...

広告印刷物のための 知識とノウハウ集 - New Force 株式会社ニュー

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

広告印刷物のための 知識とノウハウ集 - New Force 株式会社ニュー
広告印刷物のための
知識とノウハウ集
広告印刷企画を成功に導く
知識とノウハウをご紹介します。
INDEX
●当たる広告印刷物を作る
22
●広告ツールの種類と特徴
28
●新聞折込チラシの分析
30
●周年記念を販促に活かす
34
●開けたくなる封筒DM
37
イントロダクション
当たる広告印刷物を作る①
当たる広告宣伝の3つのカギ
消費者は、
広告宣伝の印刷物に対して、
努力を払いません。
そのため、
興味のない商品や、
理解に時間のかかる広告、
好
感度の低いレイアウトなどは、
即座に通り過ぎるか、
捨てられてしまいます。
商
広告宣伝を成功させるためには、商品のセールスポイントを発見し、
デザインと見出し
(キャッチコピー)
を工夫した適切な
品
表現によってパッケージし、
適切な媒体で消費者に告知するという3つのハードルが存在します。
案
内
広告宣伝の3つのカギ
当 た る 広 告
印 刷 物 を つ く る
①商品のセールスポイントの発掘
多くの人に受け入れられるセー
ルスポイントを、
探し出し、
まとめる。
広 告 ツ ー ル の
種 類 と 特 徴
②デザインと見出しの工夫
新聞折込チラシの
分
析
・理解を早めるレイアウト
・好感度の高い印刷色
・適度なイラストや写真
・紙質・折り加工・サイズ
・簡潔な見出しでアピール
③適切な広告媒体の利用
・媒体の選択と組み合わせ
・業者選定
・時期、曜日
・枚数、予算
・広告の回数
『広告宣伝の効果は期待できない』というのは迷信!?
周 年 記 念 を
販 促 に 活 か す
この3つのカギを持った企業は、
その反応を分析することでマーケットと自由に対話でき、
その商品がどれくらいマーケット
に受け入れられるかの貴重なデータを入手することができます。
その効果は商品販売を計画的なものにしていき、
ひいては
収益の拡大に確実に繋がってゆきます。
『 広告宣伝の効果は期待できない』のは、広告宣伝のノウハウが未熟であったこ
とにほかならないのです。
開 け た く な る
封 筒 D
D M
経費から投資に! 新たな広告宣伝の領域へ
このような考え方のもと、
正しく広告宣伝を行うと、
企業や支店のイメージアップに繋がり、
長期的なロイヤリティーの上昇に
貢献します。正しい広告宣伝は、
当月の売上アップに必要な
『広告宣伝費』
という経費を使うことで、
長期的には、
マーケッット
全体への認知度と好感度を高め、
イメージアップへの
『投資』
の役割を果たしていくことになります。ぜひとも、正しい広告宣
伝の手法をマスターされ、
広告宣伝費の有効活用にチャレンジして下さい。
22
http://www.newforce.co.jp/
イントロダクション
当たる広告印刷物を作る②
①商品のセールスポイントの発掘
○商品の3つの側面
商
消費者はその商品そのものや価格だけ見るのではありません。
むしろ、
広告される商品の背景となる会社の信用
品
度や流通形態、
支払い方法、
メンテナンスなど、
目に見えない情報も必要としています。消費者から見て必要な商品
案
の情報をまとめると、
①商品そのものの機能・価格 ②商品の信頼度 ③商品の利用価値となります。
内
商品そのものや価格が変わらないと、
広告宣伝はできないような風潮がありますが、
むしろ、
現在売れ筋の商品の
新たな利用価値を発見したり、
メンテナンスの仕組みを作ったりすることでマーケットにとっては新製品の発売と同等
消費者から見た商品の3つの側面
目に見えないサービスや
使い心地も
『商品』の一部です!
・販売する企業の知名度
・販売する企業の立地
・メンテナンス
・価格
・機能・性能
商品の機能・価格
商品の
信頼度
商品 商品の
利用価値
・アフターサービス
・耐久性
・デザイン…etc
広 告 ツ ー ル の
種 類 と 特 徴
・販売する企業の信用度
当 た る 広 告
印 刷 物 を つ く る
の価値やインパクトを持っていると言えます。
・今なぜこの商品を買わ
なければならないの?
・なぜ、私に必要なの?
・この商品を使ったら、
生活はどう変わる?
・どういう楽しみ方、使
い方をするの?
・納品までの期間
・受注方法、輸送方法
新聞折込チラシの
分
析
・誰と使うの?
・支払い方法
・デメリットはないの?
・営業マンの対応…etc
…etc
※消費者から見た商品の3つの側面を見直し、新たな価値を発見し続ければ、
どんな商品も常に新商品に生まれ変わります!
周 年 記 念 を
販 促 に 活 か す
○発掘した
『商品のセールスポイント』
は、簡単な表現で、くり返し、バージョン
を変えて訴える!
新たに発見した商品のセールスポイントは根気よく切り口を変えてくり返し訴えることが必要です。最初は反応が
なくても、繰り返し訴えかけることで急に反応が良くなったり、
ヒット商品に生まれかわることがあります。社内の常識
や先入観を見直して、
『 簡単な表現で、
くり返し、バージョンを変えて』
を合い言葉に、商品のセールスポイントを
アピールすることが大切です。
開 け た く な る
封
筒 D
M
○複数の商品を広告宣伝対象として取り上げる
広告の確率を上げるためにも、一つの商品の広告宣伝を行うよりも、複数の商品を対象として取り上げると、広告
宣伝効果は上がります。ぜひとも、
複数商品を選択し、
プロモーションにトライしてみて下さい。
TEL:
(0561)
38-5619
23
イントロダクション
当たる広告印刷物を作る③
②デザインと見出しの工夫
広告印刷物のデザインにとって大切なことは、
いかに早く情報を理解していただくか、
また一定時間にいかに多くの情報
商
を受け取ってもらえるのかという、
時間の軸です。同じ印刷物でも、
デザインや表現を工夫し、
一定時間内に2倍の情報を消
品
費者に受け取ってもらえたなら、
広告効果は2倍になります。
案
内
○広告印刷物に与えられた時間は「平均2秒!」
広告宣伝の受け手は、毎日大量のダイレクトメール
(DM)
や折り込みチラシに接しています。私達が広告主となって
当 た る 広 告
印 刷 物 を つ く る
広告印刷物を届けた場合、
お客さまはいったいどれほどの注意を払ってくれるのでしょうか? ある調査によると、
広告を
見る人が一つの広告に費やす時間は平均2秒というデータがあります。
自分自身の行動を振り返ってもうなずけるデー
タではないでしょうか。下図のようにチラシは2秒というごく短い間に、
その人にとって必要かそうでないか、
チラシを後で
ゆっくり読むかゴミ箱に捨ててしまうか判断します。我々広告の出し手は、
この2秒という時間にどんな情報をどれだけ受
け取ってもらうかを良く考えなければなりません。広告宣伝とは、
「きれい」
「面白い」以前に2秒間という限られた時間を
広 告 ツ ー ル の
種 類 と 特 徴
どれだけ有効に使い、
お客さまのニーズを引き出すかのスリル満点の冒険だったのです!
広告印刷物の判断は2秒で行われる
ちょっと面白そう!
2秒
何が書いてあるのかな?
キャンペーン
キャンペーン
新聞折込チラシの
分
析
0.75秒
1.25秒
・興味をもって詳し
く見る。
・あとで読むために
取っておく。
興味なし!
・次の広告へ移る
・捨てる
キャンペーン
広告の認知
周 年 記 念 を
販 促 に 活 か す
広告への
接触開始
広告の内容理解
1.00秒
行動
2.00秒
3.00秒
○はじめの2秒は、見出しと挿し絵(ヴィジュアル)しか見られない。
さらに細かくその2秒の内訳を見てみましょう。
なんと驚くべきことに70%∼80%をビジュアル
(写真・絵)
に費やし、残り
の大半を見出しを見ることに費やし、本文を読むことはほとんどないということがわかりました。
つまり、本文は、広告の受
開 け た く な る
封 筒 D
D M
け手の第一段階の判断には貢献しないことがわかります。当たる広告印刷物を作成するためにはまず、
どのようなイラ
ストや写真を使って商品性や利用価値を伝えるかを
よく吟味し、続いてどのような見出しをつけるかを考え
判断までの2秒間にみているもの
ビジュアル
(写真・絵)
ていくわけです。
そのようにして本文は全く読まなくて
も意味が通じるようにするのが理想です。
24
キャンペーン
2秒間
http://www.newforce.co.jp/
見出し
本文
イントロダクション
当たる広告印刷物を作る④
○短時間に、より早い認知と好感度を与えることがデザインの基本。
前ページまでで見てきたように、
広告は、
読者が行動を起こすまでの平均時間である2秒の間に、
レイアウト、
ビジュアル
(写真・絵)、配色の効果を駆使して内容の理解を速めることが必要です。同じ予算でも、
このような科学的根拠を踏ま
商
えた有効な広告とそうでない広告とでは、
反応において大幅な差が出ます。
ニューフォースの印刷物が「当たる」
と公表
品
をいただいているのは、
この効果を最大限引き出す理論とノウハウがあるからなのです。
案
2秒では、ほとんど何の
3.00秒
1.00秒
2.00秒
3.00秒
2.00秒
3.00秒
1.00秒
開 け た く な る
封
筒 D
M
広告への
接触開始
周 年 記 念 を
販 促 に 活 か す
色の工夫で、わくわくした
感じや、明るい雰囲気が同
時に伝わってくる。
2秒間
で、頭の中にキャンペーン
参加に対するイメージまで
伝わるようになった。
上のレイアウトに加え、夏らしい力
強いイメージや、資料請求でもらえ
る冊子の表紙がレイアウトされたこ
とで、さらに具体的にキャンペーン
の内容やメリットを素早く理解でき
るようになった。
ビジュアル、見出しの工夫
新聞折込チラシの
分
析
広告への
接触開始
読者が受け取る情報量
2.00秒
レイアウトを工夫することで
キャンペーンであることや
キャンペーンの特典の数
が一目でわかり、2秒で少
し状況が分かるようになっ
た。
広告への
接触開始
見出し、配色の工夫
1.00秒
広 告 ツ ー ル の
種 類 と 特 徴
読者が受け取る情報量
見出し、
レイアウトの工夫
消費者の行動のために
最低限必要な情報量
情報も伝わりません。
広告への
接触開始
文書のみのレイアウト
当 た る 広 告
印 刷 物 を つ く る
読者が受け取る情報量
レイアウトの状況
内
読者が受け取る情報量と時間(イメージ図)
文章のみの5∼10倍、
黒1色印刷の2∼5倍の
情報量を同じ時間に
伝えることができる。
1.00秒
2.00秒
TEL:
(0561)
38-5619
3.00秒
25
イントロダクション
当たる広告印刷物を作る⑤
○チラシのヒット率を確実に上げるデザインの基礎知識
商
目線は左上から右下に流れる。 人の目線は最初、左上から右下に向かう
人の目は必ず紙面左上から右下にまっ先に
品
流れます。
(下図①→②)人は無意識の内に本
案
を読む時とおなじように目線を左から右に移動さ
内
せます。広告の理解を速めるためには、伝えた
重要度の高いメッセー
ジを①に、次に重 要 な
メッセージを②…と並べ
ることで理解が早まる。
い内容の優先順位を決め、右図①∼④の順番
当 た る 広 告
印 刷 物 を つ く る
に並べる必要があります。
①
③
④
②
色の持つ暗示を利用すれば、理解は早まる。
色には固有のイメージがあります。そ
色
のイメージは、言葉に頼らず一瞬にして
広 告 ツ ー ル の
種 類 と 特 徴
印象を伝えるのにとても重要です。金融
機関の場合であれば、信頼感の色であ
る青や白を基調として、上昇イメージの
ある赤を使ってレイアウトをまとめたり、夏
はブルーを主体とした涼し気な配色に
努めたり、安全度を強調したい場合はグ
新聞折込チラシの
分
析
リーンを主体とする等がその例です。
色の持つイメージ
上昇、活気、強気、強調、やる気、暖かさ、
リスク 季節感:冬
優しさ、親しみやすさ、柔らかさ、豊かさ 季節感:秋・冬
女性的、少女らしさ、かわいらしさ、愛らしさ、癒し 季節感:春
上昇、明るさ、快活さ、賑やかさ、注意、注目、お金 季節感:春・秋
冷静、
クール、信頼感、爽やかさ、説得力、理性 季節感:夏
高級感、ワンランクアップ、大人っぽさ、洗練、都会的 季節感:秋・冬
安心感、安全、素直、率直、自然、緑、エコロジー 季節感:春・夏
好感度の高い広告印刷物は、記憶が持続する。
『好感度』
の高い印刷物はそうでない物にくらべ、
記憶が長く留まることが分かっています。
『 好感度』
は年令、
性別によっ
て変わりますので、
ターゲットとなる年齢層の好む配色を心がけてレイアウトします。
周 年 記 念 を
販 促 に 活 か す
(例) 配色の『好感度』は年令によって変わる
開 け た く な る
封 筒 D
D M
30代上の男女に好まれる
若い男女に好まれる
若い女性が圧倒的に支持
女性に好まれ男性は避ける
若い男性が支持
全体から均一に好まれる
全層で好まれる
女性中心に強く好まれている
高齢女性が支持
若い女性中心に30代上男
性にも好かれている
『配色イメージコレクション』視覚デザイン研究所より
26
http://www.newforce.co.jp/
イントロダクション
当たる広告印刷物を作る ⑥
③適切な広告媒体の利用
広告印刷物の媒体には、大きくわけて住所を特定するダイレクトメールと地域を特定する新聞折込チラシ・ポスティングが
商
あります。新聞折込チラシ・ポスティングは現在流通業の独壇場ですが、金融、不動産などの業界にとっても、新聞折込チラ
シ・ポスティングは可能性が大きい広告媒体と思われます。本書のマーケティングノウハウ
(新聞折込チラシの分析P.30∼33)
品
をご利用いただき、
ぜひ活用いただければと思います。
案
内
新聞折込チラシ・ポスティングを用いる主な利点は、
地域の全世帯の中から商品に関心がある、
またはその商品を購入可
能な世帯をアンケート等を利用して抽出できる点です。
これは1件当たりの単価が高いダイレクトメールではできない新聞折
当 た る 広 告
印 刷 物 を つ く る
込チラシ・ポスティング特有の利点です。
ダイレクトメールと新聞折込チラシ・ポスティングの使い分け
B3、B4、A4チラシ
店頭ポスター
周 年 記 念 を
販 促 に 活 か す
返信ハガキ付きチラシ
開 け た く な る
封
筒 D
M
支店の認知を目指す
支店名と所在地を覚えてもらう
新聞折込チラシの
分
析
新規対象先の増加を目指す
商品に関心がある
またはその商品を
購入可能な世帯
カラー往復はがき
新聞折込チラシ・ポスティングゾーン
アンケート受入・来店促進
ダイレクトメールゾーン
商品購入件数の増加を目指す
お客様
広 告 ツ ー ル の
種 類 と 特 徴
カラー片道はがき
個別商品のオファー
地域のすべての世帯
人数
TEL:
(0561)
38-5619
27
イントロダクション
広告ツールの種類と特徴①
∼スパイダーチャートで見る広告印刷物の特徴∼
スパイダーチャートの見方
商
品
地域・客層
絞り込み 可能
案
内
フィードバック
返信、
効果測定
製作コスト
低
一部可能
不可能 高 多
高
あり
なし
長 小 少
中
中
短
当 た る 広 告
印 刷 物 を つ く る
開封するまで
の時間
大
視覚効果
インパクト
少
製作にかかる
手間、
時間
低
多
配付単価
広 告 ツ ー ル の
種 類 と 特 徴
新聞折込チラシの
分
析
製作にかかる金銭的費用のことです。
低=1000枚で3万円以下。
高=1000枚で10万円以上。
●配布単価
資料を集めたり、原稿を考えていただく手間
のことです。
少=A4のレポート1枚程度で十分。
多=資料のご提出や、申請、電話でのヒヤリ
ング、数回の校正のやり取りが必要。
周 年 記 念 を
販 促 に 活 か す
対象者に届くための1枚当たり費用、郵送、宅
配代金やポスティング代金のことです。
低=3円以下。
高=100円以上。
●紙面の広さ、内容の豊富さ
情報を盛り込むための紙面の大きさです。紙
面が増えれば、内容も豊富にできます。
少=はがきの大きさ。
多=B4両面以上。
開 け た く な る
封 筒 D
D M
●視覚効果インパクト
印刷色による視覚効果のバリエーションです。
小=黒一色印刷による情報の掲載《図と
文字の大小で要点を伝える。》
中=2色印刷による情報の掲載《伝えたい重
要な部分を色をかえて、受け手の理解
を促します。》
28
特徴を指数化
お客さまの
メリット大
お客さまの
メリット小
紙面の広さ
内容の豊富さ
●製作コスト
●製作にかかる手間、時間
各項目に関して、お客さ
まのメリットが大きい程、
面積が大きくなるように
目盛りを調節しています。
大=カラー印刷による、写真、文字、
イラスト
の組み合わせ。
《情報だけでなく、信頼
感や安心感などの雰囲気も情報として
伝えることができます。》
●開封するまでの時間
印刷物を受け取った方が、こちらの見てほし
い情報まで辿り着くためには、開封などの手
間は障害となります。
短=印刷面の露出した、はがきやチラシ。
中=圧着はがきなど、開封までいかないが、
印刷物を見るまでに剥がしたり、やぶっ
たり手間が必要な印刷物。
長=封書など開封の手間が必要なもの。
●フィードバック返信、効果測定
あり=返信手段を盛り込むことで、アンケー
トやセミナーの出欠など双方向の情
報のやり取りが可能です。
なし=返信が必要な場合などは、文中に案
内文を載せることで対応します。
●地域・客層絞り込み
地域や年収などの顧客情報でセグメントが可
能かどうかを表します。
可 能=どのようなセグメントも可能。
一部可能=大雑把で限定的ではあるが、
セグメント可能。
不 可 能=セグメントは不可能。
http://www.newforce.co.jp/
2色印刷片道はがき
フィードバック
返信、
効果測定
開封するまで
の時間
開封するまで
の時間
地域・客層
絞り込み
地域・客層
絞り込み
地域・客層
絞り込み
視覚効果
インパクト
製作コスト
視覚効果
インパクト
製作コスト
紙面の広さ
内容の豊富さ
製作にかかる
手間、
時間
配付単価
視覚効果
インパクト
製作コスト
紙面の広さ
内容の豊富さ
製作にかかる
手間、
時間
開 け た く な る
封
筒 D
M
TEL:
(0561)
38-5619
製作にかかる
手間、
時間
配付単価
フィードバック
返信、
効果測定
開封するまで
の時間
紙面の広さ
内容の豊富さ
配付単価
視覚効果
インパクト
周 年 記 念 を
販 促 に 活 か す
地域・客層
絞り込み
製作にかかる
手間、
時間
配付単価
フィードバック
返信、
効果測定
開封するまで
の時間
紙面の広さ
内容の豊富さ
新聞折込チラシの
分
析
開封するまで
の時間
はがき付きB4折り込みチラシ
商品案内、新装開店、セミナー案内など用途も豊富です。
製作コスト
フィードバック
返信、
効果測定
詳しい商品説明が必要な投資信託や債券の案内に最適です。
折り込みチラシは、郵便とならび、大きな広告宣伝メディアです。
わずか、はがき郵送の15∼20分の1程度の単価で、配布され
ます。情報量も多く、返信はがきをつけることでフィードバックも
容易につかめます。
視覚効果
インパクト
広 告 ツ ー ル の
種 類 と 特 徴
開封するまで
の時間
製作にかかる
手間、
時間
配付単価
フィードバック
返信、
効果測定
長3はがき(長3封筒サイズ 変形はがき)
はがきの長所を生かしつつ、情報量が少ないという短所を補う
ことのできるツールがこの長3封筒サイズ変形はがきです。
紙面の広さ
内容の豊富さ
当 た る 広 告
印 刷 物 を つ く る
対象となるお客さまに確実に届くので、無駄がなく、経済的です。
セミナーや新商品の案内、アンケート、資料請求とオールマイ
ティーに活用でき、効果も安定しています。
製作コスト
フィードバック
返信、
効果測定
カラー印刷往復はがき
往復はがきは、ハガキの手軽さに、返信はがきによるレスポンス
の効果が狙えることが最大の特徴です。
視覚効果
インパクト
内
商品告知とアンケートを、ピンポイントで行えるため、コストパ
フォーマンスに優れています。
配付単価
案
地域・客層
絞り込み
2色印刷往復はがき
往復はがきは、ハガキの手軽さに、返信はがきによるレスポンス
の効果が狙えることが最大の特徴です。
製作にかかる
手間、
時間
品
カラー印刷片道はがき
2色印刷の片道はがきよりも、カラーになった分インパクトがあり、
写真等を使ってビジュアルに訴えることが可能となります。最近
はカラー印刷のコストが下がり、
2色印刷の片道はがきと差が縮
まってきていますので、頻繁に利用されるようになってきました。
製作コスト
商
最も手軽な印刷物です。はがきは、開封の手間がなく、速効性が
あります。郵送料や製作コストも安価です。新商品の告知、セミ
ナー告知、
新制度の告知など、
短時間に確実に情報を伝えたい時、
大変便利です。
地域・客層
絞り込み
イントロダクション
広告ツールの種類と特徴②
紙面の広さ
内容の豊富さ
29
イントロダクション
新聞折込チラシの分析①
新聞折込はどのようにして見られているか
商
80
品
70
72
60
案
50
内
40
日頃接触している媒体は、
やはりテレビの71%、
新聞の55%が上位ではありますが、
新聞折込広告
は堂々の3位の48%で、
4位以下の媒体を引き離
しています。新聞と新聞折込広告の差は7%で、
新聞と並んでよく見られている媒体という事が裏
付けられています。
日頃多く接触している媒体比較
54,4
47,5
32
30
15,5
10
12 11.5 11.5
8.5
8
2.5
インターネット広告
屋外広告
駅構内大型ポスター
ダイレクトメール
店頭の広告
車内広告
通販カタログ
雑誌
新聞折込広告
新聞
テレビ
広 告 ツ ー ル の
種 類 と 特 徴
新聞折込広告への接触
ラジオ
当 た る 広 告
印 刷 物 を つ く る
またグラフに記されてはいませんが関心のある
媒体比較として、テレビ36%、新聞16%、新聞
折込広告25%というデータが出ております。関
心度で言えば、新聞折込広告は、新聞をしのいで
いる事がわかります。
20,5
20
0
消 費者と新聞折込広告の距離
広告媒体の比較 - 接触 -
つまり新聞折込広告は消費者が日頃接触しており、
関心を高く持っている広告媒体だという事が言え
ます。
性 別・年令から見える傾向
日頃多く接触している媒体比較
日頃から新聞折込広告に多く接触しているのは、
男性よりも女性が多く、また関心も高く、信頼さ
れている事がわかりました。
新聞折込チラシの
分
析
女性・55∼64歳
女性・45∼54歳
女性・35∼44歳
女性・25∼34歳
女性・15∼24歳
女性・合計
男性・55∼64歳
男性・45∼54歳
男性・35∼44歳
男性・25∼34歳
男性・15∼24歳
男性・合計
また女性の中では、
35歳以上が新聞折込広告に
親しみを感じているようです。
男性の中では、
45歳∼54歳が新聞折込広告へ
の関心が高いようです。
0
10
20
30
40
50
60
70
80
周 年 記 念 を
販 促 に 活 か す
実 際の新聞広告の見られ方
新聞折込広告の見方
開 け た く な る
封 筒 D
D M
新聞折込広告に関心がある人のうち、
「全てのチラシ広告を
見る」熱心な人は12%、
「必要のある広告を見る」人は35%、
「ひととおりざっとみる」31% 、
「目についた広 告だけ見る」
14%と、結果としてほとんどのチラシに目を通している人が多
いと解釈されます。
女性は男性よりも「全ての広告を見る」割合が高いです。逆
に男 性 は、
「 必 要 の ある広 告だけ 見る」と「 ひととおりざっと
見る」人が多いようです。
30
ほとんど
見ない
8%
一通り
ざっと見る
31%
全ての
チラシを見る
12%
n=812
必要のある
チラシだけ見る
35%
目についた
チラシだけ見る
14%
http://www.newforce.co.jp/
イントロダクション
新聞折込チラシの分析②
何がお客様の足を店に運ばせるのか
新聞折込広告を見て店に行く決め手(複数回答)
案
69.8
見て店に出向く決め手のトップ3
46.1 45.7
39.9
40
32.4
30
21.1
20.4
17.9
13.1
10
12.6 12.6 12.0
10.7 9.5 9.0 8.8
6.2 5.8
2.2
新聞折込チラシの
分
析
タイトルコピー
店の規模
商品の機能説明
タイムサービス
商品の色形サイズ種類
割引券・クーポン券
店の案内図
物産展などのイベント
商品の写真イラスト
営業時間
店の知名度
駐車場の有無
ブランドメーカー
日替わりサービス
目玉商品
売出期間
割引率
店の所在地
価格
広 告 ツ ー ル の
種 類 と 特 徴
20
0
当 た る 広 告
印 刷 物 を つ く る
1位 価格
2位 店の所在地
3位 割引率
60
50
内
70
品
80
商
沢山の情報がある広告チラシの中でお客様の足を店に運ばせる決め手は何か?
これで広告の作り方・考え方が変わります。
◎ 多変量解析(コレスポンデンス分析)を行った結果、見て店に出向く決め手は4つに分類された。
周 年 記 念 を
販 促 に 活 か す
① お店の買物基本情報
店の所在地、駐車場の有無、店の案内、営業時間、店の知名度、店の規模
② お店のイベント情報
物産展などのイベント
③ 商品・販売の買物基本情報
価格、割引率、ブランド・メーカー、商品の写真、イラスト、商品の機能説明
④ 商品・販売のイベント情報
開 け た く な る
封
筒 D
M
目玉商品、売出し期間、日替わりサービス、タイムサービス、割引券・クーポン券
男性は全般的に買物基本情報が決め手となっているのに対し、女性は年代が上がるにつれて買物にプラス
アルファを求める傾向が見られる。
お店や商品、販売の買物基本情報はあらゆる年代に訴求し得るので、新聞折込広告に掲載する項目として
欠かすことはできない。
言い換えれば、他店との差別化をはかり、来店客を呼び込むためには、お店や商品・販売のイベント情報
が重要である。
TEL:
(0561)
38-5619
31
イントロダクション
新聞折込チラシの分析③
折り込む曜日は何曜日? あなたならどう読む?
商
毎日配達される新聞の折込チラシ。曜日により折込まれるチラシの特徴がみられます。
最適な曜日と枚数を見つけだすために、数千枚程度を何回かに分けてうち、サンプル調査を
実施することをお勧めします。(データ提供:中日豊明サービス)
● 業態別分析
品
● 折込曜日別分析
官公庁・組合団体 1%
構成比
求人 4%
案
教育・各種学校 3%
金融・保険関係 3%
月 9%
内
土 27%
水 9%
当 た る 広 告
印 刷 物 を つ く る
火 13%
木 15%
日 13%
金 14%
月 曜 日
9%
13%
火 曜 日
水 曜 日
9%
15%
木 曜 日
金 曜 日
14%
27%
土 曜 日
日 曜 日
13%
合 計 100%
不動産業
10%
流通業
53%
サービス業
26%
流
通
業
サ ー ビ ス 業
不
動
産
業
金融・保険関係
教育・各種学校
官公庁・組合団体
求
人
合
計
53%
26%
10%
3%
3%
1%
4%
100%
● 曜日別の特徴
広 告 ツ ー ル の
種 類 と 特 徴
月
火
【6】4%
【7】
8%
【5】10%
【3】
3%
水
【6】
【7】
1%
3%
木
【6】 【7】
1%
3%
【4】
1%
【3】
【5】
3% 【4】 6%
5%
【5】
6%
【4】
7%
【3】
6%
【1】31%
【4】7%
【2】25%
【3】2%
【1】
44%
【1】55%
【5】【6】【7】
2% 1% 1%
【2】
23%
【2】
38%
【1】
66%
【2】38%
新聞折込チラシの
分
析
金
【6】
【5】
【7】
【4】 1% 1% 1%
1%
土
【6】 【7】
【5】
【4】 1% 1% 1%
1%
日
【3】
14%
【7】
33%
【3】
27%
【1】
55%
【1】
59%
【2】
23%
周 年 記 念 を
販 促 に 活 か す
【2】
14%
【6】
3%
B1 0%
開 け た く な る
封 筒 D
D M
B3 30%
32
【2】
16%
使用色 別
B2 5%
B4 65%
【5】
7% 【3】
7%
【1】流通業
【2】サービス業
【3】不動産関係
【4】金融・保険
【5】教育関係
【6】官公庁・組合等
【7】求人
【4】
1%
● サイズ別構成比
紙サイズ 別
【1】
33%
B
B
B
B
合
1 0%
2 5%
3 30%
4 65%
計 100%
2色
7%
単色
13%
4色80%
80%
2 色
7%
単 色 13%
合 計 100%
4 色
http://www.newforce.co.jp/
イントロダクション
新聞折込チラシの分析④
折込広告活用Q&A
Q.何日くらい前に申し込みをすれば間に合いますか。
商
A.折込希望日の3∼4日前で間に合います。(一部地域およびお盆休みや年末年始など特殊なケースは、もう少し日数が
必要です)。ただし、配布希望エリアによっては日数が若干差が出ます。詳しくは、事前にお問い合わせください。
なお、折込広告物の印刷が完了している場合となります。
品
Q.折込希望日に折り込まれますか。
案
A.大丈夫です(新聞休刊日以外)。基本的にはいつでも可能です。(媒体広告のようにスペースが全部埋まってしまうと
いうものと違います)。一部、月曜日や祝日、休刊日明けに折り込みができない地域があります。折込広告物は、折込
希望日の2∼4日前には、折込広告会社が指定する物流センターに搬入してください。
内
Q.新聞社系の折込広告会社に依頼すると、折り込まれる新聞はやはり限られますか。
当 た る 広 告
印 刷 物 を つ く る
A.まったく限られません。折込広告を行っている新聞は全国に70紙ありますが、そのすべての新聞に折込広告を依頼で
きます。
Q.夕刊にも折り込みたいのですが可能でしょうか?
A.一部を除いて、基本的には折り込めません。その他、スポーツ紙、専門紙等も折込広告は扱っておりません。
Q.直接現地の折込広告会社にオーダーしたほうが割安ですか。
A.必ずしも割安とは言えません。(複数の現地会社への発注手配、確認、打ち合わせ、支払いなどの一連の事務手続きコ
ストが発生します)。 Q.折込広告の最小オーダーは、何部くらいからですか。
広 告 ツ ー ル の
種 類 と 特 徴
A.店舗の商圏規模が最小オーダーとなり、配布部数は各販売店の部数を加算したものです。(ただし、1販売店でもオー
ダーは可能ですが、通常は5,000∼1万部が一般的最小オーダーです)
Q.折込会社を選ぶポイントを教えて下さい。
A.媒体広告をはじめ、物流能力・クオリティー、全国レベルのマーケティング力など、折込広告に必要な各種能力をトー
タルで備えており、取引の信頼がおけるところが良いでしょう。
Q.折込広告の制作期間は何日ほどかかりますか。
A.不動産(仲介)の“本日の売り物物件情報”など簡易チラシは2∼3日でできます。レギュラーチラシは5∼7日程度
で制作できますが、大規模な折込広告は数カ月前から準備します。
新聞折込チラシの
分
析
Q.折込広告の制作費用と印刷費用はいくらくらいかかりますか。
A.内容、サイズ、色数、枚数等によって変動します。一例として、B4サイズ(紙質・上質紙55kg)片面カラー印刷と
した場合に、1万枚を例に取ると、制作費は約13万円程度です。
Q.返信はがき付きやアンケート用紙返送封筒付きの折込広告は受け付けますか。
A.返信のハガキ付きは可能です。封書の場合は刷り込んでいる場合は可能ですが、封書そのものは折り込みできません。
Q.サンプルや試供品をチラシに張りつけたら折り込めますか。
周 年 記 念 を
販 促 に 活 か す
A.できません。
Q.折込広告に必ず記載しなければならないことは、なんですか。
A.日本新聞協会制定の「新聞折込広告基準」をご覧になってください。
Q.一商圏であれば、最低何枚の折込告知でカバーできますか。
A.業種、規模、立地などにより設定商圏は様々ですが、1∼3万部程度が多くみられる配布枚数です。
Q.地域によって新聞各社に優位性があると思いますが、地域ごとに新聞社を変えたオーダーはできますか。
開 け た く な る
封
筒 D
M
A.可能です。
Q.折込広告の納品は、何日前に、どのようにしたらよいですか。
A.2∼4日前に指定の折込広告会社配送センターに通常、印刷会社より納品します。
Q.新聞社によって折込料金が違うのはなぜですか。
A.折込料金は新聞社が決めるのではなく、新聞販売店が独自に地域事情等の中で料金を決めているためで、また、価格規
制の時期がずれていることも価格差を生む原因になっています。
TEL:
(0561)
38-5619
33
イントロダクション
周年記念を販促に活かす①
商
品
もっとも成功する確率の高い販売促進イベント
案
周年記念は、
販売促進企画の中で、
もっとも成功に近道であると考えられます。
その理由は、
周年イベントは広く一般化し
内
ている上、
大義名分がはっきりしているので、
既得意顧客も取引きのない方も参加に抵抗がありません。
また、
社内のコンセン
サスもとれやすく、最長1年間という比較的長期間の期間設定ができますので、他のイベントのように、
タイミングを逃したり、
当 た る 広 告
印 刷 物 を つ く る
開催日が切迫し準備不足で見切り発車する危険性が少ないという特徴があります。
そこで、
十分に準備をし、
1年という期間をかけて、
マンネリ化した地域やお客さまとの関係を活性化させ、
キャンペーン対
象商品の売上をアップさせることで収益の向上を図り、
イベントの企画を通してリーダーシップを持った社員様を発掘し、
育む
といったいくつもの目的を達成することを目指した企画の立案が可能となります。
広 告 ツ ー ル の
種 類 と 特 徴
消費者も企業もうれしい!周年記念イベントのメリット
消費者の側の視点
イベントの大義名分がはっきりしているために、期待感が高い。
(ものを売り付けられる警戒心が少なく、参加しやすい。)
新聞折込チラシの
分
析
企業社員の側の視点
・テーマが明確なため、店内の意志統一がしやすく、全社、全支店の
一体感が出しやすい。
・最長1年間という期間設定が、会社側で出来るので、企画が遅れ気
味になっても、タイミングを逃すことが少ない。
周 年 記 念 を
販 促 に 活 か す
・イベントの企画など、通常業務以外の企画立案が必要になるので、
社内で販売促進企画ができる新たな人材を発掘・育成できる。
chance!
開 け た く な る
封 筒 D
D M
周年企画は、顧客基盤の拡大、収益の向上、社内の
活性化を同時に狙える貴重なチャンスを提供します。
34
http://www.newforce.co.jp/
イントロダクション
周年記念を販促に活かす ②
周年イベントのポイント
とても有効な周年イベントも、
準備段階の巧抽で結果は大きく変わってきます。企画立案のポイントをまとめてみました。
商
周年記念イベントのポイント
品
案
① 年間計画をしっかりたてる。
内
② チャネルごとの企画と支店全体企画を組み合わせて、
当 た る 広 告
印 刷 物 を つ く る
盛り上げる。
③ 統一ロゴを作成し、企画の一体感を演出する。
①年間計画をしっかりたてる。
広 告 ツ ー ル の
種 類 と 特 徴
・年間予算案
支店全体、チャネルごとに明確にして、企画を立てやすくします。
・年間イベント計画
3ヵ月以上前から、支店内外に告知し、総力を結集しやすくします。
・年間販促物作成計画
場当たり的な販促物の作成は、統一感が出ず逆効果です。
新聞折込チラシの
分
析
・年間広告宣伝計画
支店として、マーケットに伝えたいメッセージを明確にします。
(キャッチコピーの制作など)
②チャネルごとの企画と支店全体企画を組み合わせて、盛り上げる。
月
1
2
3
全 体
○○課
○○課
シール、手提げ袋発注
○○課
周 年 記 念 を
販 促 に 活 か す
イベント(講演会、資料請求等)、販促物作成の計画表の例
○○課
ポスター発注(担当横山)
新聞折込チラシ発注
キャンペーン開始 (3日新聞折込) 名刺
名刺
店頭ポスター掲示
4
5
株式講演会DM発送
株式講演会呼込み
株式講演会呼込み 株式講演会呼込み 株式講演会呼込み
7
8日(日)株式講演会
8
個人向け国債チラシ折込(15日) 個人向け国債セミナー 周 年 記 念 ロ ゴ 入 り 個 人 向 け 国 債 DM
9
開 け た く な る
封
筒 D
M
6
VIP講演会DM
VIP講演会(金融機関)
10
11
2日
(日) ボーナスキャンペーンDM発送
12
個人向け国債
ボーナスキャンペーンTEL外交(個人向け国債、投資信託)
TEL:
(0561)
38-5619
35
イントロダクション
周年記念を販促に活かす③
③統一ロゴを作成し、企画の一体感を演出する。
商
統一ロゴを使った販促物作成例
品
案
内
4.店頭ポスター
当 た る 広 告
印 刷 物 を つ く る
11.名札
1.名刺用シール
広 告 ツ ー ル の
種 類 と 特 徴
5.B全ポスター
3.ポケットティッシュ
新聞折込チラシの
分
析
6.携帯ストラップ
周 年 記 念 を
販 促 に 活 か す
2.新聞広告
8.卓上ポスター
10.封筒
開 け た く な る
封 筒 D
D M
7.往復ハガキ
9.新聞折込チラシ
36
http://www.newforce.co.jp/
イントロダクション
開けたくなる封筒 DM①
DMは開けてもらえないと始まらない。
「弥勒的なDM」とは何かという視点から、
「開けたくなる封筒」
についていくつかご提案させて頂きたいと思います。
商
お客様からみたDM
品
もらって嬉しいDM・・・
「メリットのあるもの(サンプル/情報など)」「見ていて楽しいもの」
もらって不快なDM・・・
「知らない所から来るもの」「同じもの」「興味のないもの」
案
内
DMとチラシの性格の違い
DMのメリット/デメリット
メリット
当 た る 広 告
印 刷 物 を つ く る
DM・・・受け取るお客様の情報がわかること。お客様1人からでも対応。
「あなただけに」
という特別感を与える。
(パーソナライズ)
チラシ・・・広範囲に撒けること。1枚当たりの単価が安い。
デメリット
情報量が多い。
コストが高い。
封筒で送るDMは、小冊子の同封も可能で、かなりたくさんの情報を送る
ことができます。定形外や冊子小包を利用すると、雑誌まで送る事も可
能です。
郵送料には多くの割引制度がありますが、他に比べるとか
なり割高です。また、印刷料や発送作業もプラスされます
ので、
料金に負けない反応をだせるプランが必要。
FAXDMやEメールDMと違い、カラーを使えますので、綺麗で目立つ内容
で紹介できます。実際の商品などのイメージが沸きやすく、販売につな
がります。
印刷や発送作業がありますので、早くても1∼2週間、通
常は2∼3週間位かかります。企画やリスト選びの準備期
間も含め、
1ヶ月以上前から用意する心構えが必要。
アイデア次第で開封率(実際に見てもらえる率)がアップ。
企画から発送まで時間がかかる。
広 告 ツ ー ル の
種 類 と 特 徴
カラー原稿が使えるので、視覚に訴えることができる。
封書の場合、開封率が低い。
封筒を利用した郵便DMの場合、開封してもらえないと効果がでませんが、 封書や圧着ハガキの場合、
中身を見てもらう率が低いので、
中身にサンプルやプレゼントなど、かさばるものを入れると開封率が高く 開封させるテクニックが必要になります。また、封筒の表
なります。
面に一番訴えたいコピーを入れる形でも有効。
新聞折込チラシの
分
析
DMのレスポンス
DMは「郵送したら終わり」というものではなく、顧客対象となる人からの「反応」が必要なものです。「展示会」や
「イベント」なら来場者の増加を、「商品案内」なら「購入数の増加」を狙うものです。ですから、DMには「DMを
行った結果の測定」をする仕組みが必要となります。
「イベント・展示会DMの効果測定」:入場券、プレゼント応募券の回収 等。
「商品案内の効果測定」:予約券、注文券、プレゼント券(料金受取人払いはがき・封筒、往復はがきでの郵送、等が望ましい)の封入、等。
効果的なDMの形態を考える
1)形態の決定のポイント
情報量大
カタログ
送付
DMの形態は内容により変化します。左のポジショニング表を参考にしながら最適な形
圧着封筒
態をお選び下さい。
圧着はがき
一般商品
高額商品
はがき
2)
「内容物のスタイル」の決定
開 け た く な る
封
筒 D
M
封筒
周 年 記 念 を
販 促 に 活 か す
DMの郵送は、その多くが「郵便扱い」になります。このため、「はがき」「圧着はがき」「封筒」と行った形態が主
流になりますが、どれを選ぶかは、「伝えたい内容量」によって決める必要があります。
一般に「内容量小」は「はがき」、「内容量中」は「圧着はがき」、「内容量大」なら「封筒」を使うのが普通です。
また、「伝えたい内容の質」によっても形態が変わります。内容の質の高いもの(高額商品や特別な対象向け商品など)
は「封筒」で、一般的な消費財や対象者の多いものは「はがき」で、という区分けもあることを覚えてください。
この他にも「封筒(定型郵便物)」扱いの圧着スタイルのものもあります。
企画・デザインのためには、制作物の大きさを決定する必要があります。「はがき」
「封筒」ともに、印刷できる面は「表面1/2+裏面全面」まで。宛名の表示面は1/2以
上必要で、地の色は「白色またはそれに準ずる淡色」が望ましいとされています。ま
た、私製の封筒やはがきでも「郵便番号記入枠」を刷り込むことが望ましいと思いま
す。返信用のはがきでは「カスタマーバーコード」をつけることも郵便物の迅速な作
情報量小
業の一助となります。
TEL:
(0561)
38-5619
37
イントロダクション
開けたくなる封筒 DM②
折り方の工夫でインパクトも情報量も自由自在!
当社では印刷したDMに様々な折り加工を承っております。
お気軽にご相談下さい。
(封入やラベル貼りも格安で承っております。)
商
品
案
内
当 た る 広 告
印 刷 物 を つ く る
巻三つ折
外四つ折
巻四つ折
外三つ折
片袖折
広 告 ツ ー ル の
種 類 と 特 徴
二つ折
観音折
カエル折
新聞折込チラシの
分
析
周 年 記 念 を
販 促 に 活 か す
クロス八頁折
開 け た く な る
封 筒 D
D M
MAP折
DM折
38
http://www.newforce.co.jp/
Fly UP