...

PDF資料はこちら

by user

on
Category: Documents
20

views

Report

Comments

Transcript

PDF資料はこちら
第43回日本人工臓器学会ランチョンセミナー
BV計を用いた
除水制御プログラムで
水分管理不良症例の
透析治療に貢献する
医療法人偕行会岐阜
中津川共立クリニック
野溝明弘
⊿BV(%)={ Ht(前)/Ht(後)-1 }*100
除水量とリフィリングの和
除水
血漿
⊿BV
リフィリング
血漿
除水は血漿
からおこなう
BV1
血球
Ht 33%
血球の量は
変わらない
血球
BV2
⊿BV
Ht 43%
-23.3%
20.0%
15.0%
n=550
10.0%
⊿BV
5.0%
0.0%
-2.0%
0.0%
-5.0%
2.0%
y = -2.0124x + 0.0857
2
R
0.5886
r = =-0.767
n = 55
4.0%
6.0%
8.0%
10.0%
-10.0%
-15.0%
-20.0%
-25.0%
-30.0%
適正
溢水傾向
虚血傾向
n = 488
y = -2.0176x + 0.0059
2
R
0.3233
r = =-0.569
除水率
1)溢水傾向: ①確かな溢水症状をみとめる。
②HD後半も高血圧で、除水に伴う脈拍増加がなく、
牽引痛や倦怠感がない。
③HD後に浮腫を認める。(低Alb血症でないこと)
④過去1年間の安定した透析状況下でのCTRの
最低値よりも5%以上の増大がある。
⑤適正と思われるDwtより2%以上の除水不足である。
2)虚血傾向: ①除水に伴い明らかな低血圧、または
脈拍の増加がみられる。
②除水に伴う牽引痛や倦怠感・胸痛・腹痛などが
みられる。
1),2)の条件に該当しないものを適正除水群とした。
症例1
73歳 女性 独居 透析歴2年
原疾患:慢性糸球体腎炎
Alb:3.2g/dl
TP:5.8g/dl
Ht:36.0%
認知症あり 体重管理不良
週3回 4hrHD
DW42.1kg
週始め平均増加率 9.9%
S . I 040429
症例2
症例1
040429
0
Wt45.9kg
BP125/
P88
Bp161/
P67
0
0.5
-5
1
1.5
2
BP115/
P68
BV[ % ]
PRR:0.56L/h
2.5
3
3.5
4
4.5
5
5.5
95
BP123/
P76
90
-10
BP103/
BP98/ BP107/
P93
P93
P96
-15
BV
Sat
-20
HD
除水速度(L/h)
ECUM
0.75
0
-25
下肢(Up)
リズミック(1T)
-30
100
エホチール(mg/h)
5.25
4.5
6.75
S a t[ % ]
5
総除水量
4.05L/6h
Wt42.4kg
85
HD
0.4
9.0
8.25
80
75
Time(hour)
040504
症例1 S.I 040504
5
総除水量
WT 42.5kg
4.0L/5h
WT 45.7kg
100
Bp180/
P66
0
0
0.5
BP122/
P95
BP120~130
1
1.5
2
2.5
3
3.5
4
4.5
95
90
-10
S a t[ % ]
BV[ % ]
-5
-15
BV
Sat
BP120/
P86
PRR:1.19L/h BP119/
P87
-20
85
ECUM
HD
除水速度(L/h)
1.35
0
0.49
80
-25
下肢(Up)
リズミック(1T) 2.0
-30
エホチール(mg)
Time(hour)
3.0
75
z
水分貯留により希釈された膠質浸透圧は、
HD前半に急速に除水を進めることで、血液
濃縮化により速やかに回復し、HD前半の
PRRを高めることができる。
z
正常化BVまで早期に修正し、その後そのBV
を維持することができれば、合理的に除水を
すすめることが可能になる。
目標⊿BVまたは目標Htを定めて
除水することの問題点
同一症例であっても除水率により最終⊿BV
の値は変動する。
z 同一除水率であっても症例により最終⊿BV
の値は変動する。
z 同じ体重で入室しても立位から臥位になって
からの経過時間により開始時のHt(BV)は変
動する。
z HtはEPOの投与量調整により変動する。
z
当施設の除水制御デザイン
1.
2.
3.
安全である血圧の下限+α,または脈拍の
上限-βまで急速に除水を進め、膠質浸透
圧を早期に回復させ、HD前半のPRRを高
める。
急速除水中の安全を図るため除水速度に
応じて血圧・脈拍測定時間間隔を変動させ
る。
設定血圧または脈拍に達したら、その後
PRR追従除水に切り替えBVを水平に保つ。
当施設の除水制御デザイン
4.
BV維持する過程で血圧低下または脈拍増
加が設定値にかかった場合、BV維持ライン
を設定に従い上げる。
5.
BV維持する過程で血圧上昇が設定値にか
かった場合、BV維持ラインを設定に従い下
げる。
血圧 脈拍
%⊿BV
0
200
安全な血圧の
下限+αの値
まで急速除水
180
160
140
120
BV維持中に血圧上
昇したらBV設定ライ
ンを下方修正しPRR
追従除水
-5
開始後
10分間
は平均
除水
-10
100
-15
80
60
⊿BV
血圧
脈拍
40
目標血圧(脈拍)に達し
たらその時点のBV維持
するようPRR追従除水
BV維持中に血圧低
-20
下したらBV設定ライ
ンを上方修正しPRR
追従除水
20
平均
除水
速度
平均除水
速度のx倍
PRR追従除水で目標BVライン維持
BV維持ライン
400
SI-1110
dBV[%]*10
PRR[L/h]*100
sys-BP[mmHg]
Wt:43.2kg→41.0kg 除水:3.0L/4.5h (7.37%除水/Dwt)
UFP-speed[L/h]*100
PRR-avr[L/h]*100
pulse[bpm]
UF-volume[L]*100
Na-cond[mEq/L]
300
200
100
Na
150mEq/l
Na
150mEq/l
Bp100
P90
除水 0.67L/h
PRR 0.75L/h
0.00
0.16
0.32
0.48
0.64
0.80
0.97
1.13
1.29
1.45
1.61
1.77
1.93
2.09
2.25
2.41
2.58
2.74
2.90
3.06
3.22
3.38
3.54
3.70
3.87
4.02
4.18
4.34
4.50
0
Na
150mEq/l
-100
⊿BV-17.6%
-200
SI-1105
400
dBV[%]*10
PRR[L/h]*100
sys-BP[mmHg]
Wt:43.1kg→40.7kg 除水:3.1L/4.5h (7.62%除水/Dwt)
UFP-speed[L/h]*100
PRR-avr[L/h]*100
pulse[bpm]
UF-volume[L]*100
Na-cond[mEq/L]
300
200
Bp105
Na
P78
150mEq/l
Na
除水 1.67L/h Na
150mEq/l
150mEq/l
Bp109
Na
P76
150mEq/l
Bp126
P79
Bp126
P79
100
PRR 0.13L/h
PRR 1.33L/h
0.00
0.16
0.32
0.48
0.64
0.80
0.96
1.12
1.29
1.45
1.61
1.77
1.93
2.09
2.25
2.41
2.58
2.74
2.90
3.06
3.22
3.38
3.54
3.70
3.87
4.03
4.19
4.35
0
⊿BV-15.6%
-100
-0.5%
-200
+0.5%
350
300
250
NM-1102
Wt:53.9kg→51.4kg 除水:3.2L/4.0h (6.23%除水/Dwt)
dBV[%]*10
UF-volume[L]*100
PRR-avr[L/h]*100
sys-BP[mmHg]
UFP-speed[L/h]*100
PRR[L/h]*100
Na-cond[mEq/L]
pulse[bpm]
200
150
100
50
0
-100
-150
-200
食事
0.00
0.15
0.30
0.46
0.61
0.77
0.93
1.08
1.24
1.39
1.55
1.70
1.86
2.01
2.17
2.33
2.48
2.64
2.79
2.95
3.10
3.26
3.42
3.57
3.73
3.88
-50
プログラム除水から
一時的に回避できる
350
300
NM-1017
Wt:54.1kg→51.5kg 除水:3.3L/4.0h (6.42%除水/Dwt)
dBV[%]*10
UFP-speed[L/h]*100
PRR-avr[L/h]*100
sys-BP[mmHg]
UF-volume[L]*100
PRR[L/h]*100
Na-cond[mEq/L]
pulse[bpm]
250
200
150
100
50
-50
-100
-150
0
0.16
0.32
0.48
0.64
0.80
0.97
1.13
1.29
1.45
1.61
1.77
1.93
2.09
2.26
2.42
2.58
2.74
2.90
3.06
3.22
3.38
3.54
3.71
3.87
0
食事
BV制御除水プログラムの評価
延べ治療回数:286回
69.9%
時間短縮・除水量増加
200
除 水 改善 38.8%
低血圧等
0%
22.0% 8.0%
同等
時間延長
63
同等
111
20%
55.6%
159
40%
60%
23
5.6%
症状あり
16
80%
100%
除水時間が延長したケース
普段よりも低い血圧でHDが開始され、早期
にBV維持ラインが高めに設定されPRR追従
除水に切り替わってしまった。 (→対処:除
水プログラムから外れ一般の除水法に移行)
z 低血圧警戒感からスタッフが意図的にBV維
持ラインを上げてしまった。 (→対処:症例別
血圧コントロール域の設定確認)
z 除水後半以降のPRR低下(原因:便秘,太り
→これらの場合はDwtの上方修正が必要)
z
除水中に低血圧症状等のみられたケース
前半の急速除水に適応できないケース
(重度のASO症例,発作のある狭心症症例)
z 同じBVを維持していても血圧低下していく
ケースもある。(超高齢者,重度のASO症例)
(反対に同じBVを維持していても血圧上昇
していくケースもある)
z HD中の食事時に血圧測定休止中
(→対処:食事開始時刻の10分程前に除水
停止しリフィリングにより適度にBV上昇させ
る)
z
早期急速除水法に適する症例:
z
水・Na依存性高血圧症例
z
HD前半に低血圧のみられない症例
早期急速除水法に適さない症例:
z
常時低血圧症例
z
重度のASO症例
z
発作のある狭心症症例
結 語
HD開始後早期に急速除水を行い、その後
PRR追従除水を行なう当除水法は、一般的
な除水法に比べ大量除水に適している。
z HD後半はPRRと同等の除水であるため患者
への負担が少なくHD後の体調の安定化が期
待できる。
z 血圧と脈拍によりBV維持ラインを決めるため
Ht変動因子に影響されにくい。
z DCS-27は特別な消耗品を必要とせず低コス
トで使用でき、毎回の除水評価ができる。
z
Fly UP