...

仕 様 書 - 日本郵政

by user

on
Category: Documents
135

views

Report

Comments

Transcript

仕 様 書 - 日本郵政
仕
様
書
1 件名
ユニフォームメンテナンスの委託
2 委託概要
郵便局等から送付されたユニフォームを再使用可能品と不可能品に選別後、クリーニン
グ(補修等含む。
)等を施し、日本郵便株式会社調達部計画担当(以下「主管担当」という。
)
が指示する場所に納入する。
3 検品数量等
(1) 検品数量
235,140着(予定)
(2) クリーニング等メンテナンス数量等
別紙1「クリーニング等メンテナンス数量等」のとおり
4 契約期間
平成27年2月1日(日)から平成28年3月31日(木)まで
なお、郵便局等からの受入れは、平成28年1月31日(日)までとする。
5 委託内容
(1) 検品
ア 照合確認等
郵便局等から、主管担当が指示する場所に使用済みユニフォーム及び「リユース対
象品送付書(リユース会社送付用)
(以下「送付書」という。
)
」を送付するので、送付
内容を照合すること。
なお、送付書に記載の数量と送付現品が相違する場合又は送付書がない場合は、当
該局に連絡し、送付書の再送等を依頼すること。
イ 送付品の分類等
(ア) 郵便局等から到着した現品を次のとおりに分類すること。
A リユース対象品(別紙2「リユース対象アイテム」で再使用可のもの)
B 処分対象品(再使用不可のもの又は別紙2「リユース対象アイテム」以外のも
の)
C 明らかに新品と思われるもの
D 明らかにリユース未使用品と思われるもの(メンテナンス済みである未使用品)
(イ) 再使用不可とする基準は、別紙3「リユース対象外分類基準表」のとおりとする
が、詳細な基準については、契約締結後に双方協議の上決定するものとする。
(2) クリーニング等メンテナンス
ア リユース対象品については、品目ごとに別紙4「リユース品名及びクリーニング方
法等一覧」で指定する方法により、軽微な補修を施した上でクリーニング(洗濯・ア
-1-
イロンがけ)を行うこと。
なお、軽微な補修とは、ボタンの縫いつけ、ほつれの補修、軽度なシミ抜き、縫い
つけ部材(マジックテープ、ワッペン、片布等)のほつれ補修を指し、片布の氏名欄
に氏名等が記載されている場合は、白く塗りつぶすか又は容易に がれないシール等
を貼る等して、再度氏名が上書きできるようにすること。
イ レインジャケット・同スラックス、防寒ジャケット・同スラックス、ウィンドブレ
ーカーについては、撥水加工を施すこと。
ウ ズックぐつSについては、防臭・殺菌加工を施し、中敷を入れ替えること。
エ マタニティウェアについては、郵便局から受け入れたもののうち、ワッペンが「J
P NETWORK 郵便局」となっているものは、次に示す「JP POST 郵
便局」と記載されたワッペンに貼り替えること。
なお、ワッペンは、白地に赤(指定色)とし、契約者の負担で用意すること。
オ クリーニング等メンテナンスが終了したユニフォームは、別紙5「包装及び梱包仕
様」のとおり梱包等行うこと。
(3) 新品ユニフォームの受入れ
主管担当が別途通知する業者から納入されるユニフォームを受け入れること。
6 検品数量等の報告
毎月の末日(その日が営業日(この仕様書において「営業日」は、行政機関の休日に関
する法律に定める行政機関の休日以外の日とする。)でない場合は、その前日)までに、前
月末日までの検品数量(郵便局等からの送付数量)を上記5(1)イ(ア)の分類・品名・サイ
ズ別に取りまとめ、主管担当に提出すること。
なお、平成28年2月取りまとめ(平成28年1月検品分)をもって報告は終了とする。
ただし、送付数が多い場合は、報告期限は双方協議の上決定するものとする。また、送付
元郵便局・品名・サイズ別の到着数量一覧を作成し、主管担当に提出すること。
7 ユニフォームの納入等
(1) ユニフォームの納入及び処分対象品の引渡し
上記6の報告に基づき、原則として当該報告を受けた日の翌月の末日(その日が営業
日でない場合は、その前日)までに主管担当から指示書により指示する。また、最終納
入日及び最終引渡日は、平成28年3月31日(木)より後の日にはしないものとする。
なお、納入及び引渡し指示については、1か月に各1回程度とする。
(2) ユニフォーム及び処分対象品の保管
上記(1)において、主管担当が指示を行わなかった場合、主管担当が別に指示を行うま
で契約者において厳重に保管すること。
8 納入場所等
(1) 納入場所
ア 東日本物流センター
-2-
〒303-8792 茨城県常総市内守谷町きぬの里3丁目38番1
(TEL:0297-27-4852)
イ 西日本物流センター
〒651-1392 神戸市北区鹿の子台南町5丁目2
(TEL:078-953-2270)
ウ 主管担当が指示する全国の郵便局等
(2) 納入方法等
ア 納入方法は、別紙6「物流センターへの納入手順(ロジ物品)」のとおり
イ 納入場所には、納入確認用として納品書を提出し受領印を受けること。
(3) その他
ア 物流センター納入の際に、物流センターに送付されたリユース対象の着用済みユニ
フォームがある場合は、引き取ること。
イ 上記(1)ウへの納入に係る運賃は実費払いとする。
9 保管及び管理
(1) 郵便局等から到着したユニフォームについては、リユース対象品、処分対象品等の別
にかかわらず善良な管理者の注意義務をもって保管をすること。
(2) 保管及び管理に当たっては、管理責任者を指定し、外部流出及び亡失等がないように
監督すること。また、契約締結後速やかに保管場所及び管理責任者を主管担当に報告(様
式適宜)すること。
10 監督
検品及びクリーニング状況等の確認のため、工場等への実地検査を行う場合があるので、
対応すること。確認後、クリーニングの不備等が発見された場合は、再処理等を行うこと。
11 業務の再委託
(1) 本件業務全部の再委託は禁止する。本件業務の一部を第三者に再委託する場合は、再
委託業務の内容、再委託先の担当者氏名その他再委託に係る契約の概要について、書面
で日本郵便株式会社に通知し、日本郵便株式会社の書面による承諾を事前に得なければ
ならない。
なお、本件業務の再々委託は、全部又は一部を問わず禁止する。
(2) 受託者は、本件業務の一部を第三者に再委託する場合は、日本郵便株式会社と受託者
との契約条項を遵守できることを再委託の条件として示し、同条件を遵守する義務を課
す旨の契約(守秘義務については、日本郵便株式会社と受託者との間の守秘義務と同等
の守秘義務契約)を再受託者と締結しなければならない。また、受託者は、再受託者に
対しては、再委託業務に必要な情報に限り開示することができるものとし、再受託者に
開示した情報については、再受託者に対し、再委託された目的以外に使用し、又は受託
者及び再受託者以外の第三者に開示し、若しくは漏えいしてはならない義務を課さなけ
ればならない。
(3) 受託者は、下請代金支払遅延等防止法を遵守し、下請業者に対する優越的地位の濫用
を防止すること。
-3-
12 情報管理体制等に関する報告
受託者がこの契約で扱う情報には、日本郵便株式会社の業務に関する情報が含まれてい
ることから、日本郵便株式会社は、受託者が適切な情報管理体制の整備を行っていること
に関する報告を受託者に求めることができる。
13 その他
(1) この作業に関する一切の資材等は、受託者の負担とする。
(2) 本件業務の遂行に当たっては、主管担当と密に連絡を取り、遺漏のないように取り運
ぶこと。
なお、詳細については、主管担当(℡03-3504-4529)の指示によること。また、この
仕様書に記載されていない事項がある場合又はこの仕様書の記載事項について疑義が生
じた場合は、随時、主管担当と協議し、解決すること。この場合、受託者は、当該協議
に関する議事録を作成し、主管担当の確認を受けること。
(3) 業務従事者に対する作業の指示、労務管理、安全衛生管理等に関する指揮命令は、す
べて受託者の責任において行うものとする。
(4) 作業完了届等の履行を確認する書類は、本件履行に伴い、履行完了日の翌日から起算
して3営業日までに主管担当へ提出すること。
-4-
別紙1
クリーニング等メンテナンス数量等
単位:着
品名コード
30410
30420
30440
30450
30470
31110
31510
31530
31540
33110
33130
33140
33150
33250
33510
33530
33540
40340
40410
40420
40430
40440
40450
40460
40470
40610
40720
40810
40820
40830
40840
40850
40860
40870
品名
レインジャケット
レインスラックス
防寒ジャケット
防寒スラックス
ウィンドブレーカー
男子ジャケット
ワイシャツ
盛夏シャツ(長そで)
盛夏シャツ(ニットタイプ)
女子ジャケット
スカート
マタニティーウェア
ベスト
ベストS
ブラウス
盛夏ブラウス(長そで)
オーバーブラウス(ピンク)
事務用エプロン
レインジャケット
レインスラックス
レインフード
防寒ジャケット
防寒スラックス
防寒フード
ウィンドブレーカー
キャップ
ズックぐつS
外務ブルゾン
外務スラックスS
ポロシャツ(半そで)
ポロシャツ(長そで)
作業ブルゾン
作業スラックス
外務スラックスW
クリーニング等
メンテナンス数量
(予定)
40
90
40
70
20
190
180
160
200
280
410
420
280
30
330
20
110
620
5,720
5,030
100
8,960
7,980
1,850
2,260
3,520
7,010
11,010
17,210
7,980
10,180
620
720
14,540
内訳(予定)
平成27年2月 平成27年3月 平成27年4月 平成27年5月 平成27年6月 平成27年7月 平成27年8月 平成27年9月 平成27年10月 平成27年11月 平成27年12月 平成28年1月 平成28年2月 平成28年3月
5
10
5
5
5
15
15
15
15
20
30
30
20
5
25
5
10
35
295
260
5
460
410
95
115
180
360
565
880
410
520
35
40
745
5
10
5
5
5
15
15
15
15
20
30
30
20
5
25
5
10
35
295
260
5
460
410
95
115
180
360
565
880
410
520
35
40
745
2
5
2
5
0
13
12
10
14
20
29
30
20
1
23
0
7
45
425
375
7
670
590
135
165
260
520
820
1,280
595
760
45
50
1,085
3
5
3
5
1
13
13
11
14
20
29
30
20
2
23
1
8
45
425
375
7
670
590
135
165
260
520
820
1,280
595
760
45
50
1,085
-5-
2
6
2
5
0
13
12
10
14
20
29
30
20
1
23
0
7
45
425
375
7
670
590
135
165
260
520
820
1,280
595
760
45
50
1,085
3
6
3
5
1
13
13
11
14
20
29
30
20
2
23
1
8
45
425
375
7
670
590
135
165
260
520
820
1,280
595
760
45
50
1,085
2
6
2
5
1
13
12
11
14
20
29
30
20
1
23
1
7
45
425
375
7
670
590
135
165
260
520
820
1,280
595
760
45
50
1,085
3
6
3
5
1
14
13
11
14
20
29
30
20
2
24
1
8
45
425
375
7
670
590
135
165
260
520
820
1,280
595
760
45
50
1,085
2
6
2
5
1
13
12
11
14
20
29
30
20
1
23
1
7
45
425
375
7
670
590
135
165
260
520
820
1,280
595
760
45
50
1,085
3
6
3
5
1
14
13
11
14
20
29
30
20
2
24
1
8
45
425
375
7
670
630
135
165
260
520
820
1,280
595
760
45
50
1,085
2
6
2
5
1
13
12
11
14
20
29
30
20
2
23
1
7
55
455
385
13
670
630
175
215
300
570
860
1,370
615
780
55
90
1,115
3
6
3
5
1
14
13
11
15
20
30
30
20
2
24
1
8
45
425
375
7
670
590
135
165
260
520
820
1,280
595
760
45
50
1,085
2
6
2
5
1
13
12
11
14
20
29
30
20
2
23
1
7
45
425
375
7
670
590
135
165
260
520
820
1,280
595
760
45
50
1,085
3
6
3
5
1
14
13
11
15
20
30
30
20
2
24
1
8
45
425
375
7
670
590
135
165
260
520
820
1,280
595
760
45
50
1,085
別紙2
リユース対象アイテム
品名コード
品
名
品名コード
品
名
30410
レインジャケット
40340
事務用エプロン
30420
レインスラックス
40410
レインジャケット
30440
防寒ジャケット
40420
レインスラックス
30450
防寒スラックス
40430
レインフード
30470
ウィンドブレーカー
40440
防寒ジャケット
31110
男子ジャケット
40450
防寒スラックス
31510
ワイシャツ
40460
防寒フード
31530
盛夏シャツ(長そで)
40470
ウィンドブレーカー
31530
盛夏シャツ(ニットタイプ)
40610
キャップ
33110
女子ジャケット
40720
ズックぐつS
33130
スカート
40810
外務ブルゾン
33140
マタニティウェア
40820
外務スラックスS
33150
ベスト
40830
ポロシャツ(半そで)
33250
ベストS
40840
ポロシャツ(長そで)
33510
ブラウス
40850
作業ブルゾン
33530
盛夏ブラウス(長そで)
40860
作業スラックス
33540
オーバーブラウス(ピンク)
40870
外務スラックスW
* 品名コードが「3」から始まるシャツ類については、数日しか着用していないと想定
されるものを対象とする。
【片布の見方】
ここが「キ」又は「ユ」であるもののみ対象
※1
品名
※2
号型
※3
契約者名
-6-
別紙3
リユース対象外分類基準表
次に該当するものは、別紙2「リユース対象アイテム」の対象であっても、リユース対
象外とする。
【品名コードが3から始まるユニフォーム(例:30410 レインジャケットの基準)】
① 緑色(郵政省・郵政事業庁ユニフォーム)及びブルー(郵政公社ユニフォーム)の
旧ユニフォーム
② 個別調製品
③ 着用者が自己で寸法直しを行っているもの
④ 補修・クリーニングをしても使用に耐えないと判断できるもの
⑤ 変色(退色)しているもの
⑥ ファスナー部分が損傷しているもの(面ファスナーを含む。)
⑦ 号型の表示部分がないもの
⑧ 襟・そで口が擦り切れているもの
⑨ ロゴ等のワッペン・織りネーム・片布がないもの
⑩ 防水機能が著しく低下しており、撥水加工を施しても防寒・レインとしての機能が
保てないもの
⑪ オレンジ色の配色、ワッペン、織りネームが施されたユニフォーム(マタニティー
ウェアを除く。
)
【品名コードが4から始まるユニフォーム(例:40810 外務ブルゾンの基準)】
① 緑色(郵政省・郵政事業庁ユニフォーム)、ブルー(郵政公社ユニフォーム)の旧
ユニフォーム及びえんじ色(JPEXから承継されたユニフォーム)のユニフォーム
② 個別調製品
③ 着用者が自己で寸法直しを行っているもの(外務スラックスW、外務スラックスS
及び作業スラックスを除く。
)
④ 補修・クリーニングをしても使用に耐えないと判断できるもの
⑤ 変色(退色)しているもの
⑥ ファスナー部分が損傷しているもの(面ファスナーを含む。)
⑦ 号型の表示部分がないもの
⑧ 襟・そで口が擦り切れているもの
⑨ ロゴ等のワッペン・織りネーム・片布がないもの
⑩ 防水機能が著しく低下しており、撥水加工を施しても防寒・レインとしての機能が
保てないもの
⑪ 外務スラックスW、外務スラックスS及び作業スラックスのうち、裾が上がってい
るもので、一般的な体型の股下の長さを満たさないもの
-7-
別紙4
リユース品名及びクリーニング方法等一覧
品名コード
品
名
クリーニング方法
30411
レインジャケットR
水洗いした上で撥水加工
30421
レインスラックスR
〃
30441
防寒ジャケットR
〃
30451
防寒スラックスR
〃
30471
ウィンドブレーカーR
〃
31111
男子ジャケットR
31511
ワイシャツR
〃
31531
盛夏シャツ(長そで)R
〃
31541
盛夏シャツ(ニットタイプ)R
〃
33111
女子ジャケットR
〃
33131
スカートR
〃
33141
マタニティウェアR
〃
33151
ベストR
〃
33251
ベストSR
〃
33511
ブラウスR
〃
33531
盛夏ブラウス(長そで)R
〃
33541
オーバーブラウス(ピンク)R
〃
40341
事務用エプロンR
〃
40411
レインジャケットR
水洗いした上で撥水加工
40421
レインスラックスR
〃
40431
レインフードR
〃
40441
防寒ジャケットR
〃
40451
防寒スラックスR
〃
40461
防寒フードR
〃
40471
ウィンドブレーカーR
〃
40611
キャップR
40721
ズックぐつSR
洗浄の上、防臭・殺菌加工
40811
外務ブルゾンR
水 洗 い
40821
外務スラックスSR
〃
40831
ポロシャツ(半そで)R
〃
40841
ポロシャツ(長そで)R
〃
40851
作業ブルゾンR
〃
40861
作業スラックスR
〃
40871
外務スラックスWR
水 洗 い
水 洗 い
※ 新品ユニフォームとリユース品は品名コードが異なるので、留意すること。
-8-
別紙5
包装及び梱包仕様
1 ポリ袋の材質及びサイズ
下記2の個装形態での封入が可能な適宜のサイズ及び材質のものとする。ただし、品名コ
ードが3から始まるユニフォームについては、オレンジ透明のポリ袋とし、品名コードが4
から始まるユニフォームについては、青色透明のポリ袋とし、事前に主管担当の承認を得る
こと。
2 個装形態
(1) フード類
中央部分で二つ折りすること。
(2) ポロシャツ類及び事務用エプロン
折りたたむこと。
(3) シャツ類及びブラウス類
別添1「シャツ類等梱包仕様」のとおり
(4) スラックス類
横に三つ折りすること。
(5) ズックぐつS
個装箱なし。仕切りなどを用い適宜の段ボールに入れること。
(6) レインジャケット、防寒ジャケット及びウインドブレーカー
両そでを後ろに折り、前身ごろが外側になるように二つ折りすること。
(7) ベスト
前身ごろが内側になるように二つ折りすること。
(8) スカート
二つ折りすること。
(9) 上記以外の上衣
両そでを前に折り、前身ごろが内側になるように二つ折りすること。
3 包装形態
1着ごとにポリ袋に入れ、さらに規定数量ごとに号型別に段ボール箱(別添2「段ボール
箱仕様」参照)に入れることとし、外部の接合部は、ガムテープで止めること。
なお、ポリ袋の外側の見やすい箇所に個装用ラベル(別添3「個装用ラベル」参照)を貼
付又はポリ袋の中に個装用ラベルと同様の内容紙を表面の見やすい箇所に入れること。
-9-
別添1
シャツ類等梱包仕様
1 シャツ類及びブラウス類は、えりにあてボール、背に台紙(以下の台紙・ポリ袋規格表を
参照)を入れて折りたたみ、左右を身ごろ止めで止めること。
2 端数については、適宜のダンボール箱に入れること。
台紙・ポリ袋規格表
品 名
台紙規格
【シャツ類】
ワイシャツ
盛夏シャツ(長そで)
L判 23.5kg 以上
盛夏シャツ(ニットタイプ)
寸法
320mm × 225mm
【ブラウス類】
(許容差 ±10mm)
ブラウス
盛夏ブラウス(長そで)
オーバーブラウス(ピンク)
ポリ袋規格
厚さ 0.03 ㎜以上
寸法
450mm × 250mm
(許容差 ±10mm)
オレンジ透明
台紙図(概要図)
約 320mm
約 225mm
-10-
別添2
段ボール箱仕様
1 使用材料
両面段ボール又は複両面段ボール2種以上
2 外観
(1) 長い方の両側面に外箱用ラベル(別添4「外箱用ラベル」参照)を貼付すること。ただ
し、外箱用ラベルの位置は段ボール箱底面から40mm以上とすること。
(2) 外箱の上部の見やすい位置(図参照)に、5cm程度の赤色のテープ又は紙等を巻くこと。
(3) 上下段の仕切紙は、同等のダンボール紙を使用すること。
3 寸法及び納入数
(1) 品名コードが3から始まるユニフォーム
品名コード
品
名
1箱当たりの
(単位:mm、許容差:±1.0) 納入数(着)
寸法(L×W×H)
30410
レインジャケット
600×420×450
30
30420
レインスラックス
600×420×400
40
30440
防寒ジャケット
600×420×350
10
30450
防寒スラックス
660×420×450
20
30470
ウインドブレーカー
600×420×350
40
31110
男子ジャケット
600×420×300
20
33110
女子ジャケット
600×420×350
30
33150
ベスト
460×420×300
40
-11-
品名コード
品
名
寸法(L×W×H)
1箱当たりの
(単位:mm、許容差:±1.0) 納入数(着)
33250
ベストS
460×420×300
40
33130
スカート
460×420×300
30
31530
盛夏シャツ(長そで)
500×370×450
40
31540
盛夏シャツ(ニットタイプ)
500×370×450
40
31510
ワイシャツ
370×330×450
20
33540
オーバーブラウス(ピンク)
500×370×450
40
33530
盛夏ブラウス(長そで)
500×370×450
40
33510
ブラウス
500×370×450
40
33140
マタニティウェア
460×420×350
20
寸法(L×W×H)
1箱当たりの
(2) 品名コードが4から始まるユニフォーム
品名コード
品
名
(単位:mm、許容差:±1.0)納入数(着)
40410
レインジャケット
600×420×450
30
40420
レインスラックス
600×420×400
40
40430
レインフード
600×420×350
120
40440
防寒ジャケット
600×420×350
10
40450
防寒スラックス
660×420×450
20
40460
防寒フード
600×420×350
120
40470
ウインドブレーカー
600×420×250
40
40810
外務ブルゾン
600×420×300
20
40820
外務スラックスS
460×420×350
30
40870
外務スラックスW
460×420×450
30
40830
ポロシャツ(半そで)
490×370×445
30
40840
ポロシャツ(長そで)
490×370×445
30
40810
事務用エプロン
370×445×330
50
40610
キャップ
600×450×200
50
40850
作業ブルゾン
450×400×350
20
40860
作業スラックス
460×420×350
30
40720
ズックぐつS
−
10
※1 端数については、適宜の段ボール箱に入れること。
※2 上下の仕切紙は、同等の段ボール紙を使用すること。
-12-
別添3
個装用ラベル
1 規格
・材
質
印刷用粘着紙又はPPC用紙
・サ イ ズ
75mm × 118mm (許容差 ±1.0mm)
・印
黒1色
刷
・色
白地
※事前に主管担当の承認を得ること。
2 表示内容及び寸法
契 約 者
(注)男子ジャケット、男子スラックス類、盛夏シャツ(長そで)及びワイシャツについては、
号型の欄に括弧でくくり市販品表記を印刷すること。
なお、納入年度の表示については、手書きでも差し支えないものとする。
また、内容紙の色は、品名コードが3から始まるユニフォームについては「白」とし、
品名コードが4から始まるユニフォームについては「ピンク」とし、事前に主管担当の承
認を得ること。
シャツ類及びブラウス類には、余白に次の内容を入れること。
-13-
別添4
外箱用ラベル
1 規格
・材
質
印刷用粘着紙等
・サ イ ズ
75mm × 118mm (許容差 ±1.0mm)
・印
黒1色
刷
2 表示内容及び寸法
契約者
(注) 男子ジャケットについては、市販品表記も印刷すること。
外箱用ラベルに記載する品名及び品名コード等は、未使用品は別紙2「リユース対象
アイテム」に示すものとし、リユース品は別紙4「リユース品名及びクリーニング方法
等一覧」に示すものとする。
なお、納入年度の表示については、手書きでも差し支えないものとする。
また、バーコードについては、事前に見本を提出し、主管担当の承認を得ること。
-14-
バーコード仕様
1 バーコードリーダ-の読み取り範囲
項
目
最
小
最
高 さ
10mm以上
制限なし
幅
21mm以上
70mm以下
走査線
2 バーコード規格
(1) シ ン ボ ル
(2) け た 数
(3) 構成及び寸法
(4) 余 白 部 分
大
備
考
1桁 0.15mm以上 14桁と左右マージンで 左 右 マ ー シ ゙ ン 各
70mm以下(スタート、ストッ 2.54mm以上必要
プを含む。)
白黒バーコード Interleaved Two of Five
全14桁 (スタートコード及びストップコードを除く。)
別図「バーコード構成」による。
クワイエットゾーン(バーコード両端の余白部分)は5.080mm以上と
する。
(5) 印刷
ア 一般的留意事項
(ア) ボイド及びスポットは、下記イで定める反射率及びPCS値を満たすこと。
(イ) 印刷層における段差は、JIS−X−0502によること。
イ 光学的特性(PCS値)
白バー及びクワイエットゾーンの反射率に対する黒バーのPCS値は0.45以上とする。
PCS値=RL−RD/RL
RL:白バー及びクワイエットゾーンの反射率(%)
RD:黒バーの反射率(%)
3 反射率の測定条件
JIS−X−0502又はそれに準ずること。
-15-
バーコード構成
キャラクタ
コード バーコード表示例(2 桁)
ST
00
1
10001
3
例データ
キャラクタ
コード バーコード表示例(2 桁)
例データ
SP
10
11
2
01001
22
11000
33
4
00101
44
5
10100
55
6
01100
66
7
00011
77
8
10010
88
9
01010
99
0
00110
00
バーコード構成例
(数字96の例)
L
9
N N
W
0
1
W
N
W
0
W
N N N
1
0
H
0
1
1
0
6
記号 L:一対のキャラクタ寸法
N:細エレメント幅
W:太エレメント幅
0 H:バーの高さ
S:スタートコード
E:エンドコード
バーコードけた構成と寸法
H
S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 E (けた番号)
寸法(単位:㎜) L: 8.148
N: 0.508
W: 1.270
H:15.900以上
S: 2.032
L
S
E
E: 2.286
-16-
コ ー ド 仕 様
1 全桁数
14 桁
2 数値構成
(1) 物品種別コード(1∼2桁)
物
ユ
品
ニ
フ
種
ォ
ー
別
コード
ム
0 0
(2) 品名コード(3∼7桁)
未使用品は別紙2「リユース対象アイテム」に示すものとし、リユース品は別
紙4「リユース品及びクリーニング方法等一覧」に示すものとする。
(3) 交付区分コード(8∼9桁)
交
全
付
区
分
コ ー ド
国
0 0
(4) 版数管理コード(10∼11桁)
同一の品名コードにおける内容の改訂等を管理するコード。
初期値を「01」とし、改訂の都度昇順により付与する。
(5) 号型管理コード(12∼13桁)
ユニフオームにおける号型を管理するコード。
(6) チェックデジット(14桁)
1∼13けたの数値を以下により計算した値とする。
奇数 (1、3、5、7、9、11、13) 桁の数値×3
+
偶数 (2、4、6、8、10、12) 桁の数値×1
※※※の下1桁の数
↓
10−※
なお、下1桁の数が 「0」 の場合は 0 とする。
-17-
別紙6
物流センターへの納入手順(ロジ物品)
1
納入に際しては、納入前の品質確認後直ちに物流センターと物品納入予告書に記載している事項全
てについて調整を行い、物流センターの指定する日時・場所に納入すること。
上記1で調整した物品納入予告書は、納入日の1週間前までに物流センターに必ず到着するよう提
出すること。
2
3
物流センターへの物品納入時においては、物流センター作業員からの指示に従い、パレット等に物
品を積み付けること。
4
積付けが安定しない物品については、ラッピングするなどパレット自動倉庫等への入庫及び保管に
支障がないよう対処すること。
5
物流センター作業員から自動倉庫等への入庫及び保管に支障がないことの確認を受けること。
なお、積付けの原因により自動倉庫等への入庫及び保管ができない場合は、積付けをやり直し、再
度物流センター作業員の確認を受けること。
6 物流センターでは物流センター専用パレットの事前貸出しは原則として行わないが、真にやむを得
ない事情により物流センターと調整の上で事前に物流センター専用パレットの貸出しを受けた場合は、
物流センター作業員からの指示に従い、
物流センター専用パレットに物品を積み付けて納入すること。
なお、その場合も上記4及び5によること。
参考(物流センター専用パレットのサイズ等)
パレット寸法
1,100mm(縦)×1,100mm(横)
積付け荷姿
1,000mm(縦)×1,000mm(横)×1,400mm(高)
※ パレット外周寸法から50mm 内側に、また、高さは1,400mm 以内に積み付けること。
7
物流センター構内でトラックを駐車する際は、必ずエンジンを切り、輪止めをすること。
8
物品納入に際しフォークリフトを使用する場合は、物流センター受付において必ずフォークリフト
運転講習修了証の提示を行うこと。
なお、フォークリフトの使用に当たっては、必ずヘルメット・安全靴を着用すること。
また、何らかの理由によりフォークリフト、物流センター内備品、納入品等を損傷させた場合は、
全額納入業者負担で弁償のこととする。
9
物流センターの入荷受付開始及び入荷受付終了時刻は、次のとおり(時間厳守)
また、納入完了は、入荷受付終了時間から原則として1時間以内とする。
東日本物流センター 8:15∼15:00
西日本物流センター 8:30∼15:00(開門時間は7:30)
※ 物流センターの周辺地域は、駐車禁止区域のため、夜間・早朝における物流センター及び近隣
での待機駐車は絶対に行わないこと。
(トラック等のドライバーに待機駐車は厳禁の旨、必ず周知すること。)
-18-
-19-
N
-20-
Fly UP