...

vol.8 QandA 1/1

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

vol.8 QandA 1/1
vol.8 QandA
質問
川には何種類くらいの魚がいるのですか?
ゲンゴロウはきれいな水、少しきたない水、きたない水、たいへんきたない水
のどこに住んでいるんですか?
ダムを造るために掘(ほ)った土などはどこに行ったのですか?
回答
群馬県では現在20科63種類(在来種15科33種)の魚の生息が確認されています。
池や沼、流れのゆるやかな小川など少しよごれた水を好みます。
ダムを造るために掘(ほ)った土は、ダム付近の盛土に利用したり、また場合によっては、近くの公共用地や公園盛
り土したりと、有効に活用されます。
私の住んでいる所の浄水場の水は、とてもおいしいです。少し山に登っていく 浄水場によって浄水する水(原水と言います)が地下水や沢水のような場合と、河川の水の場合があります。前橋の
と、清水がわき出ていてそのまま飲めます。しかし、前橋のおばあちゃんちに 水は利根川の水や地下水を浄化していて、きれいにしています。原水によって味に違いがでてきます。
水を飲む 水
味が
き
す どう
す
塩素の元って何ですか?
塩素は、塩素という元素なので塩素の元はありません。(正確には素粒子でできています。)みんなが食べている料理
に入っている塩も塩素とナトリウムがくっついたものです。
川の上の橋はよく通るのですが、ある川の上を通ったら橋にゴミがたくさん
川の中に多くのゴミが捨てられていて、汚いところがありますが、なかなか川の中のゴミまで片づけられません。地
引っかかっていました。掃除は、やっているのですか?
域のみんなでボランティアなどで片づけてくれるといいですね。
群馬の釣り(川の釣り)方を教えてください。
魚の釣り方には、①エサを付けて行う方法(例えばコイを釣る)、②擬似餌(ぎじえ)(魚や虫に見せたもの)で釣
る方法(例えばイワナやブラックバスを釣る)、③魚の習性(なわばり)を利用して針に引っかける方法(アユの釣
り)などがあります。
川の水はどこから流れてくるのですか?
水は上流の水源から流れてきます。その水源は雪渓(せっけい)であったり、ブナの木の根元であったり、また岩の
下だったりと、場所場所で色んなところから出ています。
鏑川で1番深いところは何メートルくらいですか?
場所によって深さは色々あると思いますが、高崎市木部町の新幹線高架(こうか)橋の下では、水のあまり多くない
時期の2月で1.4m位です。
「セスジユスリカ」の成虫はどんな姿か。ダムは何年使えるか。
成虫は体長約6mmで淡(うすい)青緑色で、形は蚊(か)に似ています。ユスリカという名前からも蚊と間違われるこ
とがあるかもしれませんが、蚊のように人を刺して血を吸うようなことはありません。
ダムを計画する時、川を流れてくる土砂や上流の山や畑などを調査して、100年間にで溜まる土砂量を推算して、
堆砂(たいさ)容量という土砂が溜(た)まる分を容量として組み込んで造っています。
最近では、ダムの上流に土砂だめ用の小さいダムを作りそこにたまった土砂を取り除いたり、ダム上流に溜まった土
砂を下流へ流したり、掘削(くっさく)した土砂を骨材として再利用することによって、ダムは100年以上も使える
ことになります
利根川が流れているけれど、いったん検査する場所「栗橋」は何県何市です
埼玉県北葛飾郡栗橋町大字栗橋の地点を栗橋基準地点と呼んでいます。
か
夏になると、空から氷が降ってくるのですか。カミナリさまが来るの。夏にな 雲の中で水滴が氷の粒になります。氷の粒が直径5mm以上を雹(ひょう)、それ以下を霰(あられ)といいます。
ると、雨が止むと空に虹(にじ)が出るの。
氷のつぶが地上に落ちて来る時、地表付近の温度が高いと溶けて、雨となります。雹が降るときは雷の最初が多いです
ね、これは雷の鳴り始めは雲の中が非常に冷たいため、溶けないで落ちて来るんですね。また雷は積乱雲が発達してい
るときの激しい上昇気流で、暖かい雲と冷たい雲のまさつで静電気が起こり、それが貯えられて放電すると、激しい音
ともに光るのです。
虹(もじ)は、空気中の雨などの水滴がプリズム(光を屈折(くっせつ))になり、太陽の光のが分散されて見える
現象です。そして、光が7色(赤、橙(だいだい)、黄、黄緑、緑、青、紫(むらさき))に分離されてそれが虹とし
学校のプールに「ミズカマキリ」がいました。プールの水は汚い水なのです
普通は平地や丘陵(きゅうりょう)の池沼や水田にすんでいますが、羽があるので飛べます。田んぼは秋になると水
か。
がなくなってしまうので、いつも水があるプールで冬を越すのかもしれません。
川が氾濫(はんらん)したらどうすればいいのですか? また、どのようなもの 川が氾濫(はんらん)するような時には、多量の雨が降ります。台風などの大雨の時には、天気予報や災害情報を良
を持てばいいのですか? あと、どこで持ち物を購入(こうにゅう)すればいい く見て、また広報車や自治会の連絡などを良く聞いて、避難(ひなん)して下さい。また避難所も限られたスペースし
のですか?
かないので、持ち物は最小限にして避難しましょう。
日頃から災害にあわないために、非常時にはどこへ避難したら良いのかを確認しておいて下さい。最近は防災グッズ
もホームセンターやデパートで売っていたりします。
堤防の中で一番多くあるものは何ですか?
堤防は一般的には土で出来ているもので、一番多いのは上流から下流まで一連のものとしてつながっているもので
す。しかし目的により「霞(かすみ)堤」「輪中(わじゅう)堤」などがあり、特殊なものでは、コンクリート製の
「パラペット堤」(例えば東京の隅田(すみだ)川の堤防)などもあります。
相俣ダムの地下探検(たんけん)はいつもできるのですか。
相俣ダムにかかわらず、ダムの中は見られます。見学に来る場合には学校とか子供会とかというように、まとまった
人数で来て下さい。
ダム支所長さんとは、どういう仕事をしているんですか?
管理支所の仕事は
・ダムや湖面を見回ったりして、異常がないかを確認
・ダムを長く使用するための施設等の維持補修工事の実施
・ダムからの放流で、下流の川の付近の人や家などに影響がないか巡視(じゅんし)
・放流するための、機械の操作をする
・雨や水位、水質などを測定・監視
などがあり、管理所支所長と職員達で行っています。
1/1
Fly UP