 試合 会 場 で同様 の行 為 を観 ると き
と は わ れ わ れ は 全 く 異 な る 反 応 を す る だ ろ う 。 試 合 会 場 や ジ ム で ア ッパ ー カ ット を 見 る と き と 、 同 様 の動 作 を 駅 の ホ ー ム や
社 長 室 で見 る と き では、 情 動 の種 類 は、 量 的 で はな く 質的 に、 全 く 異 な る は ず であ る (
57)
。 こ う し た 反 応 の違 い を も た ら す
の は 、 対 象 の現 実 性 の 有 無 で は な く 、 文 脈 認 識 ・場 面 認 識 の 違 い で あ る (
85)。 (こ の 点 に お い て 、 本 論 は 、 フ ィ ク シ ョ ン の
パ ラ ド ック ス の テ ー ゼ A だ け で な く 、 B も 否 定 す る 。)
同 様 に 、 対 象 が 非 現 実 の 物 語 で あ る 場 合 に も 、 ︿眼 の 前 の も の は 、 あ る 美 的 効 果 を 狙 い と し て 椿 え ら れ 、 提 示 さ れ た も の
で あ る ﹀ と い う 文 脈 の 認 識 が 、 情 動 の性 質 を 大 き く 左 右 す る 。 た と え ば 、 同 一の (
架 空 の)事 故 を 再 現 す る映 像 が、 映 画 祭
で上 演 さ れ た 場 合 と 、 運 転 免 許 更 新 のさ い に 教 育 的 映 像 と し て 見 せ ら れ る 場 合 に は 、 わ れ わ れ の 抱 く 情 動 は ま った く 異 な る
だ ろ う 。 映 画 館 で 観 る 場 合 、 事 故 に あ った 家 族 を 描 い た 悲 劇 と し て 、 わ れ わ れ は そ の 映 画 を 評 価 す る (﹁え ら く 教 育 的 な 作
品 だ な あ ﹂ と い う 感 想 を も つか も し れ な い が )。 だ が 、 免 許 更 新 場 で 教 育 的 配 慮 を 認 識 し な が ら 映 像 を 見 る 場 合 に は 、 ﹁事 故
に は 気 を つけ よ う ﹂ と 再 確 認 す る の であ っ て 、 ふ つう 、 演 技 や カ メ ラ ワ ー ク を 評 価 し た り は し な い (も し そ の よ う に 評 価 す
る 者 が い た と し た ら 、 そ の 者 は 観 賞 対 象 の ジ ャ ン ル を 誤 って 認 識 し て い る 。)
フ ィ ク シ ョ ン作 品 観 賞 の 場 合 に お い て は 、 ま さ に ︿こ の対 象 は 美 的 効 果 を 狙 い と し て 持 え ら れ 、 提 示 さ れ て い る ﹀ と い う
認 識 が 、 情 動 の 種 類 に 大 き く 関 わ っ て い る 。 ア ン ナ ・カ レ ー ニ ナ に 対 す る 哀 れ み と 、 ア ン ナ と 同 様 の状 況 に い る 現 実 の 友 人
66
に対 す る 哀 れ み は 、 量 的 に で は な く 、 質 的 に 異 な る の で あ る (わ れ わ れ は 現 実 の友 人 の 不 幸 に 対 し 、 良 い 演 出 だ ね 、 と は 決
し て 言 わ な い)。
わ れ わ れ の情 動 は 、 単 に 観 賞 対 象 の実 在 性 ・非 実 在 性 だ け で な く 、 そ の 対 象 が いか な る 椿 え も の と し て 提 示 さ れ て い る か
も 踏 ま え て 現 れ る 。 た だ キ ャ ラ ク タ ー の 非 実 在 性 を 根 拠 に、 フ ィク シ ョ ン 観 賞 時 の情 動 は 文 字 ど お り で は な い と 主 張 す る ウ ォ
ル ト ン の 論 証 は 、 こ の 点 を 考 慮 し て い な い と い う 欠 陥 を 抱 え て い る 。 ま た 、 対 象 の 実 在 性 ・対 象 と の相 互 作 用 が 不 必 要 性 で
あ る こ と を 、 認 知 主 義 的 な 情 動 理 論 に 組 み 込 ん だ だ け で、 フ ィ ク シ ョ ン作 品 の観 賞 に お け る ﹁哀 れ み ﹂ や ﹁憧 れ ﹂ な ど は 文
●4
情 動 的 反応 の記 述 が も つ、 も っとも ら し さ
﹁恐
﹁恐 怖 ﹂ と い う 結 論 を 導 き 出 す こ と は 予 測 で き
字 ど お り の 情 動 だ と 結 論 づ け る 、 ニ ー ル 、 デ イ ヴ ィ ス ら の議 論 も 、 同 様 の 欠 陥 を 抱 え て い る と 言 わ ざ る を え な い (
59)
。
4
だが 認 め な けれ ば な ら な い のは 、デ イヴ ィ スの言 う よ う に、 チ ャー ルズ が
る こ と で あ る し 、 そ こ に 一定 の 理 解 可 能 性 は あ る と い う こ と で あ る (
60)
。 チ ャ ー ル ズ の反 応 は 、 や は り ﹁憧 れ ﹂ よ り も
怖 ﹂ と 呼 ば れ る ほ う が 、 も っと も ら し い の だ 。 こ の も っと も ら し さ は 、 お そ ら く 作 品 世 界 の状 況 、 制 作 の 背 景 ・狙 い な ど を
考 慮 し た 、 推 論 に よ っ て さ れ る も の だ ろ う 。 わ れ わ れ は こ の よ う な 推 論 を 、 映 画 に つ い て の談 話 ・批 評 な ど の 場 面 で 、 慣 習
的 に行 って いる。
文 字 ど お り で はな い に
と は い え や は り 、 虚 構 上 の 真 理 か ら 推 論 的 に導 き だ さ れ る そ の 情 動 を 、 観 賞 者 に そ の ま ま 帰 属 さ せ る わ け に は い か な い 。
恐 怖 と 種 別 化 さ れ る べき 状 態 に あ る と い う 保 証 は な い。 さ ら に い え ば 、 ︿チ ャ ー ル ズ は 虚 構 世 界 に お い て 、 文 字 ど
﹁恐 怖 ﹂ と い う 特 徴 づ け は た し か に も っと も ら し い の で あ る が 、 だ か ら と い って 、 チ ャ ー ル ズ が
せよ
お り そ の 情 動 を 抱 い て い る ﹀ と い う ウ ォ ル ト ン の 主 張 は な お さ ら 疑 わ し い (音 響 効 果 に よ る 血 圧 の 上 昇 が 、 虚 構 世 界 に お け
67
る 実 際 の 恐 怖 を 増 加 さ せ る こ と に な っ て し ま う )。 わ れ わ れ は 、 フ ィ ク シ ョン 体 験 に は 様 々 な 要 素 が 複 雑 に か ら み あ っ て い
る、 と いう ご くあ た り ま え の事 実 を再 確 認 す べき だ ろう。 こ の複 雑 な体 験 にお いて いか な る情 動 が 抱 か れ て いる のかを 精 確
に 種 別 化 す る の は 、 簡 単 な こ と で は な い し 、 実 を 言 え ば 、 わ れ わ れ が そ う し た 情 動 を 的 確 に 種 別 化 で き る 語 彙 を 持 って い る
か ど うか す ら、 怪 し い ので あ る。
結 局 、 本 論 の 結 論 は 、 フ ィ ク シ ョ ン観 賞 の 情 動 は 複 雑 な も の で あ る と い う 、 あ る い み で あ り き た り な 結 論 に 落 ち 着 く こ と
に な る 。 と は い え 、 フ ィ ク シ ョ ン 観 賞 に お け る 適 切 な 情 動 が 、 ﹁恐 怖 ﹂ ﹁哀 れ み ﹂ と い った 形 で (不 合 理 な 推 論 で あ る が ) き
れ い に 導 出 さ れ る の は 、 む し ろ 稀 な ケ ー ス で あ る と い う 事 実 を 忘 れ る べ き で は な い。 よ ほ ど 分 か り や す い作 品 で な い か ぎ り 、
わ れ わ れ は ふ つう ﹁こ の感 じ を ど う 説 明 し た ら い い の か ⋮ ⋮ ﹂ と い う 複 雑 な 感 想 を も つ の で あ る。 (も ち ろ ん 、 こ の荘 漠 さ ・
複 雑 さ は 、 作 品 に 与 え ら れ る 評 価 と は 独 立 で あ る 。) 本 論 の 結 論 は 陳 腐 な も の に な っ て し ま った が 、 フ ィ ク シ ョン 観 賞 の 情
動 の 複 雑 さ の原 因 の 一面 を 特 定 し 、 通 常 の 虚 構 的 情 動 の 認 識 に 含 ま れ る い く つか の 不 合 理 性 を 指 摘 で き た だ け で も よ し と し
よ う。
結
本 論 で は 、 ま ず 、 ウ ォ ル ト ン の ご っこ 理 論 の諸 概 念 を 検 討 す る こ と で 、 ウ ォ ル ト ン の 理 論 に 一定 の 利 点 が あ る こ と を 確 認
し た 。 ウ ォ ル ト ン の 理 論 を も ち い な が ら 、 作 品 体 験 を 志 向 性 の 面 か ら 、 つま り そ の 体 験 が 何 に つ い て のも の な の か 、 い か な
る 内 容 を 持 つ の か と い った 点 で 分 析 す る こ と は 、 確 実 に わ れ わ れ の情 報 量 を 増 や す し 、 各 体 験 の 違 い を 明 確 化 す る こ と に つ
な が る 。 ウ ォ ル ト ン の 理 論 は 、 そ う し た 情 報 を 命 題 の 形 で提 示 す る 枠 組 み を 提 供 し て い る 。
68
だが 、 ウ ォル ト ン の理論 に は、 遊 び の情 態 性 や快 に ついて、 考 察 が不 足 し て いる面 も あ る。 ウ ォル ト ンの理 論 は あく ま で
志 向 性 や 命 題 的 態 度 の 観 点 か ら の 分 析 で あ り 、 観 賞 者 が 抱 く 情 態 性 の 分 析 は 行 って い な い の で あ る 。
(準 情 動 ) の 種
そ う し た 観 点 か ら 、 観 賞 者 の 情 動 の分 析 に 注 目 す る と 、 ウ ォ ル ト ン の 理 論 が も つ問 題 点 が 明 ら か に な る 。 本 論 は 、 第 四 節
に お い て ウ ォ ル ト ン が 行 って い る 情 動 の 種 別 化 プ ロ セ ス に問 題 が あ る こ と を 指 摘 し た 。 観 賞 者 に 現 れ る 反 応
別 を 、 虚 構 上 の 真 理 と 観 賞 者 の 生 理 的 反 応 の み か ら 特 定 す る の は 不 合 理 で あ る し 、 し た が って 、 そ の プ ロ セ ス か ら は 、 わ れ
わ れ の ご っ こ遊 び の 情 動 を 特 定 す る こと も で き な い 。 こ れ が 本 論 の 主 張 で あ る 。 ウ ォ ル ト ン は 、 虚 構 上 の 真 理 の 認 識 と 現 実
の観 賞 者 に 現 れ る 反 応 と を 手 が か り に 種 別 化 し た 情 動 を 、 存 在 し な い ご っこ 遊 び 上 の 観 賞 者 に む り や り 当 て は め て い る 。 こ
こ で 当 て は め ら れ る 情 動 に は 一定 の も っと も ら し さ が あ る の だ が 、 結 局 そ こ で な さ れ て い る の は 、 せ い ぜ い 、 虚 構 世 界 の 真
(
9幣 gδコ 塗 § 図) の よ う な も の で し か な い だ ろ う 。 実 際 に 想 像 さ れ る 情 動 は 、 お そ ら く よ り 複 雑 な も の で あ
理 か ら 導 出 さ れ る も っと も ら し い 反 応 を 、 虚 構 上 の 観 賞 者 に 押 し 付 け る こ と で し か な い 。 そ の よ う な 押 し 付 け は お そ ら く 、
感情 性 の誤 謬
る し 、 意 図 的 ・明 示 的 に 何 ら か の 情 動 を 想 像 し て い な い 限 り 、 そ の 特 定 は む ず か し い 。 わ れ わ れ は 、 ﹁チ ャ ー ル ズ は 自 分 が
ス ラ イ ム に 見 つ め ら れ て い る と 想 像 し て い る ﹂ と い う 説 明 は で き る が 、 ﹁チ ャ ー ル ズ は 自 分 が 怖 が って い る と 想 像 し て い る ﹂
と は簡 単 には言 えな い ので あ る。
そ し て 、 最 後 に 指 摘 し た よ う に、 フ ィク シ ョ ン観 賞 に お け る 情 動 的 反 応 に は 、 現 在 観 て い る も の が 一定 の 狙 い の も と に 提
示 され た 持 え も の であ る と いう 信 念 が つね に関 わ って いる。 そ の信 念 は、 観 賞者 の情 動 に少 なか ら ず影 響 を 与 え る も の であ
り 、 わ れ わ れ は こ の 影 響 を 考 慮 し な いま ま 観 賞 者 の 情 動 を 特 定 す る こ と は で き な い。 観 賞 者 が フ ィ ク シ ョ ン 作 品 を ど の よ う
な も の と し て 受 け 止 め て い る か と い う 観 点 を 抜 き に し て は 、 フィ ク シ ョン 観 賞 時 の情 動 を 議 論 す る こと は でき な い の であ る (61)
。
69
References
O卜
Carroll,N.1990.ThePhilosoρhyqズH∂rror,Routledge.
.1991."OnKendallWalton'sMimesisasMake-Believe,"Ph〃osoρhyandPhenomenologicalResearchLI:383-387.
∂urnal('f.4esthetics35:67-72.
.1995a."CriticalStudy:KendallL.Walton,Mi〃iesisasMake-Believe,"ThePhilos()phicaleuarter!y45,93-99.
.1995b.``EnjoyingHorrorFictions:AReplytoGaut,"、Britishノ
Choi,J.2003."AllTheRightResponses:FictionFilmsandWarrantedEmotions,"BritishJ∂urnal()fAesthetics43:308-321.
Currie,G.1985."Whatisfiction?"Journal()fAestheticsandArtCriticis〃i43:385-392.
.1990.The八iatureqプFiction,CambridgeUniversityPress.
∂urnal(ゾ.4esthetics35:284-289.
∂urnalqプAestheticsandArtCriticis〃167:269-284.
,2005."ImaginationandMake-Believe,"inB.GautandD.M.Lopes(eds)TheRoutledgeCompaniontoAesthetics2"dedition,
Routledge:335-346.
Davis,S.2009.``RespondingEmotionallytoFictions,"theノ
Everett,A.2007.``Pretense,Existence,andFictionalObjects,"PhilosoρhyandPhenomenologicalResearchLXXIV:56-80.
∂urnalqプAesthetics33:333-345.
Feagin,s.L.1997."ImaginingEmotionsandApPreciatingFiction,"inHjort,M.andLaver,s.(eds.)EmotionandtheArts,oxfbrd:
OxfbrdUniversity.Press,50-62.
Gaut,B.1993.``TheParadoxofHorror."Britishノ
.1995."TheEnjoymentTheoryofHorror:AResponsetoCarroll."Britishノ
Gendler,T.E.andKovakovich,K.2005."GenuineRationalFictionalEmotions,"inMatthewKieran(ed.)ContemporaryDebatesin
.4esthetics,NY:Blackwell:241-253
Joyce,R.2000.``Rationalfearofmonsters,"Britishノ
Kroon,F.1994."Make-BelieveandFictionalReference,"7乃
図 ロ ロレ 伺 く111-1・
や 《 凪 ○)
口 賦o卜
プtheRepresentationalArts."TheJournalqズAestheticsandArtCriti-
θ ノ∂urnalofAestheticsandArtCriticis〃152:207-214.
∂〃rηα1qプAesthetics40:209-224.
Lamarque,P.1981."HowCanWeFearandPityFictions?"BritishJ∂urnal()fAesthetics21:291-304.
.``Review:ハ41i〃lesisas〃laんebe〃eve!OntheFoundationas(∼
cis〃149:161-166.
Levinson,J.1996.ThePleasures()fAesthetics,ComellUniversityPress.
.1997."EmotionisResponsetoArt:ASurveyoftheTerrain,"inHjort,M.andLaver,S.(eds.)E〃iotionandtheArts,Oxfbrd:
OxfbrdUniversity.Press:20-34.
く 蛸 針
Lewis,D.1983.``TruthinFiction."InPhilosoρhicalPaρers.Vol.1.OxfbrdUniversityPress.(羅
咽 」 『騨 翠 田々種 』1・R・
吻30:1-13.
ノ(∼/.乙etters,The乙lniversiリ
∂urnal()fAestheticsandArtCriticis〃i49:47-56.
∂urnalofPhilosoρhy90:359-366.
Moran,R.1994."TheExpressionofFeelinginImagination,"ThePhilosophicalReviewlO3:75-106
Morreal,J.1993."FearwithoutBelief,"Theノ
Neill,A.1991."Fear,Fiction,andMake-Believe,"theノ
.1993.``FictionandtheEmotions,".4mericanPh〃osophicalg〃o舵
New,C.1996."WaltononImagination,BeliefandFiction,"BritishJ∂urnalofAesthetics36:159-165
∂urnal(∼fthe.Facuめ
Nishimura,K,.1992."AesthetikdesBoesewichts-EinBeitragzumProblemkreis'KunstundMoral,"'inImamichi,T.(ed.)Acta
lnstitutionisPhilosoρhiaeetAestheticae10:117-129.
.2009.``OntheAporiaofthePleasureofTragedy,"ノ7Z.4(ノ
34:23-32.
←幅
「ト ヤ45・ 〉∼m♪ 、(∋佃K
ノ()fTokソo,.4esthetics)
一ト
ミ さ
9 岳 ¢ 貯 8 亀 ﹀ 目 ㊤密 δ 巳 づ箋 、
、、、8 題 ミ ミ題 ミ ミ 鳴ミ ピ ミ ㍉
匙鳶 象 。、
ミ
暮
﹃フ ィ ク シ ョ ン の哲 学 ﹄、 勤 草 圭旦房。
く・匹 9
富 くg
斜一ω-お 一・
旨 二8 ・
.
、ぎ 昼 旦 りζ ﹄ 巳
§ 亀 ミ 、9 ミ 駐 ミ ひい 三 刈占 ひ一
吻ミさ
。。●(oα。・●
) 肉§ 、§
お "ひS 。。9
§ ミ 尋こ
塁
惹b
。鳴、§ 鴨.
.Oミ 書 き § § ぎ 議 ミ ミ 鴨謁§ ミ 器 ミ § 暑 ミ ﹂書 ・
、
、、ミ 亀 § ミ § 亀き § § § ミ £ § 、
ぎ ﹄ 鴨、
§ 馬.Oミ ぎ き § § 、む謹 ミ 、
ざ 肉§ ミ 器 ミ ミ ご蓉 こ 、営 9 ヨ げ﹃乙 σ。。"=9署 碧 血 ⊂ 三 く。邑 爵 牢 。。。。。・
d "や PS
、
§ ミ 旨 鈎 9 ヨ げa α
q。d 昌才 o邑 受 牢 。。・。・・
卑巴 8 a ΨO﹂ O刈い曾.
.
=○棄 。き ≦ ¢σ① ヨ ○︿9
目ぎ ヨ 僧。。。。。p > .ピ﹂ ε P 翌 6、
N§ § 気 さ
翁 さ
毛 導 。p 丙 ﹂ O刈・
。..
.
岡8 巨 σq 固 。ま 昌。。●
.
、き ミ 蓉 、ミ 、ミ 象 毫 ミ
﹂ 遷ρ ・
≦ ミ 謀
﹂ O£ 巴 .
牢 鐙 。・OP ≦ ミ 旨
謁鳴題 ミ o隷 ピ田 ω刈O-ωOQP.
げ。冨
﹂ 02 げ・.
.
寄 ℃ξ 8 寄 ≦ o壽 円。・・
.、、ミ 象 毫 書 § 亀 き § ◎ミ § ミ 。α
q甘ミ 昏 硫§ ・專 厚
。・=日 ・"8
○×8 a d巳 <。﹃。。詳k 零 o。。。。も 刈お ・
﹂ oos .
.
。。旦 き 喜 σ
・"。・巨 三 ㊤ま 昌"㊤巳
O×ま 旦
﹄ 8 S 。
.
﹀Φ。。曄 9 。。。ー詔 匿 鳥 詔 冨 勺㊤コq 署 冨 お 8 お 勺、
、き ミ ミミ ミ 譜 寒 ミ§
二 〇〇 九
﹃遊 び の 現 象 学 ﹄、 勤 草 圭旦房 。
§ ミ 題 § ミ 書 ミ 黄 ○×ま a ΨO×8 a ⊂昌才 。邑 受 牢 。。。。。.
清塚邦彦
一九 八 九
﹃フ ィ ク シ ョ ン の美 学 ﹄、 勤 草 書 房 。
﹄ OO・。.﹂
§ ミ 亀塗 や寒 轟 驚勉・
.9
西村清和
一九 九 三
﹃イ メ ー ジ の 修 辞 学
一九 九 五 ﹁虚 構 世 界 の存 在 論 ﹄、 勤 草 圭旦房 。
こ と ば と 形 象 の交 叉 ﹄、 三 元 社 。
二 〇〇 九
三浦俊彦
72
註
翁 さ 惹隷 隷 惹 (這 ゆO) (以 下 ζ ζ と 表 記 ) に、 洗 練 さ れ た 形 で ま と め ら れ た 。 そ の 後 も 、
(1 ) ウ ォ ル ト ン の 理 論 は 、 .
.
岡8 巨 σq 霊9δ昌。。
●
.
、(一〇刈○○) (以 下 鵠 と 表 記 ) な ど に お い て 、 一九 七 〇 年 代 か ら 論 文 単 位 で 発
表され、のちに ﹂
≦ミ 誤
書 評 ・批 判 論 文 な ど に 応 答 す る 形 で 、 ウ ォ ル ト ン は 理 論 を 修 正 ・洗 練 さ せ つ づ け て い る 。
(2 ) 序 に述 べ た よ う に 、 ウ ォ ル ト ン の 理 論 は さ ま ざ ま な ト ピ ック に 多 岐 に ま た が って い る 。 よ っ て 、 本 節 で お こ な う 特
徴 づけ によ って、 彼 の理 論 の中 核 を な す ご っこ遊 び 概念 に つい て の ウ ォル ト ン の主 張 す べてを 網 羅 す る こと は でき
な い。
(3 ) こ こ で 、 ︿で は 、 妄 想 の よ う な 、 独 り で 何 も 用 いず に 行 う 勝 手 な 想 像 は 、 ご っ こ遊 び か ら 除 外 さ れ る の か ? ﹀ と い う
疑 問 が 挙 げ ら れ る か も し れ な い。 だ が ウ ォ ル ト ン は 、 こ の 場 合 に つ い て も 、 自 分 自 身 を 小 道 具 と し て 考 え よ う と 提
案 し て いる。
(4 ) こ の ﹁想 像 の対 象 と な る ﹂ と い う 役 割 は 、 少 し わ か り に く い か ら 、 解 説 が 必 要 か も し れ な い 。 実 在 物 が 想 像 の 対 象
に な る こ と と は 、 た と え ば 人 形 の場 合 で は 、 実 在 す る そ の 人 形 そ れ 自 体 が 子 供 と し て 想 像 さ れ る よ う な 事 態 を 指 す 。
と は い え 、 こ の 役 割 は 、 す べ て の 小 道 具 の す べ て の要 素 に 当 て は ま る わ け で は な い だ ろ う 。 た と え ば 、 映 画 の ス ク
(
竃︼
≦Oい昌) を 、 ノ ン フ ィ ク シ ョ
リ ー ン や 、 人 形 に つ い て い る 生 産 地 表 記 の タ グ な ど は 、 ご っこ 遊 び 的 な 想 像 の な か で な ん ら か の も の と し て 想 像 さ
れ る わ け で は な い。
(5 ) ウ ォ ル ト ン が こ の よ う な 形 で フ ィ ク シ ョ ン 概 念 を 明 示 的 に 述 べ て い る 箇 所 と し て は
ン の 定 義 は (︼
≦竃 刈P) を 見 よ 。
(6 ) ウ ォ ル ト ン は 、 ご っこ 遊 び に 適 用 さ れ る 原 理 や ル ー ル を 制 限 す る と い う 点 で 慣 習 ・文 脈 の 役 割 は 認 め る も の の、 ︿そ
73
の 事 物 が フ ィ ク シ ョ ンか ど う か ﹀ の 基 準 に 関 し て は 、 慣 習 ・文 脈 な ど に よ る 束 縛 を 認 め な い 。
(7) ζ 竃 ひ一.た だ し ウ ォ ル ト ン は 、 人 形 が ﹁虚 構 世 界 ﹂ を 持 つ こ と は な い と 主 張 し て い る 。 よ っ て人 形 の 場 合 は 、 ﹁そ の
虚 構 世 界 に お い て 勺 は フ ィ ク シ ョナ ル で あ る ﹂ と い った こ と は 主 張 で き な い 。 (註 27 も 参 照 せ よ )
(8) ]
≦ ≦○。刈・
(9) ウ ォ ル ト ン は デ カ ル ト の ﹁悪 霊 ﹂、 サ ル ト ル の ﹁あ ま り に も ウ エ イ タ ー の よ う に ふ る ま う ウ エ イ タ ー ﹂ バ ト ナ ム の
﹁水 槽 の 脳 ﹂ な ど の 例 を あ げ つ つ (
︼
≦竃 OO)、 こ れ ら は ノ ン フ ィ ク シ ョ ン 作 品 内 に あ る フ ィ ク シ ョ ン的 部 分 だ と 言 う 。
ウ ォ ル ト ン の 理 論 に お い て ︿ノ ン フ ィ ク シ ョ ン作 品 内 の フ ィ ク シ ョ ン 的 部 分 ﹀ と し て は 様 々 な 事 例 が 認 め ら れ て
い る が 、 逆 に ︿フ ィ ク シ ョ ン 作 品 内 の ノ ン フ ィ ク シ ョ ン的 部 分 ﹀ が 認 め ら れ る か と い う と 、 そ れ は 難 し い と 思 わ れ
(こ の後 の 圖 を 参 照 )。
る 。 と い う の も 、 観 賞 者 が フ ィ ク シ ョ ン 作 品 に 向 か う 際 、 そ の態 度 に は 幾 許 か の ご っこ 遊 び 的 態 度 が 含 ま れ る こ と
にな る か らだ
(10) ウ ォ ル ト ン は 、 ご っこ 遊 び 的 な 想 像 が 見 ら れ る と い う こ と で 、 小 道 具 が 外 的 に 実 在 し な い 夢 や 白 昼 夢 に ま で も フ ィ
ク シ ョ ン 性 を 認 め て い る 。 と は い え 、 ウ ォ ル ト ン は 決 し て 想 像 さ れ る こ と と 、 フ ィ ク シ ョ ナ ル で あ る こ と を 同 一視
し て いる わ け では な い (
︼
≦︼
≦ωO)。 ウ ォ ル ト ン の 理 論 で は 、 ﹁
℃ を 想 像 す る か 昌♀ ℃ を 想 像 す る か で 選 択 す る よ う 強 い
ら れ た と き に 、 ℃を 想 像 す る ほ う を 選 ぶ べ き ﹂ (]
≦同
≦#O) で あ る と き 、 Pは フ ィ ク シ ョナ ル で あ る と い わ れ る 。 だ が 、
こ れ は 必 ず し も そ の ル ー ル が 社 会 的 ・公 共 的 で あ る こ と を 要 求 す る わ け で は な い 。 た と え ば 、 個 人 的 に お こ な う 意
(
ζ ζ 章 )。
図 的 な 白 昼 夢 に お い て は 、 そ の 個 人 の 経 験 の な か で ル ー ル や 規 定 が 設 定 さ れ れ ば 、 フ ィ ク シ ョ ン 性 は 成 り 立 つと 言
われる
﹁受 容 ル ー ル
(
98 。
宮 き 8 巨 o)﹂ (
ζζ章 ) を設 け て いる。 これ によ っ
ち な み に 、 意 図 の 伴 わ な い 白 昼 夢 や 夢 に つ い て は 、 ウ ォ ル ト ン は ﹁夢 や 白 昼 夢 の 部 分 と し て 実 際 に 想 像 さ れ た も
の は 何 で も 想 像 さ れ る べ き も の で あ る ﹂ と いう
74
(
芝。蒔 芝oま ) と の 違 い は 、 次 節 で詳 述 す る 。
[西 村
﹁遊 び ﹂ 概 念 と は 大 き く 異 な る 。 ウ ォ
て 、 ウ ォ ル ト ン は 夢 な ど も す べ て フ ィ ク シ ョン 性 の 領 域 に 含 め る と い う 、 理 論 の 統 一性 を 保 持 し よ う と し て い る 。
(11) ゲ ー ム ワ ー ル ド と 作 品 世 界
(12) ]
≦ ≦一章 .
(13) ]
≦ ≦一いい'
(14) 虚 構 上 の 真 理 に つ い て は 、 P ¢三 。。 這 。。ω] も 見 よ 。
(15) [
Z¢
≦ 6 0ひ] は 、 こ の 点 に に つ い て ウ ォ ル ト ン の 理 論 を 批 判 し て い る 。
(16) 作 品 世 界 と 参 加 と の関 係 は 、 次 節 で よ り 詳 細 に 検 討 す る 。
(17) ]
≦ ≦ω遭 .
(18) こ の 点 に お い て 、 ウ ォ ル ト ン の メ イ ク ビ リ ー ヴ 概 念 は 、 西 村 清 和 の 言 う よ う な
ル ト ン の ご っ こ 遊 び と は 違 い 、 西 村 は 遊 び の度 合 い を あ る 地 点 で 区 切 って 、 真 剣 さ と 遊 び を 対 置 さ せ て い る
一〇。。O]。
(19) ζ ζPま 曽鵠 一〇・
(20) ζ ζ 這 ρ 鵠 い●(強 調 は 引 用 者 )。
(21) ウ ォ ル ト ン は 、 こ こ で フ ィ ク シ ョ ン 映 画 に つ い て 述 べ る 際 に は 、 そ の 対 象 の 非 実 在 性 を 前 提 し て い る が 、 先 に 耐 に
述 べた よ う に 、 ご っ こ 遊 び の 態 度 そ れ 自 体 は 、 現 実 ・非 現 実 に 関 す る 信 念 や 、 真 理 か ら は 独 立 で あ る 。 ウ ォ ル ト ン
は ス ラ イ ム 映 画 に つ い て 議 論 す る 際 に 、 こ の 規 定 を 超 え て 、 ︿ス ラ イ ム が 実 在 し な い﹀ と い う 信 念 を ひ と つ の 前 提 に
つま り 彼 が ウ ォ
︹キ ャ ロ ル 、 ノ ー ヴ ィ ッツ 、 ボ ル ア ー ︺
し て話 を進 め て いる。 こ の点 が は らむ 問 題 に つい ては、 本 論 の最後 に述 べる。
(22) ア レ ック ス ・ニ ー ル の 以 下 の よ う な 指 摘 は 、 ま さ に 正 し い 。 ﹁こ れ ら の 論 者
が と り 逃 し て い る の は 、 チ ャ ー ル ズ が 本 当 に ホ ラ i 映 画 に よ って 心 を 動 か さ れ て い る と い う 事 実
75
ルト ンが
が まさ に ウ ォ ルト ン の説 明 を 動
﹃準 恐 怖 ﹄ と 呼 ぶ こ と で 、 ウ ォ ル ト ン が 示 唆 し て い る の は 、
﹃準 恐 怖 ﹄ と 呼 ん だ 感 情 ・感 覚 を チ ャ ー ル ズ が 抱 い て い る と い う 事 実
機 付 け て い る も の だ 、 と い う 点 で あ る 。 こ の 種 の状 態 を
(
嘆9。巳 。畠) 感 情 ・感 覚 か ら な っ て い る と い う こ と で は な く 、 む し ろ 現
(9
0ε巴) の感 情 ・感 覚 か ら な っ て い る と い う こ と で あ る 。﹂ [
Zo≡ 這 ゆ一"お ]
そ れ が 偽 り の (冠 αq昌a ) も し く は 偽 装 さ れ た
実
﹁実 際 に 信
(23) グ レ ゴ リ ー ・カ リ ー は ご っ こ遊 び と ふ り の 同 一視 に反 対 し て い る 。 そ の 理 由 と し て 彼 は 、 ﹁真 で あ る こ と だ け で な く 、
作 者 と 読 者 の あ い だ に 共 有 さ れ る 知 識 で あ る こ と に つ い て も ご っこ 遊 び す る こ と は あ り う る ﹂ (
ωO一) が
[
9 三 〇 一〇。。い]。
お OO] は フ ィ ク シ ョナ ル キ ャ ラ ク タ ー の実 在 論 を と り つ つ、 ウ ォ ル ト ン の理 論 を 批 判 し て い る 。 ト マ ソ
じ て い る こ と を 信 じ て い る ふ り を す る こ と は で き な い﹂ (
ωOP ⇒.
一
。。) と 主 張 し て い る
(24) 胃 ぎ 日 窃ω
8
は、 ト マ ソン の議論 を批 判 し 、 ウ ォ ルト ンのご っこ理論 を 擁 護 し て いる 。
[
寄 OOづ 一
〇〇#] も 参 照
ン は 、 メ イ ク ビ リ ー ヴ 理 論 で は 説 明 で き な い事 例 、 説 明 が ア ド ホ ッ ク に な る 事 例 を あ げ つ つ、 フ ィ ク シ ョナ ル キ ャ
[
団く2。舞 POO己
ラク タ ー の実 在 論 を 採 用 し た ほ う が 説 明 が 上手 く い く と主 張 し て い る。 類 似 の主 張 と し て は
せよ。また
(25) ]
≦ ≦P章 .
(
人 形 の腕 を持 ち 上 げ る こ と は可 能
(
ζ 竃 ひ一)。 ウ ォ ル ト ン は そ
(観 客 は 舞 台 に 上 が る こ と は で き な い )
(26) 鵠 一
。
。●ウ ォ ル ト ン に よ れ ば 、 制 限 に は 道 具 の本 性 か ら も た ら さ れ る も の も あ れ ば
だ が 、 画 中 の 人 物 の 腕 は つか む こ と す ら で き な い )、 慣 習 的 な も の も あ る
(
]
≦ ≦目 い)。
(27) と は い え 、 人 形 の ケ ー ス に つ い て は 、 人 形 は ﹁虚 構 世 界 ﹂ を 持 つ こ と は な い と 言 わ れ る
の 理 由 を 、 ㈲ 明 白 か つ正 し い 指 示 が な い 、 ㈲ 人 形 が ゲ ー ム に あ た え る 寄 与 が 大 し て 重 要 で は な い 、 ㈲ 人 形 は む し ろ 、
現 実 空 間 にお け る 位 置 取 り の重 要性 を も つが、 芸 術 作 品 に は それ が な い、 と 三 点 ほど 挙 げ て いる 。 こ の点 で、 人 形
体 験 と 物 語 作 品 体 験 を 区 別 す る こ と は で き よ う 。 た だ し 、 そ れ は ご っこ 遊 び と 再 現 体 験 を 区 別 す る 基 準 に は な ら な
76
い 。 彫 刻 作 品 な ど は 上 記 の 三 点 を 満 た す も の の 、 明 ら か に 再 現 作 品 と し て存 在 す る 。
一遷 ◎ Pゆい] は 、 ﹁誘 導 さ れ た 想 像 活 動
(
≦。 げ08 日o 諏9δ昌巴)﹂ と 表 現 す る 。 こ れ は 、 こ の と
(9
註 く三。。。 亀 σq巳血。匹 一
日9σq巨 ⇒σQ)﹂ と い う 語 を 提 案 し て い
ミ さ 鳶 ﹄ 偽ミ 奉 刊 行 後 の シ ンポ ジ ウ ム で こ の ﹁参 加 ﹂ の 点 を 強 調 し て い る [
妻 巴8昌 6 0一巴 。
(28) 遊 び に つ い て の 伝 統 的 な 議 論 に つ い て は 、 [
西 村 一〇。。O] が 参 考 に な る 。
P。
≦⇒。。
8
(29) ウ ォ ル ト ン 自 身 、 ミ ミ 昌
(30) た と え ば
る。
(31) [
清 塚 P8 0二 いい]
(32) [
之o⋮ 一ε ω]
(33) 鵠 Pω.ウ ォ ル ト ン は こ の よ う な 事 態 を ﹁わ れ わ れ が 虚 構 化 す る
き 現 実 の 観 賞 者 が 消 え 去 る わ け で は な い と い う 観 点 を 踏 ま え て、 ﹁観 賞 者 自 身 の虚 構 世 界 への 拡 張 ﹂ と も 言 わ れ る 。
[
O僧≦。。。 POOO]。 ま た ウ ォ ル ト ン自 身 も 、 コ ン ピ ュー タ ー ゲ ー ム に は 相 互 作 用 が あ る と 述 べ て い る
(ζ竃 Pω冒 )。
(34) ス テ ィ ー ヴ ン ・デ イ ヴ ィ ス は 、 ビ デ オ ゲ ー ム な ど の イ ン タ ラ ク テ ィ ヴ な メ デ ィ ア に お け る 世 界 共 有 性 を 指 摘 し て い
る
だ が 、 コ ン ピ ュ ー タ ー ゲ ー ム に お け る 相 互 作 用 性 は 、 単 に ゲ ー ム の 仕 組 み ・ア ー キ テ ク チ ャ ー に 則 った う え で の 相
互 作 用 で あ っ て 、 こ れ を 観 賞 者 と フ ィ ク シ ョナ ル キ ャ ラ ク タ ー が 同 等 の 存 在 に な る こ と だ と 理 解 し て は な ら な い 。
(
。。
図。・
8ヨ げ邑 αヨαq)、 理 論 構 築
(
8 口。。
登 9δ⇒ 亀 葺8 円
一
。。・) で あ り 、 哲 学 的 な 結 論 を
(こ れ は 二 〇 〇 四 年 の ア メ リ カ 美 学 会 の 会 長 演 説 を ベ ー ス に し た 論 文 で あ る ) に お
相 互 作 用 が あ る か ら と い っ て、 フ ィ ク シ ョナ ル キ ャ ラ ク タ ー と わ れ わ れ が 完 全 に 同 等 の 存 在 に な る わ け で は な い 。
(35) ウ ォ ル ト ン は 二 〇 〇 七 年 の 論 文
い て、 哲 学 の役 割 は シ ステ ム構 築
支 持 す る た め に 直 観 に 訴 え る こ と は 場 合 に よ って は 気 を つけ ね ば な ら な い、 と 主 張 し て い る [
を 巴8巳 OO己 。
(36) 一方 、 ウ ォ ル ト ン と 同 じ く ご っこ 遊 び の 考 え 方 を 採 用 す る カ リ ー は 、 世 界 共 有 に つ い て は そ こ ま で 踏 み 込 ん だ 主 張
を 行 っ て い な い よ う に 見 え る 。 ﹁あ る 小 説 への 想 像 的 関 与 が 、 一般 的 に そ の 小 説 に つ い て の 想 像 や 小 説 に 対 す る 私 の
77
関 係 を 要 求 す る か ど う か は 、 は っき り し な い。 た だ 、 私 の想 像 は 、 キ ャ ラ ク タ ー や 彼 ら の 行 為 に つ い て な さ れ て い
る ○﹂ [
O⊆巳 O POOい"ωωひ]
(37 ) こ の よ う な 態 度 を と る こ と こ そ 、 ウ ォ ル ト ン が 観 賞 者 を 虚 構 的 オ ペ レ ー タ ー の 中 に 含 め こ む こ と の 内 実 だ と 思 わ れ
る 。 つま り 、 オ ペ ー レ ー タ ー の 拡 大 は 、 観 賞 者 が 自 身 の 能 力 す べ て を 保 持 し た ま ま 虚 構 世 界 に 移 行 す る こ と を 、 含
意 す る わ け で は な い。
︿フ ィ ク シ ョ ン体 験 に お け る 情 動 的 反 応 は 合 理 的
(§ま 昌巴
な も のか ﹀
(38 ) 本 論 が 着 目 す る の は 、 ︿フ ィ ク シ ョ ン 作 品 体 験 に お け る 情 動 的 反 応 は 、 文 字 ど お り の情 動 な の か ﹀ と い う 論 争 で あ る
が 、 虚 構 に対 す る 情 動 に つい ては 、 他 にも
(
醇器 8 巴
で あ ると 主 張 し た こ
と い う 論 争 が あ る 。 こ の 論 争 は 、 コリ ン ・ラ ト フ ォ ー ド が 一九 七 五 年 の論 文 、 ・
、
=。≦ 。き ≦。 げ。 日。<9 げ図 ぎ。 貯8 亀
[
一
)僧
く一
〇gり POOO]。 本 論 文 で は 、 こ の ラ ト フ ォ ー ド 由 来 の合 理 性 論 争 に は 深 く 踏 み
冒身 8 POOO] が あ る 。 ま た 、 の ち に 言 及 す る ス テ ィ ー ヴ ン .デ イ ヴ ィ ス も 、 哀 れ み .憧 れ な ど の
[
肉9qゆ)
↓
畠 一
〇刈い]。 こ れ に 反 対 し 、 フ ィ ク シ ョ ン観 賞 に お け る 情 動 的 反 応 は 合 理 的 だ と 主 張 す る 意 見
﹀目 斡 内98三⇒箋 、
、に 始 ま る 一連 の 論 文 で 、 フ ィ ク シ ョ ン体 験 に お け る 情 動 は 不 合 理
と か ら 始 ま った
と し て、 た と えば
情 動 は 合 理的 であ る と 主張 し て いる
込 ま な い が 、 私 は 本 論 が 提 示 す る 枠 組 み で合 理 性 の 問 題 に つ い て も 補 足 的 に 解 答 が 与 え ら れ る と 考 え て い る 。
﹁恐 怖 ﹂ は 、 作 品 体 験 の 快 を も た ら す た め の材 料 と し て の 現 実 の 恐 怖 か ? そ れ と も ホ ラ ー 作 品 体
ま た 、 フ ィ ク シ ョ ン に 関 す る 別 の 論 争 と し て は 、 ノ エ ル ・キ ャ ロル と ベ リ ー ズ ・ガ ウ ト と の 間 で 交 わ さ れ た 、 ︿ホ
ラ ー作 品 にお け る
験 に お け る 恐 怖 は 本 当 の 恐 怖 で は な く 、 作 品 体 験 に は 現 実 の恐 怖 は ま った く 無 い の か ? ﹀ と い う 論 争 も あ る [
∩弩 。=
P o≦自8
一〇旨 ] を 参 考 に し て い る 。
一
〇8 ] [
O㊤ヨ 一〇〇ω] [
○㊤塁o一
一一〇〇い] [
O僧
三 一〇〇い]Q
(39 ) こ の 区 分 け は
(40 ) B 、 C を 否 定 す る 者 た ち の 中 に も さ ま ざ ま な ヴ ァー ジ ョ ン が 存 在 す る 。 C を 否 定 す る 立 場 と し て 有 名 な の は 、 情 動
78
の対 象 を 思 想
(
ぎ○轟 巳
と い う 形 で確 保 し 、 そ の 情 動 を 文 字 ど お り の も の だ と 主 張 す る 思 想 説
(
ぎ○轟 ず= 冨 Oq ) で
[
(︺
僧霞o= 一〇〇〇]。 本 論 で は 、 C を 否 定 す る 様 々 な ヴ ァ ー ジ ョ ン の そ れ ぞ れ を 検 討 す る 余 裕 は な い 。 P o≦蕊 8
[
ピ㊤ヨ陣
お器
一
〇。。巳
は こ の 各 ヴ ァー ジ ョ ン の 要 約 、 そ し て そ れ ぞ れ の 立 場 が 抱 え る 問 題 点 の 指 摘 を 、 簡 潔 な 仕 方 で 行 っ て い る 。
あ る。 フレ ーゲ 由 来 の思 想 概 念 を 採 用 す る こ の説 では、 実 在 す る 思想 が情 動 の対 象 であ ると 主 張 さ れ る
一
遷己
情 動 の 問 題 に 感 心 の あ る 読 者 に は 、 ま ず こ の 論 文 を 読 む こ と を お 勧 め し た い 。 B を 否 定 す る 論 者 た ち は 、 ﹁恐 怖 ﹂
[
乏斗8
[
08 臼碧 き O
﹁哀 れ み ﹂ ﹁羨 望 ﹂ な ど 特 定 の 情 動 に 着 目 し な が ら 、 い く つか の 認 知 主 義 的 な 情 動 理 論 に 対 し て 反 論 を 展 開 し て い る
這 OS ω。。] を 参 照 。
で は ︿恐 怖 を 抱 く た め に は 自 分
(
σq8 三器 ) と い った 性 質 づ け や 、 強 度 の 問 題 に つ い て の 論 争 は 、 [
9 霞。= 一遷 巳
[
之。⋮ 一
〇〇ω] [
O㊤
≦ 。。。 POOO]。 ま た 近 年 で は 心 の 哲 学 の 知 見 を 活 か し つ つ 、 B を 否 定 す る 論 者 も い る
内o≦ δ ≦畠 8 0い]。
(41) こ の 現 実 の (
器巴 、 真 正 な
6 0一
σ 至 ω] [
9 霞o= 這 Oい鍵 Oい] [
を聾 8
(42) [
之o⋮ 一ε ω]
(43) [
ζ o頃o巴 一ε ω] [
ζ o轟⇒ 一
〇捏 ]
(44) た と え ば ウ ォ ル ト ン は ζ ζ に お い て、 恐 怖 を 抱 く た め の 条 件 を 少 し 緩 め て い る 。 鵠
が 危 険 で あ ると いう信 念 を 抱 か ねば な ら な い﹀ と いわ れ て いた が、 ζ竃 では そ の条 件 は撤 廃 さ れ て いる。
(45) 竃 ζ 這 ひ に 、 こ の 引 用 部 分 に対 応 す る 箇 所 が あ る 。
(
鵠 一ω の 注 9 を 参 照 )。 こ の 心 理 的 状 態 の う ち に 、 ︿こ の 情 動 が 文 字 ど お り の も の で は な
(46) ウ ォ ル ト ン が こ の 心 理 的 状 態 と い う 語 で 念 頭 に お い て い る の は 、 た ん に 、 動 悸 の 速 ま り に つ い て の 感 覚 、 筋 肉 の 収
縮 に つい て の感 覚 であ る
。日oま ⇒﹂ と を 対 比 さ せ る [
O自巳 。 這 8 ]
い ﹀ と い う 認 識 ・信 念 を 含 め る こと は で き な い 。 言 い換 え れ ば 、 こ の ﹁ρ轟 ω
[ は 、 ﹁ぎ 2巴﹂ と の対 概 念 で は な い 。 こ
の 点 に お い て 、 ウ ォ ル ト ン の 準 情 動 の 含 意 は 、 ﹁ρ自聾 。日oま 昌﹂ と マ8 = 幕
79
﹁虚 構 的 恐 怖
(談O臨O昌魯一う0
㊤円
)﹂ (
ζ ζ Pミ )、 ﹁ご っ こ的 恐 怖
[
O﹃○一POOω] の そ れ と は 異 な る 。 注 47、 48 も 参 照 せ よ 。
(47 ) そ の よ う な 感 覚 に 対 し 、 ウ ォ ル ト ン は
(
ヨ更 0と 呂 。<。 融巴 ﹂
︿情 動 が 文 字 ど お り の も の で は な
(
岡岡PP) と い う 語 を 当 て て い る が 、 ウ ォ ル ト ン は こ の 種 の 感 覚 に 特 に コ ミ ット す る わ け で も な い し 、 自 身 の 理 論 を 組
み 立 て る 際 に に こ の感 覚 を 用 い て い る わ け で も な い。
(48 ) ウ ォ ル ト ン の 議 論 の 進 め 方 を 見 れ ば 明 ら か で あ る が 、 こ の 概 念 は 、 ウ ォ ル ト ン が
(と り わ け 鵠 一ωを 参 照 )。 し ば し ば 誤 解 さ れ
︿文 字 ど お り の も の で
(ρ§ 。。一
)﹂ と い う 接 頭 辞 は 、 フ ィ ク シ ョ ン 観 賞 時 の 感 情 が 独 特 の も の だ と い う
い﹀ と いう 主 張 を 行 う た め に導 入 し て い る、 説 明 のた め の概 念 であ る
て い る の で 注 意 し て お く が 、 こ の ﹁準
こ と を 示 し て い る わ け で は な い。 と い う の も 、 第 一に 、 こ の ﹁準 ﹂ と い う 接 頭 辞 そ の も の を
は な い ﹀ と い った ニ ュ ア ン ス で 解 釈 す る こ と は 、 議 論 の 組 み 立 て 上 、 不 可 能 で あ る か ら で あ る 。 こ こ で 問 題 と な っ
﹁準 情 動 ﹂ に は じ め か ら
︿文 字 ど お り の も の で は な い ﹀ と い う ニ ュア ン ス を 込 め る こ と は で き
て い る のが 、 情 動 が ど のよ う な 種 類 のも のな の か、 情 動 が文 字 ど おり のも のな のか 、 であ る以 上 、 説 得 の議 論 のな
か で提 示 さ れ て いる
(
ρ轟 。。
一巴 邑 巨 δ昌) や 準 哀 れ み
(ρ`器 )﹂ と い う 接 頭 辞 に 付 与 さ れ て い る の は 、 ︿そ れ 自 体
(
ρ葛 。・
一℃ξ ) に つ い て は 、 特 定 が 難 し い ﹂ と い う ウ ォ ル ト ン の 発 言 を 理 解 出 来
な い 。 第 二 に 、 こ の ﹁準 情 動 ﹂ と い う 語 を 、 状 態 そ の も の で は な く 、 情 動 の 性 格 を 指 す も の と し て 解 釈 す る と 、 ﹁準
憧れ
な い (
]
≦ ≦Pい〒P)。
ウ ォ ル ト ン 自 身 は 明 示 的 に 述 べ て い な い が 、 こ の ﹁準
に た ど り 着 く た め に は 、 ま だ 足 り な い も の﹀ と い う ニ ュア ン ス で あ ろ う 。 こ の 後 す ぐ 述 べ る よ う に 、 擬 似 情 動 が 情
動 に な る に は 信 念 が 必 要 な の だ か ら 。 (そ の 意 味 で 、 こ の ・
。
咤琶 。
.は ﹁擬 似 ﹂ で は な く 、 ﹁準 ﹂ と 訳 し た ほ う が 良 い
(も ち ろ ん ウ ォ ル ト ン は こ う い った 発 言 は し て
と 思 わ れ る 。) よ っ て、 ウ ォ ル ト ン の 用 語 法 に 即 す な ら ば 、 ﹁フ ィ ク シ ョ ン観 賞 時 の 情 動 は 、 文 字 ど お り の 情 動 で は
な く 準 情 動 だ ﹂ と い った 発 言 は 、 カ テ ゴ リ ー ミ ス テ イ ク な の で あ る
80
い な い)。
(49 ) ζ ζP#ひ.
(50 ) [
ハ
Qゴo一POOω] も 同 様 に 、 作 品 の 狙 い と は 異 な る 反 応 を す る ケ ー スを 考 察 し て い る 。 こ う し た 観 賞 は ウ ォ ル ト ン の い う
公 式 ・非 公 式 と い った ウ ォ ル ト ン 的 概 念 は 用 い て い な
そ う し た 反 応 も 適 当 な 観 賞 的 反 応 と し て、 認 め ら れ る べき だ と 主 張 し て い る 。
﹁非 公 式 ゲ ー ム ﹂ に あ た る も の と い え よ う 。 だ が 、 チ ェは
いも のの
注 で 、 哀 れ み や 賛 美 の ﹁停 滞 し た 感 覚
(α。αq8 。
重 0 。・
9 。。。)﹂ に つ い て 述 べ、 ﹁準 哀 れ み ﹂ や
﹁準 賛 美 ﹂ に は 現 実 の 身
体 感 覚 ・生 理 反 応 は 必 要 な い、 と 言 う 。 同 じ よ う に 、 も し か し た ら 、 肉 体 的 反 応 を 引 き 起 こ さ な い 恐 怖 も あ り う る
か も し れ な い 。 だ が 、 こ こ で の 問 題 は 、 虚 構 上 の 情 動 の特 徴 づ け が 、 矛 盾 し た 身 体 反 応 を 許 容 す る の か ど う か 、 で
ある。
(も し く は 構 成 し き れ て い な い の か )、 と い っ
(おコ①×譜㊤↓
)﹂ と 呼 ん で 強 調 し て
た 存 在 論 的 問 題 に つい ては 、 議 論 が 複 雑 に な る た め、 本 論 で は考 察 の外 に置 く こと にす る。 本 論 が こ こ で考 察 し た
い のは、 あく ま で孫 の情 動 性 と、 そ の特殊 さ に つい てであ る 。
H
≦︼
≦P#いp
[
O㊤≦¢。。POOO] は 映 画 の 技 法 に よ って 引 き 起 こ さ れ る 反 射 的 な 反 応 を ﹁反 射 的 恐 怖
ま た 、 小 説 読 書 の 場 合 、 言 葉 の 流 れ そ れ 自 体 が も つ疾 走 感 や 、 音 の 響 き な ど に 由 来 す る 準 情 動 も あ る だ ろ う
(詩 人
カ メ ラ ワ ー ク や 音 響 な ど に よ っ て 引 き 起 こ さ れ る こ う し た 反 射 的 反 応 の 存 在 は 、 た し か に否 定 す る こ と は で き な い 。
いる。 (
デ イ ヴ ィ ス は こ の 反 応 は ﹁不 合 理 (醇 盛 。⇒巴 ﹂ な 反 応 で は な く ﹁理 性 を 介 さ な い (
⇒。⇒重 δ⇒巴 ﹂ 反 応 と 言 う 。)
))
な ど は 、 こ の効 果 を う ま く 与 え る た め に 努 力 ・苦 労 し て い る と も い え る )。 と は い え 、 こ こ で 逆 に、 虚 構 上 の 場 面 に
81
(51 ) も ち ろ ん 、 情 動 に よ っ て は 特 定 の 心 理 的 ・生 理 学 的 反 応 を 必 要 と し な い 情 動 も あ る 。 ウ ォ ル ト ン自 身 、 (竃 ζPいP) の
5453
(52 ) 孫 が 何 を 見 て い る の か 、 い か な る ゲ ー ム ワ ー ル ド を 構 成 し て い る の か
((
(
つい て の信 念 を 準 情 動 の原 因 か ら 完全 に 排除 で き る か と い うと 、 そ れも 疑 わ し いと 私 は考 え て いる 。 チ ャ ール ズ の
反 応 に は ︿ス ラ イ ム が に じ り 寄 っ て く る ﹀ と い う 認 識 ・想 像 が 重 要 な 原 因 と な って い る よ う に 思 わ れ る し 、 そ の 関
う。
読 者 の心 情 を 導 く よ う に 作 品内 に 仕掛 け る戦 略
では
(こ の 論 文 で は し か け も の
﹁。
o巨牙 き oo﹂ と い う 語 が 用 い ら れ て い る 。 こ れ は 作 者 が
(。・
冨 8σqk) と は 、 ま た 位 相 の 異 な る 概 念 で あ る こ と を 注 意 し て お こ
の 原 語 は ﹁<。巳 畠 ε昌αq。巳 ) し 、 [
Z訂匡日ξ僧 POOρ ω巳
と い う 語 は 、 ℃.
霜 一か ら 採 用 し た 。 ま た 、 [
ツ{
一
Qの
げ一
b
9
=円
陣 一〇〇P 一Pひ] に も 同 様 の 表 現 が あ る
一〇〇ω二 ωO]。 本 論 で 採 用 し た 持 え も の
連 性 を 否 定 し 、 反 応 の 原 因 の す べ て を 単 に 作 品 の音 響 効 果 や カ メ ラ ワ ー ク の み に 求 め よ う と す る と 、 な ぜ わ れ わ れ
が そ の反 応 を ス ラ イ ム に 結 び つ け て し ま った の か の説 明 が 難 し く な る 。
)
写 。。・。・りま 喜 8 邑 お ))●
(60 ) [0 9≦ o。。 P8 ρ
PO。O]
(59 ) [り40一
一一 一ゆOω] [O㊤≦ o。・ PO8 ]・
ωξ
(
笑 い、 興奮 ) を お こさ せ るよ う な狙 い のも と に提 示 さ れ て いる﹀ と いう 事 実 を、
O巳 図 魯 9 ヨ 。ぼ Q。℃g 。。 器 コ 。ぎ p 、
.ぎ き
O ミミ 象 ミ 鱒 き 旨 植さ
、
§ ぎ さ 肉ミ ミ ミ
穿 ミ§$
(
之象
く o爵
O×8 a ⊂巳 く。〒
ル ト ン の ス ポ ー ツ に つ い て の 考 え 方 は 、 現 在 準 備 中 の 論 文 を 待 って 再 度 検 討 さ れ る べ き で あ ろ う 。 (
を 巴δP ・
.
冒、
。。
(58 ) た だ し 、 こ う し た スポ ー ツ の 事 例 を 考 え る に は 、 ご っ こ 遊 び 理 論 と スポ ー ツ と の 関 係 を 検 討 す る 必 要 が あ る 。 ウ ォ
わ れ わ れ が認 識 し てい るか ら であ る。
わ ち 、 ︿そ の 行 為 が し か じ か の 反 応
(57 ) お 笑 い芸 人 の 奇 抜 な 行 動 を 、 心 配 す る の で は な く 、 笑 い な が ら 見 て い ら れ る の も 、 こ れ と お な じ 理 由 に よ る 。 す な
(
[
O卑
≦①。・P8 0H 本 節 の議 論 は 、 こ の 論 文 に 多 く を 負 っ て い る 。
55
)
西 村 清 和 が 提 示 し て い る ﹁し か け も の﹂ と い う 概 念 は 示 唆 に 富 ん で い る [
西村
56
82
(61) 本 稿 は、 平 成 二十 二年 度 科 学 研究 費 補 助 金 (
特 別 研究 員 奨 励 費) を受 け て行 な った 研究 の成 果 の 一部 であ る。
83
Fly UP