...

資料ダウンロード - 横浜市立市民病院

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

資料ダウンロード - 横浜市立市民病院
◆もくじ◆
※ のプログラムは、どれかひとつしか参加できません
プログラムのご紹介
1 病気を治す手助けをします。薬局のお仕事体験
薬剤部
1
2 ~胃の中をのぞく方法を体験しよう。
消化器内科
3
3 血液の「なり」は小さいけど、ないと困るんです。
血液内科
5
4 ストレスとうまくつき合う方法、教えます。
神経精神科
7
5 次世代へのかけはし~妊婦体験・だっこ体験~
産婦人科
9
6 呼吸とは?~肺呼吸のしくみと役割について
呼吸器外科
11
7 知ってトクする!生活習慣病のはなし。
糖尿病リウマチ内科
栄養部
13
8 骨折したときは…ギプスを巻いてみよう
整形外科
15
9 血液透析ってなぁーに?あなたの知らない腎臓の世界
腎臓内科
臨床工学部
17
外科チーム
19
11 救命処置を体験しよう。
救急総合診療科
21
12 性感染症について学ぼう!
感染症内科
23
13 看護師の仕事、見て聞いて体験してみよう!
看護部
25
14 来て見て洗って!検査deスタンプラリー
検査部
27
15 正しい歯みがきを教えます!
歯科口腔外科
29
16 皮膚(ひふ)は体を守っています~病原体を見てみよう。
皮膚科
31
17 顕微鏡を使った手術とは?
形成外科
33
18 ドキドキ体験!
心臓血管センター
35
19 放射線はみんなの役に立ってるんです!
画像診断部
37
20 死ぬほど痛い尿管結石(にょうかんけっせき)!
泌尿器科
39
胃の中はこうなっています。
手術はメスだけではないんです。
10 腹腔鏡手術(ふくくうきょうしゅじゅつ)」とは?
人が倒れました!あなたならどうする?
あなたのお口の中は、健康ですか?
細い血管もこうすればつなげられます!
職種紹介
医師/歯科医師
41
看護師/薬剤師
42
診療放射線技師/臨床検査技師
43
臨床工学技士/栄養士・管理栄養士
44
臨床心理士/歯科衛生士
45
医療ソーシャルワーカー/医師事務補助
46
作業療法士/理学療法士
47
言語聴覚士/視能訓練士
48
びょうき
1
なお
てだす
やっきょく
しごと
たいけん
病気を治す手助けをします。薬局のお仕事体験
こうか
びょうき
なお
おくすりはどんな効果で病気を治してくれるの?
の
かた
いみ
おくすりの飲み方にはどんな意味があるの?
じゅんび
おくすりってどうやって準備されているの?
やくざいし
しごと
そして、薬剤師はどんな仕事をしているの?
ぎもん
きょうみ
やくざいぶ
あし
はこ
そんな疑問や興味があれば薬剤部にぜひ足を運んでください!
たいけん
こなぐすり
いっぽうか
ざい
なんこうこんごう
しゅるい
体験として、・粉薬・1包化・シロップ剤・軟膏混合の4種類から
ちょうざい
じっさい
おも
2つほど調剤を実際にしてもらおうと思います。
粉薬
しょほう
りょう
処方せんのおくすりの量を
けいさん
おも
はか
計算してから重さを量り、
きかい
もち
機械を用いて1つずつ
ほうそう
包装してもらいます!
計算あり!
1包化
すうしゅるい
つぶ
くすり
数種類の粒のお薬を
きかい
つか
ひと
機械を使って1つに
まとめてもらいます!
つく
くすり
作ったなかにちゃんと薬が
はい
かくにん
入っているか確認もします!
1
薬剤部
シロップ剤
きぐ
2つのシロップを器具を
つか
はか
と
ま
みず
くわ
使って量り取り混ぜます。
さいご
最後に水を加えて
りょう
ちょうせい
量の調整もしてもらいます!
計算あり!
軟膏混合
なんこう
おも
はか
2つの軟膏の重さを量り
なんこうばん
うえ
なんこう
軟膏板の上で2つの軟膏を
ま
あ
よく混ぜ合わせてもらいます。
さいご
ようき
最後に容器にきれいに
つめてもらいます!
ちょうざいたいけん
じっさい
はたら
やくざいし
調剤体験だけでなく、実際に働いている薬剤師に
き
しつもん
かいせつ よてい
いろんなことを聞ける質問コーナーも開設予定です☆
き
き
ちょっと気になるけど聞けなかったことや、
しんろ
そうだん
なや
きかい
はなし
き
くだ
進路の相談・悩みなどこの機会にぜひお話に来て下さい!
2
い
なか
胃の中はこうなっています。
2
い
なか
ほうほう
たいけん
~胃の中をのぞく方法を体験しよう
しょうか
たべもの
た
なか
ふく
消化 とは、食物 を食べたとき、その中 に含 まれて
えいよう
たいない
きゅうしゅう
ぶんかい
じょうたい
いる栄養 を体内 に 吸 収 できる 状 態 にまで分解
からだ
そと
することです。そして、いらないものを 体 の外へ
しょうか
だ
出すのも消化 です。
しょうか
おこな
ぞうき
消化 を 行 う臓器は、
しょうかき
「消化器」といいます。
くち
しょくどう
い
つまり
ちくわに
にている…
じゅうにしちょう
口~ 食 道 ~胃~十二指腸
しょうちょう
だいちょう
こうもん
~ 小 腸 ~ 大 腸 ~肛門と
よ
な
か
呼び名は変わりますが、
いっぽん
くだ
一本の管になっています。
しょうかかん
これを「消化管」と呼び、
ふぞく
これに付属している
きかん
だ え き せん
かんぞう
器官(唾液 腺 、肝臓 、
たんのう
すいぞう
胆嚢 、膵臓 )をまとめて
しょうかき
よ
「消化器」と呼びます。
3
消化管
消化器内科
い
い
ない し きょう
い
なか
なか
み
ちょくせつ
かんさつ
内視 鏡 は、胃の中を 直 接 、観察できるカメ
い
びょうき
しら
つか
ラです。胃の病気を調べるために使います。
じっさい
つか
それでは実際に使ってみましょう!
4
けつえき
ちい
血液の「なり」は小さいけど
3
こま
ないと困るんです
けつえき
ひょうほん
つく
<血液の標本を作ってみよう>
けつえき
•
なか
め
み
さいぼう
なが
はっけっ
血液の中には目には見えないたくさんの細胞が流れています。白血
きゅう せっけっきゅう
けっしょうばん
だいじ
さいぼう
ちい
球、赤血球、血小板という3つの大事な細胞があります。とても小さ
にくがん
さいけつ
けつえき
いので肉眼ではみることができません。ですから、採血した血液をス
きょう
かくだい
かんさつ
ライドガラスにすりつけて、それをけんび鏡で拡大して観察します。し
けつえき
み
かし、血液をそのままガラスにすりつけただけではよく見えないため、
せんしょくえき
つか
ひと
ひと
さいぼう
あか
あお
いろ
み
染色液というものを使って一つ一つの細胞に赤や青の色をつけて見
やすいようにします。
じっさい
•
けつえき
つか
ひょうほん
つく
ひょうほん
実際にヒトの血液を使ってスライドガラスに標本を作り、できた標本
せんしょくえき
つか
せんしょく
を染色液を使って染色してみましょう。
けつえき
なかみ
<血液の中身をのぞいてみよう>
いろ
•
けつえき
ひょうほん
きょう
じっさい
色をつけた血液の標本をけんび鏡で実際にのぞいてみましょう。そ
ふしぎ
せかい
ま
いろ
さいぼう
こには不思議な世界が待っています。色とりどりのカラフルな細胞が
からだ
なか
かたち
けつえき
たくさんみられます。ヒトの体の中にはたくさんのいろんな形の血液
さいぼう
おも
細胞があることにきっとみなさんびっくりすると思いますよ。ひとつひ
さいぼう
だいじ
やくわり
いのち
み
とつの細胞がそれぞれ大事な役割をしています。みなさんの命を見
ひび
ささ
さいぼう
かんしゃ
き も
も
えないところで日々支えている細胞たちに感謝の気持ちを持ってけ
きょう
くだ
んび鏡をのぞいてみて下さい。
5
血液内科
けつえき
けつえき
びょうき
はなし
<血液のはたらきと血液の病気についてのお話>
けつえき
•
はっけっきゅう せっけっきゅう
けっしょうばん
み
だいじ
さいぼう
血液には白血球、赤血球、血小板という三つの大事な細胞があ
じゅうよう
やくわり
は
さいぼう
ほね
りそれぞれが重要な役割を果たしています。これらの細胞は骨の
ま
なか
こつずい
けつえき
こうじょう
つく
こつずい
真ん中にある骨髄という血液の工場で作られています。骨髄には
けつえき
たね
さいぼう
ぞうけつかんさいぼう
けつ
血液の種の細胞である造血幹細胞というものがあり、すべての血
えき
ぞうけつかんさいぼう
う
けつえき
だいじ
はたら
液はこの造血幹細胞から生まれます。ここでは血液の大事な働き
けつえき
つく
せつめい
はっけつびょう
と血液がどうやって作られるのかを説明します。また、白血病など
けつえき
びょうき
はなし
おも
の血液の病気についてもすこしお話をしたいと思います。
じかん
•
けつえきないか
いし
いがく
こころざ
お時間があれば、血液内科の医師からどうして医学を志したの
びょういん
だいしっぱいだん
しょうかい
いただ
おも
か、病院での大失敗談なども紹介させて頂ければと思います。
6
4
ストレスとうまくつき合う方法、教えます。
(心の健康について)
⦿質問に答えて、自分の心をチェックしよう。
心理士が、対応方法をアドバイス!(中高生限定)
「エゴグラム」と呼ばれる簡単な心理検査です。
50問の質問に答えるだけであなたのこころのプロフィールが
わかります。その後、ひとりひとりのプロフィールを心理士が
解説!採点したプロフィールはお持ち帰り出来ます。
質問へのチェックは10分、採点は5分、解説は15分、全部で
30分ほどのプログラムです。1回10人限定、完全入れ替え制
になります。受付は神経精神科ブースで、先着順ですが、当
日時間指定で予約もできます。
タイムスケジュール
①10:00~10:30 ②10:45~11:15 ③11:30~12:00
④12:15~12:45 ⑤13:00~13:30 ⑥13:45~14:15
⑦14:30~15:00
⦿箱庭体験
箱庭療法で使う砂とミニチュアを展示します。どなたでも自由
に箱庭体験が出来ます。随時、神経精神科ブースで行ってい
ます。
7
神経精神科
⦿悩み事相談 (対象; 小・中・高校生)
親子関係、友達のこと、自分の性格、進路のこと、夜眠れ
ないんですけど、etc・・・
どんなことでも精神科医があなたの相談にのります。
もちろん秘密厳守。予約は不要です。どなたでもどうぞ
(一人30分以内)
⦿ポスター展示
「臨床心理士になるには?」「臨床心理士ってどこにいる
の?」「どんな相談を受けているの?」「この病院ではどんな
ことをしているの?」
「精神科医はどこでどんな仕事をしている?」
「あなたは精神科医に向いている?」
皆さんの知りたいことにすべてお答えしています!どなたで
もどうぞ。
⦿思春期青年期相談の案内
カルテを作らない、臨床心理士が行う1回限りの相談です。
ご両親だけでも相談が可能です。神経科ブースで案内をお
配りします (一日メディカルパーク当日の相談は行ってい
ません)
8
5
次世代へのかけはし
~妊婦体験・だっこ体験~
このマーク見たことありますか?
「マタニティーマーク」といって、
妊娠している女性(妊婦さん)が
つけていますね。
おなかの大きな人もいれば、ま
だおなかが大きくなっていない時
期の人もつけています。
妊娠をすると、体調が変わったり、おなかが大きくなっ
たり、いろいろな変化があります。
とつぜん気分が悪くなったり、なんとなく不安になったり、
赤ちゃんが元気なのか心配になったり…
大きなおなかをかばいながら大変そうに歩くだけでなく、
大変なことがたくさんあります。
そんな妊婦さんの大変な部分をみんなで協力してささ
えてあげよう、という思いのこもったマークです。
今日は妊婦さんのおおきくなったおなかを体験してみ
ましょう。
妊娠には、いいこと・楽しいこともたくさんあります。
ブースに来てスタッフに聞いてみてください。
9
産婦人科
妊娠の先にはお産があります。そしてその先には・・・
赤ちゃんと対面できます!
今日は赤ちゃんの人形もある
ので、だっこしたり、お風呂に入
れてあげたりして、ふれあってみ
ましょう!
わからないことがあれば、産婦
人科の先生や助産師さんたちに
いろいろ聞いてみましょう。
※助産師さんとは
看護師の中の妊娠・出産の専門家です。
分からないことがあったらなんでも聞いてみましょう。
10
こきゅう
6
呼吸とは?
はいこきゅう
やくわり
~肺呼吸のしくみと役割について
こきゅう
なん
1. 呼 吸 って 何 のためにしてるのだろう。
さんそ
と
たいない
しょう ひ
に さ ん か た ん そ
酸素を取り入れ、体内で 消 費して二酸化炭素 を
ほうしゅつ
放 出 しています。
ひつよう
さんそ
2.酸素はなぜ 必 要 なのだろう。
さんそ
りよう
とうぶん
ぶんかい
酸素を利用して糖分などを分解し、エネルギーを
だ
と
うんどう
取り出してぼくたちは運動をしています。
こきゅう
し
3. 呼 吸 のしくみについて知ろう。
むね
きんにく
つか
はい
ひろ
ちぢ
胸の筋肉を使って肺を広げたり、縮めたりして
こきゅう
つか
せつめい
呼吸をしています。モデルを使って説明します。
11
呼吸器外科
はい
こうぞう
4. 肺 の 構 造 を知ろう。
きかん
き か ん し
はいほう
じゅん
口から気管・気管支・肺胞の 順 につながって
います。
もけい
き かん し きょう
のぞ
5.模型を気 管 支 鏡 で 覗 いてみよう。
き かん し きょう
はい
ちょくせつ
かんさつ
気 管 支 鏡 は肺の中を 直 接 、観察できるカメ
はい
びょうき
しら
つか
ラです。肺の病気を調べるために使います。
じっさい
つか
それでは実際に使ってみましょう。
12
7
しょくじ
せいかつしゅうかんびょう
し
知ってトクする!生活習慣病のはなし。
うんどう
きゅうよう
すいみん
せいかつこうどう
かんけい
お
びょうき
食 事 、運 動 、 休 養 ・睡 眠 など、おもに生 活 行 動 が関 係 して起こる病 気 を
せいかつしゅうかんびょう
せいかつしゅうかんびょう
おお
びょうき
「 生 活 習 慣 病 」といいます。 生 活 習 慣 病 は、おとなに多 い病 気 ですが、
さいきん
せいかつしゅうかんびょう
こ
ふ
最 近 では、 生 活 習 慣 病 にかかる子どもも増えています。
とうにょうびょう
ないか
えいようぶ
せいかつしゅうかんびょう
よぼう
じょうほう
糖 尿 病 リウマチ内科と栄養部では、 生 活 習 慣 病 を予防するための 情 報 を
みな
とど
皆 さんにお届 けします。
まずはじめに!
とうにょうびょう
ないか
えいようぶ
うけつけ
う
と
糖 尿 病 リウマチ内科・栄養部の受付でカードを受け取りましょう。
4つのイベントではクリアするごとにスタンプがもらえます。
あつ
けんこう
しょうごう
すべてのスタンプを集めて健康マスターの 称 号 をゲットしよう!!
13
糖尿病リウマチ内科・栄養部
さんか
★イベント3、4は10:00から15:00までいつでも参加できます★
なんばん
さんか
イベントは何番から参加してもかまいません。
あつ
うけつけ
も
4つのスタンプが集まったら受付にカードを持ってきてください。
けんこう
しょうごう
健康マスターの 称 号 シールをさしあげます。
ほかにも…
し
じょうほう
など知ってトクする 情 報 がそろっています。
おぼ
かぞく
とも
おし
覚えたことを家族や友だちにも教えてあげましょう。
14
8
こっせつ
ま
骨折したときは…ギプスを巻いてみよう
ほね
なに
Q1 骨は何をしてるの・・・
わたし
からだ
やく
こ
私たちの体は,約200個の
ほね
たが
けつごう
こっかく
骨が互いに結合して,骨格を
けいせい
ほね
はたら
形成しています.骨の働きは,
あたま
ないぞう
ささ
さよう
①頭や内臓を支える作用,②
のう
ないぞう
じゅうよう
きかん
脳や内臓などの重要な器官を
ほご
さよう
かんせつ
ちゅうしん
保護する作用,③関節を中心
うんどう
おこな
さよう
ほね
なか
に運動を行う作用,④骨の中
こつずい
せっけっきゅう
の骨髄において、赤血球や、
はっけっきゅう
けっしょうばん
ぞうけつ さ
白血球、血小板を作る,造血作
よう
じゅうよう
用などがあり,とても重要です.
こっせつ
Q2 骨折すると,どうなるの・・・
ほね
しゅうい
しんけい
けっかん
ほうふ
こっせつ
骨とその周囲は神経と血管が豊富ですので,骨折すると
ぶい
いた
しゅつげん
こっせつ
ばあい
その部位に痛みとはれが出現します.骨折がひどい場合
うご
がいけん
へんけい
しんだん
は,動かせなくなったり,外見が変形したりします.診断を
せん
15
しゃしん
と
はっきりさせるためにはX線(レントゲン)写真を撮ります.
整形外科
だれ
ちりょう
Q3 誰が治療するの・・・
き
きず
だぼく
こっせつ
ねんざ
だっきゅう
せいけい
切り傷などのケガ,打撲,骨折,捻挫,脱臼などは,整形
げ か い
ちりょう
外科医が治療します.
ちりょう
ちりょう
Q4 どうやっての治療するの・・・
ほね
なか
い
さいぼう
こっせつ
なお
のうりょく
そな
骨の中には生きた細胞があり,骨折しても治る能力を備え
じょうけん
ととの
ほね
こっせつ
ています.しかし,条件を整えないと,骨はつきません.骨折
ちりょう
きほん
もち
こっせつ
こてい
の治療の基本はギプスなどを用いて骨折したところを固定し,
あんせい
安静にすることです.
かたい
ほね
ま
①下腿の骨がバラバ
お
②ギプスを巻い
こてい
ラに折れています.と て固定します.
いた
ほね
③骨がついたら,
カッターでギプスを
き
切って,はずします.
ても痛そうです.
ま
ま
それではギプスを巻いたり,巻かれたり.
き
き
切ったり,切られたりしてみましょう.
16
けつえきとうせき
9
血液透析ってなあーに?
し
じんぞう
せかい
~あなたの知らない腎臓の世界~
じんぞう
からだ なか
はたら
腎臓っていったい、体の中でどんな働きをしているの?
いらないものを
からだ
だ
体から出す
けつあつ ちょうせい
血圧を調節する
じん
ぞう
腎臓…
じかん
にち やす
24時間365日休むことなくあなた
からだ
げんき
じょうたい
たも
の体を元気な状態に保つために
ち
血をつくる
めいれい
はたらいています!
命令をだす
みず
水とイオンの
ととの
バランスを整える
ほね
つよい骨をつくる
17
じんぞう
じん
くわしい腎臓のはたらきと腎
ぞう
びょうき
じんぞうきょうしつ
わ
臓の病気を腎臓教室で 分か
せつめい
りやすく説明します
腎臓内科・臨床工学部
け つ え き と う せ き か い ろ
?みんなのハテナ?
じんぞう
わる
血液透析回路
どうみゃく
とう
動脈チャンバ
腎臓が悪くなると透
せき
ダイアライザ
き
析って聞いたことが
とうせき
あるけど、透析ってな
ぜんぜん
とうせきえき
透析液
んなのか、全然イ
メージがわかないわ
けつえき
血液ポンプ
だっけつ
とうせきそうち
透析装置
脱血
すい
RO水
へんけつ
返血
じょうみゃく
静脈チャンバ
…
つか
とうせき
ジュースを使った透析
じっけん
の実験を行います!
たの
みんなでおいしく楽し
まな
く学びましょう♪
あ
たの
ま
みんなに会えるのを楽しみに待っています★
18
しゅじゅつ
10
しゅじゅつ
手術はメスだけではないんです。
ふくくうきょうしゅじゅつ
腹腔鏡手術とは?
たいけん
手術を体験してみよう
し ゅ じ ゅつ
◯どんな手術があるの?
じっさい
しゅじゅつ
どうぐ
つか
実際 にどのような 手 術 をしているのか?どんな道具 を使 って
しゅじゅつ
かんたん
せつめい
手 術 をしているのか、簡単に説明をします。
さぁ、しゅじゅつをしよう!
い とむ す
◯糸結びをやってみよう
けっかん
しば
き
げ
か
きほん
いと
むす
げ
か
い
血管などを縛って切るのが外科の基本です。糸を結べない外科医
ひと
ぶらっくじゃっく
さいしょ
かんもん
はただの人です。外 科 医 になるための最初の関門をみんなもく
ぐってみよう!
19
外科チーム
しゅじゅつ
ふくくうきょうしゅじゅつ
◯ 手 術 はメスだけじゃない、 腹 腔 鏡 手 術 とは?
ぎじゅつ
なか
しんぽ
き
しゅじゅつ
なか
技術の進歩により、お腹を切って 手 術 をするだけではなく、お腹
しゅじゅつ
で
き
の中にカメラを入れて 手 術 をすることが出来るようになりまし
た。
きず
しゅじゅつ
傷が小さいので、 手 術 の後も痛くない!
とお
・・・でも、いいことばかりではありません。カメラを通しての
しゅじゅつ
むず
せんせい
てほん
み
手 術 はとても難しいのです。まずは先生のお手本を見てみまし
かんたん
み
ち
ょう。とても簡単にやっているように見えますが、そこには血の
どりょく
けっしょう
かくさ
だれ
み
にじむような努力の 結 晶 が 隠 れているのです。誰にも見つから
れんしゅう
ないように、こっそり 練 習 をしています。
じっさい
むず
たいけん
さぁ、実際にどのような難しさがあるかを体験してみましょう。
20
ひと
11
たお
人が倒れました!あなたならどうする?
きゅうめい しょち
たいけん
救命処置を体験しよう。
☆小学生
心臓マッサージをやってみよう!
しんぞう
21
救急総合診療科
☆中学・高校生
地下鉄の駅やビルの中など様々な場所で
赤やオレンジのケースに入った
たいがいしき
じょさいどうき
自動体外式除細動器 AED ( Automated
External Defibrillators)を見かけますよね!
でも,実際にどう使うか知っていますか?
体験してみて
ください!
22
12
せいかんせんしょう
まな
性感染症について学ぼう!
せい かんせんしょう
し
性感染症について、知っていますか?
だれ
お
え
みぢ か
誰にでも起こり得る身近な病気です。
こんかい
せい かんせんしょう
ち し き
ふか
おも
今回は、性感染症について知識を深めてもらいたいと思っ
ています★
けいしき
たの
まな
クイズ形式で楽しく学んでみませんか(^-^)?
さ ん か し ゃ ぜんい ん
よ ぼ う ぐ
たいけん
参加者全員が予防具の体験できます。
こうとくてんしゃ
す て き
けいひん
よ う い
ま
クイズ高得点者には素敵な景品を用意して待っていますの
さ ん か
ま
で、たくさんのご参加をお待ちしています♪
神奈川の
ゆるキャラ
「こむちゃん」
参加予定!?
23
感染症内科
①10:30~11:00 ②11:30~12:00
③13:00~13:00 ④14:00~14:30
「あなた」
と
あなたの「たいせつなひと」
をまもるために できること…
HIV感染症患者に関わる様々な職種
●看護師●
患者さんのお世話や、先生の処置のお手伝いをしています。
感染経路に応じた防護策をとって患者さんと関わっています。
●栄養士●
食事の好みや、食べた量をみながら患者さんにあった食事を提供してくれます。
●薬剤師●
患者の生活スタイルに応じた薬の飲み方などを考えてくれます。また、薬の作用、副作用を説明
してくれたりしています。
●カウンセラー●
病気のことはもちろん、プライベートなことでも親身になって相談に乗ってくれます。また、患者以
外にも家族の悩みも聞いてます。
●ソーシャルワーカー●
患者さんの状況に応じた社会資源の活用をアドバイスしてくれます。
★他職種と情報共有しながらチームとして患者さんに関わることで、
より患者さんの要望に応えられるように努力しています!
24
13
かんごし
しごと
み
き
たいけん
看護師の仕事、見て聞いて体験してみよう!
けつあつ
けつあつけい
けつあつ
ちょうしんき
けつえき
しんぞう
どうみゃく
かべ
血圧計と聴診器を使って血圧をはかります。心臓から送り出された血液が動脈の壁を押す音
そくてい
うで
そうち
けつあつけい
けつりゅう
くうき
ま
(コロトコフ音)を測定します。血圧計の装置を腕に巻き、空気を送り血流を止めます。
けつりゅう
じょじょ
けっかんおん
さいかい
あたい
さいこうけつあつ
徐々にゆるめると、血流が再開し、血管音が聞こえます。その時の値を最高血圧と言います。
あたい
けっかんおん
さいていけつあつ
もっとゆるめていくと血管音がきえます。この時の値を最低血圧と言います。
けつあつそくてい
せいかく
血圧測定は、色々な方法がありますが、この方法が一番正確と言われています。
けつあつ
せいじょうち
血圧の正常値
さいこうけつあつ
さいていけつあつ
最高血圧
最低血圧
120~129
80~84
さんそほうわど
うすきいろ
けっしょう
むすう
せっけっきゅう
血液は赤く見えますが、それは薄黄色の血漿の中に無数の赤血球が浮かんでいるか
せっけっきゅう
しきそ
さんそ
らです。この赤血球の赤色はヘモグロビンという色素の色で、ヘモグロビンは酸素
あざ
きかい
と結びつくと鮮やかな赤色になります。パルスオキシメーターという器械で血液の
さんそほうわど
さんそほうわど
さんそ
ひりつ
赤色の度合いから、酸素飽和度(酸素と結びついたヘモグロビンの比率)をはかり
ます。
さ ん そ ほ う わ ど
せいじょうち
酸素飽和度の正常値:98~100%
みゃくはく
ひょうめん
どうみゃく
はくどう
かんいてき
しんぞう
みゃくはく
体の表面から感じ取れる動脈の拍動で心臓の動きを簡易的に知ることができます。脈拍は
みゃくはく
いじょう
びょうき
はんだん
3本の指ではかります。脈拍のリズムや強さの異常から、病気を判断することができます。
みゃくはく
せいじょうち
脈拍の正常値
赤ちゃん:110~140回/分
小学生:70~110回/分
中高生:50~100回/分
大人:50~90回/分
25
はかりに来てね!
看護部
かんごしょく
そ
よ
ふ
人の心に触れ、人に寄り添い、人の力になる
かんごしょく
かんごし
「看護職」と聞くと、「看護師」と思ってしまいませんか?
ほけんし
かんごしょく
かんごし
じょさんし
じゅんかんごし
ぎょうむないよう
看護職とは、保健師・助産師・看護師・准看護師のことをいい、それぞれ業務内容
はたら
ちが
や働く場所が違います
ちりょう
かんごし
えんじょ
看護師:治療を受けながら生活する患者さんの援助を行うのが主な仕事です
じょさんし
にんしん
しゅっさん
えんじょ
かいじょ
しゅっさん
しんせいじ
せわ
助産師:妊娠から出産までに援助を行い、出産の介助や新生児のお世話をします
ほけんし
ちいき
け ん こ う ほ じ
ぞうしん
びょうき
よぼう
保健師:地域に住む人たちの健康保持・増進・病気の予防を行う仕事です
とくちょう
仕事の特徴
こっかしかく
•
国家資格が必要!
•
活躍の場がたくさんある!
•
「ありがとう」がたくさん聞ける!
•
男性も増えている!
かつやく
はたら
•
とういん
じっさい
女性が働きやすい!
か ん ご し
★当院で実際に働く看護師の様子をDVDで見て、
かんご
看護の仕事を知りましょう。ぜひ見に来てください。★
じょうえいちゅう
上映中
かんごし
はくい
うわぎ
しちゃく
さくせい
さつえい
26
き
み
あら
来て見て洗って!
14
けんさ
検査deスタンプラリー
き
み
あら
来て見て洗って!
で
けんさ
よ や
く せ
い
*予約制ではありません
びょういん
け ん さ
病院の検査ってどんなことをしているの??
( りんしょう け ん さ
け ん さ
ぎ
し
)
検査 のプロ 【 臨床 検査 技師 】 がみんなの ??ハテナ??
かいけつ
を解決します!
て あ ら
ち
ぇ
っ
く
さいぼう
け つ え き が た
ちょうおんぱ
し
手洗 いチェック ・血液型 ・からだの細胞 ・超音波 ・・・きみの知
せ か い
らない世界がここにある!
たいけん
すべ
あつ
かた
と く せ い しゅうりょう
4 つの体験をしてスタンプを全て集めた方には【特製修了カ
ード】をプレゼント☆
け ん さ
きみも検査マスターになろう♪
ほし て あ ら
けんてい
ご う か く
め
ざ
★手洗い検定で合格を目指せ!★
あら
じつ
あら
ふだんしっかり洗っているつもりでも実はキレイに洗えていない・・・そ
て あら
け ん さ
ぎ
し
んなきみの手洗いを検査技師がチェック!
て
わたし
ちい
ちい
い
もの
なに
さいきん
私 たちの手にかくれている小さな小さな生き物 【細菌】 って何?
あら
て
さいきん
キレイに洗えていない手にはどんな細菌がついているんだろう・・・?
と く べ つ
え き
特別 な液 をつけて
て
あ ら
から手を洗うよ♪
て
きていないところが
ひ か
ほ ご し ゃ
がた
〈保護者の方へ〉
む が い
えきたい
*無害の液体です
いろ
*色はつきません
27
あ ら
手 洗 いをしっかりで
み
光って見えるよ!
検査部
けつえきがた
★ A・B・O・AB・・・血液型のひみつ★
うらな
けつえきがた
けつえきがた
占 いにもでてくる血液型・・・でも血液型ってどうやってわかるんだろう?
よ う けつえき
けつえきがた け ん さ
あ
なに が た
クイズ用血液で血液型検査をして,何型か当ててみよう!
け つ え き
え き
ま
血液 とあ る液 を混 ぜ る
ふ
し
ぎ
と・・・あら不思議!
け つ え き が た
血液型がわかっちゃう!?
じ ぶ ん
さいぼう
み
★ 自分のからだの細胞を見てみよう★
にんげん
やく
ちょう こ
さいぼう
ちい
こうぞう
あつ
人間は約60兆 個の 【細胞】 という小さな構造の集まりでできています。
じ ぶ ん
さいぼう
かたち
し
自分の細胞ってどんな 形 をしているか知っていますか?
けんびきょう
かくだい
み
き か い
じ ぶ ん
さいぼう
顕微鏡(ものを拡大して見る機械)で自分の細胞を見てみよう♪
け ん び き ょ う
と く べ つ
え き
め ん ぼ う
く ち
じ ぶ ん
さ い ぼ う
の細胞を見てみよう♪
そ
綿棒で口 のなかを
つか
顕微鏡 を 使 っ て 自分
さ い ぼ う
特別 な 液 で 細胞 を
染めるよ!
さ い ぼ う
こ す っ て 細胞 を と
るよ!
み
み
ちょうおんぱ
ちから
★ 見えないものが見えちゃう!?超音波の力 ★
ちょうおんぱ
ひと
き
たか
おと
い
超音波は人には聞こえない高い音のことを言います。
おと
だ
き か い
つか
そと か ら め
み
い
もの
なかみ
み
この音を出す機械を使うと・・・外から目で見えないはずの入れ物の中身が見
なかみ
あ
なか
えちゃうんです!中身を当ててみよう♪
ち ょ う お ん ぱ
い
も の
だ
き か い
超音波 を 出 す 機械
なか
この入れ物の中
な に
え!この中 にはこん
をあてると・・・
なものがはいってた
んだ!
は い
には何が入ってる
が め ん
な か み
み
*画面で中身を見る
のかな・・・?
ち ょ う お ん ぱ
超音波
ことができます
28
くち
15
なか
けんこう
あなたのお口の中は、健康ですか?
ただ
はみが
おし
正しい歯磨きを教えます!
よご
こうくうない
汚れた口腔内
しこう
しせき
しせき
歯石
歯垢&歯石
よご
そ
だ
汚れを染め出してみると
よご
いろ
よご
と
汚れを取るには
歯磨きが唯一で最善の解決策
29
歯科口腔外科
くち
ま め ち し き
お口をきれいにする豆知識
はみが
かいすう
● 歯磨きの回数は?
き
かいすう
げんそく
た
みが
決まった回数はありません。原則は「食べたら磨く」
です。
くらい
ちから
みが
● どの位の力で磨くの?
ぜんご
ちから
い
300g前後の力が良いといわれています。
つめ
あいだ
けさき
あ
いた
ていど
ちから
爪の間にブラシの毛先を当てて、痛くない程度の力を
参考にしてください。
は
ざい
● 歯みがき剤について
は
こうか
あ
ちゅうい
ひつよう
歯みがきの効果を上げますが、注意が必要
あわだ
は
じ
ⅰ.泡立てすぎると、うがいをしたくなり歯みがきの時
かん
へ
間が減ってしまう。
あじ
まんぞく
かん
お
ⅱ.味に満足して(さっぱりとした感じ)さっと終わって
しまう。
つよ
みが
は
ⅲ.強く磨くと歯がけずれてしまう。
そ
い
は
ざい
しよう
ⅳ.フッ素やキシリトール入りの歯みがき剤を使用し
た際にはうがいをしすぎない。
せんこうざい
しこう
じょきょ
こうか
しょうどくさ
ⅴ.洗口剤には歯垢を除去する効果はない。消毒作
よう
こうか
ひく
と
たいせつ
用だけでは効果は低く、こすり取ることが大切。
30
ひふ
16
からだ
まも
皮膚は体を守っています
びょうげんたい
〜病原体をみてみよう。
にちじょうせいかつ
そうぐう
日常生活で遭遇する
ひふ
きせいちゅう
皮膚につく寄生虫を
てんじ
かいせつ
展示•解説します
31
皮膚科
けんびきょう
顕微鏡をのぞいてみよう!
なにがみえるかな?
32
ほそ
細い血管もこうすればつなげられます!
17
けいせい
けっかん
けんびきょう
つか
しゅじゅつ
顕微鏡を使った手術とは?
げか
形成外科とは…?
けいせいげか
へんけい
う
しゅよう
けが
しゅじゅつ
形成外科は、変形(生まれつき、または腫瘍・怪我・手術
しょう
きのうじょう
ふぐあい
かのう
かぎ
などにより生じたもの)や機能上の不具合などを可能な限
せいじょう
じょうたい
しゅうふく
さいけん
せいかつ
り正常な状態に修復(再建)することで、QOL(生活の
しつ
かいぜん
そうき
しゃかいふっき
たす
げか
いちぶんや
質)を改善して早期の社会復帰を助ける外科の一分野です。
※QOL(Quality Of Life)
つ・ま・り
からだ
ひょうめん
へんけい
しゅうふく
かんじゃ
「体の表面の変形をできるかぎり修復することで、患者
いちにち
はや
しあわ
せいかつ
おく
さんが一日でも早く幸せな生活を送れるようにする」
もくてき
がんば
ことを目的に頑張っています
33
形成外科
こんかい
しゅじゅつほうほう
ひと
今回は、手術方法の一つ
マイクロサージャリー
たいけん
を体験してもらいます
マイクロサージャリーとは…?
けんびきょう
とくしゅ
きぐ
つか
おこな
しゅじゅつ
顕微鏡と特殊な器具を使って行う手術です
て
ひと
ちりょうほう
ひと
たとえば、手のむくみでこまっている人の治療法の一つとして…
なが
わる
なが
かん
けっかん
流れが悪いor流れないリンパ管から、血管へ
に
みち
つく
ほうほう
の逃げ道(バイパス)を作る方法があります
けんびきょう つか
このとき、顕微鏡を使って
かんぶ
けっかん
かくだい
患部を拡大します
血管
かん
リンパ管
かん
ちょっけい
リンパ管の直径は0.3mm
かん
けっかん
いと
リンパ管と血管をつなぐ糸は0.05mm!!
0.05mm=50μm(マイクロメートル)
せかい
では、めくるめくマイクロの世界へようこそ!!
34
18
たいけん
ドキドキ体験!
しんぞうけっかん
かんじゃ
しんぞう
心臓血管 セ ン タ ー で は , 患者 さ ん の 心臓 や
だいけっかん
びょうき
み
なお
大血管の病気を見つけて治すために,たくさん
きょうりょく
ひと
しごと
の人がおたがいに 協 力 して仕事しています.
い
し
しんさつ
がいらいけんさ
にゅういんちゅう
けんさ
しゅじゅつ
医師の診察,外来検査,入 院 中 の検査・手 術
かんじゃ
びょういん
き
しんぞうびょう
なお
など,患者さんが 病 院 に来てから心 臓 病 が治
いりょう
みな
て
め
みみ
るまでのチーム医療を,皆さんの「手・目・耳」
つか
たいけん
まな
を使って体験しながら学びます.
“ドキドキ” 間違いなし!!
ま
ち
が
しんぞうけっかん
<心臓血管 センターのチーム>
い し
じゅんかんきないか
しんぞうけっかんげか
かんごし
医師(循環器内科 ・心臓血管外科),看護師
けんさぎし
しんりょうほうしゃせんぎし
りんしょうこうがくぎし
じ む
検査技師,診 療 放 射 線 技 師 ,臨 床工学 技士 ,事務
35
心臓血管センター
じょうえい
ぷんごと
み お
①のビデオ 上 映 は 30分 毎 に行います.見終わった
だいし
じゅん
まわ
ら台紙をもらって②→③→・・・→⑦と 順 に回 って
シールをはってもらおう!
けい
かいおこな
かくかい
にん
もうしこ
ひつよう
(※⑧は計4回 行 い(各回4人)申込みが必要です.
ただ
けんがく
だれ
但しはずれてしまっても見学は誰でもできます.
)
むね
いた
しんだん
ちりょう
やく
①「胸が痛くなったら~診断から治療まで」(ビデオ約10 分)
きみ
しんぞう
おと
つか
き
ちょうしん
②君の心臓の音を◯◯◯を使って聴いてみよう!( 聴 診 )
しんぞう
で ん き かつどう
かみ
あらわ
ほうほう
しんでんず
③心臓の電気活動を紙に 表 す方法
うご
しんぞう
(心電図)
ちょくせつ み
しん
④動いている心臓が 直 接 見える?
せま
どうみゃく
(心エコー)
ひろ
けんさ
ちりょう
⑤狭くなった 動 脈 を広げてみよう!(カテーテル検査・治療)
しんぞう
たす
きかい
だいどうみゃくない
⑥心臓を助けるスゴイ器械!
ぶた
しんぞう
(大 動 脈 内 バルーンポンプ)
さわ
かいぼう
⑦ホンモノの豚の心臓を触ってみよう!
ぬ
しんぞうけっかんほうごう
⑧心臓や血管を縫ってみよう!
まわ
かべ
(解剖)
(心臓血管縫合)
み
※周りの壁のポスターも見てね!
36
19
ほうしゃせん
やく
た
放射線はみんなの役に立ってるんです!
ほうしゃせん
放射線とは?
Q1
ほうしゃせん
ぶっしつ
とお
ちから
ひかり
な か ま
放射線は、物質を通りぬける 力 をもった 光 の仲間です。
せん
せん
せん
せん
ベータ線、アルファ線、エックス線、ガンマ線などいろい
しゅるい
ろな種類があります。
びょういん
つか
せん
病院 でよく使われているのが、エックス線です。
せん
ねん
は か せ
エックス線は 1895年にドイツのレントゲン博士によ
せん
はっけん
つか
と
って発見されました。なので、エックス線を使って撮った
しゃしん
は か せ
よ
写真がレントゲンと呼ばれています。
レントゲン博士
ほうしゃのう
ほうしゃせん
Q2
ちが
「放射線」と「放射能」の違いは?
さいきん
ほうしゃせん
ほうしゃのう
こ と ば
き
おも
最近よく「放射線」や「放射能」といった言葉を聞くと思
いったい
います。では、これらは一体どんなものなんでしょう?
み ぢか
かいちゅう で ん と う
みんなの身近にある懐中 電灯にたとえてみます。
かいちゅうでんとう
ほうしゃせん
ひかり
ひかり
だ
「放射線」は、懐 中 電灯の 光 です。そして、その 光 を出
ちから
のうりょく
ほうしゃのう
ちから
もの
す 力 (能力 )のことを「放射能」といい、その 力 をもつ物
かいちゅう で ん と う
ほうしゃせいぶっしつ
(懐中 電灯)を放射性物質といいます。
びょういん
つか
ほうしゃせん
かいちゅう で ん と う
病院 で使われている放射線は、懐中 電灯のようにスイッ
い
そ う ち
ほうしゃせん
だ
つか
チを入れると装置から放射線を出して使っているものと、
ほうしゃせん
だ
ちから ほ う し ゃ の う
ほうしゃせいぶっしつ
つか
放射線を出す 力 (放射能)をもった放射性物質を使っている
しゅるい
ものの2種類あります。
37
画像診断部
びょういん
Q3
ほうしゃせん
つか
そう ち
病 院には放射線を使ったどんな装置がありますか?
にゅうぼうさつえい そ う ち
乳 房 撮 影 装置
けっかんさつえい そ う ち
と う し さつえい そ う ち
血管撮影装置
透視撮影装置
いっぱんさつえい そ う ち
一般撮影装置
シーティー そ う ち
C T 装置
かく い が く そ う ち
ほうしゃせんちりょう そ う ち
核医学装置
放射線治療装置
エムアールアイ
に ほ ん ご
じ き きょうめい が ぞ う
ほう しゃ せん
MRIは日本語で磁気 共 鳴 画像といい、放射線 を
つか
じしゃく
ちから
が ぞう
と
使わず磁石の 力 で画像を撮ります。
シーティー そ う ち
エムアールアイ そ う ち
M R I 装置
つか
さば
なか
C T 装置を使って、鯖のからだの中を
のぞいてましょう!!
38
し
20
いた
にょうかんけっせき
死ぬほど痛い尿管結石!
にょうろけっせき
せいかつしゅうかんびょう
尿路結石は生活習慣病です!!
いし
ちりょう
げんり
まな
石をくだく治療の原理を学んだり
そうち
たいけん
石をくだく装置の体験をしてみよう。
にょうろ けっせきしょう
尿路結石症のトリビア
にょうろけっせきしょう
せいかつしゅうかんびょう
1 尿路結石症は生活習慣病である。
ひまん
とうにょうびょう
こうけつあつ
せいかつしゅうかんびょう
肥満、糖尿病、高血圧)などの
かんれん
にょうろけっせきしょう
生活習慣病が尿路結石症と
にょうろけっせきしょう
いちしっかん
関連しており、尿路結石症はメタボリックシンドロームの一疾患で
ある。
2
にょうろけっせきしょう
だんせい
おお
尿路結石症は男性に多い。
だんじょひ
だんせい おお
男女比は2.4:1で男性に多い。
にょうろけっせきしょう
なつ
おお
3 尿路結石症は夏に多い。
にょうろけっせきしょう がいきおん
じょうしょう かんけい
尿路結石症は外気温の上昇と関係する。
39
泌尿器科
たいがい
しょうげきは
けっせきはさいじゅつ
はさい
そうち
• 体外衝撃波結石破砕術の破砕装置
TVモニターで
けっせき
いち
かくにん
結石の位置を確認
しょうげきは
はさい
しながら衝撃波で破砕
します
しょうげきは みず じゅうまん
しょうげきは
衝撃波は水で充満した衝撃波
ないぶ
つた
おんきょう
ヘッド内部を伝わり、音響レン
しょうてん しゅうそく
ズで焦点に集束されます。
だい
ね
せなか
つつ
台に寝て、背中に筒をあてま
つつ
しょうげきは
す。この筒のなかから衝撃波
はっせい
たいない けっせき
が発生し、体内の結石にあた
けっせき
はさい
り、結石を破砕します。
けっせき
わ
ようす
*結石が割れる様子をDVDでみてみよう!
しょうげきは
たいけん
*衝撃波がどんなものか体験してみよう!
40
職種紹介
医師
■しごとの内容
病院や診療所で病気を治すことはご存知だと思いますが、病気の原因や治療方法についての
研究・開発、病気にならないよう検診・指導に携わります。
医師法 第1条:医師は、医療及び保健指導を掌ることによつて公衆衛生の
向上及び増進に寄与し、もつて国民の健康な生活を確保す
るものとする(原文)。
病院や診療所のような臨床医をはじめ、企業(産業医)、保健所(公衆衛生医)、事件や裁判に
関わる法医、WHOや外務省の医務官など様々な場で活躍しています。
■どうしたらなれるか
医師になるには国家資格の医師免許が
必要です。国家試験を受けるには一般的に、
大学医学部医学科もしくは防衛医科大学校
での卒業が必要です。
■ひとこと
責任重大で、日々大変なことも多い仕事ですが、患者さんに喜んでもらえた時の充実感はひとし
おです。
歯科医師
■しごとの内容
病院や診療所で顎口腔領域の病気を治す職種です。病気の原因や治療方法についての研究
・開発、病気にならないよう検診・指導に携わります。
歯科医師法 第1条:歯科医師は、歯科医療及び保健指導を掌ることによつて公衆衛生の
向上及び増進に寄与し、もつて国民の健康な生活を確保す
るものとする(原文)。
病院や診療所のような臨床医をはじめ、企業(産業医)、保健所(公衆衛生医)、事件や裁判に
関わる法医、WHOや外務省の医務官など様々な場で活躍しています。
■どうしたらなれるか
歯科医師になるには国家資格の医師免許が必要です。国家試験を受けるには一般的に、
大学歯学部歯学科(6年)の卒業が必要です。
■ひとこと
責任重大で、日々大変なことも多い仕事ですが、患者さんに喜んでもらえた時の充実感はひとし
おです。
41
職種紹介
看護師
■しごとの内容
び ょ う き
か い ふ く
た
す
け
し ん た い
こころ
け ん こ う
み
ま
も
るし
ご
と
か
ぞ
び ょうい ん
い
し
病気やけがの回復を助け、身体や心の健康を看守る仕事です。病院では医師の
し ん だ ん
ち り ょ う
た
す
け
ま わ り
か ん じ ゃ
せ
わ
く
たいおう
診断や治療を助け、患者さんの身の回りの世話やその家族への対応をしています。
べんきょう
じ ょ さ ん し
ほ
け
ん
し
し
か
く
びょういん
ほか
さらに勉 強すると、助産師や保健師の資格をとることができ、病 院の他にもさまざま
ところ
はたらい て
な 所 で働いています。
■どうしたらなれるか
こ う と うが っ こ うそ つ ぎ ょ う ご
か ん ごだ い が く
か ん ごたんだい
せんもん が っ こ う
そつぎょう
か ん ご しこ っ か し け ん
ごうかく
高等学校卒業後、看護大学・看護短大・専門学校を卒 業し、看護師国家試験を合格
か ん ご し
したら、看護師になれます。
■ひとこと
2 4じ か んか ん じ ゃ
よ
り
そ
い
かんじゃ
い ち ばん ち か く
さ さ え る
し ご と
24 時間 患者 さんに寄り添い 、患者 さんの一番 近く で支える やりがいのある仕事 です
し ご と
ば
ひ ろ が っ て
しょうがいか つ や く
仕事の場がどんどん広がっており、生涯活躍できます。
薬剤師
■しごとの内容
医師が処方した内容が患者さんに適切なのか、カルテや患者さんとの質疑応答の中で判断し、
医師にお薬の提案をします。さらに、患者さんにお薬の効果や副作用などをわかりやすく伝え、
一緒に治療を頑張る、親しみやすいパートナーとして働いています。
■どうしたらなれるか
薬剤師になるためにはまずは薬学部がある大学に入学しよう!!
いまは4年制と6年制の2種類があるので、薬剤師の資格をとるなら6年制を選ぶ必要がありま
す。無事に進級し、大学の卒業試験を突破したら国家試験の受験資格がもらえます。
あとは国家試験を合格できれば晴れて薬剤師となります☆
大学
薬学部
4年制
合格
大学卒業
6年制
国家試験
薬剤師
■ひとこと
病院だけでなく、薬局やドラッグストアなど人々の身近なところで病気の治療をサポートできるこ
とは誇りに思えるし、やりがいのある仕事です。
病気の治療に欠かせない薬を扱う仕事であるため、医師に薬の提案をしたり、相談を受けて一
緒に考えることはとても魅力的な仕事だと思います。
42
職種紹介
診療放射線技師
■しごとの内容
「診療放射線技師」は、医師から依頼を受け、放射線を利用して検査や治療する医療技術者
です。
市民病院で行う主な検査や治療は、次のとおりです。
・「胸」や「腹」や「骨」などの撮影を行う一般撮影検査
・「胃」や「大腸」などの撮影を行う透視撮影検査
・身体の輪切り画像の撮影を行うCT検査
・心臓、脳などの血管の撮影を行う血管撮影検査
・放射線薬品を用いて身体の生理機能の画像検査を行う核医学検査
・高エネルギー放射線を身体に当てて病気の治療を行う放射線治療
などがあります。
また、放射線を利用しないMRI検査、超音波検査なども行っています。
■どうしたらなれるか
診療放射線技師になるには、大学や専門学校などで3年以上勉強し、診療放射線技師試験
(国家試験)に合格しなければなれません。
■ひとこと
医師にわかりやすい画像を写し出し、診断に役立ててもらう大切な役割です。
患者さんが元気な姿で退院していく様子を見ると、「この仕事をやっていてよかった」と思います。
臨床検査技師
■しごとの内容
臨床検査技師は主に病院などの医療機関でいろいろな検査をする技術者です。
一言でいうと、病気を見つける専門家です。
たとえば、血液や尿の中の成分を調べる検査、細菌検査、細胞や組織を顕微鏡でみる検査、心
電図、超音波検査など実にさまざまな検査をしています。検査は診断や治療に無くてはならない
もので、より早く、正確な検査結果を出すことが求められます。
■どうしたらなれるか
臨床検査技師になるには、国家試験に合格することが必要です。国家試験は、臨床検査に関わ
る3年制の短期大学、3年制・4年制(夜間部)の専門学校、4年制の大学を卒業することで受験す
ることができます。
医師の診断に重要な影響を与える、間違いが許されない仕事なので、医学や生命科学に関す
る幅広く正確な知識が必要です。また、血液や細胞などの検体を顕微鏡などで丹念に調べていく
仕事なので、探求心や根気強さがあることも大切な条件です。特に几帳面な人、大歓迎です‼
■ひとこと
患者さんと直接接することが多い医師や看護師と比べると、医療の世界では裏方の仕事です。
しかし、臨床検査技師の検査によって、例えば早期のがんが発見されるなど、医師も見抜けな
かった病気がみつかることも多いのです。患者さんの病気や体の異常をいち早く見つけ出す重要
な仕事で、責任とともに大きなやりがいがある仕事です。
43
職種紹介
臨床工学技士
■しごとの内容
心臓や腎臓のかわりをする機械の操作をします。医師や看護
師など、他の職業の人たちと協力して患者さんの治療をします。
また、機械がきちんと動くように手入れをしています。病院内で
患者さんに使われている機械は、わたしたちが責任を持って管
理しています。
病院以外では、機械を作る会社ではたらいている臨床工学技
士もいます。
■どうしたらなれるか
臨床工学技士になるための、国で決められた学校で勉強しま
す。そのあと、国家試験を受験し合格すると臨床工学技士の免
許がもらえます。
■ひとこと
小さなミスが患者さんの生死にかかわるので、とても緊張感
があります。責任は大きいですが、その分やりがいを感じます。
栄養士・管理栄養士
管 理 栄 養 士 免 許 取 得
管 理 栄 養 士 国 家 試 験
栄 養 士 免 許 取 得
■しごとの内容
栄養士の資格には「栄養士」と「管理栄養士」があります。
栄養士:栄養学に基づいて、栄養バランスのとれた献立の作成や調理方法の改善、健康を維持
するための食生活の提案などをおこないます。
管理栄養士:栄養士の仕事に加え、病気や障害を持つ人々へ必要な栄養管理や栄養食事指導、
大規模給食施設での給食管理や健康管理などをおこないます。
栄養士・管理栄養士は病院、福祉施設、学校、福利厚生施設、防衛施設、矯正施設、研究・教
育機関、行政、地域など多種多様の
場所で働いています。
1 管理栄養士養成施設
■どうしたらなれるか
修業年数4年
栄養士免許は国が指定した養成
施設を卒業すると取得できます。
2 栄養士養成施設
管理栄養士免許取得には、その後、
国家試験受験資格を得てから国家
実務経験3年以上
修業年数2年
試験に合格することが必要です。
修業年数3年
実務経験2年以上
■ひとこと
健康の基本は食事から!栄養士
修業年数4年
実務経験1年以上
は栄養のスペシャリストです。
44
職種紹介
臨床心理士
■しごとの内容
心の問題を抱えた人に、心理学の知識や技術を生かして専門的に援助をする仕事です。患者さ
ん自身が自分の問題を整理し、自分で問題を解決していけるように手助けします。
臨床心理士の仕事は大きく4つに分けられます。
①心理アセスメント(検査)ーその人の特徴や問題点を明らかにし、必要な援助は何かを考えます。
②心理面接ーアセスメントの結果を元にその人に合ったカウンセリングや心理療法を行います。
③臨床心理的地域援助ー必要に応じて患者さんの周囲の環境にも働きかけ援助を行います。
④研究活動ーより多くの患者さんの手助けが出来るように知識とスキルの向上に努めます。
■どうしたらなれるか
臨床心理士になる為には、日本臨床心理士資格認定協会が指定する大学院で2年学んだのちに、
臨床心理士資格審査に合格することが必要です。
■ひとこと
患者さんが、迷いながらも誰の真似でもない、自分の生き方を探し当てることが出来たときに、自
分のことのように嬉しく思います。
歯科衛生士
■しごとの内容
①歯科予防処置:口腔内の汚れ(歯垢、歯石など)を取り除いたり、汚れの影響を受けづらくする
(フッ化物塗布など)。
②歯科診療の補助:歯科医師の診療を補助するとともに、歯科医師の指示を受けて歯科治療の
1部を担当する。
③歯科保健指導:虫歯や歯槽膿漏は個々の生活の習慣が大きく影響する病気。食事の仕方やお
口のお手入れの方法を通して、お口の病気にならないよう専門的な指導をする。
病院、診療所を始め、保育所・幼稚園、保健所、介護老人施設などを活動の場とし、口腔の健
康づくりを通して生きる力をサポートする。
■どうしたらなれるか
歯科衛生士になるには国家資格の歯科衛生士免許が必要。歯科衛生士養成機関(専門学校や
短期大学(3年生)、大学(4年生))を卒業し、国家試験に合格することが必要になる。
男性も対象である(現在4,50名の男性歯科衛生士が登録されている)。
■ひとこと
経験を積むことによりますますやりがいを感じることが出来るため、一生の仕事として日々チャ
レンジできる。
45
職種紹介
医療ソーシャルワーカー(MSW:Medical Social Worker)
■しごとの内容
医療ソーシャルワーカーとは、保健・医療分野(主に病院)で働いているソーシャルワーカーのこ
とです。病気や障害に伴なって生じる経済的・心理的・社会的な問題についてのご相談に応じ、社
会福祉の立場から解決のための支援をする仕事です。
■どうしたらなれるか
医療機関の採用条件として、社会福祉士(精神科領域では精神保健福祉士)の国家資格取得
が求められることが多くなっています。社会福祉士の資格取得には、社会福祉系大学にて指定科
目を履修し卒業する他、一般大学卒業後に養成校に通う等の方法があります。国家試験は年1回
行われ、合格率は、約25%です。社会福祉士国家試験に合格した後、資格登録をする必要があ
ります。
■ひとこと
病気になることや障害が残ってしまうことは、誰にとっても予定外の出来事です。患者さん・ご家
族が、生活問題に向かい合わなければならない状況において、様々な社会資源を活用し次の一
歩を踏み出せるようお手伝いをさせてもらうという、責任とやりがいのある仕事です。
医師事務補助
■しごとの内容
医師事務作業補助者の仕事は、文字どおり「医師」の「事務作業」を「補助」する仕事です。具体
的には、医師が診察する横で診察記事や予約を電子カルテに入力したり、診断書の下書き、学会
や統計のためのデータ入力など、さまざまな仕事があります。
医師の事務作業を補佐することによって、医師が診察・手術・検査などの本来業務に専念する
ことができますし、その分患者さんも手厚い診療を受けられることになります。縁の下の力持ちで
はありますが、診療の一翼を担っているという充実感のある仕事です。
■どうしたらなれるか
医師事務作業補助者になるための国家資格等は設けられていません。採用の要件は募集をす
る病院ごとに異なります。しかし「医師の補助」という業務の性質上、医師法・医療法・健康保険法
といった関係法令、一般的な医療内容や用語、医療従事者や患者さんに対応するためのコミュニ
ケーション能力等が求められます。これらの知識を身につけるために、医師事務作業補助者のた
めの通信講座や検定試験などを実施している団体もあります。
■ひとこと
仕事をしていく中で、専門知識がどんどん広がり、自分自身の成長にも繋がります。医師を初め
とした医療従事者から感謝される仕事であり、とてもやりがいのある仕事です。
46
職種紹介
作業療法士
■しごとの内容
作業療法では,対象者の心身機能の障害を改善・軽減するのみでなく,対象者を「生活者」=
「生活する主体」として捉え,本人がより満足のできる生活を構築(再編)していけるように,さまざ
まな治療・指導・援助を行うという特徴があります.また,対象者の経験,役割,価値観などの個
人特性を踏まえ,対象者にとって重要で意味のある作業が自律的に行えるように支援します.
・移動,食事,排泄,入浴,家事、外出等の日常生活活動に関する訓練
・作業耐久性の向上,作業手順の習得,就労環境への適応等の職業関連活動の訓練
・福祉用具の使用等に関する訓練
・退院後の住環境への適応訓練
・発達障害や高次脳機能障害等に対するリハビリテーション
■どうしたらなれるか
作業療法士になるには国家資格の作業療法士免許が必要です。作業療法士の国家試験を受
験するためには、養成校で3年以上学び、必要な知識と技術を身につけることが必要です。養成
校には4年制大学、短期大学(3年制)、専門学校(3年制、4年制)があります。
■ひとこと
その人なりの生活に戻るために、身体面に関わりつつ、身の回り動作や家事動作など、「どうし
たらできるようになるのか?やりやすくなるのか?」を考えるのは大変ですが、道具を工夫したり、
いろいろな方法を考え、患者さんができるようになった時の笑顔は最高です!難しいことは多々
ありますが、「やりたいな」と思ったことを少しでも出来るように関わることが、この仕事のやりがい
だと思います。
理学療法士
■しごとの内容
理学療法の直接的な目的は運動機能の回復にありますが、日常生活活動の改善を図り、最終
的には生活の質の向上をめざします。病気、けが、高齢など何らかの原因で寝返る、起き上がる、
座る、立ち上がる、歩くなどの動作が不自由になると、ひとりでトイレに行けなくなる、着替えがで
きなくなる、食事が摂れなくなる、外出ができなくなるなどの不便が生じます。誰しもこれらの動作
をひとの手を借りず、行いたいと思うことは自然なことであり、日常生活活動の改善は生活の質の
向上の大切な要素になります。理学療法では病気、障害があっても住み慣れた街で、自分らしく
暮らしたいというひとりひとりの思いを大切にし、援助します。
■どうしたらなれるか
理学療法士の国家試験を受験するためには、養成校で3年以上学び、必要な知識と技術を身に
つけることが必要です。養成校には4年制大学、短期大学(3年制)、専門学校(3年制、4年制)、特
別支援学校(視覚障害者が対象)があります。資格取得後、より専門的な知識を身に付ける場合、
研究職をめざす場合などは大学院もあります。(修士課程・博士課程)。
■ひとこと
・患者さんが良くなって、笑顔で家に帰る姿をみて、達成感が得られる。
・毎日、仕事をしながら運動ができ、自分の健康が維持できる。
・患者さんが、退院後に挨拶に来てくれて、元気に生活している状況を報告してくれて、とっても
うれしい。
47
職種紹介
言語聴覚士
■しごとの内容
話す、聞く、表現する、食べる・・・。誰でもごく自然に行っていることが、病気や事故、加齢など
で不自由になることがあります。また、生まれつきの障害で困っている方もいます。こうした、こと
ばによるコミュニケーションや嚥下に問題がある方々の社会復帰をお手伝いし、自分らしい生活
ができるよう支援するのが言語聴覚士の仕事です。脳卒中後の言語障害(失語症、構音障害)や
聴覚障害、ことばの発達の遅れ、声や発音の障害など、ことばによるコミュニケーションの問題は
多岐にわたります。言語聴覚士はこうした問題の本質や発現メカニズムを明らかにし、対処法を
見出すために検査・評価を実施。必要に応じて訓練、指導、助言、その他の援助を行う専門職で
す。さらに医師や歯科医師の指示のもと、嚥下訓練や人工内耳の調整なども行います。
■どうしたらなれるか
言語聴覚士になるには国家資格の言語聴覚士免許が必要です。以下、理学療法士・作業療法
士と同じです。
■ひとこと
ことばに障害を持ったことで、うまく伝えられない人の言いたいことを分かってあげられた時、ま
たは、他の人にも伝えられる方法を見つけてあげられた時に、この仕事をやってきて良かったと
感じます。
視能訓練士
■しごとの内容
視能訓練士は、昭和46年に制定された「視能訓練士法」という法律に基づく国家資格をもった医
療技術者です。私たちのほとんどは、眼科の医師の指示のもとに視能検査を行っています。
人間の一生にかかわる「目」の健康管理。私たち視能訓練士は眼科領域における専門技術者と
して、乳幼児から高齢者まで世代を超えて、皆様の大切な目の健康を守るお手伝いをしています。
【主な業務内容】
①眼科一般検査 ②視能矯正 ③健診業務 ④リハビリ指導
■どうしたらなれるか
年に1回実施される国家試験を受験して合格しなければなりません。
高卒の場合は3年以上、大学・短大及び看護学校卒の場合は1年以上、視能訓練士養成施設
(大学及び専門学校)で必要な知識や技術を修得することにより国家試験の受験資格が取得出
来ます。
■ひとこと 視能訓練士は医師の診療を支える重要な役割を担っています。
今後はロービジョン者の自立支援等、病院と地域のかけ橋を担う新たな活躍の場を広げていき
たいです。
48
〒240-8555 横浜市保土ケ谷区岡沢町56
TEL 045-331-1961 FAX 045-332-5599
Fly UP