...

中野 歴史 歩 け ば み つ か る の

by user

on
Category: Documents
9

views

Report

Comments

Transcript

中野 歴史 歩 け ば み つ か る の
歩けばみつかる 中野の歴史
江戸近郊農村・宿場町から文化のまちへ。時代に沿って様変わりしてきた
中野の街で歴史のカケラを探してみませんか
中野区ガイド
中野区ガイド
①
国登録有形文化財
野方配水塔
江古田1-3
鉄道の開通や、関東大震
災による人口急増によって
新たな水の需要に応えるた
め1930年には野方配水塔
が作られました。配水塔の
役目は終えましたが、個性
的な造形から地域のランド
マークとして親しまれてい
ます。
中野区役所南側
江戸に近い将軍家の直轄支配
地として、
また、鷹狩りの指定地と
して重きを成していました。
5代将
軍綱吉の時代には「生類憐みの
令」によって、今の中野駅を中心
に、28万坪の広さにおよぶ犬小屋
がつくられていました。
明治18年から続く味噌専門店
「あぶまた味噌」
の大がま
本町3-32-19
広 告
18
中野区 わ た し の 便利帳
江古田4-3-4
江戸時代には、江戸城築城の
際、石灰を青梅から江戸まで運
ぶために、幕府は青梅街道を新
設。中野はこの街道の宿場とな
り、
街道を通る人びとを相手にす
る店や、
味噌、
しょうゆ、
そば粉を
扱う店が盛んになりました。
①②
明治初期に創業された
山政醤油醸造所の塀の一部
②
中野区立歴史民俗資料館
中央2-32
中野区の歴史が学べます。入館無料。
四聖堂
哲学堂公園
松が丘1-34
六賢台
東洋哲学の孔子と釈迦、西洋哲学のソクラテスとカント
を、世界的な四聖人として祭るために建立された「四聖堂」
は特に見学者が多く、
「宇宙館」
と
「無尽蔵」は講座等の会場
として利用されています。
また、東洋的哲学人として、聖徳太子や荘子などの6人を
「六賢」
として祭った
「六賢台」
の壁面は朱色で、
ひときわ目を
引きます。普段は見られない古建築物の内部を公開する特
別公開もあり、
その歴史をすぐそばで感じることができます。
中野区ガイド
東京都指定名勝
哲学堂公園は、明治37年に哲学者である
井上円了博士によって精神修養の場として創
設された公園です。
昭和50年に中野区立公園となり、広大な敷
地内にはいくつもの古建築物があるほか、野
球場・庭球場・弓道場も設置されています。
昭和21年2月には、世界で例のない公園と
して評価され、
東京都名勝に指定されました。
宇宙館
園内には様々な植物が植えられているほ
か、桜林と梅林、
つつじ園があり、四季折々
の景色を楽しむことができます。
春には、園内に約100本植えられている
桜が満開になります。夏にはサルスベリの
花や芙蓉が咲き、秋にはもみじや銀杏によ
る紅葉を見ることができます。冬には鮮や
かな寒ツバキやイイギリが咲いて、白い雪
が積もれば、更に鮮やかに見えます。
広 告
中野区 わ た し の 便利帳
19
Fly UP