...

「丸の内さくら祭り2012」開催 - 三菱地所|人を、想う力。街を、想う力。

by user

on
Category: Documents
3

views

Report

Comments

Transcript

「丸の内さくら祭り2012」開催 - 三菱地所|人を、想う力。街を、想う力。
hjああ
2012年2月27日
報道関係各位
三
菱
地
所
株
式
会
社
三菱地所ビルマネジメント株式会社
~震災復興を願い、丸の内がお花見スポットに!~
「丸の内さくら祭り2012」開催
3月31日(土)~4月6日(金)
三菱地所株式会社は、3月31日(土)~4月6日(金)までの7日間、「千代田のさくらまつり」
(主催:千代田区・千代田区観光協会)の開催にあわせて、オフィス街丸の内に春の訪れを届ける
「丸の内さくら祭り2012」を開催いたします。
本イベントでは、丸ビル1階マルキューブに高さ5mにも及ぶ3本の桜の生木を展示し、丸の内を
訪れた方に日本の伝統文化であるお花見を楽しんでいただきます。会場には野立傘や縁台を
設け、4月2日(月)~6日(金)の期間は、茶道デモンストレーションおよび桜を愛でながらの呈茶
サービス(数量限定)を実施します。
また、本イベントでは三菱地所グループ東日本大震災復興支援活動「元気!FOR JAPAN.」の
一環として、「公益財団法人 日本花の会」の復興支援実績をご紹介します。その他にも、
来場者が桜の花の形をしたメッセージカードに震災復興へのメッセージを記入して、特設ボードに
貼り付けることで桜の木を完成させる参加型イベントも実施。震災復興を願うと同時に被災者の
方々に哀悼の意を捧げます。
さらに、丸ビル外構部およびJNTO ツーリスト・インフォメーション・センター(新東京ビル1階)
には、秩父・羊山公園「芝桜の丘」のミニチュア版が、丸の内仲通りでは様々な春の花を使用した
ハンギングバスケットが登場し、丸の内のお花見に更なる彩りを添えます。
また、期間中には関連イベントとして「ヘブンアーティスト in 丸の内」、「街角に音楽を さくら
コンサート」を開催するなど、“にぎわいのある、文化あふれる丸の内”をより身近に感じて
いただける機会を提供します。
マルキューブ桜展示(イメージ)
展示桜(イメージ)
「丸の内さくら祭り2012」 開催概要
開催日時:2012年3月31日(土)~4月6日(金)
※一部プログラムは3月26日(月)より開催
会
場:丸ビル1階マルキューブ、丸ビル外構 他
主
催:三菱地所株式会社
共
催:千代田区観光協会
協
力:秩父市芝桜まつり実行委員会、公益財団法人 日本花の会
【ご参考】「千代田のさくらまつり」概要
開催日時:2012年3月30日(金)~4月8日(日) 会場:千鳥ケ淵周辺及び千代田区内各所
千代田区・千代田区観光協会が主催する春の催事。1959年から開催し、来場者は100万人を
越える。期間中は、千鳥ケ淵周辺でのライトアップ、靖国神社境内での植木市やぼんぼり設置、
神田神社での物産展などを実施。また、4月5日(木)には、「日本教育会館一ツ橋ホール」にて
全国の学識経験者、桜愛好家などが集い「さくら再生、景観美化、名所づくり」などの推進を
目的とした「2012全国さくらシンポジウム in 千代田」を同時開催する。
《イベント内容》
■桜のお花見ガーデン (丸ビル1階マルキューブ)
桜のスペシャリスト「公益財団法人 日本花の会」の協力のもと、
約350種類もの桜の中から厳選した、高さ約5mにも及ぶ色合い
豊かな桜の生木3本を展示します。桜の樹木は茨城県の日本花の会
結城農場から根つきのまま運ばれ、イベント終了後、再び農場へと
植え戻されます。
【公益財団法人 日本花の会」概要
建設機械メーカーであるコマツ(株式会社小松製作所)の当時の社長、河合良成氏の提唱により、
1962(昭和37)年4月に創設。桜の名所づくり、さくらシンポジウムの開催、花と緑の調査・研究、
花のまちづくりなどを行い、国内外に桜の苗木を220万本以上、配布している。
■秩父市、羊山公園花さんぽガーデン
(丸ビル外構部/JNTO ツーリスト・インフォメーション・センター)
秩父のシンボル「武甲山」の麓、秩父市を一望できる高台にあり、4月
中旬から5月上旬に見ごろをむかえる羊山公園「芝桜の丘」の
ミニチュア版が登場します。
※丸ビル外構(約8m×2.5m)
JNTO ツーリスト・インフォメーション・センター(2.7m×2.4m) ※予定
■茶道デモンストレーション (丸ビル1階マルキューブ)
4月2日(月)から6日(金)までの間、裏千家 佐藤宗広先生を
はじめとする佐藤社中の皆様による、茶道のデモンストレーションを
行 い ま す 。 さ く ら を 愛 で なが ら 、 春 の季 節 に 相 応し い 茶 道 具 で の
お茶会をお楽しみ頂けます。
【茶道デモンストレーション・呈茶サービス】
日
程:4月2日(月)~ 4月6日(金)
※1日2回実施(16:00~/18:00~)
協
力:「佐藤社中」 佐藤宗広先生
※イメージ
■桜の情報パネルの展示 (丸ビル1階マルキューブ)
日本人の生活文化に深く根付き、親しまれている桜について、ルーツや品種、日本文学に
おける桜など、様々なテーマの桜の情報パネルを展示します。
《震災復興支援企画》
■「さくらメッセージ」 (丸ビル1階マルキューブ)
来場者が「さくら」の花を模したメッセージカードに震災復興、願いごとを記入し、「さくら」の木を
表現した特設ボードに貼り付けることによって満開の「さくら」を完成いたします。イベン ト
終了後は、江戸総鎮守 神田明神へ奉納し、ご祈願します。
貼り付けて「さくら」の花を咲かせます。
■「生き残った“思い出桜”への支援」展示 (丸ビル1階マルキューブ)
「桜の再生、景観美化、名所」づくりのスペシャリストである「公益財団法人 日本花の会」では、
「さくら」や「花」に通じた復興支援活動を多く行っております。本展は宮城県名取市や
女川町へのさくらを通じた支援実績(生き残った桜の保護、後継樹の生育)をご紹介します。
丸の内さくら祭り2012 期間限定桜メニュー
店舗名 / 販売期間
イ ー ズ
【丸の内カフェ ease】 (丸ビル1階)
販売期間:3月31日(土)~4月6日(金)
<営業時間>月~水/7:30~23:00(LO22:30)、木・金/7:30~24:00(LO23:15)、土日祝 10:00~23:00(LO22:30)
店内メニュー(販売時間)
内容
価格(税込)
桜エビと春野菜のスパゲティー
(11:30~)
たっぷりの桜海老、しゃっきりとしたタケノコ、ほろ苦い菜の花。
春の食材をふんだんに使ったスパゲティーです。
¥1,000
魚貝の入った春のお花見ちらし
(11:30~)
お花見をしながら食べるご飯をイメージした品です。見た目に
春を感じさせます。
¥1,000
桜のショートケーキ
(14:00~)
苺をサンドした桜の香りがするショートケーキです。桜アイスも
添えて、春を感じさせてくれる1皿です。
¥740
桜のレアチーズケーキ
(14:00~)
桜を使った見た目に可愛いピンクのレアチーズケーキ。仕上げに
桜のシロップ漬けを飾って、見た目も嬉しい春の味です。
¥780
生ハムと春野菜のサクラサラダ
(18:00~)
春野菜たっぷりの生ハムのサラダ。薄いピンクの桜ドレッシング
が素敵に彩ります。
¥850
桜ミルク
(終日)
桜とイチゴの香りで包まれた、やさしいミルクドリンク。心温まる
春を感じるドリンクです。
¥630
桜ソニック
(終日)
甘く春の香りがするリキュールをトニック&ソーダでさっぱりとした
飲み口に仕上げたカクテル。
¥780
桜エビと春野菜のスパゲティー
桜のレアチーズケーキ
魚貝の入った春のお花見ちらし
生ハムと春野菜のサクラサラダ
桜のショートケーキ
桜ミルク
<「丸の内さくら祭り2012」に関する一般の方のお問合わせ先>
丸の内コールセンター(11:00~21:00)
*日曜・祝日は20:00まで(連休の場合は最終日のみ20:00まで)
TEL 03-5218-5100
桜ソニック
《ご参考:関連イベント》
■ヘブンアーティスト in 丸の内(丸の内仲通り各所)
東京都の審査会に合格した「ヘブンアーティスト」による音楽や大道芸のパフォーマンスが
開催されます。
<出演アーティスト>
・江戸糸あやつり人形 ・紫竹芳之 ・IZUMA ・中国雑技芸術団
他
日
程:3月31日(土)12:30~16:30
会
場:丸の内仲通り各所 ※雨天荒天時は東京ビル TOKIA 1F ガレリア
主催・共催:大手町・丸の内・有楽町地区再開発計画推進協議会
特定非営利活動法人 大丸有エリアマネジメント協会
東京都
ヘブンアーティスト運営実行委員会
協
<過去開催時の様子>
力:三菱地所株式会社
■街角に音楽を さくらコンサート(丸の内ブリックスクエア一号館広場)
丸の内から春の訪れを音楽でお届けします。サックス奏者・三味線奏者など、様々な
アーティストによるパフォーマンスを丸の内ブリックスクエア一号館広場にて開催します。
「さくらさくら」や「春よ、来い」など季節感溢れる楽曲も演奏予定です。
日
程:3月3日(土)~31日(土)の土日祝(14:00~14:30/15:30~16:00)
※3月31日(土)は14:00~14:30/15:00~15:30/
16:00~16:30/17:00~17:30
会
場:丸の内ブリックスクエア一号館広場 ※荒天時中止
主
催:三菱地所株式会社
出 演 者:3/3
3/4
Simon Cosgrove(ジャズ、ウッドベース、サックス)
KB Band(ライトジャズ、アコースティックギター、歌)
3/10 NAOrchestra(ヴァイオリン、パーカッション、ギター)
3/11 久保田佑司(三味線)
3/17 koto(篠笛)
3/18 18herb notes(スティールパン、パーカッション、ギター)
3/20 森川浩恵(琴)
3/24 minimums(マリンバ、パーカッション)
3/25 Karen(ギター、歌)
3/31 Tsukasa(ヴァイオリン、ギター、パーカッション)
西澤沙苗(ギター、クロマティックハーモニカ、歌)
<関連イベントに関する一般の方のお問合わせ先>
丸の内コールセンター(11:00~21:00)
*日曜・祝日は20:00まで(連休の場合は最終日のみ20:00まで)
TEL 03-5218-5100
■季節の和菓子作り「さくら、さくら」(新東京ビル2F「marunouchi cafe SEEK」)
「さくら」をテーマに、創作和菓子研究家の鳥居満智栄さんをお招きして、
伝統はそのままに、和でも洋でもない、今の暮らしに溶け込むカジュアルな
季節の和菓子作りのワークショップを開催します。
日
程:3月29日(木)19:00~20:30
会
場:新東京ビル2F「marunouchi cafe SEEK」(マルノウチ カフェ シーク)
講
師:鳥居満智栄(創作和菓子研究家)
参 加 費:3,500円(税込) ※事前支払い、材料費込み、持ち帰り用 BOX 付き
定
員:20名
持 ち 物:エプロン、和ふきん(手ぬぐい)
主
催:三菱地所株式会社
企画運営:good mornings 株式会社
創作和菓子(イメージ)
■「Catch the blossom」~大高翔の句会~(新東京ビル2F「marunouchi cafe SEEK」)
桜にまつわるたくさんの言葉を紐解く小さな句会を開催します。お茶や
お菓子を楽しみながら、初心者の方も気軽に楽しんでいただけます。
日
程:4月4日(水)19:00~20:30
会
場:新東京ビル2F「marunouchi cafe SEEK」(マルノウチ カフェ シーク)
講
師:大高翔(俳人)
参 加 費:2,500円(税込) ※事前支払/1 ドリンク、お茶菓子付
定
員:20名
主
催:三菱地所株式会社
企画運営:good mornings 株式会社
講師:大高翔(俳人)
■俳句×デザインアート展「Catch the blossom」(新東京ビル2F「marunouchi cafe SEEK」)
俳句を詠むことは、物事の驚きや喜び、その感動を捕まえてくることだと考えました。俳人の
大高翔さんによる俳句のディレクションで、俳句とデザインワークを組み合わせ、オリジナルの
世界観をポスターで表現します。
日
程:2012年4月1日(日)~4月末(未定)
場
所:新東京ビル2F「marunouchi cafe SEEK」(マルノウチ カフェ シーク)
俳句ディレクション:大高翔(俳人)
アートディレクション:八木義博(電通)
コピーライティング:筒井晴子(電通)
共
催:チェルシーカレッジ・オブ・アート・アンド・デザイン
在英国日本大使館
主
催:三菱地所株式会社
企画運営:good mornings 株式会社
<「marunouchi cafe SEEK」開催イベントに関する一般の方のお問合わせ先>
MARUNOUCHI CAFE 倶楽部21号館(平日11:00~22:30)
TEL:03-5288-6125
URL:http://www.marunouchicafe.com/
《ご参考:丸の内エリア お花見弁当&桜スイーツ》
店舗名 / 販売期間
商品名
内容
【割烹 升本】(丸ビル地下1階) 販売期間:3月23日(金)~4月初旬 ※桜の開花期間に準ずる
見た目も鮮やかな五目寿司と、人気の玉子焼きを初め、豊富な食材が楽しめる、
桜ごよみ
可愛い桜色容器の二段弁当です。 ※要予約
【えび寿屋 丸ビル店】(丸ビル地下1階) 販売期間:3月31日(土)~4月6日(金)
竹の子、菜の花、れんこん、人参、桜の葉などを混ぜ込んだおこわご飯と、梅肉を
春の行楽弁当
はさんだアジフライが入ったお弁当です。 ※1日限定5個、副菜は日替わり
【日本の御馳走 えん】(新丸ビル地下1階) 販売期間:3月22日(木)~4月8日(日) ※予定
2種の手まりおにぎり(梅、鮭と枝豆)に、旬のおかずを詰め合わせた、行楽向けの
桜花おつまみ弁当
お弁当です。
ポ
ワ
ン
エ
価格(税込)
¥1,890
¥700
¥1,050
リ ー ニ ュ
飲食
【POINT ET LIGNE】(新丸ビル地下1階) 販売期間:3月3日(土)~4月19日(木)
丸の内限定のさくら餡が入ったサクサクのデニッシュ。和菓子のような食感が
さくら
楽しめます。 ※テイクアウト、ティータイムのイートイン可能
【紫野和久傳 丸の内店】(新東京ビル 1 階) 販売期間:3月上旬~4月下旬
じっくりと炊き上げた国産の小豆の羊羹にほんのり桜色の道明寺を散りばめ
ました。水羊羹のしっとりとした柔らかさに、道明寺のもちもちした食感がお楽しみ
夜さくら
いただけます。桜の葉にのせてお召し上がりください。※テイクアウト専用、数量限定
¥250
¥2,100
【叶 匠壽庵】(新丸ビル地下1階) 販売期間:販売中~4月17日(火)
真っ白な道明寺でこし餡を包みました。桜葉の香りもゆかしい、春の生菓子です。
桜もち(3個入)
【ハーブス丸ビル店】(丸ビル3階) 販売期間:3月15日(木)~4月15日(日) ※予定
さくら風味のムースにさくらの花弁をあしらいました。大粒の大納言小豆が
さくらケーキ
美味しい、春香る爽やかなケーキです。
「桜ごよみ」 ※画像は昨年のもの
(割烹 升本)
「さくら」 ※イメージ
ポ
ワ
ン
エ
リ ー ニ ュ
(POINT ET LIGNE)
「春の行楽弁当」
(えび寿屋 丸ビル店)
「夜さくら」
(紫野和久傳 丸の内店)
¥630
¥630
「桜花おつまみ弁当」
(日本の御馳走 えん)
「桜もち」
(叶 匠壽庵)
<「丸の内エリア お花見弁当&桜スイーツ」に関する一般の方のお問合わせ先>
丸の内コールセンター(11:00~21:00)
*日曜・祝日は20:00まで(連休の場合は最終日のみ20:00まで)
TEL 03-5218-5100
「さくらケーキ」
(ハーブス丸ビル店)
Fly UP