...

JBoss 監視用スクリプト ver1.0

by user

on
Category: Documents
56

views

Report

Comments

Transcript

JBoss 監視用スクリプト ver1.0
JBoss 監視用スクリプト ver1.0
第 1.0 版
Copyright (c) 2014 Atomitech Corporation
目次
目次
2
1
ライセンス
3
2
はじめに
3
2.1
内容物
3
2.1.1
ドキュメント
3
2.1.2
スクリプト
3
システム構成と動作
4
2.3
4
3
4
前提条件
3.1
動作環境
5
3.2
前提条件
5
3.3
対応バージョン
5
3.4
ネットワーク要件
5
インストール・アンインストール
4.1
6
5
Linux 管理対象ノード
5
4.1.1
インストール
5
4.1.2
インストール後の設定
6
4.1.3
アンインストール
6
4.2
5
5
Windows 管理対象ノード
7
4.2.1
インストール
7
4.2.2
インストール後の設定
7
4.2.3
アンインストール
7
管理対象ノードの登録
7
5.1
概要
7
5.3
登録方法
8
JBoss 監視設定の登録
8
6.1
概要
8
6.2
JBoss 監視設定の登録
8
6.3
コマンド設定方法
11
7
JBoss 監視統計情報一覧
14
8
参考情報
21
8.1
9
統計情報の小数点以下桁数の変更
変更履歴
21
22
Copyright (c) 2014 Atomitech Corporation
Page 3
Section 1 ライセンス
1 ライセンス
JBoss 監視用スクリプトは GNU General Public License となります。 各種ドキュメントは GNU
General Public License ではありません。 各種ドキュメントの無断複製・無断転載・無断再配布を
禁止します。
2 はじめに
JBoss 監視用スクリプトとは、JMX を使用して RedHat JBoss Enterprise Applicartion Platform(以
降、JBoss サーバ)の MBean より各種性能情報を取得するスクリプトです。
Hinemos のカスタム監視機能で本スクリプトを指定することにより、JBoss サーバ特有の統計情報
の収集・監視を実現できます。
2.1 内容物
2.1.1 ドキュメント
・JBossMonitor_Script_1_0.pdf
本ドキュメントです。JBoss 監視用スクリプトのインストール方法、利用方法が記載されています。
2.1.2 スクリプト
jbossmonitor_rhel_1.0.0.tar.gz (jbossmonitor_win_1.0.0.zip)
JBoss 監視用スクリプトのインストーラです。Hinemos エージェント(4.1.2 以降)がインストールされ
た管理対象ノード環境に解凍することにより、JBoss 監視用スクリプトを使用することができます。
解凍先には管理対象の JBoss サーバがインストールされている必要はありません。
Copyright (c) 2014 Atomitech Corporation
Page 4
Section 2 はじめに
2.3 システム構成と動作
JBoss 監視用スクリプトの使用に関連するシステム構成と動作は以下の通りです。
監視実行
監視結果
クライアント
マネージャサーバ
Hinemos マネージャ
カスタム監視
設定
管理対象ノード
Hinemos エージェント
JBoss サーバ
JBoss 監視
スクリプト
図 2-1 システム構成
Copyright (c) 2014 Atomitech Corporation
Page 5
Section 3 前提条件
3 前提条件
3.1 動作環境
JBoss 監視用スクリプト対応 OS は、Hinemos エージェントの対応 OS に準拠します。詳細は
Hinemos インストールマニュアルを参照してください。
3.2 前提条件
JBoss 監視用スクリプトは Hinemos エージェント上で動作するため、本スクリプトを動作させるマシ
ンには、Hinemos エージェントがインストールされていることが前提となります。マシンスペックにつ
いては、Hinemos エージェント動作環境と同等スペックが推奨となります。詳細は Hinemos インス
トールマニュアルを参照してください。
3.3 対応バージョン
JBoss 監視用スクリプト ver1.0 は、Hinemos ver4.1.2 以降に対応しています。
また、監視対象の JBoss サーバは RedHat JBoss Enterprise Application Platform 6.2 以降です。
3.4 ネットワーク要件
JBoss 監視用スクリプトでは、管理対象ノードから JMX を使用して JBoss サーバの管理インター
フェースに接続し MBean から性能情報を取得しています。そのため、管理対象ノードから JMX を
使用して JBoss サーバに接続できる設定を行ってください。
JBoss サーバの管理インターフェースの設定については、JBoss サーバのマニュアルを参照してく
ださい。
上記以外については、Hinemos エージェントのネットワーク要件に準じます。
詳細は Hinemos インストールマニュアルを参照してください。
4 インストール・アンインストール
4.1 Linux 管理対象ノード
4.1.1 インストール
下記の手順に従ってインストールします。
Copyright (c) 2014 Atomitech Corporation
Page 6
Section 4 インストール・アンインストール
1.
jbossmonitor_rhel_1.0.0.tar.gz を適当な作業ディレクトリに配置します。
(本書では、作業ディレクトリを/tmp ディレクトリとして解説していきます。別ディレクトリで作業
をする場合は適宜読み替えてください。)
2.
管理対象ノードに Hinemos エージェントの起動ユーザでログインします。
3.
jbossmonitor_rhel_1.0.0.tar.gz を/tmp ディレクトリに解凍します。
# cd /tmp
# tar –xzvf jbossmonitor_rhel_1.0.0.tar.gz
/tmp ディレクトリ直下に、jbossmonitor_rhel_1.0.0 ディレクトリが作成されます。
4.
解凍された jbossmonitor_rhel_1.0.0 ディレクトリを配置先ディレクトリにコピーします。
(本書では、配置先ディレクトリを/opt ディレクトリとして解説していきます。別ディレクトリに配
置する場合は適宜読み替えてください。)
# cp –rp jbossmonitor_rhel_1.0.0 /opt
以上で、JBoss 監視用スクリプトのインストールは完了です。
4.1.2 インストール後の設定
インストール後は、以下に従い配置先ディレクトリにあるスクリプト jbossmonitor.sh の設定を変更
してください。
1.
jbossmonitor.sh ファイルを開きます。
# cd /opt/jbossmonitor_rhel_1.0.0
# vi jbossmonitor.sh
2.
JAVA_HOME に、Hinemos エージェントで使用している openjdk のインストール先ディレクトリ
を設定します。
########################################
# Local Variable
########################################
JAVA_HOME=/usr
←ここに設定します。
4.1.3 アンインストール
配置先ディレクトリにある jbossmonitor_rhel_1.0.0 フォルダを削除することにより、アンインストール
します。
Copyright (c) 2014 Atomitech Corporation
Page 7
Section 4 インストール・アンインストール
4.2 Windows 管理対象ノード
4.2.1 インストール
下記の手順に従ってインストールします。
1.
jbossmonitor_win_1.0.0.zip を適当なディレクトリに解凍します。
2.
解凍された jbossmonitor_win_1.0.0 ディレクトリを配置先ディレクトリにコピーします。
以上で、JBoss 監視用スクリプトのインストールは完了です。
4.2.2 インストール後の設定
インストール後は、以下に従い配置先ディレクトリにあるバッチファイル
[配置先ディレクトリ]\jbossmonitor_win_1.0.0\jbossmonitor.bat の設定を変更してください。
1.
JAVA_HOME に、Java Runtime Environment(JRE) 7、もしくは java-1.7.0-openjdk のインスト
ール先ディレクトリを設定します。
REM ########################################
REM # Local Variable
REM ########################################
SET JAVA_HOME=
←ここに設定します。
4.2.3 アンインストール
配置先ディレクトリにある jbossmonitor_win_1.0.0 フォルダを削除することにより、アンインストール
します。
5 管理対象ノードの登録
5.1 概要
JBoss 監視用スクリプトを使用して JBoss サーバを監視する場合、管理対象ノードとして以下のノ
ードを登録する必要があります。
・本スクリプトがインストールされたノード
・JBoss サーバがインストールされたノード
Copyright (c) 2014 Atomitech Corporation
Page 8
Section 5 管理対象ノードの登録
5.3 登録方法
Hinemos クライアントで本スクリプトがインストールされたノード、JBoss サーバがインストールされ
たノードを管理対象ノードとして登録します。
ノードの登録方法については、Hinemos ユーザマニュアルを参照してください。
6 JBoss 監視設定の登録
6.1 概要
JBoss サーバを監視する監視設定を作成します。
6.2 JBoss 監視設定の登録
1.
[パースペクティブ]-[パースペクティブ表示]から[監視設定]を選択します。
2.
監視設定[一覧]ビューのツールバーより[新規作成]ボタンをクリックします。監視種別ダイアロ
グが開きます。
図 6-1 監視設定[一覧]ビュー
表 6-1 ツールバー
アイコン
ボタン名
新規作成
説明
監視設定を新規作成します。
Copyright (c) 2014 Atomitech Corporation
Page 9
Section 6 JBoss 監視設定の登録
3.
監視種別ダイアログより「カスタム監視(数値)」を選択し、[次へ]ボタンをクリックします。
カスタム監視[作成・変更]ダイアログが表示されます。
図 6-2 監視種別ダイアログ
Copyright (c) 2014 Atomitech Corporation
Page 10
Section 6 JBoss 監視設定の登録
4.
カスタム監視[作成・変更]ダイアログに、各項目を設定します。
図 6-3 カスタム監視[作成・変更]ダイアログ
Copyright (c) 2014 Atomitech Corporation
Page 11
Section 6 JBoss 監視設定の登録
表 6-2 カスタム監視[作成・変更]ダイアログ 設定項目
設定項目
説明
監視項目 ID
監視項目 ID をテキストで入力します。
スコープ
管理対象のJBossサーバのノードを入力します。 右横の『参照』
ボタンをクリックすると、スコープ選択ダイアログが開きますので、
ダイアログのスコープツリーから対象ノードを選択してください。
チェック設定
指定したノー
こちらで本スクリプトがインストールされているノードを選択しま
ド上でまとめ
す。
てコマンド実
行
実行ユーザ
「エージェント起動ユーザ」を指定します。
コマンド
6.3 コマンド設定方法を参考に、実行するコマンドを設定します。
※上記以外の設定内容については、Hinemos ユーザマニュアルを参照してください。
6.3 コマンド設定方法
カスタム監視の[チェック設定]-[コマンド]には、以下に従いコマンドを設定します。
監視する JBoss サーバの統計情報については、「7. JBoss 監視統計情報一覧」を参照してくださ
い。
<書式>
・Linux 管理対象ノード
[配置先ディレクトリ]/jbossmonitor_rhel_1.0.0/jbossmonitor.sh [カテゴリ名] [オプション]
・Windows 管理対象ノード
[配置先ディレクトリ]\jbossmonitor_win_1.0.0\jbossmonitor.bat [カテゴリ名] [オプション]
※「カテゴリ名」については、「7. JBoss 監視統計情報一覧」を参照してください。
Copyright (c) 2014 Atomitech Corporation
Page 12
Section 6 JBoss 監視設定の登録
<オプション>
オプション
内容
-o [オブジェクト 1,オブジェ
必要に応じて、監視対象のオブジェクトを指定します。複数ある場
クト 2, ... ]
合は、カンマ(,)区切りにします。
監視対象の属性名を指定します。
-a [属性名]
指定しない場合は、カテゴリに含まれる属性の性能値を返しま
す。
指定された場合、全体値に対する収集値の割合を百分率で返し
-r
ます。
指定された場合、前回収集値との差分を返します。
-d [監視項目 ID]
監視項目 ID には、本コマンドを設定するカスタム監視の監視項
目 ID を設定します。
指定された係数で割った値を性能値として返します。
-k [係数]
例えば、ミリ秒で取得する性能値を秒単位で取得する場合には
「1000」を指定します。
JBoss サーバの管理インターフェースのホスト名(IP アドレス)、ポ
-h [JBoss ホスト:ポート]
ート番号を指定します。
指定しない場合、JBoss サーバの管理インターフェースのデフォ
ルトである「127.0.0.1:9999」に接続します。
-u [JBoss 管理ユーザ]
-p [JBoss 管理ユーザパ
スワード]
-e
JBoss サーバの管理ユーザ名を指定します。
JBoss サーバの管理ユーザに対応したパスワードを指定します。
指定された場合、一定期間(2 時間)を経過した差分取得用ファイ
ルを削除します。
Copyright (c) 2014 Atomitech Corporation
Page 13
Section 6 JBoss 監視設定の登録
<コマンド設定例>
カスタム監視の[チェック設定]-[コマンド]に設定する例を以下に示します。
例では Linux 管理対象ノードを使用しております。Windows 管理対象ノードを使用される場合は、
適宜読み替えてください。
JBoss サーバの管理インターフェースの接続情報は以下であることを前提とします。
IP アドレス:192.168.56.101
ポート番号:9999
管理ユーザ名:jbossuser
パスワード:jbosspass
・「現在使用しているヒープメモリ量」(カテゴリ名:Heap、属性名:used)の
性能値を取得する。
[配置先ディレクトリ]/jbossmonitor_rhel_1.0.0/jbossmonitor.sh Heap –a "used"
-h "192.168.56.101:9999" -u "jbossuser" -p "jbosspass"
・「送られた要求を現在処理しているスレッドの数」(カテゴリ名:WebThread、
属性名:currentThreadsBusy)について、全体値に対する収集値の割合を取得する。
但し、監視対象の Web コネクタは以下の通り。
・プロトコル:http
・ホスト名:なし
・ホストアドレス:192.168.56.102
・ポート番号:8080
[配置先ディレクトリ]/jbossmonitor_rhel_1.0.0/jbossmonitor.sh WebThread –a "currentThreadsBusy" –r –o
"http,,192.168.56.102,8080" -h "192.168.56.101:9999" -u "jbossuser" -p "jbosspass"
・カテゴリ名「Ejb」より、前回収集値との差分を取得する。
但し、コマンドを設定するカスタム監視の監視項目 ID は「mon_custom1」とする。
[配置先ディレクトリ]/jbossmonitor_rhel_1.0.0/jbossmonitor.sh Ejb –d "mon_custom1"
-h "192.168.56.101:9999" -u "jbossuser" -p "jbosspass"
・カテゴリ名「Ejb」より、前回収集値との差分について全体値に対する収集値の割合を取得する。
但し、コマンドを設定するカスタム監視の監視項目 ID は「mon_custom1」とする。
[配置先ディレクトリ]/jbossmonitor_rhel_1.0.0/jbossmonitor.sh Ejb –d "mon_custom1" -r
-h "192.168.56.101:9999" -u "jbossuser" -p "jbosspass"
Copyright (c) 2014 Atomitech Corporation
Page 14
Section 7 JBoss 監視統計情報一覧
7 JBoss 監視統計情報一覧
以下の統計情報一覧に従い、JBoss 監視設定で監視可能な統計情報は以下の通りです。
こちらを参考にカスタム監視の[チェック設定]-[コマンド]を設定してください。
※「差分可否」が○の場合スクリプトのオプション「-d」が設定可能です。
また、「割合可否」が○の場合、スクリプトのオプション「-r」が設定可能です。
・サーバ基本情報
カテゴリ名
Heap
NonHeap
属性名
説明
単位
used
現在使用しているヒープメモリ量
Byte
committed
現在使用可能なヒープメモリ量
Byte
used
現在使用している非ヒープメモリ量
Byte
指定する
オブジェクト
なし
なし
差分
可否
×
割合
可否
○
×
○
×
○
committed
現在使用可能な非ヒープメモリ量
Byte
×
○
Cpu
cpuUsage
CPU 使用率
%
なし
×
×
Threads
PeakThreadCount
スレッド数のピーク値
個数
なし
×
×
ThreadCount
現在のスレッド数
個数
×
×
DaemonThreadCount
デーモンスレッドのスレッド数
個数
×
×
Copyright (c) 2014 Atomitech Corporation
Page 15
Section 7 JBoss 監視統計情報一覧
・データソース
カテゴリ名
DatasourcePool
XaDatasourcePool
DatasourcePoolTime
XaDatasourcePoolTime
属性名
説明
単位
指定する
オブジェクト
データソース名
差分
可否
×
割合
可否
○
ActiveCount
活動中の接続数(スレッド数)
個数
MaxUsedCount
同時に使用された接続の最大数
個数
×
○
InUseCount
現在使用されている接続数(実行中)
個数
×
○
MaxWaitCount
接続を取得するために待っているスレッドの最大数
個数
×
×
TimedOut
個数
〇
×
ActiveCount
接続を取得するためにタイムアウトとなっているスレ
ッド数
活動中の接続数(スレッド数)
×
○
MaxUsedCount
同時に使用された接続の最大数
個数
×
○
InUseCount
現在使用されている接続数(実行中)
個数
×
○
MaxWaitCount
接続を取得するために待っているスレッドの最大数
個数
×
×
TimedOut
個数
〇
×
MaxWaitTime
接続を取得するためにタイムアウトとなっているスレ
ッド数
接続を取得するための最大待ち時間
×
×
AverageBlockingTime
接続のためにブロッキングでかかった平均時間
ミリ秒
×
×
AverageCreationTime
物理的な接続を作成するためにかかった平均時間
ミリ秒
×
×
MaxCreationTime
物理的な接続を作成するためにかかった最大時間
ミリ秒
×
×
TotalBlockingTime
ブロッキングの合計時間
ミリ秒
〇
×
TotalCreationTime
接続作成の合計時間
ミリ秒
〇
×
MaxWaitTime
接続を取得するための最大待ち時間
ミリ秒
×
×
AverageBlockingTime
接続のためにブロッキングでかかった平均時間
ミリ秒
×
×
AverageCreationTime
物理的な接続を作成するためにかかった平均時間
ミリ秒
×
×
MaxCreationTime
物理的な接続を作成するためにかかった最大時間
ミリ秒
×
×
TotalBlockingTime
ブロッキングの合計時間
ミリ秒
〇
×
TotalCreationTime
接続作成の合計時間
ミリ秒
〇
×
Copyright (c) 2014 Atomitech Corporation
個数
ミリ秒
データソース名
データソース名
データソース名
Page 16
Section 7 JBoss 監視統計情報一覧
カテゴリ名
DatasourcePrepared
XaDatasourcePrepared
属性名
説明
差分
可否
〇
割合
可否
×
PreparedStatementCacheAcc
essCount
プリペアドステートメント·キャッシュからステートメン
トの使用された回数
回数
PreparedStatementCacheHit
Count
プリペアドステートメント·キャッシュからステートメン
トの使用できなかった回数
回数
〇
○
PreparedStatementCacheMis
sCount
PreparedStatementCacheCur
rentSize
回数
〇
○
個数
×
×
PreparedStatementCacheAcc
essCount
プリペアドステートメント·キャッシュがアクセスされ
た回数
現在プリペアドステートメント·キャッシュにキャッシ
ュされてプリペアドステートメントおよび呼び出し可
能ステートメントの数
プリペアドステートメント·キャッシュからステートメン
トの使用された回数
〇
×
PreparedStatementCacheHit
Count
プリペアドステートメント·キャッシュからステートメン
トの使用できなかった回数
回数
〇
○
PreparedStatementCacheMis
sCount
PreparedStatementCacheCur
rentSize
プリペアドステートメント·キャッシュがアクセスされ
た回数
現在プリペアドステートメント·キャッシュにキャッシ
ュされてプリペアドステートメントおよび呼び出し可
能ステートメントの数
回数
〇
○
個数
×
×
Copyright (c) 2014 Atomitech Corporation
単位
回数
指定する
オブジェクト
データソース名
データソース名
Page 17
Section 7 JBoss 監視統計情報一覧
・Web コネクタ
カテゴリ名
WebByte
WebTime
WebCount
属性名
単位
bytesReceived
コネクタが受信したバイト数 (POST データ)
Byte
bytesSent
コネクタが送信したバイト数
Byte
maxTime
リクエスト処理にかかった最大時間
ミリ秒
processingTime
コネクタが使用した処理時間
ミリ秒
requestCount
コネクタによるリクエスト処理時に発生した
エラー数
コネクタが処理したリクエスト数
個数
currentThreadCount
要求を処理するために待機しているスレッド
の合計数
個数
currentThreadsBusy
送られた要求を現在処理しているスレッドの
数
個数
errorCount
WebThread
説明
指定する
オブジェクト
・プロトコル
(http もしくは ajp)
差分
可否
×
割合
可否
×
〇
×
・プロトコル
(http もしくは ajp)
×
×
〇
×
・プロトコル
(http もしくは ajp)
〇
×
〇
○
×
×
×
○
差分
可否
×
割合
可否
○
個数
・プロトコル
・ホスト名
・ホストアドレス
・ポート番号
・EJB3
カテゴリ名
Ejb
属性名
説明
単位
指定する
オブジェクト
active-count
実行しているタスクのスレッド数
個数
current-thread-count
プール内にある現在のスレッド数
個数
×
○
largest-thread-count
個数
×
×
completed-task-count
これまでプール内に同時に存在可能な最大
数
実行が完了したタスクの総数
個数
〇
×
rejected-count
拒否されたタスクの数
個数
〇
○
task-count
実行予約されたタスクの総数
個数
〇
○
Copyright (c) 2014 Atomitech Corporation
なし
Page 18
Section 7 JBoss 監視統計情報一覧
・トランザクション
カテゴリ名
Transaction
属性名
説明
number-of-transactions
指定する
オブジェクト
割合
可否
×
個数
個数
〇
○
タイムアウトの原因でロールバックされたト
ランザクションの数
作成されたトランザクションの合計数(トップ
レベルとネストされたものを含む)
個数
〇
○
個数
〇
○
number-of-application-rollbacks
アプリケーションの要求によってロールバッ
クされたトランザクションの数
個数
〇
×
number-of-resource-rollbacks
リソース側の原因でロールバックされたトラ
ンザクションの数
個数
〇
×
number-of-committed-transactions
number-of-timed-out-transactions
Copyright (c) 2014 Atomitech Corporation
なし
差分
可否
〇
中止(すなわち、ロールバック)されたトラン
ザクションの数
コミットされたトランザクションの数
number-of-aborted-transactions
TransactionFail
単位
なし
Page 19
Section 7 JBoss 監視統計情報一覧
・デプロイメント
カテゴリ名
DeploymentWebSession
属性名
説明
差分
可否
×
割合
可否
×
max-active-sessions
使用中のセッションの数
個数
active-sessions
同時にアクティブに保てる最大セッション数
個数
sessions-created
タイムアウトによって破棄されたセッションの
数
作成可能なセッション数の上限に達したた
めにセッションの作成を拒絶した回数
個数
×
○
〇
×
個数
〇
○
個数
〇
○
pool-available-count
セッション管理機構が作成したセッションの
総数
有効なインスタンスプール数
×
○
pool-current-size
現在のプールのサイズ
個数
×
○
expired-sessions
rejected-sessions
DeployEjbPool
Copyright (c) 2014 Atomitech Corporation
単位
個数
指定する
オブジェクト
・デプロイメント名
・サブデプロイメント名
(任意)
・デプロイメント名
・サブデプロイメント名
(任意)
・EJB 種別
・EJB 名
Page 20
Section 7 JBoss 監視統計情報一覧
・JMS
カテゴリ名
属性名
このキューからメッセージを消費するコンシュ
ーマー数
このキューがコンシューマーに現在送信するメ
ッセージ数
このキューにあるスケジュールされたメッセー
ジ数
このキューにある現在メッセージ数
接続数
指定する
オブジェクト
宛先名
個数
宛先名
個数
×
○
作成時からこのキューに追加されたメッセージ
数
このキューがコンシューマーに現在送信するメ
ッセージ数
このキューにある現在メッセージ数
個数
〇
×
×
×
個数
×
○
messagesAdded
このトピックの非永続サブスクライバすべてに
対するメッセージ数
個数
〇
×
nonDurableMessageCount
このトピックの永続サブスクライバすべてに対
するメッセージ数
個数
〇
○
durableMessageCount
個数
〇
○
subscriptionCount
作成時からこのキューに追加されたメッセージ
数
このトピックの永続サブスクライバ数
×
×
durableSubscriptionCount
このトピックの非永続サブスクライバ数
サブスクラ
イバ数
×
○
nonDurableSubscriptionCount
このトピックの (永続あるいは非永続) サブス
クライバ数
サブスクラ
イバ数
×
○
QueueConsumer
consumerCount
QueueMessage
messageCount
deliveringCount
scheduledCount
messagesAdded
TopicMessage
messageCount
deliveringCount
TopicSubscriber
説明
Copyright (c) 2014 Atomitech Corporation
単位
差分
可否
×
割合
可否
×
×
×
個数
×
○
個数
サブスクラ
イバ数
宛先名
宛先名
Page 21
Section 8 参考情報
8 参考情報
8.1 統計情報の小数点以下桁数の変更
取得する統計情報の小数点以下桁数を変更するには、システムプロパティ
「jbossmonitor.valuescale」に小数点以下桁数を設定します。
・Linux 版の場合
[配置先ディレクトリ]/jbossmonitor_rhel_1.0.0/jbossmonitor.sh の設定を以下に従い変更して
ください。
JAVA_OPTS="${JAVA_OPTS} -Djbossmonitor.valuescale=3"
←ここに設定します。
JBOSSMONITOR_CLASSPATH="${SCRIPT_DIR}/lib/JBossMonitor.jar"
・Windows の場合
[配置先ディレクトリ]/jbossmonitor_win_1.0.0/jbossmonitor.bat の設定を以下に従い変更して
ください。
-Djava.util.logging.config.file=%SCRIPT_DIR%\etc\logging.properties ^
-Djbossmonitor.valuescale=3 ^
←ここに設定します。
Copyright (c) 2014 Atomitech Corporation
Page 22
Section 9 変更履歴
9 変更履歴
変更履歴
版
第 1.0 版
変更日
2014/10/15
変更内容
初版発行
JBoss 監視用スクリプト ver1.0 マニュアル
非売品
- 禁無断複製
- 禁無断転載
- 禁無断再配布
「Hinemos」は(株)NTT データの登録商標です。
「JBoss」は 、米国およびその他の国における Red Hat, Inc.の登録商標です。
「Linux」は、Linuss Torvalds 氏の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
その他、本書に記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。
なお、本文中、図中には TM、R マークは記載しておりません。
Copyright (c) 2014 Atomitech Corporation
Fly UP