...

幸 せ だ か ら 笑 う ん じ ゃ な い 笑 う か ら 幸 せ な ん だ

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

幸 せ だ か ら 笑 う ん じ ゃ な い 笑 う か ら 幸 せ な ん だ
幸せだから笑うんじゃない
笑うから幸せなんだ
◆特別展示
円空 ~微笑みの写真展~
*アンケート回答者に、抽選で一番好きな
円空の写真をプレゼント!
十一面観音像
撮影・長谷川公茂
◆連続講演会
人間はなぜ笑うのか ~笑いの人間学~
講師:井上 宏 (関西大学名誉教授・日本笑い学会会長)
円 空 ~仏の微笑み~
講師:長谷川 公茂 (円空学会理事長)
「笑い」の創造 ~笑いを生み出す技術~
講師:福井 直秀 (京都外国語大学教授)
芭蕉と笑い ~俳句における寂と滑稽~
講師:復本 一郎 (神奈川大学教授)
石川県かほく市内日角井1 / TEL(076)283-6600
http://www.city.kahoku.ishikawa.jp/nishida-museum/
開館時間9:30-18:00 休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)
幸せだから笑うんじゃない
笑うから幸せなんだ
上の言葉は、西田幾多郎も影響を受けた、欧米のある哲学者の言葉です。日本にも「笑う門には
福来る」という諺がありますが、それも意訳すれば 「いつも笑いがあるところに幸福が訪れるんだ
(幸福なところにいるから笑うんじゃない)」となるでしょう。自分のいる環境が幸せであれば、笑いが
出てくるのは当たり前です。でも、その環境が幸せでなかったとしても、人には、自分を幸福にし、
そして周囲の人たちをも幸福にする力があります。なぜなら人は「笑う」という能力によって「幸せ」
を作り出すことができるからです。
今回の特別企画は、写真展示や講演会を通して、いろいろな角度から「笑い」を楽しみながら考
えていきたいと思います。この企画を通して、皆さん一人ひとりが、「人はなぜ笑うか?」に対するそ
れぞれの答えを見つけられることを願っています。
◆特別展示
円空 ~微笑みの写真展~
江戸の仏師・円空。その手から作られた仏は、野性味にあふれながらも不思議な微笑をたたえてい
ます。円空学会理事長・長谷川公茂氏が撮影した、円空仏の微笑みを多数ご覧いただけます。
*アンケート回答者に、抽選で一番好きな円空の写真をプレゼント!
◆講演会Ⅰ
人間はなぜ笑うのか ~笑いの人間学~
講師:井上 宏 (関西大学名誉教授・日本笑い学会会長)
京都大学文学部哲学科卒業。読売テレビ放送勤務、関西大学社会学部、関西大学総合情報学部を経て現
在同大学名誉教授。その間に米国ロックハースト大学フルブライト客員教授、大阪府立上方演芸資料館館長、
国際ユーモア学会理事等を歴任。専攻は情報メディア論、コミュニケーション論、笑い学研究。著書に『笑い学
のすすめ』『情報メディアと現代社会』『大阪の文化と笑い』『笑いは心の治療力』『笑いの人間関係』等。
◆講演会Ⅱ
円 空 ~仏の微笑み~
講師:長谷川 公茂 (円空学会理事長)
円空仏に関する第一人者。円空写真家。哲学者・梅原猛や作家・立松和平と共に円空仏を求めて全国を歩く。
著書に『底本円空上人歌集』『愛知県の円空仏』『円空仏』、共著に『岐阜県の円空仏』『円空巡礼』『梅原猛
「神と仏」対話集 第一巻』がある。平成6年「円空―慈悲と魂の芸術」展(朝日新聞社)など多くの円空展に携わ
る。愛知県文化財指導委員。中日文化センター講師。日本教育版画協会会員。日本児童美術研究会会員。
◆講演会Ⅲ
「笑い」の創造 ~笑いを生み出す技術~
講師:福井 直秀 (京都外国語大学教授)
日本笑い学会理事。京都笑科大学理事長。教育学博士。学生たちが気軽に「笑い」を作れる方法を追求
し、多数のメディアにて紹介される。落語の創作と実演も行い、歌の実力はプロ級で、クラシックから童謡まで
広くこなす。 現在、笑いの持つ可能性を様々な角度から追求することを課題としている。著書『「笑い」の技
術』(世界思想社)。論文「落語の『落ち』 理論構築のためにー桂枝雀の4分類法批判」等。
◆講演会Ⅳ
芭蕉と笑い ~俳句における寂と滑稽~
講師:復本 一郎 (神奈川大学教授)
静岡大学教授を経て、現在神奈川大学教授。専攻は近世・近代俳論史。文学博士。俳号は鬼ヶ城。実践的
俳句集団「鬼」代表。著書に『俳句と川柳 「笑い」と「切れ」の考え方、たのしみ方』『俳句とエロス』(講談社現
代新書)、『芭蕉歳時記』(講談社選書メチエ)、『青春俳句をよむ』(岩波ジュニア新書)、『俳句実践講義』
(岩波書店)等。第九回横浜文学賞、第六回加藤郁乎賞受賞。産経新聞〈テーマ川柳〉選者。
〒929-1126 石川県かほく市内日角井1
TEL (076)283-6600 / FAX (076)283-6320
http://www.city.kahoku.ishikawa.jp/nishida-museum/
■開館時間 9:30-18:00
■休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)
■ 主催:かほく市、石川県西田幾多郎記念哲学館
Fly UP