...

会議資料6 〔素案に対する意見交換会の結果〕

by user

on
Category: Documents
17

views

Report

Comments

Transcript

会議資料6 〔素案に対する意見交換会の結果〕
資料6
素案に対する意見交換会の結果
内容要旨
出席者A
交通安全計画(素案)
【意見1】目標数の交通事故死亡者 5人をゼロに
(素案)P13
交通事故死亡者の目標数が5人となっているが、老人ク
第3章
ラブの中では会員に対し、死亡者ゼロを目指すよう申し上
の目標
交通 安全計画
げているので、5人ではなくゼロを目指すべき。
(回答案)素案のとおりとする。
国や県も交通事故のない社会を達成することを究極の
目標としているが、一朝一夕に達成することが困難である
とのことから、目標値を設けている。このため、本市にお
いても、国や県に準じた目標値とする。
出席者B
【意見2・3】歩きスマホ対策と道路照明灯の基準
(素案)P29・30
【意見2】歩きスマホ対策
第2章
ポケモンGO等スマートフォンで見ながらの歩きスマ
交通 安全思想
の普及徹底
ホや車を運転しながらの操作など、信じられないような問
4
題が出ており、そのような課題に関し、計画にどの程度盛
る 普 及 啓 発 活 動 の推
り込んでいくのか、市民全員に呼びかけるような計画はで
進
きるのか。
交通安 全に関す
(1)市民総ぐるみの交
通安全運動の推進
(回答案)素案のとおりとする。
(2)自転車安全利用の
歩きスマホは、全国的な問題にもなっており、広く周知
推進
啓発に努めるが、マナーに関する問題でもあるため、直接、
計画に盛り込むことは難しいため、素案のとおりとし、ス
マホに限らず携帯電話等の利用の周知啓発に努める。
【意見3】道路照明灯の基準
(素案)P21
地元商店街では古い街路灯を新しくしようと計画して
いる。交通安全の観点から照明数のあるべき数(商店街に
第1章
人と 環境にや
さしい道路交 通環境の
おける街路灯の数等)の理念を盛り込んでみてはどうか。 整備
2
交通安全 施設等の
整備
(回答案)素案のとおりとする。
道路照明灯は、40mに1本の割合(市街化区域)で普
及促進を図っている。電球のLED化も図っているが、光
の広さとか明るさも違い、一概には論ずることは難しく一
定の間隔で満遍なく街路灯の普及に努めていきたい。
(2)交通安全施設等の
整備推進
①交通事故 発生地点
の重点整備
このため、具体的な基準を計画に盛り込むことは困難。
-1¥¥ndsv01¥Shr_Data2¥045300 くらし安心課¥●交通安全¥06-02【H28∼H32】交通安全計画¥01【市】
(H28∼H32 年度)越谷市交通安全計画(案)¥○交通安全計画
(H28∼H32)¥【市】交通安全対策会議¥03 第2回交通安全対策会議¥03 第2回会議資料¥資料 6
意見交換会意見要旨.doc
参考
※その他、具体的な対策についての要望や質問等をいただきました。
内容要旨(概要)
出席者C
交通安全計画(素案)
[要望等1]
(素案)P31
交通事故(トラック事故)発生要因とその周知
第2章
交差点における右左折による死亡事故について、左折よ
交通安全思想の
普及徹底
りも右折時の方が多い傾向にある。車両が大きいことによ
4(6)交通安全に関する
る死角や不注視による事故、4号バイパスにおける速度超
広報の推進
過。一般に知られていない情報をもっと市民に知らせる必
要がある。
(回答1)
市内ではバイパスでの死亡事故が多い。計画は、総合的
かつ長期的な施策の大綱を定めたものとなっており、具体
的な情報を盛り込むことは、難しいが、交通安全教室等の
機会を通じて、広く市民に周知を図る。
出席者D
[要望等2]
(素案)P22
横断歩道等の改善整備
第1章
バイパスや交差点での事故が多い、横断歩道の消えてい
人と環境にやさ
しい道路交通環境の整備
る所やセンターラインなど薄くなっている所が多いので、 2(2)⑤道路の安全管理
はっきりとわかるように整備して欲しい。
(回答2)
横断歩道や速度規制など規制に関する表示の補修は警
察の所管。一方、飛び出し注意や交差点危険などの注意喚
起表示は道路管理者が対応。
横断歩道が消えている所を見かけた場合は、市に連絡い
ただければ警察へ報告する。文字が薄い等の相談も対応し
ている。
-2¥¥ndsv01¥Shr_Data2¥045300 くらし安心課¥●交通安全¥06-02【H28∼H32】交通安全計画¥01【市】
(H28∼H32 年度)越谷市交通安全計画(案)¥○交通安全計画
(H28∼H32)¥【市】交通安全対策会議¥03 第2回交通安全対策会議¥03 第2回会議資料¥資料 6
意見交換会意見要旨.doc
出席者A
[要望等3・4]無電柱化やカーブミラーの設置促進等
①(素案)P21・P25
[要望等3]無電柱化
第1章
市内には、農道から発展した道路が多いため、道路幅も
人と環境にやさ
しい道路交通環境の整備
狭い所が多い、また、電信柱が道路上に立っているため、 1(1)生活道路における
交通安全対策の推進
危い。
2(2)①交通事故発生地
点の重点整備
(回答3)
市では基本的に民地建柱を原則に実施、道路等の新設時
7(6)無電柱化の推進
は地権者の協力をいただいて、民地内の電柱整備を推進。
しかし、相手方の同意が必要なこともあり、難しい部分も
ある。引き続き、無電柱の推進に努める。
[要望4]カーブミラーの設置促進
交差点にカーブミラーがあるだけでも非常に役立って
いるので、事故頻度の多い所に早急に設置をお願いした
い。
(回答4)
カーブミラーの設置要望が年間60∼70件。年間30
∼40基くらいを設置、現場を見て危険な所や通学路など
を優先。
出席者E
[要望等5]通学路の交通安全
①②(素案)P20
通学路安全点検について、朝の通学時や部活動終了後の
第1章
人と環境にやさ
暗い時間帯であれば良いが、昼間の通学しない時間帯の点
しい道路交通環境の整備
検であれば効果的ではないと思える。
1
また、保護者の意見をどこに提出すればよいのか教えて
いただきたい。
人優先の安全・安心な
歩行空間の整備
(2)通学路における安全
対策
(回答5)
通学路の総点検については、5年に1回実施。小学校、
中学校、幼稚園、保育所の方から、父兄やPTAの皆様に
ご協力を頂き、実際に通学路を歩いて、気づいた点を要望
として情報を集める。その後、結果に基づき、順次対策を
5か年計画で実施していく予定。
また、要望は、基本的には、市が受ける。なお、通学路
など教育委員会を通した方がいい場合や、横断歩道や歩道
整備などは、自治会を通した方がいい場合もある。
-3¥¥ndsv01¥Shr_Data2¥045300 くらし安心課¥●交通安全¥06-02【H28∼H32】交通安全計画¥01【市】
(H28∼H32 年度)越谷市交通安全計画(案)¥○交通安全計画
(H28∼H32)¥【市】交通安全対策会議¥03 第2回交通安全対策会議¥03 第2回会議資料¥資料 6
意見交換会意見要旨.doc
Fly UP