...

Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
Red Hat Enterprise Virtualization
3.0
管理ガイド
管理ポータルを使用した Red Hat Enterprise Virtualization 環境のシステ
ム管理
エディッション 2
Red Hat Documentation TeamKate Grainger
Cheryn Tan
Tim Hildred
Zac Dover
Daniel Macpherson
Susan Burgess
David Jorm
Stephen Gordon
Shikha Nansi
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
管理ポータルを使用した Red Hat Enterprise Virtualization 環境のシステ
ム管理
エディッション 2
Red Hat Do cumentatio n Team
Red Hat Engineering Services and Operatio ns
Kate Grainger
Red Hat Engineering Co ntent Services
Cheryn Tan
Red Hat Engineering Co ntent Services
Tim Hildred
Red Hat Engineering Co ntent Services
Stephen Go rdo n
Red Hat Engineering Co ntent Services
Zac Do ver
Red Hat Engineering Co ntent Services
Daniel Macpherso n
Red Hat Engineering Co ntent Services
Shikha Nansi
Red Hat Engineering Co ntent Services
Susan Burgess
Red Hat Engineering Co ntent Services
David Jo rm
Red Hat Engineering Co ntent Services
法律上の通知
Copyright © 2011 Red Hat, Inc.
T his document is licensed by Red Hat under the Creative Commons Attribution-ShareAlike 3.0 Unported
License. If you distribute this document, or a modified version of it, you must provide attribution to Red
Hat, Inc. and provide a link to the original. If the document is modified, all Red Hat trademarks must be
removed.
Red Hat, as the licensor of this document, waives the right to enforce, and agrees not to assert, Section
4d of CC-BY-SA to the fullest extent permitted by applicable law.
Red Hat, Red Hat Enterprise Linux, the Shadowman logo, JBoss, MetaMatrix, Fedora, the Infinity Logo,
and RHCE are trademarks of Red Hat, Inc., registered in the United States and other countries.
Linux ® is the registered trademark of Linus T orvalds in the United States and other countries.
Java ® is a registered trademark of Oracle and/or its affiliates.
XFS ® is a trademark of Silicon Graphics International Corp. or its subsidiaries in the United States
and/or other countries.
MySQL ® is a registered trademark of MySQL AB in the United States, the European Union and other
countries.
Node.js ® is an official trademark of Joyent. Red Hat Software Collections is not formally related to or
endorsed by the official Joyent Node.js open source or commercial project.
T he OpenStack ® Word Mark and OpenStack Logo are either registered trademarks/service marks or
trademarks/service marks of the OpenStack Foundation, in the United States and other countries and
are used with the OpenStack Foundation's permission. We are not affiliated with, endorsed or
sponsored by the OpenStack Foundation, or the OpenStack community.
All other trademarks are the property of their respective owners.
概要
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 Administration Guide
目次
目次
. . .本ガイドについて
1.
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .9. . . . . . . . . .
1.1. ドキュメントスィート
9
1.2. 対象読者
9
. . .本書の表記規則
2.
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .9. . . . . . . . . .
2.1. 書体の表記規則
10
2.2. 引用文の表記規則
11
2.3. 注記および警告
11
. . .フィードバック
3.
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 12
............
.はじめに
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .13
...........
1. Red Hat Enterprise Virtualization アーキテクチャー
13
1.1. システムのコンポーネント
13
1.1.1. コンポーネントについて
14
1.1.2. 仮想マシンについて
14
1.1.3. SPICE について
14
2. Red Hat Enterprise Virtualization のリソース
14
3. Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームの管理
15
3.1. Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームのメンテナンス
15
. . . . . . . I.
パート
. . Red
. . . . .Hat
. . . .Enterprise
. . . . . . . . . . . Virtualization
. . . . . . . . . . . . . . .インターフェース
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 17
............
. . .1章
第
. . . .使用開始
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 18
............
1.1. グラフィカルユーザーインターフェース
18
1.1.1. T ree モードと Flat モード
19
1.1.2. Guide Me 機能の使用
20
1.2. 検索
20
1.2.1. 検索構文
20
1.2.1.1. オートコンプリート機能
21
1.2.1.2. result-type のオプション
21
1.2.1.3. 検索基準
22
1.2.1.3.1. ワイルドカードと複数の基準
22
1.2.1.4. ソート順序の決定
23
1.2.2. クエリのブックマーク保存とアクセス
23
1.2.2.1. ブックマークの作成
23
1.2.2.2. ブックマークの編集
23
1.2.2.3. ブックマークの削除
23
1.3. タグ
23
. . . . . . . II.
パート
. . .システムコンポーネントの管理
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 25
............
. . .2章
第
. . . .データセンターの管理
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 26
............
2.1. データセンター
26
2.1.1. データセンターのプロパティ
27
2.1.2. データセンターの操作
28
2.1.3. データセンター関連のエンティティ
29
2.1.4. データセンターのトラブルシューティング
30
2.1.5. システムパーミッション
32
2.2. クラスター
33
2.2.1. クラスターのプロパティ
34
2.2.2. クラスターの操作
35
2.2.3. クラスター関連のエンティティ
37
1
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
2.2.4. クラスターのトラブルシューティング
2.2.5. クラスターのパーミッション
2.3. 論理ネットワーク
2.3.1. 論理ネットワークのプロパティ
2.3.2. 論理ネットワークの操作
2.3.3. 論理ネットワークのトラブルシューティング
2.3.4. 論理ネットワークシステムのパーミッション
38
40
41
42
42
44
45
. . .3章
第
. . . ストレージ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 4. .7. . . . . . . . . .
3.1. ストレージの管理
47
3.1.1. ストレージのプロパティ
47
3.1.2. ストレージの操作
48
3.1.2.1. データセンターへのストレージドメイン追加
48
3.1.2.1.1. NFS ストレージの追加
50
3.1.2.1.2. iSCSI ストレージの追加
53
3.1.2.1.2.1. iSCSI ターゲットから LUN へのマッピング
55
3.1.2.1.3. FCP ストレージの追加
55
3.1.2.1.4. ローカルストレージの追加
56
3.1.2.1.5. 例 − マルチパスストレージドメインの追加
57
3.1.2.2. データセンターへのストレージドメイン接続
58
3.1.2.2.1. ディスクイメージ用ストレージの接続
58
3.1.2.2.2. ISO アップローダー
59
3.1.2.2.2.1. 構文
59
3.1.2.2.2.2. 例
61
3.1.2.2.3. エクスポートストレージドメインの接続
61
3.1.3. ストレージのエンティティ
62
3.1.4. ストレージのパーミッション
62
3.1.4.1. ストレージドメインのシステムパーミッションの管理
62
3.1.5. ストレージのトラブルシューティング
64
3.1.5.1. ストレージドメインのメンテナンス
64
3.1.5.1.1. ストレージドメインのメンテナンスモードへの切り替え
64
3.1.5.1.2. ストレージドメインの編集
65
3.1.5.1.3. ストレージドメインのアクティベート
66
3.1.5.2. ストレージドメインの削除
66
3.1.5.2.1. データセンターからのストレージドメイン切断
67
3.1.5.2.2. ストレージドメインの削除
67
. . .4.章
第
. . .Red
. . . . Hat
. . . . Enterprise
. . . . . . . . . . . .Virtualization
. . . . . . . . . . . . . . ホスト
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 69
............
4.1. ホストの管理
69
4.1.1. ホストのプロパティ
69
4.1.2. ホストの操作
70
4.1.2.1. ホストの追加
70
4.1.2.1.1. 要件
71
4.1.2.1.2. Red Hat Enterprise Virtualization Hypervisor のホストの追加
71
4.1.2.1.3. Red Hat Enterprise Linux ホストの追加
71
4.1.2.1.3.1. Red Hat Enterprise Linux ホストの準備
72
4.1.2.1.4. ホストの追加手順
75
4.1.2.1.5. ホストのアクティベート
77
4.1.2.2. ホストのネットワークインターフェースの管理
77
4.1.2.2.1. ネットワークインターフェースの編集
77
4.1.2.2.1.1. ホストのネットワークインターフェースの編集
77
4.1.2.2.1.2. 管理ネットワークの編集
78
4.1.2.2.2. ネットワークインターフェースの設定
79
4.1.2.2.2.1. ネットワークインターフェースのボンディング
79
4.1.2.2.2.2. NIC の切断
80
4.1.2.2.2.3. ホストのネットワーク設定の保存
80
2
目次
4.1.3. ホストのエンティティ
4.1.3.1. ホスト上の仮想マシンの表示
4.1.3.2. ホスト上のネットワークインターフェースの確認
4.1.3.3. ネットワークの Host Hooks の表示
4.1.3.4. ホストに対するパーミッションの表示
4.1.3.5. ホスト上のイベントの表示
4.1.4. ホストのトラブルシューティング
4.1.4.1. ホストのメンテナンス
4.1.4.1.1. ホストのメンテナンスモードへの切り替え
4.1.4.1.2. ホストのアップグレード
4.1.4.1.3. ホストの詳細の編集
4.1.4.1.4. ホストのカスタマイズ
4.1.4.1.4.1. 物理ホストの削除
4.1.5. ホストのパーミッション
81
81
81
81
81
82
82
82
82
83
83
83
84
84
. . .5章
第
. . . .ユーザー
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 86
............
5.1. 認証モデル
86
5.2. ユーザープロパティ
87
5.2.1. ロール
87
5.2.2. パーミッション
89
5.3. ユーザー操作
90
5.3.1. ユーザーとグループの追加
90
5.4. ユーザーのトラブルシューティング
91
5.4.1. イベント通知の管理
92
5.4.2. ユーザーの削除
93
. . . . . . . III.
パート
. . . 仮想インフラストラクチャーの管理
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 94
............
. . .6章
第
. . . .仮想リソースの管理
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 95
............
6.1. 仮想マシンについて
95
6.1.1. サポートしている仮想マシン
95
6.1.2. 仮想マシンのパフォーマンスパラメーター
96
6.1.3. 仮想マシンのストレージについての知識
96
6.1.3.1. 仮想ディスクについての知識
97
6.2. 新規仮想マシンの作成
98
6.2.1. 既存のテンプレートからの仮想マシン作成
98
6.2.2. テンプレートを使用しない新規仮想マシン作成
100
6.2.3. 既存のテンプレートを使用した仮想マシンのクローン作成
103
6.3. 仮想マシンの設定の記入
104
6.4. 空の仮想マシンへのオペレーティングシステムのインストール
106
6.5. 仮想マシンに対するパーミッションの管理
109
6.5.1. ユーザーへの仮想マシンの割り当て
109
6.5.2. 仮想マシンに対するシステムパーミッションの割り当て
110
6.6. 仮想マシンへのログイン
111
6.6.1. SPICE を使用した仮想マシンへのログイン
111
6.6.2. Remote Desktop (RDP) を使用した Windows 仮想マシンへのログイン
112
6.6.3. VNC を使用した仮想マシンへのログイン
112
6.6.4. 管理者用のコンソールウィンドウメニューの拡張機能
112
6.7. 仮想マシンの管理
113
6.7.1. 仮想マシンの編集
113
6.7.2. 仮想マシンの電源投入
114
6.7.3. 仮想マシンのシャットダウンと一時停止
114
6.7.4. 仮想マシンの移行
114
6.7.5. データセンター内での仮想マシンの移行
115
6.7.6. 仮想マシンの削除
115
6.8. 仮想マシンのスナップショットの使用
116
3
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
6.8.1. 仮想マシンのスナップショット作成
6.8.2. スナップショットからの仮想マシンの復元
6.8.3. スナップショットの削除
6.9. 仮想リソースのエクスポートとインポート
6.9.1. エクスポート/インポートプロセスの概観
6.9.2. 仮想マシンのエクスポート
6.9.3. デスティネーションのデータセンターへの仮想マシンのインポート
6.10. 仮想リソースのバックアップ
116
117
117
118
118
120
121
122
. . .7章
第
. . . .テンプレート
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 123
.............
7.1. 既存の仮想マシンからのテンプレート作成
123
7.1.1. Sysprep を使用した Windows のテンプレートのシーリング
123
7.1.2. Linux テンプレートのシーリング
124
7.2. テンプレートの管理
125
7.2.1. テンプレートの編集
125
7.2.2. 別のストレージドメインへのテンプレートのコピー
125
7.2.3. テンプレートの削除
126
7.3. テンプレートのエクスポートとインポート
126
7.3.1. テンプレートのエクスポート
126
7.3.2. テンプレートのインポート
127
7.3.3. テンプレートのバックアップ
128
7.4. テンプレートに対するパーミッションの管理
128
7.4.1. ユーザーへのテンプレート割り当て
128
7.4.2. テンプレートを使用するためのシステムパーミッションの割り当て
129
. . .8章
第
. . . .プール
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 131
.............
8.1. デスクトッププールの作成
131
8.2. デスクトッププールの管理
136
8.2.1. デスクトッププールへのユーザー割り当て
136
8.2.2. デスクトッププールの変更
138
8.2.3. プールからのデスクトップの切断
139
8.3. プールに対するパーミッションの管理
139
8.4. デスクトッププールの削除
140
. . . . . . . IV.
パート
. . . モニタリングとレポーティング
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .14
. . .2. . . . . . . . . .
. . .9章
第
. . . .Red
. . . . Hat
. . . . Enterprise
. . . . . . . . . . . .Virtualization
. . . . . . . . . . . . . .のモニタリング
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 14
. . .3. . . . . . . . . .
9.1. モニタリングツールの使用
143
9.1.1. Storage のモニタリング
143
9.1.2. Hosts のモニタリング
144
9.1.3. Virtual Machines のモニタリング
144
9.1.4. High Severity Events の監視
145
9.1.5. Event 一覧の表示
145
9.1.6. Alert 情報の表示
146
. . .10章
第
. . . . .Red
. . . . Hat
. . . . .Enterprise
. . . . . . . . . . .Virtualization
. . . . . . . . . . . . . . Reports
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .14
. . .7. . . . . . . . . .
10.1. 概要
147
10.1.1. JasperReports & JasperServer
147
10.1.2. オンラインヘルプ
147
10.1.3. Red Hat Enterprise Virtualization 履歴データベース
147
10.2. システムの要件
147
10.3. レポートとダッシュボードへのアクセス
148
10.3.1. ログイン
148
10.3.2. レポートのナビゲーション
148
10.3.3. ユーザーの管理
149
10.4. Reports の実行
150
10.4.1. レポートのパラメーター
150
4
目次
10.4.2. エグゼクティブレポート
10.4.2.1. Active Virtual Machines by Operating System
10.4.2.2. Cluster Capacity Vs Usage
10.4.2.3. Host OS Break Down
10.4.2.4. Summary of Host Usage Resources
10.4.3. インベントリレポート
10.4.3.1. Hosts Inventory
10.4.3.2. Storage Domain Size Over T ime
10.4.3.3. Virtual Machines Inventory
10.4.4. サービスレベルレポート
10.4.4.1. Cluster Host Uptime
10.4.4.2. Cluster Quality of Service - Hosts
10.4.4.3. Cluster Quality of Service - Virtual Machines
10.4.4.4. Single Host Uptime
10.4.4.5. T op 10 Downtime Hosts
10.4.4.6. High Availability Virtual Servers Uptime
10.4.5. トレンドレポート
10.4.5.1. Five Least Utilized Hosts (Over T ime)
10.4.5.2. Five Least Utilized Virtual Machines (Over T ime)
10.4.5.3. Five Most Utilized Hosts (Over T ime)
10.4.5.4. Five Most Utilized Virtual Machines (Over T ime)
10.4.5.5. Multiple Hosts Resource Usage (Over T ime)
10.4.5.6. Multiple Virtual Machines Resource Usage (Over T ime)
10.4.5.7. Single Host Resource Usage (Days of Week)
10.4.5.8. Single Host Resource Usage (Hour of Day)
10.4.5.9. Single Virtual Machine Resources (Days of Week)
10.4.5.10. Single Virtual Machine Resources (Hour of Day)
10.4.5.11. Single Virtual Machine Resources (Over T ime)
10.5. ダッシュボード
10.5.1. Data Center Inventory Dashboard
10.5.2. Data Center T rends Dashboard
10.5.3. Data Center Uptime Dashboard
10.5.4. System Overview Dashboard
10.6. アドホックレポート
152
152
152
153
153
154
154
154
155
155
155
156
157
158
159
160
160
160
161
161
162
162
163
164
165
166
167
168
169
169
170
170
171
171
. . .11章
第
. . . . .履歴データベースレポート
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 173
.............
11.1. 概要
173
11.1.1. 設定履歴のトラッキング
173
11.1.2. 統計履歴の記録
173
11.1.3. タグ履歴のトラッキング
174
11.2. 履歴データベースへの接続
174
11.3. サンプルレポート
174
11.3.1. 単一のホストにおけるリソース使用率
174
11.3.2. 全ホストにわたるリソース使用率
175
11.3.3. 最新の VM 設定のタグフィルター
176
11.3.4. 現在の仮想マシンの名前、タイプ、オペレーティングシステムの一覧表示
176
. . . . . . . V.
パート
. . .拡張機能の管理
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 178
.............
. . .12章
第
. . . . .ライブマイグレーション
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 179
.............
12.1. ライブマイグレーションとは
179
12.2. ライブマイグレーションの前提条件
179
12.3. 仮想マシンの自動移行
179
12.3.1. ホストのメンテナンスモードへの切り替え
179
12.3.2. クラスターポリシー
180
12.3.3. 仮想マシンの自動移行の防止
181
5
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
12.4. 手動での仮想マシン移行
12.5. 移行優先度の設定
181
182
. . .13章
第
. . . . .高可用性
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 183
.............
13.1. 高可用性とは
183
13.1.1. 高可用性を使用する理由
183
13.2. 高可用性に関する考慮事項
183
13.3. ホストの高可用性
183
13.3.1. フェンシングのパラメータ設定
184
13.3.2. フェンシングされたホストにおける電源管理機能の使用
185
13.3.3. 手動でのホストのフェンシングまたは分離
186
13.4. 仮想マシンの高可用性
186
13.4.1. 高可用性仮想マシンの設定
187
13.4.2. クラスターの耐障害性ポリシーの設定
187
. . .14
第
. .章
. . .マルチレベルの管理
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 189
.............
14.1. ロールの設定
189
14.1.1. ロール
189
14.1.2. カスタムロールの作成
189
14.1.3. テンプレートの編集
190
14.1.4. ロールのクローン作成
190
14.2. ユーザーロールの例
191
14.2.1. エンドユーザーのセットアップ
191
14.2.2. 仮想マシン管理者の設定
192
14.2.3. パワーユーザーのセットアップ
192
14.3. 認証の例
192
. . .15章
第
. . . . .Red
. . . . Hat
. . . . .Enterprise
. . . . . . . . . . .Virtualization
. . . . . . . . . . . . . . Manager
. . . . . . . . . .のバックアップとリストア
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .194
.............
15.1. rhevm Postgres データベースのバックアップとリストア
194
15.1.1. Red Hat Enterprise Virtualization のデータベースのバックアップ
194
15.1.2. Red Hat Enterprise Virtualization のデータベースのリストア
194
15.2. Manager 設定ファイルのバックアップとリストア
195
15.2.1. バックアップが必要な Red Hat Enterprise Virtualization Manager の設定ファイル
195
15.2.2. Red Hat Enterprise Virtualization Manager 設定ファイルのリストア
196
. . .16章
第
. . . . .フックを使用した
. . . . . . . . . . . . . . . . .VDSM
. . . . . . .の拡張
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 198
.............
16.1. 環境
199
16.1.1. Domain XML
199
16.1.2. カスタムプロパティ
199
16.1.3. フッキングモジュール
201
16.2. 実行
202
16.3. 例
203
.ユーティリティ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 206
.............
A.1. ドメイン管理ツール
206
A.1.1. 構文
206
A.1.2. 例
207
A.2. 設定ツール
208
A.2.1. 構文
208
A.2.2. 例
209
A.3. ログコレクター
209
A.3.1. 構文
210
A.3.2. 例
212
A.4. USB Filter Editor
213
A.4.1. USB デバイスポリシーの更新
214
A.4.1.1. USB ポリシーの追加
215
A.4.1.2. USB ポリシーの削除
216
6
目次
A.4.1.3. USB デバイスポリシーの検索
A.4.2. USB ポリシーのエクスポート
A.4.3. USB ポリシーのインポート
217
218
218
. . . . .Hat
Red
. . . . Enterprise
. . . . . . . . . . . .Linux
. . . . . .5.4
. . . .以降の仮想マシンで
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . SPICE
. . . . . . . を使用するための設定
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 219
.............
.Red
. . . .Hat
. . . . Enterprise
. . . . . . . . . . . .Virtualization
. . . . . . . . . . . . . .Manager
. . . . . . . . . におけるパスワードの変更
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 221
.............
C.1. 管理ユーザーのパスワード変更
221
.レポートスキーマ
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 222
.............
D.1. 設定履歴のビュー
222
D.1.1. 最新のデータセンター設定ビュー
222
D.1.2. 最新のデータセンター設定ビュー
222
D.1.3. 最新のストレージドメイン設定ビュー
222
D.1.4. 最新のクラスター設定ビュー
223
D.1.5. 最新のホスト設定ビュー
223
D.1.6. 最新のホストインターフェース設定ビュー
224
D.1.7. 最新の仮想マシン設定ビュー
225
D.1.8. 最新の仮想マシンインターフェース設定ビュー
227
D.1.9. 最新のディスク/仮想マシン間のマップのビュー
227
D.1.10. 最新の仮想マシンディスク設定ビュー
227
D.2. 統計の履歴ビュー
228
D.2.1. データセンターの日次履歴ビュー
228
D.2.2. ストレージドメインの日次履歴ビュー
229
D.2.3. ホストの毎時/日次履歴ビュー
229
D.2.4. ホストインターフェースの毎時/日次履歴ビュー
231
D.2.5. 仮想マシンの毎時/日次履歴ビュー
231
D.2.6. 仮想マシンインターフェースの毎時/日次履歴ビュー
233
D.2.7. 仮想マシンディスクの毎時/サンプル履歴ビュー
233
D.3. タグ履歴と ENUM のビュー
234
D.3.1. タグ関係および最新のタグ関係の履歴ビュー
235
D.3.2. タグ詳細および最新のタグ詳細のビュー
235
D.3.3. Enum トランスレータービュー
235
.検索パラメーター
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . 237
.............
E.1. リソースの検索
237
E.1.1. データセンターの検索
237
E.1.2. クラスターの検索
237
E.1.3. ホストの検索
237
E.1.4. ストレージの検索
238
E.1.5. 仮想マシンの検索
239
E.1.6. プールの検索
240
E.1.7. テンプレートの検索
241
E.1.8. ユーザーの検索
242
E.1.9. イベントの検索
242
. . . . . モニタリング
SAP
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .24
. . .4. . . . . . . . . .
. . . . . 仮想マシンのタイミング管理
KVM
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .24
. . .5. . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .24
その他のリファレンス
. . .7. . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .24
改訂履歴
. . .8. . . . . . . . . .
7
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
8
1. 本ガイドについて
Red Hat Enterprise Virtualization は、サーバーおよびデスクトップ向けの完全に統合された仮想化ソ
リューションです。エンタープライズ全体にわたる管理を実現し、ライブマイグレーション、高可用性、
システムスケジューリング、電源管理、イメージ管理、スナップショット、シンプロビジョニング、異種
のハイパーバイザーのインポート、モニタリング、レポーティングなどの機能を提供します。
Red Hat Enterprise Virtualization では、仮想マシンが使用するメモリ容量、コア数、およびその他の物理
ハードウェア機能に制限がないため、大量の仮想サーバーの管理において、比類なきスケーラビリティを
実現します。
1. 本 ガ イ ド に つ い て
本ガイドは、上級ユーザーを対象としています。Red Hat Enterprise Virtualization Manager とホストのイ
ンストールを正しく完了済みで、データセンターリソースに精通していることが前提です。本書では、管
理ポータルの使用方法、システムコンポーネントおよび仮想インフラストラクチャーの管理の方法、Red
Hat Enterprise Virtualization の拡張機能の設定および使用の方法について説明します。
1.1. ドキュメントスィート
Red Hat Enterprise Virtualization のドキュメントスイートは、Red Hat Enterprise Virtualization プラット
フォームとその関連製品のインストール、アプリケーション開発、設定、および使用法に関する情報を提
供します。
Red Hat Enterprise Virtualization 管理ガイド (本書) には、Red Hat Enterprise Virtualization のセット
アップ、設定、管理の方法について記載しています。Red Hat Enterprise Virtualization Manager およ
びホストのインストールが完了していることが前提となります。
Red Hat Enterprise Virtualization 評価ガイド は、本製品の購入を検討中のお客様が Red Hat
Enterprise Virtualization の機能を評価するためのガイドです。評価版ライセンスをご利用の場合に
は、このガイドを使用してください。
Red Hat Enterprise Virtualization インストールガイド には、インストールの前提条件と手順について
記載しています。Red Hat Enterprise Virtualization をインストールする必要がある場合に参照してく
ださい。ホスト、Manager、ストレージのインストールについては、このガイドで説明しています。
プラットフォームの使用を開始する前には、Red Hat Enterprise Virtualization 管理ガイド を参照し
て、システムを設定する必要があります。
Red Hat Enterprise Virtualization Manager リリースノート には、Red Hat Enterprise Virtualization
Manager のリリース固有の情報を記載しています。
Red Hat Enterprise Virtualization パワーユーザーポータルガイド には、パワーユーザーによる Red
Hat Enterprise Virtualization ユーザーポータルからの仮想マシンの作成、管理方法について記載して
います。
Red Hat Enterprise Virtualization クイックスタートガイド には、基本的な Red Hat Enterprise
Virtualization 環境を初めてセットアップするユーザー向けに簡潔な説明を記載しています。
Red Hat Enterprise Virtualization REST API ガイド には、REST API を使用して仮想化タスクの設定お
よび管理を行う方法について記載しています。このガイドは、オープンなプラットフォーム非依存型
の API を使用して Red Hat Enterprise Virtualization と統合するシステムを開発する場合に参照してく
ださい。
Red Hat Enterprise Virtualization テクニカルリファレンスガイド には、Red Hat Enterprise
Virtualization および既存インフラストラクチャーとのインタラクションに関する技術的なアーキテク
チャーについての説明を記載してます。
Red Hat Enterprise Virtualization ユーザーポータルガイド には、Red Hat Enterprise Virtualization シ
ステムのユーザーによる、仮想デスクトップへのアクセスと使用方法について記載しています。
Red Hat Enterprise Linux Hypervisor 導入ガイド には、Hypervisor のデプロイメントとインストール
の方法について記載しています。Hypervisor のインストールおよびデプロイメントに関する詳細情報
が必要な場合に参照してください。Hypervisor ホストの基本的なインストールについては、Red Hat
Enterprise Virtualization インストールガイド でも説明しています。
Red Hat Enterprise Linux V2V ガイド には、KVM、Xen、および VMware ESX から Red Hat
Enterprise Virtualization および libvirt で管理されている KVM への仮想マシンのインポートについて記
載しています。
1.2. 対象読者
この上級者向けガイドは、Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームを使用して仮想マシンの管
理を行う、Linux または Windows のシステム管理者を対象としています。システム管理における高度な経
験があり、仮想マシンのデータセンターの運用にも精通したユーザーがご使用いただくことを推奨しま
す。本ガイドは初心者向きではありません。システムのインストールもしくは評価を行う場合には、Red
Hat Enterprise Virtualization インストールガイド および Red Hat Enterprise Virtualization 評価ガイド を
参照してください。
2. 本 書 の 表 記 規 則
本ガイドでは、一部の単語や語句を強調して、特定の情報に対する読者の注意を促すために、以下のよう
9
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
な表記規則を採用しています。
本ガイドの PDF および紙書籍版では、Liberation フォントセットの書体を使用しています。また、
Liberation フォントセットがご使用のシステムにインストールされている場合には、HT ML 版もこの書体
で表示されます。インストールされていない場合には、別の対応する書体で表示されます。なお、Red
Hat Enterprise Linux 5 以降のバージョンでは、Liberation フォントセットがデフォルトでインストールさ
れる点に注意してください。
2.1. 書体の表記規則
本ガイドでは、特定の単語や語句に対する注意を促すために、4 つの書体表記規則を採用しています。こ
れらの表記規則および適用される状況は、以下のとおりです。
太字の等幅フォント
シェルコマンド、ファイル名、パスなど、システムへの入力を強調するために使用します。また、キー名
やキーの組み合わせを強調するのにも使用します。以下が例となります。
作業ディレクトリ内の m y_next_bestselling_novel というファイルの内容を表示する
には、シェルプロンプトで cat m y_next_bestselling_novel というコマンドを入力し
て Enter キーを押し、そのコマンドを実行します。
上記の例には、ファイル名、シェルコマンド、キー名が含まれており、すべて太字の等幅フォントで表示
されていますが、文脈で区別することができます。
キーの組み合わせは、プラス記号 (+) で各キーがつながれているので、個別のキーと区別することができ
ます。以下が例となります。
Enter を押してコマンドを実行します。
Ctrl+Alt+F2 を押して仮想ターミナルに切り替えます。
第 1 の例では、押すべき特定のキー名が強調されています。第 2 の例では、3 つのキーを同時に押す、
キーの組み合わせが強調されています。
ソースコードを記載する場合、その段落で言及されるクラス名、メソッド、関数、変数名、戻り値は上記
のように 太字の等幅フォント で表示されます。以下が例となります。
ファイル関連のクラスには、filesystem (ファイルシステム)、file (ファイル)、dir
(ディレクトリ) などがあります。各クラスにそれぞれ独自のパーミッションセットが関連付
けられています。
太字の可変幅フォント
この書体は、アプリケーション名、ダイアログボックスのテキスト、ラベル付きボタン、チェックボック
ス/ラジオボタンのラベル、メニュータイトル、サブメニュータイトルなど、システムで表示される単語や
語句であることを示します。以下が例となります。
メインメニューバーから システム → 設定 → マウス の順で選択し、マウスの設定 を起動
します。全般 タブで 左利き のラジオボタンを選択して 閉じる をクリックし、マウスの主
ボタンを左から右へ切り替えます (左利きのユーザーが使用するのに適切な設定に変更しま
す)。
gedit ファイルに特殊文字を入力するには、メインのメニューバーから アプリケーション
→ アクセサリ → 文字マップ の順に選択します。次に 文字マップ のメニューバーから 検
索 → 検索 … の順に選択して 検索 フィールドに文字名を入力し、次を検索 をクリックしま
す。検索対象の文字が 文字テーブル に強調表示されます。その文字をダブルクリックして
コピーする文字列 のフィールドに表示されたら、コピー ボタンをクリックします。この後
に編集中のドキュメントに戻り、gedit のメニューバーから 編集 → 貼り付け の順で選択し
ます。
上記のテキストには、アプリケーション名、システム全体のメニュー名と項目、アプリケーション固有の
メニュー名、GUI インターフェースで使用されているボタンおよびテキストが含まれており、これらはす
べて、太字の可変幅フォントで表示されていますが、文脈で区別することができます。
太字斜体の等幅フォント または 太字斜体の可変幅フォント
太字の等幅フォントおよび太字の可変幅フォントに斜体を使用した場合には、いずれも置き換え可能な可
変テキストであることを意味します。斜体は、記載されている通りには入力しないテキスト、あるいは状
況によって変化するテキストを示します。以下が例となります。
ssh を使用してリモートマシンに接続するには、シェルプロンプトで ssh
username@ domain.name と入力します。リモートマシンが exam ple.com で、そのマシン
上のユーザー名が john である場合には、ssh john@ exam ple.com と入力してください。
10
1. 本ガイドについて
m ount -o rem ount file-system のコマンドは、指定したファイルシステムを再マウン
トします。たとえば、/hom e ファイルシステムを再マウントするコマンドは m ount -o
rem ount /hom e となります。
現在インストール済みのパッケージのバージョンを確認するには、rpm -q package のコマ
ンドを使用します。その結果、次のような出力が返されます: package-version-release
ユーザー名、ドメイン名、ファイルシステム、パッケージ、バージョン、およびリリースが太字のイタ
リック体で表示されている点に注意してください。これらの語句はプレースホルダーで、コマンドを発行
する際に入力するテキストまたはシステムによって表示されるテキストのいずれかです。
斜体は、著作物のタイトルを表すという標準的な用途の他に、重要な用語の初出時にも使用されます。以
下が例となります。
Publican は DocBook の出版システムです。
2.2. 引用文の表記規則
端末の出力とソースコードは、周囲のテキストとは視覚的に区切られて表示されます。
端末に送信される出力は、ローマン体の等幅フォント を使用して以下のように表示されます。
books
books_tests
Desktop
Desktop1
documentation
downloads
drafts
images
mss
notes
photos
scripts
stuff
svgs
svn
ソースコードの表示にも ローマン体の等幅フォント が使用されますが、以下のような構文強調表示が追
加されます。
static int kvm_vm_ioctl_deassign_device(struct kvm *kvm,
struct kvm_assigned_pci_dev *assigned_dev)
{
int r = 0;
struct kvm_assigned_dev_kernel *match;
mutex_lock(&kvm->lock);
match = kvm_find_assigned_dev(&kvm->arch.assigned_dev_head,
assigned_dev->assigned_dev_id);
if (!match) {
printk(KERN_INFO "%s: device hasn't been assigned before, "
"so cannot be deassigned\n", __func__);
r = -EINVAL;
goto out;
}
kvm_deassign_device(kvm, match);
kvm_free_assigned_device(kvm, match);
out:
mutex_unlock(&kvm->lock);
return r;
}
2.3. 注記および警告
本ガイドでは、見落としがちな情報に注意を促すために、次にあげる 3 つの視覚的スタイルを使用してい
ます。
注記
注記には、対象のタスクに関するヒント、ショートカット、その他のアプローチなどを記載してい
ます。注記を無視しても、悪影響はありませんが、作業を効率的に行うためのコツを見逃してしま
う可能性があります。
重要
重要の欄には、現行セッションのみに適用される設定の変更や、更新を適用するのに再起動が必要
なサービスなど、見落としがちな情報を記載しています。「重要」と記載された事項を無視して
も、データ損失などには至りませんが、作業が思ったようにスムーズに進まなくなる可能性があり
ます。
11
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
警告
警告は、無視しないでください。警告を無視すると、データ損失が発生する可能性が非常に高くな
ります。
3. フ ィ ー ド バ ッ ク
本ガイドで誤字、脱字を発見された場合、もしくは本ガイドを改善するためのご意見、ご提案がございま
したら、著者 Kate Grainger まで電子メールでご連絡ください ([email protected])。バグ報告を送信
される際は、本ガイドの識別子 Guides-Admin を必ず明記してください。
本ガイドを改善するためのご意見、ご提案をお持ちの場合は、可能な限り具体的にご説明いただくようお
願いします。また、エラーを発見された場合は、弊社で対象箇所を容易に見つけることができるように、
そのセクション番号と前後の文章も含めてご報告いただくようお願いします。
12
はじめに
はじめに
Red Hat Enterprise Virtualization は、複雑化した環境の運用管理に伴う課題に対応するツールを IT 部門
に提供します。豊富な機能を満載した Red Hat Enterprise Virtualization の仮想化プラットフォームによ
り、管理者は大型デプロイメントのコスト削減と複雑さの軽減を図ることができます。Red Hat
Enterprise Virtualization プラットフォームは、以下のような機能を搭載しています。
フォールトトレランス対応の仮想マシンを迅速に設定する高可用性
仮想マシンを停止せずに物理ホスト間で移行するライブマイグレーション
コンピューティングリソースのバランスを動的に調整するためのポリシーを作成するシステムスケ
ジューラー
電力/冷却コストを節約するためのポリシーを作成するパワーセーバー
仮想マシンの作成、管理、プロビジョニングを行うイメージマネージャー
すべてのサーバーから共有ストレージへの一貫したアクセスを実現するストレージ仮想化
物理インフラストラクチャーと仮想オブジェクトの管理を可能にするマルチレベル管理
異種のハイパーバイザー上にある既存の仮想マシンを Red Hat Enterprise Virtualization プラット
フォームで実行するように変換する機能。これについては、V2V Guide で全面的に説明しています。
JasperReports をベースにしたレポートモジュールまたはデータウェアハウスからのさまざまなレ
ポート。これにより、管理者は、仮想マシン、ホスト、ストレージの使用率とパフォーマンスに関す
る情報のモニタリングと分析を行うことが可能になります。
1. Red Hat Enterprise Virtualization ア ー キ テ ク チ ャ ー
Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームは、次の 3 つのコンポーネントで構成されています。
Red Hat Enterprise Virtualization Hypervisor: Kernel Virtual Machine (KVM) をベースとし、サー
バーインフラストラクチャー全体にデプロイされた薄型の仮想化レイヤーです。KVM は Linux カーネ
ルの核心部分であるため、効率の高い仮想化提供手段です。
エージェントおよびツール : Hypervisor またはホストで実行されている VDSM など。仮想マシン、
ネットワーク、ストレージのローカル管理機能を提供します。
Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォーム管理インフラストラクチャー : ユーザー
は、単一の強力なインターフェースからすべてのシステムコンポーネント、マシン、イメージの表示
と管理を行うことが可能。管理システムの GUI は、強力な検索機能、リソース管理、ライブマイグ
レーション、プロビジョニングなどの包括的な機能を提供します。
図 1 Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームの概観
1.1. システムのコンポーネント
シームレスに連携するさまざまなコンポーネントにより、システム管理者は、直感的なグラフィカルイン
13
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
シームレスに連携するさまざまなコンポーネントにより、システム管理者は、直感的なグラフィカルイン
ターフェースを使用して、仮想環境のセットアップ、設定、メンテナンスを行うことができます。
1.1.1. コンポーネントについて
Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームは、単一または複数のホスト (Red Hat Enterprise
Virtualization Hypervisor または Red Hat Enterprise Linux 5.5 以降のシステム) と Manager で構成されま
す。仮想マシンは、ホスト上にインストールされます。システムおよびそのコンポーネントはすべて、一
元管理システムで管理されます。
ホスト は、ユーザーの仮想マシン (Windows XP、Windows 2000、Windows 7、または Linux) を Red
Hat Enterprise Virtualization Hypervisor または Red Hat Enterprise Linux (5.5 以降) と KVM 仮想化技術
(Kernel-based Virtual Machine) の上で実行します。Hypervisor には、デスクトップのインタラクティビ
ティと管理を向上させるリソース最適化レイヤーも含まれています。
Red Hat Enterprise Virtualization Manager は、Red Hat Enterprise Linux 6 サーバー上で稼働するサービ
スで、Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームを管理するためのインターフェースを提供しま
す。これにより、プロビジョニング、接続プロトコル、ユーザーセッションのログオン/ログオフ、仮想デ
スクトッププール、仮想マシンイメージ、高可用性およびクラスター化システムを管理することができま
す。Red Hat Enterprise Virtualization Manager は、管理ポータルへのリモートアクセスに Windows が必
要ですが、Manager 自体は、Red Hat Enterprise Linux サーバー上でホストされます。
1.1.2. 仮想マシンについて
Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームでは、物理マシンと同じ機能を実行する仮想マシンを
作成することができます。ユーザーは標準の Web ブラウザーを使用して物理的なデスクトップと同様に
動作する仮想マシンを実行することができます。また、マルチレベルのパーミッションにより、ユーザー
に異なる仮想マシン管理ロールを割り当てて、企業のニーズに対応することができます。
1.1.3. SPICE について
クライアントマシンにインストールされ、クライアントマシン上で実行される SPICE プロトコルにより、
PC 同様のグラフィックパフォーマンスで仮想マシンのコンピューターデスクトップ環境に接続すること
ができます。毎秒 30 フレーム以上のビデオ、双方向音声 (ソフトフォン/IP 電話用)、双方向ビデオ (ビデ
オ通話/ビデオ会議)、クライアントの USB ポートから仮想マシンへの USB リダイレクションを提供しま
す。また、SPICE は 1 台の仮想マシンでの複数のモニターへの接続もサポートしています。SPICE クライ
アントは、ブラウザーで管理ポータルまたはユーザーポータルから仮想マシンにアクセスする際に、
ActiveX によってクライアントマシン上にインストールされます。
2. Red Hat Enterprise Virtualization の リ ソ ー ス
Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームは、管理インフラストラクチャー内で以下のようなリ
ソースを管理し、強力かつスケーラブルな仮想環境を構築します。Red Hat Enterprise Virtualization プ
ラットフォームのコンポーネントは、物理コンポーネント、論理コンポーネント、リソースの 3 カテゴ
リーに分類することができます。物理コンポーネントは、仮想環境内の物理領域を占有するオブジェクト
で、Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームの一部を形成します。これは、プラットフォーム
の「ハードウェア」コンポーネントと考えることができます。論理コンポーネントは、Red Hat
Enterprise Virtualization による機能の提供を可能にする非物理的なグループ化とプロセスで、プラット
フォームの「ソフトウェア」コンポーネントと考えることができます。リソースは、Red Hat Enterprise
Virtualization プラットフォームによって管理者に提供される管理ツールおよびデバイスで、物理コンポー
ネントの「ハードウェア」上で稼働する論理コンポーネントの「ソフトウェア」によって提供される
「ユーティリティ」と考えることができます。
ホスト : ホストとは、Red Hat Enterprise Virtualization Hypervisor または Red Hat Enterprise Linux
5.5 以降を実行し、1 台または複数の仮想マシンをホストする物理サーバー (物理マシン) です。ホスト
は、クラスターにグループ化されます。仮想マシンは、同じクラスター内のホスト間で移行すること
ができます。
クラスター : クラスターとは、一連の仮想マシンのリソースプールとして扱われる物理ホストの一式で
す。1 つのクラスター内のホストは、同じネットワークインフラストラクチャーとストレージを共有し
ます。これらは、ホスト間での仮想マシン移行を可能にする 1 つの移行ドメインを形成します。
データセンター : データセンターとは、特定の環境内で使用されるリソースセットを定義する論理エ
ンティティで、複数の仮想マシンクラスター、ストレージ、およびネットワークを一つにまとめたも
のです。
データセンターは、管理対象の仮想化環境内にあるすべての物理/論理リソースの最上位のコンテナー
です。
データセンターは、適切かつアクセス可能な物理ストレージに依存します。ストレージプールによ
り、データセンターに割り当てられた物理ストレージの抽象ビューが提供されます。これにより、プ
ランナーや管理者は、ストレージ要件を容易にモニタリング/管理することができます。
ストレージプール : ストレージプールとは、特定のタイプ (iSCSI、Fiber Channel、または NFS)のス
タンドアロンイメージリポジトリを格納する論理エンティティです。各ストレージプールには、仮想
マシンのディスクイメージ用、ISO イメージ用、仮想マシンイメージのインポート/エクスポート用な
ど、複数のストレージドメインを格納することができます。
仮想マシン : 仮想マシンとは、オペレーティングシステムとアプリケーションが搭載された仮想デスク
14
はじめに
トップもしくは仮想サーバーです。プール には、全く同じ複数のデスクトップを作成することができ
ます。エンドユーザーは、仮想マシンにアクセスして使用することができ、パワーユーザーは、仮想
マシンの作成、管理、削除を行うことができます。
デスクトッププール : デスクトッププールとは、全く同じデスクトップをまとめたグループです。グ
ループの各メンバーは、オンデマンドでプール内のデスクトップを利用することができます (ただし、
複数のメンバーが 1 台を同時に使用することはできません)。デスクトッププールは、目的別にセット
アップすることもできます。たとえば、マーケティング部門用のデスクトッププールや研究開発部門
用のデスクトッププールというように設定することができます。ユーザーには、適切なプールから必
要なタイプのデスクトップが提供されます。
テンプレート : テンプレートとは、固有の構成と設定値を設定済みのベース仮想マシンです。特定の
テンプレートをベースとした仮想マシンは、そのテンプレートの構成と設定値を採用します。同じ仮
想マシンを複数作成する際にテンプレートを使用すると、便利かつ効率よく行うことができます。テ
ンプレートを使用した仮想マシン作成は、多数の仮想マシンをワンステップで作成する最も迅速な方
法です。
スナップショット : スナップショットとは、任意の時点における仮想マシンのオペレーティングシス
テムと全アプリケーションのビューです。アップグレードや新規アプリケーションインストールの前
などに仮想マシンの設定を保存するのに使用することができます。問題が発生した場合には、スナッ
プショットのパラメーターを使用して、仮想マシンをアップグレードまたはインストールの前の状態
に復元することができます。
ユーザータイプ : Red Hat Enterprise Virtualization は、パーミッションレベルが異なる、マルチレベ
ルの管理者およびユーザーをサポートしています。システム管理者は、データセンターやホスト、ス
トレージなどの物理オブジェクトの管理を行うことができます。Red Hat Enterprise Virtualization の
パワーユーザーは、仮想マシンのエンドユーザーを管理する一方、仮想マシンの管理者としての役割
も担う管理者です。エンドユーザーは、特定のデスクトップもしくは指定のデスクトッププールから
提供される仮想マシンにアクセスすることができます。
イベントおよびモニター : システム内のアクティビティについてのアラート、警告、およびその他の
通知は、管理者がパフォーマンスやさまざまなリソースの稼働状況をモニタリングするのに役立ちま
す。モニタリングの詳細情報は、グラフィックもしくはテキスト形式で表示することができます。
レポート : JasperReports ベースのレポートモジュールまたはデータウェアハウスからの広範なレポー
ト。レポートモジュールから、事前設定済みまたはアドホックのレポートを生成することができま
す。 ユーザーは、ホスト、仮想マシン、ストレージを対象とするモニタリングデータを収集するデー
タウェアハウスから、SQL をサポートする任意のクエリツールを使用してレポートを修正することも
可能です。
3. Red Hat Enterprise Virtualization プ ラ ッ ト フ ォ ー ム の 管 理
本セクションでは、Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームのシステム管理者のタスクと責務
についての俯瞰的な概要を提供します。タスクは概して 2 つのグループに分類することができます。
新規ローカルデータセンターの設定は、システム管理者にとって最も重要なタスクです。新規データ
センターの設計には、キャパシティプランニングと要件の定義が必要です。これは通常、ソリュー
ションアーキテクトが決定して、システムアーキテクトに提供します。仮想環境セットアップの準備
は、セットアップの中でも重要な作業です。これは、通常システム管理者の任務です。
データセンターが、変化するニーズや負荷に常に対応できるように、更新を行ったり、使用率やパ
フォーマンスを監視したりするなど、データセンターの保守管理を行います。
これらの作業を完了する手順については、本ガイドの後半で詳しく説明します。
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 インストールガイド を既にお読みいただいていることを前提として
います。
3.1. Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームのメンテナンス
本セクションでは、Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームの保守管理の方法について説明し
ます。
管理者のタスクには、以下のような作業が含まれます。
ホストや仮想マシンなどの物理/仮想リソースの管理。これには、ホストのアップグレードや追加、ド
メインのインポート、異種のハイパーバイザーで作成された仮想マシンの変換、デスクトッププール
のメンテナンスなどが含まれます。
1 台のホストに対する過度の負荷やメモリ/ディスク容量の不足などの潜在的な問題を特定するための
システムリソース全体のモニタリングと必要措置の実施 (例: 仮想マシンを別のホストに移行して負荷
を軽減したり、マシンをシャットダウンしてリソースを解放するなど) 。
仮想マシンの新規要件への対応 (例: 仮想デスクトップセットのオペレーティングシステムのアップグ
レード、特定の仮想サーバーへの追加メモリ割り当てなど)。
カスタマイズされたオブジェクトのプロパティ管理 (タグ)
公開ブックマークとして保存した検索の管理
ユーザーセットアップとアクセスの管理、ユーザーおよび管理者のパーミッションレベルの設定。こ
れには、エンタープライズのニーズに応じたロールの割り当てまたはカスタマイズが含まれます。
15
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
特定のユーザー、仮想マシン、またはシステム全体の機能のトラブルシューティング
全般レポートおよび詳細レポートの生成
これらのタスクについては、本ガイドの後半で詳しく説明します。
16
パート I. Red Hat Enterprise Virtualization インターフェース
パート I. Red Hat Enterprise Virtualization インター
フェース
17
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
第 1章 使用開始
管理ポータルでは、インタラクティブなグラフィカルユーザーインターフェース (GUI) を使用して Red
Hat Enterprise Virtualization プラットフォームのモニタリング、作成、メンテナンスを行うことができま
す。この GUI 機能には、T ree と Flat の 2 つのモードがあり、システムリソースを階層的にもしくは直接
ナビゲートすることができます。強力な検索機能により、階層を問わず、エンタープライズ環境内のあら
ゆるリソースを検索することができます。また、タグやブックマークを使用して検索結果を保存し、後日
参照する際に役立てることもできます。
使用を開始するには、Red Hat Enterprise Virtualization のインストール (ディレクトリサービスを含む) が
正しく完了済みで、かつ管理ポータルにログインしていることを前提としています。Red Hat Enterprise
Virtualization の設定を行う場合には、Red Hat Enterprise Virtualization クイックスタートガイド および
Red Hat Enterprise Virtualization インストールガイド 3.0 をお読みいただくことを推奨します。
1.1. グ ラ フ ィ カ ル ユ ー ザ ー イ ン タ ー フ ェ ー ス
Red Hat Enterprise Virtualization にログインすると、管理ポータルが表示されます。グラフィカルイン
ターフェースは、数多くのコンテキストペインとメニューで構成されており、T ree と Flat の 2 つのモー
ドで使用することができます。T ree モードは、データセンターのオブジェクト階層をブラウズすること
ができる、推奨される操作方法です。下図は、GUI の構成要素を示しています。
図 1.1 管理ポータルのユーザーインターフェースの構成要素
ユーザーインターフェースの構成要素
ヘッダー
ヘッダー バーには、現在ログイン中のユーザー名、Sign out ボタン、About ボタン、および
Configure ボタンが表示されます。About ボタンは、バージョン情報を表示しま
す。Configure ボタンは、ユーザーロールの設定に使用することができます。Guide ボタンは、
本ガイドへのショートカットを提供します。
検索バー
検索 バーを使用すると、ホストや仮想マシンなどのリソースを迅速に検索することができます。ク
エリを構築して、必要なリソースを検索することが可能です。 システム内のホスト一覧のように単
純なクエリ、もしくはそれよりもはるかに複雑なクエリにも対応しています。検索クエリの一部を
入力すると、検索構築に役立つ選択肢が提供されます。星印のアイコンは、検索をブックマークと
して保存する際に使用することができます。
リソースタブ
ホストやクラスターなどのすべての リソース は、適切なタブを使用して管理することができます。
また、Events および Monitor のタブでは、システム全体にわたるイベントの管理および表示を行う
ことができます。
タブをクリックすると、選択したオブジェクトを対象とする最新の検索クエリ結果が表示されま
す。たとえば、名前が「M」で始まる仮想マシンを最近検索した場合、仮想マシンタブをクリックす
ると、「M」で始まる全仮想マシンの一覧が表示されます。
管理ポータルでは、Data Centers、Clusters、Hosts、Storage、Virtual Machines、Pools、
T emplates、Users、Events、Monitor のタブを使用することができます。
結果一覧
18
第1章 使用開始
結果一覧に表示される、単一、複数、またはすべての項目に対してタスクを実行することができま
す。単一または複数の項目を選択し、適切な操作ボタンをクリックしてください。複数の項目を選
択できない場合には、操作ボタンは無効になります。
選択したアイテムの詳細が詳細ペインに表示されます。
詳細ペイン
詳細 ペインには、結果一覧で選択した項目の詳細情報が表示されます。複数の項目を選択した場
合、詳細ペインには最初に選択した項目の情報のみが表示されます。
ブックマークペイン
ブックマーク は、頻繁に使用する検索や、複雑な検索を再度使用するのに利用します。ブックマー
クは追加、編集、削除することができます。
Alerts/Events ペイン
Alerts ペインには、全イベントがエラーや警告の重大度とともに表示されます。システムにより
全イベントが記録され、Alerts セクションに監査としてリストされます。Monitor および Events の
タブの最下部のパネルのサイズを変更して Alerts タブをクリックすると、Events と同様に、Alerts
も確認することができます。これらのタブのパネルは、Hosts タブなどの別のタブでも表示されま
す。
管理ポータルの表示に対応しているブラウザーの最小画面解像度
管理ポータルの表示に対応している Web ブラウザーの最小画面解像度は 1024x768 です。これよ
りも低い解像度で表示すると、管理ポータルのレンダリングが正しく行われません。
1.1.1. Tree モードと Flat モード
管理ポータルは、リソース管理用に T ree と Flat の 2 つの異なるモードを提供します。T ree モードで
は、最上位にはデータセンター、最下位には個々の仮想マシンという階層ビューで、データセンターごと
のリソースが表示されます。T ree モードでは、仮想化システムが視覚的に表示されます。大部分の操作
は、T ree モードで行うことを強く推奨します。
図 1.2 T ree モード
Flat モードは、強力な検索機能を提供し、システムの管理方法をカスタマイズすることができます。エン
タープライズ内の位置にかかわらず、どのリソースにもアクセスすることができます。このモードでは、
検索機能をフルに活用することができます。Flat モードは、単一階層のリソース表示だけではなく、すべ
てのデータセンターまたはストレージドメインにわたる検索も行うことができます。たとえば、クラス
ターやデータセンター全体で、CPU の使用率が 80% 以上の仮想マシンを検索したり、使用率が最高の状
態となっている仮想マシンをすべて特定するなどの検索は、Flat モードで可能となります。また、一部の
オブジェクトはデータセンターの階層には入っていないため、T ree モードでは表示されません。プール
やユーザーはデータセンター階層の要素ではないため、Flat モードでなければアクセスできません。
Flat モードにアクセスするには、画面の左ペインの "System" 項目をクリックします。"Pools" および
"Users" リソースタブが表示されていれば、Flat モードが選択されていることになります。
19
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
図 1.3 Flat モード
1.1.2. Guide Me 機能の使用
セットアップまたは設定時には、数多くのタスクを順番に完了する必要があります。管理ポータルでは、
状況に応じて Guide Me ダイアログボックス、ボタン、アイコンなどの形でプロンプトが提示されま
す。Guide Me ダイアログでは、必要なタスクを直接実行することができます。Guide Me ダイアログ
ボックスはコンテキストセンシティブなので、設定中のリソースに該当する操作のみが表示されま
す。Guide Me ダイアログボックスは、リソースのツールバーにある Guide Me ボタンをクリックする
と、随時アクセス可能です。Guide Me 機能を使用してデータセンター、ストレージ、クラスターのセッ
トアップまたは設定を行うことができます。特定の状況における使用方法については、本ガイドの後半で
説明します。
図 1.4 New Data Center Guide Me ダイアログボックス
1.2. 検 索
管理ポータルの環境は、仮想マシン、ホスト、ユーザーなど、数千に及ぶリソースの管理ができるように
設計されています。仮想デスクトップ環境を管理する際には、仮想マシンなどの数が大きなリソース一覧
は、管理しやすい数 (例: 10) に減らすことを推奨します。これにより、少数の項目に対してタスクを実行
したり、一定のタスクを実行する特定の項目を選択することができるようになります。
検索を行うには、管理ポータルの最上部にある検索バーに検索クエリ (形式なしのテキストまたは構文
ベース) を入力します。検索クエリは、後日に再度利用するために、ブックマークとして保存することが
できます (「クエリのブックマーク保存とアクセス」)。これにより、特定の検索結果が必要な際に、検索
クエリを再度入力する必要がなくなります。
1.2.1. 検索構文
Red Hat Enterprise Virtualization リソースの検索クエリの構文は、以下のとおりです。
20
第1章 使用開始
Red Hat Enterprise Virtualization リソースの検索クエリの構文は、以下のとおりです。
result-type: {criteria} [sortby sort_spec]
構文の例
以下の表では、検索クエリの使用例を説明しています。これにより、Red Hat Enterprise Virtualization で
の検索クエリの構築方法を理解することができます。
表 1.1 検索クエリの例
例
結果
Hosts: Vms.status = up
稼働中の仮想マシンを実行している全ホストの一
覧を表示
Vms: domain = qa.company.com
特定のドメインで稼働中の全仮想マシンの一覧を
表示
Vms: users.name = Mary
Mary というユーザー名のユーザーに属する全仮想
マシンの一覧を表示
Events: severity > normal sortby time
重大度が Normal を超える全イベントの一覧を時
間順に表示
1.2.1.1. オートコンプリート機能
管理ポータルは、効果的かつ強力な検索クエリの作成に役立つオートコンプリート機能を提供していま
す。検索クエリの一部を入力すると、検索バーの下に、後に続く箇所の選択肢がドロップダウンリストに
表示されます。このリストから選択して入力/選択を続けることができます。また、オプションを無視して
手動でクエリの入力を続けることも可能です。
以下の表は、管理ポータルでクエリ構築にオートコンプリート機能を活用する方法の例をまとめたもので
す。
Hosts: Vm s.status = down
表 1.2 オートコンプリートを使用した検索クエリの例
入力
表示される一覧項目
操作
h
Hosts (オプションは 1 つのみ)
Hosts を選択もしくは
Hosts と入力
Hosts:
ホストの全プロパティ
v と入力
Hosts: v
v で始まるホストのプロパティ
Vm s を選択もしくは Vm s と入力
Hosts: Vm s
仮想マシンの全プロパティ
s と入力
Hosts: Vm s.s
s で始まる仮想マシンの全プロ
パティ
status を選択もしくは status
と入力
Hosts: Vm s.status
=
= を選択または入力
=!
Hosts: Vm s.status =
すべてのステータス値
down を選択または入力
1.2.1.2. result-type のオプション
result-type を使用すると、以下のいずれかのタイプのリソースを検索することができます。
Vm s: 仮想マシンの一覧
Host: ホストの一覧
Pools: プールの一覧
T em plate: テンプレートの一覧
Event: イベントの一覧
Users: ユーザーの一覧
Cluster: クラスターの一覧
Datacenter: データセンターの一覧
Storage: ストレージドメインの一覧
各リソースタイプには、固有のプロパティセットと、それが関連付けられたその他のリソースタイプの
セットがあります。また、各検索タイプには、一式の有効な構文の組み合わせがあります。これらについ
ては、付録E 検索パラメーター で規定しています。オートコンプリート機能を使用すると、効果的なクエ
リを容易に作成することができます。
21
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
1.2.1.3. 検索基準
クエリのコロンの後に、検索基準を指定することができます。{criteria} の構文は以下のとおりで
す。
<prop> <operator> <value>
または、
<obj-type> <prop> <operator> <value>
例
以下の表は、構文の各要素についての説明をまとめたものです。
表 1.3 検索基準の例
要素
説明
値
例
注記
prop
検索対象となるリ
ソースのプロパ
ティ。リソースタ
イプ (obj-type
を参照) または tag
(カスタムタグ) の
プロパティにする
ことも可能。
各検索タイプにつ
いての情報
は、「ワイルド
カードと複数の基
準」 を参照。
Status
--
obj-type
検索対象となるリ
ソースに関連付け
できるリソースタ
イプ。
各検索タイプにつ
いての説明
は、「ワイルド
カードと複数の基
準」 を参照。
Users
--
operator
比較演算子
=
--
obj-type によっ
て、値のオプショ
ンが異なる。
!= (not equal)
>
<
>=
<=
Value
式の比較対象
文字列
Jones
整数
256
ランキング
normal
日付 (地域設定に
応じた形式)
文字列内にワ
イルドカード
を使用するこ
とが可能。
初期化されて
いない (空の)
文字列を示す
には、"" (一組
の二重引用
符。間にはス
ペースなし) を
使用すること
が可能。
空白を含む文
字列や日付
は、二重引用
符で囲む。
1.2.1.3.1. ワイルドカードと複数の基準
ワイルドカードは、文字列の構文の <value> の部分に使用することができます。たとえば、m で始まる
全ユーザーを検索するには、m * と入力します。
AND や OR などのブール演算子を使うと、2 つの基準で検索を行うことができます。例:
Vm s: users.nam e = m * AND Vm s.status = Up
上記のクエリは、ユーザー名が "m" で始まるユーザーの実行中の仮想マシンをすべて返します。
22
第1章 使用開始
Vm s: users.nam e = m * AND Vm s.tag = "paris-loc"
上記のクエリは、ユーザー名が "m" で始まるユーザーの "paris-loc" とタグ付けされた仮想マシンをすべ
て返します。
AND または OR を使わずに 2 つの基準を指定すると、AND が暗黙的に指定されます。AND は OR に優先
し、また OR は、暗黙的な AND に優先します。
1.2.1.4 . ソート順序の決定
sortby を使用することにより、返される情報のソート順序を特定することができます。また、ソート方
向を指定することも可能です (昇順の場合は asc、降順の場合は desc)。
たとえば、
events: severity > norm al sortby tim e desc
このクエリは、重大度が Normal を超える全イベントを時間順で返します (降順)。
1.2.2. クエリのブックマーク保存とアクセス
検索クエリは ブックマーク として保存することができます。これにより、1 回クリックするだけで、結
果一覧の並べ替えと表示が行えるようになります。ブックマークの保存、編集、削除はブックマークペイ
ンで行います。
1.2.2.1. ブックマークの作成
さまざまな基準を使用して ブックマーク を作成し、利用可能なあらゆるタイプの検索を行うことができ
ます。
クエリ文字列を ブックマーク として保存する手順
1. 検索バーに検索クエリを入力します (「検索構文」 を参照)。
2. 検索バーの右側にある、星型の ブックマーク ボタンをクリックします。
New Bookm ark ダイアログボックスが表示されます。クエリが Search String フィールドに表
示され、必要に応じて編集できます。
3. Nam e には、検索クエリの説明的な名前を指定します。
4. OK をクリックして、クエリをブックマークとして保存します。
5. 検索クエリが保存され、Bookm arks ペインに表示されます。
1.2.2.2. ブックマークの編集
既存の ブックマーク を編集して、利用可能なあらゆるタイプの検索を行うことができます。
ブックマークの編集手順
1. 画面左側の Bookm arks タブをクリックして Bookm ark ペインを選択します。
2. Bookm ark ペインからブックマークを 1 つ選択します
3. 基準に一致する項目が結果一覧に表示されます。Bookm ark ペインの Edit ボタンをクリックしま
す。
Edit Bookm ark ダイアログボックスが表示されます。Search String フィールドにクエリが
表示されます。検索文字列を編集します。
4. 必要に応じて Nam e と Search String を変更します。
5. OK をクリックして編集したブックマークを保存します。
1.2.2.3. ブックマークの削除
ブックマークは、削除することができます。
ブックマークの削除手順
1. Bookm arks ペインからブックマークを 1 つまたは複数選択します。
2. 基準に一致する項目が結果一覧に表示されます。Bookm ark ペインの最上部にある Rem ove ボタ
ンをクリックします。
ブックマークを削除することを確認する、Rem ove Storage ダイアログボックスが表示されま
す。
3. OK をクリックして、選択したブックマークを削除します。
1.3. タ グ
Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームをセットアップして、要件に応じた設定を完了した
ら、タグを使用して作業に適したカスタマイズを行うことができます。タグがシステム管理者にもたらす
23
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
重要な利点は、システムリソースのグループ分け/カテゴリー分けが可能となることです。これは、仮想化
環境に多数のオブジェクトが存在し、それらの中の特定のセットを対象に管理者が集中的に作業を行う場
合に役立ちます。
このセクションでは、タグの作成と編集、ホストまたは仮想マシンへのタグ割り当て、タグを基準とした
検索の方法について説明します。タグは、一定の構造に合わせて階層化し、エンタープライズ環境のニー
ズに対応することができます。
管理ポータルでは、T ags ペインでタグの作成、修正、削除を行うことができます。
タグの作成手順
1. T ree モードまたは Flat モードで、タグを作成するリソースタブをクリックします (例: Hosts)。
2. T ags タブをクリックします。タグを作成するノードを選択します。たとえば、タグを最上位で作
成したい場合は、root ノードをクリックします。New ボタンが有効になります。
3. T ags ペインの最上部にある New をクリックすると、New T ag ダイアログボックスが表示されま
す。
4. 新しいタグの Nam e とDescription を入力します。
5. OK をクリックします。新しいタグが作成され、T ags タブに表示されます。
タグの変更手順
1. T ags タブをクリックします。変更するタグを選択します。T ags タブの各種ボタンが有効になり
ます。
2. T ags ペインの Editをクリックします。Edit T ag ダイアログボックスが表示されます。
3. タグの Nam e と Description を変更することができます。
4. OK をクリックします。タグの変更が T ags タブに表示されます。
タグの削除手順
1. T ags タブをクリックします。タグの一覧が表示されます。
2. 削除するタグ (単一または複数) を選択します。Rem ove T ag(s) ダイアログボックスが表示され
ます。
3. ダイアログボックスに 1 つまたは複数のタグが表示され、削除を確定するかどうかを確認します。
メッセージが表示され、このタグを削除することにより、タグの子孫要素もすべて削除されること
を警告します
4. OK をクリックします。新しいタグは削除され、T ags タブに表示されなくなります。このタグが付
けられていたすべてのオブジェクトからも削除されます。
タグを付けることができるのは、ホストと仮想マシンのみです。
1 つまたは複数のオブジェクトインスタンスにタグを追加または削除する手順
1. タグを追加または削除するオブジェクトが結果一覧に表示されるように検索します。
2. 結果一覧で 1 つまたは複数のオブジェクトを選択します。
3. ツールバーにある Assign T ags ボタンをクリックもしくはメニューオプションを右クリックしま
す。
4. ダイアログボックスにタグの一覧が表示されます。チェックボックスを選択して、オブジェクトに
タグを割り当てます。オブジェクトからタグを解除する場合はチェックマークを外します。
5. OK をクリックすると、指定したタグは、選択したオブジェクトのカスタムのプロパティとして追加
または削除されます。
任意のオブジェクト (例: 仮想サーバーまたはホスト) のプロパティをユーザー定義のタグとして検索を実
行し、特定することができます。
タグを使用したオブジェクトの検索手順
「検索」 で説明した手順にしたがい、「タグ」をプロパティとして、希望値または値セットを検索基
準として使用した検索クエリを入力します。
指定したタグ基準を用いてタグ付けされたオブジェクトが結果一覧に表示されます。
24
パート II. システムコンポーネントの管理
パート II. システムコンポーネントの管理
25
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
第 2章 データセンターの管理
データセンターは、管理対象の仮想環境内における全物理/論理リソースの最上位の仮想エンティティで
す。データセンターには、クラスター/ホスト形式の CPU リソース、論理ネットワーク/物理 NIC 形式の
ネットワークリソース、ストレージドメイン形式のストレージリソースなどの物理リソースが含まれま
す。これらのリソースは、データセンター内で稼働中の仮想マシンに提供されます。本セクションでは、
仮想環境の物理インフラストラクチャーを効果的にセットアップできるように、データセンター、クラス
ター、ネットワークの作成および管理の方法について説明します。Red Hat Enterprise Virtualization 環境
は、クラスター、ホスト、ネットワークの複雑なトポロジーを持つ複数のデータセンターが設定されてい
る場合と、Red Hat Enterprise Virtualization によって提供された単一のデータセンターで構成される場合
があります。物理インフラストラクチャーを設定する場合、管理者は、データセンター内で実行する仮想
マシンのセットアップおよびメンテナンスの要件を理解しておく必要があります。たとえば、仮想マシン
が専用のリソースを必要とするか、ホスト間で自由に移行可能にするか、デスクトッププールやサーバー
クラスターを設定する必要があるかどうか、マシンのワークロードは一定もしくは変動的となる可能性が
あるかなどの点を考慮する必要があります。
図 2.1 データセンター
いずれの場合も、Red Hat Enterprise Virtualization Manager が確実にインストール済みで、かつ インス
トールガイド および クイックスタートガイド で詳述している前提条件を満たしていることを前提として
います。
Flat モードでは、データセンター、クラスター、ネットワーク、ホストからストレージやパーミッション
にいたるまでのリソースのデフォルト値が提供される一方、T ree モードでは、リソースが正しい階層に
配置されているかどうかを確認できます。本ガイドでは、Flat モードが指定されていない限り、T ree モー
ドを使用することを前提とします。用語についての簡単な説明は、 「Red Hat Enterprise Virtualization の
リソース」 を参照してください。
2.1. デ ー タ セ ン タ ー
データセンターとは、管理対象の仮想環境内で使用する物理および論理リソースの一式を定義する論理エ
ンティティです。ホストのクラスター、仮想マシン、ストレージ、およびネットワークを格納するコンテ
ナーと考えてください。Red Hat Enterprise Virtualization では、インストール時にデフォルトのデータセ
ンターが設定されますが、追加のデータセンターをセットアップすることができます。データセンターは
すべて、単一の管理ポータルから管理されます。たとえば、組織によっては、物理ロケーションや事業単
位別に、もしくはセキュリティ上の理由から、異なるデータセンターを設置している場合があります。デ
フォルトのデータセンターは削除せずに、適切な名前のデータセンターを新たにセットアップすることを
推奨します。
26
第2章 データセンターの管理
図 2.2 データセンターのオブジェクト
2.1.1. データセンターのプロパティ
データセンターは、Red Hat Enterprise Virtualization Manager 管理ポータルの Data Centers タブで定
義、管理、表示することができます。
図 2.3 Data Centers タブ
以下の表には、New Data Center および Edit Data Center のダイアログに表示されるデータセン
ターのプロパティについての説明をまとめています。OK をクリックしてダイアログボックスを閉じよう
とすると、必須項目が入力されていない箇所や、無効な値が入力されている箇所には、赤い枠が表示され
ます。また、フィールドプロンプトには、期待値もしくは値の範囲が表示されます。
27
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
表 2.1 データセンターのプロパティ
フィールド /タブ
説明 /操作
Nam e
データセンターの名前。アルファベットの大文字
または小文字、数字、ハイフン、アンダースコア
を任意に組み合わせた一意名である必要がありま
す。最長は 40 文字です。
Description
データセンターの説明。必須フィールドではあり
ませんが、入力推奨項目です。
T ype
NFS、iSCSI、FCP、もしくはローカルストレージ
のいずれか 1 つ。この項目を作成後に変更する
と、大きな混乱を招いたり、データ損失が発生す
る可能性が高くなります。データドメインのタイ
プによって、データセンターのタイプが決定しま
す。1 つのデータセンター内では、すべてのスト
レージが 1 タイプのみにする必要があります。た
とえば、タイプに iSCSI を選択した場合、データ
センターに接続できるのは iSCSI データドメイン
のみとなります。
Com patibility Level
Red Hat Enterprise Virtualization のバージョン
2.2 または 3.0。新しいバージョンにアップグレー
ドする際には、ホスト、クラスター、データセン
ターの順でアップグレードする必要があります。
Manager のアップグレード後、ホスト、クラス
ター、データセンターが旧バージョンのままであ
る可能性があります。データセンターの互換性レ
ベルをアップグレードする前には、すべてのホス
トとクラスターがアップグレード済みであること
を確認してください。
2.1.2. データセンターの操作
管理ポータルの Data Centers タブで、データセンターの作成、編集、設定を行うことができます。
Data Centers タブからデータセンターを作成する手順
1. New > New Data Center をクリックします。
New Data Center ダイアログボックスにプロパティを入力し、OK をクリックします。
2. Guide Me ダイアログボックスには、データセンターをアクティベートする前に完了しなければな
らない設定タスクが表示されます。「Guide Me 機能の使用」 を参照してください。ダイアログ
ボックスを閉じるには、Configure Later をクリックします。
3. 結果一覧またはデータセンター一覧に、新規データセンターが Uninitialized の状態で表示さ
れます。初期化されていないデータセンターは、更なる設定 (例: ストレージドメインの接続など)
が必要です。Guide Me ダイアログボックスの Configure Storage ボタンをクリックするか、
一覧から新規データセンターを選択して、詳細ペインの Storage タブをクリックしてください。
このデータセンター用に既存のストレージを定義したり、既存のストレージドメインを接続したり
することができます。
Guide Me ダイアログボックスを使用した新規データセンターの設定手順
1. T ree パネルから対象のデータセンターを選択し、Data Centers タブの Guide Me ボタンをク
リックします。
2. Guide Me ダイアログボックスには、データセンターをアクティベートする前に完了する必要のあ
る設定タスクが表示されます。データセンターをセットアップするには、数多くのタスクを順番に
完了する必要があります。このタスクは、さまざまなタブとダイアログボックスを使用して、手動
で行うことができます。また、全面的かつ正確な設定を行うためのコンテキストセンシティブの逐
次的手順を提供する Guide Me ダイアログボックスを使用することも可能です。Guide Me ダイ
アログボックスには、必要なタスクの完了を要求するプロンプトが表示されます。コンテキストセ
ンシティブなので、設定対象のリソースに該当する操作のみが表示されます。新規データセンター
を設定する場合、ダイアログボックスは、クラスター、ホスト、およびストレージを設定するよう
に要求します。また、オプションとして、ISO ライブラリを接続することもできます。
28
第2章 データセンターの管理
図 2.4 New Data Center Guide Me ダイアログボックス
3. ボタンを順番にクリックし、プロンプトとダイアログボックスにしたがってデータセンターに必要
なオブジェクトをすべて設定します。クラスター、ホスト、ストレージの設定については、本ガイ
ドの後半で詳しく説明します。
4. Configure Later をクリックして、ダイアログボックスを閉じます。
Guide Me ダイアログボックスは、リソースツールバーの Guide Me ボタンからアクセスすることも可
能です。
2.1.3. データセンター関連のエンティティ
データセンターを設定するには、データセンターに属する関連オブジェクトも設定する必要があります。
選択したデータセンターの詳細ペインに表示される Storage、Logical Networks、Clusters、および
Permissions のタブで、データセンター内のオブジェクトがどこに格納され、どのように連携するかを正
しく定義することができます。
データセンターのストレージのエンティティ
データセンターには、接続するストレージドメイン、仮想マシンのイメージとデータを保管するデータド
メイン、仮想マシンのインストールと実行に使用するイメージを格納する ISO ドメインが必要です。ま
た、オプションとして、データセンター間で仮想マシンやテンプレートをエクスポートするためのエクス
ポートドメインを接続することもできます。
表 2.2 データセンターの Storage タブのプロパティ
フィールド /タブ
説明 /操作
Dom ain Nam e
ストレージドメインの名前
Dom ain T ype
ISO、Data、または Export ドメイン。ISO ドメイ
ンはデータセンター間で共有することができます
が、データドメインは共有できません。エクス
ポートドメインは、1 回に 1 つのデータセンター
にしか接続できません。
Status
Active または Inactive
Free Space, Used Space and T otal
Space
ストレージドメインのハードドライブの空き容
量、使用済み容量、もしくは合計
データセンター論理ネットワークのエンティティ
仮想マシンがホストやストレージと通信するために必要な論理ネットワーク。Manager が仮想マシンと通
信するためには、データセンター用に全エンティティを定義しておく必要があります。
表 2.3 データセンターの Logical Network タブのプロパティ
フィールド /タブ
説明 /操作
Nam e
データセンターに属するネットワークの名前
Description
データセンターに属するネットワークの説明
データセンターのクラスターのエンティティ
データセンター内のクラスターは、仮想マシンの移行ドメインです。クラスター内のホスト間で仮想マシ
ンを移行する機能は、仮想化の重要な特徴です。Manager をアップグレードする際に、アップグレードさ
29
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
れたバージョンでデータセンターが機能するようにするには、先にクラスターをアップグレードする必要
があります。
表 2.4 データセンターの Clusters タブのプロパティ
フィールド /タブ
説明 /操作
Nam e
データセンターに属するクラスターの名前
Com patibility
互換バージョン - Red Hat Enterprise
Virtualization 2.2 または 3.0。新しいバージョンに
アップグレードする際には、ホストをアップグ
レードしてからクラスターをアップグレードする
必要があります。Manager のアップグレード後、
ホスト、クラスター、データセンターが旧バー
ジョンのままである可能性があります。クラス
ターの互換性レベルをアップグレードする前に
は、すべてのホストがアップグレード済みである
ことを確認してください。
Description
クラスターの説明
データセンターのパーミッションのエンティティ
データセンター内で作業を行うパーミッションのあるユーザー、そのユーザーがデータセンター内で作業
できることを決定するロール、そのユーザーが実行可能な操作。
表 2.5 データセンターの Permissions タブのプロパティ
フィールド /タブ
説明 /操作
User
ディレクトリーサービス内の既存ユーザーのユー
ザー名。
Role
ユーザーのロール。ユーザー、パーミッションレ
ベル、オブジェクトの組み合わせです。ロールに
は、デフォルトのロールとカスタマイズされた
ロールとがあります
Inherited Perm issions
ユーザーに提供されている、階層パーミッション
2.1.4. データセンターのトラブルシューティング
Data Centers タブでは、問題のトラッキングやデータセンターに設定されたプロパティまたはエン
ティティの変更を行うことができます。詳細ペインの Events タブで、イベントの全一覧を表示して、エ
ラーが発生した可能性のあるイベントを特定することができます。
データセーターが Active 状態の場合、編集できるのはデータセンターの Nam e、Description、および
Com patibility Level のみです。アクティブでない場合には、ストレージの T ype も編集することが
できます。
T ree パネルからデータセンターを編集する手順
1. 対象となるデータセンターを選択し、Data Centers タブの Edit ボタンをクリックします。
2. Edit Data Center ダイアログボックスのプロパティを変更して、Save をクリックします。
重要
Storage タイプを変更した場合 (非アクティブなデータセンターのみ) には、データセンターのスト
レージドメインを必ず定義してください。
Events タブを使用したトラブルシューティング
データセンターの Events タブには、選択されたデータセンターのシステム内で発生した全イベントが表
示されます。Events タブに表示されるイベントのタイプには、監査、警告、エラーがあります。また、
イベントに関与したユーザー、ホスト、仮想マシン、および/またはテンプレートの名前も一覧に表示され
ます。これにより、イベントの原因究明が可能となります。T ree ペインでデータセンターを選択
し、Events タブをクリックしてください。これにより、問題のあるオブジェクトを特定し、修正処置を
取ることができます。
30
第2章 データセンターの管理
図 2.5 Events タブ
データセンターの削除と再初期化
データセンターは、プラットフォームから完全に削除もしくは、再初期化することが可能です。いずれの
操作も元に戻すことはできないので、慎重に検討した上で実行する必要があります。使用していないデー
タセンターは、永久的に削除することができます。ホストは一定の間隔でチェック (または ping) される
ため、使用していないデータセンターを削除することにより、システムリソースを節約することができま
す。データセンターの削除は、そのデータセンターに属するクラスター内のホストが一切稼働していない
状態でなければ、行うことはできません。
注記
クラスター、ホスト、ストレージドメインは削除されません。これらは別のデータセンターに割り
当てることができます。
データセンターの削除手順
1. Data Centers タブをクリックします。
2. 対象となるデータセンターが表示されない場合には、検索を行います (「検索」 を参照)。
3. 削除するデータセンターを選択します。いずれのクラスターにも実行中のホストがないことを確認
します。Rem ove ボタンを使用するか、データセンターを右クリックして Rem ove を選択します。
4. Rem ove ボタンをクリックします。
削除を確認するメッセージが表示されます。
5. OK をクリックします。データセンターは削除され、Data Centers タブに表示されなくなりま
す。
使用していないデータセンターは、再初期化することができます。すべてのデータ、接続、仮想マシンは
削除され、データセンターが再度セットアップできる状態となります。データセンターの再初期化は、そ
のデータセンターに属するクラスター内のホストが一切稼働していない状態でなければ行うことはできま
せん。
警告
ストレージドメインが初期化され、既存のデータはすべて削除されます。
データセンターの再初期化手順
1. Data Centers タブをクリックします。
2. 対象となるデータセンターが表示されない場合には、検索を行います (「検索」 を参照)。
3. 再初期化するデータセンターを選択します。クラスターでホストが稼働していないことを確認しま
す。データセンターを右クリックして、Reinitialize Data Center を選択します。
4. 警告メッセージが表示され、再初期化を行うかどうか確認します。また、そのデータセンター用に
31
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
新たなストレージを選択するように要求されます。
図 2.6 Data Center Re-Initialize ダイアログボックス
5. Approve Operation チェックボックスにチェックマークを付けます。
ストレージドメインが初期化され、すべてのオブジェクトが削除されます。これには、仮想マシン
のイメージ、テンプレート、スナップショットが含まれます。これでデータセンターを再度セット
アップして、初期化されたストレージドメイン、もしくは新規ストレージドメインを接続すること
ができるようになります。
警告
データセンターの削除と初期化は、破壊的な操作であり、元に戻すことはできません。
2.1.5. システムパーミッション
システム管理者は、スーパーユーザーとしてプラットフォームの全側面 (デフォルトでは、データセン
ター、ストレージプール、ユーザー、ロール、およびパーミッション) を管理することができますが、よ
り具体的な管理ロールとパーミッションを他のユーザーに割り当てることができます。たとえば、エン
タープライズ環境には、特定のデータセンターのデータセンター管理者や特定のクラスターの管理者が必
要な場合があります。物理リソースを対象とするシステム管理ロールにはすべて、階層型のパーミッショ
ンシステムがあります。たとえば、データセンター管理者には、データセンター、ストレージ、クラス
ター、ホスト内の全オブジェクトを管理するパーミッションが自動的に割り当てられる一方、クラスター
管理者が管理できるのは、特定のクラスター内の全オブジェクトです。
データセンターのシステム管理者には、全面的なパーミッションがありますが、データセンター管理者に
は、特定のデータセンターのみを対象とするシステム管理のロールが割り当てられます。これは、階層モ
デルで、一定のデータセンターのデータセンター管理者ロールを割り当てられたユーザーは、そのデータ
センター内の全オブジェクトを管理することができることを意味します。データセンター管理者のロール
では、以下のような操作が可能です。
特定のクラスターの作成と削除
ホスト、仮想マシン、プールの追加と削除
単一のデータセンター内の仮想マシンをユーザーに割り当てるパーミッション
これは、データセンターに複数のデータセンターがあり、データセンターごとに独自の管理者が必要な場
合に役立ちます。データセンター管理者のパーミッションは、システム内の全データセンターではなく、
割り当てられたデータセンターのみが対象となります。
データセンターに対するシステム管理者ロールを割り当てる手順
1. Data Centers タブをクリックすると、データセンター一覧が表示されます。対象のデータセン
ターが表示されない場合には、検索を実行します (「検索」 を参照)。
対象のデータセンターを選択し、詳細ペインの Perm issions タブをクリックしま
す。Perm issions タブには、ユーザーならびに現在のロールとパーミッション (割り当てられて
いる場合) が一覧表示されます。
2. Add をクリックして、既存ユーザーを追加します。Add Perm ission to User ダイアログボッ
クスが表示されます。名前、ユーザー名、もしくはその一部を Search テキストボックスに入力し
て、 Go をクリックします。結果一覧に検索候補が表示されます。
3. パーミッションを割り当てるユーザーのチェックボックスにチェックマークを付けます。Assign
role to user の一覧をスクロールして、DataCenterAdmin を選択します。
32
第2章 データセンターの管理
図 2.7 DataCenterAdmin パーミッションの割り当て
4. OK をクリックします。Perm issions タブに、ユーザー名がアイコンおよび割り当てられたロー
ルとともに表示されます。
注記
ロールとパーミッションは、既存のユーザーにしか割り当てることができません (5章ユーザー を
参照)。
データセンターのシステム管理者は、上記の手順で説明したように、既存のシステム管理者を削除して、
新規システム管理者を追加することによって変更することもできます。
システム管理者ロールの削除手順
1. Data Centers タブをクリックすると、データセンター一覧が表示されます。対象のデータセン
ターが表示されない場合には、検索を実行します (「検索」 を参照)。
2. 対象となるデータセンターを選択して、詳細ペインから Perm issions タブをクリックします。
Perm issions タブには、ユーザーならびに現在のロールとパーミッション (割り当てられている
場合) が一覧表示されます。
3. 対象となるユーザーのチェックボックスにチェックマークを付けます。
4. Rem ove をクリックします。Permissions タブからユーザーが削除されます。これは、階層型であ
るため、このユーザーは、クラスター、ホストおよびその他のオブジェクトからも削除されること
になります。
2.2. ク ラ ス タ ー
本セクションでは、データセンター内のホストクラスターの作成、アクティベート、管理の方法について
説明します。
クラスターとは、同じストレージドメインを共有する、同じ CPU タイプの物理ホストの集合です。仮想
マシンは、同一のクラスター内のホスト間で移動が可能です。このため、クラスターは、電力や負荷分散
のポリシーを定義できる最上位に位置します。Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームには、
インストール時にデフォルトのデータセンター内にデフォルトのクラスターが作成されます。
33
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
図 2.8 クラスター
クラスターは、複数のホストで構成される論理グループです。システム内のクラスターはすべて、データ
センターに属する必要があります。また、システム内のホストはすべてクラスターに属する必要がありま
す。これにより、システムは、Clusters タブならびに設定ツールでランタイム中に定義したポリシーに
したがって、該当するクラスター内の任意のホストに仮想マシンを動的に割り当てることができるように
なり、メモリとディスク容量、ならびに仮想マシンのアップタイムが最適化されます。
クラスター内の特定のホストで仮想マシンが稼働した後には、Migrate を使用して、その仮想マシンを
クラスター内の別のホストに随時移行することができます。これは、ホストをメンテナンス目的でシャッ
トダウンする際に非常に便利です。クラスター内のホスト間移行は、ユーザーに対しては透過的であり、
ユーザーは通常どおり作業を続けることができます。仮想マシンは、そのクラスター外のホストには移行
できない点に注意してください。
2.2.1. クラスターのプロパティ
クラスターは、Red Hat Enterprise Virtualization Manager 管理ポータルの Cluster タブを使用して定
義、管理、および表示を行うことができます。
図 2.9 Clusters タブ
34
第2章 データセンターの管理
以下の表は、General の下の New Cluster および Edit Cluster のダイアログボックスに表示され
るクラスターのプロパティについて説明しています。OK をクリックしてダイアログを閉じようとする
と、必須項目が入力されていないフィールドや、無効な値が入力されている箇所には、赤い枠が表示され
ます。また、フィールドプロンプトには、期待値もしくは値の範囲が表示されます。
表 2.6 クラスターのプロパティ
フィールド /タブ
説明 /操作
Data Center
データセンターの名前。アルファベットの大文字
または小文字、数字、ハイフン、アンダースコア
を任意に組み合わせた一意名である必要がありま
す。最長は 40 文字です。
Nam e
クラスターの名前。アルファベットの大文字また
は小文字、数字、ハイフン、アンダースコアを任
意に組み合わせた一意名である必要があります。
最長は 40 文字です。
Description
クラスターの説明。必須フィールドではありませ
んが、入力推奨項目です。
T ype
Intel または AMD のいずれか一方。この項目を作
成後に変更すると、大きな混乱を招いたり、デー
タ損失が発生する可能性が高くなります。データ
ドメインのタイプによって、データセンターのタ
イプが決定します。
Com patibility Level
Red Hat Enterprise Virtualization のバージョン
2.2 または 3.0
2.2.2. クラスターの操作
新規のホストクラスターの作成
新規のクラスターを作成する前に、そのクラスターに割り当てることができるホストが少なくとも 1 つあ
ることを確認してください。1 クラスター内のホストは、すべて同じタイプの CPU を実行します。
重要
クラスターをデータセンターに接続した後には、デフォルトの rhevm ネットワークは変更できま
せん。VLAN タグを有効にするなど、rhevm ネットワークに必要な設定は、クラスターを接続する
前に、データセンターがまだ Uninitialized 状態の時に行う必要があります。
新規クラスターを作成するには、以下の手順を実行します。
1. T ree ペインで、System タブの横にある + のシンボルをクリックすると、データセンターの一覧
が表示されます。この一覧から対象の Data Center を選択してください。
2. T ree ペインで、対象の Data Center のタブを展開して Cluster をクリックするか、詳細ペイ
ンで Clusters を選択してクラスターを開きます。
3. New ボタンをクリックすると、New Cluster ダイアログボックスが表示されます。
4. General タブで、以下の操作を実行します。
General タブ
a. 対象のデータセンター内に既に入っているため、Data Center フィールドは、既に選択済
みで編集できない状態のはずです。
b. クラスターの Nam e と Description を入力します。名前には空白を入れることはできませ
ん。
c. このクラスター内のホストの CPU Nam e を選択します。ホストはすべて同じタイプの CPU
を実行しなければなりません。CPU Nam e の一覧には、Red Hat Enterprise Virtualization が
対応している全 CPU タイプが表示されます。最後に General タブで、データセンターの
Com patibility Level を 2.2 または 3.0 から選択します。
5. New Cluster ウィンドウの第 2 のオプションは Mem ory Optim ization です。
Memory Optimization
a. Mem ory Optim ization タブを使用すると、クラスター内の仮想マシンが許容メモリを超
過した場合に、使用できるホストのメモリ容量を定義することができます。たとえば、すべ
ての仮想マシンが、割り当てられた最大のメモリ容量を常時使用しているわけではありませ
ん。メモリ共有により、追加のメモリを必要とする仮想マシンは、一定時間、他の仮想マシ
ンが使用していないメモリを使用することが可能となります。この機能により、クラスター
35
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
内のホスト上でのメモリページ共有および大容量ページ実装を最適化する方法を微調整する
ことができます。Mem ory Optim ization により、密度とパフォーマンスの最適化を図る
ことができます。
図 2.10 New Cluster - Memory Optimization
6. New Cluster ウィンドウの第 3 のオプションは、Resilience Policy です。
Resilience Policy
a. Resilience Policy タブを選択し、クラスター内の仮想マシンに高可用性を実装するか
定義します。ホストが予期せずシャットダウンする、またはホストをメンテナンスに切り替
える場合、そのホストで実行している仮想マシンを同じクラスター内の別のホストで再実行
することができます。このフィールドでは仮想マシンの移行を設定することができます。
b. Migrate Virtual Machines (全仮想マシンを移行)、Migrate only Highly
Available Virtual Machines (高可用性の仮想マシンのみを移行)、または Do Not
Migrate Virtual Machines (仮想マシンを移行しない) の中から選択してください。
図 2.11 New Cluster - Resilience Policy
7. OK をクリックしてクラスターを作成します。データセンターに新規ホストクラスターが追加さ
れ、Clusters タブに表示されます。
New Cluster - Guide Me ダイアログボックスが表示されます。この機能に関する詳しい情報
は、「Guide Me 機能の使用」 を参照してください。
36
第2章 データセンターの管理
8. Guide Me ダイアログボックスでは、新規クラスターにホストを追加するように求められます。
Configure Hosts ボタンをクリックすると New Host ダイアログボックスが表示されます。
クラスターに割り当てるホストの詳細を入力します。OK をクリックして New Host ダイアログ
ボックスを閉じると、Clusters タブに戻ります。詳細ペインの Hosts タブに、新規追加したホ
ストが表示されます。ホストの追加方法については、4章Red Hat Enterprise Virtualization ホスト
で説明しています。
2.2.3. クラスター関連のエンティティ
クラスターを設定するには、そのクラスターの関連オブジェクトも設定する必要があります。クラスター
により、仮想マシンのスケジューリングや負荷分散の管理を向上させることができます。
クラスターの一般エンティティ
負荷分散ポリシーは、クラスター別に定義することができます。
表 2.7 クラスターの General タブのプロパティ
フィールド /タブ
説明 /操作
Policy
管理者は、Edit Policy ダイアログボックスでクラ
スターの負荷分散ポリシーを設定し、クラスター
内の各ホストで起動される仮想マシンの台数を定
義することができます。ポリシーの値を None に
設定すると、ホスト間で負荷または電力の共有が
行われません。これは、デフォルトモードです。
Maxim um Service Level
Even Distribution に設定すると、クラス
ター内の全ホスト間で負荷が均等に分散されま
す。ホストの CPU 負荷が測定され、その値を使用
して、ポリシーが適用されます。青のスライダー
を使用して、ホストに許可される Maximum
Service Level (最大サービスレベル) を指定しま
す。たとえば、指定された最大サービスレベルに
達したホストでは、それ以上仮想マシンは起動さ
れません。仮想マシンが移行されるまでにそのホ
ストが最大サービスレベルで稼働を継続できる時
間を分単位で指定することもできます。Even
Distribution 負荷分散ポリシーを選択すると、クラ
スター内の各ホストの負荷を均等化するために、
クラスター内の仮想マシンが代替ホストで起動す
る場合があります。
Minim um Service Level
Power Sharing に設定すると、使用率の低いホ
ストの電力消費量が自動的に削減されます。緑の
スライダーを使用して、ホストに許可する
Minim um Service Level (最小サービスレベ
ル) を指定します。ホストが定義された最小サービ
スレベルに達すると、仮想マシンは別のホストに
移行され、管理者は、使用率の低いホストの電源
を切断して節電することができます。また、仮想
マシンの移行がトリガーされるまでに、ホストが
最小サービスレベルで稼働を継続できる時間を分
単位で指定することもできます。
クラスターのホストエンティティ
クラスターとは、同じストレージドメインを共有する、同じ CPU タイプの物理ホストの集合です。Hosts
タブには、クラスター内の全ホストに関するすべての情報が表示されます。
表 2.8 クラスターの Hosts タブのプロパティ
フィールド /タブ
説明 /操作
Nam e
ホスト名
Host/IP
ホスト/IP アドレス
Status
ホストの状態
Load
各ホスト上の仮想マシンの台数
クラスターの仮想マシンエンティティ
データセンター内のクラスターは、仮想マシンの移行ドメインです。ホスト間における仮想マシンの移行
37
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
機能は、仮想化の重要な特徴です。仮想マシンは、同じクラスター内のホスト間で移行することができる
ため、電力および負荷共有ポリシーを設定できる最上レベルとなります。Manager をアップグレードする
場合に、アップグレードされた Manager でデータセンターが機能するようにするには、先にクラスター
をアップグレードする必要があります。Virtual Machines タブには、クラスター内の全仮想マシンに関す
る情報が表示されます。
表 2.9 クラスターの Virtual Machines タブのプロパティ
フィールド /タブ
説明 /操作
Nam e
ホストに属する仮想マシンの名前
Status
異なるホスト上で実行されている全仮想マシンの
状態
Host
仮想マシンを実行しているホストの名前
Uptim e
仮想マシンが起動してから経過した時間
クラスターの論理ネットワークエンティティ
論理ネットワークは、仮想マシンとホスト/ストレージ、および Manager と全エンティティの間の通信に
必要です。論理ネットワークは、クラスターごとに定義する必要があります。
表 2.10 クラスターの Logical Networks タブのプロパティ
フィールド /タブ
説明 /操作
Nam e
クラスター内の論理ネットワーク名
Status
論理ネットワークの状態
Role
論理ネットワークで利用可能な、階層パーミッ
ション
Description
論理ネットワークの説明
クラスターのパーミッションエンティティ
クラスターのパーミッションは、クラスター内で作業を行うことができるユーザーとロール、およびその
ユーザーとロールで実行可能な操作を定義します。
表 2.11 クラスターの Permission タブのプロパティ
フィールド /タブ
説明 /操作
User
ディレクトリーサービス内の既存ユーザー名
Role
ユーザーのロール。このロールは、ユーザー、
パーミッションレベル、オブジェクトで構成され
ます。ロールには、デフォルトのロールとカスタ
マイズされたロールがあります。
Inherited Perm issions
ユーザーに提供されている、階層パーミッション
2.2.4. クラスターのトラブルシューティング
クラスターポリシーの設定
クラスター内のホストには、負荷分散または節電のモードを定義することを強く推奨します。負荷分散ま
たは節電のいずれか一方のポリシーを選択することができますが、両方は設定できません。
クラスター内のホストに負荷および電源管理のポリシーを設定する手順
1. T ree ペインで、System タブの横にある + のシンボルをクリックすると、データセンターの一覧
が表示されます。この一覧から対象の Data Center を選択してください。
2. T ree ペインで、対象の Data Center のタブを展開してClusters をクリックするか、結果ペイ
ンで Clusters タブ選択してクラスターを開きます。
3. クラスターの一覧が表示されます。対象のクラスターを選択すると、そのクラスターの詳細ペイン
表示されます。
38
第2章 データセンターの管理
図 2.12 クラスターの Policy タブ
4. 詳細ペインで Policy タブをクリックします。Edit ボタンをクリックすると、Edit Policy ダ
イアログボックスが表示されます。通常は None オプションが選択された状態になっています。
図 2.13 Edit Policy ダイアログボックス
5. クラスター内のホストに、負荷および電力のモードを定義します。次のいずれかを選択してくださ
い。
None: ホスト間での負荷分散および節電は行われません。これは、デフォルトのモードです。
Even Distribution: クラスター内の全ホスト間で負荷が均等に分散されます。ホストの
CPU 負荷が測定され、その値を使用して、ポリシーが適用されます。青のスライダーを使用し
て、ホストに許可する Maxim um Service Level (最大サービスレベル) を指定します。たと
えば、指定の最大サービスレベルに達したホストでは、それ以上仮想マシンは起動されません。
仮想マシンが移行されるまでにそのホストが最大サービスレベルで稼働を継続できる時間を分単
位で指定することもできます。
Power Saving: 稼働中のホスト全体で消費電力が分散されます。緑のスライダーを使用してホ
ストに許可する Minim um Service Level (最小サービスレベル) を指定します。たとえば、
指定の最小サービスレベルに達したホストの仮想マシンは、別のホストに移行され、使用率の低
いホストの電源を切断して節電することが可能です。また、電源が切断されるまでにホストが最
小サービスレベルで稼働を継続できる時間を分単位で指定することもできます。
6. OK をクリックして、クラスターのポリシーを定義します。
クラスターのメンテナンス
クラスター詳細の変更、ホスト、仮想マシンおよび論理ネットワークの表示、クラスターへの論理ネット
ワークの追加を行うことができます。論理ネットワークについては、「論理ネットワーク」 で説明してい
ます。
クラスターの編集手順
1. Clusters タブをクリックします。
サーバークラスターの一覧が表示されます。編集するクラスターを選択します。
2. Edit ボタンをクリックします。
Edit Cluster ダイアログボックスが表示されます。Edit Cluster ダイアログボックスは、新規ク
ラスターのダイアログボックスと内容がまったく同じす。新規のホストクラスターの作成 に記載し
た手順にしたがってフィールドを修正します。
3. OK をクリックします。
サーバークラスターの詳細に加えた変更が一覧に表示されます。
39
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
クラスター内のホストを表示する手順
1. Clusters タブをクリックします。サーバークラスターの一覧が表示されます。対象のクラスター
を選択します。詳細ペインが表示されます。
2. Hosts タブをクリックします。ホストの一覧が表示されます。
図 2.14 クラスターの詳細ペインの Hosts タブ
クラスター内の仮想マシンを表示する手順
1. Clusters タブをクリックします。
クラスターの一覧が表示されます。対象のクラスターを選択します。詳細ペインが表示されます。
2. Virtual Machines タブをクリックします。
仮想マシンの一覧が表示されます。これには仮想サーバーと仮想デスクトップの両方が含まれま
す。
クラスターの削除
使用していないクラスターは、永久的に削除することができます。既存のホストは一定間隔でチェック
(または ping) されるので、使用していないクラスターを削除すると、システムリソースを節約することに
なります。
警告
デフォルトのクラスターは、削除しないことを推奨します。
クラスターを削除する手順
1. Cluster タブをクリックします。
2. 対象となるクラスターが表示されない場合は、検索を行います (「検索」 を参照)。
3. 削除するクラスターを選択します。実行中のホストがないことを確認します。
4. Rem ove ボタンをクリックします。
削除を確認するメッセージが表示されます。ダイアログボックスには、削除するように選択したす
べてのクラスターが一覧表示されます。
5. OK をクリックします。
クラスターが削除され、Clusters タブに表示されなくなります。
注記
ホストとストレージドメインはまだ使用可能なので、別のクラスターに割り当てることができま
す。
2.2.5. クラスターのパーミッション
クラスターに対するシステムパーミッションの管理
データセンターのシステム管理者には、全面的なパーミッションがありますが、クラスターの管理者に
は、特定のクラスターのみを対象とするシステム管理のロールが割り当てられます。これは、階層モデル
で、一定のクラスターのクラスター管理者ロールを割り当てられたユーザーは、そのクラスター内の全オ
ブジェクトを管理することができることを意味します。クラスター管理者のロールでは、以下のような操
作が可能です。
特定のクラスターの作成と削除
ホスト、仮想マシン、プールの追加と削除
40
第2章 データセンターの管理
単一のクラスター内の仮想マシンをユーザーに割り当てるパーミッション
これは、データセンターに複数のクラスターがあり、クラスターごとに独自の管理者が必要な場合に役立
ちます。クラスター管理者のパーミッションは、データセンター内の全クラスターではなく、割り当てら
れたクラスターのみが対象となります。
クラスターを対象とするシステム管理者のロールを割り当てる手順
1. Clusters タブをクリックします。
対象となるクラスターが表示されない場合は、検索を行います (「検索」 を参照)。
2. 編集するクラスターを選択し、詳細ペインから Perm issions タブをクリックします。
Perm issions タブには、ユーザーの一覧が表示され、該当する場合には、現在のロールと継承し
たパーミッションも表示されます。これには、Data Center Administrator も含まれます。
3. Add をクリックして、既存ユーザーを追加します。Add Perm ission to User ダイアログボッ
クスが表示されます。名前、ユーザー名、もしくはその一部を Search テキストボックスに入力し
て、 Go をクリックします。結果一覧に検索候補が表示されます。
4. パーミッションを割り当てるユーザーのチェックボックスにチェックマークを付けます。Assign
role to user の一覧をスクロールして、ClusterAdmin を選択します。
5. OK をクリックします。
Perm issions タブにユーザー名がアイコンおよび割り当てられたロールとともに表示されます。
注記
ロールとパーミッションを割り当てることができるのは、既存のユーザーのみです。5章ユーザー
を参照してください。
上記の手順で説明したように、既存のシステム管理者を削除して、新規システム管理者を追加することに
よって、クラスターのシステム管理者を変更することも可能です。
システム管理者ロールを削除する手順
1. Clusters タブをクリックします。クラスターの一覧が表示されます。対象となるクラスターが表
示されない場合には、検索を行います (「検索」 を参照)。
2. 対象のクラスターを選択し、詳細ペインの Perm issions タブをクリックします。
Perm issions タブには、ユーザーならびに現在のロールとパーミッション (割り当てられている
場合) が一覧表示されます
3. 適切なユーザーのチェックボックスにチェックマークを付けます。
4. Rem ove をクリックします。ユーザーが Permissions タブから削除されます。これは階層型である
ため、そのユーザーはホストおよびその他のオブジェクトからも削除されます。
2.3. 論 理 ネ ッ ト ワ ー ク
論理ネットワークは、同じ接続プロパティを持つデータセンター内のネットワークを示す方法の一つで
す。データセンター内の論理ネットワークは、ホスト、Manager、ストレージを確実に接続された状態に
維持します。データセンターの作成時には、デフォルトで管理ネットワークが定義されます。ただし、新
規論理ネットワーク (例: データ、ストレージ、ディスプレイ) は、管理者が定義することができます。通
常、論理ネットワークは、機能や物理トポロジー別に割り当てられます。新規ネットワーク (例: データ、
ストレージ、ディスプレイ) を追加すると、ネットワークのスピードとパフォーマンスを強化することが
できます。また、別のネットワークを使用して、仮想マシンのトラフィックを管理ネットワークから隔離
したり、同じクラスター内の仮想マシンのグループごとにトラフィックを分離したりすることができま
す。
41
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
図 2.15 データセンターのオブジェクト
データセンターには、以下のようなネットワークを設定することができます。
ゲストデータネットワーク
ストレージネットワークアクセス
管理ネットワーク
ディスプレイネットワーク (SPICE または VNC)
警告
実行中のホストがある場合には、クラスターやデータセンター内のネットワーク構成を変更しない
でください。ホストが到達不能となる可能性があります。
2.3.1. 論理ネットワークのプロパティ
論理ネットワークは、データセンター内のクラスターの必須リソースとして割り当てられ、ひいては、ク
ラスター内の全ホストに同じ論理ネットワークセットが必要ということになります。実装自体はホストに
よって異なる場合があります (IP およびボンディングのプロパティ)。そのため、ネットワークを設定する
際は、論理ネットワークを定義してから、そのネットワークを各ホストの NIC に適用してください。デ
フォルトでは、管理ネットワーク (rhevm) はデータセンター用に定義されます。Red Hat Enterprise
Virtualization プラットフォームでは、VLAN ID タグの使用が可能です。また、論理ネットワーク内の ST P
をサポートしています。
表 2.12 論理ネットワークのプロパティ
フィールド /タブ
説明 /操作
Nam e
データセンターに属するネットワークの名前
Description
ネットワークの説明
ST P Support, VLAN T agging
ST P サポートおよび VLAN タグはオプションの属
性です。
2.3.2. 論理ネットワークの操作
論理ネットワークは、データセンター内の必須リソースとして割り当てられ、ひいては、クラスター内の
全ホストに同じ論理ネットワークセットを実装する必要があることになります。論理ネットワークは、特
定の NIC またはホストに割り当てる必要のある抽象エンティティです。論理ネットワークが稼働状態とな
るには、クラスター内の全ホストで、各論理ネットワークが NIC に関連付けされている必要があります。
実装自体はホストによって異なる場合があります (例: あるホストではボンディングデバイスに関連付け、
別のホストでは通常の NIC に関連付けるなど)。新規論理ネットワークを作成する際は、データセンター
または特定のクラスターに追加した上で、ホストへの割り当て、編集、メンテナンスを行います。
データセンターまたはクラスター内での新規論理ネットワーク作成手順
1. T ree ペインにナビゲートして、対象のデータセンターまたはクラスターをクリックします。詳細
ペインで、Logical Networks タブを選択します。このタブには、既存の論理ネットワークが表
示されます。少なくとも、デフォルトの rhevm ネットワークが表示されます。
42
第2章 データセンターの管理
2. New (または Clusters 詳細ペインの Add Network) をクリックします。New Logical
Network ダイアログボックスが表示されます。Nam e と Description を入力し、Assign
Networks to Cluster(s) チェックボックスにチェックマークを付けて、データセンター内の選
択したクラスターにストレージネットワークを追加します。
3. OK をクリックして、新規論理ネットワークを作成します。新規論理ネットワークが作成さ
れ、Logical Networks タブに非稼働状態で表示されます。次のステップは、クラスター内の各
ホストへの論理ネットワーク追加と、ホスト上の NIC とネットワークの照合です。この処理が完了
すると、ネットワークが稼働状態となります。
クラスター内で論理ネットワークの割り当てもしくは切断を行う手順
1. T ree ペインに進み、対象のクラスターをクリックします。詳細ペインで、Logical Networks
タブを選択すると、既存の論理ネットワークが表示されます。少なくとも、デフォルトの rhevm
ネットワークが表示されます。
2. Assign/Detach ボタンをクリックします。Assign/Detach Networks ダイアログボックスに
利用可能なネットワークの一覧が表示されます。論理ネットワークまたはネットワークを選択し
て、OK をクリックします。割り当てられた論理ネットワークが Logical Networks タブに表示
されます。
クラスター内のホストに論理ネットワークを追加または編集する手順
1. T ree ペインから、対象のクラスターを選択します。Hosts タブに使用可能なホストの一覧が表示
されます。
2. インストールした各ホストを対象に、ホストをメンテナンスモードに切り替え、詳細ペインで
Clusters タブを選択します。
3. このホストに使用できるネットワークインターフェースの一覧が表示あれます。そのうちの一つに
は、管理ネットワーク (rhevm) が設定済みです。
4. 新規追加したネットワークに接続するネットワークインターフェースを選択し、Edit/Add ボタン
をクリックします。Edit Network Interface ダイアログボックスが表示されます。
図 2.16 Edit network interface
新規 (または追加) の Network Nam e を入力します。None、DHCP、Static の中からいずれか 1
つのラジオボタンを選択します。
Static の場合は、IP、Subnet Mask、および Default Gateway を入力します。
5. Check Connectivity チェックボックスにチェックマークを付け、ネットワークチェックを実行
します。ホストがメンテナンスモードに入っていることが前提です。
6. Save network configuration チェックボックスにチェックマークを付けて、Close をク
リックします。
論理ネットワークを SPICE 用のディスプレイネットワークとして使用する手順
1. Clusters タブをクリックします。クラスターの一覧が表示されます。対象のクラスターを選択し
ます。詳細ペインの Logical Networks タブをクリックします。
2. SPICE 用ディスプレイネットワークとして使用するネットワークを選択します。SPICE プロトコル
についての説明は 「SPICE について」 を参照してください。
3. Set as Display ボタンをクリックして、OK をクリックします。ペイン内にネットワークのロー
ルが Display として表示されます選択したネットワークが SPICE/vnc トラフィック用に使用され
ます。
論理ネットワークを使用した、単一のネットワークインターフェースへの複数の VLAN の追加
インターフェースが rhevm 論理ネットワークを 伝送していない 場合には、複数の VLAN を追加すること
ができます。
43
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
1. T ree ペインにナビゲートして、対象のデータセンターまたはクラスターをクリックします。選択
したデータセンターまたはクラスターの詳細ペインで Logical Networks タブを選択します。
2. New (または Clusters 詳細ペインの Add Network) をクリックします。New Logical
Network ダイアログボックスが表示されます。Nam e と Description を入力し、Enable
VLAN tagging チェックボックスにチェックマークを付けて、この論理ネットワーク上のトラ
フィックに追加する希望の VLAN タグを所定のテキストフィールドに入力します。Assign
Networks to Cluster(s) チェックボックスを選択し、データセンター内の選択したクラスター
にストレージネットワークを追加します。
3. OK をクリックして、新規論理ネットワークを作成します。新規論理ネットワークが作成さ
れ、Logical Networks タブに非稼働状態で表示されます。
4. Hosts タブで、VLAN タグを付けた論理ネットワークを割り当てるホストを 1 台選択します。詳細
ペインの Network Interfaces タブをクリックして、rhevm 論理ネットワークを伝送していな
いインターフェースを選択し、Add/Edit ボタンをクリックします。Edit Network
Interface ダイアログボックスが表示されます。
5. ドロップダウンメニューから、新規作成した VLAN タグ付きの Network Nam e を選択しま
す。None、 DHCP、Static のラジオボタンのいずれか一つを選択します。
Static の場合は、IP、Subnet Mask、および Default Gateway を入力します。
6. Check Connectivity チェックボックスにチェックマークを付け、ネットワークチェックを実行
します。ホストがメンテナンスモードに入っていることが前提です。
7. Save network configuration チェックボックスにチェックマークを付けて、OK をクリック
します。
8. 詳細ペインの Network Interfaces タブに、編集したネットワークインターフェースの VLAN
情報が表示されます。Vlan のコラムには、新規作成した VLAN デバイスが、ネットワークイン
ターフェース名と VLAN タグに基づいた名前とともに表示されます。たとえば、eth1 で VLAN 43
のトラフィックを伝送するように編集した場合には、eth1 デバイスと同じ行に eth1.4 3 という
名前のデバイスが表示されます。
図 2.17 単一のネットワークインターフェース上の複数の VLAN
9. 次に、クラスター内のホストの NIC を編集して、各ホストに論理ネットワークを追加します。この
作業が完了したら、ネットワークが稼働するようになります。
この手順を繰り返して、各ホストで同じネットワークインターフェースを選択/編集し、単一のネットワー
クインターフェースに異なる VLAN タグの付いた論理ネットワークを各ホストに追加します。
2.3.3. 論理ネットワークのトラブルシューティング
エラーをチェックする際には、クラスター内の全ホストがその論理ネットワークに接続されていることを
確認してください。クラスター内のホストは、すべて同じネットワーク設定を使用している必要がありま
す。クラスターごとに異なる論理ネットワークセットを使用することができますが、データセンターの定
義にすべての論理ネットワークが存在している必要があります。ネットワークをクラスターに追加した
り、変更したりする前には、全ホストがメンテナンスモードに入っていることを確認してください。
警告
実行中のホストがある場合には、クラスターやデータセンター内のネットワーク構成を変更しない
でください。ホストが到達不能となる可能性があります。
クラスター内の論理ネットワークを管理する手順
1. Clusters タブをクリックします。クラスターの一覧が表示されます。
2. 対象のクラスターを選択します。詳細ペインの Logical Networks タブをクリックすると、利用
可能なネットワークの一覧が表示されます。これで、ネットワークを追加/割り当て/切断したり、
ディスプレイネットワークとして設定することができる状態となりました。これらの操作について
は、本セクションの前半で説明しています。
論理ネットワークの編集手順
1. データセンター内の全ホストがメンテナンスモードに入っていることを確認した上で、T ree ペイ
ンにナビゲートし、対象のデータセンターをクリックします。詳細ペインで、Logical
44
第2章 データセンターの管理
Networks タブをクリックします。
2. Edit をクリックします。Edit Logical Network ダイアログボックスが表示されます。Nam e
と Description を編集して、Assign Networks to Cluster(s) チェックボックスにチェッ
クマークを付け、データセンター内の選択したクラスターにストレージネットワークを追加しま
す。
3. OK をクリックして変更を保存します。
2.3.4. 論理ネットワークシステムのパーミッション
プラットフォームのスーパーユーザーまたはシステム管理者には、全面的なパーミッションが割り当てら
れますが、ネットワーク管理者は、特定のクラスターのネットワークのみを対象とするシステム管理ロー
ルです。これは、階層モデルなので、データセンター管理者または特定のデータセンターのクラスター管
理者のロールを割り当てられたユーザーには、ネットワークパーミッションも割り当てられることになり
ます。ネットワーク管理者ロールは、クラスター内のネットワークならびにそのクラスター内の全ホスト
のネットワークの設定を行うことができます。これは、大量のネットワークトラフィックを最適な方法で
管理する必要のあるエンタープライズに有用です。
クラスター内のネットワーク管理者ロールを割り当てる手順
1. Cluster タブをクリックします。
クラスターの一覧が表示されます。対象のクラスターが表示されていない場合には、検索を行いま
す (「検索」 を参照)。
2. 編集するクラスターを選択し、詳細ペインから Perm issions をクリックします。
Perm issions タブにユーザーならびに現在のロールとパーミッション (割り当てられている場合)
が一覧表示されます。
図 2.18 クラスターのパーミッション
3. Add をクリックして既存のユーザーを追加します。Add Perm ission to User ダイアログボッ
クスが表示されます。名前、ユーザー名、もしくはその一部を Search テキストボックスに入力
し、Go をクリックします。結果一覧に検索候補が表示されます。パーミッションを割り当てるユー
ザーのチェックボックスにチェックマークを付けます。Assign role to user の一覧をスク
ロールして、NetworkAdmin を選択します。
図 2.19 ネットワーク管理パーミッションの割り当て
4. OK をクリックします。
Perm issions タブにユーザー名がアイコンおよび割り当てられたロールとともに表示されます。
45
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
注記
ロールとパーミッションは、既存のユーザーにしか割り当てることができません (5章ユーザー を
参照)。
上記の手順で説明したように、既存の管理者を削除して、新規管理者を追加することによって、クラス
ターのネットワーク管理者を変更することも可能です。
ネットワーク管理者ロールを削除する手順
1. Clusters タブをクリックします。クラスターの一覧が表示されます。対象のクラスターが表示さ
れない場合には、検索を行います (「検索」 を参照)。
2. 対象のクラスターを選択して、詳細ペインから Perm issions タブをクリックします。
Perm issions タブにユーザーならびに現在のロールとパーミッション (割り当てられている場合)
が一覧表示されます。
3. 対象となるユーザーのチェックボックスにチェックマークを付けます。
4. Rem ove をクリックします。Permissions タブからユーザーが削除されます。これは、階層型であ
るため、このユーザーは、クラスター、ホストおよびその他のオブジェクトからも削除されること
になります。
46
第3章 ストレージ
第 3章 ストレージ
Red Hat Enterprise Virtualization では、仮想マシンのディスクイメージ、ISO ファイル、およびスナップ
ショットに、一元化されたストレージシステムを使用します。ストレージのネットワークは、Network
File System (NFS)、Internet Small Computer System Interface (iSCSI)、または Fiber Channel Protocol
(FCP) を使用して実装することができます。評価などのために、ごく小規模かつ限定的な環境をセット
アップする場合には、ホスト上のローカルストレージをデータドメインとして設定することもできます。
本セクションでは、Red Hat Enterprise Virtualization で使用可能な、さまざまなタイプのストレージの
セットアップと管理の方法について説明します。データセンターは、ストレージが接続およびアクティ
ベートされていなければ初期化できないので、ストレージのセットアップは、新規データセンターの極め
て重要な前提条件となります。 プラットフォームおよびデータセンターの管理者に加えて、ストレージの
管理者ロールを 1 名のユーザーに割り当てて、特定のストレージドメインに対するシステム管理のパー
ミッションを付与することができます。
3.1. ス ト レ ー ジ の 管 理
Red Hat Enterprise Virtualization のシステム管理者は、仮想化エンタープライズのストレージの作成、設
定、接続、保守を行う必要があります。ストレージのタイプと使用方法に精通していることを強く推奨し
ます。本書では、NFS、iSCSI、FCP の概念、プロトコル、要件、一般的な使用方法については説明しま
せん。
管理ポータルにより管理者は、ストレージの割り当ておよび管理を効果的かつ効率的に行うことができま
す。管理ポータルの Storage タブは、ネットワーク接続されたストレージの表示と管理を行うためのグ
ラフィカルな操作画面を提供します。ストレージの結果一覧には、全ストレージドメインが表示されま
す。また詳細ペインでは、ドメインに関する全般情報にアクセスすることができます。
管理ポータルには、3 タイプのドメインがあります。
データドメインには、システム内で実行している全仮想マシンのディスクイメージ、オペレーティン
グシステムのイメージ、データディスクが保管されます。また、仮想マシンのスナップショットも
データドメインに格納されます。データは、複数のデータセンター間では共有できません。また、
データドメインは、データセンターと同じタイプである必要があります。たとえば、iSCSI タイプの
データセンターには iSCSI データドメインを使用します。データドメインは、複数のデータセンター
間では共有できません。また、ローカルストレージドメインは、データドメインとしてしか使用でき
ません。
ISO ドメインには、仮想マシン用のオペレーティングシステムやアプリケーションのインストールお
よびブートに使用する ISO ファイル (または論理 CD) が格納されます。ISO ドメインは、物理
CD/DVD に代わる論理エンティティであるため、ISO ドメインによって、データセンターにおける物
理メディアの必要性がなくなります。ISO ドメインは、異なるデータセンター間で共有することが可
能です。
エクスポートドメインは、 データセンターと Red Hat Enterprise Virtualization Manager インストー
ル間でのイメージのコピーや移動に使用する一時的なストレージリポジトリとなります。 また、 仮想
マシンのバックアップにも使用できます。 エクスポートドメインは、複数のデータセンター間で移動
できますが、 一度に 1 つのデータセンター内でしかアクティブにすることはできません。
重要 — エクスポートドメインのストレージタイプ
NFS 以外のストレージを使用したエクスポートストレージドメインに対するサポートは、廃止
予定となっています。Red Hat Enterprise Virtualization 2.2 からインポートした既存のエクス
ポートストレージドメインのサポートは継続しています。新規エクスポートストレージドメイ
ンは、必ず NFS ストレージに作成してください。
3.1.1. ストレージのプロパティ
ストレージドメインについての知識
データセンターが常時効率的に機能するためには、ストレージのセットアップ、管理、監視は不可欠で
す。ストレージドメインとは共通のストレージインターフェースを持つ複数のイメージの集合です。スト
レージドメインにはテンプレートやスナップショットなど仮想マシンの完全なイメージが含まれます。ス
トレージドメインは、ブロックデバイス用 (SAN - iSCSI または FCP) もしくはファイル用 (NAS - NFS) の
いずれかになります。NFS では、すべての仮想ディスク、テンプレート、スナップショットが単純なファ
イルになります。SAN (iSCSI/FCP) では、複数の LUN をまとめて、ボリュームグループ (VG) と呼ばれる
1 つの論理エンティティを形成します。これは LVM (論理ボリュームマネージャー) で行います。LVM に
ついての詳細は、Red Hat Enterprise Linux Logical Volume Manager Administration Guide を参照してく
ださい。VG 上では、仮想ディスク、テンプレート、スナップショットはそれぞれ 1 つの論理ボリューム
(LV) となります。
仮想ディスクは Qcow2 または Raw いずれかの形式になります。ストレージのタイプは Sparse または
Preallocated のいずれかになります。スナップショットは常に Sparse ですが、Raw または Sparse のい
ずれかの形式で作成されたディスクでも取得することができます。
47
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
同じストレージドメインを共有する仮想マシンは、同じクラスターに属する複数のホスト間で移行するこ
とができます。
3.1.2. ストレージの操作
3.1.2.1. データセンターへのストレージドメイン追加
Storage タブでは、以下のようなタスクを実行することができます。
ストレージドメインの追加または編集
ストレージドメインのアクティブ化、非アクティブ化、またはデータセンターからの切断
ストレージドメインのメンテナンスと削除
このセクションでは、ストレージドメインをシステムに追加する方法について説明します。次のセクショ
ンでは、Red Hat Enterprise Virtualization 用にストレージを設定する方法について説明します。
図 3.1 Storage タブ
管理ポータルにストレージドメインを追加するには、新規ストレージドメインをセットアップして追加す
る方法と、Red Hat Enterprise Virtualization Manager の別のインストールから既存の ISO またはエクス
ポートドメインをインポートする方法の 2 つがあります。
ストレージドメインの追加と設定には、データセンター内の任意のホストを使用することができますが
(Use Host フィールドを使用) 、データセンター内で定義されるストレージドメインはすべて、そのデー
タセンター内の全ホストからアクセス可能である必要があります。ホストがストレージドメインにアクセ
スできない場合には、 そのホストは、非稼働状態となってしまう可能性があります。このため、新規ドメ
インをアクティブなクラスターに追加する際には、そのストレージが全ホストからアクセス可能であるこ
とを確認してください。
注記
ISO ストレージドメインが必要な場合は、データストレージドメインを少なくとも 1 つ追加した後
で追加する必要があります。
1. Storage タブをクリックすると、ストレージ一覧とツールバーが表示されます。
2. New Dom ain をクリックします。New Domain ダイアログボックスが表示されます。
48
第3章 ストレージ
図 3.2 新規ストレージの追加
3. ストレージドメインの Nam e (例: accounting-server-images) を入力します。わかりやすい名前にす
ることを推奨します。
4. 対象の Data Center を選択します。利用可能なすべての Data Centers とそれらのストレージ
タイプが表示されるドロップダウンリストから、Data Center を 1 つ選択してください。
5. 適切な Dom ain Function / Storage T ype を選択します。以下の中から 1 つを選択してくだ
さい。
Data / NFS
ISO
Export
Dom ain Function / Storage T ype によって、Form at フィールドの表示の有無が決定しま
す。Form at に関する詳しい情報は、表6.3「許可されているストレージの組み合わせ」 を参照し
てください。
6. Use host でホストを選択します。ドメインに接続するには、アクティブなホストを選択する必要
があります。
重要
ストレージドメインへの通信はすべて、選択したホスト経由で行われ、Red Hat Enterprise
Virtualization Manager からは行われません。ストレージを設定する前に、システムに少なく
とも 1 台のホストがアクティブかつストレージにアクセス可能である必要があります。
7. ストレージの Export path を入力します。エクスポートパスは、静的な IP アドレス、もしくは
解決可能なホスト名のいずれかを使用することができます。例: 192.168.0.10:/Images/ISO または
storage.demo.redhat.com:/exports/iso
8. OK をクリックします。
9. Storage タブに、ストレージドメインが表示されます。
既存の ISO またはエクスポートストレージドメインのインポート
既存の ISO またはエクスポートストレージドメインをインポートする手順
1. Storage タブをクリックします。ストレージ一覧とツールバーが表示されます。図3.1「Storage
タブ」 を参照してください。
2. Im port Dom ain をクリックします。New Domain ダイアログボックスが表示されます。
49
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
図 3.3 ドメインのインポート
3. 適切な Dom ain Function / Storage T ype を選択します。以下の中から 1 つを選択してくだ
さい。
Data / NFS
ISO
Export
Dom ain Function / Storage T ype によって、Form at フィールドの表示の有無が決定しま
す。Form at に関する詳しい情報は、表6.3「許可されているストレージの組み合わせ」 を参照し
てください。
4. Use host でホストを選択します。ドメインに接続するには、アクティブなホストを選択する必要
があります。
重要
ストレージドメインへの通信はすべて、選択したホスト経由で行われ、Red Hat Enterprise
Virtualization Manager からは行われません。ストレージを設定する前に、システムに少なく
とも 1 台のホストがアクティブかつストレージにアクセス可能である必要があります。
5. ストレージの Export path を入力します。エクスポートパスは、静的な IP address、もしくは
解決可能なホスト名のいずれかを使用することができます (例:
192.168.0.10:/Images/ISO
または
storage.demo.redhat.com:/exports/iso
)。
6. OK をクリックします。
7. ストレージドメインがインポートされ、Storage タブに表示されます。次のステップでは、この
ストレージドメインをデータセンターに接続します。手順については、本章の後半の 「データセン
ターへのストレージドメイン接続」 で説明します。
3.1.2.1.1. NFS ストレージの追加
NFS ストレージドメインは、データセンターに接続された NFS ファイル共有です。データセンターに
NFS ファイル共有をストレージドメインとして接続すると、Red Hat Enterprise Virtualization 環境にスト
レージを提供するのに使用されます。ストレージドメインの用途は、接続時に選択する機能によって決定
します。
本セクションでは、ストレージインフラストラクチャー上に NFS ファイル共有を作成し、Red Hat
Enterprise Virtualization Manager を使用して接続する方法について説明します。NFS 自体に関する詳し
い説明は、Red Hat Enterprise Linux — ストレージ管理ガイド を参照してください。
50
第3章 ストレージ
図 3.4 NFS の追加
重要 — NFSv4 は、ネイティブではサポートしていません
Red Hat Enterprise Virtualization は、ネイティブでは NFSv4 をサポートしていません。Red Hat
Enterprise Virtualization は、常に NFSv3 を使用して NFS ストレージのマウントを試みます。
NFS ストレージサーバーを Red Hat Enterprise Virtualization で使用するには、NFSv3 をサポート
している必要があります。NFSv3 をサポートしていないサーバーからエクスポートされた NFS ス
トレージを Red Hat Enterprise Virtualization 環境に接続しようとしても失敗してしまいます。
NFS ストレージの作成
本セクションでは、 Red Hat Enterprise Linux 6 を実行するサーバーで NFS ファイル共有を作成する方法
について簡単に説明します。NFS 共有を作成した後に、Red Hat Enterprise Virtualization Manager で接
続できるようになります。
1. nfs-utils のインストール
NFS 機能は、nfs-utils パッケージによって提供されます。ファイル共有を作成する前には、対象と
なるシステムの RPM データベースにクエリを実行して、このパッケージがインストール済みであ
るかどうかを確認してください。
$ rpm -qi nfs-utils
nfs-utils パッケージがインストール済みの場合には、パッケージの情報が表示されます。出力が全
く表示されない場合には、パッケージは現在インストールされていないことになります。その場合
は、root ユーザーとしてログインした状態で、yum を使用してパッケージをインストールしま
す。
# yum install nfs-utils
2. 起動スクリプトの設定
システムの稼働中に NFS 共有を常時使用可能にするには、nfs サービスと rpcbind サービスの
両方がブート時に起動する必要があります。root としてログインしている状態で chkconfig コ
マンドを使用して、起動スクリプトを変更します。
#
#
#
#
chkconfig
chkconfig
chkconfig
chkconfig
--add rpcbind
--add nfs
rpcbind on
nfs on
起動スクリプトの設定が完了したら、初回のサービス起動を行います。
# service rpcbind start
# service nfs start
3. ディレクトリの作成
NFS を使用して共有するディレクトリを作成します。
# mkdir /exports/iso
/exports/iso の箇所は、使用するディレクトリの名前とパスに置き換えてください。
4. ディレクトリのエクスポート
NFS を使用して、ディレクトリをネットワーク上でアクセス可能にするには、そのディレクトリを
51
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
エクスポートする必要があります。NFS エクスポートは、/etc/exports 設定ファイルを使用し
て制御します。エクスポートパスは、それぞれ別の行に記載され、その後ろにはタブ文字と追加の
NFS オプションが続きます。Red Hat Enterprise Virtualization Manager にアタッチされるエクス
ポートには、読み取りおよび書き込みのオプションを設定する必要があります。
/exports/iso への読み取り/書き込みアクセスを許可するには、NFS を使用します。たとえば、
以下のような行を /etc/exports ファイルに追記します。
/exports/iso
*(rw)
この場合も、/exports/iso の箇所は、使用するディレクトリの名前とパスに置き換えてくださ
い。
5. NFS 設定の再読み込み
/etc/exports ファイルへの変更を有効にするには、サービスが設定を再読み込みするように指示
する必要があります。サービスによる設定の再読み込みを強制的に行うには、root として以下の
コマンドを実行してください。
# service nfs reload
6. パーミッションの設定
NFS エクスポートディレクトリは、読み取り/書き込みアクセスで設定し、vdsm:kvm が所有する必
要があります。これらのユーザーが外部の NFS サーバーに存在しない場合には、以下のコマンドを
使用してください。/exports/iso は、NFS 共有として使用するディレクトリであることを前提と
します。
# chown -R 36:36 /exports/iso
ディレクトリのパーミッションは、所有者とそのグループの両方に対して読み取り/書き込みアクセ
スを許可するように設定する必要があります。また、所有者にはディレクトリに対する実行アクセ
スも許可します。パーミッションは chm od コマンドを使って設定します。次のコマンド引数によ
り /exports/iso ディレクトリに対する必要なパーミッションが設定されます。
# chmod 0755 /exports/iso
結果
NFS ファイル共有が作成され、Red Hat Enterprise Virtualization Manager によってアタッチされる準備
が整ったことになります。
NFS ストレージのアタッチ
NFS タイプのストレージドメイン とは、データセンターにアタッチされた、マウント済みの NFS共有で
す。仮想化ゲストイメージおよび ISO 起動メディアを格納するためのストレージの提供に使用しま
す。NFS ストレージをエクスポートした後には、管理ポータルを使用して Red Hat Enterprise
Virtualization Manager にアタッチする必要があります。
NFS データストレージドメインまたは NFS エクスポートストレージドメインを追加するには、NFS デー
タセンターを選択する必要があります。ISO ストレージ用の NFS ストレージドメインは、任意のタイプの
データセンターに追加することができます。
1. Storage タブをクリックします。ストレージ一覧とツールバーが表示されます。
2. New Dom ain をクリックします。
3. New Storage ダイアログボックスが表示されます。
52
第3章 ストレージ
図 3.5 NFS ストレージ
4. 以下のオプションを設定します。
Nam e: 適切な記述名を入力します。
Data Center: ドロップダウンリストから、対象のデータセンターを選択します。
Dom ain Function / Storage T ype: ドロップダウンメニューで Data → NFS を選択しま
す。デフォルトのデータセンターと互換性のないストレージドメインタイプは、グレイアウトさ
れます。 ドメインタイプを選択すると Export Path フィールドが表示されます。
Export path: 選択したホストの IP アドレスまたは解決可能なホスト名を入力します。エクス
ポートパスは 192.168.0.10:/Im ages/ISO または
dom ain.exam ple.com :/Im ages/ISO の形式にする必要があります。
Use Host: ドロップダウンメニューから任意のホストを選択します。一覧には、事前に選択済
みのデータセンターに属するホストのみが表示されます。
アクティブなホストが必要です
ストレージドメインへの通信はすべて、Red Hat Enterprise Virtualization Manager から直接
ではなく、選択したホスト経由で行われます。ストレージを設定する前には、システム内に
アクティブなホストが少なくとも 1 台存在し、選択したデータセンターに接続されている必
要があります。
5. OK をクリックします。
結果
新しい NFS データドメインが Storage タブに表示されます。使用準備中には Locked のステータス とな
ります。準備が整うと、データセンターに自動的に接続されます。
3.1.2.1.2. iSCSI ストレージの追加
Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームでは、Volum e Group の Storage Dom ain を作成
することで iSCSI ストレージをサポートします。Volum e Group とは、事前に定義された、一式の複数
の論理ユニット番号です。Red Hat Enterprise Virtualization では、既存の Volum e Group または LUN
セットからの Storage Dom ain 作成をサポートしています。Volum e Group および LUN はいずれ
も、一度に複数の Storage Dom ain には接続できません。
Red Hat Enterprise Linux における iSCSI 設定方法については、Red Hat Enterprise Linux — ストレージ
管理ガイド を参照してください。
1. ツリーペインで、T ree タブを選択します。System 上の + のアイコンをクリックして、使用可能
なデータセンターを表示します。
2. ドメインを追加する Data Center を選択します。選択したデータセンターのストレージタイプに
よって、追加可能なストレージドメインのタイプが異なります。iSCSI データストレージドメイ
ン、もしくはエクスポートストレージドメインを追加するには、iSCSI データセンターを選択する
必要があります。iSCSI ストレージドメインは、ISO ストレージドメインには使用できません。
3. New Dom ain ボタンをクリックします。
4. New Storage をクリックします。New Storage ダイアログボックスが表示されます。
5. Dom ain Function / Storage T ype のドロップダウンメニューからストレージドメインに適
53
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
したストレージタイプを選択します。選択したデータセンターと互換性のないストレージドメイン
タイプは表示されません。
6. Use host フィールドでアクティブなホストを選択します。ドメインを接続するには、既存のホス
トの一覧から、アクティブなホストを 1 つ選択する必要があります。選択された データセンター
に接続されているホストのみが表示されます。
アクティブなホストが必要です
ストレージドメインへの通信はすべて、Red Hat Enterprise Virtualization Manager から直接
ではなく、選択したホスト経由で行われます。ストレージを設定する前には、システム内に
アクティブなホストが少なくとも 1 台存在し、選択したデータセンターに接続されている必
要があります。
7. Red Hat Enterprise Virtualization Manager でマッピングが可能なのは、iSCSI ターゲットから LUN
へのマッピング、または LUN から iSCSI ターゲットへのマッピングのいずれかです。iSCSI をスト
レージタイプに選択すると、New Dom ain ダイアログには未使用の LUN を持つ既知のターゲット
が自動的に表示されます。ストレージを追加する元のターゲットが表示されない場合には、ター
ゲットディスカバリを使用して検索することができます。表示されている場合には、次の手順に進
んでください。
図 3.6 New Domain ダイアログ
iSCSI ターゲットディスカバリ
Discover T argets をクリックしてターゲットディスカバリのオプションを有効にします。
iSCSI をストレージタイプに選択すると、New Dom ain ダイアログに未使用の LUN が割り当て
られているターゲットが自動的に表示されます。追加するターゲットが表示されない場合
は、Discover T argets をクリックしてターゲットディスカバリのオプションを有効にしま
す。
Address フィールドに iSCSI ホストの完全修飾ドメイン名または IP アドレスを入力します。
Port フィールドには、ターゲットを参照する際にホストに接続するポートを入力します。デ
フォルトは 3260 です。
ストレージのセキュリティ保護に Challenge Handshake Authentication Protocol (CHAP) を使
用する場合には、User Authentication チェックボックスにチェックマークを付けま
す。CHAP ユーザー名とパスワードを入力します。
Discover ボタンをクリックします。
8. 対象となるターゲットの横に表示されている + ボタンをクリックします。エントリが展開され、
ターゲットに接続されている未使用の LUN がすべて表示されます。
54
第3章 ストレージ
図 3.7 iSCSI LUN の選択
9. ストレージドメインの作成に使用する各 LUN のチェックボックスにチェックマークを付けます。
10. OK をクリックし、ストレージドメインを作成します。
結果
新規 iSCSI ストレージドメインが Storage タブに表示されます。これには多少時間がかかります。
3.1.2.1.2.1. iSCSI ターゲットから LUN へのマッピング
以下の手順にしたがってください。
1. 対象となるターゲットの横に表示されている + ボタンをクリックします。
2. ストレージドメインの作成に使用する各 LUN のチェックボックスにチェックマークを付けます。
3. OK をクリックします。
結果
新規ストレージドメインが作成されます。
3.1.2.1.3. FCP ストレージの追加
Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームでは ボリュームグループ の ストレージドメイン
を作成することで SAN ストレージをサポートします。 ボリュームグループ は、事前定義された一式の
論理ユニット番号 (LUN) です。Red Hat Enterprise Virtualization は、事前定義された ボリュームグルー
プ または論理ユニット番号のセットからの ストレージドメイン の作成をサポートしています。 ボ
リュームグループ および論理ユニット番号はいずれも、一度に複数の ストレージドメイン にはアタッ
チできません。
Red Hat Enterprise Virtualization システムの管理者には Storage Area Networks(SAN) の概念に関する作
業知識が必要になります。SAN は通常、ホストと外部の共有ストレージ間のトラフィックに Fibre
Channel Protocol(FCP) を使用します。この理由から SAN は FCP ストレージとも呼ばれます。
Red Hat Enterprise Linux での FCP またはマルチパス機能の設定/構成に関する情報は、Storage
Administration Guide (ストレージ管理ガイド) および DM Multipath Guide (DM マルチパス機能ガイド) を
参照してください。
手順 3.1 FCP ストレージの追加手順
1. Storage タブをクリックします。ストレージ一覧とツールバーが表示されます。
2. New Dom ain をクリックします。
55
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
3. New Dom ain ダイアログボックスが表示されます。
図 3.8 FCP ストレージの追加
4. 以下のオプションを設定します。
a. Nam e: 適切な記述名を入力します。
b. Data Center: ドロップダウンリストから、対象のデータセンターを選択します。
c. Dom ain Function / Storage T ype: FCP を選択します。
d. Use Host: Hypervisor または Red Hat Enterprise Linux ホストの IP アドレスを選択しま
す。
アクティブなホストが必要です
ストレージドメインへの通信はすべて、Red Hat Enterprise Virtualization Manager か
ら直接ではなく、選択したホスト経由で行われます。ストレージを設定する前には、
システム内にアクティブなホストが少なくとも 1 台存在し、選択したデータセンター
に接続されている必要があります。
e. 既存の LUN の一覧が表示されます。FCP データドメインとして使用するには、選択した
LUN の Add LUN チェックボックスにチェックマークを付けます。
5. OK をクリックします。
結果
新しい FCP データドメインが Storage タブに表示されます。使用準備中には、Locked の状態となりま
す。 準備が整った時点で、自動的にデータセンターに接続されます。Build New Dom ain または Use
Existing Volum e Group のいずれかを選択します。
3.1.2.1.4 . ローカルストレージの追加
ローカルストレージドメインをホスト上に設定して、ホストが 1 台のみのデータセンターとクラスターの
データドメインとして使用することができます。単一ホストクラスター内で作成された仮想マシンは、移
行、フェンシング、スケジュールを行うことはできません。
ローカルストレージの準備
本セクションでは推奨される設定を用いてローカルのディレクトリを設定する方法を簡単に説明します。
Red Hat Enterprise Virtualization Hypervisor ホストでは、ローカルストレージのパスを /data/images
にセットアップします。これは、Red Hat Enterprise Virtualization Hypervisor で許可されている唯一
のパスです。
Red Hat Enterprise Linux ホストでは、ローカルストレージは、/data ディレクトリにセットアップし
ます。Red Hat Enterprise Linux ホストでは、任意のパスを使用することができます。以下の手順にし
たがって、ローカルストレージを追加します。
1. Storage タブをクリックします。ストレージ一覧とツールバーが表示されます。
2. New Dom ain をクリックします。New Dom ain ダイアログボックスが表示されます。
3. ドメインの Nam e を入力します。適切な記述名にすることを推奨します。
4. データセンターの Dom ain T ype には、Data のオプションを選択します。
5. ドメインから Storage T ype を選択します。以下のオプションから Local を選択してくださ
56
第3章 ストレージ
い。
NFS
iSCSI
FCP
Local
6. Use host フィールドにはローカルホストを選択します。これは、ローカルストレージをセット
アップするホストにする必要があります。
7. ストレージの Path を入力します (例: data/im ages または data/localim ages )。
8. OK をクリックします。
9. Storage タブにローカルストレージドメインが表示されます。これには、多少時間がかかる場合
があります。
3.1.2.1.5. 例 − マルチパスストレージドメインの追加
この例では、Red Hat Enterprise Virtualization Manager にマルチパスの iSCSI ストレージドメインをセッ
トアップする方法を説明します。マルチパス機能はもともと、Red Hat Enterprise Virtualization Manager
でサポートされています。この例では各 iSCSI のパスをそれぞれ手作業で定義する必要があります。その
ためには、iSCSI SAN にあるすべてのポートに対して IP を入力していきます。提供する IP が 1 つのみの
場合には、iSCSI ターゲットへのパスは 1 つしか使用されません。
マルチパス iSCSI ストレージの追加手順
1. Storage タブをクリックします。ストレージ一覧とツールバーが表示されます。
2. New Dom ain をクリックします。New Dom ain ダイアログボックスが表示されます。
3. ストレージドメインの Nam e を入力します。
4. ストレージドメインの Dom ain function に Data、ISO、Export のいずれかを選択します。
5. Storage T ype に iSCSI を選択します。ダイアログボックスには、iSCSI タイプに該当するフィール
ドが表示されます。
図 3.9 iSCSI ストレージの追加
6. Use host フィールドでホストを選択します。ドメインを接続するには、一覧から任意のアクティ
ブなホストの名前を選択する必要があります。
アクティブなホストが必要です
ストレージドメインの通信はすべて、アクティブなホスト経由で行われ、Red Hat
Enterprise Virtualization Manager からは行われません。ストレージを設定する前には、少な
くとも 1 台のホストが存在している必要があります。
7. Build New Dom ain または Use Preconfigured Volum e Group のいずれかを選択しま
す。このステップでは、LUN セットを接続 (ボリュームグループを作成) するか、既存のボリューム
グループをストレージドメインとして接続することができます。この例では、LUN セットを使って
57
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
新しいドメインを構築する方法を示します。
8. 必要な場合には、Connect to T arget ボタンをクリックし、LUN の検索を行います。
9. Connect to T argets ダイアログボックスが表示され、LUN の検索のターゲットを定義するこ
とができます。フィールドに必須事項を入力します。
a. iSCSI ターゲットの IP Address を入力します。
b. 接続先の Port を入力するか、デフォルトのポートのままにしておきます。
c. 必要な場合には、User Authentication の詳細を入力します。
d. Discover ボタンをクリックしてターゲットを検索します。
e. Discovered T argets のリストにターゲットが表示されます。
f. Login to All ターゲットまたは Add targets m anually のいずれかをクリックしま
す。手動で追加する場合は、一覧から LUN (論理ユニット番号) を選択し、Login をクリッ
クしてログインします。
g. OK をクリックします。Connect to T argets ダイアログボックスが閉じ、New Dom ain
ダイアログボックスに LUN が表示されます。
10. Discovered LUNs 一覧に、LUN が一覧表示されます。マルチパスの欄には、ターゲット上で各
LUN が使用できるパスの数が表示される点に注意してください。LUN のチェックボックスをクリッ
クして、追加の対象として選択します。
図 3.10 マルチパスストレージの追加
11. LUN をストレージドメインとして使用するには、Add ボタンをクリックします。
12. 前の手順で選択された LUN が、Selected LUNs の欄に表示されます。この一覧内の LUN セット
が新規ストレージドメインに割り当てられます。必要な場合には、Rem ove ボタンを使用して、
Selected LUNs から LUN を削除します。
13. OK をクリックして、選択した LUN を iSCSI ストレージドメインに接続します。
3.1.2.2. データセンターへのストレージドメイン接続
前述の手順では、ストレージドメインを作成して、データセンターに接続する準備をしました。データセ
ンターをアクティベートするには、ストレージドメインが少なくとも 1 つ必要です。本セクションでは、
仮想ディスクイメージ用のデータドメインを接続してから、ISO イメージのストレージドメインを特定の
データセンターに接続する手順について説明します。
3.1.2.2.1. ディスクイメージ用ストレージの接続
データセンターには、仮想マシンのデータとディスクイメージを格納するためのストレージドメインを割
り当てる必要があります。
データドメインを接続する手順
58
第3章 ストレージ
1. Data Centers タブをクリックします。ストレージを接続するデータセンターを選択します。対
象のデータセンターが表示されない場合には、検索を行います (「検索」 を参照)。
2. 選択したデータセンターの詳細ペインが表示されます。Storageタブを選択します。
図 3.11 データセンターの Storage タブ
3. Attach Dom ain ボタンをクリックし、データとディスクイメージを格納するストレージロケー
ションを追加します。
4. Attach Storage Dom ain ダイアログボックスが表示されます。
5. Storage Dom ain 一覧からドメインを選択します。一覧にデータセンターに適したタイプの既存
のストレージドメイン名がすべて表示されます。たとえば、デフォルトのデータセンターに NFS タ
イプのストレージがある場合、一覧には既存の NFS タイプのストレージドメインのみが表示されま
す。このデータセンターには NFS タイプのストレージドメインしか接続できないためです。
6. OK をクリックします。詳細ペインの Storage タブに新規ストレージドメインが表示されます。
3.1.2.2.2. ISO アップローダー
Red Hat Enterprise Virtualization Manager のインストールには、ISO イメージを ISO ストレージドメイ
ンにアップロードするツールが搭載されています。このツールは ISO アップローダーと呼ばれており、ス
トレージドメインを一覧表示したり、それらのストレージドメインに ISO ファイルをアップロードする機
能を提供します。
ISO アップローダーのコマンドは、rhevm -iso-uploader です。このコマンドを実行するには、必ず
root ユーザーとしてログインしてください。コマンドラインで Red Hat Enterprise Virtualization 環境の
管理者の認証情報を入力する必要があります。このコマンドに使用できるオプションの全一覧など、使用
方法に関する詳細情報は、rhevm -iso-uploader -h のコマンドを実行すると表示することができま
す。
3.1.2.2.2.1. 構文
基本構文は、以下の形式です。
使用法: rhevm-iso-uploader [options] list
rhevm-iso-uploader [options] upload [file].[file]...[file]
list および upload の 2 つの操作モードに対応しています。
list パラメーターは、利用可能な ISO ストレージドメインを一覧表示します。これらのストレージド
メインは、ISO の有効なアップロード先です。デフォルトでは、この一覧は、ローカルマシンの Red
Hat Enterprise Virtualization Manager インストールから取得します。
upload パラメーターは、選択した ISO ファイルを指定の ISO ストレージドメインにアップロードし
ます。デフォルトでは、NFS を使用して転送しますが、SSH も利用可能です。
基本的な ISO アップローダー機能を利用するには、少なくとも list あるいは upload パラメーターを提
供する必要があります。upload を選択した場合には、アップロードするローカルファイルの名前を少な
くとも 1 つ提供する必要があります。
rhevm -iso-uploader コマンドには数多くのオプションがあります。
一般的なオプション
--version
使用しているコマンドのバージョン番号を表示し、即時に終了します。
59
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
-h, --help
コマンドの使用方法に関する情報を表示し、即時に終了します。
--quiet
Quiet モードに設定し、コンソールの出力を最小限に抑えます。デフォルトではオフになってい
ます。
--log-file=PATH
PATH には、このコマンド自体のログ出力に使用するログファイルを指定します。
--conf-file=PATH
PATH には、コマンドが使用する設定ファイルを指定します。
-v, --verbose
詳細モードに設定し、より詳しいコンソール出力を提示します。デフォルトではオフになってい
ます。
-f, --force
アップロードするソースファイルが、アップロード先の既存ファイルと同名である場合、既存の
ファイルを自動的に上書きするよう強制します。デフォルトではオフになっています。
Red Hat Enterprise Virtualization Manager のオプション
Red Hat Enterprise Virtualization Manager 設定グループのオプションは、Manager 認証の詳細を指定し
たり、単一または複数の仮想化ホストからのログ収集をフィルタリングするのに使用します。このグルー
プのオプションが指定されていない場合は、いずれの仮想化ホストからもデータは収集されません。
-u USER, --user=USER
ユーザーを USER に設定します。このユーザーは、ディレクトリーサービス内に存在し、かつ
Red Hat Enterprise Virtualization Manager が既に認識している必要があります。ユーザー
は、user@domain の形式で指定する必要があります。user の箇所はユーザー名に、domain の
箇所は使用しているディレクトリーサービスのドメインに置き換えてください。
-r FQDN, --rhevm=FQDN
Red Hat Enterprise Virtualization Manager が FQDN として接続するように設定します。FQDN の
箇所は、Manager の完全修飾ドメイン名に置き換えてください。デフォルトでは、ISO アップ
ローダーが Manager と同じマシン上で実行されることを前提としています。 このため、このパ
ラメーターのデフォルト値は、localhost となっています。
ISO ストレージドメインのオプション
この設定グループのオプションは、ファイルのアップロード先となる ISO ドメインを指定するのに使用し
ます。
-i, --iso-domain=ISODOMAIN
ISODOMAIN には、アップロード先のストレージドメイン名を指定します。
-n, --nfs-server=NFSSERVER
NFSSERVER の NFS パスには、アップロード先を指定します。このオプションは、--isodomain の代替の選択肢なので、2 つを同時に使用することはできません。
例 3.1 NFS サーバーの指定
# rhevm-iso-uploader --nfs-server=storage.demo.redhat.com:/iso/path
upload RHEL6.0.iso
接続オプション
デフォルトでは、ISO アップローダーは NFS を使用してファイルをアップロードします。NFS の代わり
60
第3章 ストレージ
に SSH ファイル転送を利用するには、この設定グループのオプションを使用してください。
--ssh-user=USER
USER には、アップロード時に使用する SSH ユーザー名を指定します。
--ssh-port=PORT
PORT には、SSH 接続時に使用するポートを指定します。
し -k KEYFILE, --key-file=KEYFILE
KEYFILE には、SSH 認証に使用する公開鍵を指定します。鍵が指定されていない場合、プログ
ラムは代わりにユーザーが指定したパスワードの入力を要求します。
3.1.2.2.2.2. 例
例 3.2 ISO アップローダー機能の基本的な使用方法
この例では、ISO アップローダーを実行し利用可能なISO ストレージドメインを一覧表示します。ユー
ザー名がコマンドラインで提示されてないため、このツールで入力を促します。ストレージドメインが
一覧表示されると、ISO ファイルが NFS 経由でいずれかのドメインストレージにアップロードされま
す。
# rhevm-iso-uploader list
Please provide the REST API username for RHEV-M (CTRL+D to abort):
[email protected]
Please provide the REST API password for RHEV-M (CTRL+D to abort):
ISO Storage Domain List:
ISODomain
# rhevm-iso-uploader --iso-domain=ISODomain upload RHEL6.iso
Please provide the REST API username for RHEV-M (CTRL+D to abort):
[email protected]
Please provide the REST API password for RHEV-M (CTRL+D to abort):
3.1.2.2.3. エクスポートストレージドメインの接続
エクスポートドメインをデータセンターに接続すると、データセンター間での仮想マシンのインポート/エ
クスポートを行うことができます。Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 環境向けに作成するエクスポー
トドメインは、NFS ベースにする必要がありますが、旧環境から別のタイプのエクスポートドメインを
3.0 環境にインポートすることは可能です。エクスポートドメインは、仮想マシンとテンプレートのバッ
クアップに使用することもできます。既存のエクスポートドメインをインポートするには、既存の ISO ま
たはエクスポートストレージドメインのインポート を参照してください。
注記
エクスポートドメインは、一度に 1 つのデータセンターにしか接続できません。
エクスポートドメインの接続手順
1. Data Centers タブをクリックします。
エクスポートドメインを接続するデータセンターを選択します。
2. 詳細ペインが表示されます。Storage タブを選択します。
3. Attach Export ボタンをクリックして、イメージを格納するストレージロケーションを追加しま
す。
4. 使用可能なエクスポートドメインがある場合は、Attach Export Dom ain ダイアログボックス
が表示されます。
61
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
図 3.12 Attach Export Domain ダイアログボックス
5. 一覧からエクスポートドメインを選択します。
6. OK をクリックします。 詳細 ペインの Storage タブに新規エクスポートドメインが Locked の状
態で表示され、その後に Inactive に変わります。
7. 詳細 ペインの Storage タブに表示されている新規エクスポートドメインを選択し、Activate ボ
タンをクリックします。
8. しばらくすると、エクスポートドメインがアクティベートされ、Active の状態で表示されます。
3.1.3. ストレージのエンティティ
Storage Pool Manager
Storage Pool Manager (SPM) エンティティは、データセンター全体にわたるメタデータの全変更を調整
します。これには、仮想ディスク (イメージ) 、スナップショット、およびテンプレートの作成/削除/操作
や、Sparse ブロックデバイス (SAN 上) 用のストレージ割り当てが含まれます。SPM エンティティは、
データセンター内の任意のホストで実行することができます。ホストにロールを付与するのは Manager
のタスクです。データセンター内のホストはすべて、データセンターで定義されている全ストレージドメ
インにアクセス可能である必要があります。SPM エンティティは、全ストレージドメインにわたってメタ
データを調整することによって、ストレージへのアクセスを制御します。
Red Hat Enterprise Virtualization Manager は、SPM を常時利用可能な状態に確保します。エラーが発生
した場合には、SPM のロールを他のホストに移行しようと試みます。SPM として稼働しているホスト
に、ストレージアクセスの問題が発生した場合に、Manager はストレージにアクセス可能な別のホストが
あるかどうかを自動的にチェックして、SPM をそのホストに移します。SPM が起動すると、Manager
は、SPM ロールが付与されているのがそのホストのみとなるようにするので、ストレージセントリック
リースを取得します。このプロセスには多少時間がかかる場合があります。
マルチパス機能
Red Hat Enterprise Virtualization Manager は、デフォルトでマルチパス機能をサポートしています。マル
チパスストレージドメインの設定については、本セクションの後半で説明します。Red Hat Enterprise
Virtualization Hypervisor ホストのマルチパス設定については、Red Hat Enterprise Linux Hypervisor 導入
ガイド を参照してください。
警告
Red Hat Enterprise Virtualization Hypervisor の multipath.conf には、user_friendly_names や LUN
エイリアスを追加しないでください。user_friendly_names および LUN エイリアスは、サポート
されていないため、システムで予期せぬ動作が発生する可能性があります。
3.1.4. ストレージのパーミッション
3.1.4 .1. ストレージドメインのシステムパーミッションの管理
プラットフォームのスーパーユーザーまたはシステム管理者にはには全面的なパーミッションが割り当て
られますが、ストレージ管理者は、特定のストレージドメインのみのシステム管理ロールです。ストレー
ジ管理者のロールでは、割り当てられているストレージドメインの管理、作成、削除ならびに単一のドメ
インの設定変更を行うことができます。これは、複数のストレージドメインがあり、ストレージドメイン
62
第3章 ストレージ
ごとに管理者を必要とするエンタープライズ環境に有用です。ストレージ管理者のパーミッションは、エ
ンタープライズ内の全ストレージドメインではなく、割り当てられたストレージドメインのみが対象とな
ります。
ストレージドメインに対するシステム管理者ロールを割り当てる手順
1. Storage タブをクリックします。
ストレージドメインの一覧が表示されます。対象のストレージドメインが表示されない場合には、
検索を行います (「検索」 を参照)。
2. 編集するストレージドメインを選択し、詳細ペインから Perm issions タブをクリックします。
Perm issions タブには、ユーザーの一覧が表示され、該当する場合には、現在のロールとパー
ミッションも表示されます。 Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームのシステム管理
者、データセンター管理者、およびテンプレート管理者 (存在する場合) が継承したパーミッション
とともに表示されます。
図 3.13 ストレージのパーミッション
3. Add をクリックして、既存ユーザーを追加します。Add Perm ission to User ダイアログボッ
クスが表示されます。名前、ユーザー名、もしくはその一部を Search テキストボックスに入力し
て、Go をクリックします。結果一覧に検索候補が表示されます。
4. パーミッションを割り当てるユーザーのチェックボックスにチェックマークを付けます。Assign
role to user の一覧をスクロールして、StorageAdmin を選択します。
図 3.14 StorageAdmin パーミッションの割り当て
5. OK をクリックします。
Perm issions タブにユーザー名がアイコンおよび割り当てられたロールとともに表示されます。
注記
ロールとパーミッションは、既存のユーザーにしか割り当てることができません (5章ユーザー を
参照)。
上記の手順で説明したように、既存のシステム管理者を削除して、新規システム管理者を追加することに
よって、ストレージドメインのシステム管理者を変更することも可能です。
63
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
システム管理者ロールを削除する手順
1. Data Center タブをクリックします。ストレージドメインの一覧が表示されます。対象のスト
レージドメインが表示されない場合には、検索を行います (「検索」 を参照)。
2. 対象のストレージドメインを選択し、詳細ペインから Perm issions タブをクリックします。
Perm issions タブには、ユーザーの一覧が表示され、該当する場合には、現在のロールとパー
ミッションも表示されます。Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームのシステム管理
者、データセンター管理者、およびテンプレート管理者 (存在する場合) が継承したパーミッション
とともに表示されます。これらのユーザーからパーミッションを削除することはできません。
3. 対象となるユーザーのチェックボックスにチェックマークを付けます。
4. Rem ove をクリックします。Permissions タブからユーザーが削除されます。
3.1.5. ストレージのトラブルシューティング
3.1.5.1. ストレージドメインのメンテナンス
本セクションでは、ストレージドメインのメンテナンス方法について説明します。メンテナンスは、たと
えば、負荷を分散させたり、特定のアプリケーションのパフォーマンスを向上させるために必要となる場
合があります。またストレージドメインを交換したりリタイアさせたりする場合にも必要です。ストレー
ジドメインを非アクティブな状態にして、クラスターやデータセンターから切断することもできます。ス
トレージドメインのプロパティの変更はクラスター内のすべての仮想マシンとホストに影響を与えるた
め、慎重に作業する必要があります。
警告
メンテナンスの作業はすべて、極めて慎重に行う必要があります。ストレージドメインのパラメー
ターを変更する際は、細心の注意を払って作業を開始してください。注意を怠ると、すべてのデー
タおよびイメージが損失する可能性があり、イメージを復元できる保証はありません。
3.1.5.1.1. ストレージドメインのメンテナンスモードへの切り替え
データセンター内のストレージドメインは、所定の順序でメンテナンスモードに切り替える必要がありま
す。データセンターに ISO ドメインも存在する場合は、ISO ドメインを先にメンテナンスモードにしてか
ら、ストレージドメインをメンテナンスモードに切り替えます。
ストレージドメインをメンテナンスモードに切り替える手順
1. Storage タブをクリックします。既存のストレージドメインの一覧が表示され、ストレージツール
バーが表示されます。
図 3.15 Storage タブ
対象のストレージが表示されない場合には、検索を行います (「検索」 を参照)。
2. データドメインで実行中の全仮想マシンをシャットダウンして、移行します。「データセンター内
での仮想マシンの移行」 を参照してください。
3. ISO ストレージドメインがある場合は、選択してメンテナンスモードに切り替えます。
64
第3章 ストレージ
4. 詳細ペインで Data Center タブをクリックします。Maintenance ボタンをクリックします。
ISO ストレージドメインが非アクティブ化され、Storage ペインに Inactive の状態で表示されま
す。
5. メンテナンスモードに切り替えるデータドメインを選択します。ISO ドメインがアクティブな状態
の時にデータストレージドメインをメンテナンスモードに切り替えようとすると、データドメイン
を非アクティブ化を求めるメッセージが表示されます。
6. 詳細ペインで Data Center タブをクリックします。Maintenance ボタンをクリックします。
データストレージドメインが非アクティブ化され、Storage ペインに Inactive の状態で表示されま
す。
これで、非アクティブなストレージドメインの編集、データセンターからの切断、削除、再アクティブ化
を行うことができるようになりました。
注記
ドメインのアクティベート、切断、メンテナンスモードへの切り替えを行うには、関連付けられた
データセンターの詳細ペインの Storage タブを使用することもできます。
3.1.5.1.2. ストレージドメインの編集
動的に変化する環境では、データセンター内のアクティブまたは非アクティブのストレージドメインの編
集が必要となる場合があります。
警告
メンテナンスの作業はすべて、極めて慎重に行う必要があります。ストレージドメインのパラメー
ターを変更する際は、細心の注意を払って作業を開始してください。注意を怠ると、すべてのデー
タおよびイメージが損失する可能性があり、イメージを復元できる保証はありません。
ストレージドメインの編集手順
1. Storage タブをクリックします。既存のストレージドメインの一覧が表示され、ストレージツール
バーが表示されます。
図 3.16 Storage タブ
2. 対象のストレージドメインを選択します。メンテナンスモードに切り替わっていることを確認しま
す。
対象のストレージが表示されない場合には、検索を行います (「検索」 を参照)。
3. ストレージツールバーで Edit をクリックします。Edit Storage Dom ain ダイアログボックス
が表示されます。ドメインの状態に応じて、ダイアログボックス内の全フィールドが有効になって
いる場合と特定のフィールドしか有効になっていない場合があります。Edit Storage Dom ain
ダイアログボックスには、New Storage ダイアログボックスと同じフィールドが含まれます。図
3.2「新規ストレージの追加」 を参照してください。
4. 必要なフィールドを変更して、OK をクリックします。
5. これで、ストレージをアクティベートして、設定の有効性を確認できる状態となりました。「デー
65
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
タセンターへのストレージドメイン接続」 を参照してください。
注記
ドメインのアクティベート、切断、メンテナンスモードへの切り替えを行うには、関連付けられた
データセンターの詳細ペインの Storage タブを使用することもできます。
3.1.5.1.3. ストレージドメインのアクティベート
データセンター内の非アクティブなストレージドメインを使用するには、再アクティブ化する必要があり
ます。ISO ドメインが存在する場合は、少なくとも 1 つのデータストレージドメインを先にアクティベー
トしてから その ISO ドメインをアクティベートする必要があります。
ストレージドメインをアクティベートする手順
1. Storage タブをクリックします。既存のストレージドメインの一覧が表示され、ストレージツール
バーが表示されます。
図 3.17 非アクティブなドメイン
2. 非アクティブな状態のストレージドメインを選択します。
対象のストレージが表示されない場合には、検索を行います (「検索」 を参照)。
3. 詳細ペインで、Data Center タブをクリックします。
ツールバーの Activate ボタンをクリックします。ドメインがアクティベートされ、Storage ペイ
ンに Active の状態で表示されます。
重要
データドメインよりも先に ISO ドメインをアクティベートしようとすると、エラーメッセー
ジが表示され、そのドメインはアクティベートされません。
注記
ドメインのアクティベート、切断、メンテナンスモードへの切り替えを行うには、関連付けられた
データセンターの詳細ペインの Storage タブを使用することもできます。
3.1.5.2. ストレージドメインの削除
本セクションでは、ストレージドメインをデータセンターから削除する方法について説明します。スト
レージドメインの削除は、たとえば、ストレージドメインを置き換えたり、リタイアさせる際に必要とな
る場合があります。これには、特定のデータセンターからストレージを切断する方法と、システムから完
全に削除してしまう方法の 2 つがあります。ストレージドメインに常駐する仮想マシンのいずれかが実行
中の場合には、そのストレージドメインを削除もしくは切断することはできません。
66
第3章 ストレージ
警告
ストレージドメインの削除は、元に戻すことができないプロセスです。ストレージドメインを切断
または削除する際は、十分注意をして作業を開始してください。ストレージドメインを切断または
削除すると、ストレージドメインにあるイメージはすべて失われ、復元できなくなります。
3.1.5.2.1. データセンターからのストレージドメイン切断
データセンターから単に切断しただけのストレージドメインの使用可能領域は、後で再度割り当てること
ができるよう使用可能な状態のまま残すか、他のデータセンターに割り当てることができます。切断後も
ドメインは割り当て済みストレージドメインの一覧または未割り当てのストレージドメインの一覧に表示
されます。
データセンターからストレージドメインを切断する手順
1. Storage タブをクリックします。既存のストレージが一覧表示され、詳細ペインが表示されます。
2. 切断するストレージドメインを選択します。そのドメインで実行中の仮想マシンがないことを確認
します。
3. ストレージドメインをメンテナンスモードに切り替えます。「ストレージドメインのメンテナン
ス」 を参照してください。
4. 詳細ペインで、Data Centers タブをクリックします。
5. ストレージツールバーにある Detach ボタンをクリックします。
Detach Storage ダイアログボックスには、切断するように選択したドメインが一覧表示されます。
図 3.18 Detach Storage ダイアログボックス
6. 切断されたストレージドメインは、Detached の状態でストレージドメインの一覧に表示されま
す。
注記
ストレージが、引き続き使用可能であるかどうかを確認するには、データセンターの詳細ペインに
ある Storage タブの Attach Dom ain または Add ISO ボタンを使用します。必要に応じてドメ
インを再度接続します。「データセンターへのストレージドメイン接続」 を参照してください。
3.1.5.2.2. ストレージドメインの削除
データセンターから削除されたストレージドメインは、システムからも削除されます。削除後は Add
Storage Dom ain ダイアログなどのストレージドメイン一覧には表示されなくなります。
システムから削除されたストレージドメインを再度使用する場合は、完全に再設定を行う必要がありま
す。
警告
ストレージドメインの切断や削除を行う際は、慎重に作業を開始してください。ストレージドメイ
ンを切断または削除すると、そのストレージドメインにあるイメージはすべて失われ、復元できな
くなります。
67
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
ストレージドメインを削除する手順
1. Storage タブをクリックします。既存のストレージドメインの一覧が表示され、ストレージツール
バーが表示されます。
2. 削除するストレージドメインを選択します。このドメインで実行中の仮想マシンがないことを確認
します。
3. ドメインをメンテナンスモードに切り替えて、非アクティブにします。「ストレージドメインのメ
ンテナンスモードへの切り替え」 を参照してください。
4. ストレージツールバーの Remove ボタンをクリックします。
5. Rem ove Storage ダイアログボックスが表示されて、削除を行うことを確認し、削除に使用する
ホストを選択するように要求します。リストボックスからホストを選択します。
図 3.19 Remove Storage ダイアログボックス
6. OK をクリックします。ストレージドメインがシステムから永久的に削除されます。
7. Storage タブをクリックします。削除されたストレージは、ストレージドメインの一覧に表示さ
れなくなります。
注記
削除したドメインが使用できなくなったことを確認するには、Storage ツールバーの Add
Storage Dom ain ボタンを使用します。 「データセンターへのストレージドメイン追加」 を参
照してください。 Red Hat Enterprise Linux での FCP またはマルチパス機能の設定について
は、Storage Administration Guide (ストレージ管理ガイド) および DM Multipath Guide (DM マルチ
パス機能ガイド) を参照してください。
68
第4章 Red Hat Enterprise Virtualization ホスト
第 4章 Red Hat Enterprise Virtualization ホスト
ホストは、仮想マシンを実行する物理サーバーです。ホストは、仮想化ゲストを迅速かつ容易にデプロイ/
管理するためのコンパクトなフル装備の仮想化プラットフォームです。完全仮想化は、Kernel-based
Virtual Machine (KVM) と呼ばれるロード可能な Linux カーネルモジュールを使用して提供することができ
ます。KVM は、Windows または Linux オペレーティングシステムを実行する複数の仮想化ゲストを並行
してホストすることができます。仮想化ゲストは、ホストマシン上で個別の Linux プロセスおよびスレッ
ドとして稼働し、Red Hat Enterprise Virtualization Manager を使用してリモートで管理することができま
す。Red Hat Enterprise Virtualization の環境には、単一もしくは複数のホストが接続されます。
また、ホストは Hypervisor と呼ばれる場合もあります。Red Hat Enterprise Virtualization Hypervisor ま
たは Red Hat Enterprise Linux のホストは、同じ方法で仮想化環境内でのインタラクションを行います。
Red Hat Enterprise Virtualization Manager は、Red Hat Enterprise Virtualization Hypervisor ホストおよ
び KVM ハイパーバイザー搭載の Red Hat Enterprise Linux ホストの両方をサポートしています。安定性
が高くセキュアなプラットフォームで、仮想マシンに優れたパフォーマンスとスケーラビリティを提供
し、最もミッションクリティカルなワークロードに対応します。このセクションでは、Red Hat
Enterprise Virtualization プラットフォームで使用可能なホストタイプの設定と管理の方法について説明し
ます。
4.1. ホ ス ト の 管 理
ホストは、Intel VT または AMD-V の拡張機能を搭載した 64 ビットの物理サーバーで、次のいずれかを実
行します。
Red Hat Enterprise Linux 6.1 以降の AMD64/Intel 64 バージョン
注記
既存のクラスターにすでに属している Red Hat Enterprise 5.4 および 5.5 に対するサポート
は、現在も継続しています。ただし、以前には、別のチャンネルにあった、Red Hat Enterprise
Virtualization Guest Agent が sevirtio-serial チャンネルに含まれるようになったため、バー
ジョン 5 から 6 にアップグレードされた Red Hat Enterprise Linux ホスト上の Windows ゲス
トにインストールされている Guest Agent は、Manager に接続できなくなります。
Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームの物理ホストの要件は次のとおりです。
システム内の単一のクラスターに属する必要があります。クラスターに関する詳しい情報は、「クラ
スター」 を参照してください。
AMD-V™ または Intel VT ® ハードウェア仮想化拡張機能をサポートする CPU が必要です。
クラスター作成時に選択した仮想 CPU タイプで表示される全機能をサポートする CPU が必要です。
最大 128 の物理 CPU を設定することができます。
最大 1 T B の RAM を設定することができます。
システムパーミッションを持つシステム管理者を 1 名指定することができます。
Red Hat Enterprise Virtualization Hypervisor では、さまざまなセキュリティ機能が有効になっています。
Security Enhanced Linux (SELinux) および iptables ファイアウォールは、デフォルトで完全に設定済みで
「オン」の状態です。
管理者は、Red Hat Enterprise Virtualization のウォッチリスト (rhev-watch-list) から最新のセキュリティ
アドバイザリを受信することができます。Red Hat Enterprise Virtualization 製品に関するセキュリティア
ドバイザリをメールで受信するには、Red Hat Enterprise Virtualization ウォッチリストをサブスクライブ
します。以下のフォームで rhev-watch-list に登録してください。
http://www.redhat.com/mailman/listinfo/rhev-watch-list/
Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームは、管理およびその他の仮想化機能にさまざまなネッ
トワークポートを使用します。Red Hat Enterprise Linux 6.1 以降のホストでは、これらのポートを開いて
おく必要があります。ポートの全リストは、Red Hat Enterprise Virtualization インストールガイド を参照
してください。
4.1.1. ホストのプロパティ
Hosts タブは、システム内の全ホストの視覚的なビューを提供します。Hosts タブおよび New と Edit の
ダイアログボックスに表示されるホストのプロパティを以下の表にまとめました。Network
Interfaces タブについては、「ホストのネットワークインターフェースの管理」 で説明しています。
69
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
図 4 .1 ホストの詳細ペイン
表 4 .1 ホストのプロパティ
フィールド /タブ
説明 /操作
Data Center
選択したデータセンター
Host Cluster
選択したホストクラスター。クラスター内のホス
トはすべて同じアーキテクチャーである必要があ
ります。
Nam e
ホスト名。説明的な名前を記入します。
Address
ホストの IP アドレス、またはインストール時に提
供した解決可能なホスト名。
Root Password
対象となるホストのインストール時に使用したパ
スワード。
Power Managem ent Address
ホスト上の Remote Access Card (RAC) のアドレ
ス。対象となるホストのインストール時に使用し
たパスワード。
Power Managem ent User Nam e
OOB 管理用の有効なユーザー名
4.1.2. ホストの操作
4 .1.2.1. ホストの追加
ホストを Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームに追加する前には、正しくインストールが完
了している必要があります。ホストを追加する前には、名前と IP アドレスが正しく設定されていることを
確認してください。
注記
ネットワークブリッジは Hypervisor 上に自動的に作成されるので、設定は不要です。ネットワー
クブリッジにより、仮想マシンは、物理 NIC を使用しているかのように、ネットワークと交信する
ことができます。
ホストを管理ポータルに追加した後には、Red Hat Enterprise Virtualization Manager の Hosts タブから
承認またはアクティベートする必要がります。
70
第4章 Red Hat Enterprise Virtualization ホスト
重要
Red Hat Enterprise Virtualization Manager を再インストールする場合は、ホストを削除して、Red
Hat Enterprise Virtualization Manager の新規インストールに適切な ssh キーで再接続できるよう
にする必要があります。一方、Red Hat Enterprise Virtualization Manager をアップグレードする
場合はホストは接続したままにしておきます。ホストに対しては何も行う必要はありません。
4 .1.2.1.1. 要件
Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームにホストを追加する前に次の基準を満たしていること
を確認してください。
ホストのハードウェアは、Red Hat Enterprise Linux 認定であること。サーバーが Red Hat で認定さ
れていることを確認するには、https://hardware.redhat.com/ を参照してください。
重要
Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームは、Intel VT または AMD-V の拡張機能を搭
載した 64 ビットのプロセッサー以外はサポートしていません。Red Hat Enterprise
Virtualization プラットフォームで使用するための互換性があるのは、Red Hat Enterprise Linux
6.1 以降の AMD64/Intel 64 バージョンのみです。
VLAN を使用する場合は、Red Hat Enterprise Virtualization Manager へのアクセス用にネットワーク
VLAN を設定していること。
ホストを高可用性に設定し、電源管理を使用する場合は、out-of-band (帯域外) 管理を正しくセット
アップ/設定していること。大半の場合、ホストにはリモートアクセスカード (RAC) が必要。
ホストの BIOS で Intel VT または AMD-V がアクティベートされていること。
Red Hat Enterprise Virtualization Hypervisor ホストまたは Red Hat Enterprise Linux ホストに、サ
ポートされているオペレーティングシステムのいずれかがインストールされていること。複数のホス
トのインストール方法、ネットワークからのインストール方法、その他の高度な機能など、インス
トールに関する詳細は、適切なインストールガイドを参照してください (付録H その他のリファレンス
を参照)。
ホストに、解決可能なホスト名もしくは静的 IP アドレスがあること。
一時ストレージを提供するデータパーティションの最小推奨サイズは 25 GB。
4 .1.2.1.2. Red Hat Enterprise Virtualization Hypervisor のホストの追加
Red Hat Enterprise Virtualization Hypervisor ホストを未インストールの場合には、Red Hat Enterprise
Virtualization Manager に接続する前にインストールを済ませておく必要があります。Red Hat Enterprise
Virtualization Hypervisor のインストールに関する説明は、Red Hat Enterprise Linux — Hypervisor 導入ガ
イド および Red Hat Enterprise Virtualization インストールガイド に記載しています。これらのガイドの
手順にしたがって Red Hat Enterprise Virtualization のインストールを完了すると、Red Hat Enterprise
Virtualization Manager に接続する準備が整います。
Red Hat Enterprise Virtualization Hypervisor のインストール中には、設定スクリプトにより、Red Hat
Enterprise Virtualization Manager の IP アドレスまたは完全修飾ドメイン名の入力を求められます。正し
いアドレスを提供すると、Red Hat Enterprise Virtualization Hypervisor ホストは自動的に Manager に連
絡し、管理ポータルに表示されるホスト一覧に追加されます。この時点で Manager は Hypervisor を認識
していますが、使用できるようにするには、手動で承認する必要があります。新規設定した Hypervisor
の承認は、以下の手順で行います。
1. Hosts タブで、新規設定したホストを選択します。このホストは、"Pending Approval" の状態で表
示されます。
2. Approve ボタンをクリックします。
承認プロセスは、管理サーバーとホストの間のハンドシェイクです。このプロセスが適切に完了すると、
ホストの状態が Up に変わります。ホストは認定され、Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォー
ムの一部となります。
Hypervisor ホストのインストール時に提供した Red Hat Enterprise Virtualization Manager の IP アドレス
または完全修飾ドメイン名が有効ではなかった場合は、Add Host ダイアログを使用して追加する必要が
あります。これを行うには、Hypervisor の IP アドレスと、設定時に RHEV-M 画面で指定したパスワード
が必要です。詳しくは、「ホストの追加手順」 を参照してください。
4 .1.2.1.3. Red Hat Enterprise Linux ホストの追加
Red Hat Enterprise Virtualization は、Red Hat Enterprise Linux AMD64/Intel 64 バージョンを実行するホ
ストもサポートしています。このセクションでは、Red Hat Enterprise Linux ホストのインストールの準
備手順、ならびに Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームに手動でホストを追加する手順につ
いて説明します。
71
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
ホストを追加する際には、プラットフォームが仮想化機能のチェック、パッケージのインストール、ブ
リッジの作成、ホストの再起動などのタスクを完了するため、多少時間がかかる場合があります。ホスト
と管理システムが接続を確立する際のハンドシェイクプロセスをモニタリングするには、詳細ペインを使
用してください。
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 では、Red Hat Enterprise Linux 6.1 以降のバージョンをホストとし
てサポートしています。
4 .1.2.1.3.1. Red Hat Enterprise Linux ホストの準備
Red Hat Enterprise Linux ホストと Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームを円滑かつ首尾よ
く統合するためには、本セクションの説明にしたがって、ホストの準備を慎重に行ってください。
手順 4 .1 手順
1. Red Hat Enterprise Linux のインストール
物理ホスト上で Red Hat Enterprise Linux のインストールと設定が正しく完了していることを確認
します。詳しくは、Red Hat Enterprise Linux インストールガイド を参照してください。必要とな
るのはベースパッケージグループのみです。その他のパッケージはすべて削除することができ、選
択しなくても構いません。
警告 — DNS 設定
Red Hat Enterprise Linux ホストには、完全に解決可能なネットワークアドレスが必要で
す。アドレスの有効な正引き/逆引きの名前解決機能が DNS で利用可能である必要がありま
す。そうでない場合には、仮想マシンの移行を行うことはできません。
重要 : 認証ファイルへのアクセスを提供してください
ユーザー管理用の認証ファイルにアクセスできないプロプライエタリのディレクトリーサー
ビスまたは標準のディレクトリサービスを使用する場合には、vdsm パッケージによるシス
テムユーザーの作成は失敗してしまいます。useradd コマンドで必要とされる認証ファイ
ルは、インストーラーからアクセス可能である必要があります。Red Hat Directory Server
(RHDS) では、ローカルファイルと LDAP を併用したセキュリティポリシーを推奨していま
す。この推奨条件にしたがうと、この問題は解決します。
2. VLAN の設定
VLAN を使用する場合には、VLAN が Red Hat Enterprise Virtualization Manager にアクセスするよ
うに設定されていることを確認します。
3. Red Hat Network のサブスクリプションの確認
ホストが Red Hat Network の Red Hat Enterprise Virt Managem ent Agent (v 6
x86_64 ) チャンネル (別称: rhel-x86_64 -rhev-m gm t-agent-6) を正しくサブスクライブして
いることを確認してください。適切なサブスクリプションエンタイトルメントがない場合には、
Red Hat カスタマーサービスにお問い合わせください。
a. マシンが Red Hat Network に未登録の場合には、root として rhn_register コマンドを
実行し、登録してください。登録を正しくに行うには、Red Hat Network のユーザー名とパ
スワードを提供してください。画面に表示されるプロンプトにしたがって、システムの登録
を完了します。
# rhn_register
b. 次に Red Hat Enterprise Virt Managem ent Agent (v 6 x86_64 ) チャンネルの
サブスクリプションをマシンに追加する必要があります。Red Hat Network Web インター
フェースからチャンネルサブスクリプションをシステムに追加するには、以下の手順にした
がってください。
1. Red Hat Network (http://rhn.redhat.com) にログオンします。
2. ページ上部のシステム をクリックします。
3. 画面に表示された一覧から、チャンネルを追加するシステムの名前をクリックして、
そのシステムを選択します。
4. 画面のサブスクライブしているチャンネル のセクションから、チャンネルサブスク
リプションの変更 をクリックします。
5. 画面に表示される一覧から Red Hat Enterprise Virt Managem ent Agent (v
6 x86_64 ) チャンネルを選択して サブスクリプションの変更 ボタンをクリック
し、変更を終了します。
4. ホストファイルの編集
/etc/hosts ファイル (Red Hat Enterprise Linux ホスト上) にホストのエントリを手動で追加し、
72
第4章 Red Hat Enterprise Virtualization ホスト
Red Hat Enterprise Virtualization Manager サーバーが vdsm およびその他のサービスを有効化し
て、ホストへの接続が適切に行えるようにします。
Active Directory は、階層型ドメイン名を使用するため、Active Directory のインスタンスには、通
常 Linux ホストで使用されるドメイン名を使用します。たとえば、Red Hat Enterprise
Virtualization Manager を実行しているサーバーのホスト名が server1.exam ple.com の場合に
は、Active Directory はそのアドレスを使用して、rhev-m anager.server1.exam ple.com と
いうサブアドレスを作成します。
Red Hat Enterprise Linux ホストの /etc/hosts ファイルを編集します。このファイルの記述例は
以下のとおりです。
127.0.0.1
::1
localhost.localdomain localhost
localhost6.localdomain6 localhost6
/etc/hosts に新しい行を追加して、IP アドレスならびに Red Hat Enterprise Virtualization
Manager の 両方のバリアントのドメイン名を記載します。このファイルの記述例は以下のとおりで
す。
127.0.0.1
::1
10.0.0.1
localhost.localdomain localhost
localhost6.localdomain6 localhost6
server1.example.com rhev-manager.server1.example.com
5. ファイアウォールポートの開放
Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームは管理およびその他の仮想化機能に数多くの
ポートを使用します。
以下は、必要なポートを開くための iptables の設定手順です。この手順により、既存のファイア
ウォール設定は、Red Hat Enterprise Virtualization Manager に必要な設定に置き換わります。この
ルールと統合する必要のある既存のファイアウォールルールがある場合には、iptables 設定ファ
イルである /etc/sysconfig/iptables に定義されているルールを手動で編集する必要があり
ます。
a. 既存のファイアウォールルールを削除します。
# iptables --flush
b. Red Hat Enterprise Virtualization Manager に必要なポートを iptables ルールに追加しま
す。
# iptables --append INPUT -m state --state ESTABLISHED,RELATED -j ACCEPT
# iptables --append INPUT -p icmp -j ACCEPT
# iptables --append INPUT -i lo -j ACCEPT
# iptables --append INPUT -p tcp --dport 22 -j ACCEPT
# iptables --append INPUT -p tcp --dport 16514 -j ACCEPT
# iptables --append INPUT -p tcp --dport 54321 -j ACCEPT
# iptables --append INPUT -p tcp -m multiport --dports 5634:6166 -j
ACCEPT
# iptables --append INPUT -p tcp -m multiport --dports 49152:49216 -j
ACCEPT
# iptables --append INPUT -j REJECT --reject-with icmp-host-prohibited
# iptables --append FORWARD -m physdev ! --physdev-is-bridged -j REJECT
--reject-with icmp-host-prohibited
注記
上記の iptables コマンドにより、以下にあげる複数のポートでネットワークトラ
フィックを受け入れるファイアウォールルールが追加されます。
SSH 用のポート 22
ゲストコンソールが接続するためのポート 5634 から 6166
libvirt 仮想マシンの移行トラフィック用のポート 16514
VDSM 仮想マシンの移行トラフィック用のポート 4 9152 から 4 9216
Red Hat Enterprise Virtualization Manager 用のポート 54 321
c. 変更したルールを保存します。
# service iptables save
d. iptables サービスがブート時に起動するように設定済みで、既に起動済みもしくは初起動
した状態 (実行中でなかった場合) であることを確認します。
# chkconfig iptables on
# service iptables restart
73
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
6. sudo アクセスの設定
Red Hat Enterprise Virtualization Manager は、sudo を使用して、root としてホスト上での操作
を実行します。/etc/sudoers に格納されているデフォルトの設定には、これを可能とする値が記
載されています。Red Hat Enterprise Linux のインストール後にこのファイルが変更されている場
合には、この値が削除されている可能性があります。root として visudo を実行
し、/etc/sudoers にデフォルトの設定値が記載されていることを確認してください。記載されて
いない場合には、追加する必要があります。
# Allow root to run any commands anywhere
root
ALL=(ALL)
ALL
7. root による SSH アクセスの有効化
Red Hat Enterprise Virtualization 管理デーモンは、SSH を介してホストマシンにアクセスします。
これを行うには、認証用の暗号化キーを使用して root としてログインします。SSH を設定し
て、root が SSH を使用してシステムにアクセスできるようにするには、以下の手順にしたがって
ください。
警告
Red Hat Enterprise Virtualization Manager がホストに初めて接続する際には、認証キーをイ
ンストールします。このプロセスで、 /root/.ssh/authorized_keys に存在する既存の
キーはすべて上書きされます。
a. 次の手順では openssh-server パッケージがシステムにインストールされていると仮定してい
ます。 パッケージがない場合は yum を使ってインストールしてください。
# yum install openssh-server
b. chkconfig を使用して、SSH が有効化されているランレベルを確認します。
# chkconfig --list sshd
sshd
0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off
SSH デーモンは、ランレベル 3、4 、5 で on と表示されるはずです。これは、デフォルトの
設定です。
ホスト上の設定が異なる場合は、chkconfig を使用して、必要なランレベルで SSH を有効
にした上で /etc/init.d/sshd スクリプトを使用し、サービスが現在起動中であることを
確認します。
# chkconfig --level 345 sshd on
# /etc/init.d/sshd start
この操作が確実に完了したことを検証するには、chkconfig --list sshd を再度実行し
て、出力を確認します。デーモンは、ランレベル 3、4 、5 で on と表示されるはずです。
c. Red Hat Enterprise Linux の SSH デーモンのデフォルト設定では、root ユーザーによるリ
モートログインが許可されています。これは、Red Hat Enterprise Virtualization Manager が
マシンにアクセスするための必要条件でもあります。場合によっては、管理者がこの機能を
無効にしてしまっている可能性があります。
これを確認するには、/etc/ssh/sshd_config で Perm itRootLogin の値を検索しま
す。これは、root としてログインしている状態で行う必要があります。
# grep PermitRootLogin /etc/ssh/sshd_config
PermitRootLogin no
Perm itRootLogin が no に設定されている場合、この値を yes に変更する必要がありま
す。変更するには、設定ファイルを編集します。
# vi /etc/ssh/sshd_config
更新した設定ファイルを保存したら、SSH デーモンがその設定ファイルを再読み込みするよ
うに指示する必要があります。
# /etc/init.d/sshd reload
Reloading sshd:
[
OK
これで、root ユーザーは、SSH を介してシステムにアクセスできるようになります。
結果
74
]
第4章 Red Hat Enterprise Virtualization ホスト
インストールおよび設定が正しく行われた Red Hat Enterprise Linux ホストを Red Hat Enterprise
Virtualization プラットフォームに追加できる状態となりました。
4 .1.2.1.4 . ホストの追加手順
ホストを追加する前に、そのホストの正しい IP とパスワードが手元にあることを確認してください。必要
事項を入力した後には、プラットフォームは、以下にあげるタスクを実行します。
仮想化機能のチェック
必須パッケージのインストール
ブリッジの作成
ホストの再起動
新規ホスト追加には、多少時間がかかる場合があります。進捗状況は Events ペインで追跡することがで
きます。
1. Hosts タブをクリックします。Hosts タブに、システム内の全ホストの一覧が表示されます。
2. New ボタンをクリックします。New Host ダイアログボックスが表示されます。
図 4 .2 New Host ダイアログボックス
General タブに以下の情報を入力します。
Data Center: ドロップダウンメニューから、新規ホストに割り当てる、適切なデータセン
ターを選択します。
注記
デフォルトのデータセンターが表示されます。他のデータセンターが使用できることが
確実にわかっている場合のみ変更してください。
Host Cluster: ホストが属するクラスター (ドロップダウンリストから選択)
Nam e: ホストの説明的な名前
Address: ホストの IP アドレスまたはインストール時に提供した解決可能なホスト名
Root password: 対象となるホストのインストール時に使用したパスワード
3. Power Managem ent タブをクリックします。
図 4 .3 新規ホストの電源管理
4. Enable Power Managem ent: 帯域外 (OOB) 電源管理機能をオンにする場合は、このチェック
ボックスにチェックマークを付けます。選択した場合には、次のフィールドにも必要事項を入力す
75
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
る必要があります。
Address: ホストのアドレス。通常は、ホスト上の Remote Access Card (RAC) のアドレスで
す。
User Nam e: OOB 管理用の有効なユーザー名。
Password: OOB 管理用の有効かつ堅固なパスワード。
T ype: OOB 管理デバイスのタイプ。ドロップダウンリストから適切なデバイスを選択します。
表 4 .2 OOB 管理デバイスのタイプ
alom
Sun ALOM
apc
APC
bladecenter
IBM Bladecenter Remote Supervisor Adapter
drac5
Dell コンピュータ用 Dell Remote Access
Controller
eps
Entry-Level Power Supply Specification
ilo
HP Integrated Lights Out standard
ipmilan
Intelligent Platform Management Interface
rsa
IBM Remote Supervisor Adaptor
rsb
Fujitsu-Siemens RSB management interface
wti
WT I PowerSwitch
Cisco_ucs
Cisco Systems
選択した T ype に応じて、以下のフィールドのいずれか 1 つもしくはすべてが Power
Managem ent タブに表示されます。
Secure: OOB 管理への接続に SSH を使用する場合はクリックします。
Port: OOB 管理に接続するためのポート。
Slot: Blade サーバーを設定する場合に入力します。
Options: SSH コマンドに必要な任意のオプションを入力します。
5. T est ボタンをクリックして、OOB 管理ソリューションの操作をテストします。警告がある場合に
は、Alerts パネルに表示されます。Alerts パネルは画面の右下角に表示されます。既存の警告
がある場合には、その警告のテキストの色が明るい赤に変わります。
図 4 .4 Alerts タブ
注記
Alerts パネルのサイズを変更するには、Expand/Collapse ボタンを使用するか、枠を
上下にドラッグしてください。
重要
Red Hat Enterprise Virtualization では、ホスト上で電源管理の設定を行うことを推奨してい
ます。電源管理により、追加インターフェースを使用して、問題のあるホストのフェンシン
グを行うことができます。
重要
ホストを高可用性に設定する必要がある場合は、電源管理を有効にして設定しておく必要が
あります。ホストの電源管理のセットアップについては、本セクションの後半で詳しく説明
しています。「フェンシングのパラメータ設定」 を参照してください。
6. OK をクリックします。
ホスト一覧に新規ホストが "Installing" の状態で表示されます。インストールが完了すると、新規追
76
第4章 Red Hat Enterprise Virtualization ホスト
加したホストの状態は Pending Approval に変わります。Up の状態に変えるには、ホストをアク
ティベートする必要があります。
注記
詳細ペインで、ホストのインストール進捗状況を確認します。
4 .1.2.1.5. ホストのアクティベート
ホストを追加した後や、既存のホストをメンテナンスのために停止させた後には、使用する前にアクティ
ベートする必要があります。Red Hat Enterprise Linux 6.1 以降のホストは、追加もしくはアップグレード
後にアクティベートが必要です。
1. Hosts タブで、アクティベートするホストを選択します。
2. Activate ボタンをクリックします。
ホストの状態が Up に変わります。これで仮想マシンをホストで実行できるようになりました。
4 .1.2.2. ホストのネットワークインターフェースの管理
ホストの 詳細 ペインの Network Interfaces タブでは、管理ポータル内の論理ネットワークと、ホス
トの物理ネットワークのインターフェースカード (または NIC) との接続を定義することができます。これ
は、ホストの単一または複数の物理ネットワークインターフェースカード (NIC) をクラスター内の事前定
義済み論理ネットワークに接続する簡単な操作です。
注記
新しい論理ネットワークはホストレベルでは定義できません。
管理とストレージのサブネットは、デフォルトでは、クラスター内に定義されます。通常、eth0 は管理
ネットワークインターフェース (RHEVM と表示) に割り当てられ、eth1 はストレージネットワークイン
ターフェース (data と表示される可能性あり) に割り当てられます。管理ポータルは、接続されているサ
ブネットとネットワークを自動的に検出するので、後は、論理ネットワーク名を正しいサブネットに適合
させるだけで済みます。
各ホストは、最高で 32 のインターフェースをサポート可能です。これらは、論理ネットワークによりグ
ループ化されます。デフォルトの設定が正しくない場合、もしくはさらにサブネットを追加する必要があ
る場合は Network Interfaces タブで変更することができます。
4 .1.2.2.1. ネットワークインターフェースの編集
ホストの NIC とネットワークは、そのホストの 詳細 ペインの Network Interfaces タブで編集する
ことができます。
4 .1.2.2.1.1. ホストのネットワークインターフェースの編集
Network Interfaces タブでは、各インターフェースの名前、ネットワーク名、アドレス、MAC アド
レス、速度、リンク状態が表示されます。Edit、Edit Managem ent
Network、Bond/Unbond、Detach、Save Network Configuration のボタンを使用して、ホス
トの NIC を管理することができます。
1. Hosts タブをクリックします。ホストの一覧が表示されます。対象のホストを選択すると、詳細
ペインが表示されます。
2. Maintenance ボタンをクリックすると、すべての仮想マシンが代替ホストに移行され、ホストが
メンテナンスモードに切り替わります。Status フィールドが Preparing for Maintenance に変わっ
た後、Maintenance と表示されます。アイコンも変わり、ホストがメンテナンスモードであること
を示します。
3. 詳細 ペインの Network Interfaces タブをクリックします。Network Interfaces タブに、
ホスト上の NIC とそれらのアドレスおよびその他の仕様が一覧表示されます。 編集する NIC を選
択してください。
4. Edit/Add VLAN ボタンをクリックします。Edit Network Interface ダイアログボックスが
表示されます。
77
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
図 4 .5 ホストの Edit Network Interface ダイアログボックス
NIC を別の論理ネットワークに接続する場合は、利用可能な論理ネットワークの一覧から別の
Network を選択します。
ネットワーク設定には、None、DHCP、Static のいずれかを選択します。Static 設定の場
合は、ホストの IP、サブネット、デフォルトのゲートウェイなどの情報を提供します。
必要な場合は、Check Connectivity のチェックボックスにチェックマークを付けます。
OK をクリックします。
5. ホストをアクティベートします。「ホストのアクティベート」 を参照してください。
4 .1.2.2.1.2. 管理ネットワークの編集
Network Interfaces タブには、各インターフェースの名前、ネットワーク名、アドレス、MAC アド
レス、速度、リンク状態が表示されます。ホストの NIC を編集する際には、管理ネットワークインター
フェースの確認または編集が必要となる場合があります。
重要
管理サーバーとホスト間の通信は、管理インターフェース経由で行われます。管理インターフェー
スのプロパティを変更すると、ホストにアクセスできなくなる場合があります。
1. Hosts タブをクリックします。ホストの一覧が表示されます。対象のホストを選択します。詳細ペ
インが表示されます。
2. Maintenance ボタンをクリックすると、すべての仮想マシンが代替ホストに移行され、ホストが
メンテナンスモードに切り替わります。Status フィールドが Preparing for Maintenance に変わっ
た後、Maintenance と表示されます。アイコンも変わり、ホストがメンテナンスモードであること
を示します。
3. 詳細ペインの Network Interfaces タブをクリックすると、ホスト上の NIC、それらのアドレ
ス、およびその他の仕様が一覧表示されます。編集する管理 NIC を選択します。
4. Edit Managem ent Network ボタンをクリックします。Edit Managem ent Network ダイア
ログボックスが表示されます。
図 4 .6 Edit Management Network ダイアログボックス
RHEVM 管理ネットワークを異なる NIC に接続するには、使用可能な NIC の一覧の
78
第4章 Red Hat Enterprise Virtualization ホスト
Interface ドロップダウンリストから別のインターフェースを選択します。
ネットワーク設定には、None、 DHCP または Static を選択します。Static 設定の場合は、ホ
ストの IP、サブネット、およびデフォルトのゲートウェイを入力します。
必要な場合は、Check Connectivity のチェックボックスにチェックマークを付けます。
ネットワーク設定の変更は、明示的に保存するまでは一時的なので、Save network
configuration チェックボックスにチェックマークを付け、変更を永続的に保存してくださ
い。
Close をクリックします。
5. ホストをアクティベートします。「ホストのアクティベート」 を参照してください。
4 .1.2.2.2. ネットワークインターフェースの設定
NIC を編集して物理 NIC が論理ネットワークに確実に接続するようにした後に、さらなる設定が必要とな
る場合があります。たとえば、リンクアグリゲーション、ボンディングされたリンクの分離、ネットワー
クからの NIC 切断などの設定があります。ホストが正しく設定されて、RHEVM ネットワークにリンクさ
れたら、ネットワーク設定を保存してください。
4 .1.2.2.2.1. ネットワークインターフェースのボンディング
ネットワークボンディング (別名: リンクアグリゲーション、NIC ボンディング) は、複数のネットワーク
インターフェースを 1 つにまとめて、1 つの IP アドレスに対応する単一の論理ボンディングインター
フェースにすることによって成立します。ネットワークボンディングは、複数のネットワークケーブル/
ポートを並行して使用することにより、単一のケーブルやポートでの限界を越えたリンク速度に加速化す
ることができる上、高可用性のための冗長性も向上します。Red Hat Enterprise Virtualization は、旧
IEEE 802.3-2005 イーサネット規格の第43条の規定に準拠しています。これは通常、"IEEE 802.3ad" と
いう作業グループ名で呼ばれています。
Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームでは、単一ホスト上の複数の NIC のボンディングが可
能です。たとえば、ホストには 4 基の NIC が搭載されているが、論理ネットワークは 2 つのみである場
合、802.3ad プロトコルを使用して 2 基の NIC をボンディングし、一つのチャンネルを作成することがで
きます。このチャンネルを単一の論理ネットワークにマッピングすることにより、帯域幅を拡大すること
ができます。ホストの NIC のボンディングは、以下で説明する手順にしたがって行います。
注記
NIC がネットワーク全体で正しく設定されていることを確認し、ルーターを適宜に設定します。
1. Hosts タブをクリックします。ホストの一覧が表示されます。対象のホストを選択します。詳細ペ
インが表示されます。
2. Maintenance ボタンをクリックすると、すべての仮想マシンが代替ホストに移行され、ホストが
メンテナンスモードに切り替わります。Status フィールドが Preparing for Maintenance に変わっ
た後、Maintenance と表示されます。アイコンも変わり、ホストがメンテナンスモードであること
を示します。
3. 詳細 ペインの Network Interface タブをクリックすると、ホスト上の NIC、それらのアドレ
ス、およびその他の仕様が一覧表示されます。
4. ボンディングする複数の NIC を選択します。
重要
NIC の状態がすべて “UP” (先頭についているステータス矢印が緑) の場合には、NIC 間でボ
ンディングを行うことはできません。Bond 機能を使用するには、少なくとも一つの NIC が
停止状態 (先頭についているステータス矢印が赤) である必要があります。
5. Bond ボタンをクリックします。Bond Network Interface ダイアログボックスが表示されま
す。
79
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
図 4 .7 Bond Network Interface ダイアログボックス
ボンディングされたインターフェースを作成するには、一覧から Bond Nam e を選択します。
ネットワーク設定は、None、 DHCP または Static を選択します。Static 設定の場合は、ホ
ストの IP、サブネット、およびデフォルトのゲートウェイに関する情報を入力します。
必要な場合は、Check Connectivity のチェックボックスにチェックマークを付けます。
ネットワーク設定の変更は、明示的に保存するまでは一時的なので、Save network
configuration チェックボックスにチェックマークを付け、変更を永続的に保存してくださ
い。
OK をクリックします。
4 .1.2.2.2.2. NIC の切断
Network Interfaces タブには、各インターフェースの名前、ネットワーク名、アドレス、MACアド
レス、速度、リンク状態が表示されます。ホストの NIC を編集する際には、特定の NIC を切断する必要が
ある場合があります。
1. Hosts タブをクリックします。ホストの一覧が表示されます。対象のホストを選択します。詳細ペ
インが表示されます。
2. Maintenance ボタンをクリックすると、すべての仮想マシンが代替ホストに移行され、ホストが
メンテナンスモードに切り替わります。Status フィールドが Preparing for Maintenance に変わっ
た後、Maintenance と表示されます。アイコンも変わり、ホストがメンテナンスモードであること
を示します。
3. 詳細 ペインの Network Interface タブをクリックすると、ホスト上の NIC、それらのアドレ
ス、およびその他の仕様が一覧表示されます。
4. 切断する NIC を選択し、Detach ボタンをクリックします。Detach Network Interface ダイ
アログボックスが表示されます。
図 4 .8 Detach Network Interface ダイアログボックス
5. ダイアログボックスには、切断するように選択した NIC が一覧表示されます。
6. OK をクリックして切断を確定します。
7. ホストをアクティベートします。「ホストのアクティベート」 を参照してください。
4 .1.2.2.2.3. ホストのネットワーク設定の保存
ホストを正しく設定し、ネットワークにリンクしたら、ネットワーク設定を保存します。
1. Hosts タブをクリックします。ホストの一覧が表示されます。対象のホストを選択します。詳細ペ
インが表示されます。
2. Maintenance ボタンをクリックすると、すべての仮想マシンが代替ホストに移行され、ホストが
80
第4章 Red Hat Enterprise Virtualization ホスト
メンテナンスモードに切り替わります。Status フィールドが Preparing for Maintenance に変わっ
た後、Maintenance と表示されます。アイコンも変わり、ホストがメンテナンスモードであること
を示します。
3. 詳細ペインの Network Interfaces タブをクリックすると、ホスト上の NIC、それらのアドレ
ス、およびその他の仕様が一覧表示されます。
4. Save Network Configuration ボタンをクリックします。
5. ホストのネットワーク設定が保存され、タスクバーに “Network Changes were saved on host
<Hostname>" というメッセージが表示されます。
4.1.3. ホストのエンティティ
詳細ペインの General タブには、ハードウェアやソフトウェアのバージョン、更新があるかどうか
(Hypervisor ホストの場合) など個々のホストの情報が表示されます。
1. Hosts タブをクリックします。対象のホストが表示されない場合は、検索を行います (「検索」 参
照)。
ホストの一覧が表示されます。対象のホストを選択すると、詳細ペインが表示されます。詳細ペイ
ンには全般情報、ネットワークインターフェースの情報、仮想マシンの情報が表示されます。
2. General タブをクリックすると、以下のような情報が表示されます。
OS、カーネル、KVM、VDSM、SPICE のバージョン情報
ホストのタイプ (例: iSCSI イニシエーター名)
アクティブな VM
Memory Page Sharing の状態 (Active/Inactive) および Automatic Large Pages の状態 (On/Off)
接続されている CPU の数、名前、タイプなどの CPU 情報、選択したホストに割り当てられて
いる物理メモリの合計、Swap サイズ、共有メモリの割合
また、ホストのバージョンが更新されている場合には、警告が表示されます。
4 .1.3.1. ホスト上の仮想マシンの表示
詳細ペインの Virtual Machines タブには、そのホストで実行している仮想マシンの情報が表示され
ます。
1. Hosts タブをクリックします。ホストの一覧が表示されます。対象のホストを選択します。詳細ペ
インが表示されます。
2. 詳細ペインの Virtual Machines タブをクリックします。ホストで実行している仮想マシンの一
覧が表示されます。これには、仮想サーバーと仮想デスクトップの両方が含まれます。仮想マシン
は、承認済みホストで実行するようにスケジュールすることが可能です。一覧にはクラスター、
ネットワーク、ディスプレイに関する情報も表示されます。
3. このタブでは、仮想マシンの Suspend、Shut down、Migrate を行うことができます。
4 .1.3.2. ホスト上のネットワークインターフェースの確認
詳細ペインの Network Interfaces タブには、そのホストの論理および物理ネットワークに関する情
報が表示されます。
1. Hosts タブをクリックすると、ホストの一覧が表示されます。対象のホストを選択します。詳細ペ
インが表示されます。
2. 詳細ペインの Network Interfaces タブをクリックします。ホスト上で実行されている仮想マ
シンの一覧が表示されます。これによって、管理ポータル内の論理ネットワークと、ホストの物理
ネットワークのインターフェースカード (または NIC) との接続を定義することができま
す。Network Interfaces タブについては、「ホストのネットワークインターフェースの管理」
で詳しく説明しています。
4 .1.3.3. ネットワークの Host Hooks の表示
詳細ペインの Host Hooks タブには、ホストの論理および物理ネットワークに関する情報が表示されま
す。
1. Hosts タブをクリックします。ホストの一覧が表示されます。対象のホストを選択します。詳細ペ
インが表示されます。
2. 詳細ペインの Host Hooks タブをクリックします。フックは、重要なイベントがトリガーされた
際にスクリプトを実行するために実装することができます。フックが呼び出される
と、/usr/libexec/vdsm /hooks/hook-nam e/ 内のスクリプトをアルファベット順に実行しま
す。Host Hooks タブには、Event、Script、Property の名前と値が表示されます。VDSM Hooks
に関するさらに詳しい情報は、付録 B に記載しています。
4 .1.3.4 . ホストに対するパーミッションの表示
詳細ペインの Perm issions タブには、ユーザーロールと継承されたパーミッションに関する情報が表
示されます。
81
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
1. Hosts タブをクリックします。ホストの一覧が表示されます。対象のホストを選択します。詳細ペ
インが表示されます。
2. 詳細 ペインの Perm issions タブをクリックすると、ユーザー、ロール、継承されたパーミッ
ションが一覧表示されます。
4 .1.3.5. ホスト上のイベントの表示
詳細ペインの Events タブには、重要もしくは異常なイベントについての情報が表示されます。
1. Hosts タブをクリックします。ホストの一覧が表示されます。対象のホストを選択します。詳細ペ
インが表示されます。
2. 詳細ペインの Events タブをクリックします。Events タブには、ストレージの問題や、仮想マシ
ンの予想外のシャットダウンなどの予期せぬイベントでユーザーに送信された通知など、システム
管理者が知っておくべき重要なイベントに関する情報が表示されます。
4.1.4. ホストのトラブルシューティング
4 .1.4 .1. ホストのメンテナンス
管理ポータルを使用して、ホストのメンテナンスタスクを数多く実行することができます。たとえば、ホ
ストやホストが属するホストクラスターのネットワーク設定の詳細を変更する必要がある場合がありま
す。全仮想マシンが自動的に移行されますが、この移行によりネットワークや他のホストに対する負荷が
増大します。ホスト (メンテナンスモードに切り替えるホスト) で多数の仮想マシンを実行している場合
は、仮想マシンの移行にかなりの時間がかかる可能性があります。
警告
ホストのメンテナンスの際には、物理ホストのシャットダウン、非アクティブ化、再起動が必要と
なる場合があります。ホストをメンテナンスモードに切り替える際には、慎重に計画した上で実行
してください。
4 .1.4 .1.1. ホストのメンテナンスモードへの切り替え
ホストは、時折停止してメンテナンスを行う必要があります。Red Hat Enterprise Virtualization プラット
フォームは、停止するホストで実行している全仮想マシンを別のホストに自動的に移行しようとします
が、できない場合もあります。その際には、ホストをメンテナンスモードに切り替える前に仮想マシンを
手動で移行またはシャットダウンする必要があります。以下に説明する手順にしたがって、ホストをメン
テナンスモードに切り替えてください。
1. Hosts タブをクリックすると、ホストの一覧が表示されます。対象のホストが表示されない場合
は、検索を行います (「検索」 を参照)。
2. 対象のホストを選択します。詳細 ペインには、そのホストに関する情報が表示されます。
3. Maintenance ボタンをクリックすると、すべての仮想マシンが代替ホストに移行され、ホストが
メンテナンスモードに切り替わります。Maintenance Host(s) ダイアログボックスが表示され
ます。OK をクリックしてください。
図 4 .9 ホストの詳細ペイン
4. ホストの Status フィールドが Preparing for Maintenance に変わった後、Maintenance となりま
す。アイコンも代わり、ホストがメンテナンス中であることを示します。
5. 必要な作業を行います。ホストを再アクティブ化する準備が整ったら、Activate ボタンをクリッ
クしてホストを稼働状態に戻します。
ホストの Status フィールドが Up に変わります。
82
第4章 Red Hat Enterprise Virtualization ホスト
注記
Red Hat Enterprise Virtualization Manager がホストと通信できず、制御が不可能な場合は、Nonresponsive の状態で表示されます。
4 .1.4 .1.2. ホストのアップグレード
ホストはデプロイメント中にアップグレードする必要があります。アップグレードを行う前に、ホストを
メンテナンスモードに切り替えておく必要があります。
Red Hat Enterprise Linux ホストは、Red Hat Enterprise Linux システムと同様に yum update コマンド
でアップグレードすることができます。
Red Hat Enterprise Virtualization Hypervisor ホストのアップグレードに関する詳しい情報は、Hypervisor
導入ガイドの第 6 章 Red Hat Enterprise Virtualization Hypervisor のアップグレード を参照してくださ
い。
4 .1.4 .1.3. ホストの詳細の編集
ホスト名やネットワーク設定など、ホストの詳細を編集することができます。また、ホストが属するクラ
スターを変更することも可能です。
ホストが属するクラスターを変更する際は、まず最初にメンテナンスモードに切り替える必要があります
(「ホストのメンテナンスモードへの切り替え」 参照)。ホストの情報の編集は、以下の手順にしたがって
行います。
警告
ホストのメンテナンスには、物理ホストのシャットダウン、非アクティブ化、再起動が必要になる
場合があります。ホスト上で実行中の仮想マシンがある場合は、シャットダウンしておかないと、
データおよび設定の詳細が損失する可能性があります。メンテナンスモードへの切り替えは、慎重
に計画した上で、細心の注意を払って実行してください。
1. Hosts タブをクリックします。ホストの一覧が表示されます。対象のホストが表示されない場合
は、検索を行います(「検索」 を参照)。
2. 対象のホストを選択します。Edit ボタンをクリックします。Edit Host ダイアログボックスが表
示されます。
図 4 .10 Edit Host ダイアログボックス
3. 必要に応じて編集します (「Red Hat Enterprise Linux ホストの追加」 を参照)。Save をクリック
して変更を保存します。
Hosts タブでホストの詳細が更新され、それに対応してステータスも変わります。
4 .1.4 .1.4 . ホストのカスタマイズ
ユーザーが定義したタグをオブジェクトに割り当てて、オブジェクトを 1 つのグループにまとめることが
できます。たとえば、特定の部署またはロケーションで稼働させているホストのグループを作成すること
ができます。
ホストのタグ付け手順
1. Hosts タブをクリックします。
ホストの一覧が表示されます。対象のホストが表示されない場合は、検索を行います (「検索」 を
参照)。
83
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
2. 対象のホストを選択し、Assign T ags ボタンをクリックします。
Assign T ags ダイアログボックスが開き、使用可能なタグの一覧が表示されます。
3. 必要なタグを選択します。
4. Close をクリックします。
選択したタグの検索結果に、タグ付けされたホストが表示されます。
4 .1.4 .1.4 .1. 物理ホストの削除
Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームで使用しなくなったホストは、永久的に削除すること
ができます。ホストは一定の間隔でチェック (または pinged) されるため、使用していないホストを削除
することにより、システムリソースを節約することができます。仮想マシンは、別のホストへ移行済み
か、必要がなくなった場合にはシャットダウンされていることを確認してください。ホストの削除は以下
の手順で行います。
1. Hosts タブをクリックします。対象のホストが表示されない場合は、検索を行います (「検索」 を
参照)。削除するホストを選択します。
2. ホストを Maintenance モードに切り替えます (「ホストのメンテナンスモードへの切り替え」を参
照)。
3. Rem ove ボタンをクリックします。確認のメッセージが表示されます。
4. OK をクリックします。ホストは Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームから削除さ
れ、Hosts タブにも表示されなくなります。
4.1.5. ホストのパーミッション
プラットフォームのスーパーユーザーまたはシステム管理者には、全面的なパーミッションが割り当てら
れますが、ホスト管理者は特定のホストのみのシステム管理ロールです。これは階層モデルなので、デー
タセンター管理者とクラスター管理者には、ホストを管理するパーミッションがあることになります。こ
のようなロールは、複数のホストが存在する環境で、各ホストが固有の仮想マシンセットを実行している
場合などに、それぞれに独自のシステム管理者が必要な場合に役立ちます。ホスト管理者のパーミッショ
ンは、クラスター内の全ホストではなく、割り当てられたホストのみが対象となります。
ホストのシステム管理者ロールを割り当てる手順
1. Hosts タブをクリックします。
ホストの一覧が表示されます。対象のホストが表示されない場合には、検索を行います (「検索」
を参照)。
2. 編集するクラスターを選択し、詳細ペインから Perm issions タブをクリックします。
Perm issions タブには、ユーザーならびに現在のロールとパーミッション (割り当てられている
場合) が一覧表示されます。
図 4 .11 ホストのパーミッション
3. Add をクリックして、既存のユーザーを追加します。Add Perm ission to User ダイアログ
ボックスが表示されます。名前、ユーザー名、もしくはその一部を Search テキストボックスに入
力して、Go をクリックします。結果一覧に検索候補が表示されます。
4. パーミッションを割り当てるユーザーのチェックボックスにチェックマークを付けます。Assign
role to user の一覧をスクロールして、HostAdmin を選択します。
84
第4章 Red Hat Enterprise Virtualization ホスト
図 4 .12 HostAdmin パーミッションの割り当て
5. OK をクリックします。
Perm issions タブにユーザー名がアイコンおよび割り当てられたロールとともに表示されます。
注記
ロールとパーミッションを割り当てることができるのは、既存のユーザーのみです。5章ユーザー
を参照してください。
上記の手順で説明したように、既存のシステム管理者を削除して、新規システム管理者を追加することに
よって、ホストのシステム管理者を変更することも可能です。
システム管理者ロールの削除手順
1. Hosts タブをクリックすると、ホストの一覧が表示されます。対象のクラスターが表示されない場
合には、検索を行います (「検索」 を参照)。
2. 対象のホストを選択し、詳細ペインから Perm issions タブをクリックします。
Perm issions タブには、ユーザーの一覧が表示され、該当する場合には、現在のロールとパー
ミッションも表示されます。パーミッションを継承している場合には、Permissions タブに、
Super User、Data Center Administrator、Cluster Administrator が表示されます。ただし、このよ
うな上位のロールは削除できません。
3. 対象のユーザーのチェックボックスにチェックマークを付けます。
4. Rem ove をクリックすると、そのユーザーは Permissions タブから削除されます。
85
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
第 5章 ユーザー
このセクションでは、Red Hat Enterprise Virtualization Manager のユーザータイプ、ユーザーパーミッ
ションレベルを制御するロールのセットアップ方法、Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォーム
におけるユーザーの管理方法について説明します。Red Hat Enterprise Virtualization のユーザー認証と情
報は、ディレクトリサービスに依存しています。現在、Red Hat Enterprise Virtualization Manager での使
用に対応しているディレクトリサービスのプロバイダーは、Identity, Policy, and Audit (IPA) および
Microsoft Active Directory です。
Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームには、仮想マシンを使用/管理するエンドユーザーと、
仮想マシンおよび仮想インフラストラクチャーをエンドユーザーに提供する責任を担う管理ユーザーの 2
つの基本的なユーザータイプがあります。ユーザーには、必要に応じてタスクの実行を許可するロールが
割り当てられます。パーミッションのレベルがもっとも高いロールは admin ロールで、ユーザーは Red
Hat Enterprise Virtualization プラットフォームのあらゆる側面におけるセットアップ、管理、最適化を行
うことができます。操作を実行したり、オブジェクトを作成するためのパーミッションが付いたロールを
設定しておくことにより、ユーザーに対して全面的な管理権限を与えずに、一部の管理タスクを行うため
の権限を安全に付与することができます。
Red Hat Enterprise Virtualization Manager は、機能豊富なユーザーインターフェースを提供します。これ
によって、管理者は、仮想インフラストラクチャーを Web ブラウザーから管理することができ、ネット
ワークボンディングや VLAN などの最も高度な設定でさえも、グラフィカルコンソールで一元管理できる
ようになります。
注記
ユーザーの作成は、Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームではなく、ディレクトリ
サービスドメインで行います。Red Hat Enterprise Virtualization Manager は、複数のディレクト
リサービスドメインを使用するように設定可能です。
5.1. 認 証 モ デ ル
Red Hat Enterprise Virtualization は、システム内で実行される各操作に対して認証制御を適用します。認
証は、以下にあげる操作の 3 要素の組み合わせに基づいて適用されます。
操作を実行するユーザー
実行する操作のタイプ
実行する操作の対象となるオブジェクト
操作
ユーザー が確実に操作を実行するには、操作の対象となる オブジェクト に対する適切な パーミッショ
ン が必要です。操作のタイプは、それぞれ パーミッション に対応します。システムには数多くの異なる
パーミッションがあるため、それらを扱いやすいようにグループにまとめて ロール としています。
図 5.1 操作
パーミッション
パーミッションによりユーザーは、オブジェクトに対する操作を行うことができます。操作の対象となる
オブジェクトは、個別のオブジェクトもしくはコンテナーオブジェクトです。
86
第5章 ユーザー
図 5.2 パーミッッション & ロール
コンテナーオブジェクトに適用されるパーミッションは、そのコンテナーの全メンバーに対しても適用さ
れます。以下の図は、システム内のオブジェクトの階層を示しています。
図 5.3 Red Hat Enterprise Virtualization のオブジェクト階層
重要 — 操作は、複数のオブジェクトに影響を及ぼす可能性があります
一部の操作は、複数のオブジェクトに対して実行されます。たとえば、テンプレートを別のスト
レージドメインにコピーすると、テンプレートとコピー先のストレージドメインの両方に影響を及
ぼします。操作を実行するユーザーには、その操作が影響を及ぼすすべてのオブジェクトに対す
る、適切なパーミッションが必要です。
5.2. ユ ー ザ ー プ ロ パ テ ィ
ロールとパーミッションは、ユーザーオブジェクトのプロパティと見なすことができます。ロールは、
Red Hat Enterprise Virtualization Manager から設定することができる事前定義された一連の権限で、デー
タセンター内の異なるレベルのリソース、特定の物理/仮想リソースへのアクセスと管理を許可します。マ
ルチレベルの管理には、企業が必要とする粒度の高いパーミッションモデルまたはより幅広いパーミッ
ションレベルを提供するように設定が可能な、パーミッションの階層が含まれています。たとえば、デー
タセンター管理者には、データセンター内の全オブジェクトを管理するパーミッションがある一方、ホス
ト管理者には、単一の物理ホストに対するシステム管理者のパーミッションがあります。ユーザーは、単
一の仮想マシンにログインして使用するためのパーミッションを持っていても仮想マシンの設定変更はで
きませんが、別のユーザーに仮想マシンのシステムパーミッションを割り当てて、事実上、仮想マシンの
システム管理者としての役割を果たすようにすることが可能です。
5.2.1. ロール
Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームは、プラットフォームのスーパーユーザーやシステム
管理者から単一の仮想マシンのみに対するパーミッションを持つエンドユーザーまでに至る、事前設定済
みもしくはデフォルトのさまざまなロールを提供します。システム管理のロールには、ホストやストレー
ジなどの物理リソースに対するシステムパーミッションのあるロールと、仮想マシンやプールなどの仮想
87
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
リソースに対するシステムパーミッションのあるロールの 2 つのタイプがあります。デフォルトのロール
は変更できませんが、それらのクローンを作成して、必要に応じてカスタマイズし、新規ロールとするこ
とができます。
Red Hat Enterprise Virtualization には、adm inistrator ロールと、user ロールの 2 つのタイプの
ロールがあります。本セクションでは、これらのロールによって提供される権限について説明します。
注記
デフォルトのロールをプラットフォームから削除したり、権限を変更したりすることはできません
が、名前と説明を変更することは可能です。
ロールのタイプ
管理者ロール: 管理ポータル にアクセスして仮想リソースの管理を行うことができます。管理者ロール
には、ユーザーポータルにアクセスするパーミッションはありません。
ユーザーロール: ユーザーポータル にアクセスして、仮想マシンの管理とアクセスを行うことができま
す。ユーザーロールには、管理ポータルにアクセスするパーミッションはありません。
たとえば、ユーザーにクラスターの adm inistrator ロールが割り当てられている場合は、管理ポータ
ル を使用してクラスター内の仮想マシンを管理することができますが、ユーザーポータル 内の仮想マシ
ンには一切アクセスすることはできません。そのためには、user ロールが必要となります。
表 5.1 Red Hat Enterprise Virtualization のユーザーロール
ロール
権限
注記
UserRole
ユーザーの権限
リソースの状態と詳細を確認し
たり、全リソースタブの確認、
仮想マシンに対する基本的な操
作の実行、仮想マシンへの接続
などを行うことができる。この
ロールには、プール内の仮想マ
シンを使用するパーミッション
もある。
PowerUserRole
仮想マシンとテンプレートの作
成と管理が可能
CD を変更したり、データセン
ター内のすべての物理/仮想リ
ソースへのアクセス権限をすべ
てのユーザーおよびグループに
追加、削除、設定することがで
きる。
UserVmManager
仮想マシンとプールへのアクセ
ス
この権限レベルにより、ユー
ザーは、ネットワークとスト
レージの設定やスナップショッ
トの操作、仮想マシンの移行な
ど、仮想マシンの管理を行うこ
とができる。仮想マシンのシス
テム管理者。
UserT emplateBasedVm
テンプレートの使用のみが可能
な限定的な権限
テンプレートを使用して仮想マ
シンを作成できる権限レベル。
88
第5章 ユーザー
表 5.2 Red Hat Enterprise Virtualization のシステム管理者ロール
ロール
権限
注記
HostAdmin
ホスト管理者
特定のホストの接続、削除、設
定、管理ができる。
NetworkAdmin
ネットワーク管理者
特定のデータセンター、クラス
ター、もしくはホストの設定と
管理ができる。データセンター
またはクラスターのネットワー
ク管理者は、クラスター内の仮
想プールへのパーミッションも
継承。
VMPoolAdmin
仮想プールのシステム管理者
仮想プールの作成、削除、設定
ならびに仮想マシンの基本的な
操作が可能。
T emplateAdmin
テンプレートに対するすべての
操作が可能
ストレージドメインおよびネッ
トワーク詳細の作成、削除、設
定ならびにドメイン間でのテン
プレート移行を行う権限を持
つ。
SuperUser
すべてのオブジェクトとレベル
にわたる全面的なパーミッショ
ン
全データセンターのあらゆるオ
ブジェクトを管理することがで
きる。
ClusterAdmin
クラスター管理者
特定のクラスター内の全物理/仮
想リソース (ホスト、テンプレー
ト、仮想マシンを含む) を使用、
作成、削除、管理することがで
きる。
DataCenterAdmin
データセンター管理者
特定のデータセンター内の全物
理/仮想リソース (クラスター、
ホスト、テンプレート、仮想マ
シンを含む) を使用、作成、削
除、管理することができる。
ClusterAdmin
クラスター管理者
特定のクラスター内の全物理/仮
想リソース (ホスト、テンプレー
ト、仮想マシンを含む) を使用、
作成、削除、管理することがで
きる。
StorageAdmin
ストレージ管理者
特定のストレージドメインを作
成、削除、設定、管理すること
ができる。
5.2.2. パーミッション
以下の表には、データセンター内の各オブジェクトに対する操作の詳細をまとめています。各操作を実行
するパーミッションを割り当てることができます。これにより、マルチレベルの高度な操作制御が可能と
なります。
89
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
表 5.3 パーミッション割り当て可能なオブジェクト操作
オブジェクト
操作
システム - RHEV-M の設定
ユーザー、パーミッション、ロール、一般設定の
操作
データセンター - データセンターの設定
データセンタープロパティの作成/削除/編集、ネッ
トワークの編集
ストレージ - ストレージドメインの設定
ストレージドメインプロパティの作成/削除/編集、
ステータスの操作
クラスター - クラスターの設定
クラスタープロパティの作成/削除/編集、ネット
ワークの編集
ホスト - ホストの設定
ホストプロパティの作成/削除/編集、ステータスの
操作、ネットワークの編集
テンプレート - 基本操作
テンプレートプロパティの編集、ネットワークの
編集
テンプレート - プロビジョニング操作
テンプレートの作成/削除/インポートとエクスポー
ト/コピー
VM - 基本操作
基本的な操作、CD の変更、リモートログイン
VM - プロビジョニング操作
プロパティの編集、仮想マシンの作成/削除/イン
ポートとエクスポート、ネットワークの編集、ス
トレージの編集、スナップショットの編集
VM - 管理操作
VM の移動、移行
VM プール - 基本操作
基本操作
VM プール - プロビジョニング操作
プロパティの作成、削除、編集
5.3. ユ ー ザ ー 操 作
システム上でのユーザーの追加/削除、ロールの割り当て、ユーザーが必要な作業を有効に実行するための
さまざまなオブジェクトに対するパーミッションの割り当てを行うことができます。Users の詳細ペイン
には、ユーザーのステータスおよび権限に関する情報が表示されます。システム管理者は、ユーザーに
ロールの割り当てや変更、仮想マシンの割り当て、イベント通知のセットアップ、ディレクトリサービス
グループの割り当てなどを行うことができます。詳細度が高い設定が可能なので、マルチレベルのシステ
ム管理を定義することができます。
注記
システムへのログインは、組織のディレクトリサービスの記録に照合されます。
5.3.1. ユーザーとグループの追加
ロールやデスクトップを割り当てる前に、Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームに既存の
ユーザーを追加する必要があります。
ユーザーの追加
1. Users タブをクリックします。Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームの認証済みユー
ザーの一覧が表示されます。
2. Add をクリックします。Add Users and Groups ダイアログボックスが表示されます。
90
第5章 ユーザー
図 5.4 Add Users and Groups ダイアログボックス
3. デフォルトの Search ドメインが表示されます。複数ある場合には、適切なドメインを選択しま
す。検索テキストフィールドに名前またはその一部を入力して GO をクリックします。もしく
は、GO をクリックして、全ユーザーとグループの一覧を表示します。
4. グループ、ユーザー (1 人または複数) のチェックボックスにチェックマークを付けます。追加した
ユーザーが Users タブに表示されます。
ユーザー情報の確認
ユーザーはプラットフォーム内では作成されません。Red Hat Enterprise Virtualization Manager は組織の
ディレクトリサービスのユーザー情報にアクセスします。これは、ディレクトリサービスドメインに既に
存在するユーザーに対してしかロールを割り当てられないことを意味します。ユーザーにパーミッション
を割り当てるには、対象となるリソースの詳細ペインの Perm issions タブを使用します。
例 5.1 特定の仮想マシンを使用するためのパーミッション
ユーザーに特定の仮想マシンを割り当てるには、選択した仮想マシンの詳細ペインの Perm issions
タブを使用します。「仮想マシンに対するパーミッションの管理」 を参照してください。
ユーザーの全般情報を表示する手順
1. Users タブをクリックします。Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームの認証済みユー
ザーの一覧が表示されます。
2. ユーザーを選択します。ユーザーが結果一覧に表示されない場合は検索を行います。
3. 選択したユーザーの詳細ペインには、通常、そのユーザーのドメイン名や Eメールやステータスな
どの一般情報を表示する General タブがあります。
4. その他のタブでは、ユーザーのグループやパーミッション、イベントを表示することができます。
たとえば、ユーザーが属するグループを表示するには、Directory Groups タブをクリックしま
す。
5.4. ユ ー ザ ー の ト ラ ブ ル シ ュ ー テ ィ ン グ
ユーザーに関する問題のトラブルシューティングを行う場合の最初の留意点は、そのユーザーが正しく追
加され、Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームではなくディレクトサービスで認証済みであ
る必要があることです。必要な全オブジェクトに対する適切なレベルのパーミッションが割り当てられて
いないと、パーミッション上の問題が発生する可能性があります。ユーザー (特に管理者ロールを割り当
てられているユーザー) は、イベントやトリガーが発生した場合に通知を受ける必要があります。
91
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
重要 — 操作は、複数のオブジェクトに影響を及ぼす可能性があります
一部の操作は、複数のオブジェクトに対して実行されます。たとえば、テンプレートを別のスト
レージドメインにコピーすると、テンプレートとコピー先のストレージドメインの両方に影響を及
ぼします。操作を実行するユーザーには、その操作が影響を及ぼすすべてのオブジェクトに対す
る、適切なパーミッションが必要です。
5.4.1. イベント通知の管理
本セクションでは、ユーザー用のイベント通知のセットアップと管理の方法について説明します。イベン
トは Events タブに表示されますが、選択したイベントに関してはユーザーに Email で通知することがで
きます。たとえば、ストレージに問題が発生した場合にはシステム管理者が通知を受けたり、仮想マシン
がシャットダウンした場合にはチームリーダーが通知を受けるように設定可能です。
イベント通知のセットアップ手順
1. Users タブをクリックします。Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームの認証済みユー
ザーの一覧が表示されます。
2. 通知を受ける必要のあるユーザーを選択します。対象のユーザーが結果一覧に表示されない場合に
は、検索を行います。
Event Notifier タブをクリックします。ユーザーに通知するイベントがある場合には、Event
Notifier タブに一覧表示されます。
3. Manage Events ボタンをクリックします。Add Event Notification ダイアログボックスに
は、ホスト、ストレージ、仮想マシン、管理全般に関するイベントが一覧表示されます。全項目ま
たは個別のイベントを選択することができます。Expand All ボタンをクリックするとイベントの
全一覧が表示されます。
図 5.5 Add Events ダイアログボックス
4. OK をクリックします。選択したイベントがユーザーの Event Notifier タブに表示されます。
イベント通知のキャンセル手順
1. Users タブでユーザーまたはユーザーグループを選択します。
2. Event Notifier タブを選択します。詳細ペインにユーザーが通知を受け取るイベントが表示さ
れます。
3. Manage Events ボタンをクリックします。Add Event Notification ダイアログボックスに
ホスト、ストレージ、仮想マシン、管理全般に関するイベントの一覧が表示されます。イベント通
知を削除するには、そのイベントを一覧から選択解除します。イベントの全一覧を表示するに
は、Expand All ボタンをクリックします。
4. OK をクリックします。選択解除したイベントは、ユーザーの Event Notifier タブの表示から
削除されます。
92
第5章 ユーザー
5.4.2. ユーザーの削除
ユーザーが退職した場合などには、システム管理者がそのユーザーを削除する必要があります。
注記
ユーザーから全仮想マシンが切断されていなければ、そのユーザーを削除することができません。
ユーザーの削除手順
1. Users タブをクリックします。Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームの認証済みユー
ザーの一覧が表示されます。
図 5.6 ユーザータブ
2. 削除するユーザーを選択します。
3. 詳細ペインの Virtual Machines タブをクリックします。そのユーザーが仮想マシンを使用して
いる場合には、Virtual Machines タブの Rem ove ボタンをクリックして、ユーザーから仮想マシン
を削除します。「仮想マシンに対するパーミッションの管理」 を参照してください。
4. Rem ove ボタンをクリックします。削除の確認を求めるメッセージが表示されます。OKをクリック
します。
5. Red Hat Enterprise Virtualization からユーザーが削除されます。
注記
ユーザー情報はすべてディレクトリサービスから読み込まれます。Red Hat Enterprise
Virtualization システムからユーザーを削除すると、Red Hat Enterprise Virtualization データベース
内の記録が削除され、そのユーザーはデスクトップへのログインを拒否されます。これによって、
ディレクトリサービス内におけるデスクトップとユーザーの関連付けが削除されますが、その他の
ユーザープロパティは一切変更されません。
93
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
パート III. 仮想インフラストラクチャーの管理
94
第6章 仮想リソースの管理
第 6章 仮想リソースの管理
Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームは、仮想サーバーとデスクトップの両方をサポートし
ます。管理ポータルの Virtual Machines タブは、仮想マシンを視覚的に表示/管理する効率的な方法
を提供します。仮想マシン、仮想ディスクの形式、ゲストイメージのストレージに関する詳しい情報
は、Red Hat Enterprise Linux Virtualization Guide を参照してください。
図 6.1 仮想マシンのタブ
仮想マシンの管理タスクには、次のような作業があります。
手動またはテンプレートからの仮想マシン作成
仮想マシンの起動、一時停止、移行
スナップショット作成による仮想マシンのバックアップと復元
仮想マシンのインポートまたはエクスポート
異種のハイパーバイザーからの仮想マシンの変換
ユーザーへの仮想マシン割り当て
本章では、仮想マシンの作成およびメンテナンスの方法について説明します。仮想デスクトップは、実際
のハードウェアなしで、物理デスクトップのタスクを実行することができます。クラスター内の仮想マシ
ンは、同じクラスター内の別のホストに移行することができます。仮想マシンがネットワークストレージ
にアクセスする方法を理解しておくと役立ちます。
6.1. 仮 想 マ シ ン に つ い て
本セクションでは Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォーム内の仮想マシンのストレージ、処
理、ネットワークパラメーターについて簡単に説明します。
密度を高くするには、メモリのオーバーコミット機能を使用することを推奨します。ただし、これによっ
て一部の仮想マシンを実行中に「Not enough memory (メモリ不足)」のエラーメッセージが表示される可
能性があります。これは、一時的な状態で、仮想マシンを再度実行すると問題なく稼働できるはずです。
メモリオーバーコミットの設定に関する詳しい情報は、新規のホストクラスターの作成 を参照してくださ
い。
6.1.1. サポートしている仮想マシン
Red Hat Enterprise Virtualization は現在、次の仮想マシンをサポートしています。
サポートしているゲスト
Red Hat Enterprise Virtualization が現在サポートする仮想マシンのゲストオペレーティングシステムは以
下のとおりです。
Red Hat Enterprise Linux 3 (32 ビットおよび 64 ビット)
Red Hat Enterprise Linux 4 (32 ビットおよび 64 ビット)
Red Hat Enterprise Linux 5 (32 ビットおよび 64 ビット)
Red Hat Enterprise Linux 6 (32 ビットおよび 64 ビット)
Windows XP Service Pack 3 以降 (32 ビットのみ)
Windows 7 (32 ビットおよび 64 ビット)
95
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
Windows Server 2003 Service Pack 2 以降 (32 ビットおよび 64 ビット)
Windows Server 2008 (32 ビットおよび 64 ビット)
Windows Server 2008 R2 (64 ビットのみ)
仮想マシンのブロックおよびネットワークデバイスのパフォーマンスを向上させる準仮想化ドライバー
(virtio ドライバー) は、以下のオペレーティングシステム/バージョン向けに提供されています。
表 6.1 準仮想化ドライバーのサポート
ゲストオペレーティングシステム
準仮想化ドライバー
Red Hat Enterprise Linux 4.8 以降 (32 ビットおよ
び 64 ビット)
ブロックドライバーおよびネットワークドライ
バー
Red Hat Enterprise Linux 5.4 以降 (32 ビットおよ
び 64 ビット)
ブロックドライバーおよびネットワークドライ
バー
Red Hat Enterprise Linux 6.0 以降 (32 ビットおよ
び 64 ビット)
ブロックドライバーおよびネットワークドライ
バー
Windows XP
ブロックドライバーおよびネットワークドライ
バー
Windows 7 (32 ビットおよび 64 ビット)
ブロックドライバーおよびネットワークドライ
バー
Windows Server 2003 R2 (32 ビットおよび 64
ビット)
ブロックドライバーおよびネットワークドライ
バー
Windows Server 2008 (32 ビットおよび 64 ビッ
ト)
ブロックドライバーおよびネットワークドライ
バー
重要
デフォルトのネットワークドライバーを使用して Windows 仮想マシン上のネットワークインター
フェースを設定した場合は、その後に Red Hat Enterprise Virtualization 準仮想化ネットワークド
ライバーをインストールすると、ネットワーク設定の指定値は失われます。この問題を回避するに
は、仮想マシンのネットワークインターフェースを設定する前に Red Hat Enterprise Virtualization
準仮想化ドライバーをインストールする必要があります。
6.1.2. 仮想マシンのパフォーマンスパラメーター
Red Hat Enterprise Virtualization の仮想マシンは、以下にあげるパラメーターをサポートしています。
表 6.2 サポートされている仮想マシンのパラメーター
パラメーター
数値
注記
仮想化 CPU
16
仮想マシン 1 台あたり
仮想化 RAM
256MB
64 ビット仮想マシン用
仮想化 RAM
4GB
32 ビットの仮想マシン 1 台あた
り。仮想マシンは 4GB 全体を認
識しない可能性がある点に注意
してください。仮想マシンが認
識する RAM 容量は、オペレー
ティングシステムによって限定
されます。
仮想化ストレージデバイス
8
仮想マシン 1 台あたり
仮想化ネットワークインター
フェースコントローラー
8
仮想マシン 1 台あたり
仮想化 PCI デバイス
32
仮想マシン 1 台あたり
6.1.3. 仮想マシンのストレージについての知識
Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームは、NFS、iSCSI、FCP の 3 つのストレージタイプを
サポートしています。各タイプでは、Storage Pool Manager (SPM) として知られるホストが、ホストと
ストレージ間のアクセスを管理します。SPM ホストは、ストレージプール内でフルアクセスのある、唯一
のノードです。SPM はイメージデータ、メタデータ、およびプールのメタデータを変更することができま
す。
NFS データセンターの場合、SPMは、標準ファイルシステムの上に、事前割り当て済み (RAW) 形式の通
常ディスクとして仮想ディスクを作成します。iSCSI および SAN の場合、SPM は提供された論理ユニッ
ト番号 (LUN) の上にボリュームグループ (VG) を作成します。仮想ディスクの作成時に、事前割り当て済
み形式 (RAW) またはシンプロビジョニング された Qcow2 (Sparse) 形式で作成されます。
96
第6章 仮想リソースの管理
事前割り当て済み形式の仮想ディスクには、サイズを GB 単位で指定した論理ボリューム (LV) が作成され
ます。必要な場合は、kpartx、vgscan、vgchange、mount を使用して仮想マシン (VM) を Red Hat
Enterprise Linux サーバーにマウントし、その VM のプロセスや問題を調べることができます。
シンプロビジョニング形式の仮想ディスクの場合、最初に 512M の 論理ボリュームが作成されます。論理
ボリュームは、仮想マシンを実行しているホストによって継続的に監視されます。使用率が閾値に近づく
と、ホストは SPM に通知し、SPM は論理ボリュームを 512M 単位で拡張します。ホストは、論理ボ
リュームの拡張後に仮想マシンを再開する責任を担います。仮想マシンが一時停止状態になると、SPM は
予定どおりにディスクの拡張ができないことになります。このような問題は、SPM が過度にビジー状態の
場合や、充分なストレージ容量がない場合に発生する可能性があります。
パフォーマンスの面から言えば、事前割り当て済み (RAW) 形式の仮想ディスクは、シンプロビジョニン
グ (Qcow2) 形式の仮想ディスクに比べると、はるかに高速です。シンプロビジョニング形式は非 IO 集約
型の仮想デスクトップに使用することを推奨します。
6.1.3.1. 仮想ディスクについての知識
仮想ディスクには、Sparse または Preallocated の 2 つのタイプがあり、それぞれ動作の仕方が異なりま
す。使用可能な形式は RAW または Qcow2 です。
1. Sparse または Preallocated
事前割り当て済みの仮想ディスクには、仮想ディスク自体と同じサイズのストレージが確保されま
す。ランタイム中にストレージを割り当てる必要がないため、パフォーマンスが向上します。
SAN (iSCSI、FCP) では、仮想ディスクと同じサイズのブロックデバイスを作成することによって
可能となります。NFS では、バッキングハードディスクイメージファイルをゼロで埋めることに
よって可能となります。NFS ストレージドメイン上でのストレージ割り当ては、バッキングスト
レージを Qcow2 形式にはせず、ハードディスクイメージファイルのゼロ埋めに対して重複排除を
行わないことが前提です (これらの前提条件が適正でない場合は NFS 仮想ディスクに Preallocated
は選択しないでください)。
Sparse 仮想ディスクの場合は、バッキングストレージは確保されず、ランタイム中に必要に応じて
割り当てられます。 これにより、大半のディスクがフル活用されていないことを前提としたスト
レージのオーバーコミットが可能となり、ストレージ容量をより有効に使用できるようになりま
す。これには、書き込み要求のモニタリングを行うバッキングストレージが必要で、パフォーマン
ス上の問題が生じる可能性があります。NFS の場合は、ファイルを使用するだけで、バッキングス
トレージを設定することができます。SAN の場合、仮想ディスクの定義されたサイズよりも小さな
ブロックデバイスを作成して、Hypervisor と通信し、必要な割り当てをモニタリングすることに
よって実行することができます。これには、配下のストレージデバイスによるサポートは必要あり
ません。
2. RAW
RAW 仮想ディスクの場合、バッキングストレージデバイス (ファイル/ブロックデバイス) は、中間
の追加レイヤリングなしに、そのままの状態で仮想マシンに提供されます。これによってパフォー
マンスは向上しますが、いくつか制約が生じます。
以下の表は、ストレージのタイプと形式の可能な組み合わせを説明します。
97
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
表 6.3 許可されているストレージの組み合わせ
ストレージ
形式
タイプ
注記
NFS または
iSCSI/FCP
RAW または Qcow2
Sparse または
Preallocated
NFS
RAW
Preallocated
仮想ディスク用に定義
されたストレージの容
量と等しい初期サイズ
のファイル。フォー
マットはなし。
NFS
RAW
Sparse
初期サイズがゼロに近
いファイル。フォー
マットなし。
NFS
Qcow2
Sparse
初期サイズがゼロに近
いファイル。RAW
フォーマット。後続の
レイヤーは Qcow2
フォーマット。
SAN
RAW
Preallocated
仮想ディスク用に定義
されたストレージの容
量と等しい初期サイズ
のブロックデバイス。
フォーマットなし。
SAN
Qcow2
Preallocated
仮想ディスク用に定義
されたストレージの容
量と等しい初期サイズ
のブロックデバイス。
Qcow2 フォーマット。
SAN
Qcow2
Sparse
VDisk 用に定義された
サイズ (現在は 1GB) よ
りもはるかに小さな初
期サイズのブロックデ
バイス。Qcow2 フォー
マットで、必要に応じ
てスペースが割り当て
られる (現在は 1GB 単
位)。
6.2. 新 規 仮 想 マ シ ン の 作 成
仮想マシンの作成には、いくつか方法があります。
既存のテンプレートからの作成
空のテンプレートからの作成。これは、仮想マシンを一から作成するのと同じです。
既存のテンプレートからクローンとして作成。
注記
仮想デスクトップの作成は、既存のテンプレートから行うのがベストプラクティスです。これは、
ネットワーク、ストレージ、プロセッシング、メモリを正しく効率的にセットアップする最も簡単
な方法であり、全く同じ仮想デスクトップを複数セットアップする最適な方法でもあります。ま
た、全く同じ仮想デスクトップの使用は、ストレージの使用効率を最大化するにも最適な方法で
す。
6.2.1. 既存のテンプレートからの仮想マシン作成
仮想マシンの作成は、既存のテンプレート (自分で作成したテンプレートもしくは、システムに同梱され
ていたテンプレート) を使用して行うことができます。テンプレートとは、固有の構成と設定値を設定済
みのベース仮想マシンです。特定のテンプレートをベースとした仮想マシンは、そのテンプレートの構成
と設定値を採用します。したがって、全く同じ仮想マシンを複数作成する際にテンプレートを使用する
と、便利かつ効率的に行うことができます。デフォルトでは、テンプレートから作成した仮想マシンは シ
ンプロビジョニング を使用します。テンプレートにおいて、シンプロビジョニングは、一定のテンプレー
トをベースとする全仮想マシンが、そのテンプレートと同じベースイメージを共有し、テンプレートと同
じデータドメイン上に留まる必要があることを意味します。
仮想マシンの作成に必要なすべての設定値の完全な一覧は、「テンプレートを使用しない新規仮想マシン
98
第6章 仮想リソースの管理
作成」 を参照してください。
既存のテンプレートから新規の仮想マシンを作成する手順
1. Virtual Machines タブをクリックします。仮想マシンのタブに既存の仮想マシン一覧が表示さ
れます。
仮想マシン名の右側のアイコンは、そのマシンが仮想サーバー、デスクトップ、もしくはデスク
トッププールの一部であるかどうかを示します。
図 6.2 仮想マシンの一覧
2. New Desktop ボタンをクリックします。
New Desktop Virtual Machine ダイアログボックスが表示されます。
3. デスクトップを実行する Data Center と Host Cluster を選択します。選択したクラスター内
に存在する全テンプレートが Based on T em plate 一覧に表示されます。既存のテンプレートを
1 つ選択してください。
図 6.3 New Virtual Machine ダイアログボックス
4. 適切な Nam e と Description を入力し、残りのフィールドはテンプレートから継承したデフォ
ルト値を受け入れます。これらの値は、必要な場合には、変更はすることができます。フィールド
の説明は 表6.4「New Virtual Machine ダイアログボックスのフィールド」 を参照してください。
5. Windows Operating System を選択した場合には、Windows Sys Prep グループが New
Virtual Machine ダイアログボックスに追加表示されます。
6. 仮想マシンをステートレスモードで実行する場合は Stateless をクリックします。ステートレス
のデスクトップは、常にベーステンプレートから作成され、シャットダウン時に削除されます。こ
のタイプの仮想マシンは短期間の使用や臨時雇用のスタッフが使用する場合などに非常に便利で
す。
7. OK をクリックして仮想マシンを作成します。仮想マシンが Virtual Machines 一覧に表示されます。
注記
仮想マシンの作成には多少時間がかかる場合があります。この間、仮想マシンの状態は Im age
Locked と表示された後、Down に変わります。
99
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
6.2.2. テンプレートを使用しない新規仮想マシン作成
Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームでは、さまざまな異なるタイプのマシンを作成するこ
とができます。
空のテンプレートからの新規仮想マシン作成手順
1. Virtual Machines タブをクリックします。
Virtual Machines タブに既存の仮想マシンが表示されます。
仮想マシン名の右側のアイコンは、そのマシンが仮想サーバー、デスクトップ、もしくはデスク
トッププールの一部であるかどうかを示します。図6.2「仮想マシンの一覧」 を参照してくださ
い。
2. New Desktop ボタンをクリックします。
General タブが開いた状態で New Desktop Virtual Machine ダイアログボックスが表示さ
れます。入力する必要のあるフィールドは、Nam e と Operating System のみです。その他の
フィールドには、デフォルト値を使用するか、必要に応じて変更してください。 必須事項が記入さ
れていない場合には、OK をクリックすると、それらのフィールドに色付きの枠が表示されます。
3. New Virtual Machine ダイアログの General タブの各フィールドに必要事項を入力します。
100
第6章 仮想リソースの管理
表 6.4 New Virtual Machine ダイアログボックスのフィールド
フィールド
説明
備考
Data Center
一覧から、既存のデータセン
ターを選択します。
デフォルトでは、Default デー
タセンターが表示されます。
Host Cluster
仮想マシンの接続先となるホ
ストクラスター名。ポリシー
ルールに応じて、クラスター
内の任意の物理マシン上でホ
ストすることができます。
仮想マシンの移行ドメイン。
デフォルトでは Default のクラ
スターが表示されます。
Nam e
新規の仮想マシン名。一意の
名前であることを確認してく
ださい。
仮想マシン名には、スペース
を入れず、アルファベットを
少なくとも 1 文字入れる必要
があります。仮想マシン名
は、最長は 15 文字です。オペ
レーティングシステムのルー
ルにしたがって名前を指定し
てください。
Description
新規仮想マシンのわかりやす
い説明を入力します。
T em plate
仮想マシンをゼロから作成す
る場合は、Blank (デフォルト)
を選択します。
既存のテンプレートを選択し
て、既存モデルから仮想マシ
ンを作成します。「既存のテ
ンプレートからの仮想マシン
作成」 を参照してください。
Mem ory Size (MB)
仮想マシンに割り当てるメモ
リ容量。
仮想マシン上で実行するアプ
リケーションの処理とスト
レージのニーズを考慮してく
ださい。仮想マシンの最大許
容メモリは 256GB です。これ
により、メモリの消費量が最
も高いエンタープライズワー
クロードでさえも仮想化する
ことができます。メモリの
オーバーコミットを有効にす
ると、仮想マシンに割り当て
るメモリ容量の合計は、ホス
トの物理メモリ容量を超過す
ることが可能となります。
T otal Cores
仮想マシンに割り当てる処理
能力を CPU のコア数で設定し
ます。スライダーバーで、1 か
ら 16 の間の数を指定してくだ
さい。
1 台の仮想マシンに割り当て
るコア数は、高すぎないよう
にすること、もしくは、物理
ホスト上に実際に存在するコ
ア数を超えないようにするこ
とを推奨します。
CPU Sockets
仮想マシンの CPU ソケット数
をスライダーバーの 1 から 16
で決定します。
1 台の仮想マシンに割り当て
る CPU 数は、高すぎないよう
にすること、もしくは、物理
ホスト上に実際に存在する
CPU 数を超えないようにする
ことを推奨します。
Operating System
オペレーティングシステム。
有効な値には、さまざまな
Windows / Linux バリアントが
含まれます。
このプロセスで、実際にオペ
レーティングシステムがイン
ストールされるわけではない
ので、このフィールドは表示
のみになります。
Stateless
仮想マシンは、ステートレス
モードで実行されます。ス
テートレスモードは、主に仮
想デスクトップに使用されま
す。ステートレスのデスク
トップまたはサーバーは、常
にベーステンプレートから作
成され、シャットダウン時に
削除されます。仮想マシンを
実行する度に、ベーステンプ
レートから仮想マシンの新規
インスタンスが作成されま
す。このタイプは、短時間使
101
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
用する仮想マシンや臨時雇用
のスタッフが使用する仮想マ
シンを作成する際に非常に便
利です。
4. Operating System に Windows を選択すると、Windows Sys Prep グループが表示されま
す。仮想マシンを実行する Dom ain と T im e Zone を選択してください。これは、仮想マシンの
タイムゾーンで、必ずしも、仮想マシンを実行する物理ホストのタイムゾーンとは限りません。
5. Console タブで、Protocol、USB Policy、および Monitors 数を入力します。
表 6.5 New Virtual Machine ダイアログボックスのフィールド
フィールド
説明
備考
Protocol
使用するディスプレイプロト
コルを定義します。次のいず
れかから選択します。
SPICE
VNC
Windows または Linux の仮想
マシンには SPICE を選択しま
す。これは推奨のプロトコル
です。Linux の仮想マシンで
は、オプションとして VNC を
選択することができます。
USB Policy
クライアントのマシンに USB
デバイスの挿入が可能かどう
かを指定するには、Enabled
(有効) または Disabled (無効)
のいずれかを選びます。
6. Host タブを選択します。仮想マシンを Run On (実行) するホストを定義します。クラスター内の
利用可能な任意のホストで仮想マシンを起動/実行できるようにするには、Any Host in
Cluster を選択し、仮想マシンをクラスター内の特定のホストで実行する必要がある場合に
は、Specific を選択してください。クラスター内の利用可能なホストの一覧から特定のホストを
選択します。
仮想マシン実行のさらなるオプションは、Run/Migration Options で定義します。指定したホ
ストのみで仮想マシンを起動/実行するには、Run VM on Host (no m igration allowed) を
選択します。また、ホストのオーバーロードやフェンシングなどにより、仮想マシンが稼働中にク
ラスター内の他のホストへ移行されないようにするには、Allow VM m igration only upon
Adm inistrator specific request を選択します (システムはこの VM の自動移行をトリガー
しません) 。ただし、この場合、仮想マシンは任意のホストで起動可能となります。
7. 必要な場合には、仮想マシンの Resource Allocation を入力します。Storage Allocation を定
義するには、一覧から接続する Storage Dom ain を選択します。また、Memory Allocation を定
義するには、Physical Mem ory Guaranteed のフィールドに値を入力します。
8. New Desktop Virtual Machine ダイアログボックスの Boot Options タブに仮想マシンの
ブート情報を入力します。
102
第6章 仮想リソースの管理
表 6.6 New Virtual Machine ダイアログボックスのフィールド
フィールド
説明
備考
First Device
Hard Disk
CD-ROM
ネットワーク(PXE)
仮想マシンを新たにインス
トールした後には、その新規
仮想マシンを起動する前に
Boot モードに設定しておく必
要があります。仮想マシンが
ブートを最初に試みる必要の
あるデバイスを選択してくだ
さい。
Hard Disk: ハードディス
クから起動します (ただ
し、空の仮想マシンの場合
は、当然ハードディスクか
らは起動しません)。
CD-ROM: CD から起動しま
す。
Network(PXE): ネット
ワークから起動します。
Second Device
Hard Disk
CD-ROM
ネットワーク(PXE)
1 番目のデバイスが使用でき
ない場合に、仮想マシンが
ブートに使用する 2 番目のデ
バイスを選択します。1 番目
のデバイスとして選択したオ
プションは、ここでは表示さ
れません。
Attach CD
Attach CD を選択すると、利
用可能な CD-ROM の一覧が表
示されます。
ISO ドメインで提供されてい
る適切なオペレーティングシ
ステム ISO を選択します。
9. 必要な場合には、仮想マシンの Custom Properties を入力します。
10. OK をクリックします。
全必須フィールドの選択が完了している場合には、New Virtual Machine - Guide Me ダイ
アログボックスが表示されます。完了していない場合は、ダイアログボックスは閉じず、未記入の
フィールドが赤の枠で表示されます。必須フィールドの入力を完了してください。
New Virtual Machine - Guide Me ダイアログボックスのボタンを直接使用するか、詳細ペ
インのタブで、設定を完了します。Configure Later をクリックします。新規仮想マシンが作
成され、仮想デスクトップのアイコンおよび停止状態のアイコン付きで仮想マシンの一覧に表示さ
れます。
6.2.3. 既存のテンプレートを使用した仮想マシンのクローン作成
仮想マシンの作成は、既存のテンプレート (自分で作成したテンプレートもしくは、システムに入ってい
たテンプレート) を使用して行うことができます。テンプレートとは、固有の構成と設定値を設定済みの
ベース仮想マシンです。特定のテンプレートからクローン作成した仮想マシンは、そのテンプレートの構
成と設定値を採用します。クローンとしてプロビジョニングされた仮想マシンには、テンプレートのハー
ドディスクイメージの完全なコピーが含まれるので、その仮想マシンがテンプレートと同じデータドメイ
ンに留まる必要はなくなります。
既存のテンプレートから仮想マシンのクローンを作成する手順
1. Virtual Machines タブをクリックします。
Virtual Machines タブには、既存の仮想マシンの一覧が表示されます。
2. New Server ボタンをクリックします。
New Server Virtual Machine ダイアログボックスが表示されます。
3. Based on T em plate 一覧から、既存のテンプレートを選択します。クラスター内の全テンプ
レートが一覧に表示されます。
4. 適切な Nam e と Description を入力し、それ以外のフィールドには、テンプレートから継承し
た値を受け入れます。これらの値は必要に応じて変更することが可能です。各フィールドについて
の説明は、表6.4「New Virtual Machine ダイアログボックスのフィールド」 を参照してください。
5. Resource Allocation タブの Provisioning フィールドで、一覧から Clone を選択します。
103
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
図 6.4 プロビジョニング − Clone
Disks フィールドで、ディスクプロビジョニングモードを選択します。この選択によって、クロー
ン作成操作のスピードと、所要ディスク容量が異なります。
T hin Provision を選択すると、クローン作成操作が遅くなり、ストレージ容量の使用率が
最適化されます。ディスク容量は必要に応じて割り当てられます。これは、デフォルトの選択肢
です、
Preallocated を選択すると、クローン作成操作が遅くなり、ゲストの書き込み読み取り操作
のスピードに合わせて最適化されます。テンプレートで要求されている全ディスクスペースは、
クローン操作時に割り当てられます。
6. OK をクリックして、仮想マシンのクローンを作成します。仮想マシンの一覧にこの仮想マシンが表
示されます。
注記
仮想マシンの作成には多少時間がかかる場合があります。この間、仮想マシンの状態は
Im age Locked と表示された後、Down に変わります。
6.3. 仮 想 マ シ ン の 設 定 の 記 入
物理マシンと同様、仮想マシンにもディスクストレージとネットワークインターフェースが必要です。新
規仮想マシンのネットワークインターフェース (NIC) と仮想ディスクを定義するには、New Virtual
Machine - Guide Me ダイアログボックスを使用します。Virtual Machines タブのメインメ
ニューにある Guide Me ボタンをクリックすると、ダイアログボックスが表示されます。
NIC と仮想ディスクの定義
1. New Virtual Machine - Guide Me ダイアログボックスでネットワークインターフェース
(NIC) を設定するには、Configure Network Interfaces ボタンをクリックします。New
Network Interface ダイアログボックスが表示されます。デフォルト値は、そのまま使用する
か、必要に応じて変更することができます。
新規仮想マシン用のネットワークインターフェースの Nam e、Network、T ypeを選択します。
注記
Network および T ype フィールドのオプションは、クラスターが利用可能なネットワーク
および仮想マシンが利用可能な NIC によって追加されます。
仮想マシンに追加できる NIC のタイプは、ゲストオペレーティングシステムで使用できる NIC ドラ
イバーによって異なります。Linux オペレーティングシステムを実行する仮想マシンは、e1000 を
使用します。Windows オペレーティングシステムを使用する仮想マシンは、rtl8139 を使用しま
す。Red Hat VirtIO NIC は、強化された、カスタムの仮想 NIC で、特殊なドライバーを必要とし、
他の 仮想 NIC 搭載と比較してスピードが大幅に向上します。この VirtIO ドライバーは、Red Hat
Enterprise Linux 6 ゲストにはデフォルトでインストールされます。Windows ゲストには、手動で
インストールする必要があります。VirtIO NIC は、Red Hat Enterprise Virtualization 環境の仮想マ
シンに最適な NIC です。
2. 必要な場合には、Specify Custom MAC address チェックボックスを選択し、NIC のアドレス
を入力します。MAC アドレスは、必ず小文字で入力してください。
104
第6章 仮想リソースの管理
例 6.1 MAC アドレスの形式
82:80:00:f5:9d:7c
3. OK をクリックすると、ダイアログボックスが閉じ、New Virtual Machine - Guide Me ダイ
アログボックスの内容が変更されて再度表示されます。追加の NIC がある場合には、Add
another Network Interface ボタンをクリックして、ネットワークインターフェースをさら
に追加することができます。
4. 仮想ディスク (単一または複数) をセットアップするには、New Virtual Machine - Guide
Me ダイアログボックスの Configure Virtual Disk ボタンをクリックします。
5. New Virtual Disk ダイアログボックスが表示されます。デフォルト値を受け入れるか、必要な
場合は変更します。
図 6.5 New Virtual Disk ダイアログボックス
仮想ディスクの Size を GB 単位で入力します。この仮想マシンで実行する必要があるアプリ
ケーションに適したサイズであることを確認してください。
仮想ディスクイメージの作成する Storage dom ain を選択します。
以下の表に示したように、仮想ディスクの Advanced プロパティを定義することもできます。
105
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
表 6.7 New Virtual Machine ダイアログボックスのフィールド
フィールド
オプション
備考
Disk T ype
System または Data のオプ
ションから選択します。
これは、オペレーティングシ
ステムのインストール先ディ
スクを指しています。"Data"
の場合には、デフォルトのボ
リュームタイプは
"Preallocated" で、ボリュー
ムフォーマットは "RAW" で
す。"System" の場合、仮想
サーバーにへのディスク追加
ならば "Preallocated"、また
仮想デスクトップへのディス
ク追加ならば "Sparse" (シン
プロビジョニング) です。
"System" ディスクのボ
リュームフォーマットは、ボ
リュームタイプとストレージ
タイプに応じて判断します。
"Is Bootable" に指定できる
ディスクは 1 つだけであるこ
とに注意してください。
Interface
IDE または PV のいずれかの
ネットワークドライバーを選
択します。
IDE は、IDE プロトコルのエ
ミュレーションを使用する、
デフォルトの選択です。
Windows 2008 の仮想マシン
には、IDE ドライバーが必要
になります。準仮想化ドライ
バーを使用する場合は、PV
を選択してください。
Form at
Preallocated または Thin
Provision を選択します。
サーバー仮想マシンには、
Preallocated が推奨の選択肢
です。この場合、ディスク領
域の 1 ブロックが仮想マシン
用に確保されます。
T hin Provision は、仮想マシ
ンの必要に応じて、必要な時
点にディスク領域を割り当て
ます。T hin Provision は、デ
スクトップ仮想マシンに推奨
される選択肢です。
Wipe after delete
仮想マシンを削除した後に、
ディスクを初期化する場合に
は、このオプションを選択し
ます。
このオプションを選択する
と、仮想マシンが削除される
と必ずその仮想マシン内の全
データも消去されるようにな
ります。
Is bootable
ディスクを起動可能にする場
合に選択します。
6. OK をクリックすると、ダイアログボックスが閉じ、New Virtual Machine - Guide Me ダイ
アログボックスのコンテキストが変更されて、再度表示されます。これで必須の設定はすべて完了
したはずです。Configure Later をクリックしてダイアログを閉じます。
仮想マシンの仮想ディスク領域と単一または複数のネットワークインターフェースの設定が完了したら、
次のステップは、オペレーティングシステムとアプリケーションのインストールです。仮想マシンが
Virtual Machine タブの仮想マシン一覧に Down の状態で表示されます。
注記
Virtual Machines タブにある詳細ペインでは、新しい仮想ディスクやネットワークインター
フェースを追加することもできます。
6.4. 空 の 仮 想 マ シ ン へ の オ ペ レ ー テ ィ ン グ シ ス テ ム の イ ン ス ト ー
ル
「空」のテンプレートから新規作成された仮想マシンには、オペレーティングシステムとアプリケーショ
106
第6章 仮想リソースの管理
ンをインストールする必要があります。Run Once 機能を使用して、新規仮想マシンにオペレーティング
システムと適切なアプリケーションをインストールします。
Run Once 機能により、管理者は ACPI サポート、アクセラレーション機能の無効化/有効化などの数多く
の特殊モードで仮想マシンを実行することができます。このような特殊モードで仮想マシンを実行する
と、パフォーマンスが低下する可能性がある点に注意してください。
Virtual Machines タブに既存の仮想マシンが表示されます。
図 6.6 仮想マシンの一覧
仮想マシンにオペレーティングシステムをインストールする手順
1. 新規作成した仮想マシンを選択します。Down の状態で表示されているはずです。
2. 仮想マシンのツールバーにある Run Once ボタンをクリックします。
図 6.7 Run Virtual Machine ダイアログボックス
3. Run Virtual Machine ダイアログボックスが表示されます。Run Virtual Machine ダイア
ログボックスは、仮想マシンのブート方法を定義する Boot Options、最初に使用するブートデ
バイスを特定する Boot Sequence、仮想マシンがシステムに接続する方法を選択する Display
Protocol の 3 つのセクションで構成されます。
107
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
図 6.8 Run Virtual Machine ダイアログボックス
4. Boot Options を定義します。
Attach Floppy − Windows ドライバーをインストールする場合は、通常このオプションを使
用します。インストールを試みる前にフロッピーを接続しておく必要があります。フロッピーを
接続してから Boot from CD オプションを選択し、仮想マシン用のドライバーをインストー
ルします。
Attach CD – 新規作成した仮想マシンに、オペレーティングシステムとアプリケーションを
CD からインストールする場合は、このオプションを選択します。この場合、ドロップダウンリ
ストから ISO ファイルを選択します。
Boot Sequence – 新規仮想マシンのインストールが終了したら、電源を投入する前に、その
新規仮想マシンは Boot モードに入る必要があります。ブートシーケンスを変更するには、リス
トボタンを使用して、以前に選択したオプションを上下に移動します。ハードディスクから起動
するには、Hard Disk (ただし、空の仮想ディスクの場合には、当然ハードディスクからは起
動できません)、CD から起動する場合には CD-ROM、またネットワークから起動する場合には
Network (PXE) を選択してください。
Run Stateless – 仮想マシンをステートレスモードで実行する場合には、このオプションを
選択します。ステートレスモードは、主に仮想デスクトップに使用されます。ステートレスのデ
スクトップまたはサーバーは、常にベーステンプレートから作成され、シャットダウン時に削除
されます。仮想マシンを実行する度に、ベーステンプレートから仮想マシンの新規インスタンス
が作成されます。このタイプは、短期間使用する仮想マシンや、臨時雇用のスタッフが使用する
仮想マシンを作成する際に非常に便利です。
Start in Pause Mode – 一時停止 モードで仮想マシンを実行するには、このオプションを
選択します。場合によっては、仮想マシンの起動後に一時停止させて、仮想マシンがタイムアウ
トとなる前に管理者がディスプレイに接続できるようにする必要があります。リモートロケー
ションにある仮想マシンへの接続は、通常よりも時間がかかる場合があるため、実行中のプログ
ラムでタイムアウトが過ぎてから SPICE セッションが開く場合があります。このような事態が
発生しないようにするには、Pause モードを使用します。リモート接続が確立したら、管理
ポータル内で仮想マシンを選択して Play ボタンをクリックするか、SPICE コンソールウィン
ドウで仮想マシンを右クリックして Play を選択し、仮想マシンのセッションを再開します。
Linux Boot Option – 仮想マシンが Linux マシンの場合、kernel path、initrd
path、および kernel param s (パラメーター) のカスタマイズされたオプションを入力する
ことができます。
Custom Properties – 起動中に使用する仮想マシンのカスタムプロパティを入力します。
Reinitialize Sysprep – Windows 仮想マシンのみです。仮想マシンを初めて実行する際
に、システムは Sysprep 中に使用する Sysprep 設定ファイルが入った仮想フロッピーディスク
を自動的に接続します (仮想マシンが Sysprep でシールされている場合のみに該
当)。Reinitialize Sysprep オプションにより、管理者は、接続したフロッピーと設定
ファイルを使用して、仮想マシンを再起動することができます (Windows の仮想マシンのみ)。
このオプションは、これまで一度も初期化を行っていない仮想マシンには表示されません。
108
第6章 仮想リソースの管理
Display Protocol を定義します。
Windows または Linux の仮想マシンに SPICE を選択します。これが推奨プロトコルです。
必要に応じて、Linux 仮想マシンの VNC を選択します。
5. OK をクリックします。
仮想マシンは選択した設定で実行されます。状態が Powering Up になった後、Up に変わります。
注記
Run Once オプションを使用すると、定義済みのパラメーターは、その実行時のみに適用され、そ
れ以降の実行時には維持されません。
6.5. 仮 想 マ シ ン に 対 す る パ ー ミ ッ シ ョ ン の 管 理
仮想マシンは、エンドユーザーに割り当てることができます。ユーザーには、仮想マシンのシステム管理
者の権限を付与することができます。仮想マシンのシステム管理者は、物理システムのシステム管理者と
同じような方法で仮想マシンを管理することができます。
6.5.1. ユーザーへの仮想マシンの割り当て
仮想マシンの作成とプロビジョニングが完了したら、既存のユーザーに割り当てることができます。
UserRole により、エンドユーザーは、プール内の仮想マシンへの接続、基本的な操作の実行、仮想マシ
ンの使用ができます。UserRole はエンドユーザーロールで、仮想または物理システム管理者のロールで
はありません。
仮想マシンにユーザーを割り当てる手順
1. Virtual Machines タブで、対象となる仮想マシンを選択して、詳細ペインから Perm issions
タブをクリックします。 Perm issions タブには、ユーザーならびに現在のロールとパーミッショ
ン (割り当てられている場合) が一覧表示されます。仮想マシンには、パーミッションは継承されな
い点に注意してください。
図 6.9 仮想マシンのパーミッション
2. Add をクリックして、既存ユーザーを追加します。Add Perm ission to User ダイアログボッ
クスが表示されます。名前、ユーザー名、もしくはその一部を Search テキストボックスに入力し
て、Go をクリックします。結果一覧に検索候補が表示されます。
3. パーミッションを割り当てるユーザーのチェックボックスにチェックマークを付けます。Assign
role to user の一覧をスクロールし、必要なロールを選択します (例: UserRole)。
109
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
図 6.10 仮想マシンのユーザーパーミッションの割り当て
4. OK をクリックします。
Perm issions タブにユーザーの名前が表示されます。
注記
ロールとパーミッションを割り当てることができるのは、既存のユーザーのみです。5章ユーザー
を参照してください。
ユーザーロールを削除する手順
1. Virtual Machine タブをクリックします。仮想マシンの一覧が表示されます。対象の仮想マシ
ンが表示されない場合には、検索を行います (「検索」 を参照)。
2. 対象の仮想マシンを選択して、詳細ペインから Perm issions タブをクリックします。
Perm issions タブには、ユーザーならびに現在のロールとパーミッション (割り当てられている
場合) が一覧表示されます。
3. 対象となるユーザーのチェックボックスにチェックマークを付けます。
4. Rem ove をクリックします。削除を確認するダイアログが表示されます。OK をクリックして続行
してください。ユーザーが Perm issions タブから削除されます。
6.5.2. 仮想マシンに対するシステムパーミッションの割り当て
UserVm Manager ロールは、仮想マシン (ネットワークとストレージを含む) の作成、管理、削除を行う
ためのユーザーパーミッション、ならびに仮想マシンの移行を行うためのパーミッションを付与します。
仮想マシンのシステム管理者ロールを割り当てる手順
1. Virtual Machines タブをクリックします。
仮想マシンの一覧が表示されます。対象の仮想マシンが表示されない場合には、検索を行います
(「検索」 を参照)。
2. 編集する仮想マシンを選択して、詳細ペインから Perm issions タブをクリックします。
Perm issions タブには、ユーザーならびに現在のロールとパーミッション (割り当てられている
場合) が一覧表示されます。仮想マシンには、パーミッションは継承されない点に注意してくださ
い。
3. Add をクリックして、既存ユーザーを追加します。Add Perm ission to User ダイアログボッ
クスが表示されます。名前、ユーザー名、もしくはその一部を Search テキストボックスに入力し
て、Go をクリックします。結果一覧に検索候補が表示されます。
4. パーミッションを割り当てるユーザーのチェックボックスにチェックマークを付けます。Assign
role to user の一覧をスクロールして、UserVmManager を選択します。
5. OK をクリックします。
Perm issions タブにユーザーの名前が表示されます。
110
第6章 仮想リソースの管理
注記
ロールとパーミッションを割り当てることができるのは、既存のユーザーのみです。5章ユーザー
を参照してください。
仮想マシンのシステム管理者ロールを削除する手順
1. Virtual Machine タブをクリックします。仮想マシンの一覧が表示されます。対象の仮想マシ
ンが表示されない場合には、検索を行います (「検索」 を参照)。
2. 対象の仮想マシンを選択して、詳細ペインから Perm issions タブをクリックします。
Perm issions タブには、ユーザーならびに現在のロールとパーミッション (割り当てられている
場合) が一覧表示されます。
3. 対象となるユーザーのチェックボックスにチェックマークを付けます。
4. Rem ove をクリックします。削除を確認するダイアログが表示されます。OK をクリックして続行
してください。ユーザーが Perm issions タブから削除されます。
6.6. 仮 想 マ シ ン へ の ロ グ イ ン
空のテンプレートまたは既存のテンプレートから仮想マシンを作成したら、SPICE、VNC、RDP いずれか
の接続プロトコルで仮想マシンにログインして、仮想マシンのカスタマイズ、データベースまたはアプリ
ケーションのインストール、仮想マシンの変更を行うことができます。
6.6.1. SPICE を使用した仮想マシンへのログイン
SPICE は、Linux および Windows 仮想マシンに推奨されている接続プロトコルです。SPICE は、物理マ
シンに匹敵する高品質のグラフィックパフォーマンス、双方向の音声およびビデオを提供します。また、
仮想デスクトップのマルチモニター表示、USB リダイレクションもサポートしています。仮想マシンの作
成時に仮想マシンのディスプレイプロトコルに SPICE を選択していれば、SPICE を使用して仮想マシン
にログインすることができます。詳しくは 「テンプレートを使用しない新規仮想マシン作成」 を参照し
てください。
SPICE を使用して仮想マシンにログインする手順
1. Virtual Machines タブで、実行中の仮想マシンを選択します。
詳細ペインが表示されます。
2. Console ボタンをクリックするか、右クリックメニューで Console をクリックします。
図 6.11 仮想マシンメニューにある接続アイコン
3. SPICE が以前にインストールされていなかった場合には、SPICE のインストールプロセスが開始さ
れます。プロンプトにしたがって SPICE をインストールし、先に進みます。
4. SPICE にログイン画面が表示されます。
図 6.12 仮想マシンの詳細ペイン
Usernam e と Password を入力して、OK をクリックし、仮想マシンにログインします。
111
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
5. 仮想マシンの使用を終了したら、そのオペレーティングシステム固有の手順にしたがってログアウ
トします。
6.6.2. Remote Desktop (RDP) を使用した Windows 仮想マシンへのログイン
仮想マシンでリモートアクセスが有効になっている場合には、Remote Desktop Protocol (RDP) を使用し
てWindows 仮想マシンにログインすることができます。
RDP を使用して仮想マシンにログインする手順
1. Virtual Machines タブで、実行中の仮想マシンを選択します。
詳細ペインが表示されます。
2. Console ボタンの下矢印をクリックして RDP オプションを選択するか、右クリックのメニューか
ら RDP オプションを選択してください。
仮想マシンの RDP Windows ログイン画面が表示されます。
3. ユーザー名とパスワードを入力して OK をクリックします。これで仮想マシンにログオンしまし
た。
4. 必要に応じてアプリケーションのインストールやアンインストールを行ったり、設定に変更を加え
たりします。この仮想マシンを使ってテンプレートを作成することもできます。7章テンプレート
を参照してください。
5. Windows オペレーティングシステム固有の手順にしたがって、仮想マシンをシャットダウンする
か、仮想マシンからログアウトします。
6.6.3. VNC を使用した仮想マシンへのログイン
VNC は、管理ポータルでサポートされている Linux および Windows 仮想マシン用のディスプレイプロト
コルです。VNC を使用する利点は、追加の SPICE プラグインをインストールする必要がないことです。
ただし、VNC は、ユーザーポータルではサポートされていない点に注意してください。ユーザーポータル
で仮想マシンを使用する場合には、そのマシンのデフォルトディスプレイプロトコルを VNC に設定しな
いでください。
仮想マシンの作成時にディスプレイプロトコルを VCN に設定済みの場合には、Console ボタンをクリッ
クしてログインすることができます。仮想マシンのディスプレイプロトコルを SPICE に設定済みで、
VNC に変更したい場合には、以下の手順にしたがってください。
VNC を使用して仮想マシンにログインする手順
1. Virtual Machines タブにある一覧から、仮想マシンを選択します。
2. Edit をクリックすると、Edit Virtual Machine ダイアログが表示されます。
Console タブを選択します。Protocol フィールドを VNC に設定し、OK をクリックして変更を
保存します。
3. Virtual Machines タブに戻り、ログインする仮想マシンを選択します。稼働中であることを確
認した上で、Console ボタンをクリックします。
仮想マシンの VNC ログイン画面が表示されます。
4. ユーザー名とパスワードを入力して OK をクリックします。これで仮想マシンにログオンしまし
た。
5. 必要に応じてアプリケーションのインストールやアンインストールを行ったり、設定に変更を加え
たりします。この仮想マシンを使ってテンプレートを作成することもできます。7章テンプレート
を参照してください。
6. 仮想マシンをシャットダウンするか、仮想マシンからログアウトしてください。
6.6.4. 管理者用のコンソールウィンドウメニューの拡張機能
SPICE メニューには、管理者が使用できるさまざまな機能があります。
注記
管理者に提供される機能は、コンソールに接続中のユーザーに提供される機能とは異なります。
管理者に提供されている機能を表示する手順
1. コンソールウィンドウの上部左側にある SPICE アイコンをクリックします。
2. SPICE メニューが表示されます。
112
第6章 仮想リソースの管理
図 6.13 管理者用コンソールウィンドウメニュー
SPICE メニューでは次の機能が利用できます。
1. Send CT RL+ALT +DEL (または、Ctrl+Alt+End キーを押す): このキーシーケンスが仮想マシン
で入力されたかのようにシミュレートします。
2. T oggle full screen (またはShift+F11 キーを押す): 仮想マシンを全画面モードまたはウィンド
ウモードに切り替えます。
3. Special Keys: 特殊文字を入力します (一覧から選択して、仮想マシンにキーシーケンスを送信)。
4. USB Devices: クライアントに現在接続されている USB デバイスを接続/切断することができま
す。
5. Change CD:/im ages フォルダーにある、インポート済みの ISO イメージファイルの一覧です。
6. Play、 Pause、 Stop: コンソールウィンドウメニューから、これらの基本的な仮想マシン管理操作
を行います。
6.7. 仮 想 マ シ ン の 管 理
一部のメンテナンスタスクは、仮想マシンで直接行います (実行、一時停止、停止など)。また、他のオブ
ジェクトに伴うメンテナンスタスクもあります (仮想マシンを同じクラスター内の別の物理ホストに移行
するなど)。
メンテナンスタスクには、プロパティの編集、電源の投入/切断、スナップショットの作成、インポート/
エクスポートなどの仮想マシンの基本的操作が含まれます。
6.7.1. 仮想マシンの編集
名前やメモリサイズなどの仮想マシンの詳細は変更可能ですが、仮想マシンが属するホストクラスター、
テンプレート、ストレージドメインは変更できません。変更内容は、仮想マシンをシャットダウン/再起動
した後に有効になります。
警告
ストレージ、オペレーティングシステム、ネットワーキングのパラメーターへの変更は、仮想マシ
ンに悪影響を及ぼす可能性があるので、注意してください。変更を加える前には、変更内容が適切
であることを確認してください。変更を加える前には、予防措置として、仮想マシンのバックアッ
プをとっておくことを推奨します。
仮想マシンの詳細を変更する手順
1. Virtual Machines タブをクリックします。
2. 対象の仮想マシンが一覧に表示されない場合には、検索を行います (「検索」 を参照)。
3. 仮想マシンを選択して、Edit ボタンをクリックします。
113
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
Edit Virtual Machine ダイアログボックスが表示されます。無効となっているフィールドは
変更できません。
4. 有効なフィールドで必要事項を変更します。フィールドの詳細については、「テンプレートを使用
しない新規仮想マシン作成」 を参照してください。
注記
一部のフィールドは、変更できないため、デフォルトで無効となっています。
5. OK をクリックします。
仮想マシンの詳細が Virtual Machines タブで更新されます。
6.7.2. 仮想マシンの電源投入
仮想マシンの電源を投入すると、Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームは、仮想マシンを実
行するのに最適なホストを自動的に選択します。
仮想マシンの電源投入手順
1. Virtual Machines タブをクリックします。
2. 対象の仮想マシンが一覧に表示されない場合には、検索を行います (「検索」 を参照)。
3. Down の状態の仮想マシンを選択します。
4.
をクリックするか、右クリックして Run を選択します。
仮想マシンの Status が Up に変わります。選択したホストのディスプレイプロトコルと IP が表示
されます。
6.7.3. 仮想マシンのシャットダウンと一時停止
仮想マシンは、コンソール内からシャットダウンすることを推奨します。ただし、管理ポータルから仮想
マシンをシャットダウンする必要がある場合があります。Red Hat Enterprise Virtualization プラット
フォームは、ゲストツールがインストールされている場合、適切にシャットダウンすることができます。
すべてのユーザーがログオフした状態でシャットダウンするのがベストプラクティスです。ログイン中の
ユーザーがいる場合には、仮想マシンに Other people are logged on to this computer. Shutting down
Windows might cause them to lose data. Do you want to continue shutting down? というメッセージが表
示され、その仮想マシンは、管理ポータルで Powering Off の状態のままとなります。
オペレーティングシステムが応答なしの状態になったなどの理由で、仮想マシンが正常にシャットダウン
できない場合には、強制的にシャットダウンしなければならない可能性があります。これは、物理マシン
で電源コードを抜くのと同じことになります。
警告
仮想マシンを強制的にシャットダウンする場合は、データ損失が発生する恐れがあるため、細心の
注意を払ってください。仮想マシンのシャットダウンは、慎重に検討した上で、ユーザーへの影響
が最も少ない時間帯を選んで計画してください。
仮想マシンを一時停止する手順
1. Virtual Machines タブをクリックします。
2. 対象の仮想マシンが一覧に表示されない場合には、検索を行います (「検索」 を参照)。
3. 仮想マシンを選択します。
4. Pause (
) ボタンをクリックします。
仮想マシンの Status が Paused に変わります。
仮想マシンを一時停止すると Hibernate モードに切り替わり、仮想マシンの状態が保持されます。アプリ
ケーションは稼働しつづけますが、CPU の使用率はゼロになります。
仮想マシンをシャットダウンする手順
1. Virtual Machines タブをクリックします。
2. 対象の仮想マシンが一覧に表示されない場合には、検索を行います (「検索」 を参照)。
3. 仮想マシンを選択します。
4. Power Off (
) ボタンをクリックします。
仮想マシンの Status が Down に変わります。
6.7.4. 仮想マシンの移行
114
第6章 仮想リソースの管理
実行中の仮想マシンは、指定ホストクラスター内の任意のホストに移行可能です。仮想マシンの移行は、
特に、ホストが過負荷状態となったためサーバーをメンテナンスモードに切り替える前に不可欠です (こ
の場合、移行は自動的に実行されます)。仮想マシンを移行しても、サービスが停止することはありませ
ん。
注記
仮想マシンは、指定のホストクラスター内で移行します。仮想マシンの移行先は、Policy Engine
によって設定された負荷分散および電源管理のルールに基づいて、システムが判断します。これら
のルールについては、本ガイド後半の上級セクション 「クラスターの耐障害性ポリシーの設定」
および 「クラスターポリシー」 説明しています。
仮想マシンを別のホストに移行するには :
1. Virtual Machines タブをクリックします。
2. 対象の仮想マシンが一覧に表示されない場合は、検索を行います (「検索」 を参照)。
3. 仮想マシンを選択します。
4. Migrate ボタンをクリックすると、Migrate Virtual Machine ダイアログボックスが表示さ
れます。
5. Select Host Autom atically を選択するか、 Select Destination Host 一覧から移行先
を指定します。Select Destination Host を選択すると、クラスター内のアクティブなホスト
のみが一覧に表示されます。
6. Close をクリックしてダイアログボックスを閉じます。
仮想マシンがクラスター内の別のホストに移行されます。しばらくすると、Host コラムに仮想マシンの
移行先の新たなホストが表示されます。
6.7.5. データセンター内での仮想マシンの移行
仮想マシンは、データセンター内の異なるストレージドメインに移動することができます。データセン
ターには、追加のアクティブなデータドメインが必要です。
仮想マシンを別のストレージドメインに移行する手順
1. Virtual Machines タブをクリックします。
2. 対象の仮想マシンが一覧に表示されない場合は、検索を行います (「検索」 を参照)。
3. 仮想マシンを選択します。
4. 仮想マシンをシャットダウンします。
5. Move ボタンをクリックします。
6. Move Virtual Machine ダイアログが表示されます。利用可能な Storage Dom ains の一覧
から移動先を選択します。追加のストレージドメインがない場合は、エラーメッセージが表示され
ます。
7. Close をクリックします。
仮想マシンが別のストレージドメインに移行します。
6.7.6. 仮想マシンの削除
使用しなくなった仮想マシンは、削除することができます。
警告
仮想マシンの削除は元に戻すことはできません。
仮想マシンを削除する手順
1. Virtual Machine タブをクリックします。
2. 対象の仮想マシンが一覧に表示されない場合は、検索を行います (「検索」 を参照)。
3. 仮想マシンを選択します。
4. 仮想マシンをシャットダウンします。Down 状態の仮想マシンのみに Rem ove ボタンが有効になり
ます。
5. Rem ove ボタンをクリックします。
確認のメッセージが表示されます。OK をクリックします。
6. 仮想マシンがプラットフォームから削除され、Virtual Machines タブに表示されなくなりま
す。
115
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
6.8. 仮 想 マ シ ン の ス ナ ッ プ シ ョ ッ ト の 使 用
スナップショットとは、仮想マシンのオペレーティングシステムと全アプリケーションの任意の時点の
ビューです。スナップショットは、仮想マシンの管理において非常に重要なツールです。仮想マシンの電
源がオフの状態ならばいつでも、仮想マシンのハードドライブのスナップショットを作成することができ
ます。スナップショットを作成した後に行った変更によって問題が生じた場合には、任意のスナップ
ショットで仮想マシンを以前の状態に復元することができます。スナップショットに復元することは、ス
ナップショットを作成した時点に戻ることを意味します。一旦、その時点まで復元したら、そのスナップ
ショットを作成した時点以降の状態には戻れません。
たとえば、日曜日の午前 8 時、10 時、12 時、午後 3 時にそれぞれスナップショットを作成したとしま
す。午後6時に仮想マシンに問題が発生したため、午前 10 時に作成したスナップショットの状態に仮想マ
シンを復元することにしました。この復元により午前 10 時以降に作成したスナップショットは自動的に
消去されます。つまり、12 時と午後 3 時のスナップショットは存在しなくなります。ただし、復元前に
とったスナップショット、この場合は午前 8 時のスナップショットはまだ存在しています。
警告
スナップショットから復元を行うと、選択したスナップショットの作成時以降に仮想マシンのハー
ドドライブに書き込まれたデータは、その後のスナップショット同様にすべて失われます。
6.8.1. 仮想マシンのスナップショット作成
本セクションでは、仮想マシンのスナップショットを作成する方法について説明します。スナップショッ
トの Preview、Com m it、Undo、Delete も行うことができます。
仮想マシンのスナップショット作成手順
1. Virtual Machines タブをクリックします。
2. Snapshotを作成する仮想マシンが表示されない場合は、検索を行います (「検索」 を参照)。
3. 仮想マシンを選択します。仮想マシンの状態が Down であることを確認してください。
4. 詳細ペインで、Snapshots タブを選択します。Create ボタンをクリックしてください。
図 6.14 Snapshots タブが追加された仮想マシンの詳細ペイン
Create Snapshot ダイアログボックスが表示されます。
5. スナップショットの説明を入力し、仮想マシンに接続されている仮想ディスクをすべて選択してか
ら OK をクリックします。
図 6.15 New Snapshot ダイアログボックス
仮想マシンのオペレーティングシステムとアプリケーションは、スナップショット内に格納され、
プレビューと復元が可能です。仮想マシンの状態は、一時的に Image Locked となった後に Down
に戻ります。
116
第6章 仮想リソースの管理
6.8.2. スナップショットからの仮想マシンの復元
本セクションでは、スナップショットから仮想マシンを復元する方法について説明します。
スナップショットを使用した仮想マシンの復元手順
1. Virtual Machines タブをクリックします。
2. 対象の仮想マシンが一覧に表示されない場合は、検索を行います (「検索」 を参照)。仮想マシンの
電源がオフで、Down の状態となっていることを確認してください。
3. 仮想マシンをクリックします。詳細ペインで Snapshots タブをクリックします。スナップショッ
トの一覧が表示されます。
図 6.16 スナップショット一覧
4. 復元するスナップショットを選択します。
スナップショットの詳細が表示され、Preview ボタンが有効になります。
5. Preview ボタンをクリックして、スナップショットのプレビューを表示します。仮想マシンの状
態が一時的に Image Locked になり、Down に戻ります。
6. ここで仮想マシンを起動すると、スナップショットが作成された時点のディスクイメージで稼働し
ます。スナップショットを確認した後に、以下のいずれかの作業を行います。
a. スナップショットを作成した時点に復元するには、
Com m it をクリックします。
仮想マシンは、スナップショットを作成した時点の状態に復元されます。また、この時点以
降のスナップショットは消去されます。
図 6.17 スナップショット一覧
b. あるいは、Undo ボタンをクリックします。
仮想マシンは、スナップショットの状態には復元されず、現在の状態に戻ります。
6.8.3. スナップショットの削除
本セクションでは、スナップショットを削除する方法について説明します。スナップショットは、仮想
ディスク領域を占有するため、インストールしているアプリケーションによっては、ディスクの空き容量
がかなり縮小されてしまう可能性があります。
スナップショットを削除する手順
1. 対象の仮想マシンをクリックします。詳細ペインで、Snapshots タブをクリックすると、スナッ
プショットの一覧が表示されます。
117
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
図 6.18 スナップショット一覧
2. Preview ボタンをクリックして、スナップショットのプレビューを表示します。仮想マシンの状
態が一時的に Image Locked になり、Down に戻ります。
3. ここで、仮想マシンを起動して、スナップショットを作成した時点のディスクイメージで実行する
ことができます。スナップショットをチェックして、削除してよいことを確認したら、Delete ボ
タンをクリックします。
スナップショットが削除されます。
6.9. 仮 想 リ ソ ー ス の エ ク ス ポ ー ト と イ ン ポ ー ト
仮想マシンまたはテンプレートは、別の Red Hat Enterprise Virtualization システムのデータセンターにイ
ンポートしたりエクスポートしたりすることが可能です。Red Hat Enterprise Virtualization Manager で
は、Open Virtual Machine Format (OVF) で保存されている仮想マシン (およびテンプレート) のインポー
トとエクスポートが可能です。この機能は、次のような用途で使用することができます。
仮想リソースを、別の Red Hat Enterprise Virtualization インストールに移動。
仮想リソースを、同じ Red Hat Enterprise Virtualization インストール内の別のデータセンターに移
動。これを行う場合は、元の仮想リソースを削除する必要があります。
仮想リソースのバックアップ作成。
仮想リソースのエクスポートとインポートには 2 つの方法があります。
単一または複数の仮想マシンまたはテンプレートをエクスポート/インポート
仮想マシンおよびテンプレートのドメインをインポート/エクスポート (既存の ISO またはエクスポー
トストレージドメインのインポート を参照)
データセンター間で仮想マシンを移動する前には、仮想マシンを停止しておく必要があります。仮想マシ
ンがテンプレートを使用して作成された場合、そのテンプレートは自動的にはエクスポートされません
が、仮想マシンが正しく機能するためには、そのテンプレートをデスティネーションのドメインに配置す
る必要があります。
6.9.1. エクスポート /インポートプロセスの概観
リソースのエクスポートまたはインポートを行うには、アクティブなエクスポートドメインをデータセン
ターに接続する必要があります。エクスポートドメインは、仮想マシン 1 台につき 1 つのディレクトリを
格納する、一時的な記憶領域として考えることができます。各ディレクトリは、仮想マシンに関する OVF
(Open Virtualization Format) ファイルですべて構成されます。エクスポートドメインにより、事前に設定
済みの仮想マシンまたはドメインを Red Hat Enterprise Virtualization Manager システムに追加すること
ができます。また、実装されている V2V 機能を使用して、Xen、VMware、Windows 仮想マシンなどの異
なる形式の仮想マシンをインポートすることが可能です。V2V は仮想マシンを変換してエクスポートドメ
インに配置します。V2V に関する詳しい情報は、Red Hat Enterprise Linux V2V ガイド を参照してくださ
い。
注記
1 つのデータセンター内でアクティブにできるエクスポートドメインは 1 つのみです。これは、
ソースデータセンターもしくはデスティネーションデータセンターのいずれか一方にしかドメイン
を接続できないことを意味します。
仮想リソースのエクスポート /インポートの手順
1. ソースのデータセンターに、エクスポートドメインを接続します。「エクスポートストレージドメ
インの接続」 を参照してください。
118
第6章 仮想リソースの管理
図 6.19 エクスポートドメインの接続
2. 仮想リソースをエクスポートドメインにエクスポートします。
図 6.20 仮想リソースのエクスポート
3. ソースのデータセンターからエクスポートドメインを切断します。「データセンターからのスト
レージドメイン切断」 を参照してください。
図 6.21 エクスポートドメインの切断
4. エクスポートドメインをデスティネーションのデータセンターに接続します。「エクスポートスト
レージドメインの接続」 を参照してください。
119
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
図 6.22 エクスポートドメインの接続
5. 仮想リソースをデスティネーションのデータセンターにインポートします。
図 6.23 仮想リソースのインポート
6.9.2. 仮想マシンのエクスポート
データセンター間で仮想リソースをエクスポートする場合は、準備が必要です。たとえば、エクスポート
ドメインが既に存在し、対象のデータセンターに接続されており、仮想マシンがシャットダウン済みで、
テンプレートの要件を考慮に入れる必要があります。また、仮想マシンを新たなデータセンターにエクス
ポートした後に元の仮想マシンを維持するか、新たなデータセンターに移動してソースのデータセンター
から削除するかも検討しなければなりません。エクスポートドメインは、必要に応じて接続もしくは切断
する必要もあります。
個別の仮想マシンをエクスポートドメインにエクスポートする手順
1. Virtual Machines タブをクリックします。
2. エクスポートする仮想マシンが一覧に表示されない場合は、検索を行います (「検索」を参照)。
3. 仮想マシンを選択します。
4. 仮想マシンをシャットダウンします。仮想マシンがシャットダウンされたら右クリックしてメ
ニューを表示します。
5. Export オプションをクリックします。
6. Export Virtual Machine ダイアログボックスが表示されます。Force Override や
Collapse Snapshots などの利用可能なオプションの一覧から、適宜選択します。
エクスポートドメインに既に存在している可能性のある仮想マシンの既存のイメージをオーバーラ
イドする場合は、Force Override を選択します。
ディスクごとに 1 つのエクスポートファイルを作成する場合は、Collapse Snapshots を選択
します。ソースおよびデスティネーションの両バージョンの仮想マシンを維持したい場合には、こ
のオプションを選択します。
7. OK をクリックします。
仮想マシンのエクスポートが開始されます。エクスポートには多少時間がかかる場合があります。
仮想マシンが仮想マシン一覧に Locked の状態で表示されます。進捗状況を確認するには、Events
120
第6章 仮想リソースの管理
タブを使用してください。
8. Events タブに仮想マシンがエクスポートされたことが表示されます。
9. エクスポートドメインの VM Im port タブに、仮想マシンが表示されます。
図 6.24 仮想マシンのエクスポート
10. 上記の手順を繰り返して、移行する必要のある各仮想マシンをエクスポートします。これによりエ
クスポートドメインには複数の仮想マシンが格納されることになります。
6.9.3. デスティネーションのデータセンターへの仮想マシンのインポート
仮想マシンがエクスポートドメインで使用可能となったら、デスティネーションのデータセンターにイン
ポートすることができます。デスティネーションのデータセンターが同じ Red Hat Enterprise
Virtualization インストール内にある場合には、エクスポートドメインにエクスポートした後に、ソースの
データセンターから元の仮想マシンを削除します。
仮想マシンをデスティネーションのデータセンターにインポートする手順
1. ソースのデータセンターからエクスポートドメインを切断して (「データセンターからのストレー
ジドメイン切断」 を参照)、デスティネーションのデータセンターに接続します (「エクスポートス
トレージドメインの接続」 を参照)。
2. Storage タブでエクスポートデータドメインを選択します。エクスポートストレージドメインの
詳細ペインが表示されます。
3. 詳細ペインで、VM Im port タブを選択します。インポートする仮想マシンを選択して、Im port
をクリックします。
図 6.25 仮想マシンのインポート
4. Im port Virtual Machine ダイアログボックスが表示されます。利用可能な仮想マシンの名前
が表示されます。
仮想マシン名を選択して、デスティネーションのデータセンターの Destination Cluster と
Destination Storage を選択します。
ソースのデータセンター内にある元の仮想マシンを削除していない場合には、Collapse
Snapshots を選択します。
5. OK をクリックします。デスティネーションのデータセンターに仮想マシンがインポートされます。
これには多少時間がかかる場合があります。インポートが完了すると、デスティネーションのデー
タセンターに属するストレージドメインの詳細ペインの Virtual Machines タブに、仮想マシン
が表示されます。
121
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
6. これで、仮想マシンを実行できる状態となりました。これは、仮想マシンがゼロから作成されてい
る、もしくはストレージドメイン内に現在も格納されているテンプレートから作成されていること
が前提です。
6.10. 仮 想 リ ソ ー ス の バ ッ ク ア ッ プ
ホストやストレージサーバーのメンテナンスを実施する前などに、仮想マシンとテンプレートのバック
アップを取っておく必要がある場合があります。 仮想マシンとテンプレートをバックアップするには、エ
クスポートドメインを使用して、「仮想リソースのエクスポートとインポート」 に記載した手順にした
がってください。
122
第7章 テンプレート
第 7章 テンプレート
テンプレートは、モデルとなる仮想マシンです。テンプレートを使用すると、同じタイプおよびコンテン
ツの新規仮想マシンを便利かつ効率的に作成することができます。テンプレートは、仮想マシンの構築に
要する時間を短縮するショートカットを提供します。テンプレートには、オペレーティングシステムの
み、もしくは特定の部署で必要とする全アプリケーションを入れることができます。テンプレートの使用
と管理を行うためのパーミッションを定義することにより、テンプレートの使用を制御することができま
す。
7.1. 既 存 の 仮 想 マ シ ン か ら の テ ン プ レ ー ト 作 成
組織内の複数のユーザーのニーズに対応するように設定され、Sysprep (Windows マシンのみ) でシール
された既存の仮想マシンからテンプレートを作成することができます。
テンプレートのソースとして既存の仮想マシンを選択する場合には、その仮想マシンの汎用性がこの目的
に充分であることを確認してください。特定のユーザーやグループに特化し過ぎている場合には、大幅な
変更が必要となる可能性があり、その場合、テンプレートとして使用するには実用的ではありません。
既存の仮想マシンからテンプレートを作成する手順
1. Virtual Machines タブをクリックします。
Virtual Machines タブに、システム内の仮想マシン一覧が表示されます。
2. テンプレート定義のベースとして使用する仮想マシンを選択します。仮想マシンの電源が切断され
て、Down の状態であることを確認します。
注記
その仮想マシンを、テンプレートの作成後も (仮想マシンとして) 使用する場合は、この段階
で仮想マシンのスナップショットを作成しておいてください。
3. Make T em plate をクリックします。
選択した仮想マシンの詳細を使用した New Virtual Machine T em plate が表示されます。
4. 以下の情報を入力、受け入れ、もしくは変更します。 新たな情報を入力する必要があるのは、通常
Nam e と Description のフィールドのみです。その他のフィールドは、既存の仮想マシンから直
接取得します。
5. このテンプレートを使用して作成する仮想マシンの Host Cluster と Storage Dom ain を定義
します。デフォルトでは、ソースの仮想マシンと同じですが、データセンター内に複数のクラス
ターとドメインがある場合には、一覧から選択することができます。テンプレートは、仮想マシン
のコピーであるため、Host Cluster と Storage Dom ain の要件も同じです。
6. また、Make Private のオプションを選択すると、テンプレートへのアクセスを制限することが
できます。Private としてマークされたテンプレートは、そのテンプレートの作成者と、Super
User ロールを割り当てられたユーザーのみが使用することができます。
7. OK をクリックします。テンプレート作成中には、仮想マシンは Im age Locked の状態で表示され
ます。テンプレートの作成が完了すると、T em plates タブに追加されます。仮想マシンのディス
クイメージのサイズによっては、この処理に時間がかかる場合があります。この間、テンプレート
の操作ボタンは無効の状態となります。作成が完了すると、操作ボタンが有効となり、テンプレー
トが使用できる状態となります。たとえば、新規作成されたテンプレートは、New Virtual
Machine ダイアログボックスの T emplate フィールドのテンプレート一覧に表示されるようにな
ります。
注記
Windows テンプレートを適用できるようにするには、まず最初に Sysprep (もしくは同様のツー
ル) を実行して、仮想マシンを一般化し、「特定」の個人設定を削除します。この処理を行わない
と、一般化されていない Windows テンプレートから作成した複数の仮想マシンを実行する際にコ
ンフリクトが発生します。通常は、Linux の仮想マシンテンプレートにはシーリングは必要ありま
せん。
7.1.1. Sysprep を使用した Windows のテンプレートのシーリング
仮想マシン向けに作成されたテンプレートは、Sysprep のようなツールを用いて、使用前に一般化 (シー
ル) しておく必要があります。本セクションでは、Sysprep を用いて、テンプレートを使用前にシーリン
グする方法について説明します。これにより、マシン固有の設定は、仮想マシンには反映されません。
123
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
重要
このプロセスの実行中には、仮想マシンを再起動しないでください。
テンプレートとして使用するために仮想マシンの準備を行う、Sysprep プロセスを開始する前には、以下
の設定値が設定されていることを確認してください。
Windows Sysprep パラメーターが正しく定義されていること。そうでない場合には、Edit VM をク
リックして、Operating System と Dom ain のフィールドに必要な情報を入力してください。
設定ツール rhevm -config に正しいプロダクトキーが入力されていること。そうでない場合には、
Manager で root ユーザーとして設定ツールを実行し、必要な情報を入力します。指定する必要がある
設定キーは、ProductKey と SysPrepPath です。たとえば、Windows 7 では、設定値は
ProductKeyWindow7 と SysPrepWindows7Path です。以下のコマンドで値を設定します。
# rhevm-config --set ProductKeyWindow7=<validproductkey> --cver=general
設定値を取得および指定するための具体的な構文は、Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 インストー
ルガイド を参照してください。
手順 7.1 Windows XP テンプレートのシーリング手順
1. テンプレートとして使用する仮想マシンに sysprep をダウンロードします。
Windows XP Sysprep ツールのダウンロードサイト:
http://www.microsoft.com/download/en/details.aspx?id=11282
2. 新しいフォルダー c:\sysprep を作成します。
3. deploy.cab ファイルを開き、そのコンテンツを c:\sysprep に配置します。
4. フォルダー内から、sysprep.exe を実行します。ウェルカムメッセージに表示される OK をク
リックします。
5. Sysprep ツールが表示されます。
以下のチェックボックスにチェックマークを付けます。
ライセンス認証の猶予期間をリセットしない
Mini-Setup を使う
シャットダウンモードがシャットダウン に設定されていることを必ず確認した上で、再シール を
クリックします。
6. ポップアップウィンドウで確認を行います。仮想デスクトップは、シーリングプロセスを経た後
に、自動的にシャットダウンします。
上記の手順は、Windows 2003 テンプレートのシーリングにも使用することができます。Windows 2003
Sysprep ツールは、http://www.microsoft.com/download/en/details.aspx?id=14830 で入手できます。
手順 7.2 Windows 7 または Windows 2008 テンプレートのシーリング手順
1. テンプレートとして使用する仮想マシンで、コマンドラインターミナルを開き、regedit と入力
します。
2. レジストリエディタ ウィンドウが開きます。左ペインで、HKEY_LOCAL_MACHINE →
SYST EM → SET UP の順に展開します。
3. メインウィンドウで、新規ストリングを追加するには、右クリックして、新規 → 文字列値 の順に
選択します。
4. ファイルを右クリックし、修正 を選択します。 文字列の編集 ダイアログボックスが表示されま
す。所定のテキストボックスに、以下の情報を入力します。
値の名前: UnattendFile
値のデータ: a:\sysprep.inf
5. C:\Windows\System 32\sysprep\sysprep.exe から、Sysprep を起動します。
システムクリーンアップアクション 下で、システムの OOBE (Out-of-BoxExperience) に入る を選択します。
コンピューターのシステム識別番号 (SID) を変更する必要がある場合には、一般化する チェッ
クボックスにチェックマークを付けます。
シャットダウンオプション で、シャットダウン を選択します。
OK をクリックします。
6. 仮想マシンは、シーリングプロセスを経た後に、自動的にシャットダウンします。
これで Windows の仮想マシンはシールされ、Windows 仮想マシン用のテンプレートとして使用できるよ
うになりました。
7.1.2. Linux テンプレートのシーリング
124
第7章 テンプレート
Linux 仮想マシン用に作成されたテンプレートは、使用前に一般化 (シール) しておく必要があります。本
セクションでは、テンプレートを使用前にシーリングする方法について説明します。これにより、マシン
固有の設定は、仮想マシンには反映されません。
1. テンプレートとして使用する仮想マシンにログインし、root として以下のコマンドを実行して、シ
ステムを再設定するためのフラグを付けます。
# touch /.unconfigured
2. 以下のコマンドを実行して、ssh ホストキーを削除します。
# rm -rf /etc/ssh/ssh_host_*
3. 以下のコマンドを実行して、仮想マシンをシャットダウンします。
# poweroff
これで Linux 仮想マシンはシールされ、Linux 仮想マシン用のテンプレートとして使用できるようになり
ました。
7.2. テ ン プ レ ー ト の 管 理
テンプレートの詳細は、編集可能です。また、そのテンプレートから構築された仮想マシンがなければ、
テンプレートを削除することができます。テンプレートは、データセンター間でエクスポート/インポート
することもできます。
7.2.1. テンプレートの編集
テンプレートの詳細 (名前、説明、メモリサイズなど) は編集可能です。また、作成される仮想マシンが属
するホストクラスターを変更することもできます。既存のテンプレートにアクセスして編集するに
は、T em plates タブを使用します。T em plates タブおよび 詳細 ペインは、Creation
Date、Cluster、そのテンプレートを使用している仮想マシンの台数など、既存のテンプレートに関す
る情報を提供します。
テンプレートの詳細を編集する手順
1. T em plates タブをクリックすると、T em plates タブが表示されます。
2. 対象のテンプレートが一覧に表示されない場合には、検索を行った上で (「検索」 を参照)、テンプ
レートを選択してください。
3. Edit ボタンをクリックします。
4. Edit T em plate ダイアログボックスが開きます。このダイアログボックスは、基本的には
Create New Virtual Machine ダイアログボックスと同じです。
5. 必要に応じて詳細を編集します。「テンプレートを使用しない新規仮想マシン作成」を参照してく
ださい。
6. OK をクリックします。
T em plates タブで、テンプレートの詳細が更新されます。
注記
フィールドについての詳しい説明は、表6.4「New Virtual Machine ダイアログボックスのフィール
ド」 を参照してください。
7.2.2. 別のストレージドメインへのテンプレートのコピー
テンプレートは、新規ストレージドメインにコピーすることができます。これにより、全く同じテンプ
レートが異なるストレージドメインで使用できるようになります。
重要
同じストレージドメイン内では、同じテンプレートを 2 つ使用することはできません。
テンプレートのコピー手順
1. 対象のテンプレートにナビゲートし、そのテンプレートを選択します。
2. Copy ボタンをクリックすると、Copy T em plate ダイアログボックスが表示されます。
3. テンプレートのコピー先となる Storage Dom ain を選択します。
4. OK をクリックします。
125
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
新規ストレージドメインに、テンプレートの詳細がコピーされます。T emplates タブの Dom ain
コラム内の新規ストレージドメインに、テンプレートのコピーが表示されます。
7.2.3. テンプレートの削除
未使用のテンプレートを削除すると、ディスク領域を節約することができます。仮想マシンの構築に使用
したテンプレートは、そのテンプレートから作成された仮想マシンをすべて削除してからでないと、削除
することはできません。
テンプレートの削除手順
1. T em plates タブをクリックします。
2. テンプレートを選択します。対象のテンプレートが一覧に表示されない場合には、検索を行います
(「検索」 を参照)。
3. Rem ove ボタンをクリックすると、確認のメッセージが表示されます。
4. OK をクリックします。テンプレートが削除され、T em plates タブに表示されなくなります。
7.3. テ ン プ レ ー ト の エ ク ス ポ ー ト と イ ン ポ ー ト
仮想マシンと同様に、テンプレートも他の Red Hat Enterprise Virtualization Manager システムにイン
ポートまたはエクスポートすることができます。テンプレートをエクスポートすることにより、仮想マシ
ンのテンプレートをユーザーに配布することができます。これは、Red Hat Enterprise Virtualization
Manager システムの特定のインストールでテンプレートに直接アクセスしたり、使用したりできないユー
ザーも対象となります。
注記
データセンター内でアクティベートできるエクスポートドメインは 1 つのみです。つまり、エクス
ポートドメインは、ソースのデータセンターもしくはデスティネーションのデータセンターのいず
れか一方にしか接続できないことになります。
テンプレートを使って仮想マシンを作成した場合、そのテンプレートは自動的にはエクスポートされませ
ん。仮想マシンがデスティネーションのドメインで正常に動作するには、デスティネーションにそのテン
プレートが存在する必要があるため、デスティネーションのデータセンターには、テンプレートもエクス
ポートする必要があります。
テンプレートのエクスポートとインポートには 2 種類の方法があります。
単一または複数のテンプレートをエクスポート/インポートします。
仮想マシンおよびテンプレートのドメインをエクスポート/インポートします。詳しくは、既存の ISO
またはエクスポートストレージドメインのインポート を参照してください。
7.3.1. テンプレートのエクスポート
異なる Red Hat Enterprise Manager インストールにテンプレートをエクスポートするには、準備が必要
となります。たとえば、エクスポートドメインが既に存在し、対象のデータセンターに接続されており、
テンプレートを使用している仮想マシンがシャットダウンされた状態である必要があります。また、エク
スポートドメインを適宜接続/切断する必要もあります。仮想リソースのエクスポート/インポートの手順
を参照してください。T emplates 詳細ペインの Virtual Machines タブには、そのテンプレートを使
用している仮想マシンとそれらの状態が表示されます。
個別のテンプレートをエクスポートドメインにエクスポートする手順
1. T em plates タブをクリックします。対象のテンプレートが表示されない場合には、そのテンプ
レートが結果一覧に表示されるように検索を行います (「検索」 を参照)。
2. Export をクリックします。Backup T em plate ダイアログボックスが表示されます。
3. OK をクリックします。テンプレートのエクスポートが開始します。多少時間がかかる場合がありま
す。Events タブを使用して、進捗状況を確認してください。
4. Storage タブで、エクスポートドメインを選択します。エクスポートストレージドメインの詳細
ペインが表示されます。 適切にエクスポートされたテンプレートは、エクスポートドメインの
T em plate Im port タブに表示されます。
126
第7章 テンプレート
図 7.1 テンプレートのインポート
5. 上記の手順を繰り返し、移行の必要性がある各テンプレートをエクスポートしていきます。これに
より、インポートプロセスを開始する前に、エクスポートドメインに複数のテンプレートがエクス
ポートされます。
7.3.2. テンプレートのインポート
エクスポートドメインでテンプレートが利用可能になったら、デスティネーション環境にあるデータセン
ターにインポートすることができます。
デスティネーションのデータセンターにテンプレートをインポートする手順
1. ソースのデータセンターからエクスポートドメインを切断し、デスティネーションのデータセン
ターに接続します。詳しくは 仮想リソースのエクスポート/インポートの手順 を参照してくださ
い。
2. Storage タブで、エクスポートドメインを選択します。エクスポートドメインの 詳細 ペインが表
示されます。
3. 詳細 ペインで T em plate Im port タブを選択します。インポートするテンプレートを選択しま
す。
T em plate Im port タブでは、Im port と Delete のボタンが有効になっています。
4. Im port をクリックします。Im port T em plate ダイアログボックスが表示されます。利用可能
なテンプレートの名前が表示されます。
5. テンプレート名を選択し、デスティネーションのデータセンターの Destination Cluster と
Destination Storage を選択します。
OK をクリックします。
6. メッセージが表示されます。
図 7.2 テンプレートのインポート
Close をクリックして、メッセージボックスを閉じると、Events タブで進捗状況を確認すること
ができます。テンプレートがデスティネーションのデータセンターにインポートされます。イン
ポートには時間がかかることがあります。
127
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
7. 最後に、デスティネーションのデータセンターに属するデータドメインの 詳細 ペインの
T em plate タブにテンプレートが表示されます。このテンプレートは、新規ロケーションを示す、
変更されたクラスター情報とともに T em plates タブにも表示されます。
図 7.3 インポートしたテンプレート
8. これで、インポートしたテンプレートを使用して、仮想マシンの新規作成を行ったり、このテンプ
レートをベースとする、既存のインポート済み仮想マシンを実行したりすることができるようにな
りました。
7.3.3. テンプレートのバックアップ
ホストやストレージサーバーのメンテナンスを実施する前などに、仮想マシンとテンプレートのバック
アップを取っておく必要がある場合があります。 仮想テンプレートをバックアップするには、エクスポー
トドメインを使用して、「テンプレートのエクスポートとインポート」 に記載した手順にしたがってくだ
さい。
7.4. テ ン プ レ ー ト に 対 す る パ ー ミ ッ シ ョ ン の 管 理
テンプレートに対するパーミッションは、ユーザーまたは管理者に付与することができます。テンプレー
トは、エンドユーザーに割り当てることができます。テンプレート管理者は、エンタープライズ全体にわ
たるテンプレート管理、ネットワークとストレージ詳細の設定を行うことができます。
7.4.1. ユーザーへのテンプレート割り当て
テンプレートの作成とプロビジョニングが完了したら、既存のユーザーに割り当てることができます。テ
ンプレートユーザーロールにより、エンドユーザーは、テンプレートを使用して仮想マシンを作成するこ
とができます。
テンプレートをユーザーに割り当てる手順
1. T em plates タブをクリックします。
テンプレート一覧が表示されます。必要なテンプレートが表示されない場合には、検索を実行しま
す (「検索」 を参照)。対象のテンプレートを選択し、詳細ペインから Perm issions タブをク
リックします。
Perm issions タブには、ユーザーならびに現在のロールとパーミッション (割り当てられている
場合) が一覧表示されます。
図 7.4 テンプレートのパーミッション
2. Add をクリックして、既存ユーザーを追加します。Add Perm ission to User ダイアログボッ
クスが表示されます。名前、ユーザー名、もしくはその一部を Search テキストボックスに入力し
て、Go をクリックします。結果一覧に検索候補が表示されます。
3. パーミッションを割り当てるユーザーのチェックボックスにチェックマークを付けます。Assign
role to user の一覧をスクロールして、UserT emplateBasedVM を選択します。
4. OK をクリックします。
128
第7章 テンプレート
Perm issions タブにユーザー名が表示されます。
注記
ロールとパーミッションを割り当てることができるのは、既存のユーザーのみです。詳しくは、5
章ユーザー を参照してください。
ユーザーロールを削除する手順
1. Virtual Machine タブをクリックします。テンプレートの一覧が表示されます。対象のテンプ
レートが表示されない場合には、検索を行います (「検索」 を参照)。
2. 対象のテンプレートを選択して、詳細ペインから Perm issions タブをクリックします。
Perm issions タブには、ユーザーならびに現在のロールとパーミッション (割り当てられている
場合) が一覧表示されます。仮想マシンには、継承したパーミッションのあるユーザーは削除でき
ない点に注意してください。
3. 対象のユーザーのチェックボックスにチェックマークを付けます。
4. Rem ove をクリックします。Permissions タブからユーザーが削除されます。
7.4.2. テンプレートを使用するためのシステムパーミッションの割り当て
テンプレート管理者ロールは、エンタープライズ全体にわたるテンプレートの作成、管理、削除を行うた
めのユーザーパーミッションを付与します。これには、ネットワークとストレージの詳細の設定も含まれ
ます。
テンプレート管理者ロールを割り当てる手順
1. T em plates タブをクリックします。
テンプレート一覧が表示されます。対象の仮想マシンが表示されない場合には、検索を行います
(「検索」 を参照)。
図 7.5 テンプレートのパーミッション
2. 編集するテンプレートを選択して、詳細ペインから Perm issions タブをクリックします。
Perm issions タブには、ユーザーならびに現在のロールとパーミッション (割り当てられている
場合) が一覧表示されます。
3. Add をクリックして、既存ユーザーを追加します。Add Perm ission to User ダイアログボッ
クスが表示されます。名前、ユーザー名、もしくはその一部を Search テキストボックスに入力し
て、Go をクリックします。結果一覧に検索候補が表示されます。
4. パーミッションを割り当てるユーザーのチェックボックスにチェックマークを付けます。Assign
role to user 一覧をスクロールして、T emplateAdmin を選択します。
129
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
図 7.6 T emplateAdmin パーミッションの割り当て
5. OK をクリックします。
Perm issions タブにユーザー名が表示されます。
注記
ロールとパーミッションを割り当てることができるのは、既存のユーザーのみです (5章ユーザー
を参照)。
仮想マシンのシステム管理者ロールを削除する手順
1. T em plates タブをクリックします。テンプレートの一覧が表示されます。対象のテンプレートが
表示されない場合には、検索を行います (「検索」 を参照)。
2. 対象のテンプレートを選択して、詳細ペインから Perm issions タブをクリックします。
Perm issions タブには、ユーザーならびに現在のロールとパーミッション (割り当てられている
場合) が一覧表示されます。
3. 対象のユーザーのチェックボックスにチェックマークを付けます。
4. Rem ove をクリックします。ユーザーが Perm issions タブから削除されます。
130
第8章 プール
第 8章 プール
仮想デスクトップは、エンタープライズ環境に高可用性、スケーラビリティ、相互運用性を提供します。
仮想マシンをプール内に配置すると、使用率とメンテナンスを最適化することができます。デスクトップ
プール内の各デスクトップは、特定のグループ内の任意のユーザーがオンデマンドで使用することができ
ますが、複数のユーザーが 1 台のデスクトップを同時に使用することはできません。デスクトッププール
は、目的別にセットアップすることもできます。たとえば、マーケティング部門用のデスクトッププール
や研究開発部門用のデスクトッププールというように設定することができます。ユーザーは、毎回同じデ
スクトップを使用できるわけではなく、適切なプールから必要なタイプのデスクトップが提供されます。
本セクションでは、デスクトッププールの作成、メンテナンス、削除の方法について説明します。これに
は、ユーザーへのデスクトップの割り当てや割り当て解除、仮想プール管理者へのパーミッション割り当
ても含まれます。
8.1. デ ス ク ト ッ プ プ ー ル の 作 成
全く同じ設定のデスクトップのセットを作成するには、Pools タブを使用します。デスクトッププールに
関連付けられたユーザーは、そのプール内の利用可能なデスクトップを使用することができます。仮想デ
スクトッププールは、移行ドメイン内に作成する必要があり、クラスターの外には移行できません。
ユーザーが、プールに属するデスクトップにログオンすると、そのデスクトップは、プールタイプに応じ
て解放されるまで、そのユーザーにのみに属することになります。ユーザーがデスクトップでの作業を終
了すると、デスクトップのイメージがベースイメージに戻り、プール内のユーザーが誰でも利用できる状
態となります。ユーザーをデスクトッププールに割り当てる方法については、本セクションの後半で説明
します。
デスクトッププールの作成手順
1. T ree ペインのルートから System を選択し、Pools タブを選択すると、プールの一覧が表示さ
れます。
2. New ボタンをクリックします。
3. New Pool ダイアログボックスが開き、General、Pool、Console、Host、Resource
Allocation、および Boot Options のタブが表示されます。オペレーティングシステムに
Windows を選択している場合には、Windows Sys Prep タブも表示されます。必須フィールドに
必要な情報を確実に入力してください。必須事項が未記入の場合には、そのフィールドは色付きの
枠で囲まれます。
4. General グループでは、以下の表に示すように、プールの基本情報および必要な仮想マシンのタ
イプを入力します。
131
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
表 8.1 New Pool ダイアログボックスのフィールド
フィールド
説明
注記
Data Center
一覧から、既存のデータセン
ターを選択します。
デフォルトでは Default データ
センターが表示されます。
Host Cluster
プールの接続先となるホスト
クラスター名。ポリシールー
ルに応じて、クラスター内の
任意の物理マシン上でホスト
することができます。
仮想マシンの移行ドメイン。
デフォルトでは Default のクラ
スターが表示されます。
Nam e
新規プールの名前。必ず一意
名にしてください。15 文字以
内で、アルファベット (a-z) を
少なくとも一文字入れる必要
があります。
デスクトッププール名に数字
を付け足すことによって、仮
想デスクトップの一意名にす
ることができます。たとえ
ば、デスクトッププールの名
前が HR で、5 台のデスク
トップがある場合、仮想デス
クトップ名は、HR-1、HR-2、
HR-3、HR-4、HR-5 となりま
す。名前は長くせず簡潔にし
てください。仮想マシン名の
最長文字数は 15 です。仮想マ
シンに名前を付ける際には、
オペレーティングシステムの
ルールを順守してください。
Description
新規プールのわかりやすい説
明。
Num ber of VMs
このプール用に作成する仮想
マシンの台数を入力します。
Based on T em plate
既存のテンプレートを選択し
て、既存のモデルから仮想マ
シンを作成します。「既存の
テンプレートからの仮想マシ
ン作成」 を参照してくださ
い。
フィールドには、ストレージ
ドメイン内の既存テンプレー
トの一覧が表示されます。
Mem ory Size (MB)
各仮想マシンに割り当てるメ
モリ容量。
仮想マシン上で実行されるア
プリケーションの処理および
ストレージのニーズを考慮し
てください。仮想マシン 1 台
の最大許容メモリは、256GB
です。これにより、最も要求
が厳しいメモリ集約型のエン
タープライズ級ワークロード
でも仮想化することができま
す。
T otal Cores
仮想マシンに割り当てる処理
能力を CPU のコア数で設定し
ます。スライダーバーで、1 か
ら 16 の間の数を指定してくだ
さい。
高すぎる値を設定したり、物
理ホストに実際に存在するコ
ア数を超える値を割り当てた
りしないことを推奨します。
CPU Sockets
仮想マシンの CPU ソケット数
をスライダーバーの 1 から 16
で決定します。
高すぎる値に設定したり、物
理ホストに実際に存在する
CPU 数を超える値を割り当て
たりしないことを推奨しま
す。
Operating System
オペレーティングシステム。
有効な値には、さまざまな
Windows / Linux バリアントが
含まれます。
このプロセスで、実際にオペ
レーティングシステムがイン
ストールされるわけではない
ので、このフィールドは表示
のみになります。
5. Pool には、Manual または Automatic のいずれかのプールタイプを選択してください。
132
第8章 プール
表 8.2 プールタイプのフィールド
フィールド
説明
注記
Manual
デスクトップは、管理者に
よって、明示的にプールに返
却されます。
デスクトップは、管理者に
よって、プールに返却された
後に、オリジナルのベースイ
メージに戻ります。
Autom atic
デスクトップは、シャットダ
ウン後にベースのイメージに
戻り、デスクトッププールに
返却されます。
6. Operating System に Windows を選択している場合には、Windows Sys Prep グループが表
示されます。
図 8.1 New Pool の Windows Sys Prep
次の情報を入力します。
表 8.3 Windows Sys Prep のフィールド
フィールド
説明
Dom ain
仮想マシンが作成されるドメ
インを入力します。
T im e Zone
仮想マシンが実行されるタイ
ムゾーンを入力します。
注記
これは、仮想マシンのタイム
ゾーンです。必ずしも、仮想
マシンが実行される物理ホス
トのタイムゾーンとは限りま
せん。
7. Console グループに情報を入力して、使用する通信プロトコル、USB デバイスを使用できるかど
うか、仮想マシンに許可されているモニター数を指定します。
133
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
表 8.4 New Virtual Machine ダイアログボックスのフィールド
フィールド
説明
注記
Protocol
使用するディスプレイプロト
コルを定義します。次のいず
れかから選択します。
SPICE
VNC
Windows または Linux の仮想
マシンには SPICE を選択しま
す。これは、推奨のプロトコ
ルです。Linux の仮想マシンで
は、必要に応じて VNC を選択
することもできます。
USB Policy
Enabled または Disabled
を選択して、USB デバイスを
クライアントマシンに挿入で
きるかどうかを指定します。
ポリシーの設定には、USB ポ
リシーエディターを使用する
ことができます。
Monitors
Windows 仮想マシンの場合
に、仮想マシンに設定するこ
とができるモニター数です。
仮想マシンで実行するアプリ
ケーションの処理とストレー
ジのニーズを考慮してくださ
い。
8. 仮想マシンを実行する特定のホストや、具体的な移行の詳細を定義する場合には、Host グループ
に必要事項を入力します。
表 8.5 New Pool の Host のフィールド
フィールド
説明
Run On
仮想マシンを実行するホス
ト。
クラスター内の使用可能な
任意のホストで仮想マシン
が実行できるようにするに
は、Any Host in
Cluster を選択します。
クラスター内の特定のホス
トで仮想マシンを実行する
場合には、Specific を
選択します。クラスター内
で利用可能なホストの一覧
から、指定するホストを選
択します。
Run/Migration Options
仮想マシン実行の詳細オプ
ション
Run On フィールドで指定
したホストのみで仮想マシ
ンを起動/実行するに
は、Run VM only on
the selected Host を
選択します。
ホストがオーバーロード状
態になったり、フェンシン
グされた場合などに、稼働
中の仮想マシンがクラス
ター内の他のホストへ移行
されないようにするには、
Do not migrate VM を選択
します。ただし、仮想マシ
ンは、どのホストでも起動
することができます。
注記
9. Resource Allocation グループ内に情報を記入します。この手順では、プール内の全仮想マシ
ンのストレージ要件を指定します。
134
第8章 プール
表 8.6 新規プール割り当てのフィールド
フィールド
説明
Storage Dom ain
プール内の仮想マシンのイ
メージが格納されるストレー
ジドメインの名前
Provisioning
仮想マシンに必要なストレー
ジのタイプ。次のいずれかを
選択します。
T hin
Clone
Mem ory
Allocation/Physical
Mem ory Guarantee
このプール用に確保する必要
のある物理メモリ容量。
注記
これらのオプションについて
は、「仮想マシンのストレー
ジについての知識」 を参照し
てください。
10. Boot Sequence フィールドに必要事項を入力して、仮想マシンがブートを試みる順序を指定しま
す。
図 8.2 New Pool - Boot Options - Boot Sequence
135
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
表 8.7 New Pools Boot Device Sequence フィールド
フィールド
First Device
説明
HardDisk
CD-ROM
Network(PXE)
注記
仮想マシンを新たにインス
トールした後には、その新規
仮想マシンを起動する前に
Boot モードに設定しておく必
要があります。仮想マシンが
ブートを最初に試みる必要の
あるデバイスを選択してくだ
さい。
Hard Disk: ハードディス
クから起動します (ただ
し、仮想マシンが空の場合
には、当然ハードディスク
からは起動しません)。
CD-ROM: CD から起動しま
す。
Network(PXE): ネット
ワークから起動します。
Second Device
仮想マシンがブートを試みる
必要のある第 2 のデバイスを
選択します。
Hard Disk
CD-ROM
Network (PXE)
1 番目のデバイスが使用でき
ない場合に、仮想マシンが
ブートに使用する 2 番目のデ
バイスを選択します。1 番目
のデバイスとして選択したオ
プションは、ここでは表示さ
れません。
Attach CD
Attach CD を選択すると、利
用可能な CD-ROM の一覧が表
示されます。
システムで利用できる、適切
なオペレーティングシステム
の ISO を選択します。
Linux Boot Options
仮想マシンが Linux マシンの
場合、kernel
path、initrd
path、kernel param s (パ
ラメーター) にカスタマイズし
たオプションを入力すること
ができます。
11. OK をクリックします。必須フィールドに記入漏れがあると、そのフィールドに入力するように求め
られます。必須フィールドに赤い枠が表示されるので、そのフィールドに必要事項を入力してくだ
さい。
指定した台数の全く同じ仮想マシンで構成されるプールが作成されました。これらの仮想マシン
は、Virtual Machines タブ (詳細 ペイン) もしくはメインの Virtual Machines タブで確認
することができます。仮想マシンがプールの一部であることを示すアイコンに注意してください。
作成中、デスクトップは Image Locked の状態ですが、その後に Down に変わります。デスクトッ
プは Virtual Machines タブで起動する必要があります。6章仮想リソースの管理 を参照してく
ださい。
図 8.3 詳細ペインに表示されるデスクトッププールの仮想マシン
8.2. デ ス ク ト ッ プ プ ー ル の 管 理
デスクトッププールは、ユーザーの追加/削除、デスクトップの切断などで、時々メンテナンスが必要とな
ります。
8.2.1. デスクトッププールへのユーザー割り当て
システム管理者が、デスクトッププールにユーザーを割り当てます。ユーザーがプールに属するデスク
トップにログオンすると、そのデスクトップは、プールタイプに応じて解放されるまで、そのユーザーに
属することになります。1 台の仮想デスクトップは、一度に一人のユーザーしか使用できません。
136
第8章 プール
ユーザーがデスクトップでの作業を終了すると、そのデスクトップのイメージは、プールから提供される
前の状態のスナップショット (オリジナルの「ベースイメージ」) に戻った後、プール内の他のユーザーが
使用できる状態となります。
注記
1 プール内のデスクトップはすべて同じなので、プール化されたデスクトップのユーザーには、そ
のプール内の任意のデスクトップを割り当てることができます。
Pools タブの 詳細 ペインにある Perm issions タブでは、プールのユーザーを管理することができま
す。有効なユーザーは、使用しているディレクトリーサービスから引き出します。
図 8.4 詳細ペインの Permissions タブ
1. Pools タブで、デスクトッププールを選択すると、Details ペインが表示されま
す。Perm issions タブをクリックします。
2. Add をクリックします。Add Users to Pool ダイアログボックスが表示されます。
図 8.5 プールへのユーザー追加
3. Go ボタンをクリックして、すべての既存ユーザーを表示するか、検索基準を入力してユーザーセッ
トを検索します。
4. 一覧からユーザーを選択し、OK をクリックします。
5. ユーザーがプールに割り当てられ、 選択したプールの 詳細 ペインの Perm issions タブに表示さ
れます。
プールからのユーザーの削除
1. Pools タブで、デスクトッププールを選択すると、詳細ペインが表示されます。Perm issions
タブをクリックします。
137
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
図 8.6 詳細ペインの Permissions タブ
2. 削除するユーザーを選択します。Rem ove ボタンが有効になっています。
図 8.7 Permission タブの Remove ボタン
3. Rem ove をクリックします。ダイアログボックスが表示され、対象のユーザーまたはユーザー一覧
を確認するように要求されます。OK をクリックします。ユーザーがプールから削除されます。
注記
ユーザーは、デスクトッププールから切断されるだけで、削除されるわけではありません。
8.2.2. デスクトッププールの変更
Nam e や Description などプール詳細の編集、プールタイプの変更、プールへの仮想マシン追加などを
行うことができます。ただし、Windows Sys Prep、Console、Allocation、Boot Sequence の
グループのパラメーターはいずれも変更できません。
注記
変更は、既存の仮想マシンには適用されず、変更後に作成された仮想マシンのみで有効となりま
す。
デスクトッププールの編集手順
1. Pools タブをクリックします。
2. プールを選択します。対象となるプールが表示されない場合には、検索を行います (「検索」 を参
照)。
3. Edit ボタンをクリックします。
Edit pool ダイアログボックスが開きます。
4. このダイアログボックスは、変更できないフィールドが無効になっている以外は New Pool ダイア
ログボックスと同じです。必要に応じて変更します。「デスクトッププールの作成」 を参照してく
ださい。
5. OK をクリックします。
デスクトッププールの詳細が更新されます。
仮想マシンをデスクトッププールに追加する手順
1. デスクトッププールを選択します。
2. Edit ボタンをクリックします。
Edit pool ダイアログボックスが開きます。
3. General タブの Num ber of VMs フィールドで、Add m ore ボタンをクリックします。テキス
138
第8章 プール
General タブの Num ber of VMs フィールドで、Add m ore ボタンをクリックします。テキス
トボックスが表示され、プールに追加する仮想マシンの台数を入力することができるようになりま
す。
4. OK をクリックします。
Pools タブの 詳細 ペインにある Virtual Machines のタブに、追加した仮想マシンが表示さ
れます。これらの仮想マシンは、既存の仮想マシンと全く同じです。
8.2.3. プールからのデスクトップの切断
単一または複数のデスクトップをプールから切断したり、削除することができます。デスクトップを削除
する場合は、最初にプールから切断した上で削除する必要があります。デスクトップの削除については
「仮想マシンの削除」 を参照してください。
デスクトップをデスクトッププールから切断する手順
1. Pools タブをクリックします。デスクトッププールの一覧が表示されます。
2. 切断するデスクトップが属するプールを選択します。
詳細ペインにある Virtual Machines タブにプール内にある仮想マシンの一覧が表示されます。
3. 削除するデスクトップを選択して、Detach をクリックします。操作を確認するメッセージボック
スが表示されます。
4. OK をクリックします。
デスクトップは、プールから切断されても、システム内にはまだ存在しており、Virtual
Machines タブで確認およびアクセスすることができます。アイコンが変わり、仮想マシンがスタ
ンドアロンのデスクトップになったことを示している点に注意してください。
図 8.8 切断されたデスクトップ
8.3. プ ー ル に 対 す る パ ー ミ ッ シ ョ ン の 管 理
仮想マシンのプールに対する管理者ロールをユーザーに割り当てることができます。仮想マシンプール管
理者のロールは、GUI では VM Pool Administrator と呼ばれ、プールの作成、管理、削除を行うための
パーミッションを付与します。これには、プールの設定変更も含まれます。プール管理者は、プール内の
仮想マシンに対して、基本的な操作を実行することもできます。仮想マシンプールには継承したパーミッ
ションが適用されるので、スーパーユーザーは、全プールに対するパーミッションを持ち、 データセン
ター管理者 (該当する場合) は、対象のデータセンター内のプールに対するパーミッションを持つことにな
ります。
仮想マシンプールに対する管理者パーミッションを割り当てる手順
1. Pools タブをクリックします。仮想マシンの一覧が表示されます。対象の仮想マシンが表示されな
い場合には、検索を行います (「検索」 を参照)。
2. 編集する仮想マシンを選択して、詳細 ペインから Perm issions タブをクリックします。
Perm issions タブには、ユーザーの一覧が表示され、該当する場合には、現在のロールとパー
ミッションも表示されます。継承したパーミッションは仮想マシンプールに適用されるため、スー
パーユーザーとデータセンター管理者もこの一覧に表示されます (該当する場合)。
139
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
図 8.9 プールのパーミッション
3. Add をクリックして、既存ユーザーを追加します。Add Perm ission to User ダイアログボッ
クスが表示されます。名前、ユーザー名、もしくはその一部を Search テキストボックスに入力し
て、Go をクリックします。結果一覧に検索候補が表示されます。
4. パーミッションを割り当てるユーザーのチェックボックスにチェックマークを付けます。Assign
role to user の一覧をスクロールして、VMPoolAdmin を選択します。
図 8.10 VMPoolAdmin パーミッションの割り当て
5. OK をクリックします。
ユーザー名が Perm issions タブに表示されます。
注記
ロールとパーミッションを割り当てることができるのは、既存のユーザーのみです。詳しくは、5
章ユーザー を参照してください。
ユーザーからロールを削除する手順
1. Virtual Machine タブをクリックします。仮想マシンの一覧が表示されます。対象の仮想マシ
ンが表示されない場合には、検索を行います (「検索」 を参照)。
2. 対象の仮想マシンを選択して、詳細ペインから Perm issions タブをクリックします。
Perm issions タブには、ユーザーの一覧が表示され、該当する場合には現在のロールとパーミッ
ションも表示されます。継承されたパーミッションを持つユーザーは削除できない点に注意してく
ださい。
3. 対象のユーザーを選択します。
4. Rem ove をクリックしてください。操作を確認するダイアログが表示されます。OK をクリックす
ると、そのユーザーは Perm issions タブから削除されます。
8.4. デ ス ク ト ッ プ プ ー ル の 削 除
本セクションでは、デスクトッププールの削除方法について説明します。プールを削除する前に、プール
からすべての仮想マシンを切断しておく必要があります。
デスクトッププールを削除する手順
1. Pools タブをクリックします。
14 0
第8章 プール
デスクトッププールの一覧が表示されます。
2. 削除するプールを選択します。
選択したプールの 詳細 ペインにある Virtual Machines タブをクリックすると、そのプールの
デスクトップが一覧表示されます。
3. Virtual Machines タブ内のすべてのデスクトップを選択し、Detach をクリックすると、デス
クトップがプールから切断されます。ただし、これらのデスクトップは、Virtual Machines タ
ブに、スタンドアロンのデスクトップとして引き続き表示されます。
4. Pools タブで、対象のプールが選択されていることを確認してから、Rem ove ボタンをクリックし
ます。削除を確認するメッセージが表示されます。
5. OK をクリックして、プールの削除を確定すると、プールがデータセンターから削除されます。
注記
プールを削除する前には、全デスクトップを切断しておく必要があるため、サービスが中断される
ことはありません。
14 1
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
パート IV. モニタリングとレポーティング
14 2
第9章 Red Hat Enterprise Virtualization のモニタリング
第 9章 Red Hat Enterprise Virtualization のモニタリング
システム管理者は、管理環境をモニタリングして、仮想化インフラストラクチャー全体のパフォーマンス
を確認します。これは、仮想化環境で、注意を要する、もしくは最適化を必要とする、重要な領域を特定
するのに役立ちます。システム管理者は、Events タブおよび Monitor タブを使用して、仮想環境コン
ポーネントのパフォーマンスとステータスに関する最新情報を取得することができます。
Monitor タブには、システム全体についての情報と統計が即時に表示されます。ストレージ、メモリ、
CPU、ホストと仮想マシンのネットワークトラフィックの使用状況のグラフが生成されます。また、重大
度の高い警告が一覧表示されます。
Events タブには、システム内で発生したすべての警告、エラー、イベントが一覧表示されます。
通知 — レポーティング用のツール
Red Hat Enterprise Virtualization は、管理者に、標準のモニタリングツールよりも詳細度の高いテ
キストベースまたはグラフィカルなレポートを生成するレポーティングツールを提供します。これ
らのレポーティングツールについては、本ガイドの 10章Red Hat Enterprise Virtualization Reports
および 11章履歴データベースレポート で説明しています。
9.1. モ ニ タ リ ン グ ツ ー ル の 使 用
Monitor タブは、Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォーム環境の全体像をシステム管理者に
提供します。現在稼働中のホストおよび仮想マシンの台数などの全般的な情報を一覧表示する他、メモ
リ/CPU/ネットワークの使用率や過去 24 時間に発生した重大度の高いイベントを表示します。
図 9.1 Monitor タブ
システムモニターは、以下の情報で構成されています。
Storage: 各ストレージドメイン上の使用済み容量のグラフ
Hosts: 各ホストの CPU、メモリ、ネットワークトラフィックの使用率のグラフ
Virtual Machines: 各仮想マシンの CPU、メモリ、ネットワークトラフィックの使用率のグラフ
High Severity Events: 下部パネルで表示可能
パネルのサイズを変更するには、システムモニターの各パネルの枠をドラッグしてください。
9.1.1. Storage のモニタリング
Monitor タブの Storage ペインには、ストレージドメインの使用率のグラフが表示されます。ドメインは
それぞれ色分けされています。ストレージドメインのグラフの上にカーソルを動かして、ストレージドメ
インの使用可能/使用済み/合計の容量を確認します。
14 3
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
図 9.2 Storage のモニタリング
9.1.2. Hosts のモニタリング
Hosts ペインには、ホストのメモリ、CPU、ネットワークの使用率のグラフが表示されます。ホストのグ
ラフの上にカーソルを移動すると、そのホストの CPU、メモリ、ネットワークの使用率が表示されます。
図 9.3 Storage のモニタリング
9.1.3. Virtual Machines のモニタリング
Virtual Machine ペインには、仮想マシンのメモリ、CPU、ネットワークの使用率のグラフが表示されま
す。仮想マシンのグラフの上にカーソルを移動すると、その仮想マシンの CPU、メモリ、ネットワークの
使用率が表示されます。
図 9.4 Virtual Machines のモニタリング
仮想マシンのグラフの上にカーソルを移動すると、仮想マシンの名前も表示されます。
14 4
第9章 Red Hat Enterprise Virtualization のモニタリング
図 9.5 Virtual Machines のモニタリング
9.1.4. High Severity Events の監視
High Severity Events は、Monitor タブの下部パネルに表示されます。
図 9.6 High Severity Events
9.1.5. Event 一覧の表示
Event 一覧には、全システムイベントが表示されます。Events タブに表示されるイベントのタイプは 、
監査、警告、エラーがあります。また、イベントに関与したユーザー名、仮想マシン、および/またはテン
プレートが表示されます。これらの情報により、イベントの原因究明が可能となります。コラムのヘッ
ダーをクリックすると、Event 一覧を並べ替えることができます。
14 5
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
図 9.7 Event 一覧
以下の表には、Event 一覧の各コラムについての説明をまとめています。
コラム
詳細
Event
イベントのタイプ。設定可能なイベントタイプは
次のとおりです。
監査の通知 (例: ログオン)
警告の通知
エラーの通知
T im e
イベントが発生した時刻
Message
イベントが発生したことを伝えるメッセージ
User
イベントを受けたユーザー
Host
イベントが発生したホスト
Virtual Machine
イベントが発生した仮想マシン
T em plate
イベントが発生した仮想マシンのテンプレート
9.1.6. Alert 情報の表示
Alerts ペインには、仮想化環境についての重要な通知事項が一覧表示されます。
警告は、Manager インターフェースの最下部のパネルに表示されます。Alerts ペインの最上部をドラッグ
してサイズ変更するか、このペインの右上にある最小化/最大化のアイコンをクリックして、表示と非表示
を切り替えることができます。
図 9.8 Alerts タブ
Alerts ペインには、Event 一覧も含まれています。Alerts ペインの Events タブをクリックすると、
Event 一覧が表示されます。イベント一覧に関する詳しい情報は、「Event 一覧の表示」 を参照してくだ
さい。
14 6
第10章 Red Hat Enterprise Virtualization Reports
第 10章 Red Hat Enterprise Virtualization Reports
Red Hat Enterprise Virtualization は、システムのモニタリングを可能にする、事前設定済みのレポートと
ダッシュボードを提供します。レポートモジュールは、オープンソースのレポーティングツールである
JasperReports と JasperServer をベースにしています。本章では、Red Hat Enterprise Virtualization レ
ポートへのアクセス、事前設定済みのレポートやダッシュボードのナビゲート、独自のアドホックレポー
トの作成の方法などについて説明します。
10.1. 概 要
本セクションでは、Red Hat Enterprise Virtualization で採用しているオープンソースのレポーティング
ツール JasperReports と JasperServer について説明します。
10.1.1. JasperReports & JasperServer
JasperReports
JasperReports は、オープンソースのレポーティングツールです。Java ベースのアプリケーションに埋
め込むことができます。このツールは、画面表示、印刷、エクスポートが可能なレポートを生成します。
エクスポートは、PDF、Excel、CSV、Word、RT F、Flash、ODT 、ODS などのさまざまな形式をサポー
トしています。JasperReports は、オープンソースの JasperReports 用レポーティングサーバーである
JasperServer と一体化しています。JasperServer を使用すると、JasperReports で構築されるレポート
が Web インターフェースでアクセスできるようになります。
Red Hat Enterprise Virtualization における JasperServer
Red Hat Enterprise Virtualization は、JasperServer のカスタマイズされた実装を提供します。これに
は、さまざまな事前設定済みのレポートやダッシュボードが含まれている上、アドホックレポートの作成
機能も搭載しています。
10.1.2. オンラインヘルプ
JasperServer は、広範囲なオンラインヘルプを提供します。一般的な管理タスクや JasperServer 製品に
関する一般的な情報は、オンラインヘルプで検索してください。本セクションでは、Red Hat Enterprise
Virtualization で使用可能なレポートと、JasperServer を Red Hat Enterprise Virtualization に統合するカ
スタマイズについて説明します。オンラインヘルプ機能を使用するには、図10.1「Red Hat Enterprise
Virtualization Reports のオンラインヘルプ」 に示した、画面の左上にある Help をクリックしてくださ
い。
図 10.1 Red Hat Enterprise Virtualization Reports のオンラインヘルプ
10.1.3. Red Hat Enterprise Virtualization 履歴データベース
Red Hat Enterprise Virtualization Reports は、Red Hat Enterprise Virtualization 履歴データベースのデー
タを使用します。このデータベースから直接レポートを生成する手順は、11章履歴データベースレポート
で説明しています。Red Hat Enterprise Virtualization テクニカルリファレンスガイド には、履歴データ
ベース内で使用できるすべての設定および履歴ビューについての詳しい説明を記載しています。付録D レ
ポートスキーマ も参照してください。
重要 : レポートには充分なデータが必要です
有意なレポートを作成するには、履歴データベース内に充分なデータが存在している必要がありま
す。大半のレポートは、日次集計の値を使用します。少なくとも数日分のデータがなければ、有意
なレポートを生成することはできません。 特に、トレンドレポートは、システムの長期的な傾向を
明確にすることを目的で策定されているので、有意な傾向を明らかにするには、充分な履歴が必要
となります。
10.2. シ ス テ ム の 要 件
Red Hat Enterprise Virtualization Manager Reports ツールは、以下のブラウザーをサポートしています。
Red Hat Enterprise Linux 5.7 - Firefox 3.6
Red Hat Enterprise Linux 6 - Firefox 3.6
Windows XP - Internet Explorer 8
Windows 7 - Internet Explorer 8 および Internet Explorer 9
14 7
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
Windows Server 2008 - Internet Explorer 8 および Internet Explorer 9
10.3. レ ポ ー ト と ダ ッ シ ュ ボ ー ド へ の ア ク セ ス
本セクションでは、システムにログインしてレポートおよびダッシュボードにナビゲートする方法につい
て説明します。
10.3.1. ログイン
レポートにアクセスするには、http://server.example.com/rhevm -reports のレポートポータルに
ナビゲートします。Red Hat Enterprise Virtualization Reports のログイン画面が表示されます。ログイン
認証情報を入力します。
図 10.2 Red Hat Enterprise Virtualization Reports のログイン画面
Red Hat Enterprise Virtualization Reports のインストール中に、管理者パスワードを設定するように要求
されます。Red Hat Enterprise Virtualization Reports は、デフォルトパスワードは提供しません。
ユーザー追加の手順については、「ユーザーの管理」 で説明しています。
認証情報を入力して、Login をクリックします。認証情報が有効な場合には、Reports のメイン画面が表
示されます。
図 10.3 Red Hat Enterprise Virtualization Reports のメイン画面
10.3.2. レポートのナビゲーション
以下に示したように、画面左側のナビゲーションツリーを使用して、必要なレポートにナビゲートしま
す。
14 8
第10章 Red Hat Enterprise Virtualization Reports
図 10.4 Red Hat Enterprise Virtualization Reports ナビゲーションツリー - 管理者のビュー
ナビゲーションツリーのフォルダーには、次のようなリソースが格納されています。
表 10.1 ナビゲーションフォルダー
フォルダー
説明
RHEVM Reports
全レポーティングリソースのサブフォルダーを格
納。
Ad Hoc Reports
Ad Hoc Reports T ool で作成した、アドホックレ
ポート生成タイプのレポートを格納。詳しくは
「アドホックレポート」 を参照してください。
Dashboards
システム内で利用可能な全ダッシュボードを格
納。詳しくは 「ダッシュボード」 を参照してくだ
さい。
Reports
システム内で利用可能な全レポートを格納。詳し
くは 「Reports の実行」 を参照してください。
Resources
設定およびシステムリソースを格納。ユーザーに
は変更できません。
10.3.3. ユーザーの管理
ユーザーを管理するには、以下の手順にしたがって Red Hat Enterprise Virtualization Reports のユーザー
管理メニューにアクセスします。
手順 10.1 Red Hat Enterprise Virtualization Reports のユーザー管理メニューへのアクセス
1. Red Hat Enterprise Virtualization Reports にサインインして、画面上部右側にある Manage タブに
マウスオーバーします。
2. 表示されるドロップダウンメニューから、Users をクリックします。
3. Manage Users インターフェースが表示されます。
Manage Users インターフェースは、3 つのペインで構成されています。
Organizations
Users
Details
4. Organizations ペインに表示されているレポート名の中から、レポートセットを 1 つ選択しま
す。
5. Users ペインに表示されているユーザー名をクリックして、ユーザーを選択します。そのユーザー
に関する情報が Details ペインに表示されます。
6. Details ペインには、次にあげる 4 つのフィールドがあります。
ユーザー名
14 9
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
割り当てられているロール
プロファイル属性
そのユーザーが有効であるかどうか
Details ペインの上部には、次のような 3 つのオプションを提供するメニューが表示されます。
Edit
Login as User
Delete User
このメニューで、ユーザーの管理を行うことができます。
ロールは 2 つあり、それぞれ異なるパーミッションレベルを提供します。
1. ROLE_ADMINIST RAT OR - レポート、ダッシュボード、アドホックレポートの作成/編集/削除な
らびにサーバーの管理を行うことができます。
2. ROLE_USER - アドホックレポートの作成/編集/削除ならびにレポートとダッシュボードの閲覧を
行うことができます。
その他のロールを作成して割り当ることもできます。その他のロールの作成と割り当てについては、
JasperServer のドキュメントを参照してください。
図 10.5 Manage タブ
ユーザー管理およびその他のシステム機能に関する詳細は、オンラインヘルプで提供しています。詳しく
は 「オンラインヘルプ」 を参照してください。
10.4. Reports の 実 行
Reports は、システムの状態およびワークロードのタイムスライスされたビューを提供します。レポート
パラメーターは、レポートのスコープとエクスポート形式 (PDF、Excel、CSV、Word、RT F、Flash、
ODT 、および ODS を含む) を定義します。
10.4.1. レポートのパラメーター
レポート作成の実行時には、ユーザーがパラメーターを定義します。レポートのパラメーターは、レポー
トのスコープと時間スケールを定義します。レポートの実行時に、可能な場合にはパラメーターを提供す
るように要求されます。
レポートに必要なパラメーターを表示するには、レポート一覧内のレポートをクリックします。図
10.6「Red Hat Enterprise Virtualization Reports - レポート一覧」 を参照してください。Report
Parameter Selection ダイアログが表示されます。このダイアログは、コンテキスト依存なので、レポート
によって内容が異なる点に注意してください。
図 10.6 Red Hat Enterprise Virtualization Reports - レポート一覧
任意のレポート名をクリックします。Report Param eter Selection ダイアログが表示されます。
150
第10章 Red Hat Enterprise Virtualization Reports
例 10.1 Report Parameter Selection
Report Param eter Selection ダイアログ は、レポートのパラメーターを定義する複数のドロッ
プダウンメニューで構成されています。
例10.1「Report Parameter Selection」 で指定したパラメーターを使用すると、以下のようなレポートが
生成されます。
図 10.7 Jasper Reports のサンプルレポート
必須のパラメーター
アスタリスク (* ) が付いているパラメーターは、必須パラメーターです。例10.1「Report Parameter
Selection」 では、すべてのパラメーターが必須です。
カスケード型パラメーター
レポートパラメーターの多くには、カスケード型の入力フィールドがあります。これは、1 つのパラメー
ターでの選択によって、他のパラメーターで提供されるオプションが変わることを意味します。例
10.1「Report Parameter Selection」 Data Center および Cluster のパラメーターは、カスケード型
です。ユーザーがデータセンターを選択すると、そのデータセンター内のクラスターのみが選択肢として
表示されます。また同様に、ユーザーがクラスターを選択すると、Host T ype フィールドが更新され
て、選択されたクラスター内に存在するホストのタイプのみが表示されます。カスケード型パラメーター
は、レポートに関連性のない子オブジェクトを含んでいないオブジェクトをフィルターで除外します。た
151
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
とえば、仮想マシンに関するレポートでは、仮想マシンが含まれていないクラスターの選択肢が除外され
ます。仮想マシンとホストの両方に関するレポートは、仮想マシンとホストの両方を含むクラスターのみ
を選択肢として提供します。
削除されたオブジェクト
オブジェクトがシステムから削除 (消去) されても、レポート作成履歴データベースに記録が残ります。必
要な場合には、削除されたオブジェクト (例: クラスター、データセンター、ホスト) をレポートパラメー
ターの値として選択します。パラメーターオプション一覧の一番下には、削除されたオブジェクトが表示
されます。これらのオブジェクトの名前には、末尾に日付が付いています。
10.4.2. エグゼクティブレポート
エグゼクティブレポートは、容量拡大のプランニングや重要な意思決定に適切な情報を含む、システム状
況の俯瞰的な概要を提供します。より詳しい情報は、T rend で表示することができます。以下のような
エグゼクティブレポートを使用することができます。
10.4 .2.1. Active Virtual Machines by Operating System
Active Virtual Machines by OS レポートには、一定時間内におけるアクティブな仮想マシンの台
数のサマリーがオペレーティングシステム別に表示されます。このレポートを実行するには、以下のパラ
メーターを提供します。
表 10.2 Active Virtual Machines by OS のパラメーター
パラメーター
説明
Data Center
このレポートには、選択したデータセンター内の
仮想マシンのみが含まれます。オプションの一覧
には、仮想マシンを含むデータセンターのみが表
示されます。
Cluster
このレポートには、選択したクラスター内の仮想
マシンのみが含まれます。オプション一覧には、
選択したデータセンター内のクラスターのみが表
示されます。All を選択した場合、レポートに
は、選択したデータセンター内の全仮想マシンが
含まれます。
Virtual Machine T ype
このレポートには、選択したタイプの仮想マシン
のみが含まれます。選択可能なタイプに
は、Server と Desktop があります。オプショ
ンには、選択したデータセンターとクラスター内
に存在するタイプのみが表示されます。All を選
択すると、レポートには全仮想マシンのタイプが
含まれます。
Period Range
このレポートは、選択した期間が対象です。
Monthly レポートは月次、Quarterly レポートは四
半期のレポートで、Dates パラメーターで指定し
た月から始まります。
Dates
このレポートは、この日付から始まる、選択した
期間が対象です。Monthly では、選択した月が対
象です。Quarterly では、選択した月から始まる 3
カ月間が対象です。
10.4 .2.2. Cluster Capacity Vs Usage
Cluster Capacity Vs Usage レポートには、一定期間における、システムの容量と使用率 (ワーク
ロード) の関係が表示されます。容量は、CPU のコアと物理メモリで表示され、使用率は vCPU と仮想マ
シンのメモリで表示されます。このレポートを実行するには、以下のようなパラメーターを提供する必要
があります。
152
第10章 Red Hat Enterprise Virtualization Reports
表 10.3 Cluster Capacity Vs Usage のパラメーター
パラメーター
説明
Data Center
Cluster パラメーターのオプション一覧には、選
択したデータセンターのクラスターのみが含まれ
ます。オプション一覧には、クラスターを含む
データセンターのみが表示されます。
Cluster
このレポートには、選択したクラスターのみが含
まれます。オプション一覧には、選択したデータ
センター内のクラスターのみが表示されま
す。All を選択すると、レポートには、選択した
データセンター内の全クラスターが含まれます。
Period Range
このレポートは、選択した期間が対象です。
Monthly レポートは月次、Quarterly レポートは、
四半期のレポートで、Dates パラメーターで指定
した月から始まります。
Dates
このレポートは、この日付から始まる、選択した
期間が対象です。Monthly では、選択した月が対
象です。Quarterly では、選択した月から始まる 3
カ月間が対象です。
10.4 .2.3. Host OS Break Down
Host OS Break Down レポートは、一定期間に各オペレーティングシステムのバージョンを実行してい
るホストの数を表示します。このレポートを実行するには、以下のパラメーターを提供する必要がありま
す。
表 10.4 Host OS Break Down のパラメーター
パラメーター
説明
Data Center
Cluster パラメーターのオプション一覧には、選
択したデータセンター内のクラスターのみが含ま
れます。オプション一覧には、クラスターを含む
データセンターのみが表示されます。
Cluster
このレポートには、選択したクラスター内のホス
トのみが含まれます。オプション一覧には、選択
したデータセンター内のクラスターのみが表示さ
れます。All を選択すると、レポートには、選択
したデータセンター内の全ホストが含まれます。
Period Range
このレポートは、選択した期間が対象です。
Monthly レポートは月次、Quarterly レポートは四
半期のレポートで、Dates パラメーターで指定し
た月から始まります。
Dates
このレポートは、この日付から始まる、選択した
期間が対象です。Monthly では、選択した月が対
象です。Quarterly では、選択した月から始まる 3
カ月間が対象です。
10.4 .2.4 . Summary of Host Usage Resources
Sum m ary of Host Usage Resources レポートには、一定期間におけるホストリソースの平均使用
率の散布図が CPU とメモリの使用率で表示されます。このレポートを実行するには、以下のパラメー
ターが必要です。
153
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
表 10.5 Summary of Host Usage Resources のパラメーター
パラメーター
説明
Data Center
Cluster パラメーターのオプション一覧には、選
択したデータセンター内のクラスターのみが含ま
れます。オプション一覧には、クラスターを含む
データセンターのみが表示されます。
Cluster
このレポートには、選択したクラスター内のホス
トのみが含まれます。オプション一覧には、選択
したデータセンター内のクラスターのみが表示さ
れます。All を選択すると、レポートには、選択
したデータセンター内の全ホストが含まれます。
Period Range
このレポートは、選択した期間が対象です。
Monthly レポートは月次、Quarterly レポートは四
半期のレポートで、Dates パラメーターで指定し
た月から始まります。
Dates
このレポートは、この日付から始まる、選択した
期間が対象です。Monthly では、選択した月が対
象です。Quarterly では、選択した月から始まる 3
カ月間が対象です。
10.4.3. インベントリレポート
インベントリレポートは、システム内の現在のリソースを列挙します。リソースには、ホスト、ストレー
ジドメイン、仮想マシンが含まれます。以下のようなインベントリレポートが利用可能です。
10.4 .3.1. Hosts Inventory
Hosts Inventory レポートは、選択したデータセンターとクラスター内の全ホストを表示します。この
レポートを実行するには、以下のパラメーターを提供する必要があります。
表 10.6 Hosts Inventory のパラメーター
パラメーター
説明
Data Center
Cluster パラメーターのオプション一覧には、選
択したデータセンター内のクラスターのみが含ま
れます。オプション一覧には、クラスターを含む
データセンターのみが表示されます。
Cluster
このレポートには、選択したクラスター内のホス
トのみが含まれます。オプション一覧には、選択
したデータセンター内のクラスターのみが表示さ
れます。All を選択すると、レポートには、選択
したデータセンター内の全ホストが含まれます。
Host T ype
このレポートには、選択したタイプのホストのみ
が含まれます。オプション一覧には、選択した
データセンターとクラスター内に存在するホスト
のタイプのみが表示されます。All を選択する
と、レポートには、全ホストタイプが含まれま
す。
Only Active Hosts?
Yes を選択すると、レポートにはアクティブなホ
スト (システムから削除されていないホスト) のみ
が含まれます。No を選択すると、アクティブなホ
ストと削除したホストの両方が含まれます。
10.4 .3.2. Storage Domain Size Over T ime
Storage Dom ain Size Over T im e レポートには、単一のストレージドメインを対象とする、一定
期間における合計の空き容量と合計の使用済み容量を対比させた線グラフが表示されます。このレポート
を実行するには、以下のパラメーターが必要です。
154
第10章 Red Hat Enterprise Virtualization Reports
表 10.7 Storage Domain Size Over T ime のパラメーター
パラメーター
説明
Period Range
このレポートは、選択した期間が対象です。
Monthly レポートは月次、Quarterly レポートは四
半期のレポートで、Dates パラメーターで指定し
た月から始まります。
Dates
このレポートは、この日付から始まる、選択した
期間が対象です。Monthly では、選択した月が対
象となります。Quarterly では、選択した月から始
まる 3 カ月間が対象となります。Storage
Domain name パラメーターのオプション一覧に
は、指定期間中に接続されていたストレージドメ
インのみが含まれます。
Data Center
Storage Domain Name パラメーターのオプショ
ン一覧には、選択したデータセンター内のスト
レージドメインのみが表示されます。
Storage T ype
Storage Domain Name パラメーターのオプショ
ン一覧には、選択したタイプのストレージドメイ
ンのみが表示されます。
Storage Dom ain Nam e
このレポートは、選択したストレージドメインが
対象です。1 つのレポートに記載されるのは、1
つのストレージドメインのみで、ユーザーがスト
レージドメインを選択する必要があります。オプ
ション一覧には、選択した期間内にデータセン
ターに接続されていたストレージドメインのみが
表示されます。
10.4 .3.3. Virtual Machines Inventory
Virtual Machines Inventory レポートは、選択したデータセンターとクラスター内の全仮想マシン
の一覧を表示します。このレポートを実行するには、以下のパラメーターを提供する必要があります。
表 10.8 Virtual Machines Inventory のパラメーター
パラメーター
説明
Data Center
Cluster パラメーターのオプション一覧には、選
択したデータセンター内のクラスターのみが含ま
れます。オプション一覧には、クラスターを含む
データセンターのみが表示されます。
Cluster
このレポートには、選択したクラスター内の仮想
マシンのみが含まれます。オプション一覧には、
選択したデータセンター内のクラスターのみが表
示されます。All を選択すると、レポートには、
選択したデータセンター内の全仮想マシンが含ま
れます。
VM T ype
このレポートには、選択したタイプの仮想マシン
のみが含まれます。オプション一覧には、選択し
たデータセンターとクラスター内に存在する仮想
マシンのみが表示されます。All を選択すると、
レポートにはすべての仮想マシンタイプが含まれ
ます。
Only Active Virtual Machines?
Yes を選択すると、レポートにはアクティブな仮
想マシン (システムから削除されていない仮想マシ
ン) のみが含まれます。 No を選択すると、レポー
トにはアクティブな仮想マシンと削除済みの仮想
マシンの両方が含まれます。
10.4.4. サービスレベルレポート
サービスレベルレポートは、システムパフォーマンスおよび可用性をサービスレベルベンチマークに対照
させてトラッキングするのに使用することができます。サービスレベルアグリーメント (SLA) の閾値がレ
ポートパラメーターとして定義されます。以下のサービスレベルレポートが利用可能です。
10.4 .4 .1. Cluster Host Uptime
Cluster Host Uptim e レポートには、一定期間における、クラスター内のホストの加重平均のアップ
タイムが表示されます。このレポートは、各ホストの計画的ダウンタイム (メンテナンス) と計画外ダウン
155
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
タイムの合計をまとめた表も提供します。このレポートを実行するには、以下のパラメーターを提供する
必要があります。
表 10.9 Cluster Host Uptime のパラメーター
パラメーター
説明
Data Center
Cluster パラメーターのオプション一覧には、選
択したデータセンター内のクラスターのみが含ま
れます。オプション一覧には、クラスターを含む
データセンターのみが表示されます。
Cluster
このレポートには、選択したクラスター内のホス
トのみが含まれます。オプション一覧には、選択
したデータセンター内のクラスターのみが表示さ
れます。All を選択すると、レポートには、選択
したデータセンター内の全ホストが含まれます。
Host T ype
このレポートには、選択したタイプのホストのみ
が含まれます。オプション一覧には、選択した
データセンターとクラスター内に存在するホスト
のタイプのみが表示されます。All を選択する
と、レポートには、全ホストタイプが含まれま
す。
Period Range
このレポートは、選択した期間が対象です。
Monthly レポートは月次、Quarterly レポートは四
半期のレポートで、Dates パラメーターで指定し
た月から始まります。
Dates
このレポートは、この日付から始まる、選択した
期間が対象です。Monthly では、選択した月が対
象です。Quarterly では、選択した月から始まる 3
カ月間が対象です。
10.4 .4 .2. Cluster Quality of Service - Hosts
Cluster Quality of Services - Hosts レポートは、一定期間において、ホストが指定の閾値を
超える負荷を維持した時間を表示します。負荷は、CPU の使用率とメモリの使用率で定義されます。この
レポートを実行するには、以下のパラメーターが必要です。
156
第10章 Red Hat Enterprise Virtualization Reports
表 10.10 Cluster Quality of Service - Hosts のパラメーター
パラメーター
説明
Data Center
Cluster パラメーターのオプション一覧には、選
択したデータセンター内のクラスターのみが含ま
れます。オプション一覧には、クラスターを含む
データセンターのみが表示されます。
Cluster
このレポートには、選択したクラスター内のホス
トのみが含まれます。オプション一覧には、選択
したデータセンター内のクラスターのみが表示さ
れます。All を選択すると、レポートには、選択
したデータセンター内の全ホストが含まれます。
Host T ype
このレポートには、選択したタイプのホストのみ
が含まれます。オプション一覧には、選択した
データセンターとクラスター内に存在するホスト
のタイプのみが表示されます。All を選択する
と、レポートには、全ホストタイプが含まれま
す。
Period Range
このレポートは、選択した期間が対象です。
Monthly レポートは月次、Quarterly レポートは四
半期のレポートで、Dates パラメーターで指定し
た月から始まります。
Dates
このレポートは、この日付から始まる、選択した
期間が対象です。Monthly では、選択した月が対
象です。Quarterly では、選択した月から始まる 3
カ月間が対象です。
CPU T hreshold
このレポートは、ホストが一定の閾値を維持した
時間でサービス品質を測定します。CPU
Threshold は、負荷の閾値を、ホスト上における
合計の CPU の使用率として定義します。負荷は、
サンプル周期 1 分間で 1 時間測定して平均を出し
ます。したがって、レポートは、短期間のピーク
ではなく、維持された負荷を示します。有意な
サービス品質レポートを生成するためには、開始
点として、CPU Threshold を 60 パーセントとす
ることを推奨します。
MEM T hreshold
このレポートは、ホストが一定の閾値を維持した
時間でサービス品質を測定します。MEM
Threshold は、負荷の閾値を、ホスト上における
合計のメモリの使用率として定義します。負荷
は、サンプル周期 1 分間で 1 時間測定して平均を
出します。したがって、レポートは、短期間の
ピークではなく、 維持された負荷を示します。有
意なサービス品質レポートを生成するためには、
開始点として、MEM Threshold を 60 パーセント
とすることを推奨します。
10.4 .4 .3. Cluster Quality of Service - Virtual Machines
Cluster Quality of Service - Virtual Machines レポートは、一定期間において、仮想マシ
ンが指定の閾値を超える負荷を維持した時間を表示します。負荷は、CPU の使用率とメモリの使用率で定
義されます。このレポートを実行するには、以下のパラメーターを提供する必要があります。
157
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
表 10.11 Cluster Quality of Service - Virtual Machines のパラメーター
パラメーター
説明
Data Center
Cluster パラメーターのオプション一覧には、選
択したデータセンター内のクラスターのみが含ま
れます。オプション一覧には、クラスターを含む
データセンターのみが表示されます。
Cluster
このレポートには、選択したクラスター内の仮想
マシンのみが含まれます。オプション一覧には、
選択したデータセンター内のクラスターのみが表
示されます。All を選択すると、レポートには、
選択したデータセンター内の全仮想マシンが含ま
れます。
VM T ype
このレポートには、選択したタイプの仮想マシン
のみが含まれます。オプション一覧には、選択し
たデータセンターとクラスター内に存在する仮想
マシンのみが表示されます。All を選択すると、
レポートにはすべての仮想マシンタイプが含まれ
ます。
Period Range
このレポートは、選択した期間が対象です。
Monthly レポートは月次、Quarterly レポートは四
半期のレポートで、Dates パラメーターで指定し
た月から始まります。
Dates
このレポートは、この日付から始まる、選択した
期間が対象です。Monthly では、選択した月が対
象です。Quarterly では、選択した月から始まる 3
カ月間が対象です。
CPU T hreshold
このレポートは、仮想マシンが一定の閾値を維持
した時間でサービス品質を測定します。CPU
Threshold は、負荷の閾値を、仮想マシン上にお
ける合計の CPU 使用率として定義します。負荷
は、サンプル周期 1 分間で 1 時間測定して平均を
出します。したがって、レポートは、短期間の
ピークではなく、維持された負荷を示します。有
意なサービス品質レポートを生成するためには、
開始点として、CPU Threshold を 60 パーセント
とすることを推奨します。
MEM T hreshold
このレポートは、仮想マシンが一定の閾値を維持
した時間でサービス品質を測定します。MEM
Threshold は、負荷の閾値を、仮想マシン上にお
ける合計のメモリ使用率として定義します。負荷
は、サンプル周期 1 分間で 1 時間測定して平均を
出します。したがって、レポートは、短期間の
ピークではなく、 維持された負荷を示します。有
意なサービス品質レポートを生成するためには、
開始点として、MEM Threshold を 60 パーセント
とすることを推奨します。
10.4 .4 .4 . Single Host Uptime
Single Host Uptim e レポートは、単一のホストのアップタイム/計画的ダウンタイム/計画外ダウンタ
イムの合計の割合を表示します。このレポートを実行するには、以下のパラメーターを提供する必要があ
ります。
158
第10章 Red Hat Enterprise Virtualization Reports
表 10.12 Single Host Uptime のパラメーター
パラメーター
説明
Data Center
Cluster パラメーターのオプション一覧には、選
択したデータセンター内のクラスターのみが含ま
れます。オプション一覧には、クラスターを含む
データセンターのみが表示されます。
Cluster
Host Name パラメーターのオプション一覧には、
選択したクラスター内のホストのみが含まれま
す。オプション一覧には、選択したデータセン
ター内のクラスターのみが表示されます。All を
選択すると、Host Name パラメーターのオプショ
ン一覧には、選択したデータセンター内の全ホス
トが含まれます。
Host T ype
Host Name パラメーターのオプション一覧には、
選択したタイプのホストのみが含まれます。オプ
ション一覧には、選択したデータセンターとクラ
スター内に存在するホストのタイプのみが表示さ
れます。All を選択すると、Host Name パラメー
ターには全ホストタイプが含まれます。
Host Nam e
このレポートは、選択したホストが対象です。1
つのレポートに記載されるのは、1 台のホストの
みで、ユーザーがホストを選択する必要がありま
す。
Period Range
このレポートは、選択した期間が対象です。
Monthly レポートは月次、Quarterly レポートは四
半期のレポートで、Dates パラメーターで指定し
た月から始まります。
Dates
このレポートは、この日付から始まる、選択した
期間が対象です。Monthly では、選択した月が対
象です。Quarterly では、選択した月から始まる 3
カ月間が対象です。
10.4 .4 .5. T op 10 Downtime Hosts
T op 10 Downtim e Hosts レポートは、ダウンタイムが最も長い 10 台のホストのアップタイム/計画的
ダウンタイム/計画外ダウンタイムの合計の割合を表示します。このレポートを実行するには、以下のパラ
メーターを提供する必要があります。
表 10.13 T op 10 Downtime Hosts のパラメーター
Param eter
説明
Data Center
Cluster パラメーターのオプション一覧には、選
択したデータセンターのクラスターのみが含まれ
ます。オプション一覧には、クラスターを含む
データセンターのみが表示されます。
Cluster
このレポートには、選択したクラスター内のホス
トのみが含まれます。オプション一覧には、選択
したデータセンター内のクラスターのみが表示さ
れます。All を選択すると、レポートには、選択
したデータセンター内の全ホストが含まれます。
Host T ype
このレポートには、選択したタイプのホストのみ
が含まれます。オプション一覧には、選択した
データセンターとクラスター内に存在するホスト
のタイプのみが表示されます。All を選択する
と、レポートには、全ホストタイプが含まれま
す。
Period Range
このレポートは、選択した期間が対象です。
Monthly レポートは月次、Quarterly レポートは四
半期のレポートで、Dates パラメーターで指定し
た月から始まります。
Dates
このレポートは、この日付から始まる、選択した
期間が対象です。Monthly では、選択した月が対
象です。Quarterly では、選択した月から始まる 3
カ月間が対象です。
159
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
10.4 .4 .6. High Availability Virtual Servers Uptime
High Availability Virtual Servers Uptim e レポートには、一定期間における、クラスター内
の可用性仮想サーバーのアップタイムの加重平均が表示されます。このレポートは、各仮想サーバーの計
画的ダウンタイムと計画外ダウンタイムの合計をまとめた表も提供します。このレポートを実行するに
は、以下のパラメーターを提供する必要があります。
表 10.14 High Availability Virtual Servers Uptime のパラメーター
パラメーター
説明
Data Center
Cluster パラメーターのオプション一覧には、選
択したデータセンター内のクラスターのみが含ま
れます。オプション一覧には、クラスターを含む
データセンターのみが表示されます。
Cluster
このレポートには、選択したクラスター内の仮想
サーバーのみが含まれます。オプション一覧に
は、選択したデータセンター内のクラスターのみ
が表示されます。All を選択すると、レポートに
は選択したデータセンター内の全仮想サーバーが
含まれます。
Period Range
このレポートは、選択した期間が対象です。
Monthly レポートは月次、Quarterly レポートは四
半期のレポートで、Dates パラメーターで指定し
た月から始まります。
Dates
このレポートは、この日付から始まる、選択した
期間が対象です。Monthly では、選択した月が対
象です。Quarterly では、選択した月から始まる 3
カ月間が対象です。
10.4.5. トレンドレポート
トレンドレポートは、システムの使用率と可用性の傾向を浮き彫りにします。容量拡大のための購買要求
の計画やシステム内の問題およびボトルネックの特定に役立ちます。以下のようなトレンドレポートが利
用可能です。
10.4 .5.1. Five Least Utilized Hosts (Over T ime)
Five Least Utilized Hosts (Over T im e) レポートは、一定期間で負荷率が最も低いホスト 5 台
の日次ピーク負荷の加重平均を CPU と メモリの使用率で表示します。このレポートを実行するには、以
下のパラメーターを提供する必要があります。
表 10.15 Five Least Utilized Hosts (Over T ime) のパラメーター
パラメーター
説明
Data Center
Cluster パラメーターのオプション一覧には、選
択したデータセンター内のクラスターのみが含ま
れます。オプション一覧には、クラスターを含む
データセンターのみが表示されます。
Cluster
このレポートには、選択したクラスター内のホス
トのみが含まれます。オプション一覧には、選択
したデータセンター内のクラスターのみが表示さ
れます。All を選択すると、レポートには、選択
したデータセンター内の全ホストが含まれます。
Host T ype
このレポートには、選択したタイプのホストのみ
が含まれます。オプション一覧には、選択した
データセンターとクラスター内に存在するホスト
のタイプのみが表示されます。All を選択する
と、レポートには、全ホストタイプが含まれま
す。
Period Range
このレポートは、選択した期間が対象です。
Monthly レポートは月次、Quarterly レポートは四
半期のレポートで、Dates パラメーターで指定し
た月から始まります。
Dates
このレポートは、この日付から始まる、選択した
期間が対象です。Monthly では、選択した月が対
象です。Quarterly では、選択した月から始まる 3
カ月間が対象です。
160
第10章 Red Hat Enterprise Virtualization Reports
10.4 .5.2. Five Least Utilized Virtual Machines (Over T ime)
Five Least Utilized Virtual Machines (Over T im e) レポートは、一定期間で負荷率が最も
低い仮想マシン 5 台の日次ピーク負荷の加重平均を、CPU およびメモリの使用率で表示します。このレ
ポートを実行するには、以下のパラメーターを提供する必要があります。
表 10.16 Five Least Utilized Virtual Machines (Over T ime) のパラメーター
パラメーター
説明
Data Center
Cluster パラメーターのオプション一覧には、選
択したデータセンター内のクラスターのみが含ま
れます。オプション一覧には、クラスターを含む
データセンターのみが表示されます。
Cluster
このレポートには、選択したクラスター内の仮想
マシンのみが含まれます。オプション一覧には、
選択したデータセンター内のクラスターのみが表
示されます。All を選択すると、レポートには、
選択したデータセンター内の全仮想マシンが含ま
れます。
VM T ype
このレポートには、選択したタイプの仮想マシン
のみが含まれます。オプション一覧には、選択し
たデータセンターとクラスター内に存在する仮想
マシンのみが表示されます。All を選択すると、
レポートにはすべての仮想マシンタイプが含まれ
ます。
Period Range
このレポートは、選択した期間が対象です。
Monthly レポートは月次、Quarterly レポートは四
半期のレポートで、Dates パラメーターで指定し
た月から始まります。
Dates
このレポートは、この日付から始まる、選択した
期間が対象です。Monthly では、選択した月が対
象です。Quarterly では、選択した月から始まる 3
カ月間が対象です。
10.4 .5.3. Five Most Utilized Hosts (Over T ime)
Five Most Utilized Hosts (Over T im e) レポートは、一定期間で負荷率が最も高いホスト 5 台
の日次ピーク負荷の加重平均を CPU と メモリの使用率で表示します。このレポートを実行するには、以
下のパラメーターを提供する必要があります。
表 10.17 Five Most Utilized Hosts (Over T ime) のパラメーター
パラメーター
説明
Data Center
Cluster パラメーターのオプション一覧には、選
択したデータセンター内のクラスターのみが含ま
れます。オプション一覧には、クラスターを含む
データセンターのみが表示されます。
Cluster
このレポートには、選択したクラスター内のホス
トのみが含まれます。オプション一覧には、選択
したデータセンター内のクラスターのみが表示さ
れます。All を選択すると、レポートには、選択
したデータセンター内の全ホストが含まれます。
Host T ype
このレポートには、選択したタイプのホストのみ
が含まれます。オプション一覧には、選択した
データセンターとクラスター内に存在するホスト
のタイプのみが表示されます。All を選択する
と、レポートには、全ホストタイプが含まれま
す。
Period Range
このレポートは、選択した期間が対象です。
Monthly レポートは月次、Quarterly レポートは四
半期のレポートで、Dates パラメーターで指定し
た月から始まります。
Dates
このレポートは、この日付から始まる、選択した
期間が対象です。Monthly では、選択した月が対
象です。Quarterly では、選択した月から始まる 3
カ月間が対象です。
161
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
10.4 .5.4 . Five Most Utilized Virtual Machines (Over T ime)
Five Most Utilized Virtual Machines (Over T im e) レポートは、一定期間で負荷率が最も高
い仮想マシン 5 台の日次ピーク負荷の加重平均を CPU とメモリの使用率で表示します。このレポートを
実行するには、以下のパラメーターを提供する必要があります。
表 10.18 Five Most Utilized Virtual Machines (Over T ime) パラメーター
パラメーター
説明
Data Center
Cluster パラメーターには、選択したデータセン
ター内のクラスターのみが含まれます。オプショ
ン一覧には、クラスターが含まれるデータセン
ターのみが表示されます。
Cluster
このレポートには、選択したクラスター内の仮想
マシンのみが含まれます。オプション一覧には、
選択したデータセンター内のクラスターのみが表
示されます。All を選択すると、レポートには、
選択したデータセンター内の全仮想マシンが含ま
れます。
VM T ype
このレポートには、選択したタイプの仮想マシン
のみが含まれます。オプション一覧には、選択し
たデータセンターとクラスター内に存在する仮想
マシンのみが表示されます。All を選択すると、
レポートにはすべての仮想マシンタイプが含まれ
ます。
Period Range
このレポートは、選択した期間が対象です。
Monthly レポートは月次、Quarterly レポートは四
半期のレポートで、Dates パラメーターで指定し
た月から始まります。
Dates
このレポートは、この日付から始まる、選択した
期間が対象です。Monthly では、選択した月が対
象です。Quarterly では、選択した月から始まる 3
カ月間が対象です。
10.4 .5.5. Multiple Hosts Resource Usage (Over T ime)
Multiple Hosts Resource Usage (Over T im e) レポートは、一定期間における最高 5 台のホス
トの日次ピーク負荷を CPU とメモリの使用率で表示します。このレポートを実行するには、以下のパラ
メーターを提供する必要があります。
162
第10章 Red Hat Enterprise Virtualization Reports
表 10.19 Multiple Hosts Resource Usage (Over T ime) のパラメーター
パラメーター
説明
Data Center
Cluster パラメーターのオプション一覧には、選
択したデータセンター内のクラスターのみが含ま
れます。オプション一覧には、クラスターを含む
データセンターのみが表示されます。
Cluster
Host List パラメーターのオプション一覧には、
選択したクラスター内のホストのみが含まれま
す。オプション一覧には、選択したデータセン
ター内のクラスターのみが表示されます。All を
選択すると、Host List パラメーターのオプショ
ン一覧には、選択したデータセンター内の全ホス
トが含まれます。
Host T ype
Host List パラメーターのオプション一覧には、
選択したタイプのホストのみが含まれます。オプ
ション一覧には、選択したデータセンターとクラ
スター内に存在するホストのタイプのみが表示さ
れます。All を選択すると、Host List パラメー
ターには全ホストタイプが含まれます。
Host List
このレポートには、ホスト一覧内で選択した全ホ
ストが含まれる。5 台を最高とする、任意数のホ
ストを選択することが可能。
Period Range
このレポートは、選択した期間が対象です。
Monthly レポートは月次、Quarterly レポートは四
半期のレポートで、Dates パラメーターで指定し
た月から始まります。
Dates
このレポートは、この日付から始まる、選択した
期間が対象です。Monthly では、選択した月が対
象です。Quarterly では、選択した月から始まる 3
カ月間が対象です。
10.4 .5.6. Multiple Virtual Machines Resource Usage (Over T ime)
Multiple Virtual Machines Resource Usage (Over T im e) レポートは、一定期間における
最高 5 台の仮想マシンの日時ピーク負荷を CPU とメモリの使用率で表示します。このレポートを実行す
るには、以下のパラメーターを提供する必要があります。
163
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
表 10.20 Multiple Virtual Machines Resource Usage (Over T ime) のパラメーター
パラメーター
説明
Data Center
Cluster パラメーターのオプション一覧には、選
択したデータセンター内のクラスターのみが含ま
れます。オプション一覧には、クラスターを含む
データセンターのみが表示されます。
Cluster
VM List パラメーターのオプション一覧には、選
択したクラスター内の仮想マシンのみが含まれま
す。オプション一覧には、選択したデータセン
ター内のクラスターのみが表示されます。All を
選択すると、VM List パラメーターのオプション
一覧には、選択したデータセンター内の全仮想マ
シンが含まれます。
VM T ype
VM List パラメーターのオプション一覧には、選
択したタイプの仮想マシンのみが含まれます。オ
プション一覧には、選択したデータセンターとク
ラスター内に存在する仮想マシンのタイプのみが
表示されます。All を選択すると、VM List パラ
メーターには全仮想マシンタイプが含まれます。
VM List
このレポートには、仮想マシンリストで選択した
全仮想マシンが含まれます。5 台を最高とする、
任意数のホストを選択することが可能です。
Period Range
このレポートは、選択した期間が対象です。
Monthly レポートは月次、Quarterly レポートは四
半期のレポートで、Dates パラメーターで指定し
た月から始まります。
Dates
このレポートは、この日付から始まる、選択した
期間が対象です。Monthly では、選択した月が対
象です。Quarterly では、選択した月から始まる 3
カ月間が対象です。
10.4 .5.7. Single Host Resource Usage (Days of Week)
Single Host Resource Usage (Days of Week) レポートは、一定期間における、単一のホストの
さまざまなリソース使用率メトリックを曜日別に表示します。メトリックには CPU 使用率、メモリ使用
率、アクティブな仮想マシンの台数、ネットワーク使用率が含まれます。このレポートを実行するには、
以下のパラメーターを提供する必要があります。
164
第10章 Red Hat Enterprise Virtualization Reports
表 10.21 Single Host Resource Usage (Days of Week) のパラメーター
パラメーター
説明
Data Center
Cluster パラメーターのオプション一覧には、選
択したデータセンター内のクラスターのみが含ま
れます。オプション一覧には、クラスターを含む
データセンターのみが表示されます。
Cluster
Host Name パラメーターのオプション一覧には、
選択したクラスター内のホストのみが含まれま
す。オプション一覧には、選択したデータセン
ター内のクラスターのみが表示されます。All を
選択すると、Host Name パラメーターのオプショ
ン一覧には、選択したデータセンター内の全ホス
トが含まれます。
Host T ype
Host Name パラメーターのオプション一覧には、
選択したタイプのホストのみが含まれます。オプ
ション一覧には、選択したデータセンターとクラ
スター内に存在するホストのタイプのみが表示さ
れます。All を選択すると、Host Name パラメー
ターには全ホストタイプが含まれます。
Host Nam e
このレポートは、選択したホストが対象です。1
つのレポートに記載されるのは、1 台のホストの
みで、ユーザーがホストを選択する必要がありま
す。
Period Range
このレポートは、選択した期間が対象です。
Monthly レポートは月次、Quarterly レポートは四
半期のレポートで、Dates パラメーターで指定し
た月から始まります。
Dates
このレポートは、この日付から始まる、選択した
期間が対象です。Monthly では、選択した月が対
象です。Quarterly では、選択した月から始まる 3
カ月間が対象です。
10.4 .5.8. Single Host Resource Usage (Hour of Day)
Single Host Resource Usage (Hour of Day) レポートは、一定期間における、単一のホストの
さまざまなリソース使用率メトリックを時刻別 (0-23) に表示します。メトリックには CPU 使用率、メモ
リ使用率、アクティブな仮想マシンの台数、ネットワーク使用率が含まれます。このレポートを実行する
には、以下のパラメーターを提供する必要があります。
165
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
表 10.22 Single Host Resource Usage (Hour of Day) のパラメーター
パラメーター
説明
Data Center
Cluster パラメーターのオプション一覧には、選
択したデータセンター内のクラスターのみが含ま
れます。オプション一覧には、クラスターを含む
データセンターのみが表示されます。
Cluster
Host Name パラメーターのオプション一覧には、
選択したクラスター内のホストのみが含まれま
す。オプション一覧には、選択したデータセン
ター内のクラスターのみが表示されます。All を
選択すると、Host Name パラメーターのオプショ
ン一覧には、選択したデータセンター内の全ホス
トが含まれます。
Host T ype
Host Name パラメーターのオプション一覧には、
選択したタイプのホストのみが含まれます。オプ
ション一覧には、選択したデータセンターとクラ
スター内に存在するホストのタイプのみが表示さ
れます。All を選択すると、Host Name パラメー
ターには全ホストタイプが含まれます。
Host Nam e
このレポートは、選択したホストが対象です。1
つのレポートに記載されるのは、1 台のホストの
みで、ユーザーがホストを選択する必要がありま
す。
Period Range
このレポートは、選択した期間が対象です。
Monthly レポートは月次、Quarterly レポートは四
半期のレポートで、Dates パラメーターで指定し
た月から始まります。
Dates
このレポートは、この日付から始まる、選択した
期間が対象です。Monthly では、選択した月が対
象です。Quarterly では、選択した月から始まる 3
カ月間が対象です。
10.4 .5.9. Single Virtual Machine Resources (Days of Week)
Single Virtual Machine Resource Usage (Days of Week) レポートは、一定期間における、
単一の仮想マシンのさまざまなリソース使用率メトリックを曜日別に表示します。メトリックには CPU、
メモリ、ディスク、ネットワークの使用率が含まれます。このレポートを実行するには、以下のパラメー
ターを提供する必要があります。
166
第10章 Red Hat Enterprise Virtualization Reports
表 10.23 Single Virtual Machine Resources (Days of Week) のパラメーター
パラメーター
説明
Data Center
Cluster パラメーターのオプション一覧には、選
択したデータセンター内のクラスターのみが含ま
れます。オプション一覧には、クラスターを含む
データセンターのみが表示されます。
Cluster
VM Name パラメーターのオプション一覧には、選
択したクラスター内の仮想マシンのみが含まれま
す。オプション一覧には、選択したデータセン
ター内のクラスターのみが表示されます。All を
選択すると、VM Name パラメーターのオプション
一覧には、選択したデータセンター内の全仮想マ
シンが含まれます。
VM T ype
VM Name パラメーターのオプション一覧には、選
択したタイプの仮想マシンのみが含まれます。オ
プション一覧には、選択したデータセンターとク
ラスター内に存在する仮想マシンのタイプのみが
表示されます。All を選択すると、VM Name パラ
メーターには全仮想マシンタイプが含まれます。
VM Nam e
このレポートは、選択した仮想マシンが対象で
す。1 つのレポートに記載されるのは、1 台の仮
想マシンのみで、ユーザーは、仮想マシンを選択
する必要があります。
Period Range
このレポートは、選択した期間が対象です。
Monthly レポートは月次、Quarterly レポートは四
半期のレポートで、Dates パラメーターで指定し
た月から始まります。
Dates
このレポートは、この日付から始まる、選択した
期間が対象です。Monthly では、選択した月が対
象です。Quarterly では、選択した月から始まる 3
カ月間が対象です。
10.4 .5.10. Single Virtual Machine Resources (Hour of Day)
Single Virtual Machine Resources (Hour of Day) レポートは、一定期間における、単一の
仮想マシンのさまざまなリソース使用率メトリックを時刻別 (0-23) に表示します。メトリックには
CPU、メモリ、ディスク、ネットワークの各使用率が含まれます。このレポートを実行するには、以下の
パラメーターを提供する必要があります。
167
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
表 10.24 Single Virtual Machine Resources (Hour of Day) のパラメーター
パラメーター
説明
Data Center
Cluster パラメーターには、選択したデータセン
ター内のクラスターのみが含まれます。オプショ
ン一覧には、クラスターが含まれるデータセン
ターのみが表示されます。
Cluster
VM Name パラメーターのオプション一覧には、選
択したクラスター内の仮想マシンのみが含まれま
す。オプション一覧には、選択したデータセン
ター内のクラスターのみが表示されます。All を
選択すると、VM Name パラメーターのオプション
一覧には、選択したデータセンター内の全仮想マ
シンが含まれます。
VM T ype
VM Name パラメーターのオプション一覧には、選
択したタイプの仮想マシンのみが含まれます。オ
プション一覧には、選択したデータセンターとク
ラスター内に存在する仮想マシンのタイプのみが
表示されます。All を選択すると、VM Name パラ
メーターには全仮想マシンタイプが含まれます。
VM Nam e
このレポートは、選択した仮想マシンが対象で
す。1 つのレポートに記載されるのは、1 台の仮
想マシンのみで、ユーザーは、仮想マシンを選択
する必要があります。
Period Range
このレポートは、選択した期間が対象です。
Monthly レポートは月次、Quarterly レポートは四
半期のレポートで、Dates パラメーターで指定し
た月から始まります。
Dates
このレポートは、この日付から始まる、選択した
期間が対象です。Monthly では、選択した月が対
象です。Quarterly では、選択した月から始まる 3
カ月間が対象です。
10.4 .5.11. Single Virtual Machine Resources (Over T ime)
Single Virtual Machine Resources (Over T im e) レポートは、一定期間における、単一の仮
想マシンのさまざまなリソース使用率メトリックを表示します。メトリックには CPU、メモリ、ディス
ク、ネットワークの各使用率が含まれます。このレポートを実行するには、以下のパラメーターを提供す
る必要があります。
168
第10章 Red Hat Enterprise Virtualization Reports
表 10.25 Single Virtual Machine Resources (Over T ime) のパラメーター
パラメーター
説明
Data Center
Cluster パラメーターのオプション一覧には、選
択したデータセンター内のクラスターのみが含ま
れます。オプション一覧には、クラスターを含む
データセンターのみが表示されます。
Cluster
VM Name パラメーターのオプション一覧には、選
択したクラスター内の仮想マシンのみが含まれま
す。オプション一覧には、選択したデータセン
ター内のクラスターのみが表示されます。All を
選択すると、VM Name パラメーターのオプション
一覧には、選択したデータセンター内の全仮想マ
シンが含まれます。
VM T ype
VM Name パラメーターのオプション一覧には、選
択したタイプの仮想マシンのみが一覧表示されま
す。オプション一覧には、選択したデータセン
ターとクラスター内に存在する仮想マシンのタイ
プのみが表示されます。All を選択すると、VM
Name パラメーターには全仮想マシンタイプが含ま
れます。
VM Nam e
このレポートは、選択した仮想マシンが対象で
す。1 つのレポートに記載されるのは、1 台の仮
想マシンのみで、ユーザーは、仮想マシンを選択
する必要があります。
Period Range
このレポートは、選択した期間が対象です。
Monthly レポートは月次、Quarterly レポートは四
半期のレポートで、Dates パラメーターで指定し
た月から始まります。
Dates
このレポートは、この日付から始まる、選択した
期間が対象です。Monthly では、選択した月が対
象です。Quarterly では、選択した月から始まる 3
カ月間が対象です。
10.5. ダ ッ シ ュ ボ ー ド
ダッシュボードはレポートと類似しています。ダッシュボードの画面は、データとグラフィカルな指標を
組み合わせることによって強化されています。ダッシュボードは、システムのエグゼクティブサマリー
ビューを提供しますが、レポートのように編集、印刷、エクスポートはできません。以下のようなダッ
シュボードが利用可能です。
Embedded Reports (埋め込みレポート) は、ダッシュボードの構築に使用されるビルディングブロックで
す。埋め込みレポートとは、ダッシュボードを表示するために簡素化されたレポートです。Em bedded
Reports フォルダーは、ナビゲーションツリーの Dashboards 下にあり、中には埋め込みレポートが
格納されています。ユーザーは埋め込みレポートにアクセスしたり、それらを直接実行することはできま
せん。
ダッシュボードには、関連するレポートへの埋め込みリンクが含まれます。ダッシュボードの各コンポー
ネントをクリックすると、それらにアクセスすることができ。閲覧中のダッシュボードコンポーネントの
コンテキストに基づいたパラメーターが事前に記入されたレポートが表示されます。ユーザーは、レポー
トを印刷したり、ドリルダウンしてさらなる詳細を確認したりすることができます。
10.5.1. Data Center Inventory Dashboard
Data Center Inventory Dashboard は、一定期間における、データセンターのインベントリのエ
グゼクティブサマリーを提供します。ダッシュボードには、平均のディスク使用率、アクティブな仮想マ
シンの台数、ホストのオペレーティングシステムの内訳などが含まれます。このダッシュボードを表示す
るには、以下のパラメーターを提供する必要があります。
169
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
表 10.26 Data Center Inventory Dashboard のパラメーター
パラメーター
説明
Data Center
このレポートは、選択したデータセンターが対象
です。オプション一覧には、ホスト、ストレージ
ドメイン、仮想マシンのいずれかを含むデータセ
ンターのみが表示されます。Cluster パラメー
ターのオプション一覧には、選択したデータセン
ター内のクラスターのみが含まれます。
Cluster
このレポートは、選択したクラスターが対象で
す。All を選択すると、データセンター全体がレ
ポートの対象となります。
Period Range
このダッシュボードには、選択した期間内のデー
タが表示されます。Monthly ダッシュボードは月
次、Quarterly ダッシュボードは、四半期のガッ
シュボードで、Dates パラメーターで指定した月
から始まります。
Dates
このダッシュボードは、この日付から始まる、選
択した期間を対象とします。Monthly では、選択
した月が対象となります。Quarterly では、選択し
た月から始まる 3 カ月間が対象となります。
10.5.2. Data Center Trends Dashboard
Data Center T rends Dashboard は、一定期間における、データセンター内の傾向のサマリーを提
供します。このダッシュボードには、データセンター内で最も使用率の高いホストと仮想マシンの経時的
な CPU/メモリ使用率のグラフが含まれます。 このダッシュボードを表示するには、以下のパラメーター
を提供する必要があります。
表 10.27 Data Center T rends Dashboard のパラメーター
パラメーター
説明
Data Center
このレポートは、選択したデータセンターが対象
です。オプション一覧には、ホストまたは仮想マ
シンを含むデータセンターのみが表示されま
す。Cluster パラメーターのオプション一覧に
は、選択したデータセンター内のクラスターのみ
が含まれます。
Cluster
このレポートは、選択したクラスターが対象で
す。All を選択すると、データセンター全体がレ
ポートの対象となります。
Host T ype
ダッシュボード内の最も使用率の高いホストの一
覧には、選択したタイプのホストのみが含まれま
す。All を選択すると、ダッシュボードには全ホ
ストタイプが含まれます。
VM T ype
ダッシュボード内の最も使用率の高い仮想マシン
の一覧には、選択したタイプの仮想マシンのみが
含まれます。All を選択すると、ダッシュボード
には全仮想マシンタイプが含まれます。
Period Range
このダッシュボードには、選択した期間内のデー
タが表示されます。Monthly ダッシュボードは月
次、Quarterly ダッシュボードは、四半期のガッ
シュボードで、Dates パラメーターで指定した月
から始まります。
Dates
このダッシュボードは、この日付から始まる、選
択した期間を対象とします。Monthly では、選択
した月が対象となります。Quarterly では、選択し
た月から始まる 3 カ月間が対象となります。
10.5.3. Data Center Uptime Dashboard
Data Center Uptim e Dashboard は、一定期間における、データセンターのサービスレベルとアッ
プタイムのエグゼクティブサマリーを提供します。ダッシュボードには、一定期間におけるデータセン
ター内の各クラスターのアップタイム合計が含まれます。このダッシュボードを表示するには、以下のパ
ラメーターを提供する必要があります。
170
第10章 Red Hat Enterprise Virtualization Reports
表 10.28 Data Center Uptime Dashboard のパラメーター
パラメーター
説明
Data Center
このレポートは、選択したデータセンターが対象
です。オプション一覧には、ホストまたは仮想マ
シンを含むデータセンターのみが表示されます。
Period Range
このダッシュボードには、選択した期間内のデー
タが表示されます。Monthly ダッシュボードは月
次、Quarterly ダッシュボードは、四半期のガッ
シュボードで、Dates パラメーターで指定した月
から始まります。
Dates
このダッシュボードは、この日付から始まる、選
択した期間を対象とします。Monthly では、選択
した月が対象となります。Quarterly では、選択し
た月から始まる 3 カ月間が対象となります。
10.5.4. System Overview Dashboard
System Overview Dashboard は、一定期間における、データセンター内のホストのエグゼクティブ
サマリーを提供します。ダッシュボードには、以下が含まれます。
CPU とメモリがクラスター内のホストの閾値を超えた時間の割合を示す、各クラスターのサービス品
質 (QoS) ビュー
ホストオペレーティングシステムの内訳
期間内のホストリソース使用率平均のサマリー
このダッシュボードを表示するには、以下のパラメーターを提供する必要があります。
表 10.29 System Overview Dashboard のパラメーター
パラメーター
説明
Data Center
このレポートは、選択したデータセンターが対象
です。オプション一覧には、ホストまたは仮想マ
シンを含むデータセンターのみが表示されま
す。Cluster パラメーターのオプション一覧に
は、選択したデータセンター内のクラスターのみ
が含まれます。
Cluster
このレポートは、選択したクラスターが対象で
す。All を選択すると、データセンター全体がレ
ポートの対象となります。
CPU T hreshold
レポートは、ホストの CPU の使用率についての情
報を提供します。
Mem ory T hreshold
このレポートは、仮想マシンがホスト内で使用す
るメモリ容量についての情報を提供します。
Period Range
このレポートは、選択した期間が対象です。
Dates
このレポートは、表示された日付を対象としま
す。このパラメーターは、Range パラメーターの
設定時に、自動的に変化します。
10.6. ア ド ホ ッ ク レ ポ ー ト
Red Hat Enterprise Virtualization Reports は、カスタマイズされたアドホックレポートを作成するツール
を提供します。このツールは、JasperServer のコンポーネントです。管理者としてアドホックレポートを
作成するには、図10.8「アドホックレポートの作成 - 管理者のビュー」 に示したように、Reports イン
ターフェースの上部右端の Create をクリックして、 Ad Hoc Report を選択します。
図 10.8 アドホックレポートの作成 - 管理者のビュー
Ad Hoc Report をクリックすると、Ad Hoc Reports ダイアログボックスが表示されます。
オンラインヘルプの Working with the Ad Hoc Editor セクションには、アドホックレポートのイ
171
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
ンターフェースに関する詳細情報が記載されています。詳しくは、「オンラインヘルプ」 を参照してくだ
さい。
172
第11章 履歴データベースレポート
第 11章 履歴データベースレポート
Red Hat Enterprise Virtualization には、総合的な管理履歴データベースが搭載されています。このデータ
ベースを活用して、任意のレポート作成アプリケーションで、データセンター/クラスター/ホストのレベ
ルのさまざまなレポートを生成することができます。本章では、履歴データベースを対象としたクエリの
セットアップとレポート生成について説明します。
11.1. 概 要
Red Hat Enterprise Virtualization Manager は、PostgreSQL 8.4 .7 をデータベースプラットフォームと
して使用し、仮想化環境の状態、設定、およびパフォーマンスに関する情報を格納します。Red Hat
Enterprise Virtualization Manager のインストール時には、rhevm と呼ばれる PostgreSQL データベース
が作成されます。dwh パッケージをインストールすると、rhevm_history と呼ばれる第 2 のデータベー
スが作成されます。これには、履歴設定情報および稼働中の rhevm データベースから毎分、経時的に収
集した統計メトリックが格納されます。データベースへの変更をトラッキングすることにより、データ
ベース内のオブジェクトについての情報が提供されるので、ユーザーはアクティビティを分析して、パ
フォーマンスの強化や問題の解決を図ることができます。
警告 — RHEVM 履歴サービスは停止しないでください
rhevm_history データベース内のデータのレプリケーションは、RHEVM ET L Service (Red Hat
Enterprise Virtualization Manager Extract T ransform Load Service) によって実行されます。この
サービスは、T alend Open Studio をベースとしたデータ統合ツールで、データウェアハウスパッ
ケージのセットアップ時に自動的に起動するように設定されます。rhevm データベースからデー
タを抽出して、そのデータを履歴データベースの基準に変換し、rhevm_history データベースに
ロードするのは、Java プログラムです。
RHEVM ET L サービスは、停止しないでください。
rhevm_history データベーススキーマは、経時変化するため、データベースには、一貫した構造を持
つ、サポート対象のバージョン付き API を提供する一連のデータベースビューがあります。ビューとは、
データベースクエリの結果セットからなる仮想テーブルです。ビューの定義は、データベースに SELECT
ステートメントとして格納されます。SELECT ステートメントの結果は、ビューが返す仮想テーブルに投
入されます。ユーザーは、テーブルを参照するのと同じ方法で、PL/PGSQL ステートメント内のビュー
名を参照します。
11.1.1. 設定履歴のトラッキング
ET L サービスは、次にあげる 3 タイプの変更をトラッキングします。
rhevm データベースへの新規エンティティ追加: ET L Service は、その変更を新規エントリとして
rhevm_history データベースに複製します。
既存エンティティの更新: ET L Serviceは、その変更を新規エントリとして rhevm_history データベー
スに複製します。
rhevm データベースからのエントリの削除: rhevm_history データベース内の新規エントリは、対応
するエンティティが削除されたものとしてフラグを付けます。削除されたエンティティは、削除され
たものとしてフラグが付けられるのみです。履歴レポートと表示を適正に確保するために、これらの
エンティティは、物理的には削除されません。
rhevm_history データベース内の設定テーブルは、rhevm データベース内の対応するテーブルとは、い
くつか異なる点があります。もっとも明らかな相違点は、configuration コラムが少ないことです。
これは、特定の設定項目に対する関心度が他の項目と比べて低いため、データベースのサイズに対する配
慮から保持されないのが理由です。また、rhevm データベース内のいくつかのテーブルのコラム
は、rhevm_history では 1 つのテーブルに表示され、データ表示を便利かつ包括的にするために異なる
コラム名が使用されます。設定テーブルにはすべて、以下の項目が含まれます。
エントリの設定バージョンを示す history_id
エントリがシステムに追加された日付を示す create_date フィールド
エントリが変更された日付を示す update_date フィールド
エントリがシステムから削除された日付を示す delete_date フィールド
11.1.2. 統計履歴の記録
ET L Service は、毎分、統計テーブルにデータを収集します。過去 24 時間のデータは、1 分間隔で保存さ
れます。2 時間以上経過した毎分データは、毎時データに集計され、2 カ月間保管されます。2 日以上経
過した毎時データは、日次データに集計され、5 年間保管されます。
毎時データと日次データは、毎時および日次のテーブルで確認することができます。
各統計データは、サンプル、毎時および日次の履歴の各集計レベルのテーブルに格納されます。すべての
履歴テーブルには、行を一意に特定するための history_id コラムがあります。テーブルは、ホストの設定
173
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
バージョンを参照することにより、過去の設定に関連付けて、エンティティの統計レポートを有効化しま
す。
11.1.3. タグ履歴のトラッキング
ET L Service により、管理ポータルに表示されるタグ情報は、毎分収集され、タグ履歴テーブルに保管さ
れます。ET L Service は、5 つのタイプの変更をトラッキングします。
管理ポータル内でのタグ作成: ET L Service は、タグの詳細、タグツリー内での位置、およびタグツ
リー内の他のオブジェクトとの関係をコピーします。
管理ポータルでタグツリーにエンティティが付けられた場合: ET L Service は、追加された情報を新規
エントリとして rhevm_history データベースに複製します。
タグの更新: ET L Service は、タグ詳細の変更を新規エントリとして rhevm_history データベースに
複製します。
管理ポータルからのエントリまたはタグブランチの削除: rhevm_history データベースは、対応する
タグと関係を、削除されたものとして新規エントリにフラグ付けします。削除されたタグと関係は、
削除もしくは切断されたものとしてフラグされるだけです。履歴レポートと表示を適正に確保するた
めに、これらは物理的には削除されません。
タグブランチの移動: 対応するタグと関係は、新規エントリとして更新されます。移動したタグと関係
は、更新されたものとしてフラグ付けられるだけです。 履歴レポートと表示を適正に確保するため
に、これらは物理的には削除されません。
11.2. 履 歴 デ ー タ ベ ー ス へ の 接 続
rhevm_history データベースは、インストーラーによって作成される、PostgreSQL の Red Hat
Enterprise Virtualization Manager インスタンスに常駐します。このデータベースに接続するには、Red
Hat Enterprise Virtualization Manager で使用するクレデンシャルまたはその他任意の PostgreSQL クレデ
ンシャルを持つ、PostgreSQL 対応のクエリもしくはレポーティングツールを使用します。
11.3. サ ン プ ル レ ポ ー ト
以下の例では、rhevm_history データベースへのクエリから生成されたレポートの概要を説明します。
データベースは、ユーザーに豊富なデータセットを提供し、多様かつ複雑なレポーティングシナリオに対
応することができます。これらの例は、基本的なレポーティング要件のみを例示しています。
11.3.1. 単一のホストにおけるリソース使用率
この例では、単一のホストを対象とする、リソース使用率のレポートを生成しています。リソース使用率
レポートは、毎分の測定値から、CPU およびメモリの使用率についての情報を提供します。このタイプの
レポートは、短期間に、個別のホストの負荷率に対する洞察を得るのに役立ちます。このレポートは、以
下の SQL クエリで定義します。where 句の host_name および history_datetime コンポーネントに記
載されている値は、ご使用の環境に適した値に置き換え、最新の設定を使用するようにします。
例 11.1 単一のホストにおけるリソース使用率のレポートクエリ
select history_datetime as DateTime, cpu_usage_percent as CPU,
memory_usage_percent as Memory
from v3_0_host_configuration_view, v3_0_host_samples_history_view
where v3_0_host_configuration_view.host_id =
v3_0_host_samples_history_view.host_id
and host_name = 'example.labname.abc.company.com'
and v3_0_host_configuration_view.history_id in (select max(a.history_id)
from v3_0_host_configuration_view as a
where v3_0_host_configuration_view.host_id = a.host_id)
and history_datetime >= '2011-07-01 18:45'
and history_datetime <= '2011-07-31 21:45'
上記のクエリは、毎分 1 行追加されるデータテーブルを返します。
174
第11章 履歴データベースレポート
表 11.1 単一ホストのリソース使用率のデータ例
日付と時刻
CPU
メモリ
2010-07-01 18:45
42
0
2010-07-01 18:46
42
0
2010-07-01 18:47
42
1
2010-07-01 18:48
33
0
2010-07-01 18:49
33
0
2010-07-01 18:50
25
1
OpenOffice.org Calc や Microsoft Excel などのサードパーティ製のデータ分析/可視化ツールを使用し
て、データからグラフやチャートを作成します。この例では、単一ホストの使用率の経時変化を示す線グ
ラフは、有用な可視化です。図11.1「単一ホストの使用率線グラフ」 は、OpenOffice.org Calc の
Chart Wizard ツールを使用して作成したものです。
図 11.1 単一ホストの使用率線グラフ
11.3.2. 全ホストにわたるリソース使用率
この例では、Red Hat Enterprise Virtualization Manager 環境内の全ホストの総リソース使用率のレポート
を作成します。CPU とメモリの総使用率は、時間分解能1時間で表示されます。このタイプのレポート
は、長期間にわたる、環境全体の使用率傾向を明らかにするので、キャパシティープランニングに役立ち
ます。このレポートは、以下の SQL クエリで定義します。where 句のhistory_datetime コンポーネン
トに記載されている値は、ご使用の環境に適した値に置き換えてください。
例 11.2 全ホストにわたるリソース使用率のレポートクエリ
select extract(hour from history_datetime) as Hour, avg(cpu_usage_percent) as
CPU, avg(memory_usage_percent) as Memory
from v3_0_host_hourly_history_view
where history_datetime >= '2011-07-01' and history_datetime < '2011-07-31'
group by extract(hour from history_datetime)
order by extract(hour from history_datetime)
このクエリは、毎分 1 行追加されるデータテーブルを返します。
表 11.2 全ホストにわたるリソース使用率のサンプルデータ
時間
CPU
メモリ
0
39
40
1
38
38
2
37
32
3
35
45
4
35
37
5
36
37
175
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
OpenOffice.org Calc や Microsoft Excel などのサードパーティ製のデータ分析/可視化ツールを使用し
て、データからグラフやチャートを作成を作成します。この例では、システム全体の使用率の経時変化を
示す線グラフは、有用な可視化です。図11.2「全システムの使用率線グラフ」 は、OpenOffice.org
Calc の Chart Wizard ツールを使用して作成したものです。
図 11.2 全システムの使用率線グラフ
11.3.3. 最新の VM 設定のタグフィルター
この例では、履歴タグテーブルを使用して、最新の仮想マシン設定一覧をフィルタリングします。このタ
イプのレポートは、一覧をフィルタリングするために Red Hat Enterprise Virtualization Manager に組み
込まれたタグツリーの使用率を示します。このレポートは、以下の SQL クエリで定義します。このクエ
リは、タグ履歴 ID を受け取る事前定義済みの関数を使用して、管理ポータル内の最新の名前のタグパス
を返します。where 句の関数結果コンポーネントに記載されている値は、ご使用の環境に適した値に置き
換えてください。
例 11.3
SELECT vm_name
FROM v3_0_latest_vm_configuration_view
inner join v3_0_latest_tag_relations_history_view on
(v3_0_latest_vm_configuration_view.vm_id =
v3_0_latest_tag_relations_history_view.entity_id)
inner join v3_0_latest_tag_details_view on
(v3_0_latest_tag_details_view.tag_id =
v3_0_latest_tag_relations_history_view.parent_id)
WHERE getpathinnames(v3_0_latest_tag_details_view.history_id) like '/root/tlv%'
このクエリは、このタグが付けられたすべての仮想マシン名のデータのテーブルを返します。
表 11.3 最新の VM 設定のタグフィルタリング
vm_name
RHEL6-Pool-67
RHEL6-Pool-5
RHEL6-Pool-6
RHEL6-23
11.3.4. 現在の仮想マシンの名前、タイプ、オペレーティングシステムの一覧表示
この例では、Red Hat Enterprise Virtualization Manager 環境に現在ある全仮想マシンの名前、タイプ、オ
ペレーティングシステムの一覧を生成します。このタイプのレポートは、ENUM テーブルの使用率を表示
します。このレポートは、以下の SQL クエリで定義します。
176
第11章 履歴データベースレポート
例 11.4
SELECT vm_name, vm_type_value.value as vm_type, os_value.value as
operating_system
FROM v3_0_latest_vm_configuration_view
inner join v3_0_enum_translator_view as vm_type_value on
(vm_type_value.enum_type = 'VM_TYPE' and
v3_0_latest_vm_configuration_view.vm_type = vm_type_value.enum_key)
inner join v3_0_enum_translator_view as os_value on (os_value.enum_type =
'OS_TYPE' and v3_0_latest_vm_configuration_view.operating_system =
os_value.enum_key)
このクエリは、仮想マシン、OS、および VM タイプのデータのテーブルを返します。
表 11.4 現在の仮想マシンの名前、タイプ、オペレーティングシステム
vm_name
vm_type
operating_system
RHEL6-Pool-2
Desktop
RHEL 6 x64
RHEL6-Pool-1
Desktop
RHEL 6 x64
RHEL6-Pool-3
Desktop
RHEL 6 x64
RHEL6-Pool-4
Desktop
RHEL 6 x64
RHEL6-Pool-5
Desktop
RHEL 6 x64
レポート作成ビュー
レポート作成に使用可能なすべての設定/履歴ビューについては、Red Hat Enterprise Virtualization
テクニカルリファレンスガイド で説明しています。
177
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
パート V. 拡張機能の管理
178
第12章 ライブマイグレーション
第 12章 ライブマイグレーション
この章では、Red Hat Enterprise Virtualization のライブマイグレーション機能および同機能をサポートす
るために必要な設定について説明します。また、仮想マシンのライブマイグレーションのトリガーに関す
る情報も提供します。
12.1. ラ イ ブ マ イ グ レ ー シ ョ ン と は
ライブマイグレーションは、サービスを停止せずに物理ホスト間で稼働中の仮想マシンを移行する機能を
提供します。
ライブマイグレーションは、エンドユーザーに対して透過的です。仮想マシンは、新規物理ホストに移行
している間も、電源オンの状態を維持し、ユーザーアプリケーションは継続的に実行されます。
12.2. ラ イ ブ マ イ グ レ ー シ ョ ン の 前 提 条 件
ライブマイグレーションを使用すると、仮想マシンをシームレスに移行して、数多くの一般メンテナンス
タスクをサポートすることができます。Red Hat Enterprise Virtualization 環境がライブマイグレーション
をサポートするように正しく設定されているかどうかを、ライブマイグレーションが必要となる前に十分
前もって確認しておくことが重要となります。
仮想マシンのライブマイグレーションを適切に実行するには、少なくとも以下の条件を満たしている必要
があります。
CPU の互換性を確保するために、移行元と移行先のホストはいずれも同じクラスターのメンバーであ
ること。
移行元と移行先のホストは、Up の状態であること。
移行元と移行先のホストは、同じ仮想ネットワークと VLAN にアクセス可能であること。
移行元と移行先のホストは、仮想マシンが所属するデータストレージドメインにアクセス可能である
こと。
移行先ホストには、仮想マシンの要件に対応するのに十分な CPU 容量があること。
移行先のホストには、仮想マシンの要件に対応するのに十分な未使用の RAM があること。
また、パフォーマンスを最適化するには、ストレージおよび管理ネットワークを分割してネットワークが
飽和状態となるのを回避することを推奨します。仮想マシンの移行は、ホスト間における大容量のデータ
転送を伴います。
ライブマイグレーションは、管理ネットワークを使用して実行します。各ライブマイグレーションイベン
トの最大転送速度は 30 MBps に制限されており、またサポートされる同時マイグレーション数もデフォ
ルトで制限されています。このような対策にかかわらず、同時にマイグレーションを行うことにより、管
理ネットワークが飽和状態となってしまう可能性があります。このため、ストレージ、ディスプレイ、仮
想マシンデータ用に別々の論理ネットワークを作成してネットワーク飽和のリスクを最小限に抑えること
を推奨します。
12.3. 仮 想 マ シ ン の 自 動 移 行
Red Hat Enterprise Virtualization Manager は、仮想マシンのライブマイグレーションを行うことが可能で
す。Manager は、ホストがメンテナンスモードに切り替わる時に仮想マシンのライブマイグレーションを
自動的に開始します。このような事態が発生した際には、そのホスト上で実行されている全仮想マシンの
ライブマイグレーションが試行されます。各仮想マシンの移行先ホストは、仮想マシンが移行する際に評
価され、クラスター全体に追加の負荷が分散されます。
Manager は、クラスター内の負荷分散もしくは節電のレベルが、定義済みのクラスターポリシーに対応し
た状態を維持する目的でも、仮想マシンのライブマイグレーションを自動的に開始します。デフォルトで
は、クラスターポリシーは定義されていませんが、管理者は自分の環境に最も適したクラスターポリシー
を指定することを推奨します。また、管理者は、必要に応じて、特定の仮想マシンの自動または手動のラ
イブマイグレーションを無効にすることもできます。
ホストをメンテナンスモードに切り替える手順については、「ホストのメンテナンスモードへの切り
替え」 を参照してください。
クラスターポリシーの設定手順については、「クラスターポリシー」 を参照してください。
特定の仮想マシンの自動移行を防止する手順について、「仮想マシンの自動移行の防止」 を参照して
ください。
12.3.1. ホストのメンテナンスモードへの切り替え
ネットワーク設定やソフトウェアアップデートのデプロイメントなど、多くの一般的なメンテナンスタス
クを行う際には、仮想化ホストをメンテナンスモードに切り替える必要があります。ホストをメンテナン
スモードに切り替えると、Red Hat Enterprise Virtualization Manager は稼働中の全仮想マシンを代替ホス
トに移行しようと試みます。これには、ライブマイグレーションの通常の前提条件が適用されます。
179
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
具体的には、ホストがメンテナンスモードに切り替えられることによって移行される仮想マシンを実行す
るための容量がある、アクティブなホストがクラスター内に少なくとも 1 台ある必要があります。ホスト
をメンテナンスモードに切り替えるには、以下の手順にしたがって行ってください。
1. 管理ポータルの左ペインで T ree タブが選択されていることを確認します。
2. + ボタンを使用して、メンテナンスモードに切り替えるホストが表示されるまで、ツリービューを
展開します。
3. メンテナンスモードに切り替えるホストを選択し、Maintenance ボタンをクリックします。
稼働中の仮想マシンはすべて代替ホストに移行されます。移行が完了すると、ホストはメンテナン
スモードに切り替わります。ホストの Status フィールドは Preparing for Maintenance に
変わった後、最後に操作が正常に完了した時点で Maintenance となります。
4. 結果
実行中の仮想マシンは、すべて代替ホストに移行され、ホストがメンテナンスモードに切り替わり
ます。
12.3.2. クラスターポリシー
負荷分散および節電の機能は、仮想環境のパフォーマンスを最適化するための重要な基準です。Red Hat
Enterprise Virtualization プラットフォームでは、クラスターポリシーを定義して、利用可能なホスト間に
おける仮想マシンの使用率と配分を指定することができます。 仮想環境では、任意の時点で仮想マシンを
起動、停止、再開させることができます。
最もシンプルな形態は、仮想マシンを実行する特定のホストの選択を決定するポリシーエンジン内のルー
ルです。ポリシーエンジンは、負荷分散基準が定義されているか否かで、次の仮想マシンをホストする
サーバーを決定します。また、クラスターポリシーで定義されている負荷分散を維持するために、Red
Hat Enterprise Virtualization Manager は、ライブマイグレーション機能を使用して、クラスター内で仮想
マシンを必要に応じて移動します。クラスター内のホストに対して、負荷分散または節電のモードを定義
することを強く推奨します。ポリシーは、Even Distribution もしくは Power Saving のいずれかに一方に
設定するよう選択可能ですが、両方を選択することはできません。
1. 管理ポータルの画面の左側に T ree タブが開いていることを確認します。 ツリー内のオブジェクト
の横に付いている + アイコンをクリックして、変更対象のクラスターが表示されるまで、展開しま
す。
2. 一覧からクラスターを選択し、Edit Policy ボタンをクリックします。Edit Policy ボタンは
詳細ペインにあります。現行のクラスターポリシー (定義済みの場合) も詳細ペインに表示される点
に注意してください。
3. 使用するポリシーを選択します。以下のようなオプションが提供されています。
図 12.1 クラスターポリシーの編集
None: ホスト間での負荷分散もしくは節電を行いません。これは、デフォルトのモードです。
新規仮想マシンを起動する際に、使用するホストは CPU の使用率に基づいて選択されます。ク
ラスター内で CPU 使用率が最も低いアクティブなホストが選択されます。これは、Even
Distribution ポリシーで仮想マシンの最初のホストの選択に使用されるメカニズムと同じで
すが、仮想マシンが分散の維持を開始した後には、自動ライブマイグレーションは行われませ
ん。仮想マシンが起動された後には、その仮想マシンが停止するか、ホストがメンテナンスモー
ドに切り替わったり、応答がなくるまで、そのホスト上で稼働します。
Even Distribution: クラスター内の全ホスト間で負荷が均等に分散されます。ホストの
CPU 負荷が測定され、その値を使用して、ポリシーが適用されます。青のスライダーを使用し
て、ホストに許可する Maxim um Service Level (最大サービスレベル) を指定します。たと
えば、指定の最大サービスレベルに達したホストでは、それ以上仮想マシンは起動されません。
仮想マシンが移行されるまでにそのホストが最大サービスレベルで稼働を継続できる時間を分単
位で指定することもできます。
ホストが最大サービスレベルで稼働を継続できるように指定した時間に達すると、Manager
は、ホストの CPU 負荷が最大サービスレベルの閾値以下に戻るまで、仮想マシンを別のホスト
に移行します。仮想マシンを移行する際、Manager はクラスター内で最も CPU 使用率の低いホ
ストを移行先に選択します。
180
第12章 ライブマイグレーション
Power Saving: 利用可能なホストのサブセットに仮想マシンを統合する方法で負荷を分散しま
す。これにより、使用していない余剰ホストの電源が切断され、節電することができます。緑の
スライダーを使用してホストに許可する Minim um Service Level (最小サービスレベル) を
指定します。また、残りの仮想マシンがクラスター内の別のホストに移行されるまでに、ホスト
が最小サービスレベルで稼働を継続できる時間を分単位で指定する必要もあります。ただしこれ
は、最大サービスレベルの設定でも許可されてなければなりません。
使用率の低いホストは、手動もしくは REST API を使用して電源を切断し、節電することがで
きます。
4. OK をクリックし、クラスターに対して選択したポリシーを保存します。
5. 結果
選択したクラスターのクラスターポリシーが更新されます。
12.3.3. 仮想マシンの自動移行の防止
特定の仮想マシンに対して移行が自動的にトリガーされないようにポリシーをオーバーライドする必要が
ある場合があります。Red Hat Enterprise Virtualization Manager では、仮想マシンの自動移行を無効にす
ることができます。また、仮想マシンが特定のホスト上のみで実行されるように設定することで、手動で
の仮想マシン移行も無効にすることが可能です。
1. 管理ポータルの画面で T ree タブが開いていることを確認してください。ツリー内のオブジェクト
の横にある + アイコンをクリックし、変更対象の仮想マシンを実行しているクラスターが表示され
るまで展開します。
2. クラスターのエントリを展開して、VMs オブジェクトを選択します。そのクラスターに属する仮想
マシンの一覧が表示されます。
3. 一覧から仮想マシンを選択します。Edit ボタンをクリックします。仮想マシンのタイプに応じ
て、Edit Desktop Virtual Machine または Edit Server Virtual Machine ダイアロ
グボックスが表示されます。
4. ダイアログボックスの Host タブをクリックします。仮想マシンを実行可能なホストを判断する際
に使用される数々のオプションが表示されます。
5. Run On オプションを Any Host in Cluster または Specific に設定します。
A. クラスター内の任意のホストで仮想マシンを実行できるようにするには、Any Host in
Cluster を選択します。その後のダイアログオプションでは、仮想マシンが一定のホストで起
動された後には自動移行されないように設定することができますが、手動での移行を無効にする
ことはできません。
B. 仮想マシンがクラスター内の特定のホストのみで実行されるよう設定するには、Specific を
選択します。また、仮想マシンを実行するホストを一覧から選択する必要もあります。一覧に
は、クラスター内のアクティブなホストがすべて表示されます。
警告 — 高可用性との相互排他性
仮想マシンを特定のホストに明示的に割り当て、移行を無効にすると、高可用性とは相
互排他的になります。特定の仮想マシンが割り当てられ、そのマシンが移行しないよう
に設定されたホストは、高可用性には設定できません。
6. 仮想マシンが起動時に、選択したホストのみで実行されるように強制し、移行を無効にするには、
以下のいずれかを選択する必要があります。
Run VM on the selected host (no m igration allowed): 仮想マシンの移行は許可
されません。仮想マシンの自動移行は試行されず、手動で仮想マシンの移行を試みても拒否され
ます。このオプションは、特定のホストで仮想マシンを実行するように選択した場合のみ利用可
能です。
Allow VM m igration only upon Adm inistrator specific request (system
will not trigger autom atic m igration of this VM): 手動での仮想マシン移行の
みが許可されます。 仮想マシンの自動移行は試行されません。このオプションは、仮想マシン
を特定のホストで実行するように選択した場合、あるいはクラスター内の任意のホストで実行す
るように選択した場合のいずれであっても利用可能です。
7. 結果
仮想マシンの移行設定が更新されます。
12.4. 手 動 で の 仮 想 マ シ ン 移 行
指定のホストクラスター内の任意のホストに、実行中の仮想マシンを移行することが可能です。これは特
に、特定のホストの負荷が高すぎる場合に有用です。メンテナンス目的でサーバーを停止させると、移行
が自動的にトリガーされるので、手動による移行は必要ない点に注意してください。仮想マシンの移行に
よりサービスが停止することはありません。
181
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
1. Virtual Machines タブをクリックします。
2. 移行する仮想マシンのエントリを選択します。
3. A. 対象の仮想マシンのエントリが選択された状態で、Migrate ボタンをクリックします。
B. もしくは、仮想マシンを右クリックして、表示されるメニューから Migrate を選択します。
4. 仮想マシンの移行先のホストは、Red Hat Enterprise Virtualization Manager によって自動的に選択
もしくはユーザーが手動で指定することができます。
A. Red Hat Enterprise Virtualization Manager によって移行先のホストを選択するには、Select
Host Autom atically を選択します。
B. ホストを手動で指定する場合には、Select Destination Host を選択します。この場合、
表示された一覧の中から移行先ホストを選択する必要があります。クラスター内のアクティブな
ホストのみが一覧に表示されます。
注記 — ホストの自動選択
仮想マシンは、指定のホストクラスター内で移行します。Select Host Autom atically
オプションを選択すると、システムは、クラスターポリシーで設定されている負荷分散およ
び電源管理のルールにしたがって、移行先のホストを決定します。
5. OK をクリックすると、移行が開始し、ダイアログボックスが閉じます。
6. 結果
仮想マシンが移行します。移行が完了すると、Host のコラムが更新されて、仮想マシンが移行し
た先のホストが表示されます。
12.5. 移 行 優 先 度 の 設 定
Red Hat Enterprise Virtualization Manager は、一定のホストからの仮想マシン移行の同時要求を待ち行列
に入れます。負荷分散プロセスが毎分実行されます。移行イベントに既に関与しているホストは、その移
行イベントが完了するまで、移行サイクルには含まれません。移行要求が待ち行列にあり、その要求に対
応できるホストがクラスター内にある場合には、そのクラスターを対象に定義されている負荷分散ポリ
シーにしたがって、移行イベントがトリガーされます。
移行キューの順序は、変更可能です。たとえば、ミッションクリティカルな仮想マシンは、他のマシンよ
りも先に移行するよう設定することができます。Red Hat Enterprise Virtualization Manager では、各仮想
マシンの優先度を設定して、このプロセスを円滑化することができます。仮想マシンの移行は、優先度順
に実行され、優先度の高い仮想マシンが最初に移行されます。
1. Virtual Machines タブをクリックします。
2. 移行する仮想マシンのエントリを選択します。
3. A. 仮想マシンのエントリを選択した状態で、Edit ボタンをクリックします。
B. もしくは、仮想マシンのエントリを右クリックして、表示されるメニューから Edit をクリッ
クします。
4. High Availability タブをクリックします。
5. Priority for Run/Migrate Queue の箇所で Low、Medium 、High のいずれかを選択し
て、優先度を設定します。
6. OK をクリックして、仮想マシンの優先度に対する変更を保存します。
7. 結果
仮想マシンの移行優先度が変更されました。
182
第13章 高可用性
第 13章 高可用性
Red Hat Enterprise Virtualization Manager は、様々な高可用性機能を提供します。これらの機能は、単一
の仮想マシンのレベルから、複数のホストの障害の予防に至るまで、粒度を細かく適用することができま
す。また、仮想マシンの高可用性に帯域外 (OOB) 電源管理デバイスを組み合わせることにより、仮想マ
シンをストレージ障害から保護することができます。
本章では、Red Hat Enterprise Virtualization の高可用性機能について説明し、高可用性の仮想マシンを実
行するためのサーバーの設定方法を紹介します。また、ホストの電源管理設定についての情報も提供しま
す。
13.1. 高 可 用 性 と は
高可用性とは、プロセスが中断された際 (例: ゲストからの電源切断もしくは Red Hat Enterprise
Virtualization Manager からの shutdown コマンド送信以外の方法で仮想マシンが終了した場合など) に、
仮想マシンが自動的に再起動することを意味します。これらのイベントが発生した際には、高可用性の仮
想マシンは、元のホストもしくは同じクラスター内の別のホスト上で、自動的に再起動します。
Red Hat Enterprise Virtualization Manager は物理サーバーを常にモニタリングしており、ハードウェア障
害を自動的に検出するので、高可用性が可能となります。ホストの障害が検出されると、高可用性に設定
されている仮想マシンはいずれも、クラスター内の別のホストで自動的に再起動します。また、全仮想マ
シンが監視されるので、仮想マシンのオペレーティングシステムがクラッシュすると、自動的に信号が送
られて、仮想マシンが自動的に再起動します。
高可用性を設定すると、仮想マシンは数秒で再起動し、ユーザーの介入は必要ないため、サービスの停止
を最小限に抑えることができます。高可用性により、現在のリソース使用率もしくは設定したワークロー
ド分散/節電ポリシーに基づいて選択されたホスト上で仮想マシンが起動するので、リソースのバランスを
保つことができます。これにより、仮想マシンを随時再起動するために充分な容量が確保されます。
13.1.1. 高可用性を使用する理由
高可用性は、クリティカルなワークロードを実行する仮想マシンに推奨される設定です。これにより、計
画的または計画外のダウンタイム中でも仮想マシンへのアクセスが可能な、セキュアかつ信頼性の高い環
境が構築されます。
高可用性により、仮想マシンは以下のようなシナリオで確実に再起動されるようになります。
ハードウェア障害によりホストが非稼働状態となった場合
定期的なダウンタイムでホストがメンテナンスモードに切り替えられた場合
外部ストレージリソースとの通信が途絶えたためにホストが利用不可となった場合
オペレーティングシステムのクラッシュにより仮想マシンに障害が発生した場合
13.2. 高 可 用 性 に 関 す る 考 慮 事 項
高可用性のホストには、電源管理デバイスとフェンシングパラメーターを設定する必要があります。ま
た、ホストの稼働が停止した時に仮想マシンを高可用性状態にするには、同じクラスター内で利用可能な
別のホスト上で起動する必要があります。高可用性の仮想マシンの移行を有効にするには、以下の条件を
満たしている必要があります。
高可用性の仮想マシンを実行するホストで、電源管理の設定を設定済みであること。
高可用性の仮想マシンを実行するホストが、他に利用可能なホストが存在するクラスターの一部であ
ること。
移行先のホストが稼働中であること。
仮想マシンが所属するデータストレージドメインに、移行元および移行先のホストがアクセス可能で
あること。
移行元と移行先のホストが、同じ仮想ネットワークと VLAN にアクセス可能であること。
移行先のホストに、仮想マシンの要件に対応する、未使用の仮想 CPU が十分にあること。
移行先のホストに、仮想マシンの要件に対応する、未使用の仮想 RAM が十分にあること。
13.3. ホ ス ト の 高 可 用 性
Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームのホストは、すべてクラスターモードで稼働するた
め、Manager で自動または手動でフェンシングする必要があります。フェンシングにより、クラスターは
予期せぬホスト障害に対応可能となる上、節電、負荷分散、および仮想マシンの可用性の各ポリシーが強
化されます。このため、フェンシングパラメーターを設定し、その正確性を時々テストすることを強く推
奨します。
電源管理のパラメーターを使用すると、ホストのフェンシングを自動的に行うことができます。手動で行
うには、ホストを右クリックすると表示されるメニューのオプションを使用します。フェンシングの操作
では、ホストがリブート後に所定時間内にアクティブな状態に戻らない場合には、Red Hat Enterprise
183
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
Virtualization Manager により応答なしの状態としてマークされます。
ホストが高可用性の仮想マシンを実行する必要がある場合は、電源管理を有効にして設定する必要があり
ます。
13.3.1. フェンシングのパラメータ設定
ホストフェンシングのパラメーターは、New Host または Edit Host ダイアログの Power
Managem ent フィールドで指定します。電源管理により、システムは Remote Access Card (RAC) など
の追加のインターフェースを使用して、問題のあるホストのフェンシングを行うことができます。
ホスト上でフェンシングを設定する手順
1. 管理ポータルの左ペインで T ree タブが選択されていることを確認します。対象のホストが表示さ
れるように、+ ボタンでツリービューを展開します。Hosts タブにシステム内の全ホストの一覧が
表示されます。
2. フェンシングを設定するホストを選択し、Edit ボタンをクリックします。Edit Host ダイアログ
が表示されます。Power Managem ent タブをクリックしてください。
図 13.1 Power Management のダイアログ
Enable Power Management: 帯域外 (OOB) 電源管理をオンにする場合は、このチェックボッ
クスにチェックマークを付けます。電源管理のフィールドが有効になります。
Address: ホストのアドレス。通常はホスト上のリモートアクセスカード (RAC) のアドレスで
す。
User Nam e: OOB 管理用の有効なユーザー名。
Password: OOB 管理用の有効かつ堅固なパスワード。
T ype: フェンシングデバイスのタイプ。ドロップダウンリストから適切なデバイスを選択しま
す。
alom
Sun Integrated Lights Out Manager (ILOM)
apc
APC Master MasterSwitch ネットワーク電源
スイッチ
bladecenter
IBM Bladecentre Remote Supervisor Adapter
drac5
Dell コンピュータ用 Dell Remote Access
Controller
eps
ePowerSwitch 8M+ ネットワーク電源スイッ
チ
ilo
HP Integrated Lights Out standard
ipmilan
Intelligent Platform Management Interface
rsa
IBM Remote Supervisor Adaptor
rsb
Fujitsu-Siemens RSB 管理インターフェース
wti
WT I Network PowerSwitch
cisco_ucs
Cisco UCS Integrated Management
Controller
注記 :
選択した T ype に応じて、以下のフィールドのいずれか一つもしくはすべてが Power
Managem ent タブに表示されます。
Secure: OOB 管理への接続に SSH を使用する場合はクリックします。
Port: OOB 管理に接続するためのポート。
184
第13章 高可用性
Slot: Blade サーバーを設定する場合に入力します。
Options: fence-agents のコマンドまたは ssh コマンドに必要とされるオプションを入力し
ます。これは、自由記載のフィールドなので、管理者は、グラフィカルユーザーインター
フェースでは使用できないコマンドを入力することができます。Red Hat Enterprise
Virtualization Manager は、これらのオプションに対するチェックは一切行いません。これら
のオプションにエラーがあると、ホストに到達できなくなるため、上級ユーザーのみが使用
するようにしてください。
T est ボタンをクリックして、OOB 管理ソリューションの動作をテストします。電源管理オプ
ションが検証された場合には、Test Succeeded, Host Status is: on というメッセージが表示さ
れます。
警告
Red Hat Enterprise Virtualization Manager は、必要に応じてセットアップ時のみに電源管理
パラメーター (ユーザーID、パスワード、オプションなど) をテストします。手動でスケ
ジュールを設定しない限りは、定期的なテストは実施されません。パラメーターが正しくな
いという警告を無視したり、Red Hat Enterprise Virtualization Manager で変更せずに電源管
理ハードウェア上のみでパラメーターを変更した場合には、フェンシングを最も必要とする
時に失敗してしまう可能性があります。
3. OK をクリックします。
ホストの一覧に戻ります。ホスト名に横の感嘆符が表示されなくなった点に注意してください。こ
れは、電源管理の設定が適切に完了したことを意味します。
13.3.2. フェンシングされたホストにおける電源管理機能の使用
ホスト上で電源管理を設定すると、管理ポータルインターフェースからさまざまなオプションにアクセス
できるようになります。各電源管理デバイスにはそれぞれカスタマイズされたオプションがあり、ホスト
を起動、停止、再起動するための基本オプションはすべてサポートしています。
電源管理オプションを使用する手順
1. Hosts タブで、対象のホストを選択し、Power Managem ent ドロップダウンメニューをクリッ
クします。
図 13.2 再起動
2. 以下のオプションから選択することができます。
Restart: このオプションは、ホストを停止させて、ホストが Down の状態になるのを待ちま
す。ホストが Down の状態となったことをエージェントが確認した時点で、高可用性の仮想マ
シンがクラスター内の別のホスト上で再起動します。その後、エージェントは、このホストを再
起動させて、ホストを使用する準備が整うと、Up の状態で表示します。
Start: このオプションは、ホストを起動させて、クラスターに追加します。使用する準備が整
うと、Up の状態で表示されます。
Stop: このオプションは、ホストの電源を切断します。このオプションを使用する前には、その
ホスト上で実行中の仮想マシンがクラスター内の別のホストに移行済みであることを確認してく
ださい。そうでない場合には、仮想マシンがクラッシュし、高可用性のマシンのみが別のホスト
で再起動します。ホストが停止すると、Non Operational の状態で表示されます。
185
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
3. 選択したオプションに応じて、適切なダイアログが表示され、選択を確認します。OK をクリックし
て確定し、続行します。
13.3.3. 手動でのホストのフェンシングまたは分離
ハードウェア障害などが原因で、ホストが予期せず応答しない状態となった場合には、システムのパ
フォーマンスに多大な影響を及ぼす可能性があります。ホストサーバーを手動で再起動して、ストレージ
やネットワークの問題を切り分けることができます。
重要
フェンシングをテストするには、そのデータセンター内で少なくとも 1 台のホストが稼働中である
必要があります。データセンターに最初に追加したホストの他に少なくとももう 1 台のホストが稼
働状態となるまでは、そのホストのテストは試みないようにしてください。
非稼働状態のホストを手動でフェンシングする手順
1. Hosts タブで、ホストを選択します。Not Responding の状態で表示されるはずです。
2. ホストを手動で再起動します。これは、物理的にラボに入って、ホストをリブートすることを意味
します。
3. 管理ポータルで、ホストエントリを右クリックし、Confirm Host has been rebooted ボタ
ンを選択します。
図 13.3 ホストの右クリックメニュー
4. ホストがシャットダウンまたは再起動されていることを確認するメッセージが表示されま
す。Approve Operation チェックボックスにチェックマークを付けて、OK をクリックします。
5. フェンシング対象のホストが仮想化システムから分離されて、そのホストの機能をアクティブなホ
ストに自動的に移行できるようになります。
6. 応答なしのホストが正常な状態に戻り、再インストールまたは再起動されたら、Activate ボタン
をクリックして、ホストのステータスを Up に戻します。
13.4. 仮 想 マ シ ン の 高 可 用 性
本セクションでは、仮想マシンの高可用性設定の手順について説明します。仮想マシンのエラーが原因で
高可用性の仮想マシンがクラッシュした場合には、そのマシンは同じホスト上で自動的に再起動します。
一方、ホストのエラーが原因で高可用性の仮想マシンがクラッシュした場合には、そのマシンは同じクラ
スター内の別のホストで再起動します。
重要
高可用性を設定できるのは、仮想サーバーのみで、仮想デスクトップには設定できません。
186
第13章 高可用性
13.4.1. 高可用性仮想マシンの設定
高可用性は、仮想マシンごとに個別に設定する必要があります。
仮想マシンを高可用性に設定する手順
1. Virtual Machines タブで、移行する仮想マシンのエントリを選択して、Edit ボタンをクリッ
クします。
2. Edit Server Virtual Machine ダイアログの High Availability タブをクリックしま
す。
図 13.4 仮想マシンの高可用性設定
3. Highly Available チェックボックスにチェックマークを付けます。Priority for
Run/Migrate Queue の箇所で、Low、Medium 、High のいずれかを選択して、優先度を設定し
ます。移行がトリガーされると、キューが作成され、優先度の高い仮想マシンが最初に移行されま
す。クラスターのリソースが不足状態となった場合には、優先度の高い仮想マシンのみが移行され
ます。
4. OK をクリックすると、仮想マシンが高可用性に設定されます。
仮想マシンを選択して、詳細ペインの General タブをクリックすると、仮想マシンが高可用性に設定さ
れているかどうかを確認することができます。
13.4.2. クラスターの耐障害性ポリシーの設定
クラスター耐障害性ポリシーにより、ホスト上で稼働中の仮想マシンに予期せぬシャットダウンが発生し
たり、メインテナンスに切り替えられた場合に実行される操作が決定します。
次に利用可能なホストは、設定済みのクラスターポリシーによって決定します。これについては、「クラ
スターポリシー」 で説明しています。たとえば、クラスターポリシーが Even Distribution に設定されて
いる場合、次に利用可能となるホストは、移行がトリガーされた時点で最も軽い CPU ワークロードを実
行しているホストとなります。このルールの例外となるのは、Storage Pool Manager (SPM) として選択
されたホストです。これは、より多くの CPU リソースが、システム内の全仮想マシンからのメタデータ
の書き込みに使用されるのが理由です。このため、SPM は、他のホストよりも少ない台数の仮想マシンを
実行する傾向にあります。
クラスターの耐障害性ポリシーを定義する手順
1. 結果一覧に表示される Clusters タブで、対象のクラスターを選択し、Edit をクリックしま
す。Edit Cluster ダイアログボックスが表示されます。Resilience Policy タブを選択し
てください。
187
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
図 13.5 クラスター耐障害性ポリシー
2. 使用するポリシーを選択します。以下のようなオプションが提供されます。
Migrate Virtual Machines: このオプションは、ホストが非稼働状態となった場合に、全
仮想マシンを移行します。仮想マシンは、定義済みの優先順位にしたがって移行されるので、高
可用性のマシンは移行キューの先頭に配置されます。
Migrate only Highly Available Virtual Machines: このオプションは、高可用性
の仮想マシンのみを移行するので、クラスター内の使用可能なホストが非稼働状態のホストから
仮想マシンをレスキューする際に、過負荷状態となりません。
Do Not Migrate Virtual Machines: このオプションは、仮想マシンが移行されるのを一
切防ぎます。
注記
仮想マシンの移行は、ネットワーク負荷の高い操作です。たとえば、ホストが 10 台以上の
仮想マシンを実行している環境でそれらすべてを移行すると、多大な時間とリソースを要す
るプロセスとなってしまいます。したがって、ご使用の環境に適したポリシー動作を選択す
る必要があります。保守的な対処方法を望む場合には、全仮想マシンを無効な状態にしま
す。また、数多くの仮想マシンがあっても、クリティカルなワークロードを実行しているマ
シンは数台のみの場合には、高可用性の仮想マシンのみを移行するオプションを選択しま
す。
3. OK をクリックして、クラスター内の仮想マシンに対して選択したポリシーを保存します。
188
第14章 マルチレベルの管理
第 14章 マルチレベルの管理
このセクションでは、仮想化環境内の異なるオブジェクトと操作のパーミッションレベルを管理するユー
ザーロールの設定について説明します。Red Hat Enterprise Virtualization はマルチレベルの管理をサポー
トしています。これは、数多くのデフォルトロールを使用して、特定のオブジェクトに対するさまざまな
パーミッションをユーザーに割り当てることが可能であることを意味します。また、カスタマイズされた
ロールを作成してユーザーに割り当てることも可能です。
Red Hat Enterprise Virtualization のユーザー認証は、ディレクトリーサービスに依存しています。現在、
Red Hat Enterprise Virtualization Manager での使用に対応しているディレクトリーサービスのプロバイ
ダーは、Identity, Policy, and Audit (IPA) および Microsoft Active Directory です
注記
ユーザーの作成は、Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームではなく、ディレクトリー
サービスドメインで行います。Red Hat Enterprise Virtualization Manager は、複数のディレクト
リーサービスドメインを使用するように設定可能です。詳しくは Red Hat Enterprise Virtualization
インストールガイド を参照してください。
14.1. ロ ー ル の 設 定
ロールとは、Red Hat Enterprise Virtualization Manager から設定することが可能な、事前定義済みの権限
セットで、データセンター内の異なるレベルのリソース、特定の物理/仮想リソースに対するアクセスと管
理のパーミッションを提供します。「認証モデル」 で説明しているように、ユーザーは、パーミッション
によって、オブジェクトに対する操作を実行できるようになります。
マルチレベルの管理では、コンテナーオブジェクトに適用されるパーミッションは、そのコンテナー内の
個々のオブジェクトすべてに適用されます。たとえば、ホスト管理者ロールが特定のホスト上のユーザー
に割り当てられると、そのユーザーには、割り当てられたホストのみに対して、使用できるすべてのホス
ト操作を実行するパーミッションが付与されます。一方、データセンターのホスト管理者のロールが割り
当てられると、そのユーザーには、データセンターのクラスター内の全ホストに対してホスト操作を実行
するパーミッションが付与されます。
14.1.1. ロール
Red Hat Enterprise Virtualization には、adm inistrator ロールと user ロールの 2 つのタイプがあり
ます。ロールに関する詳しい説明は、表5.1「Red Hat Enterprise Virtualization のユーザーロール」 を参
照してください。
ロールのタイプ
管理者 - 管理ポータル にアクセスして、仮想リソースの管理を行うことができます。管理者ロールで
は、ユーザーポータルにアクセスするパーミッションは付与されません。
ユーザー - ユーザーポータル にアクセスして、仮想マシンの管理とアクセスを行うことができます。
ユーザーロールでは、管理ポータルへのパーミッションは付与されません。
たとえば、ユーザーにクラスターの adm inistrator ロールが割り当てられている場合は、管理ポータ
ル を使用してクラスター内の仮想マシンを管理することができますが、ユーザーポータル 内の仮想マシ
ンには一切アクセスすることはできません。そのためには、user ロールが必要です。
デフォルトのロールをプラットフォームから削除したり、権限を変更したりすることはできませんが、そ
れらのクローンを作成して、必要に応じてカスタマイズし、新規ロールにすることができます。
14.1.2. カスタムロールの作成
デフォルトロールに加えて、仮想マシンやホスト、クラスターなどのオブジェクトに対する操作を許可す
るカスタムロールを設定し、特定のエンティティに対する権限を割り当てることができます。カスタム
ロールを使用すると、エンタープライズ、グループ、またはユーザーセットに適した、粒度の高いパー
ミッションモデルを作成することができます。ロールを設定するには、Configure オプションを使用し
ます。New (新規) ロールを作成するには、既存のロールを Edit (編集)、Clone (クローン作成) または
Rem ove (削除) します。各操作に適したダイアログボックスが表示されます。
ロールの設定が完了したら、必要に応じてユーザーに割り当てることができます。
新規ロールの作成手順
1. Red Hat Enterprise Virtualization Manager メニューのヘッダーバーで Configure をクリックし
ます。Configure ダイアログボックスが表示されます。このダイアログボックスには、デフォル
トのユーザーロール/管理者ロール、カスタムロールの一覧が表示されます。
2. New をクリックしすると、New Role ダイアログボックスが表示されます。
3. 新規ロールの Nam e と Description を入力します。ここで設定した名前がロールの一覧に表示
189
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
されることになります。
4. Account T ype に、Adm in または User を選択します。Adm in を選択すると、そのロールは、
管理者のアイコン付きで一覧に表示されます。
5. Check Boxes to Allow Action 一覧に表示されているオブジェクトに対するパーミッション
は、Expand All または Collapse All ボタンを使用して表示を展開または折りたたむことがで
きます。また、オブジェクト別にオプションを展開または折りたたむことも可能です。
6. オブジェクト別に、設定中のロールで許可する操作にはチェックマークを付け、許可しない操作か
らはチェックマークを外します。
7. OK をクリックして、変更を適用します。ロールの一覧に新規ロールが表示されます。
14.1.3. テンプレートの編集
カスタムロールを作成する場合には、パーミッションや名前、説明などを変更する必要がある場合があり
ます。デフォルトのロールは変更できない点に注意してください。カスタムロールを編集するには、
Configure ダイアログボックスの Edit ボタンを使用します。
ロールの編集手順
1. Red Hat Enterprise Virtualization Manager メニューのヘッダーバーで Configure をクリックし
ます。Configure ダイアログボックスが表示されます。このダイアログボックスには、管理者
ロールが一覧表示されます。
2. Edit をクリックします。Edit Role ダイアログボックスが表示されます。
図 14 .1 Edit Role ダイアログボックス
3. 必要な場合には、ロールの Nam e および Description を編集します。ロールの一覧には、この
名前が表示されることになります。
4. 一覧表示されているオブジェクトに対するパーミッションは、Expand All または Collapse
All のボタンを使用して表示を展開または折り畳むことができます。また、オブジェクト別にオプ
ションを展開または折り畳むことも可能です。
5. オブジェクト別に、編集中のロールで許可する操作にはチェックマークを付け、許可しない操作か
らはチェックマークを外します。
6. OK をクリックして、変更を適用します。ロールの一覧に新規ロールが表示されます。
14.1.4. ロールのクローン作成
新規ロールを作成するには、既存のデフォルトまたはカスタムロールのクローンを作成し、必要に応じて
パーミッションセットを変更します。Configure ダイアログボックスの Clone ボタンを使用してくださ
い。
ロールのクローン作成手順
1. Red Hat Enterprise Virtualization Manager のヘッダーバーのメニューで、Configure をクリック
190
第14章 マルチレベルの管理
します。Configure ダイアログボックスが表示されます。ダイアログボックスには、デフォルト
のロールおよびプラットフォーム上に存在するカスタムロールが一覧表示されます。
図 14 .2 Configure ダイアログボックス
2. Clone をクリックします。Clone Role ダイアログボックスが表示されます。
3. 新規ロールの Nam e と Description を変更します。ロールの一覧にはこの名前が表示されるこ
とになります。
4. 一覧表示されているオブジェクトに対するパーミッションは、Expand All または Collapse
All のボタンを使用して表示を展開または折り畳むことができます。また、オブジェクト別にオプ
ションを展開または折り畳むことも可能です。
5. オブジェクト別に、編集中のロールで許可する操作にはチェックマークを付け、許可しない操作か
らはチェックマークを外します。
6. Close をクリックして変更を適用します。
14.2. ユ ー ザ ー ロ ー ル の 例
本セクションでは、仮想デスクトップのベーシックエンドユーザーからユーザーポータルのパワーユー
ザーに至るまでの、さまざまなユーザーロールの割り当て方法の例を説明します。
14.2.1. エンドユーザーのセットアップ
Penelope は ViewGen Inc. の受付係です。受付の仕事以外にも、自分のメールのチェックや、見積りの手
配、重役のアポイントメント管理などを行う必要があります。このためには、ネットワークアクセスがあ
り、数多くのオフィスアプリケーションを使用できる仮想マシンが必要です。管理者は Penelope がログ
インして仮想マシンを 1 台使用できるアカウントを提供します。Penelope に必要なのは、UserRole アカ
ウントのみです。
UserRole アカウントを割り当てる手順
1. IPA または Active Directory ドメインに、Penelope の有効なユーザーアカウントがあることを確認
します。Red Hat Enterprise Virtualization インストールガイド の ディレクトリサービス の章を参
照してください。
2. 管理ポータルで、Penelope のアカウントを Red Hat Enterprise Virtualization プラットフォームに
追加します。「ユーザーとグループの追加」 を参照してください。
3. 適切なデータセンターおよびクラスター内に、仮想マシン (Penelope-VM) を作成します。
Penelope が必要とするアプリケーションとともにプロビジョニングし、マシンが Up の状態である
ことを確認します。
4. Virtual Machines タブをクリックし、仮想マシン (Penelope-VM) を選択します。詳細ペインか
ら Perm issions をクリックします。
5. Perm issions タブには、ユーザーの一覧が表示されます。また、該当する場合にはユーザーの現
在のロールとパーミッションも表示されます。仮想マシンには継承されるパーミッションはない点
に注意してください。Add をクリックして、既存のユーザーを追加します。Add Perm ission
to User ダイアログボックスが表示されます。Penelope の名前またはユーザー名、もしくはその
一部を Search テキストボックスに入力して、Go をクリックすると、検索候補のマシンが結果一
覧に表示されます。
6. Penelope のチェックボックスにチェックマークを付けます。Assign role to user 一覧をスク
ロールして、UserRole を選択します。
7. OK をクリックすると、Penelope の名前が Perm issions タブに表示されます。これで Penelope
191
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
は、ユーザーポータルを介して仮想マシンに接続し、Penelope 用に作成された仮想マシンにログイ
ンすることができるようになりました。このマシンに割り当てられているユーザーは、Penelope 以
外にはいないので、常時アクセスすることができ、物理マシンと同じように使用できるようになり
ます。
14.2.2. 仮想マシン管理者の設定
Penelope は、現在も ViewGen Inc. の受付係ですが、覚えが早く、自分の仮想マシン (Penelope-VM) を保
守管理する能力があることが、入社から数ヶ月ほどで明らかになりました。担当部署のシステム管理者
は、Penelope がメモリのアップグレードやバックアップ、再設定などのタスクを自分一人で実行できる
ように、Penelope の仮想マシンに対するシステムパーミッションを付与することを決定しました。
Penelope には、自分の仮想マシンの UserVm Manager アカウントが必要です。
UserVmManager ロールを割り当てる手順
1. Penelope は既存のユーザーなので、ステータスをチェックしたり、マシンをセットアップする必要
はありません。管理ポータルで Virtual Machines タブをクリックして、Penelope の仮想マシ
ン (Penelope-VM) を選択します。詳細ペインから Perm issions タブをクリックします。
2. Perm issions タブには、ユーザーの一覧が表示されます。また、該当する場合にはユーザーの現
在のロールとパーミッションも表示されます。仮想マシンには継承されるパーミッションはない点
に注意してください。Add をクリックして、既存のユーザーを追加します。Add Perm ission
to User ダイアログボックスが表示されます。Penelope の名前またはユーザー名、もしくはその
一部を Search テキストボックスに入力して、Go をクリックすると、検索候補のマシンが結果一
覧に表示されます。
3. Penelope のチェックボックスにチェックマークを付けます。Assign role to user 一覧をスク
ロールして、UserVmManager を選択します。
4. OK をクリックします。Penelope の名前が Perm issions タブに UserVmManager として表示さ
れます。Penelope は仮想マシンにログインできるだけでなく、仮想マシンの管理もできるようにな
りました。
14.2.3. パワーユーザーのセットアップ
Penelope は、ViewGen Inc. の経験豊かなオフィスマネージャーとなりました。責務が増え、時には人事
関連の業務も担当するようになりました。人事部でマネージャーが休暇を取っていたり、人手が足らない
場合には、面接の日取りを決めたり、身元照会の追跡調査を行ったりします。Penelope がこのような人
事関連の業務を行う際には、会社の方針にしたがって、特定のアプリケーションを使用する必要がありま
す。 これは、日常のタスクではないため、Panalope は別の仮想マシンを使用して人事用のアプリケー
ションを実行した方がよいことになります。
Penelope がユーザーポータルで新規仮想マシンを作成するには、その仮想マシンが所属することになる
データセンターに対する PowerUserRole パーミッションが必要です。これは、新規仮想マシンを作成
する際に、ストレージドメイン内での仮想マシンディスクイメージ作成など、データセンター内のいくつ
かのコンポーネントに変更を加える必要があるためです。ただし、これは Penelope に
DataCenterAdm in 権限を割り当てるのとは異なる点に注意してください。Penelope は、データセン
ターの PowerUser として、そのデータセンター内の仮想マシンに対して、仮想マシン固有の操作を実行
することができますが、ホストやストレージをデータセンターに接続するなどの、データセンターレベル
の操作は実行できません。
PowerUser ロールを割り当てる手順
1. Penelope は既存のユーザーなので、ステータスをチェックする必要はありません。管理ポータルで
Data Centers タブをクリックして、新規仮想マシンが所属することになるデータセンターを選
択します。詳細ペインから Perm issions をクリックすると、ユーザー、現在のロール、および
パーミッションの一覧が表示されます。
2. Perm issions タブには、ユーザーならびに該当する場合には現在のロールとパーミッションが表
示されます。Add をクリックして、既存のユーザーを追加します。Add Perm ission to User
ダイアログボックスが表示されます。Penelope の名前またはユーザー名、もしくはその一部を
Search テキストボックスに入力して、Go をクリックすると、結果一覧に検索候補が表示されま
す。
3. Penelope のチェックボックスにチェックマークを付けます。Assign role to user 一覧をスク
ロールして、PowerUserRole を選択します。
4. OK をクリックします。Perm issions タブには、Penelope の名前が PowerUserRole 権限付き
で表示されます。Penelope は、ユーザーポータルから自分用の仮想マシンを作成できるようになり
ました。
14.3. 認 証 の 例
以下の例では、 本章で説明する認証システムの異なる機能を使用して、さまざまなシナリオで認証管理を
適用する方法について説明します。
192
第14章 マルチレベルの管理
例 14 .1 クラスターパーミッション
Sarah は、ある企業の経理部門のシステム管理者です。この部門の全仮想リソースは、accounts とい
う名前の Red Hat Enterprise Virtualization cluster にまとめられています。Sarah は、このクラス
ターの ClusterAdm in ロールを割り当てられました。図5.3「Red Hat Enterprise Virtualization のオ
ブジェクト階層」 に示したように、仮想マシンはクラスターの子オブジェクトであるため、クラス
ター内の全仮想マシンを管理できるようになります。仮想マシンの管理には、ディスクなどの仮想リ
ソースの編集/追加/削除や、スナップショットの作成などが含まれますが、このクラスター外のリソー
スは一切管理できません。ClusterAdm in は管理者ロールなので、管理ポータルを利用してこれらの
リソースを管理できますが、ユーザーポータルを介したアクセスは一切提供されません。
例 14 .2 VM PowerUser パーミッション
John は経理部門のソフトウェア開発者です。John も仮想マシンを使用してソフトウェアの構築やテス
トを行います。Sarah は John に johndesktop という仮想デスクトップを作成しました。John に
は、johndesktop 仮想マシンに対する PowerUserRole ロールが割り当てられました。これによっ
て、John は、ユーザーポータルを使用してこの 1 台の仮想マシンにアクセスすることができます。
PowerUser パーミッションがあるので、仮想マシンの設定を変更したり、新規仮想ディスクなどのリ
ソースを追加することができます。PowerUserRole はユーザーロールであるため、管理ポータルは
使用できません。
例 14 .3 カスタムロールパーミッション
Rachel は、IT 部門に勤めており、Red Hat Enterprise Virtualization 内のユーザーアカウントを管理す
る責務を担っています。Rachel には、ユーザーアカウントを追加して、適切なロールとパーミッショ
ンを割り当てるためのパーミッションが必要です。自分では仮想マシンは使用しておらず、ホスト、仮
想マシン、クラスター、データセンターの管理アクセスは必要はありません。このような特定のパー
ミッションセットを提供する既成のロールはありません。Rachel の立場に適したパーミッションセッ
トを定義するには、カスタムロールを作成する必要があります。
図 14 .3 UserManager カスタムロール
上記に示した UserManager カスタムロールでは、ユーザー、パーミッション、ロールの操作ができ
ます。 これらの操作は、 図5.3「Red Hat Enterprise Virtualization のオブジェクト階層」 に示した階
層の最上位のオブジェクトである System 下にまとめられており、システム内のその他すべてのオブ
ジェクトに適用されることになります。ロールには、Adm in の Account T ype が指定されていま
す。これにより、Rachel がこのロールを割り当てられると、管理ポータルは使用できますが、ユー
ザーポータルは使用できないことになります。
193
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
第 15章 Red Hat Enterprise Virtualization Manager のバック
アップとリストア
Red Hat Enterprise Virtualization Manager は、Red Hat Enterprise Virtualization 環境の中核部で、仮想
化環境に関する重要な情報を維持管理する役割を担います。予期せぬ事態からの復旧を可能な限り容易か
つ迅速に行うためには、Red Hat Enterprise Virtualization Manager をバックアップしておくことを推奨し
ます。
15.1. rhevm Postgres デ ー タ ベ ー ス の バ ッ ク ア ッ プ と リ ス ト ア
Red Hat Enterprise Virtualization 環境に関する情報は、Postgres データベースに保管されます。これに
は、仮想マシン、ホスト、ネットワーク、ストレージ、ユーザーなどの情報が含まれます。rhevm デー
タベースは、Red Hat Enterprise Virtualization 環境の主要コンポーネントであるため、定期的にバック
アップすることを推奨します。
以下にあげる手順は、rhevm データベースを対象としています。バックアップするデータベースごとに
この手順を繰り返してください。たとえば、同じ手順で rhevm _history データベースのバックアップ
とリストアを行うことができます。
15.1.1. Red Hat Enterprise Virtualization のデータベースのバックアップ
手順 15.1 rhevm データベースのバックアップ手順
1. Red Hat Enterprise Virtualization Manager サーバーのターミナルから root として pg_dum p コマ
ンドを実行し、rhevm データベースをダンプします。
# pg_dump -C -E UTF8 --column-inserts --disable-dollar-quoting --disabletriggers -U postgres --format=p -f /usr/share/rhevm/dbbackups/dump_RHEVDB_BACKUP_`date "+%Y%m%d_%R"`.sql rhevm
出力ファイル名とディレクトリはユーザーが指定します。/usr/share/rhevm/dbbackups/dump_RHEVDB_BACKUP_`date "+%Y%m%d_%R"`.sql の箇所は、必要なロケーションと
ファイル名に置き換えてください。
2. リモートのバックアップロケーションをローカルでマウントしておくと、pg_dum p を使用して、
データベースのバックアップファイルをそのマウント済みリモートロケーションに直接書き込むこ
とができます。
3. .sql ファイルをリモートのバックアップロケーションにコピーします。これは、scp、rsync、も
しくはその他のサードパーティ製バックアップツールを使用して実行することができます。
4. ssh キー、スクリプト、cron ジョブを使用して rhevm データベースのバックアップを自動化する
とよいでしょう。
例 15.1 rhevm Postgres データベースのバックアップスクリプトの例
このスクリプトは、スクリプトを実行するユーザー用に ssh キーが設定されていることを前提と
しています。公開鍵は、ssh-copy-id BACKUPUSER@ BACKUPDIRECT ORY コマンドを使用し
て、リモートユーザーの ~/.ssh/authorized_hosts に追加する必要があります。これによ
り、パスワードを入力せずに scp コマンドを実行することができるようになります。
#!/bin/sh
# Enter appropriate values for the BACKUPUSER, BACKUPSERVER, and
BACKUPDIRECTORY variables.
DATE = `date "+%Y%m%d_%R"`;
BACKUPUSER = ;
BACKUPSERVER = ;
BACKUPDIRECTORY = ;
# pg_dump -C -E UTF8 --column-inserts --disable-dollar-quoting --disabletriggers -U postgres --format=p -f /usr/share/rhevm/dbbackups/dump_RHEVDB_BACKUP_`date "+%Y%m%d_%R"`.sql rhevm;
scp /usr/share/rhevm/db-backups/dump_RHEVDB_BACKUP_`date
"+%Y%m%d_%R"`.sql $BACKUPUSER@$BACKUPSERVER:$BACKUPDIRECTORY;
pg_dum p を使用して rhevm データベースのバックアップを作成したら、次にその .sql ファイルを使
用して rhevm データベースをリストアすることができます。
15.1.2. Red Hat Enterprise Virtualization のデータベースのリストア
手順 15.2 rhevm データベースのリストア手順
pg_dum p コマンドを使用して作成した .sql をリストアするには、psql の対話型シェルを使用しま
す。Red Hat Enterprise Virtualization Manager サーバーのターミナルから root として以下のコマンド
194
第15章 Red Hat Enterprise Virtualization Manager のバックアップとリストア
を実行します。
# psql -U postgres -d rhevm -W -f /usr/share/rhevm/dbbackups/dump_RHEVDB_BACKUP_`date "+%Y%m%d_%R"`.sql
dump_RHEVDB_BACKUP_CURRENT_DATE は、リストアする .sql ファイルの名前に置き換えます。
1. 既存の rhevm データベースを削除して新規データベースを作成する必要がある場合には、まず
最初に service jbossas stop コマンドで jbossas サービスを停止します。
2. 新規 rhevm データベース作成とデータベースバックアップファイルのインポートが完了した
ら、service jbossas start コマンドで jbossas サービスを起動します。
15.2. Manager 設 定 フ ァ イ ル の バ ッ ク ア ッ プ と リ ス ト ア
Red Hat Enterprise Virtualization Manager は、カスタマイズされた設定を設定ファイルとして保管しま
す。これらのファイルには、特定の環境固有の設定詳細が含まれており、リカバリを実行する場合にはこ
れらのファイルもバックアップする必要があります。
15.2.1. バックアップが必要な Red Hat Enterprise Virtualization Manager の設定
ファイル
195
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
表 15.1 バックアップが必要な設定ファイルとディレクトリ
場所
説明
/etc/jbossas/jbossas.conf
JBoss Application Server の設
定ファイル
/etc/rhevm/
Red Hat Enterprise
Virtualization Manager の設定
ファイルを格納
/etc/yum/pluginconf.d/versionlock.list
現在インストールされている
Red Hat Enterprise
Virtualization コンポーネントに
関するバージョン情報を格納
/etc/pki/rhevm/
Red Hat Enterprise
Virtualization Manager からクラ
イアントに提供されるセキュリ
ティ証明書
/etc/jbossas/rhevm-slimmed/
Red Hat Enterprise
Virtualization Manager が使用す
る JBoss サーバー用の最適化さ
れた拡張設定を格納
/usr/share/rhevm-reports-server/buildomatic
Red Hat Enterprise
Virtualization レポートサーバー
構築に必要なファイルを格納
/usr/share/rhevm/conf/iptables.example
Red Hat Enterprise
Virtualization Manager に必要な
通信を許可する、適正な
iptables 設定例
/usr/share/rhevm/kerberos/krb5.conf
Red Hat Enterprise
Virtualization の外部認証のため
の Kerberos 設定ファイル
/usr/share/rhevm/dbscripts/create_db.sh.log
rhevm データベース作成のログ
ファイル
/usr/share/rhevm/rhevm.ear/rhevmanager.war/ExternalConfig.txt
Red Hat Enterprise
Virtualization Manager Web
サービス用の XML 設定ファイル
/usr/share/rhevm/rhevm.ear/rhevmanager.war/ServerParameters.js
Manager にアクセスするための
ポート情報を格納
/usr/share/rhevmreports/reports-INSERT_VERSION_NUMBER/resources/organizations
/rhevmreports/Resources/JDBC/data_sources/rhevm.xml
Red Hat Enterprise
Virtualization データベース用の
JDBC 接続情報を格納
/usr/share/rhevmreports/reports-INSERT_VERSION_NUMBER/users/rhevmreports/rhe
vm-002dadmin.xml
プレーンテキスト形式の暗号化
されていない rhev-admin ユー
ザーのユーザー/パスワード情報
/usr/share/rhevm-reportsserver/buildomatic/default_master.properties
JasperServer の設定とデプロイ
を処理する設定値を格納
/usr/share/rhevm-reports-server/buildomatic/install.xml
JasperServer の設定とデプロイ
のためインストール関連マクロ
およびターゲット
/usr/share/rhevm-reports-server/buildomatic/setup.xml
プロパティの設定、設定ファイ
ルの読み取りとセットアップ、
JasperServer の app サーバー
のチェック
/root/.pgpass
postgres および rhevm のユー
ザーのパスワード情報を格納
/root/.rnd
セキュアな証明書の生成に使用
するランダムシードファイル
表15.1「バックアップが必要な設定ファイルとディレクトリ」 内の全ファイルのバックアップが完了した
後には、Red Hat Enterprise Virtualization Manager で予期せぬ事態が発生した際に、稼働状態に復旧でき
るようになります。
15.2.2. Red Hat Enterprise Virtualization Manager 設定ファイルのリストア
Red Hat Enterprise Virtualization Manager の設定ファイルを定期的にバックアップしておくと、Manager
の障害発生時に迅速に稼働状態へ戻すことができます。表15.1「バックアップが必要な設定ファイルと
ディレクトリ」 内のすべてのファイルをバックアップしておくと、同じバージョンの Manager を再イン
196
第15章 Red Hat Enterprise Virtualization Manager のバックアップとリストア
ストールして、その新規インストール上にバックアップファイルをリストアすることができます。
Manager のリストア手順で使用するコマンドはすべて root ユーザーとして実行します。
手順 15.3 Red Hat Enterprise Virtualization Manager をリストアする手順
1. JBoss サービスを停止します。
# service jbossas stop
2. 以前にインストールされた Red Hat Enterprise Virtualization Manager をすべて完全に削除しま
す。
# yum remove rhevm
3. rhevm -slim m ed プロファイルを削除します。
# rm -rf /var/lib/jbossas/server/rhevm-slimmed
4. rhevm -slim m ed プロファイルの旧設定ファイルを削除します。
# rm -rf /etc/jbossas/rhevm-slimmed
5. /etc/pki/rhevm を削除します。
# rm -rf /etc/pki/rhevm
6. Red Hat Enterprise Virtualization Manager をインストールします。
# yum install -y rhevm
7. 表15.1「バックアップが必要な設定ファイルとディレクトリ」 に記載されているファイルを元の場
所にリストアします。
8. .keystore ファイルの所有権が正しいことを確認します。
# chown jboss:jboss /etc/pki/rhevm/.keystore
9. notifier.conf ファイルのパーミッションが正しいかどうかを確認します。
# chmod 644 /etc/rhevm/notifier/notifier.conf
10. JBoss サービスを起動します。
# service jbossas start
これで、Red Hat Enterprise Virtualization Manager に悪影響を及ぼした予期せぬ事態から復旧することが
できました。
197
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
第 16章 フックを使用した VDSM の拡張
本章では、イベント駆動型フックを使用した VDSM の拡張方法について説明します。 フックを使用した
VDSM の拡張は、実験的技術です。本章は熟練の開発者を対象としています。現時点では、フックは Red
Hat Enterprise Virtualization Hypervisor では実行できないので、Red Hat Enterprise Linux ホストで使用
する必要がある点に注意してください。仮想マシンにカスタムプロパティを設定することにより、特定の
仮想マシン固有の追加パラメーターをフックスクリプトに渡すことができます。
VDSM
VDSM サービスは、Red Hat Enterprise Virtualization Manager が Red Hat Enterprise Virtualization
Hypervisor および Red Hat Enterprise Linux ホストの管理に使用します。VDSM は、ホストのストレー
ジ、メモリ、ネットワークリソースの管理とモニタリングを行います。また、仮想マシンの作成、統計の
収集、ログの収集、その他のホスト管理タスクの調整も行います。VDSM は、Red Hat Enterprise
Virtualization Manager によって管理されている 各 Hypervisor ホストでデーモンとして実行されます。ま
た、クライアントからの XML-RPC コールに応答します。Red Hat Enterprise Virtualization Manager は、
VDSM クライアントとして機能します。
VDSM フック
VDSM は、フックにより拡張可能です。フックは、重要なイベントが発生した際にホスト上で実行される
スクリプトです。サポートされているイベントが発生すると、VDSM は、ホスト上の
/usr/libexec/vdsm /hooks/nn_event-name/ にある実行可能なフックスクリプトをアルファベット
順に実行します。規則により、各フックスクリプトには 2 桁の番号が割り当てられています。この番号
は、スクリプトの実行順序が明確となるように、ファイル名の最初に付いています。フックスクリプト
は、任意のプログラミング言語で作成することができますが、本章の例には、Python を使用しています。
ホスト上でイベントを対象に定義されている全スクリプトが実行される点に注意してください。特定の
フックが、ホスト上で稼働中の仮想マシンのサブセットに対してのみ実行されるようにする必要がある場
合には、仮想マシンに関連付けされた Custom Properties を評価して、フックスクリプト自体がこの
要件に対応するようにしなければなりません。これについては 「環境」 で詳しく説明しています。
警告 — VDSM フックにより、データが損失する可能性があります
VDSM フックは、Red Hat Enterprise Virtualization の操作を妨げる可能性があります。VDSM フッ
クのバグにより、仮想マシンがクラッシュしたり、データが損失する可能性があります。VDSM
フックを実装する際には、慎重かつ厳格にテストを行った上で行う必要があります。フック API は
新しいため、今後大幅に変更される可能性があります。
198
第16章 フックを使用したVD SM の拡張
表 16.1 サポートされている VDSM イベント
名前
説明
before_vm_start
VM が起動する前
after_vm_start
VM が起動した後
before_vm_cont
VM が続行する前
after_vm_cont
VM が続行した後
before_vm_pause
VM が一時停止する前
after_vm_pause
VM が一時停止した後
before_vm_hibernate
VM のハイバネーションを有効にする前
after_vm_hibernate
VM のハイバネーションを有効にした後
before_vm_dehibernate
VM のハイバネーションを無効にする前
after_vm_dehibernate
VM のハイバネーションを無効にした後
before_vm_migrate_source
VM 移行の前に、移行元の Hypervisor ホストで実
行します。
after_vm_migrate_source
VM 移行の後に、移行元の Hypervisor ホストで実
行します。
before_vm_migrate_destination
VM の移行の前に、移行先の Hypervisor ホストで
実行します。
after_vm_migrate_destination
VM 移行の後に、移行先の Hypervisor ホストで実
行します。
after_vm_destroy
VM を破棄した後
before_vdsm_start
VDSM が Hypervisor ホストで起動する
前。before_vdsm _start フックは、root ユー
ザーとして実行され、VDSM プロセスの環境は継
承しません。
after_vdsm_stop
Hypervisor ホスト上で VDSM が停止した
後。after_vdsm _stop フックは root ユーザー
として実行され、VDSM プロセスの環境は継承し
ません。
16.1. 環 境
大半のフックスクリプトは、vdsm ユーザーとして実行され、VDSM プロセスの環境を継承します。例外
となるのは、フックスクリプトが before_vdsm _start および after_vdsm _stop のイベントによっ
てトリガーされた場合です。これらのイベントによってトリガーされたフックスクリプトは、root ユー
ザーとして実行され、VDSM プロセスの環境は継承しません。
16.1.1. Domain XML
フックスクリプトが起動すると、_hook_dom xm l 変数が環境に追加されます。この変数には、libvirt ド
メイン内の仮想マシンの XML 表現へのパスが含まれます。libvirt ドメインの XML 形式は、VDSM が仮想
マシンを定義するのに使用されます。libvirt ドメインの XML 形式についての詳細
は、http://libvirt.org/formatdomain.html に記載されています。仮想マシンの uuid は、ドメインの XML から
推定することができますが、環境変数 vm Id としても提供されます。
重要
before_m igration_destination と before_dehibernation のフックは、移行元のホス
トからドメインの XML を受信します。移行先のドメインの XML には、さまざまな相違点が生じま
す。
16.1.2. カスタムプロパティ
Red Hat Enterprise Virtualization Manager は、各仮想マシンのカスタムプロパティの指定も可能です。こ
れらのプロパティはそれぞれ、環境変数としてフックに提供されます。これにより、ユーザーは、仮想マ
シンに依存するパラメーターをフックスクリプトに渡すことができます。また、フックスクリプトは、特
定のカスタムプロパティの有無によって、最後まで実行するかどうかを判断します。
カスタムプロパティの定義
Red Hat Enterprise Virtualization Manager によって受け入れられ、カスタムフックに渡されるカスタムプ
ロパティは、設定ツール rhevm -config を使用して定義します。Red Hat Enterprise Virtualization
Manager がインストールされているホストで、root ユーザーとしてこのコマンドを実行してください。
199
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
設定キー UserDefinedVMProperties は、サポートされているカスタムプロパティの名前を保存する
のに使用されます。この設定キーには、名付けられた各カスタムプロパティの有効な値を定義する正規表
現も含まれます。
複数のカスタムプロパティが定義されている場合には、セミコロンで区切られます。設定キーの指定時に
は、そのキーに含まれている既存の値が上書きされる点に注意してください。新規および既存のカスタム
プロパティを組み合わせる場合には、キーの値を設定するのに使用するコマンドにすべてのカスタムプロ
パティを入れる必要があります。
設定キーの更新後に変更を有効にするには、jbossas サービスを再起動する必要があります。
例 16.1 smartcard カスタムプロパティの定義
1. rhevm -config -g UserDefinedVMProperties で、UserDefinedVMProperties 設
定キーによって定義された既存のカスタムプロパティを確認します。
この場合では、カスタムプロパティ memory は既に定義済みです。正規表現 ^[0-9]+$ によ
り、カスタムプロパティに数字のみが含まれるようにします。
# rhevm-config -g UserDefinedVMProperties
UserDefinedVMProperties : version: general
UserDefinedVMProperties : version: 2.2
UserDefinedVMProperties : memory=^[0-9]+$ version: 3.0
2. memory カスタムプロパティは、UserDefinedVMProperties 設定キーですでに定義済みな
ので、そこに新規カスタムプロパティを追加する必要があります。追加のカスタムプロパティ
smartcard は、設定キーの値に追加します。新規カスタムプロパティには、true または
false の値を適用することができます。
# rhevm-config -s UserDefinedVMProperties='memory=^[09]+$;smartcard=^(true|false)$' --cver=3.0
3. UserDefinedVMProperties 設定キーで定義されているカスタムプロパティが適切であるか
どうかを確認します。
# rhevm-config -g UserDefinedVMProperties
UserDefinedVMProperties : version: general
UserDefinedVMProperties : version: 2.2
UserDefinedVMProperties : memory=^[0-9]+$;smartcard=^(true|false)$
version: 3.0
4. 最後に、jbossas サービスを再起動して、変更を有効にします。
# service restart jbossas
クラスターのプロパティ
Red Hat Enterprise Virtualization Manager にカスタムプロパティを定義したら、それらを仮想マシンで設
定することができます。カスタムプロパティは、管理ポータルの New Server Virtual
Machine、New Desktop Virtual Machine、Edit Server Virtual Machine、Edit
Desktop Virtual Machine の各ダイアログボックスの Custom Properties タブで設定します。
また、Run Once ダイアログボックスでカスタムプロパティを設定することも可能です。Run Once ダ
イアログボックスで設定するカスタムプロパティは、その仮想マシンが次回シャットダウンされるまでの
間のみに適用されます。
Custom Properties は、key=value の形式でキーと値のペアとして提供する必要があります。ここ
で、key は、カスタムプロパティ名、value はこの仮想マシンに設定する値です。複数のカスタムプロパ
ティを提供する場合には、以下の例に示したように、セミコロンで区切る必要があります。
200
第16章 フックを使用したVD SM の拡張
図 16.1 カスタムプロパティのフィールド
フックのカスタムプロパティの評価
仮想マシンの Custom Properties フィールドに設定される各キーは、フックスクリプトを呼び出す際
の環境変数として追加されます。Custom Properties フィールドの検証に使用される正規表現は、あ
る程度の保護を提供しますが、スクリプトによって、提供されている入力が適切であることを確認するよ
うにすべきです。
例 16.2 カスタムプロパティの編集
以下の短い Python スクリプトの例は、カスタムプロパティ key1 が存在するかどうかを確認するもの
です。このカスタムプロパティが設定されている場合には、標準エラーにその値が出力されます。この
カスタムプロパティが設定されていない場合は、何も起こりません。
#!/usr/bin/python
import os
import sys
if os.environ.has_key('key1'):
sys.stderr.write('key1 value was : %s\n' % os.environ['key1'])
else:
sys.exit(0)
16.1.3. フッキングモジュール
VDSM は Python フッキングモジュールと共に出荷され、VDSM フックスクリプトのヘルパー機能を提供
します。このモジュールは、一例として提供されているもので、Python で書かれた VDSM フックにのみ
適切です。
フッキングモジュールは、仮想マシンの libvirt XML の DOM オブジェクトへの読み込みをサポートしてい
ます。これにより、フックスクリプトが Python の組み込み xm l.dom ライブラリ
(http://docs.python.org/release/2.6/library/xml.dom.html) を使用して、オブジェクトを操作することができ
ます。
変更されたオブジェクトは、フッキングモジュールを使用して再度 libvirt XML に保存されます。フッキン
グモジュールは、以下のような関数を提供して、フック開発をサポートします。
201
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
表 16.2 フッキングモジュールの関数
名前
引数
説明
tobool
文字列
"true" または "false" の文字列を
ブール値に変換します。
read_dom xm l
-
仮想マシンの libvirt XML を DOM
オブジェクトに読み込みます。
write_dom xm l
DOM オブジェクト
仮想マシンの libvirt XML を DOM
オブジェクトから書き込みま
す。
16.2. 実 行
before_vm _start スクリプトは、libvirt に達する前に、ドメイン XML を編集して仮想マシンの VDSM
の定義を変更する場合があります。これを実行する際には、注意を払う必要があります。フックスクリプ
トは、VDSM の操作を妨げる可能性があり、スクリプトにバグがある場合には、Red Hat Enterprise
Virtualization 環境が停止してしまう可能性があります。特に、ドメインの UUID は決して変更しないでく
ださい。また、充分な予備知識なしには、ドメインからのデバイスの削除を試みないでください。
before_vdsm _start と after_vdsm _stop のフックスクリプトは、root ユーザーとして実行されま
す。システムへの root アクセスが必要なその他のフックスクリプトは、sudo コマンドを使用して権限
のエスカレーションを行うように作成する必要があります。これをサポートするには、/etc/sudoers
を更新して、vdsm ユーザーが パスワードを再入力せずに sudo を使用できるようにする必要がありま
す。フックスクリプトは非対話的に実行されるため、このように設定しなければなりません。
例 16.3 VDSM フックの sudo 設定
この例では、vdsm ユーザーが root として /bin/chown コマンドを実行できるように sudo コマン
ドを設定します。
1. root として仮想化ホストにログインします。
2. テキストエディターで、/etc/sudoers ファイルを開きます。
3. ファイルに以下の行を追加します。
vdsm ALL=(ALL) NOPASSWD: /bin/chown
これは、vdsm ユーザーが root ユーザーとして /bin/chown コマンドを実行できるように指
定しています。また、NOPASSWD パラメーターは、sudo を呼び出す際にユーザーがパスワード
の入力を要求されないことを示しています。
この設定ファイルが変更された後には、VDSM フックは sudo コマンドを使用して root として
/bin/chown を実行することができるようになります。以下の Python コードは、sudo を使用し
て、/m y_file ファイル上で root として /bin/chown を実行します。
retcode = subprocess.call( ["/usr/bin/sudo", "/bin/chown", "/my_file"] )
フックスクリプトの標準エラーは VDSM のログに収集されます。この情報は、フックスクリプトのデバッ
グに使用されます。
リターンコード
フックスクリプトは、表16.3「フックのリターンコード」 に記載したリターンコードのいずれか一つを返
す必要があります。リターンコードによって、VDSM がさらなるフックスクリプトを処理するかどうかが
決定します。
表 16.3 フックのリターンコード
コード
説明
0
フックスクリプトが正常に終了しました。
1
フックスクリプトが失敗し、他のフックを処理す
る必要があります。
2
フックスクリプトが失敗し、他のフックを処理す
る必要はありません。
>2
予備
202
第16章 フックを使用したVD SM の拡張
16.3. 例
Red Hat は、このセクションに記載したフックスクリプトの例を厳密にはサポートしていません。システ
ムにインストールするフックスクリプトは、ソースを問わず、いずれもご使用の環境で徹底的にテストす
る必要があります。
例 16.4 CPU ピンニング
目的
このフックスクリプトは、pincpu カスタムプロパティに基づいて、仮想マシンを特定の CPU にピン
ニングできるようにします。カスタムプロパティが設定されていない場合は、何も起こりません。
設定の文字列
pincpu=^[\^]?\d+(-\d+)?(,[\^]?\d+(-\d+)?)*$
正規表現を使用して、任意の仮想マシンの pincpu カスタムプロパティで以下のように指定することが
できます。
仮想マシンに使用する特定の CPU (pincpu=0 で、CPU 0 のみを使用するように指定します)
仮想マシンに使用する CPU の範囲 (pincpu=1-4 で、CPU 1 から 4 を使用するように指定しま
す)
仮想マシンには使用しない特定の CPU (pincpu=^3 で、CPU 3 を使用しないように指定します)
コンマ区切りで記述した、上記のいずれかの組み合わせ (pincpu=1-4 ,6 で、CPU 1 から 4 と 6
を使用するように指定します)
スクリプト
/usr/libexec/vdsm /hooks/before_vm _start/50_pincpu
#!/usr/bin/python
import
import
import
import
os
sys
hooking
traceback
'''
pincpu usages
=============
pincpu=0 (use the first cpu)
pincpu=1-4 (use cpus 1-4)
pincpu=^3 (dont use cpu 3)
pincpu=1-4,6 (or all together)
'''
if os.environ.has_key('pincpu'):
try:
domxml = hooking.read_domxml()
vcpu = domxml.getElementsByTagName('vcpu')[0]
if not vcpu.hasAttribute('cpuset'):
sys.stderr.write('pincpu: pinning cpu to: %s
' % os.environ['pincpu'])
vcpu.setAttribute('cpuset', os.environ['pincpu'])
hooking.write_domxml(domxml)
else:
sys.stderr.write('pincpu: cpuset attribute is present in vcpu, doing
nothing
')
except:
sys.stderr.write('pincpu: [unexpected error]: %s
' % traceback.format_exc())
sys.exit(2)
203
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
例 16.5 NUMA ノードのチューニング
目的
このフックスクリプトは、num aset カスタムプロパティに基づいた NUMA ホスト上におけるメモリ割
り当ての調整を可能にします。カスタムプロパティが設定されていない場合には、何も起こりません。
設定の文字列
numaset=^(interleave|strict|preferred):[\^]?\d+(-\d+)?(,[\^]?\d+(-\d+)?)*$
正規表現を使用して、特定の仮想マシンの numaset カスタムプロパティで割り当てモード
(interleave、strict、preferred) と使用するノードの両方を指定することができます。2 つの
値は、コロン (:) で区切ります。正規表現により、nodeset を以下のように指定することができます。
特定のノード (num aset=strict:1 で、ノード 1 のみを使用するように指定)
使用するノードの範囲 (num aset=strict:1-4 で、ノード 1 から 4 までを使用するように指定し
ます)
特定のノードを使用しない (num aset=strict:^3 で、ノード 3 を使用しないように指定します)
コンマ区切りで記述した、上記のいずれかの組み合わせ (num aset=strict:1-4 ,6 で、ノード 1
から 4 までと、6 を使用するように指定します)
スクリプト
/usr/libexec/vdsm /hooks/before_vm _start/50_num a
204
第16章 フックを使用したVD SM の拡張
#!/usr/bin/python
import
import
import
import
os
sys
hooking
traceback
'''
numa hook
=========
add numa support for domain xml:
<numatune>
<memory mode="strict" nodeset="1-4,^3" />
</numatune>
memory=interleave|strict|preferred
numaset="1" (use one NUMA node)
numaset="1-4" (use 1-4 NUMA nodes)
numaset="^3" (don't use NUMA node 3)
numaset="1-4,^3,6" (or combinations)
syntax:
numa=strict:1-4
'''
if os.environ.has_key('numa'):
try:
mode, nodeset = os.environ['numa'].split(':')
domxml = hooking.read_domxml()
domain = domxml.getElementsByTagName('domain')[0]
numas = domxml.getElementsByTagName('numatune')
if not len(numas) > 0:
numatune = domxml.createElement('numatune')
domain.appendChild(numatune)
memory = domxml.createElement('memory')
memory.setAttribute('mode', mode)
memory.setAttribute('nodeset', nodeset)
numatune.appendChild(memory)
hooking.write_domxml(domxml)
else:
sys.stderr.write('numa: numa already exists in domain xml')
sys.exit(2)
except:
sys.stderr.write('numa: [unexpected error]: %s
' % traceback.format_exc())
sys.exit(2)
205
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
ユーティリティ
A.1. ド メ イ ン 管 理 ツ ー ル
Red Hat Enterprise Virtualization Manager は、ディレクトリサービスを使用して、ユーザー認証を行いま
す。Manager は、インストール中に internal という名前のドメインを設定します。これは adm in
ユーザーのみに使用されます。システムからその他のユーザーを追加、削除するには、まずそのユーザー
が登録されているディレクトリサービスを追加する必要があります
サポートされているディレクトリサービスは、Active Directory および IPA です。Red Hat Enterprise
Virtualization Manager には、これらのサービスが提供するドメインを追加および削除するためのドメイン
管理ツール rhevm -m anage-dom ains が含まれています。これにより、複数のドメインに保存されてい
るユーザーに Red Hat Enterprise Virtualization 環境へのアクセス権を付与することができます。これは、
一部のユーザーが Active Directory で管理されているドメインに保存され、その他のユーザーが IPA で管
理されているドメインに保存されている場合でも対応します。
Red Hat Enterprise Virtualization Manager がインストールされているマシンでは、rhevm -m anagedom ains コマンドを使用することができます。rhevm -m anage-dom ains コマンドは、root ユー
ザーとして実行する必要があります。
A.1.1. 構文
使用法の構文は、以下の形式です。
Usage: rhevm-manage-domains -action=ACTION [options]
利用可能な操作は、以下のとおりです。
add
Manager のディレクトリサービス設定にドメインを追加します。
edit
Manager のディレクトリサービス設定内のドメインを編集します。
delete
Manager のディレクトリサービス設定からドメインを削除します。
validate
Manager のディレクトリサービス設定を検証します。このコマンドは、設定したユーザー名とパ
スワードを使用して、設定内の各ドメインを対象に認証を試みます。
list
Manager の現在のディレクトリサービス設定を一覧表示します。
コマンドライン上での操作と組み合わせることのできるオプションは以下のとおりです。
-domain=DOMAIN
操作を実行する必要のあるドメインを指定します。-domain パラメーターは
add、edit、delete には必須です。
-user=USER
使用するドメインユーザーを指定します。-user パラメーターは add には必須です。ま
た、edit には任意指定です。
-interactive
ドメインユーザーのパスワードを対話的に入力するように指定します。このオプション、もしく
は -passwordFile オプションは、 add の操作で使うパスワードを提供するのに使用する必要が
あります
-passwordFile=FILE
ドメインユーザーのパスワードが、提供されたファイルの最初の行に記載されるように指定しま
す。このオプションまたは -interactive オプションは、add の操作で使うパスワードを提供す
るのに使用する必要があります。
206
ユーティリティ
-configFile=FILE
コマンドが読み込む必要のある代わりの設定ファイルを指定します。-configFile パラメー
ターは常に任意指定です。
-report
validate の操作を実行する際に、発生したすべての検証エラーを完全にレポートするように指
定します。
一般的な使用例については、本ガイドで詳しく説明します。使用方法についての詳細情報は、rhevm config コマンドのヘルプ出力を参照してください。
# rhevm-manage-domains --help
A.1.2. 例
以下のセクションには、Red Hat Enterprise Virtualization Manager ドメイン設定の基本的な操作を行うた
めの rhevm -m anage-dom ains の使用方法の実例を取り上げています。
例 A.1 設定へのドメイン追加
以下の例では、rhevm -m anage-dom ains コマンドを実行して、directory.dem o.redhat.com
ドメインを Red Hat Enterprise Virtualization Manager 設定に追加します。この設定では、パスワード
を対話的に提供してドメインにクエリを実行する際に、adm in ユーザーを使用するように指定されま
す。
# rhevm-manage-domains -action=add -domain='directory.demo.redhat.com' user='admin' -interactive
loaded template kr5.conf file
setting default_tkt_enctypes
setting realms
setting domain realm
success
User guid is: 80b71bae-98a1-11e0-8f20-525400866c73
Successfully added domain directory.demo.redhat.com
例 A.2 設定内のドメインの編集
以下の例では、rhevm -m anage-dom ains コマンドを実行して、Red Hat Enterprise Virtualization
Manager 設定内の directory.dem o.redhat.com ドメインを編集します。この設定は、パスワー
ドを対話的に提供してドメインにクエリを実行する際に、adm in ユーザーを使用するように更新され
ます。
# rhevm-manage-domains -action=edit -domain=directory.demo.redhat.com user=admin -interactive
loaded template kr5.conf file
setting default_tkt_enctypes
setting realms
setting domain realmo
success
User guid is: 80b71bae-98a1-11e0-8f20-525400866c73
Successfully edited domain directory.demo.redhat.com
207
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
例 A.3 設定からのドメインの削除
以下の例では、rhevm -m anage-dom ains を実行して、Red Hat Enterprise Virtualization Manager
設定からdirectory.dem o.redhat.com ドメインを削除します。削除したドメインで定義されてい
たユーザーは、Red Hat Enterprise Virtualization Manager で認証できなくなります。これらのユー
ザーのエントリ自体は明示的に削除しない限り、Red Hat Enterprise Virtualization Manager に定義さ
れた状態で残ります。
以下の例で削除するドメインは、Red Hat Enterprise Virtualization Manager 設定で最後に残ったドメ
インです。この点に加えて、他のドメインが追加されるまで、ログインが可能なのは internal ドメ
インの adm in ユーザーのみとなることを強調する警告が表示されます。
# rhevm-manage-domains -action=delete -domain='directory.demo.redhat.com'
WARNING: Domain directory.demo.redhat.com is the last domain in the
configuration. After deleting it you will have to either add another domain, or
to use the internal admin user in order to login.
Successfully deleted domain directory.demo.redhat.com. Please remove all users
and groups of this domain using the Administration portal or the API.
例 A.4 設定の検証
以下の例では、rhevm -m anage-dom ains コマンドを実行して、Red Hat Enterprise Virtualization
Manager 設定を検証します。このコマンドは、設定時に提示した認証情報を用いて、記載されている
各ドメインへのログインを試行します。ログインに成功すると、ドメインが有効であるものとして報告
されます。
# rhevm-manage-domains -action=validate
User guid is: 80b71bae-98a1-11e0-8f20-525400866c73
Domain directory.demo.redhat.com is valid.
例 A.5 設定内のドメインの一覧表示
以下の例では、rhevm -m anage-dom ains コマンドを実行して、Red Hat Enterprise Virtualization
Manager 設定に定義されているドメインを一覧表示します。このコマンドにより、ユーザープリンシ
パル名 (UPN) 形式のドメインとユーザー名、ならびにそのドメインがローカルまたはリモートである
かが設定エントリ別に表示されます。
# rhevm-manage-domains -action=list
Domain: directory.demo.redhat.com
User name: [email protected]
This domain is a remote domain.
A.2. 設 定 ツ ー ル
インストール中にデフォルトから変更されるのは、Red Hat Enterprise Virtualization Manager の設定値の
サブセットのみです。さらなる変更を加えるには、rhevm -config という同梱の設定ツールを使用して
ください。
設定ツールでは、JBoss や Red Hat Enterprise Virtualization Manager を実行せずに、設定の更新するこ
とができます。設定キーの値はデータベースに格納されるので、設定の変更を保存するには稼働状態であ
る必要があります。変更は、JBoss を再起動しないと適用されません。
Manager の設定は、一連のキーと値のペアのマッピングとして格納されます。この設定ツールにより以下
の操作が可能となります。
利用可能な全設定キーの一覧表示
利用可能な全設定値の一覧表示
特定の設定キー値の取得
特定の設定キー値の設定
設定ツールでは、Manager 設定の複数のバージョンを保持することも可能です。設定キーの値を取得また
は設定する際には、--cver パラメーターを使用して、使用する設定のバージョンを指定します。デフォ
ルトの設定バージョンは general です。
A.2.1. 構文
設定ツールは、Red Hat Enterprise Virtualization Manager をインストールしたマシンにあります。一般的
な使用例については、本ガイドで取り上げています。使用方法についての詳細情報は、rhevm -config
208
ユーティリティ
コマンドのヘルプ出力を参照してください。
# rhevm-config --help
一般的なタスク
利用可能な設定キーの一覧表示
利用可能な設定キーを一覧表示するには --list パラメーターを使用します。
# rhevm-config --list
このツールは、利用可能な設定キーを名前別に一覧表示し、各キーの目的についての説明も返し
ます。
利用可能の設定値を一覧表示
利用可能な設定値を一覧表示するには、--all パラメーターを使用します。
# rhevm-config --all
このツールは、利用可能な設定キーを名前、現在のキー値、設定バージョン別に一覧表示しま
す。
設定キー値の取得
特定のキー値を取得するには、--get パラメーターを使用します。
# rhevm-config --get KEY_NAME
KEY_NAME の箇所は、取得するキーの名前に置き換えます。このツールは、キーの名前、値、設
定バージョンを返します。オプションで、--cver パラメーターを使用すると、値を取得すべき
設定バージョンを指定することができます。
設定キー値の設定
特定のキーの値を指定するには、--set を使用します。また、--cver パラメーターを使用し
て、変更を適用するバージョンを指定する必要もあります。
# rhevm-config --set KEY_NAME=KEY_VALUE --cver=VERSION
KEY_NAME の箇所は設定するキー名に、KEY_VALUE の箇所はそのキーに割り当てる値に置き換え
てください。複数の設定バージョンがある環境では、VERSION の箇所を使用中の設定バージョン
名に置き換える必要もあります。
A.2.2. 例
例 A.6 設定値の取得
# rhevm-config --get=SearchResultsLimit --cver=general
100
例 A.7 設定値の設定
# rhevm-config --set SearchResultsLimit=50 --cver=general
A.3. ロ グ コ レ ク タ ー
Red Hat Enterprise Virtualization Manager インストールには、ログ収集ツールが搭載されています。これ
により、サポートをリクエストする際には、Red Hat Enterprise Virtualization 環境全体にわたる関連ログ
を簡単に収集することができます。
ログ収集のコマンドは、rhevm -log-collector です。適切に実行するには、root ユーザーとしてロ
グインする必要があります。コマンドライン上で Red Hat Enterprise Virtualization 環境の管理者の認証情
報を提供する必要があります。有効なコマンドオプションの全一覧を含む、使用方法に関する詳しい説明
は、rhevm -log-collector -h コマンドを実行すると表示することができます。
209
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
A.3.1. 構文
基本構文は以下の形式です。
使用法: rhevm-log-collector [options] list [all, clusters, datacenters]
rhevm-log-collector [options] collect
list および collect の 2 つの操作モードに対応しています。
list パラメーターは、Red Hat Enterprise Virtualization Manager に接続されているホスト、クラス
ター、データセンターのいずれかを一覧表示します。一覧表示されたオブジェクトに基づいてログ収
集のフィルタリングを行うことができるようになります。
collect パラメーターは、Red Hat Enterprise Virtualization Manager からログを収集します。収集し
たログは、/tm p/logcollector ディレクトリの配下にあるアーカイブファイルに配置されま
す。rhevm -log-collector コマンドは、ログ収集完了時に使用するように選択した特定のファイ
ル名を出力します。
パラメーターが設定されていない場合には、デフォルトで、使用可能なホストならびにそれらが属する
データセンター、クラスターが一覧表示されます。必要な場合には、ログコレクターがログ取得に必要な
ユーザー名とパスワードの入力を要求します。
rhevm -log-collector コマンドには数多くのオプションがあります。これらのオプションを使用する
と、ログ収集の範囲をさらに絞り込むをことができます。
一般的なオプション
--version
使用しているコマンドのバージョン番号を表示し、即時に終了します。
-h, --help
コマンドの使用方法に関する情報を表示し、即時に終了します。
--conf-file=PATH
PATH には、ツールが使用する設定ファイルを指定します。
--local-tmp=PATH
PATH には、取得したログを保存するディレクトリを指定します。デフォルトは
/tm p/logcollector です。
--ticket-number=TICKET
TICKET には、SOS レポートに関連付けるチケットまたはケース番号を指定します。
--upload=FTP_SERVER
FTP_SERVER には、FT P を使用して送信される取得済みログの送信先を指定します。Red Hat の
サポート担当者のアドバイスなしには、このオプションは使用しないでください。
--quiet
Quiet モードに設定し、コンソールの出力を最小限に抑えます。デフォルトではオフになってい
ます。
--log-file=PATH
PATH には、コマンドが、そのコマンド自体のログ出力に使用するログファイルを指定します。
これは、--local-tmp パラメーターと混同しないように注意してください。
-v, --verbose
詳細モードに設定し、より詳しいコンソール出力を提示します。デフォルトではオフになってい
ます。
Red Hat Enterprise Virtualization Manager のオプション
Red Hat Enterprise Virtualization Manager 設定グループのオプションは、Manager 認証の詳細を指定し
たり、単一もしくは複数の仮想化ホストからのログ収集をフィルタリングするのに使用します。仮想化ホ
ストを選択するのに使用するオプションを組み合わせることが可能である点に注意してください (例: 名前
が SalesHost* のパターンに一致する、クラスター A および B 内の全ホストの選択など)。
210
ユーティリティ
--no-hypervisors
仮想化ホストからのログ収集をスキップするオプションを設定します。
-u USER, --user=USER
ログインするユーザー名を USER に設定します。このユーザー名は、ディレクトリーサービス内
に存在し、かつ Red Hat Enterprise Virtualization Manager が既に認識している必要がありま
す。ユーザーは、user@domain の形式で指定する必要があります。user の箇所はユーザー名
に、domain の箇所は使用しているディレクトリーサービスのドメインに置き換えてください。
-r FQDN, --rhevm=FQDN
Red Hat Enterprise Virtualization Manager が FQDN として接続するように設定します。FQDN の
箇所は、Manager の完全修飾ドメイン名に置き換えてください。ログコレクターは、デフォルト
では Manager と同じマシン上で実行されることを前提としています。 このため、このパラメー
ターのデフォルト値は、localhost となっています。
-c CLUSTER, --cluster CLUSTER
Red Hat Enterprise Virtualization Manager および CLUSTER という名前のクラスター内の仮想化
ホストから全ログを収集します。対象となるクラスターは、クラスター名もしくはマッチパター
ンのコンマ区切りの一覧で指定する必要があります。
-d DATACENTER, --data-center DATACENTER
Red Hat Enterprise Virtualization Manager および DATACENTER という名前のデータセンター内
の仮想化ホストから全ログを収集します。対象となるデータセンターは、データセンター名また
はマッチパターンのコンマ区切りの一覧として指定する必要があります。
-H HOSTS_LIST, --hosts=HOSTS_LIST
Red Hat Enterprise Virtualization Manager ならびに HOSTS_LIST に記載されている仮想化ホス
トからすべてのログを収集します。対象となるホストは、ホスト名、完全修飾ドメイン名、また
は IP アドレスのコンマ区切り一覧で指定する必要があります。値の各タイプのマッチパターンも
有効です。
SOS レポートのオプション
JBoss SOS プラグインは、常にログコレクターによって実行されます。JMX コンソールからデータ収集
をアクティベートするには、--java-home、--jboss-user、および jboss-pass のパラメーターを提供
する必要もあります。
--jboss-home=JBOSS_HOME
JBoss インストールディレクトリパス。デフォルトは /var/lib/jbossas です。
--java-home=JAVA_HOME
Java インストールのディレクトリパス。デフォルトは /usr/lib/jvm /java です。
--jboss-profile=JBOSS_PROFILE
サーバープロファイルの引用符付きスペース区切りの一覧。これにより、ログ収集が特定のプロ
ファイルに限定されます。デフォルトは 'rhevm-slimmed' です。
--enable-jmx
Red Hat Enterprise Virtualization の JBoss JMX インターフェースからのランタイムメトリック
の収集を有効にします。
--jboss-user=JBOSS_USER
T widdle で使用する、JBoss JMX の呼び出し元ユーザー。デフォルトは admin です。
--jboss-logsize=LOG_SIZE
取得するログファイルの最大サイズ (MB 単位)
--jboss-stdjar=STATE
JBoss 標準 JARs の JAR 統計の収集を設定します。STATE の箇所は、on または off に置き換
211
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
えます。デフォルトは、on です。
--jboss-servjar=STATE
任意のサーバー設定ディレクトリからの JAR 統計収集を設定します。STATE の箇所は on または
off に置き換えます。デフォルトは on です。
--jboss-twiddle=STATE
T widdle データの収集を on または off に設定します。T widdle は、JMX の呼び出し元からデータ
を収集するのに使用する JBoss のツールです。STATE の箇所は、on または off に置き換えま
す。デフォルトは on です。
--jboss-appxml=XML_LIST
XML の記述を取得する必要があるアプリケーションの引用符付きスペース区切りの一覧。デフォ
ルトは 'all' です。
SSH の設定
--ssh-host=PORT
PORT には、仮想化ホストとの SSH 接続に使用するポートを指定します。
-k KEYFILE, --key-file=KEYFILE
KEYFILE には、仮想化ホストへのアクセスに使用する SSH 公開鍵を指定します。
--max-connections=MAX_CONNECTIONS
MAX_CONNECTIONS には、仮想化ホストからのログを収集する際の最大同時 SSH 接続数を設定し
ます。デフォルトは 10 です。
PostgreSQL データベースのオプション
pg-pass が指定されている場合、ログコレクターは Red Hat Enterprise Virtualization Manager のデータ
ベースに接続してダンプを行い、ログレポートに書き込みます。データベースのユーザー名およびデータ
ベース名をインストール時にデフォルト値から変更した場合には、それらも指定する必要があります。
データベースがローカルマシン上にない場合には、pg-dbhost を設定し、オプションで pg-host-key を
提供して、リモートログを収集します。リモートログ収集を適切に行うには、PostgreSQL SOS プラグイ
ンがデータベースサーバー上にインストールされている必要があります。
--no-postgresql
データベースの収集を無効にします。デフォルトでは、データベース収集が実行されるように設
定されています。
--pg-user=USER
\nUSER には、データベースサーバーへの接続に使用するユーザー名を設定します。デフォルトは
postgres です。
--pg-dbname=DBNAME
DBNAME には、データベースサーバーとの接続に使用するデータベース名を指定します。デフォ
ルトは rhevm です。
--pg-dbhost=DBHOST
DBHOST には、データベースサーバーのホスト名を指定します。デフォルトは、localhost で
す。
--pg-host-key=KEYFILE
KEYFILE には、データベースサーバーの公開 ID (秘密鍵) を指定します。ローカルホスト上に
データベースが存在する場合には、この値は不要なため、デフォルトでは設定されていません。
A.3.2. 例
212
ユーティリティ
例 A.8 ログコレクターの基本的な使用例
以下の例では、ログコレクターを実行して、Red Hat Enterprise Virtualization Manager およびアタッ
チされている 3 台のホストから全ログを収集します。また、データベースと JBoss のログも収集しま
す。
# rhevm-log-collector
Please provide the username for rhevm (CTRL+D to abort):
[email protected]
Please provide the password for rhevm (CTRL+D to abort):
Host list (datacenter=None, cluster=None, host=None):
Data Center
| Cluster
| Hostname/IP Address
SalesDataCenter
| SalesCluster
| 192.168.122.250
EngineeringDataCenter | EngineeringCluster
| 192.168.122.251
FinanceDataCenter
| FinanceCluster
| 192.168.122.252
# rhevm-log-collector collect
Please provide the username for rhevm (CTRL+D to abort):
[email protected]
Please provide the password for rhevm (CTRL+D to abort):
About to collect information from 3 hypervisors. Continue? (Y/n): Y
INFO: Gathering information from selected hypervisors...
INFO: collecting information from 192.168.122.250
INFO: collecting information from 192.168.122.251
INFO: collecting information from 192.168.122.252
INFO: finished collecting information from 192.168.122.250
INFO: finished collecting information from 192.168.122.251
INFO: finished collecting information from 192.168.122.252
Please provide the password to dump the PostgreSQL database (CTRL+D to abort):
INFO: Gathering PostgreSQL the RHEV-M database and log files from localhost...
INFO: Gathering RHEV-M information...
Please provide the password for jboss (CTRL+D to abort):
INFO: Log files have been collected and placed in /tmp/logcollector/sosreportrhn-account-20110804121320-ce2a.tar.xz.
The MD5 for this file is 6d741b78925998caff29020df2b2ce2a and its size is
26.7M
A.4. USB Filter Editor
SPICE プロトコルで接続された仮想マシンは、USB デバイスに接続するよう設定することができます。そ
のためには、USB デバイスがクライアントマシンに差し込まれたら、ゲストマシン上に表示されるようリ
ダイレクトされる必要があります。現在、Red Hat Enterprise Virtualization は、以下にあげるクライアン
トおよびゲスト上での USB 使用に対応しています。
クライアント
Red Hat Enterprise Linux 6.0 以降
Red Hat Enterprise Linux 5.5 以降
Windows XP
Windows 7
Windows 2008
ゲスト
Windows XP
Windows 7
クライアントおよびゲストの設定に関する詳しい情報は、 Red Hat Enterprise Virtualization — ユーザー
ポータルガイド を参照してください。本セクションでは、USB Filter Editor を使用して、仮想化環境内に
おける USB デバイスの許可、制限、使用のポリシーを定義する方法について重点的に説明します。
USB Filter Editor とは、usbfilter.txt という名前のポリシーファイルの設定に使用する Windows 用
ツールです。このファイルで定義されたポリシールールにより、クライアントから Red Hat Enterprise
Virtualization Manager を使用して管理される仮想マシンへの特定の USB デバイスのパススルーが許可ま
たは拒否されます。設定されたポリシーファイルは、Red Hat Enterprise Virtualization Manager の以下の
ロケーションに常駐します。
/usr/share/rhevm /rhevm .ear/userportal.war/org.ovirt.engine.ui.userportal.Use
rPortal/consoles/spice/usbfilter.txt
USB フィルターポリシーへの変更は、次回に Red Hat Enterprise Virtualization Manager サーバー上で
jbossas サービスが再起動される際に有効となります。USB Filter Editor を取得するに
は、USBFilterEditor.m si ファイルを Red Hat Network の Red Hat Enterprise
Virtualization Manager (v.3 x86_64 ) チャンネルからダウンロードしてください。
213
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
USB Filter Editor をインストールする手順
1. Windows マシンで、Red Hat Network から取得した USBFilterEditor.m si インストーラーを
起動します。
2. 画面の指示にしたがって、USB Filter Editor をマシンにインストールします。代わりのロケーショ
ンを指定しない場合、USB Filter Editor は、使用している Windows のバージョンに応じて、デフォ
ルトで C:\Program Files\RedHat\USB Filter Editor または C:\Program
Files(x86)\RedHat\USB Filter Editor にインストールされます。
3. インストールが完了すると、デスクトップ上にショートカットアイコンが作成されます。このアイ
コンで USB Filter Editor を起動することができます。
重要 — Secure Copy ユーティリティ
Red Hat Enterprise Virtualization Manager からフィルターポリシーをインポートまたはエクス
ポートする場合には、Secure Copy (SCP) クライアントを使用する必要があります。Windows マ
シン用の Secure Copy ツールは、WinSCP (http://winscp.net) です。
A.4.1. USB デバイスポリシーの更新
デフォルト USB デバイスポリシーにより、限定された USB デバイスにしかアクセスできません。追加の
USB デバイスを使用できるようにするには、ポリシーを更新する必要があります。
1. デスクトップ上にある USB Filter Editor アイコンをクリックします。Red Hat USB Filter
Editor に現行の USB ポリシーが表示されます。
図 A.1 Red Hat USB Filter Editor
2. USB デバイスごとに、Class、Vendor、Product、Revision、および Action が表示されま
す。許可されているデバイスには、Allow 操作、ブロックされているデバイスには Block 操作が
表示されます。
3. ポリシーにより、仮想マシンからのアクセスを許可するデバイスを一覧に Add (追加) したり、一覧
から Rem ove (削除) することができます。USB デバイスポリシールールは、一覧に記載された順
番で処理されます。Up および Down のボタンを使用すると、デバイスの順序を上下に移動させて
並べ替えることができます。一覧の最後のルールは常に、任意のデバイスに対する Block の操作
である必要があります。これにより、ポリシーで明示的に許可されていないデバイスが確実にブ
ロックされます。
Search ボタンにより、USB Filter Editor を実行しているシステムに接続されたデバイスをベース
とするポリシールールを作成することができます。また、Im port および Export ボタンにより、
USB デバイスポリシーファイルを Red Hat Enterprise Virtualization Manager との間でインポート/
エクスポートすることができます。
214
ユーティリティ
表 A.1 USB Editor のフィールド
名前
説明
Class
USB デバイスのタイプ (例: プリンター、大容量記
憶域コントローラー)
Vendor
選択したタイプのデバイスの製造元
Product
具体的な USB デバイスモデル
Revision
製品のリビジョン
Action
指定したデバイスの許可またはブロック
A.4 .1.1. USB ポリシーの追加
デスクトップ上にある USB Filter Editor アイコンをダブルクリックします。Red Hat USB Filter
Editor に現行の USB ポリシーが表示されます。新規ポリシーを追加して、USB デバイスを指定し、仮
想マシンがそのデバイスを使用できるかどうかを設定することができます。
新規ポリシーを追加するには、 Red Hat USB Filter Editor で以下の作業を行います。
1. Add ボタンをクリックします。Edit USB Criteria ダイアログが表示されます。
図 A.2 Edit USB Criteria
2. USB Class、Vendor ID、Product ID、および Revision のチェックボックスと一覧を使用
して、USB デバイス、製品、ベンダーの任意の組み合わせを追加します。
仮想マシンが指定の USB デバイスを使用できるようにするには、Allow ボタンをクリックしま
す。また、仮想マシンが指定の USB デバイスを使用できないようにブロックするには、Block ボ
タンをクリックします。OK をクリックしてダイアログボックスを終了します。この操作により、選
択したフィルタールールが一覧に追加されます。
215
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
例 A.9 デバイスの追加
以下は、USB Class Sm artcard、Acer Com m unications & Multim edia 社製造のデバ
イス EP-14 27X-2 Ethernet Adaptor を許可済みデバイスの一覧に追加する方法の例です。
3. File メニューの Save エントリをクリックし、変更を保存します。
4. USB フィルターポリシーの変更が有効になるには、Red Hat Enterprise Virtualization Manager に
エクスポートする必要もあります。「USB ポリシーのエクスポート」 を参照してください。
A.4 .1.2. USB ポリシーの削除
デスクトップ上のある USB Filter Editor アイコンをクリックします。Red Hat USB Filter Editor
に現行の USB ポリシーが表示されます。
ポリシーを削除するには、 Red Hat USB Filter Editor で以下の作業を行います。
1. 削除するポリシーを選択します。
図 A.3 USB ポリシーの選択
2. Rem ove ボタンをクリックします。メッセージが表示され、ポリシーの削除を確認します。
216
ユーティリティ
図 A.4 Edit USB Criteria
3. Yes ボタンをクリックして、ポリシーの削除を確定します。
4. File メニューの Save エントリをクリックし、変更を保存します。
5. USB フィルターポリシーの変更が有効になるには、Red Hat Enterprise Virtualization Manager に
エクスポートする必要もあります。「USB ポリシーのエクスポート」 を参照してください。
A.4 .1.3. USB デバイスポリシーの検索
ポリシーを検索するには、Red Hat USB Filter Editor の Search 機能を使用することができま
す。
1. デスクトップ上のある USB Filter Editor アイコンをクリックします。Red Hat USB Filter
Editor に現行の USB ポリシーが表示されます。
2. Search ボタンをクリックします。Attached USB Devices ダイアログボックスに接続されて
いる全デバイスの一覧が表示されます。
図 A.5 接続されている USB デバイス
3. デバイスを選択し、必要に応じて Allow または Block のボタンをクリックします。選択したデバ
イスをダブルクリックし、ダイアログボックスを閉じます。そのデバイスに対するポリシールール
が一覧に追加されます。
4. 一覧内で新規ポリシールールの位置を変更するには、Up と Down のボタンを使用してください。
5. File メニューの Save エントリをクリックし、変更を保存します。
6. USB フィルターポリシーの変更が有効になるには、Red Hat Enterprise Virtualization Manager に
217
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
エクスポートする必要もあります。「USB ポリシーのエクスポート」 を参照してください。
A.4.2. USB ポリシーのエクスポート
USB デバイスポリシーの変更が有効になるには、更新されたポリシーを Red Hat Enterprise Virtualization
Manager にエクスポートしてアップロードする必要があります。ポリシーのアップロードが完了した
ら、jbossas サービスを再起動する必要があります。
1. デスクトップ上のある USB Filter Editor アイコンをクリックします。Red Hat USB Filter
Editor に現行の USB ポリシーが表示されます。
2. Export ボタンをクリックします。Save As ダイアログが表示されます。
3. usbfilter.txt というファイル名でファイルを保存します。
4. WinSCP などの Secure Copy クライアントを使用して、Red Hat Enterprise Virtualization Manager
を稼働しているサーバーに usbfilter.txt ファイルをアップロードします。ファイルは、サー
バーの以下のディレクトリに配置する必要があります。
/usr/share/rhevm /rhevm .ear/userportal.war/org.ovirt.engine.ui.userportal
.UserPortal/consoles/spice/
5. Red Hat Enterprise Virtualization Manager を稼働しているサーバー上で root ユーザーとして
jbossas サービスを再起動します。
# service jbossas restart
Red Hat Enterprise Virtualization 環境内で実行されている仮想マシンに USB Device ポリシーが実装され
ました。
A.4.3. USB ポリシーのインポート
ご使用の Red Hat Enterprise Virtualization Manager 上の既存の USB デバイスポリシーに変更を加える場
合には、そのポリシーをダウンロードしてから USB Filter Editor にインポートする必要があります。
1. WinSCP などの Secure Copy クライアントを使用して、Red Hat Enterprise Virtualization Manager
を稼働させているサーバーから usbfilter.txt ファイルをダウンロードします。ファイルは、
サーバーの以下のディレクトリに格納されています。
/usr/share/rhevm /rhevm .ear/userportal.war/org.ovirt.engine.ui.userportal
.UserPortal/consoles/spice/
2. デスクトップ上にある USB Filter Editor アイコンをクリックします。Red Hat USB Filter
Editor が表示されます。
3. Im port ボタンをクリックします。Open ダイアログが表示されます。
4. サーバーからダウンロードした usbfilter.txt ファイルを開きます。USB Filter Editor に USB
デバイスポリシーが表示され編集できる状態となります。
218
Red Hat Enterprise Linux 5.4 以降の仮想マシンで SPICE を使用するための設定
Red Hat Enterprise Linux 5.4 以降の仮想マシンで SPICE を使
用するための設定
SPICE は、仮想化環境向けに設計されたリモートディスプレイプロトコルで、仮想デスクトップや仮想
サーバーの表示を可能にします。SPICE は質の高いユーザエクスペリエンスを提供しつつ、CPU の使用
率を低減し、高品質のビデオストリーミングに対応します。
SPICE を Linux マシンで使用すると、仮想マシンのコンソール上のマウスカーソルの動きが大幅に向上し
ます。SPICE を使用するためには、X-Windows に追加の qxl ドライバーが必要です。qxl ドライバーは
Red Hat Enterprise Linux 5.4 以降で提供されます。これより古いバージョンではサポートされていませ
ん。Red Hat Enterprise Linux を実行する仮想マシンに SPICE を インストールすると、GUI のパフォーマ
ンスが大幅に向上します。
注記
SPICE は通常、ユーザーが GUI を使用する必要のある仮想デスクトップに最も有用です。仮想
サーバーを作成するシステム管理者が、GUI を最小限しか使用しない場合には、SPICE の設定を望
まない可能性があります。
手順 B.1 qxl ドライバーのインストール手順
1. Red Hat Enterprise Linux 仮想マシンにログインします。
2. ターミナルを開きます。
3. 以下のコマンドを実行します。
# yum install xorg-x11-drv-qxl
qxl ドライバーがインストールされます。次に設定を行う必要があります。
qxl ドライバーの設定手順
qxl ドライバーの設定方法は 2 つあります。以下の手順のいずれか 1 つのみを実行してください。
手順 B.2 GNOME で qxl ドライバーを設定する手順
1. System をクリックします。
2. Adm inistration をクリックします。
3. Display をクリックします。
4. Hardware タブをクリックします。
a. Video Cards Configure をクリックします。
5. qxl を選択して、OK をクリックします。
6. 仮想マシンからログアウトした後に再度ログインして、X-Windows を再起動します。
手順 B.3 コマンドライン上での qxl ドライバーの設定方法
1. 以下のコマンドを実行して、/etc/X11/xorg.conf をバックアップします。
# cp /etc/X11/xorg.conf /etc/X11/xorg.conf.$$.backup
2. /etc/X11/xorg.conf の Device のセクションを以下のように変更します。
Section "Device"
Identifier "Videocard0"
Driver "qxl"
Endsection
手順 B.4 SPICE を使用するためのタブレットとマウスの設定
1. ゲストで、タブレットデバイスが使用可能であるかどうかを確認します。
# /sbin/lsusb -v | grep 'QEMU USB Tablet'
コマンドで出力が全く表示されない場合は、タブレットの設定は中止してください。
2. 以下のコマンドを実行して、/etc/X11/xorg.conf をバックアップします。
# cp /etc/X11/xorg.conf /etc/X11/xorg.conf.$$.backup
3. /etc/X11/xorg.conf を次のように変更します。
219
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
Section "ServerLayout"
Identifier
"single head configuration"
Screen
0 "Screen0" 0 0
InputDevice
"Keyboard0" "CoreKeyboard"
InputDevice
"Tablet" "SendCoreEvents"
InputDevice
"Mouse" "CorePointer"
EndSection
Section "InputDevice"
Identifier "Mouse"
Driver
"void"
#Option
"Device" "/dev/input/mice"
#Option
"Emulate3Buttons" "yes"
EndSection
Section "InputDevice"
Identifier "Tablet"
Driver
"evdev"
Option
"Device" "/dev/input/event2"
Option "CorePointer" "true"
EndSection
4. 仮想マシンからログアウトした後に、再度ログインして、X-Windows を再起動します。
220
Red Hat Enterprise Virtualization Manager におけるパスワードの変更
Red Hat Enterprise Virtualization Manager におけるパスワード
の変更
この付録では、管理ポータルおよび Red Hat Enterprise Virtualization Manager の PostgreSQL データ
ベースで管理ユーザーのパスワードを変更する方法をそれぞれ説明します。
C.1. 管 理 ユ ー ザ ー の パ ス ワ ー ド 変 更
adm in@ internal ユーザーアカウントは、Red Hat Enterprise Virtualization Manager のインストール/
設定時に自動的に作成されるアカウントです。このアカウントは、Red Hat Enterprise Virtualization
Manager の PostgreSQL データベースに保管されており、ディレクトリサービスとは別に存在します。
IPA や Active Directory ドメインとは異なり、internal ドメインには、ユーザーの追加/削除を行うこと
はできません。adm in@ internal ユーザーは Red Hat Enterprise Virtualization Manager のスーパー
ユーザーで、管理ポータルを介して環境を管理する権限を持ちます。
インストール中には、adm in@ internal ユーザーのパスワードを設定するように要求されます。設定し
たパスワードを忘れてしまった場合や、パスワードをリセットする場合には、rhevm-config ユーティリ
ティを使用することができます。
手順 C.1 admin@internal ユーザーのパスワードをリセットする手順
1. Red Hat Enterprise Virtualization Manager サーバーに root ユーザーとしてログインします。
2. rhevm-config ユーティリティを使用して、adm in@ internal ユーザーの新規パスワードを設定
します。以下のコマンドを実行してください。
# rhevm-config -s AdminPassword=<your_password>
引用符を使用する必要はありませんが、パスワードに入れる場合には、シェルのエスケープ文字を
使用してください。
3. JBoss サービスを再起動して、変更を反映させます。
# service jbossas restart
221
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
レポートスキーマ
D.1. 設 定 履 歴 の ビ ュ ー
本セクションでは、 ユーザーがクエリを実行したり、レポートを生成する場合に使用できる設定ビューに
ついて説明します。
delete_date は有効かつアクティブなエンティティには表示されません
delete_date は、最新のビューには表示されません。最新のビューで表示されるのは、有効かつ
アクティブなエンティティの最新の設定であり、当然ながら削除されていません。
D.1.1. 最新のデータセンター設定ビュー
システム内のデータセンターの設定履歴
表 D.1 v3_0_datacenter_configuration_view\v3_0_latest_datacenter_configuration_view
名前
タイプ
詳細
history_id
整数
履歴データベース内の設定バー
ジョンの ID
datacenter_id
uuid
システム内におけるデータセン
ターの一意な ID
datacenter_name
varchar(40)
編集ダイアログで表示される
データセンター名
datacenter_description
varchar(4000)
編集ダイアログで表示される
データセンターの説明
storage_type
smallint
create_date
タイムゾーン付きタイムスタン
プ
システムにこのエンティティが
追加された日付
update_date
タイムゾーン付きタイムスタン
プ
システムでこのエンティティが
変更された日付
delete_date
タイムゾーン付きタイムスタン
プ
システムからこのエンティティ
が削除された日付
0
1
2
3
4
6
- 不明
- NFS
- FCP
- iSCSI
- ローカル
- すべて
D.1.2. 最新のデータセンター設定ビュー
システム内のストレージドメインとデータセンターの間の関係を示す履歴マップ
表 D.2
v3_0_datacenter_storage_domain_map_view\v3_0_latest_datacenter_configuration_view
名前
タイプ
詳細
history_id
整数
履歴データベース内の設定バー
ジョンの ID
storage_domain_id
uuid
システム内におけるこのスト
レージドメインの一意な ID
datacenter_id
uuid
システム内におけるデータセン
ターの一意な ID
attach_date
タイムゾーン付きタイムスタン
プ
ストレージドメインがデータセ
ンターに接続された日付
detach_date
タイムゾーン付きタイムスタン
プ
ストレージドメインがデータセ
ンターから切断された日付
D.1.3. 最新のストレージドメイン設定ビュー
システム内のストレージドメインの設定履歴
222
レポートスキーマ
表 D.3
v3_0_storage_domain_configuration_view\v3_0_latest_storage_domain_configuration_view
名前
タイプ
詳細
history_id
整数
履歴データベース内の設定バー
ジョンの ID
storage_domain_id
uuid
システム内におけるこのスト
レージドメインの一意な ID
storage_domain_name
varchar(250)
ストレージドメイン名
storage_domain_type
smallint
storage_type
smallint
create_date
タイムゾーン付きタイムスタン
プ
システムにこのエンティティが
追加された日付
update_date
タイムゾーン付きタイムスタン
プ
システムでこのエンティティが
変更された日付
delete_date
タイムゾーン付きタイムスタン
プ
システムからこのエンティティ
が削除された日付
0
1
2
3
- データ (マスター)
- データ
- ISO
- エクスポート
0
1
2
3
4
6
- 不明
- NFS
- FCP
- iSCSI
- ローカル
- すべて
D.1.4. 最新のクラスター設定ビュー
システム内のクラスターの設定履歴
表 D.4 v3_0_cluster_configuration_view\v3_0_latest_cluster_configuration_view
名前
タイプ
詳細
history_id
整数
履歴データベース内の設定バー
ジョンの ID
cluster_id
uuid
クラスターが所属するデータセ
ンターの一意識別子
cluster_name
varchar(40)
編集ダイアログに表示されるク
ラスター名
cluster_description
varchar(4000)
編集ダイアログで定義される
datacenter_id
uuid
クラスターが所属するデータセ
ンターの一意識別子
cpu_name
varchar(255)
編集ダイアログに表示される
compatibility_version
varchar(40)
編集ダイアログに表示される
datacenter_configuration_versio
n
整数
作成時または更新時のデータセ
ンターの設定バージョン
create_date
タイムゾーン付きタイムスタン
プ
システムにこのエンティティが
追加された日付
update_date
タイムゾーン付きタイムスタン
プ
システムでこのエンティティが
変更された日付
delete_date
タイムゾーン付きタイムスタン
プ
システムからこのエンティティ
が削除された日付
D.1.5. 最新のホスト設定ビュー
システム内のホストの設定履歴
223
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
表 D.5 v3_0_host_configuration_view\v3_0_latest_host_configuration_view
名前
タイプ
詳細
history_id
整数
履歴データベース内の設定バー
ジョンの ID
host_id
uuid
システム内におけるホストの一
意な ID
host_unique_id
varchar(128)
このフィールドは、ホストの物
理 UUID とMAC アドレスの 1 つ
の組み合わせて、システムです
でにに登録されているホストの
検出に使用。
host_name
varchar(255)
ホスト名 (編集ダイアログに表示
されるのと同じ)
cluster_id
uuid
このホストが属するクラスター
の一意な ID
host_type
smallint
fqn_or_ip
varchar(255)
ホストの DNS 名またはその IP
アドレス。Red Hat Enterprise
Virtualization Manager との通信
に使用 (編集ダイアログに表示さ
れる)。
memory_size_mb
整数
ホストの物理メモリ容量。メガ
バイト (MB) 表示。
swap_size_mb
整数
ホストの SWAP パーティション
サイズ
cpu_model
varchar(255)
ホストの CPU モデル
number_of_cores
smallint
ホストの CPU コアの合計数
host_os
varchar(255)
ホストのオペレーティングシス
テムのバージョン
pm_ip_address
varchar(255)
電源管理サーバーの IP アドレス
kernel_version
varchar(255)
ホストのカーネルバージョン
kvm_version
varchar(255)
ホストの KVM バージョン
vdsm_version
varchar(40)
ホストの VDSM バージョン
vdsm_port
整数
編集ダイアログに表示される
cluster_configuration_version
整数
作成時または更新時のクラス
ターの設定バージョン
create_date
タイムゾーン付きタイムスタン
プ
システムにこのエンティティが
追加された日付
update_date
タイムゾーン付きタイムスタン
プ
システムでこのエンティティが
変更された日付
delete_date
タイムゾーン付きタイムスタン
プ
システムからこのエンティティ
が削除された日付
D.1.6. 最新のホストインターフェース設定ビュー
システム内のホストのインターフェース設定履歴
224
0 - RHEL ホスト
2 - RHEV Hypervisor ノード
レポートスキーマ
表 D.6 v3_0_host_configuration_view\v3_0_latest_host_configuration_view
名前
タイプ
詳細
history_id
整数
履歴データベース内の設定バー
ジョンの ID
host_interface_id
uuid
システム内におけるこのイン
ターフェースの一意な ID
host_interface_name
varchar(50)
ホストから報告されるインター
フェース名
host_id
uuid
このインターフェースが属する
ホストの一意な ID
host_interface_type
smallint
host_interface_speed_bps
整数
インターフェースのスピード
(ビット毎秒)
mac_address
varchar(20)
インターフェースの MAC アドレ
ス
network_name
varchar(50)
インターフェースに関連付けら
れた論理ネットワーク
ip_address
varchar(50)
編集ダイアログに表示される
gateway
varchar(20)
編集ダイアログに表示される
bond
Boolean
このインターフェースがボン
ディングされたインターフェー
スであるかどうかを示すフラグ
bond_name
varchar(50)
このインターフェースが構成要
素となっているボンディング名
(ボンディングの一部である場合)
vlan_id
整数
編集ダイアログに表示される
host_configuration_version
整数
作成時または更新時のホストの
設定バージョン
create_date
タイムゾーン付きタイムスタン
プ
システムにこのエンティティが
追加された日付
update_date
タイムゾーン付きタイムスタン
プ
システムでこのエンティティが
変更された日付
delete_date
タイムゾーン付きタイムスタン
プ
システムからこのエンティティ
が削除された日付
0
1
2
3
- rt18139_pv
- rt18139
- e1000
- pv
D.1.7. 最新の仮想マシン設定ビュー
システム内の全仮想マシンの一覧
225
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
表 D.7 v3_0_vm_configuration_view\v3_0_latest_vm_configuration_view
名前
タイプ
詳細
history_id
整数
履歴データベース内の設定バー
ジョンの ID
vm_id
uuid
システム内におけるこの仮想マ
シンの一意な ID
vm_name
varchar(255)
仮想マシン名
vm_description
varchar(4000)
編集ダイアログに表示される
vm_type
smallint
cluster_id
uuid
この仮想マシンが属するクラス
ターの一意な ID
template_id
uuid
この仮想マシンの作成元テンプ
レートの一意な ID。現バージョ
ンでは、 テンプレートは履歴
データベースには同期されない
ので、このフィールドは将来的
な使用に向けて提供。
template_name
varchar(40)
この仮想マシンの作成元テンプ
レートの名前
cpu_per_socket
smallint
1 ソケットあたりの仮想 CPU 数
number_of_sockets
smallint
仮想 CPU ソケットの合計数
memory_size_mb
整数
仮想マシンに割り当てられたメ
モリの合計。メガバイト (MB) で
表示。
operating_system
smallint
ad_domain
varchar(40)
編集ダイアログに表示される
default_host
uuid
編集ダイアログに表示される、
システム内のデフォルトホスト
の ID
high_availability
Boolean
編集ダイアログに表示される
initialized
Boolean
Sysprep 初期化の目的で、この
仮想マシンが少なくとも一度は
起動されたことがあるかどうか
を示すフラグ
stateless
Boolean
編集ダイアログに表示される
fail_back
Boolean
編集ダイアログに表示される
auto_suspend
Boolean
編集ダイアログに表示される
usb_policy
smallint
編集ダイアログに表示される
time_zone
varchar(40)
編集ダイアログに表示される
cluster_configuration_version
整数
作成時または更新時のクラス
ターの設定バージョン
default_host_configuration_vers
ion
整数
作成時または更新時のホストの
設定バージョン
226
0 - デスクトップ
1 - サーバー
0 - 不明
1 - Windows XP
3 - Windows 2003
4 - Windows 2008
5 - その他の Linux
6 - その他
7 - RHEL 5
8 - RHEL 4
9 - RHEL 3
10 - Windows2003 x64
11 - Windows 7
12 - Windows 7 x64
13 - RHEL 5 x64
14 - RHEL 4 x64
15 - RHEL 3 x64
16 - Windows 2008 x64
17 - Windows 2008R2 x64
18 - RHEL 6
19 - RHEL 6 x64
レポートスキーマ
create_date
タイムゾーン付きタイムスタン
プ
システムにこのエンティティが
追加された日付
update_date
タイムゾーン付きタイムスタン
プ
システムでこのエンティティが
変更された日付
delete_date
タイムゾーン付きタイムスタン
プ
システムからこのエンティティ
が削除された日付
D.1.8. 最新の仮想マシンインターフェース設定ビュー
システム内の仮想インターフェースの設定履歴
表 D.8 v3_0_vm_configuration_view\latest_vm_interface_configuration_view
名前
タイプ
詳細
history_id
整数
履歴データベース内の設定バー
ジョンの ID
vm_interface_id
uuid
システム内におけるこのイン
ターフェースの一意な ID
vm_interface_name
varchar(50)
編集ダイアログに表示される
vm_id
uuid
このインターフェースが属する
仮想マシンの ID
vm_interface_type
smallint
仮想インターフェースのタイプ
0
1
2
3
- rt18139_pv
- rt18139
- e1000
- pv
vm_interface_speed_bps
整数
集約中のインターフェースの平
均速度 (ビット毎秒)
mac_address
varchar(20)
編集ダイアログに表示される
network_name
varchar(50)
編集ダイアログに表示される
vm_configuration_version
整数
作成時または更新時の仮想マシ
ンの設定バージョン
create_date
タイムゾーン付きタイムスタン
プ
システムにこのエンティティが
追加された日付
update_date
タイムゾーン付きタイムスタン
プ
システムでこのエンティティが
変更された日付
delete_date
タイムゾーン付きタイムスタン
プ
システムからこのエンティティ
が削除された日付
D.1.9. 最新のディスク /仮想マシン間のマップのビュー
システム内の仮想ディスクと仮想マシンとの間の関係を示す履歴マップ
表 D.9 v3_0_disks_vm_map_view\v3_0_latest_disks_vm_map_view
名前
タイプ
詳細
history_id
整数
履歴データベース内の設定バー
ジョンの ID
vm_disk_id
uuid
システム内におけるこの仮想
ディスクの一意な ID
vm_id
uuid
システム内における仮想マシン
の一意な ID
attach_date
タイムゾーン付きタイムスタン
プ
仮想ディスクが仮想マシンに接
続された日付
detach_date
タイムゾーン付きタイムスタン
プ
仮想ディスクが仮想マシンから
切断された日付
D.1.10. 最新の仮想マシンディスク設定ビュー
システム内の仮想ディスクの設定履歴
227
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
表 D.10 v3_0_vm_disk_configuration_view\v3_0_latest_vm_disk_configuration_view
名前
タイプ
詳細
history_id
整数
履歴データベース内の設定バー
ジョンの ID
vm_disk_id
uuid
システム内におけるこのディス
クの一意な ID
storage_domain_id
uuid
このディスクイメージが属する
ストレージドメインの ID
vm_internal_drive_mapping
varchar
仮想マシンの内蔵ドライブマッ
ピング
vm_disk_description
varchar(4000)
編集ダイアログに表示される
vm_disk_space_size_mb
整数
ディスクの指定サイズ 。メガバ
イト単位 (MB) 。
disk_type
整数
編集ダイアログに表示される。
現在はシステムとデータのみを
使用。
0
1
2
3
4
5
vm_disk_format
整数
- 割り当てなし
- システム
- データ
- 共有
- Swap
- テンポラリ
編集ダイアログに表示される
3 - 未割り当て
4 - COW
5 - RAW
vm_disk_interface
整数
create_date
タイムゾーン付きタイムスタン
プ
システムにこのエンティティが
追加された日付
update_date
タイムゾーン付きタイムスタン
プ
システムでこのエンティティが
変更された日付
delete_date
タイムゾーン付きタイムスタン
プ
システムからこのエンティティ
が削除された日付
0 - IDE
1 - SCSI (サポート対象外)
2 - VirtIO
D.2. 統 計 の 履 歴 ビ ュ ー
本セクションでは、 ユーザーがクエリを実行したり、 レポートを生成したりする場合に使用できる統計
の履歴ビューについて説明します。
D.2.1. データセンターの日次履歴ビュー
システム内の各データセンターの履歴統計
228
レポートスキーマ
表 D.11
v3_0_datacenter_samples_history_view\v3_0_datacenter_hourly_history_view\v3_0_datacenter_daily_history_view
名前
タイプ
詳細
history_id
整数
表内におけるこの行の一意な ID
history_datetime
タイムゾーン付き
タイムスタンプ
この履歴行のタイムスタンプ (集計レベ
ルに応じて分、時、日単位に丸め処
理)。
datacenter_id
uuid
データセンターの一意な ID
datacenter_status
smallint
minutes_in_status
小数
集計期間中にデータセンターが
datacenter_status のコラムに表示され
たステータスで経過した合計分数。た
とえば、1 時間中にデータセンターが
55 分間稼働し、5 分間メンテナンス
モードに入っていた場合、この 1 時間
は 2 行で表示される。1 行には
datacenter_status が Up、
minutes_in_status が 55 と表示され、
もう 1 行には datacenter_status が
Maintenance、minutes_in_status が 5
と表示される。
datacenter_configuration_version
整数
サンプリング時のデータセンターの設
定バージョン
-1 - Unknown Status (ET L に問題が
あることを示す場合にのみ使用 -- サ
ポートに連絡してください)
1 - 稼働
2 - メンテナンス
3 - 問題あり
D.2.2. ストレージドメインの日次履歴ビュー
システム内の各ストレージドメインの履歴統計
表 D.12 ストレージドメインの毎時履歴、日次履歴、サンプル履歴ビュー
名前
タイプ
詳細
history_id
整数
表内におけるこの行の一意な ID
history_datetime
タイムゾーン付き
タイムスタンプ
この履歴行のタイムスタンプ (集計レベ
ルに応じて分、時、日単位に丸め処
理)。
storage_domain_id
uuid
システム内におけるストレージドメイ
ンの一意な ID
available_disk_size_gb
整数
ディスク上の使用可能な (未使用) 合計
容量、 ギガバイト (GB) で表示。
used_disk_size_gb
整数
ディスク上で使用されている容量の合
計。ギガバイト (GB) で表示。
storage_configuration_version
整数
サンプリング時のストレージドメイン
の設定バージョン
D.2.3. ホストの毎時 /日次履歴ビュー
システム内の各ホストの履歴統計
229
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
表 D.13
v3_0_host_samples_history_view\v3_0_host_hourly_history_view\v3_0_host_daily_history_view
名前
タイプ
詳細
history_id
整数
表内におけるこの行の一意な ID
history_datetime
タイムゾーン付き
タイムスタンプ
この履歴行のタイムスタンプ (集計レベ
ルに応じて分、時、日単位に丸め処
理)。
host_id
uuid
システム内におけるホストの一意な ID
host_status
smallint
minutes_in_status
小数
集計期間中にホストが status コラムに
表示されたステータスで経過した合計
分数。たとえば、1 時間中にホストが
55 分間稼働し、5 分間停止していた場
合、この 1 時間は 2 行で表示される。1
行には status がUp、
minutes_in_status が 55 と表示され、
もう 1 行には status が Down、
minutes_in_status が 5 と表示される。
memory_usage_percent
smallint
ホストのメモリ使用率
max_memory_usage
smallint
ホストのメモリ使用率
cpu_usage_percent
smallint
ホストの CPU 使用率
max_cpu_usage
smallint
集計期間中の CPU の最大使用率。毎時
集計の場合は、収集されたサンプルの
最大値。日次集計の場合は、最大の毎
時平均値。
ksm_cpu_percent
smallint
ホスト上における KSM の CPU 使用率
max_ksm_cpu_percent
smallint
集計期間中の KSM の最大使用率。毎時
集計の場合は、収集されたサンプルの
最大値。日次集計の場合は、最大の毎
時平均値。
active_vms
smallint
この集計でのアクティブな仮想マシン
の平均台数
max_active_vms
smallint
集計期間中のアクティブな仮想マシン
の最大数。毎時集計の場合は、収集さ
れたサンプルの最大値。日次集計の場
合は、最大の毎時平均値。
total_vms
smallint
この集計でのホスト上の全仮想マシン
台数の平均。
max_total_vms
smallint
集計期間中の仮想マシンの最大合計。
毎時集計の場合は、収集されたサンプ
ルの最大値。日次集計の場合は、最大
の毎時平均値。
total_vms_vcpus
smallint
ホストに割り当てられる VCPU 数の合
計
max_total_vms_vcpus
smallint
集計期間中の仮想マシンの VCPU の最
大合計。毎時集計の場合は、収集され
たサンプルの最大値。日次集計の場合
は、最大の毎時平均値。
cpu_load
smallint
ホストの CPU 負荷
max_cpu_load
smallint
集計期間中の最大 CPU 負荷。毎時集計
の場合は、最大の収集サンプル値。日
次集計の場合は、最大の毎時平均値。
system_cpu_usage_percent
smallint
ホストの CPU 使用率
max_cpu_usage_percent
smallint
集計期間中のシステム CPU の最大使用
率。毎時集計の場合は、収集されたサ
ンプルの最大値。日次集計の場合は、
最大の毎時平均値。
user_cpu_usage_percent
smallint
ホスト上のユーザー CPU 使用率
230
-1 - Unknown Status (ET L に問題が
あることを示す場合にのみ使用 -- サ
ポートに連絡してください)
1 - 稼働
2 - メンテナンス
3 - 問題あり
レポートスキーマ
max_user_cpu_usage_percent
smallint
集計期間中のユーザー CPU の最大使用
率。毎時集計の場合は、収集されたサ
ンプルの最大値。日次集計の場合は、
最大の毎時平均値。
swap_used_mb
整数
ホストの使用済み SWAP のメガバイト
単位 (MB) のサイズ。
max_swap_used_mb
整数
集計期間中のホストのユーザー SWAP
の最大使用領域 (メガバイト単位)。毎
時集計の場合は、収集されたサンプル
の最大値。日次集計の場合は、最大の
毎時平均値。
host_configuration_version
整数
サンプリング時のホストの設定バー
ジョン
D.2.4. ホストインターフェースの毎時 /日次履歴ビュー
システム内の各ホストネットワークインターフェースの履歴統計
表 D.14
v3_0_host_interface_samples_history_view\v3_0_host_interface_hourly_history_view\v3_0_host_interface_daily_history_view
名前
タイプ
詳細
history_id
整数
表内におけるこの行の一意な ID
history_datetime
タイムゾーン付き
タイムスタンプ
この履歴ビューのタイムスタンプ (集計
レベルに応じて分、 時、日単位で丸め
処理)。
host_interface_id
uuid
システム内におけるインターフェース
の一意識別子
receive_rate_percent
smallint
ホスト上で使用した受信速度のパーセ
ンテージ
max_receive_rate_percent
smallint
集計期間中の最大受信速度 (パーセン
テージ表示)。毎時集計の場合は、収集
されたサンプルの最大値。日次集計の
場合は、最大の毎時平均値。
transmit_rate_percent
smallint
ホスト上で使用した送信速度のパーセ
ンテージ
max_transmit_rate_percent
smallint
集計期間中の最大送信速度 (パーセン
テージで表示)。毎時集計の場合は、収
集されたサンプルの最大値。日次集計
の場合は、最大の毎時平均値。
host_interface_configuration_version
整数
サンプリング時のホストインター
フェースの設定バージョン
D.2.5. 仮想マシンの毎時 /日次履歴ビュー
システム内の仮想マシンの履歴統計
231
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
表 D.15
v3_0_vm_samples_history_view\v3_0_vm_hourly_history_view\v3_0_vm_daily_history_view
名前
タイプ
詳細
history_id
整数
表内におけるこの行の一意な ID
history_datetime
タイムゾーン付き
タイムスタンプ
この履歴行のタイムスタンプ (集計レベ
ルに応じて分、時、日単位に丸め処
理)。
vm_id
uuid
システム内における仮想マシンの一意
な ID
vm_status
smallint
minutes_in_status
小数
集計期間中に仮想マシンが status のコ
ラムに表示されたステータスで経過し
た合計分数。たとえば、1 時間中に仮想
マシンが 55 分間稼働し、5 分間停止し
ていた場合、この 1 時間は 2 行で表示
される。1 行には status が Up、
minutes_in_status が 55 と表示され、
もう 1 行には status が Down、
minutes_in_status が 5 と表示される。
cpu_usage_percent
smallint
仮想マシンによる CPU 使用率
max_cpu_usage
smallint
集計期間中の CPU の最大使用率。毎時
集計の場合は、収集されたサンプルの
最大値。日次集計の場合は、最大の毎
時平均値。
memory_usage_percent
smallint
仮想マシン内のメモリ使用率。メモリ
使用率を記録するには、仮想マシンに
ゲストツールをインストールする必要
がある。
max_memory_usage
smallint
集計期間中のメモリの最大使用率。毎
時集計の場合は、最大の収集サンプル
値。日次集計の場合は、最大の毎時平
均値。メモリ使用率を記録するには、
仮想マシンにゲストツールをインス
トールする必要がある。
user_cpu_usage_percent
smallint
ホスト上のユーザー CPU 使用率
max_user_cpu_usage_percent
smallint
集計期間中のユーザー CPU の最大使用
率。毎時集計の場合は、収集されたサ
ンプルの最大値。日次集計の場合は、
最大の毎時平均値。
system_cpu_usage_percent
smallint
ホスト上のシステム CPU の使用率
max_system_cpu_usage_percent
smallint
集計期間中のシステム CPU の最大使用
率。毎時集計の場合は、収集されたサ
ンプルの最大値。日次集計の場合は、
最大の毎時平均値。
vm_ip
varchar(255)
第 1 の NIC の IP アドレス。ゲストエー
ジェントをインストール済みの場合に
のみ表示される。
current_user_name
varchar(255)
仮想マシンのコンソールにログインし
ているユーザー名 (ゲストエージェント
がインストールされている場合)
currently_running_on_host
uuid
仮想マシンを実行しているホストの一
意な ID
vm_configuration_version
整数
サンプリング時の仮想マシンの設定
バージョン
current_host_configuration_version
整数
仮想マシンを実行している現在のホス
ト
232
-1 - Unknown Status (ET L に問題が
あることを示す場合にのみ使用 -- サ
ポートに連絡してください)
0 - 停止
1 - 稼働
2 - 一時停止
3 - 問題あり
レポートスキーマ
D.2.6. 仮想マシンインターフェースの毎時 /日次履歴ビュー
システム内の仮想マシンネットワークインターフェースの履歴統計
表 D.16
v3_0_vm_interface_samples_history_view\v3_0_vm_interface_hourly_history_view\v3_0_vm_interface_daily_history_view
名前
タイプ
詳細
history_id
整数
表内におけるこの行の一意な ID
history_datetime
タイムゾーン付き
タイムスタンプ
この履歴行のタイムスタンプ (集計レベ
ルに応じて分、時、日単位に丸め処
理)。
vm_interface_id
uuid
システム内におけるインターフェース
の一意識別子
receive_rate_percent
smallint
ホスト上で使用した受信速度のパーセ
ンテージ
max_receive_rate_percent
smallint
集計期間中の最大受信速度 (パーセン
テージ表示)。毎時集計の場合は、収集
されたサンプルの最大値。日次集計の
場合は、最大の毎時平均値。
transmit_rate_percent
smallint
ホスト上で使用した送信速度のパーセ
ンテージ
max_transmit_rate_percent
smallint
集計期間中の最大送信速度 (パーセン
テージで表示)。毎時集計の場合は、収
集されたサンプルの最大値。日次集計
の場合は、最大の毎時平均値。
vm_interface_configuration_version
整数
サンプリング時の仮想マシンインター
フェースの設定バージョン
D.2.7. 仮想マシンディスクの毎時 /サンプル履歴ビュー
システム内の仮想ディスクの履歴統計
233
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
表 D.17
v3_0_vm_disk_daily_history_view\v3_0_vm_disk_hourly_history_view\v3_0_vm_disk_samples_history_view
名前
タイプ
詳細
history_id
整数
表内におけるこの行の一意な ID
history_datetime
タイムゾーン付き
タイムスタンプ
この履歴行のタイムスタンプ (集計レベ
ルに応じて分、時、日単位に丸め処
理)。
vm_disk_id
uuid
システム内におけるディスクの一意な
ID
vm_disk_status
整数
minutes_in_status
小数
集計期間中に仮想マシンディスクが
status のコラムに表示されたステータ
スで経過した合計分数。たとえば、1 時
間中で仮想マシンが 55 分間ロックさ
れ、5 分間は OK の状態だった場合、こ
の 1 時間は 2 行で表示される。1 行に
は status が Locked、
minutes_in_status が 55 と表示され、
もう 1 行には status が OK、
minutes_in_status が 5 と表示される。
vm_actual_disk_size_mb
整数
ディスクに実際に割り当てられるサイ
ズ
read_rate_bytes_per_second
整数
ディスクへの読み込み速度 (バイト毎
秒)
max_read_rate_bytes_per_second
整数
集計期間中の最大読み込み速度。毎時
集計の場合は、収集されたサンプルの
最大値。日次集計の場合は、最大の毎
時平均値です。
write_rate_bytes_per_second
整数
ディスクへの書き込み速度 (バイト毎
秒)
max_write_rate_bytes_per_second
整数
集約期間中の最大書き込み速度。毎時
集約の場合は、収集されたサンプルの
最大値。日次集約の場合は、最大の毎
時平均値。
read_latency_seconds
小数
秒単位で計測された仮想マシンディス
クの読み取りレイテンシ
max_read_latency_seconds
小数
集約期間中の最大書き込みレイテンシ
(秒単位で計測)。毎時集約の場合は、収
集したサンプルの最大値。 日次集約の
場合は、最大の毎時平均値。
write_latency_seconds
小数
秒単位で計測された仮想マシンディス
クの書き込みレイテンシ
max_write_latency_seconds
小数
集約期間中の最大書き込みレイテンシ
(秒単位で計測)。毎時集約の場合は、収
集したサンプルの最大値。 日次集約の
場合は、最大の毎時平均値。
flush_latency_seconds
小数
仮想マシンのディスクフラッシュ遅延
時間 (秒単位で計測)
max_flush_latency_seconds
小数
集約期間中の最大フラッシュレイテン
シ (秒単位で計測)。毎時集約の場合
は、収集されたサンプルの最大値。日
次集約の場合は、最大の毎時平均値。
vm_disk_configuration_version
整数
サンプリング時の仮想マシンディスク
の設定バージョン
0
1
2
3
4
- 未割り当て
- OK
- ロック状態
- 無効
- 不正
D.3. タ グ 履 歴 と ENUM の ビ ュ ー
本セクションでは、ユーザーがクエリを実行したり、レポートを生成する際に利用できるタグ履歴と
ENUM のビューについて説明します。最新のタグビューには、有効かつアクティブなタグ関係と最新の詳
234
レポートスキーマ
細バージョンのみが表示されます。
delete_date および detach_date は有効かつアクティブなエンティティに
は表示されません
delete_date および detach_date は、最新のビューには表示されません。最新のビューで表
示されるのは、有効かつアクティブなエンティティの最新の設定であり、当然ながら削除されてい
ません。
D.3.1. タグ関係および最新のタグ関係の履歴ビュー
システム内のタグ関係の履歴
表 D.18
tag_and_ENUM_Views_table_v3_0_tag_relations_history_view\v3_0_latest_tag_relations_history_view"
名前
タイプ
説明
history_id
integer
表内におけるこの行の一意な ID
entity_id
uuid
システム内におけるエンティティまた
はタグの一意な ID
entity_type
smallint
parent_id
uuid
システム内におけるエンティティまた
はタグの一意な ID
attach_date
タイムゾーン付き
タイムスタンプ
エンティティまたはタグがエンティ
ティまたはタグに接続された日付
detach_date
タイムゾーン付き
タイムスタンプ
エンティティまたはタグがエンティ
ティまたはタグから切断された日付
2 - VM
3 - Host
5 - VM pool
18 - T ag
D.3.2. タグ詳細および最新のタグ詳細のビュー
システム内のタグ詳細履歴
表 D.19 v3_0_tag_details_view\v3_0_latest_tag_details_view
名前
タイプ
説明
history_id
integer
表内におけるこの行の一意な ID
tag_id
uuid
システム内におけるタグの一意な ID
tag_name
varchar(50)
タグツリーに表示されるタグの名前
tag_description
varchar(4000)
編集ダイアログに表示されるタグの説
明
tag_path
varchar(4000)
ツリー内でのタグへのパス
tag_level
smallint
ツリー内でのタグレベル
create_date
タイムゾーン付き
タイムスタンプ
このタグがシステムに追加された日付
update_date
タイムゾーン付き
タイムスタンプ
このタグがシステム内で変更された日
付
delete_date
タイムゾーン付き
タイムスタンプ
システムからこのタグが削除された日
付
D.3.3. Enum トランスレータービュー
ENUM テーブルは、コラムの数値型の意味を容易に解釈し、履歴データベース内のコラムの ENUM 値を
一覧表示するために使用します。
表 D.20 v3_0_enum_translator_view
名前
タイプ
説明
enum_type
varchar(40)
ENUM のタイプ
enum_key
smallint
ENUM のキー
value
varchar(40)
ENUM の値
235
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
236
検索パラメーター
検索パラメーター
この付録では、 Red Hat Enterprise Virtualization の検索の仕組みについて詳しく説明します。
E.1. リ ソ ー ス の 検 索
本セクションには、各リソース固有のプロパティセットおよび関連するリソースタイプのセットについて
記載しています。
E.1.1. データセンターの検索
以下の表は、データセンターの全検索オプションをまとめたものです。
表 E.1 データセンターの検索
プロパティ (リソースまたはリ
ソースタイプ )
タイプ
説明 (参考 )
Clusters.clusters-prop
「クラスターの検索」 のプロパ
ティタイプを参照してくださ
い。
データセンターと関連付けされ
たクラスターのプロパティ
name
文字列
データセンターの名前
description
文字列
データセンターの説明
type
文字列
データセンターのタイプ
status
一覧
データセンターの稼働状況
sortby
一覧
リソースプロパティ別に検索結
果を並べ替え
page
整数
表示する結果のページ番号
例
Datacenter: type = nfs and status != up
以下の条件に一致するデータセンターの一覧を返します。
ストレージタイプが NFS で、ステータスが UP 以外のデータセンター
E.1.2. クラスターの検索
以下の表は、クラスターの全検索オプションをまとめたものです。
表 E.2 クラスターの検索
プロパティ (リソースまたはリ
ソースタイプ )
タイプ
説明 (参考 )
Datacenter.datacenter-prop
「データセンターの検索」のプ
ロパティタイプを参照
クラスターに関連付けられた
データセンターのプロパティ
Datacenter
文字列
クラスターが属するデータセン
ター
name
文字列
ネットワーク上でクラスターを
識別する一意名
description
文字列
クラスターの説明
initialized
文字列
T rue または False でクラスター
のステータスを表示
sortby
一覧
リソースプロパティ別に検索結
果を並べ替え
page
整数
表示する結果のページ番号
例
Clusters: initialized = true or nam e = Default
以下の条件に一致するクラスターの一覧を返します。
初期化されたクラスター、もしくは
Default と名前の付いたクラスター
E.1.3. ホストの検索
以下の表は、ホストの全検索オプションをまとめたものです。
237
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
表 E.3 ホストの検索
プロパティ (リソースまたはリ
ソースタイプ )
タイプ
説明 (参考 )
Vms.Vms-prop
「仮想マシンの検索」 のプロパ
ティタイプを参照
ホストに関連付けられた仮想マ
シンのプロパティ
T emplates.templates-prop
「テンプレートの検索」 のプロ
パティタイプを参照
ホストに関連付けられたテンプ
レートのプロパティ
Events.events-prop
「イベントの検索」 のプロパ
ティタイプを参照
ホストに関連付けられたイベン
トのプロパティ
Users.users-prop
「ユーザーの検索」 のプロパ
ティタイプを参照
ホストに関連付けられたユー
ザーのプロパティ
name
文字列
ホストの名前
status
一覧
ホストの稼働状況
cluster
文字列
ホストが属するクラスター
address
文字列
ネットワーク上でホストを識別
する一意名
cpu_usage
整数
処理能力の使用率
mem_usage
整数
メモリ使用率
network_usage
整数
ネットワークの使用率
load
整数
任意のタイムスライスにおい
て、各プロセッサーの runqueue で実行を待機中のジョブ
version
整数
オペレーティングシステムの
バージョン番号
cpus
整数
ホスト上の CPU 数
memory
整数
使用可能なメモリ容量
cpu_speed
整数
CPU の処理速度
cpu_model
文字列
CPU のタイプ
active_vms
整数
現在実行中の仮想マシン数
migrating_vms
整数
現在移行中の仮想マシン数
committed_mem
整数
メモリのコミット率
tag
文字列
ホストに割り当てられたタグ
type
文字列
ホストのタイプ
datacenter
文字列
ホストが属するデータセンター
sortby
一覧
リソースプロパティ別に検索結
果を並べ替え
page
整数
表示する結果のページ番号
例
Hosts: cluster = Default and Vm s.os = windows7
以下の条件に一致するホストの一覧を返します。
デフォルトのクラスターに属し、Windows 7 オペレーティングシステムを実行する仮想マシンをホス
トしている
E.1.4. ストレージの検索
以下の表は、ストレージの全検索オプションをまとめたものです。
238
検索パラメーター
表 E.4 ストレージの検索
プロパティ (リソースまたはリ
ソースタイプ )
タイプ
説明 (参考 )
name
文字列
ネットワークでストレージを識
別する一意名
status
文字列
ストレージドメインのステータ
ス
datacenter
文字列
ストレージが属するデータセン
ター
type
文字列
ストレージのタイプ
size
整数
ストレージのサイズ
used
整数
使用済みストレージ容量
committed
整数
コミット済みストレージ容量
sortby
一覧
リソースプロパティ別に検索結
果を並べ替え
page
整数
表示する結果のページ番号
例
Storage: size > 200 or used < 50
以下の条件に一致するストレージの一覧を返します。
ストレージ領域が合計で 200 GB を超えるストレージ、もしくは
使用済みのストレージ領域が 50 GB 未満のストレージ
E.1.5. 仮想マシンの検索
以下の表は、仮想マシンの全検索オプションをまとめたものです。仮想マシンは、仮想サーバーまたは仮
想デスクトップの両方が対象となります。
239
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
表 E.5 仮想マシンの検索
プロパティ (リソースまたはリ
ソースタイプ )
タイプ
説明 (参考 )
Hosts.hosts prop
「ホストの検索」 のプロパティ
タイプを参照
仮想マシンに関連付けられたホ
ストのプロパティ
T emplates.templates-prop
この表の下部にあるプロパティ
タイプおよびカスタムのタグ
仮想マシンに関連付けられたテ
ンプレートのプロパティ
Events.events-prop
「イベントの検索」 のプロパ
ティタイプを参照
仮想マシンに関連付けられたイ
ベントのプロパティ
Users.users-prop
「ユーザーの検索」 のプロパ
ティタイプを参照
仮想マシンに関連付けられた
ユーザーのプロパティ
name
文字列
仮想マシンの名前
status
一覧
仮想マシンの稼働状況
ip
整数
仮想マシンの IP アドレス
uptime
整数
仮想マシンの実行時間 (分単位)
domain
文字列
これらのマシンをグループ化す
るドメイン (通常は、Active
Directory ドメイン)
os
文字列
作成された仮想マシンのオペ
レーティングシステム
creationdate
日付
仮想マシンの作成日
address
文字列
ネットワーク上で仮想マシンを
識別する一意名
cpu_usage
整数
処理能力の使用率
mem_usage
整数
メモリ使用率
network_usage
整数
ネットワーク使用率
memory
整数
定義済みの最大メモリ
apps
文字列
仮想マシンに現在インストール
されているアプリケーション
cluster
一覧
仮想マシンが属するクラスター
pool
一覧
仮想マシンが属する仮想マシン
プール
loggedinuser
文字列
仮想マシンに現在ログインして
いるユーザーの名前
tag
一覧
仮想マシンが属するタグ
datacenter
文字列
仮想マシンが属するデータセン
ター
type
一覧
仮想マシンのタイプ (サーバーま
たはデスクトップ)
sortby
一覧
リソースプロパティ別に検索結
果を並べ替え
page
整数
表示する結果のページ番号
例
Vm s: tem plate.nam e = Win* and user.nam e = ""
以下の条件に一致する仮想マシンの一覧を返します。
ベーステンプレート名が Win で始まり、いずれかのユーザーに割り当てられている仮想マシン
例
Vm s: cluster = Default and os = windowsxp
以下の条件に一致する仮想マシンの一覧を返します。
属するクラスター名が Default で、Windows XP オペレーティングシステムを実行している仮想マシン
E.1.6. プールの検索
次の表は、プールの全検索オプションをまとめたものです。
24 0
検索パラメーター
表 E.6 プールの検索
プロパティ (リソースまたはリ
ソースタイプ )
タイプ
説明 (参考 )
name
文字列
プールの名前
description
文字列
プールの説明
type
文字列
プールのタイプ
sortby
一覧
リソースプロパティ別に検索結
果を並べ替え
page
整数
表示する結果のページ番号
例
Pools: type = autom atic
以下の条件に一致するプールの一覧を返します。
タイプが automatic
E.1.7. テンプレートの検索
以下の表は、テンプレートの全検索オプションをまとめたものです。オプションは、オートコンプリート
機能により、入力時に適宜表示されます。
表 E.7 テンプレートの検索
プロパティ (リソースまたはリ
ソースタイプ )
タイプ
説明 (参考 )
Vms.Vms-prop
「仮想マシンの検索」 のプロパ
ティタイプを参照
テンプレートに関連付けられた
仮想マシンのプロパティ
Hosts.hosts-prop
「ホストの検索」 のプロパティ
タイプを参照
テンプレートに関連付けられた
ホストのプロパティ
Events.events-prop
「イベントの検索」 のプロパ
ティタイプを参照
テンプレートに関連付けられた
イベントのプロパティ
Users.users-prop
「ユーザーの検索」 のプロパ
ティタイプを参照
テンプレートに関連付けられた
ユーザーのプロパティ
name
文字列
テンプレートの名前
domain
文字列
テンプレートのドメイン
os
文字列
オペレーティングシステムのタ
イプ
creationdate
整数
テンプレートの作成日
日付の形式 mm/dd/yy.
childcount
整数
テンプレートから作成された仮
想マシンの数
mem
整数
定義されたメモリ
description
文字列
テンプレートの説明
status
文字列
テンプレートの状態
cluster
文字列
テンプレートに関連付けされた
クラスター
datacenter
文字列
テンプレートに関連付けされた
データセンター
sortby
一覧
リソースプロパティ別に検索結
果を並べ替え
page
整数
表示する結果のページ番号
例
T em plate: Events.severity >= norm al and Vm s.uptim e > 0
以下の条件に一致するテンプレートの一覧を返します。
テンプレートを使用して作成した仮想マシンで、重大度が normal 以上のイベントが発生し、その仮想
マシンがまだ実行中である
24 1
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
図 E.1 テンプレート検索の例
E.1.8. ユーザーの検索
以下の表は、ユーザーの全検索オプションをまとめたものです。
表 E.8 ユーザーの検索
プロパティ (リソースまたはリ
ソースタイプ )
タイプ
説明 (参考 )
Vms.Vms-prop
「仮想マシンの検索」 のプロパ
ティタイプを参照
ユーザーに関連付けられた仮想
マシンのプロパティ
Hosts.hosts- prop
「ホストの検索」 のプロパティ
タイプを参照
ユーザーに関連付けられたホス
トのプロパティ
T emplates.templates-prop
「テンプレートの検索」 のプロ
パティタイプを参照
ユーザーに関連付けられたテン
プレートのプロパティ
Events.events-prop
「イベントの検索」 のプロパ
ティタイプを参照
ユーザーに関連付けられたイベ
ントのプロパティ
name
文字列
ユーザーの名前
lastname
文字列
ユーザーの姓
usrname
文字列
ユーザーの一意名
department
文字列
ユーザーが属する部署
group
文字列
ユーザーが属するグループ
title
文字列
ユーザーのタイトル
status
文字列
ユーザーのステータス
role
文字列
ユーザーのロール
tag
文字列
ユーザーが属するタグ
pool
文字列
ユーザーが属するプール
sortby
一覧
リソースプロパティ別に検索結
果を並べ替え
page
整数
表示する結果のページ番号
例
Users: Events.severity > norm al and Vm s.status = up or Vm s.status = pause
以下の条件に一致するユーザーの一覧を返します。
そのユーザーの仮想マシンで、重大度が normal を超えるイベントが発生し、その仮想マシンがまだ実
行中である、もしくは
そのユーザーの仮想マシンでが一時停止されている
E.1.9. イベントの検索
以下の表は、イベントの検索に使用できる全検索オプションをまとめたものです。オートコンプリート機
能により、数多くのオプションが適宜表示されます。
24 2
検索パラメーター
表 E.9 イベントの検索
プロパティ (リソースまたはリ
ソースタイプ )
タイプ
説明 (参考 )
Vms.Vms-prop
「仮想マシンの検索」 のプロパ
ティタイプを参照
イベントに関連付けられた仮想
マシンのプロパティ
Hosts.hosts-prop
「ホストの検索」 のプロパティ
タイプを参照
イベントに関連付けられたホス
トのプロパティ
T emplates.templates-prop
「テンプレートの検索」 のプロ
パティタイプを参照
イベントに関連付けられたテン
プレートのプロパティ
Users.users-prop
「ユーザーの検索」 のプロパ
ティタイプを参照
イベントに関連付けられたユー
ザーのプロパティ
type
一覧
イベントのタイプ
severity
一覧
イベントの重大度:
Warning/Error/Normal
message
文字列
イベントタイプの説明
time
整数
イベントの発生時刻
usrname
ユーザー名
イベントに関連付けられたユー
ザー名
event_host
文字列
イベントに関連付けられたホス
ト
event_vm
文字列
イベントに関連付けられた仮想
マシン
event_template
文字列
イベントに関連付けられたテン
プレート
event_storage
文字列
イベントに関連付けられたスト
レージ
event_datacenter
文字列
イベントに関連付けられたデー
タセンター
sortby
一覧
リソースプロパティ別に検索結
果を並べ替え
page
整数
表示する結果のページ番号
例
Events: Vm s.nam e = testdesktop and Hosts.nam e = gonzo.exam ple.com
以下の条件に一致するイベントの一覧を返します。
gonzo.example.com というホストで実行していた testdesktop という名前の仮想マシンで発生したイ
ベント
24 3
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
SAP モニタリング
この付録は、Red Hat Enterprise Virtualization を使用する Red Hat Enterprise Linux ゲストで、SAP ソフ
トウェアを実行する際に必要な Hypervisor のモニタリングを有効化する方法について説明します。SAP
アプリケーション用の Hypervisor モニタリングは、vdsm -hook-vhostm d パッケージによって提供され
る vhostmd VDSM フックを使用します。
Red Hat Enterprise Virtualization Hypervisor ホストには、vdsm -hook-vhostm d パッケージがデフォル
トで搭載されています。
Red Hat Enterprise Linux ホストで、ターミナルから root ユーザーとして yum install vdsm -hookvhostm d コマンドを実行して vhostmd VDSM フックをインストールします。
手順 F.1 管理ポータルから仮想マシンを対象とする SAP モニタリングを有効にする手順
1. Virtual Machines タブから、モニタリング対象の仮想マシンを選択します。仮想マシンは、停
止状態である必要があります。
2. Edit ボタンをクリックすると、Edit Virtual Machine ダイアログが表示されます。
図 F.1 SAP の有効化
3. Custom Properties タブを選択します。
4. Custom Properties テキストフィールドで、 sap_agent=true と入力し、OK をクリックしま
す。
これで、SAP で使用する仮想マシンのモニタリングが有効になりました。SAP 環境内の各仮想マシンに、
この手順を繰り返してください。
Custom Properties タブは、New Virtual Machine ダイアログからも表示することができます。
SAP モニタリングは、上記の手順にしたがって、仮想マシンの作成時に新規仮想マシンに有効化すること
ができます。
SAP 向けの仮想マシンモニタリングは、REST API を使用して有効化することもできます。詳しく
は、Red Hat Enterprise Virtualization REST API ガイド を参照してください。
24 4
KVM 仮想マシンのタイミング管理
KVM 仮想マシンのタイミング管理
仮想化には、仮想マシンの時間管理におけるさまざまな課題が伴います。一部の CPU のタイムスタンプ
カウンター (T SC) は一定ではないため、クロックソースとして T SC を使用する仮想マシンにタイミング
の問題が発生する場合があります。正確な時間管理なしに稼働している仮想マシンが、実際の時間よりも
早くもしくは遅く動作すると、ネットワーク接続されたアプリケーションに深刻な影響を及ぼす可能性が
あります。
KVM は、仮想マシンに準仮想化クロックを提供することにより、この問題に対処します。KVM pvclock
は、この機能をサポートする KVM ゲストに安定したタイミングソースを提供します。
現在、凖仮想化クロックに完全に対応しているのは、Red Hat Enterprise Linux 5.4 およびそれ以降を実行
する仮想マシンのみです。
不正確なクロックとカウンターが原因で、仮想マシンに以下のような問題が発生する場合があります。
クロックが実際の時間と同期しなくなることにより、セッションが無効となり、ネットワークに影響
を及ぼす場合があります。
クロックが遅れた仮想マシンは、移行する場合に問題が発生することがあります。
このような問題は、他の仮想プラットフォームでも存在するので、タイミングは常にテストする必要があ
ります。
重要
ホストと仮想マシンで、Network T ime Protocol (NT P) デーモンが稼働している必要がありま
す。ntpd サービスを有効にしてください。
# service ntpd start
デフォルトの起動シーケンスに ntpd サービスを追加します。
# chkconfig ntpd on
ntpd サービスを使用すると、いかなる場合でもクロックスキューを最小限に抑えることができる
はずです。
CPU が Constant T SC を搭載しているかどうかの確認
constant_tsc フラグが付いている場合には、CPU は Constant T SC を搭載しています。CPU に
constant_tsc フラグが付いているかどうかを確認するには、以下のコマンドを実行します。
$ cat /proc/cpuinfo | grep constant_tsc
なんらかの出力が表示された場合は、CPU に constant_tsc ビットが搭載されていることになります。
出力が全く表示されなかった場合には、以下の手順にしたがってください。
Constant T SC を搭載していないホストの設定
Constant T SC を搭載してないシステムには、追加の設定が必要です。電源管理機能により、正確な時間
管理が妨げられてしまうので、KVM を使用して仮想マシンが正確に時間管理するには、この機能を無効に
する必要があります。
重要
以下に説明する手順は、AMD リビジョン F の CPU のみが対象となります。
CPU に constant_tsc ビットが搭載されていない場合には、電源管理機能をすべて無効にします
(BZ #513138)。各システムには、時間管理のためのタイマーが複数あります。T SC は、ホスト上では安定
していません。これは、cpufreq の変化やディープ C ステート、より高速な T SC を搭載したホストへ
の移行などが原因となる場合があります。ディープ C スリープ状態に入ると、T SC が停止する可能性が
あります。カーネルがディープ C ステートを使用しないようにするには、ホスト上の grub.conf ファ
イルのカーネルブートオプションに、"processor.m ax_cstate=1" を追記します。
term Red Hat Enterprise Linux Server (2.6.18-159.el5)
root (hd0,0)
kernel /vmlinuz-2.6.18-159.el5 ro root=/dev/VolGroup00/LogVol00 rhgb quiet
processor.max_cstate=1
24 5
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
/etc/sysconfig/cpuspeed 設定ファイルを編集して MIN_SPEED と MAX_SPEED の変数を使用可能
な最高の周波数に変更することにより、cpufreq を無効にします (constant_tsc が搭載されていない
ホストのみで必要)。有効な上限値
は、/sys/devices/system /cpu/cpu* /cpufreq/scaling_available_frequencies ファイル
に記載されています。
Red Hat Enterprise Linux 仮想マシンでの準仮想化クロックの使用
一部の Red Hat Enterprise Linux 仮想マシンには、追加のカーネルパラメーターが必要です。これらのパ
ラメーターは、/boot/grub/grub.conf ファイルの /kernel の行の末尾に追記することによって設定できま
す。
注記
カーネルパラメーターの設定プロセスは、ktune パッケージを使用して自動化することが可能で
す。
ktune パッケージは、インタラクティブな Bourne シェルスクリプト fix_clock_drift.sh を提供し
ます。スーパーユーザーとして実行すると、このスクリプトはさまざまなシステムパラメーターを検査
し、スクリプトを実行している仮想マシンが負荷時にクロックドリフトの影響を受けやすいかどうかを判
断します。影響を受けやすい場合には、/boot/grub/ ディレクトリに新規 grub.conf.kvm ファイル
を作成します。このファイルには、カーネルが KVM 仮想マシンにおける大幅なクロックドリフトを明ら
かにして防止できるようにするためのカーネルパラメーターが追加されたカーネルブート行が含まれてい
ます。スーパーユーザーとして fix_clock_drift.sh を実行した後、スクリプトによって
grub.conf.kvm ファイルが作成されたら、システム管理者は、仮想マシンの現行の grub.conf ファ
イルを手動でバックアップしてから、新規 grub.conf.kvm ファイルを手作業でチェックし、追加の
ブート行のパラメーター以外は grub.conf と同じであることを確認した上で、最後に
grub.conf.kvm ファイルを grub.conf に名前変更して仮想マシンを再起動する必要があります。
以下の表には、Red Hat Enterprise Linux のバージョンと、Constant T SC が搭載されていないシステム上
の仮想マシンに必要なパラメーターをまとめています。
Red Hat Enterprise Linux
仮想マシンの追加カーネルパラメーター
準仮想化クロックを搭載の 5.4 AMD64/Intel 64
追加のパラメーターは不要
準仮想化クロックを搭載していない 5.4
AMD64/Intel 64
divider=10 notsc lpj=n
準仮想化クロックを搭載した 5.4 x86
追加のパラメーターは不要
準仮想化クロックを搭載していない 5.4 x86
divider=10 clocksource=acpi_pm lpj=n
5.3 AMD64/Intel 64
divider=10 notsc
5.3 x86
divider=10 clocksource=acpi_pm
4.8 AMD64/Intel 64
notsc divider=10
4.8 x86
clock=pmtmr divider=10
3.9 AMD64/Intel 64
追加のパラメーターは不要
3.9 x86
追加のパラメーターは不要
Windows 仮想マシンでのリアルタイムクロックの使用
Windows は、リアルタイムクロック (RT C) とタイムスタンプカウンター (T SC) の両方を使用します。
Windows 仮想マシンでは、T SC の代わりに RT C をすべてのタイムリソースに対して使用することがで
きます。これによって、マシンのタイミング問題が解決されます。
PMT IMER クロックソース (PMT IMER は通常 T SC を使用) に対して RT C を有効にするには、Windows
のブート構成に以下の行を追加します。Windows のブート構成は、boot.ini ファイルに記載されていま
す。boot.ini ファイルに以下の行を追加してください。
/use pmtimer
Windows のブート構成および pmtimer オプションに関する詳しい情報は、Available switch options for
the Windows XP and the Windows Server 2003 Boot.ini files を参照してください。
24 6
その他のリファレンス
その他のリファレンス
以下にあげる追加資料は、Red Hat Enterprise Virtualization ドキュメントスイートには含まれていません
が、Red Hat Enterprise Virtualization 環境を管理するシステム管理者に役立つ情報が記載されています。
これらは、http://docs.redhat.com/ から入手することができます。
Red Hat Enterprise Linux — 導入ガイド
Red Hat Enterprise Linux のデプロイメント、設定、管理に関するガイド。
Red Hat Enterprise Linux — DM マルチパス機能ガイド
Red Hat Enterprise Linux のデバイスマッパーマルチパス機能の使用方法に関するガイド。
Red Hat Enterprise Linux — Hypervisor 導入ガイド
Red Hat Enterprise Virtualization Hypervisor のインストール、デプロイ、メンテナンスに関する
完全なガイド。
Red Hat Enterprise Linux — インストールガイド
Red Hat Enterprise Linux のインストールに関するガイド。
Red Hat Enterprise Linux — ストレージ管理ガイド
Red Hat Enterprise Linux のストレージデバイスおよびファイルシステムの管理に関するガイ
ド。
Red Hat Enterprise Linux — 仮想化ガイド
Red Hat Enterprise Linux の仮想化テクノロジーのインストール、設定、管理およびトラブル
シューティングに関するガイド。
24 7
Red Hat Enterprise Virtualization 3.0 管理ガイド
改訂履歴
改訂 2-64 .4 .4 00
2013-10-31
Landmann Rüdiger [FAMILY
Given]
Mon Sep 30 2013
Dover Z ac [FAMILY Given]
改訂 2-64 .3
Mon Sep 30 2013
BZ #1007864 - s/Red Had/Red Hat/g
Dover Z ac [FAMILY Given]
改訂 2-64 .2
Fri Dec 14 2012
T ranslator's Credit [FAMILY
Given]
T ue Dec 11 2012
T ranslator's Credit [FAMILY
Given]
Rebuild with publican 4.0.0
改訂 2-64 .4
Correcting abstract
翻訳を修正
改訂 2-64 .1
XML ソース 2-64 と翻訳ファイルを同期
改訂 2-64
Mon Apr 30 2012
Gordon Stephen [FAMILY
Given]
改訂 2-22
バグ修正
Mon Dec 05 2011
Grainger Kate [FAMILY Given]
改訂 2-21
バグ修正
T hu Nov 17 2011
Grainger Kate [FAMILY Given]
バグ修正
改訂 2-20
T hu Nov 10 2011
イメージの内部リソースに関する言及を削除
Dover Z ac [FAMILY Given]
改訂 2-19
バグ修正
Wed Nov 09 2011
Dover Z ac [FAMILY Given]
改訂 2-19
バグ修正
Wed Nov 09 2011
Dover Z ac [FAMILY Given]
改訂 2-18
T hu Nov 03 2011
QE と翻訳のフィードバックにしたがって更新
Grainger Kate [FAMILY Given]
改訂 2-17
QE にしたがって更新
Fri Oct 28 2011
Grainger Kate [FAMILY Given]
改訂 2-16
QE にしたがって更新
T ues Oct 25 2011
Grainger Kate [FAMILY Given]
改訂 2-15
Mon Oct 24 2011
QE および翻訳のフィードバックにしたがって更新
Grainger Kate [FAMILY Given]
改訂 2-14
Mon Oct 24 2011
QE および翻訳のフィードバックにしたがって更新
Grainger Kate [FAMILY Given]
改訂 2-13
発行
Mon Oct 19 2011
Nansi Shikha [FAMILY Given]
改訂 2-12
QA にしたがって編集
Mon Oct 17 2011
Nansi Shikha [FAMILY Given]
改訂 2-11
QA にしたがって編集
Mon Oct 12 2011
Nansi Shikha [FAMILY Given]
改訂 2-10
発行
Mon Oct 5 2011
Nansi Shikha [FAMILY Given]
24 8
改訂履歴
改訂 2-9
発行
Mon Oct 3 2011
Dover Z ac [FAMILY Given]
改訂 2-8
Fri Sep 30 2011
QA にしたがって履歴データベースの表を修正
Dover Z ac [FAMILY Given]
改訂 2-7
Fri Sep 16 2011
電子メールによるフィードバックにしたがって変更
Nansi Shikha [FAMILY Given]
改訂 2-6
Fri Sep 16 2011
電子メールによるフィードバックにしたがって変更
Nansi Shikha [FAMILY Given]
改訂 2-5
T hu Sep 15 2011
電子メールによるフィードバックにしたがって変更
Nansi Shikha [FAMILY Given]
改訂 2-4
Wed Sep 14 2011
履歴および ENUM ビューと vm_disk_history の表を修正
Dover Z ac [FAMILY Given]
改訂 2-3
スペルチェック
Nansi Shikha [FAMILY Given]
Fri Sep 09 2011
改訂 2-2
T hu Sep 08 2011
ホストとストレージのセクションを更新
Nansi Shikha [FAMILY Given]
改訂 1-1
T hu Sep 01 2011
クラスターと論理ネットワークのセクションを更新
Nansi Shikha [FAMILY Given]
改訂 1-0
Burgess Susan [FAMILY
Given]
T ue Aug 23 2011
3.0 用にガイドを再構成
24 9
Fly UP