...

AERO ACE MMカタログ

by user

on
Category: Documents
7

views

Report

Comments

Transcript

AERO ACE MMカタログ
AERO ACE MMカタログ H1-H4
2015年11月現在 5SF6A4M15A
AERO ACE MMカタログ P02-03[イントロ]
ロングクルーズで日本中を駆け巡る大型観光バス。乗客の安全な
移動を実現することはもちろん、その移動空間を心地よい、ときめき
の時間で彩ることが求められます。エアロエース ショートタイプ
MMは、あらゆる設計段階で「おもてなしの心」を何よりも優先。
乗 る人を安 心させ 、快 適 に す る性 能・仕 様を丹 念 に 追 求し、
さらに、地球環境とより調和するための省燃費&クリーン性能に
も磨きをかけました。常に時代を先駆けるバスを生み続ける。
この一台には、そんな三菱ふそうの理想が凝縮されています。
2
写真は撮影用特別仕様車
(イメージ)
3
AERO ACE MMカタログ P04-05[BlueTec TECHNOLOGY]
BlueTec® TECHNOLOGY
研 ぎ 澄 まさ れ た 環 境 性 能 と 省 燃 費 、C O 2 削 減 を 実 現 。
最新の環境技術、BlueTec®テクノロジー
1 優れた実燃費、動力性能を実現する高効率エンジン
2 再生制御式DPF。排出ガス中のPMを捕集・燃焼
3 BlueTec®排気後処理装置(尿素SCR)
3 つの先進技術の融合により、省燃費と優れた環境性能を高い
「コモンレール式高圧燃料噴射システム」
「VGターボ」
「高精度
高性能酸化触媒と、PM 捕集力に優れるセラミックフィルターで
NOxを大幅に低減
次元で両立。CO 2排出量も低減しています。
クールドEGR」など、数々の先進技術を導入し、いちだんとフラット
構成。手動再生の頻度を極力抑え、高い実用性を確保。また、PM
添加ノズルより無害なAdBlue®(尿素水)
をマフラー内へ噴射し、
なトルク特性を生み、より扱いやすく力強い走行性能を実現。
堆積量や再生状態などはメーターパネル内のIvis(アイヴィス)
SCR 触媒で NOxを分解、無害化。燃費を悪化させることなく、
さらに、実燃費も向上させています。
で確認できます。
NOxの大幅な低減が可能です。また、尿素水レベルモニターを
1 高性能エンジン
パワフルな走りと省燃費を生む高効率燃焼は、PM の発生も抑制
220
1300
(kW)
200
BlueTec 排気後処理装置
®
エンジンから出 る N O x は B l u e T e c ® 排 気 後 処 理 装 置( 尿 素 S C R )で
AdBlue ®(尿素水)を噴射し化学反応で分解
®
※ BlueTec はDaimler AGの登録商標です。
®
※ AdBlue ,アドブルーは、
ドイツ自動車工業会の登録商標です。
1200(N・m)
出力
180
3
1100
160
1000
140
900
120
800
100
500
40
400
20
300
0
200
1600
2000
再生制御とは:大容量のセラミックフィルターにて集塵したPM(スス)
を、高温の排気
発生回転域により
ガスにより燃焼させ、
フィルターをクリーニングする機能です。
2400 2800
エンジン回転数( rpm )
3200
□ 6M60(T2) 270PS
します。
卓越した環境性能を証明
快適運転が実現
600
60
1200
幅広い最大トルク
700
トルク
80
800
トルク
出力
2 再生制御式DPF
エンジンから出るPMを再生制御式 DPFで捕集
タコメーター下に設置。AdBlue®(尿素水)残量の目安をお知らせ
オイルダイリューションを抑制
BlueTec ®テクノロジーの採用により高効率燃焼を実現し、エン
ジンから出るPM 量を徹底的に低減。さらに、DPF 再生頻度・
平成21・22年(ポスト新長期)排出ガス規制適合に加え、低排出
ガス車認定車( NOx &
PM 10%低減)も取得。しかも、ポスト
新長期規制値よりPM30%低減レベルも達成しました。
時間を減少させるとともに、フィルター再生のためのポスト噴射
グリーン経営認証取得に有効なエアロエース MM。
を最小限に抑制。燃費悪化や、エンジントラブルの原因となる
オイルダイリューション発生を大幅に抑えています。
■ AdBlue®(尿素水)給水口
卓越した環境性能を有するエアロエース MMの導入は、グリーン
低排出ガス車認定車
(NOx&PM 10%低減)
経営認証取得を目指すお客様にとって有効な取り組みとなります。
■ AdBlue®(尿素水)
レベルモニター
Max.power :
199kW (270PS)/2,500rpm
Max.torque :
785N.m (80kgf.m)/1,100∼2,400rpm
7.545ℓ 直6インタークーラーターボ
※最高出力、最大トルクは
「ネット」表示。
「ネット」
とはエンジンを車両に搭載したのと
ほぼ同じ状態で測定した数値です。
4
5
AERO ACE MMカタログ P06-07[TOTAL SAFETY 1]
TOTAL SAFETY 1
最 先 端 の 安 全 技 術 を フ ル ラ イン アップ 。
MDAS‐Ⅲ
(運転注意力モニター)
ディスタンスウォーニング(車間距離警報装置)
ESS(緊急制動表示灯)
AMB(衝突被害軽減ブレーキ)
高速走行時、
ドライバーの運転状態を常にモニターし、注意力
高精度ミリ波レーダーが前車との車間距離を測定。あらかじめ
走行中、急ブレーキによって車速が大幅に減速すると、ハザード
高精度ミリ波レーダーで前車との車間距離を監視。衝突の恐れ
低下を警報するシステム。走行状況や運転特性を学習すると
セットした距離より近づいた場合は、Ivis(アイヴィス)に警報が
ランプが高速点滅。後続車に自車の急ブレーキをいち早く知らせ、
がある場合、警報音で注意を促し、衝突の可能性が高い場合は
ともに、白線認識カメラや各種センサーの情報から運転注意力
表示され、緊急性に応じて2段階で警報音を鳴らし、適切な車間
追突を抑制します。
ブレーキ制御で速度を低減。被害を最小限に抑えます。
を推定。
「 Ivis(アイヴィス)」の注意力レベル表示に加え、必要
距離の保持を促します。
に応じた警報を発生します。
ESSの作動イメージ
ディスタンスウォーニングは、
あくまでもドライバーの安全運転を補助するシステムです。
◎ 55km/h 以上で、走行中に急ブレーキ
過信せず常に適切な車間距離をあけて安全運転を心がけてください。低速走行時は
LDWS(車線逸脱警報装置)
▼
警報も車間距離表示も行いません。
自車:ハザードランプを高速点滅させ、後続車に注意喚起。
LDWS 規制に対応した警報装置を採用。ドライバーの覚醒に
関係なく車線を逸脱すると、Ivis 表示で伝えるとともに警報を
鳴らします。また、LDWSが機能していないことを知らせるスイッチ
オフインジケーターも設置。安全運転を積極的にバックアップ
します。
AMBは車両を自動的に停車させたり、衝突事故を自動的に回避する装置ではありま
せん。走行するときは必ず周囲の安全を確認し、十分な車間距離をとってください。
後続車:前車の注意を感知。的確な対応が可能。
パワータードブレーキ
◎急ブレーキ後、車両を停止した場合
なめらかで強力な減速性能を実現。主ブレーキ使用を抑え、
→ ハザードランプを通常点滅。後続車の追突を予防。
ブレーキライニングの寿命も延長します。
◎急ブレーキ後、停止せずにそのまま走行した場合
→ ハザードランプを自動消灯。注意解除を伝達。
MDAS
‐Ⅲは運転注意力の低下を、LDWSは車線逸脱をドライバーに知らせ、安全運転
を補助するシステムです。過信せず、運転中は必要に応じて適度な休息をとることに
より、安全運転を心がけてください。低速走行時は作動しません。
また悪天候、道路・
白線の状況などによっては、表示や警報が正しく作動しない場合があります。
■ 白線認識カメラ
■ 最先端のトータルセーフティ
[全車標準装備]
■ AMBの作動イメージ
① 警報音(追突の危険性がある場合)
② 報知音+弱いブレーキ(回避操作が行われない場合)
弱いブレーキ作動
③ 報知音+強いブレーキ(追突の危険性が高い場合)
写真はイメージ
アクティブセーフティ
6
MDAS‐Ⅲ
LDWS
ディスタンスウォーニング
(運転注意力モニター) (車線逸脱警報装置) (車間距離警報装置)
ESS
AMB
(緊急制動表示灯) (衝突被害軽減ブレーキ)
強めのブレーキ作動
パッシブセーフティ
※各イラストは説明のため強調されています。
7
AERO ACE MMカタログ P08-09[TOTAL SAFETY 2]
TOTAL SAFETY 2
ド ラ イ バ ー の 安 全 運 転 を 支 援し 、乗 客 に さら な る 安 心 を 提 供 。
サイドビューカメラ
ASR(アンチスピンレギュレーター)
カメラを左側ミラーステーに内蔵。ワイドミラーで確認が難し
アクセルの踏みすぎなどによる駆動輪のスピンを防止。雪道や
かったエリアを、左右ウインカーに連動しバックアイモニターに
滑りやすい路面においても、高レベルの発進・加速性と走行
アクセルペダルを踏んだままブレーキペダルを踏んだ際には、
表示。合流時や左折時、パーキング出発時など様々なシーンで、
安定性を実現します。
ブレーキを優先させる制御システムを採用しました。
SRSエアバッグシステムとプリテンショナー付 3 点式 ELRシート
※先にブレーキペダルが踏まれた状態でアクセルペダルを踏んだ場合は、特別な制御は行いません。
ベルトの双方の機能により、万一の際におけるドライバーの安全
安全確認性をいちだんと高めます。
ブレーキオーバーライドシステム
(ブレーキ優先制御/クラス初)
ASRは、あくまでもドライバーの運転操作を補助するシステムで、路面状況により十分
な効果が得られない場合があります。
したがって、ASR 非装着車と同様に、発進時、
半ドア警告灯
走行時には適切な操作が必要であり、
ムリな運転までは制御できません。安全運転を
ドアが半ドア状態になった時、
「ドア閉検知スイッチ」で感知し、
お願いします。
メータークラスター内 Ivis(アイヴィス)の「ドア開警報表示」に
よりドライバーへ速やかに伝達。半ドア状態での走行を防ぎます。
ABS(アンチロックブレーキシステム)
制動時に各輪の制動力を制御して、タイヤのロックを起きにくく
します。これにより、急制動や滑りやすい路面での制動時にも、
車両の安定性を向上させます。
ABSは、あくまでもドライバーのブレーキ操作を補助するシステムです。したがって、
ABS 非装着車と同様に、カーブ等の手前では充分な減速が必要であり、ムリな運転
までは制御できません。安全運転をお願いします。
運転席SRSエアバッグシステム &
運転席プリテンショナー付3点式ELRシートベルト
(多重感知式)
性を大きく高めます。
衝突安全対応ボディ
緻密なコンピューター解析に加え、実車による衝突試験も実施。
:シートベルトを
SRSエアバッグシステム(SRS:Supplemental Restraint System)
高度な衝突安全性を確保しました。
補助する乗員保護装置SRSエアバッグシステムは、横方向や後方向からの衝撃には
作動しません。前方向からの、設定以上の衝撃を感知したときのみ作動します。SRS
エアバッグシステムは、
あくまでもシートベルトを着用することを前提としたシステムです
客席セーフティの向上
ので、必ずシートベルトをご着用ください。
新保安基準( ECE 批准法規)に対応。客席シートは、より強い
衝撃に耐えられるよう取付けを強化。さらにシートバックの緩衝性
鍛えられた信頼性と安全性
を向上させ、万一の際の頭部への衝撃を軽減します。また、客席
幾度となく繰り返される、シミュレーションとテスト走行。信頼性、
最前列3点式ELRシートベルト
(多重感知式)も装備しています。
耐久性、安全性を高め、メンテナンス費削減も図ります。
ECE 法規とは:自動車の構造・装置の安全・環境等の基準統一を目的に、欧州経済
委員会が中心となって策定した技術基準です。
■ サイドビューカメラ カバー範囲イメージ
■ サイドビューカメラ カメラ部
■ 運転席SRSエアバッグシステム
■ 客席最前列3点式ELRシートベルト
(多重感知式)
サイドビューカメラ
カバー範囲
■ サイドビューカメラ モニター表示部
8
9
AERO ACE MMカタログ P10-11[INTERIOR]
INTERIOR
「 お も て なし の 心 」を 、あら ゆ る 設 計 に 。
快適設計にこだわったインテリア空間
サロン仕様(29人乗り)
天井直冷フルオートエアコン
LED室内灯
広さ、明るさ、静かさはもちろん、誰もが快適で使いやすいイン
後ろから2列目左右/3列目左右の客席シートを90度回転させる
充分な冷房能力に加え、ゾーンコントロール機能も装備し、快適性
室 内をひときわ明るく照らす L E D を採 用 。省 電 力 化 および
テリア空間を追求。長時間の走行でも、乗る人すべてに限り
ことにより、サロンスペースがスムーズに完成。みんなで共有
を大幅に向上。さらに、リヒート
(除湿)機能も採用。梅雨時など
ロングライフ化も実現します。
ない心地よさを提供します。
する心躍る時間をご満喫ください。
外気温が低い時でも室内温度を下げずに除湿し、窓の曇りを
抑えます。
客席シート
(抗菌仕様)
大容量サービスボックス
抗菌仕様のシート生地を採用し、加えて、数多くの調節機能で
容量が大きく、使い勝手にも優れ、サービスの質をいっそう高め
サービスセット
LED 式パーソナルランプ、エアコン吹き出し口等を一体化。
プラズマクラスターイオン発生装置
使いやすいデザインです。
*
心地よい着座感を実現。通路側の肩部にシートグリップを備え、
ます。また、一体化されるボトルクーラーは容量31ℓ、カーポットは
プラズマクラスター イオンにより、浮遊カビ菌を
シートバック裏面には便利なカップホルダーと網ポケットを装着。
容量6ℓを確保しています。
除菌。室内環境をより快適にします。
TVモニター(フロント部/センター部)
*プラズマクラスターロゴおよびプラズマクラスター、
Plasmaclusterはシャープ株式会社の登録商標です。
フロント部には液晶 26 インチワイド、センター部には液晶 18.5
またシートベルトには、新保安基準(ECE批准法規)対応の2点式
(サービスボックス拡大仕様もオプションでご用意)
ELRシートベルト(多重感知式)を装備しました(客席最前列は
3点式ELR)。
インチワイドを標準装備(センター部はサロン仕様に標準装備、
3
※約31m(約
8畳相当)の試験空間での約195分後の効果であり、実使用空間での
UVカットガラス(オプション)
実証結果ではありません。●試験機関:
(財)石川県予防医学協会 ●試験方法:約
下引違側面窓と運転席横の窓に採用。お客様にあたる紫外線
格納されます。
アーサンプラーにて測定。
(プラズマクラスターイオン濃度:3,000個/cm3)■試験結
のほとんどをカットします。
果:約195分で除去率99%。
■ 一般仕様(42人乗り)
■ サロン仕様(29人乗り)
写真は撮影用特別仕様車
(イメージ)
10
3
31m(約
8畳相当)の試験空間にプラズマクラスターイオンを放出し、浮遊カビ菌をエ
一般仕様にオプション)。お客様の乗降時には、電動でスムーズに
■ 大容量サービスボックス
写真は撮影用特別仕様車
(イメージ)
11
AERO ACE MMカタログ P12-13[COCKPIT]
COCKPIT
見 る 、操 る 、確 か め る 、の す べ て を 磨 き 抜 く。
ドライバーにやさしい先進コックピット
Ivis(アイヴィス)
〔マルチ情報システム〕
EZGO(イージーゴー)
ガイド席
軽 快 で 確かな運 転 操 作 性 、ワイドな視 界と優 れ た 視 認 性 、
ドライバーは運転席にいながら、様々な車両情報をフルカラー
車両停車時の制動力を保持し、坂道発進の際の面倒なパーキング
運転席仕切格納式。3 点式 ELRシートベルト(多重感知式)を
そして、運転席仕切を高くするなど、安全運転に集中できる
多 重 表 示モニターで入 手 可 能 。さらに、万一の車両トラブル
ブレーキ操作やペダル操作を解消。坂道発進を容易にします。
装備しています。
空間設計。数多くの先進装備も採り入れ、最良の運転環境を
発生時には、その対処法までも表示。安全性をより高めます。
実現しています。
イージーゴーは、一時的に停車させる装置です。車から離れる時および停車時間が長く
後方視界を確保。バックアイカメラ&モニター
メータークラスター
中央下にマルチ情報システム「 Ivis(アイヴィス)」を採用した
車両後方の様子をコックピット内の液晶モニターに映し出します。
なる時には必ずパーキングブレーキを使用すること。バッテリー電圧が低下していると
正常に作動しない場合がありますので、定期的にバッテリーの交換を行うこと。などの
運転席仕切に内蔵。使用時には簡単に、素早く引き出せます。
注意が必要です。
エントランス
(ナビゲーション〈オプション〉付の場合は当画面と共用)
視認性に優れるメーターデザイン。また、全面に目にやさしい
ガイドサポート
衝撃吸収ステアリングホイール
ときめきの旅を予感させるスイング扉。両側には安心の連続
手すりを備えました。
透過式照明を採用。安全性向上に寄与するLDWSスイッチオフ
夜間視界を拡げるヘッドランプ(ハロゲン+ディスチャージ)
衝突時に変形。ステアリングコラムとインパネフレームも変形し、
インジケーターも備えました。
光量が多く、かつ消費電力の少ないディスチャージランプを
衝撃を緩和します。
採用。点検・整備性を高める開閉式です。
フィンガーコントロールトランスミッション
運転席仕切
電気とエア圧によるコントロール機構が、シフトワークに使う
ホイールパーク式駐車ブレーキ
客室スペースと仕切り、
ドライバーが安全運転に集中できる
操作力を大幅に軽減します。
より確実なホイールパーク式を採用。
レバーはインストルメント
空間を創り出します。
パネル 側に装着。運転席の出入りを容易にしました。
■ 安全運転を支える先進コックピット
12
■ メータークラスター ※説明のためインジケーター類を点灯させています。
■ エントランス
13
EQ U I PM E N T & O P T I O N
素 敵な旅を演 出する、クオリティに磨きをかけた機 能 装 備。
優れた走行安定性を生み出し、乗客の安心感を拡げる洗練のシャシ。
社名窓
左側アウトサイドミラー
LED路肩灯
バッテリー格納
新・ISO方式10スタッドホイール
フロントパネル組み込み式にするこ
とで、スマートにビルトインしました。
アームの電動格納機能と、寒冷時
の視界確保に有効な鏡面ヒーター
を備えました。
L E D の明るさで 、夜 間 時 の 運 転
視認性を向上。ロングライフ化も
実現しています。
バッテリーケースは引き出し式な
ので、液量の点検の際などに便利
です。
ホイールには、新・ISO方式10スタッドホ
イールを採用。左右輪すべて右ねじです。
フロント独立懸架エアサスペンション
[オプション]
ECSA(ショックアブソーバー減衰力制御)
洗練のエアスプリングを備えたフロント独立
懸架式エアサスを採用。左右車輪を個別に
懸架することで各々が路面からの衝撃を吸収し、
優 れ た 乗り心 地と操 縦 安 定 性を高 次 元で
両立させます。
乗り心地と操縦安定性の双方を高めるECSA。
走行状況に即応して、
ショックアブソーバー減衰力
を電子制御。車両の揺れを極力抑え、常に最適な
走行姿勢を保ちます。
しかも走行状況に合わせ、
3モードから選択できます。
(JIS方式との互換性はありませんのでご注意ください)
I N T E R I O R C O O R D I N AT E PL A N
客席シート生 地・柄、カーテン生 地、床 材などをコーディネートしたインテリアプランです。
T5-HWR [トップクラス/ウォーム系]
T6-HCD [トップクラス/クール系]
(写真はテレスコピック操作時)
テレスコピック・
チルトステアリング
乗務員仮眠席
タコグラフ
乗務員用物入れ
(平型1DIN 140km/h、2針、7日巻) 運転席仕切に仮眠席用足乗せ台を (荷物棚最前部)
運転席の左部に装着。チャート紙の 格納。楽な姿勢で仮眠できます。
乗務員専用の収納ボックス。前後
ステアリング位置を、前後方向/
交換を容易に行えます。
2つを、
用途に合わせて使用できます。
上下方向に調整可能です。
地デジTVチューナー
地上波デジタル対応チューナーを、
インパネパッド下部に装着しました。
■ シートクッションカバー
■ シートヘッドカバー
■ サイドトリム&腰板
■ 床材
■ カーテン
レッド(CFR80005)
住江(アーバンツイルG22)
住江(MSRY2547)
住江(FREZA1005)
住江(SPRDOTBE)
M5-MCB [ミドルクラス/クール系]
AM/FMラジオ
スムーズに操作できるAM/FMラジ
オ。メーターパネル左横に装備しま
した。
DVDデッキ
デジタル時計
操作しやすいインパネパッド下部に
装備。CDの再生も行えます。
スタイリッシュなデザイン。禁煙マーク
などのピクトグラムも表示できます。
荷物棚(落下防止ゴム付)
■ サイドトリム&腰板
■ 床材
ステップヒーター(温水式)
ガイド席レス運転席仕切
乗降ステップにオプション装備。寒
冷時における旅行の心地よさを高
めます。
ガイド席レスの分、サロン仕様の最
後席を1席増やすことができます。
車両左側
オプション
エコノミーシート
快適な座り心地を提供します。
(一般仕様にオプション設定)
■ サイドトリム&腰板
■ 床材
■ カーテン
ブルー(CFB80012)
市岡(ハーディー23)
市岡(UP6707)
市岡(PM-1350)
市岡(ISD-1020)
B6-BCK [ベーシッククラス/クール系]
ハイマウントストップランプ
■ シートヘッドカバー
オプション
■ シートヘッドカバー
先 端 部にゴ ム 製 カバ ーを装 着 。 (LED式)
荷 物の確 認が容 易なシースルー リヤウィンドウの最 下 部に装 備 。
自 車 の 減 速を 明 快 に 後 方 車 へ
タイプです。
知らせ、安全性を高めます。
■ シートクッションカバー
オプション
■ シートクッションカバー
オプション
オプション
ウォームランプ(LED式)
タイヤチェーン格納ボックス
窓側上部に備え、暖かい光でおもてな
し。客席シートごとに配置しています。
格納スペースを設置。急なタイヤ
チェーン装着時などに重宝します。
■ カーテン
ブルー(CFB80011)
日本シール(4390ロイヤルブルー)
日本シール(NS-4)
日本シール(Z3-203)
日本シール(PS-3630)
B5-BCV [ベーシッククラス/クール系]
■ シートクッションカバー
■ シートヘッドカバー
■ サイドトリム&腰板
■ 床材
■ カーテン
ブラック(CFX80002)
住江(アーバンツイルG5)
住江(RZ8126)
住江(STR2001UF)
住江(DBLSTPGR)
B4-BCB [ベーシッククラス/クール系]
車両右側
キー穴
■ シートクッションカバー
■ シートヘッドカバー
■ サイドトリム&腰板
■ 床材
トランクルームスペース拡大(キー付)
■ カーテン
バイオレットブルー(CFB80010)
住江(レトロクロスH-8)
住江(LルイジアナUF2778)
住江(STR2001UF)
住江(ひすいUF BU)
■ シートクッションカバー
■ シートヘッドカバー
■ サイドトリム&腰板
■ 床材
■ カーテン
ブルー(CFB80008)
市岡(ハイサテン111)
市岡(オールマイティL-1451)
市岡(IMV200-G)
市岡(KF-100BU)
従来のトランクルームの前側に、新たな収納スペースを確保。使いやすい
左右貫通式で、
リッドは安心のキー付としました。
写真はQDG-MM97FH(HB)
[ 撮影用特別仕様車]
14
15
エアロエース ショートタイプMM 主要装備表
●:標準装備 ▲:オプション
用途/ボディタイプ/エアコン形式
仕様/シート列数
型式
エンジン
パワートレイン
サスペンション
6M60(T2)
一般/8列
サロン/7列
QDG-MM97FH
TDG-MM97FH
HB
HGB
●
●
エアコン形式
型式
●
●
全長
(mm)
8,990
ECSA(ショックアブソーバー減衰力制御)
▲
▲
全幅
(mm)
2,490
ニーリング
●
●
全高
(mm)
3,470
▲
▲
▲
▲
長
(mm)
7,740
幅
(mm)
2,310
高
フルエア2系統
ウェッジ式ドラムブレーキ
客室内寸法
●
●
ABS
●
●
ASR
●
●
イージーゴー(坂道発進補助装置)
●
●
再生制御式セラミックDPF+尿素SCR
●
●
左後輪後ろ、レベルゲージ付
●
●
トレッド
左前輪後ろ、左側給油
●
●
最低地上高
樹脂製25ℓ
●
ホイール
22.5×7.50-162、10スタッド アルミ
(鍛造、ポリッシュ) スペアホイール付
▲
▲
給脂
集中給脂
グリスオマット
1.0ℓ、カートリッジ式
●
●
オートグリスター
1.0ℓ
▲
▲
2ヶ
右後輪後ろ
バッテリー
190H52
●
●
ASV
MDAS-Ⅲ
(運転注意力モニター)& LDWS(車線逸脱警報装置)
●
●
AMB(衝突被害軽減ブレーキ)
●
●
車間距離警報装置(ミリ波レーダー式)
●
●
ESS(緊急制動表示灯)
ハザードランプ高速点滅仕様
●
●
ステップ
スイングドア用
#1段目吹出し、温風式
●
●
#1段目吹出し、温水式
▲
▲
窓&ガラス
前面窓(1枚式)
熱吸グリーン、合せt8.7
●
●
後面窓(1枚式)
熱吸グレー、強化t5.0
●
●
ステップヒーター
側面窓
上固定/下引違
●
●
材質
アピトン
●
●
上張
ロンリューム
●
●
生地
抗菌仕様
●
●
運転席
07TCシート改
ヘッドレスト一体型ハイバックシート、クッション右側フレームレス
●
●
ガイド席
運転席横仕切格納式
T-TC072
●
●
客席
ハイバックリクライニング
ECE R80/R14対応新型シート
(MSS-C744相当)、天龍製
●
●
ECE R80/R14対応新型シート、MYUNG-BO製
▲
熱吸グレー、強化 t4.0/熱吸グリーン、強化t4.0 ※左最後部のみ固定t5.0
シートベルト
ヘッドランプ
2点式ELR ECE R14/R16対応
●
●
3点式ELR 第1列目、ECE R14/R16対応
●
●
35Wパラボラ式ディスチャージ+70Wハロゲン
●
●
車幅灯(ヘッドランプ内蔵5W)
●
●
路肩灯
LED式
●
●
室内灯
ラインライト
天井中央1列、LED式
●
●
天井中央1列、管球1本 蛍光灯
▲
▲
1灯式
●
●
エンジンルーム灯
トランクルーム灯
LED灯(東洋ライト製)
●
●
クラリオン:AA-9000AA インパネ・メータークラスター左横、2DIN
●
●
マイクジャック
客席部
運転席仕切内、マイク掛け付
●
●
マイクロホン
直コード
5m×2本
▲
▲
カールコード
4m×1本
▲
▲
シート1列置配置
AM/FMラジオ
スピーカー
サービスセット内蔵型
●
●
シンセカラオケ
クラリオン:CB-4700AA インパネ左側・アンダートリム部、1DIN
▲
▲
TVチューナー
地上波デジタル対応
インパネパッド下部
●
●
TVアンテナ
地上波デジタル対応
●
●
●
センターTVモニター 液晶18.5インチワイド
電動格納式
▲
●
バックアイモニター
カラー液晶、クラリオン製
●
●
屋根上式、カラー、シャッター付、クラリオン製
●
●
▲
▲
バックアイカメラ
仕切
運転席仕切
出入口仕切
180mm拡大仕様(ボトルクーラー31ℓ+カーポット6ℓ+物入れボックス)
▲
▲
空調
デフロスター
温水式
エアミックス型マニュアル温調式
●
●
暖房
温水式ヒーター
デンソー製 4個
●
●
冷房
メインエンジン直結式
デンソー・フルオートA/C(ゾーンコントロール)、天井搭載
●
●
空気清浄器
プラズマクラスターイオン発生装置
室外ミラー
バックミラー
180mm拡大仕様(物入れボックス付)
天井2個
●
●
R620、電動格納
●
●
R900、手動格納
▲
▲
R620、固定
●
●
R900、固定
▲
▲
ヒーター付
左右共
●
●
サイドビューカメラ付
左側 ステー部
●
●
左側
右側
リヤスポイラー
荷物棚
乗客用
落下防止
バックアイカメラ格納
▲
▲
ラック上下間口:250mm
●
●
ラック下面覗き窓付
●
●
ゴム付
●
●
駆動装置
駆動方式
2-4D(前2-後4駆動)
変速機
6速M/T(フィンガーコントロール)
平成21・22年排出ガス規制に適合(JE05モード)
低排出ガス車認定
(NOx &PM 10%低減)
適合規制・認定レベル
排出ガス
JE05モード規制値
または認定レベル値
(単位:g/kWh)
CO
2.22
NMHC
0.17
NOx
0.009
無負荷急加速光吸収係数(m -1)
参考
フロントオーバーハング
(mm)
1,960
適合騒音規制レベル
リヤオーバーハング
エアコン冷媒使用量
(mm)
2,830
(mm)
2,025
後
(mm)
1,815
(mm)
195
車両重量
(kg)
10,200
9,870
車両総重量
(kg)
12,510
11,465
ミラー付
(m)
7.2
(m)
5.4
環境負荷物質
使用状況
−
代替フロンHFC134a 4,400g
鉛※1
自工会2006年目標達成('96年の1/4以下)
電子基板・電気部品の
はんだ、軸受/ベアリングなどに使用
鉛廃止済み部品:ホイールバランサー、電着塗料、
ラジエータ、ヒーターコア、床上張り
水銀※2
自工会目標達成(2005年1月以降使用禁止)
六価クロム
金属部品類、ボルト・ナット類の
防錆目的コーティングに使用
(ただし、一部三価クロムに代替済)
自工会目標達成(2007年1月以降使用禁止)
(m)
5.1
( °)
11.0
カドミウム
デパーチャアングル
( °)
11.0
リサイクルし易い材料を使用した部品
ランプブレークアングル
( °)
17.0
重量車モード燃費値※
4.85
型式
リサイクル
5.40
6M60(T2)
(mm)
シリンダー配列・数−ボア×ストローク 直列6気筒ー118.0×115.0
圧縮比
16.0
(ℓ)
総排気量
7.545
[kW(PS)/ rpm]
最高出力(ネット)
199(270)/2,500
[N・m(kgf・m)/ rpm]
最大トルク(ネット)
785(80)/1,100-2,400
(V-kW)
スターター
オルタネーター
24-5.5
(V-A)
バッテリー
クラッチ
0.50
平成10年規制に適合、
規制値:加速騒音:81dB
(A)
アプローチアングル
ミラーレス
0.63
PM
4,200
前
785(80)/1,100-2,400
最大トルク[N・m(kgf・m)/rpm]
1,970
リサイクル材の使用
ピラートリム、サイドウォールダクトほか
シート
(クッション材・生地・バックパネル)等
樹脂部品への材料表示
有り
(100g以上の部品)
※1:自工会目標適用除外部品:鉛バッテリー(リサイクル回収ルートが確立されているため除外)
※2:自工会目標適用除外部品:ナビゲーション等の液晶ディスプレイ、コンビネーションメーター、ディスチャージヘッドランプ、
室内蛍光灯(交通安全上必須な部品の極微量使用を除外)
重量車モード燃費一覧表
車両総重量範囲
エンジン
型式
出力(kW/PS)
トランスミッション
燃料消費率(km/ )
重量車モード燃費値
24-180
10トン超∼12トン以下
6M60(T2)
199/270
6速マニュアル
5.40
190H52×2
12トン超∼14トン以下
6M60(T2)
199/270
6速マニュアル
4.85
乾燥単板コイルスプリング式
トランスミッション
OD付前進6段 2∼6速シンクロメッシュ式
トランスミッション変速比
シミュレーション計算仕様
6.074−3.701−2.173−1.363−1.000−0.694
R6.074
車両総重量範囲
CO2排出量
(g/km)
ファイナル減速比
タイヤサイズ
動荷重半径(m)
10トン超∼12トン以下
479
6.166
10R22.5-14PR
0.492
ハイポイドギヤ
12トン超∼14トン以下
533
6.166
10R22.5-14PR
0.492
ファイナル
ファイナル減速比
6.166
テレスコピックチルトハンドル
インテグラル式パワーステアリング
ステアリング
主ブレーキ
2系統フルエア(ウェッジ式)
ドラムブレーキ
補助ブレーキ
パワータードおよび
エキゾーストブレーキ
駐車ブレーキ
ホイールパーク
(空気式車輪制動型スプリングブレーキ)
サスペンション 前/後
独立懸架式エアサス/車軸式エアサス
タイヤサイズ
10R22.5-14PR
燃料タンク容量
(ℓ)
280(185+95)
尿素水タンク容量
(ℓ)
25
※重量車モード燃費値は法令に基づく標準的な諸元値および条件を用いてエンジン燃費を実測し、
シミュレーション法で算出した国土交通省審査値です。
(1)
この燃費値[5.40]
は法令に定められた車両総重量範囲10トン超12トン以下の一般バスの標準諸元値・
車型
(空車時車両重量8,022kg、乗車定員58名、全高3.160m、全幅2.399m)
による走行抵抗とファイ
ナル減速比6.166およびタイヤサイズ10R22.5-14PR(動荷重半径0.492m)
の仕様、
エアコンOFFな
どの条件の下に算定しています。
(2)
この燃費値[4.85]
は法令に定められた車両総重量範囲12トン超14トン以下の一般バスの標準諸元値・
車型(空車時車両重量9,774kg、乗車定員60名、全高3.168m、全幅2.490m)
による走行抵抗とファイ
ナル減速比6.166およびタイヤサイズ10R22.5-14PR(動荷重半径0.492m)
の仕様、
エアコンOFFな
どの条件の下に算定しています。
●実際の走行時にはその走り方や条件(気象、道路、車両、運転、架装ボディ、整備等の状況)
が
異なってきますので、
それに応じて燃費は異なります。
は
「重量車モード燃費値」
からの換算値です。
●「CO2排出量」
●オプション、特別架装等で車両重量が増加した場合、定員減となることがありますのでご注意ください。●主要諸元表の数値は
国土交通省届出値です。オプションによって数値が変わることがありますのでご注意ください。●ネットとは、エンジンを車両に搭載
したのとほぼ同じ状態で測定した数値です。
走行性能曲線図
80000
車両寸法図(単位:mm)
最高出力(kW/rpm) 199/2500
最大トルク
(N・m/rpm)785/1100-2400
変速比
1速 6.074 / 2速 3.701 / 3速 2.173
4速 1.363 / 5速 1.000 / 6速 0.694
後退 6.074
終減速比
6.166
タイヤサイズ
10R22.5-14PR
70000
(N)
60000
1
2
3
4
5
6
50%
■一般仕様・8列/42人乗り
(座席33+補助席7+乗務員2)
(rpm)
3000
45%
1
50000
40%
2500
35%
40000
30%
2000
25%
30000
2
20%
■サロン仕様・7列/29人乗り
(座席27+補助席0+乗務員2)
〈2列回転〉
■サロン仕様・7列/29人乗り・オプション(座席27+補助席0+乗務員2)
〈1列回転〉
1500
15%
20000
1000
10%
3
4
10000
5%
5
6
0
16
HGB
199(270)/2,500
(mm)
燃料消費率(km/ )
シャシ
HB
軽油
最高出力[kW(PS)/rpm]
(mm)
直角旋回占有幅
エンジン
TDG-MM97FH
7.545
使用燃料
ホイールベース
最小回転半径
性能
エンジン
エンジン回転速度
●
電動格納式
重量
駆動力及び走行抵抗
前面窓上端部左右貼付(フィルム式)
フロントTVモニター 液晶26インチワイド
寸法
QDG-MM97FH
6M60(T2)
総排気量(ℓ)
29(27+0+2)
天井直冷
●
●
車内取付品
42(33+7+2)
乗車定員(座席+補助席+乗務員)
●
10R22.5-14PR スペアタイヤ付
車外取付品
7列
6.166
タイヤ
オーディオ
ビジュアル
8列
24V-180A
タイヤ&
ホイール
内装ランプ
シート列数
オルタネーター
280ℓ
(185+95)
車外灯
サロン
ファイナルギヤ比
尿素水タンク
シート
一般
●
燃料タンク
床
仕様
●
ECSAレスとセット
型式
ハイデッカー・ショート
ボディタイプ
199kW(270PS)/2,500rpm
フェリー乗船
排気後処理
環境仕様表
観光・貸切
用途
最高出力
ニーリングレス
ブレーキ
エアロエース ショートタイプMM 主要諸元表
観光・貸切/ハイデッカー・ショート/天井直冷
10
20
30
40
50
60
70
80
500
3%
0%
0
90 100 110 120 130 140 150
車速(km/h)
17
AERO ACE MMカタログ P18-19[アウトロ]
18
写真は撮影用特別仕様車
(イメージ)
19
Fly UP