...

アークライズファンタジア-裏(マーベラスエンターテイメント)

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

アークライズファンタジア-裏(マーベラスエンターテイメント)
プロモーション
2008年6月
7月
立ち上げから発売までの宣伝スケジュールをチェック!!
8月
9月
10月
11月
12月
2009年1月
2月
3月
4月
5月
6月
6.4 発 売
7月
TVCM
マーベラス提供枠にてCMを放送
スポットCM投下
ゲーム雑誌
週刊
ファミ通
週刊
ファミ通
デンゲキ
DS
ゲーマガ
ゲーマガ
週刊
ファミ通
電撃
DS&Wii
電撃
DS&Wii
Nintendo
Dream
他雑誌
電撃マ王
電撃
DS&Wii
ファミ通
WAVE
週刊
ファミ通
ファミ通
DS+Wii
週刊
ファミ通
週刊
ファミ通
週刊
ファミ通
週刊
ファミ通
週刊ファミ通攻略記事
ゲーマガ
ゲーマガ
ゲーマガ
ゲーマガ
ファミ通
DS+Wii
ファミ通
DS+Wii
ファミ通
DS+Wii
ファミ通
DS+Wii
デンゲキ
DS
デンゲキ
DS
デンゲキ
DS
デンゲキ
DS
電撃
DS&Wii
デンゲキ
DS
デンゲキ
DS
デンゲキ
DS
デンゲキ
DS
Nintendo
Dream
Nintendo
Dream
Nintendo
Dream
Nintendo
Dream
Nintendo
Dream
電撃
DS&Wii
Nintendo
Dream
Nintendo
Dream
電撃
Nintendo
DS&Wii Dream
PASH!
電撃マ王
B's Log
電撃マ王
週刊少年
ジャンプ
週刊少年
ジャンプ
電撃
GirlsStyle
B's Log
B's Log
電撃マ王
B's Log
web
公式サイト
オープン
B's Log
電撃
DS&Wii
週刊少年
ジャンプ
Vジャンプ
Vジャンプ 電撃マ王
B's Log
月2回更新、3/6より毎週更新
電撃マ王
電撃
DS&Wii
Vジャンプ 電撃マ王
B's Log
電撃マ王
一般誌集中掲載
B's Log
Web 上でミニゲーム実施、ブログパーツ配信
pixiv タイアップ
イベント
TGS2008
Nintendo
Dream
Web 媒体にて特集記事
ジャンプフェスタ2009
反響
ファンタジア』の開発を手掛けるのは
開 発 会 社 紹 介 『アークライズ
実績多数のディベロッパー、
“イメージエポック”
!!
ジャンプフェスタで開催したイベントには、1000 人を超えるユー
ザーが集結。非常に高い盛り上がりを見せた。
TGSのイベントもご覧の通り
多数のファンが詰めかけた。 女
性ファンの姿も多い。
Wiiの本 格RPGということ
で注目度も高い。
TGS&ジャンフェスは大盛況
TGSでは、コンパニオン、コス
プレイヤーを動員。
『アークライズ ファンタジア』は、東京ゲームショ
ウ 2008(08 年 10 月)
、ジャンプフェスタ 2009
(08 年 12 月)に出展。いずれもブースには多く
のユーザーが詰めかけ、大盛況となった。
『アークライズ ファンタジア』の
開発を担当するのは、新進気
鋭の開発スタジオ“イメージエ
ポック”
。 同社とマーベラスエン
ターテイメントのタッグはこれまで
に『ルミナスアーク』『ルミナス
アーク 2 ウィル』の実績がある。
そのほか、セガより『ワールド・
デストラクション』『セブンスドラ
ゴン』の開発を手掛けている。
ルミナスアーク
07 年 2 月 8 日発 売 /ニンテンドー
DS。 平野綾をはじめ、石田彰、三
瓶由布子など人気声優を多数起用し
た本格ファンタジー SLG。初心者に
もわかりやすいシステムが評価された。
08 年 5 月 15 日発売/ニンテンドー
DS。SLG バトルをより進化。前作
同様、保志総一朗、加藤英美里と
いった人気声優を起用。ゲームシス
テムを含めて高い評価を得た。
予約特典
アークライズ ファンタジア
本作の制作を統括する
コ メ ン ト プロデューサー
・水谷英之氏のコメントをお届け!
キャラクターが好き、アニメが好き、ライトノベル
が好き、RPG が大好き。今ゲームファン層を
大きく占めるターゲットに向け、Wii で始まる、
新規オリジナル RPG『アークライズ ファンタジ
ア』を立ち上げました。
「仲間」「連携」「個
性」をキーワードに物語、システムがつくられ
ています。例えば戦闘システムでは、仲間の
親密度を上げ技を連携させていくことで、敵へ
※下記 3 つのアイテムがひとつのデジパックに収納されています。
内容
●設定資料集…美麗イラストを多数収録!
●スペシャルブック…詳細は近日公開!
●サントラ CD…光田康典氏による楽曲を収録!
セブンスドラゴン
ルミナスアーク2 ウィル
!!
『アークライズ ファンタジア』の予約特典は、サントラ CD・設
定資料集・スペシャルブックがセットになった超豪華版。3アイ
テムの連携で、『アークライズ ファンタジア』の世界を深く楽し
めるファン垂涎のアイテムです。
http://imageepoch.co.jp/
3 大特典 !! ト・シンフォニー
イ
アート・ラ
※特典の画像はイメージです。特典内容は変更になる場合があります。また、特典は数に限りがありますのでご了承下さい。
デ ー タ セールスポイントやターゲット、マーケティングデータをここでチェック
■ターゲット
● RPG ファン
実力派スタッフが結集した新たなる王道 RPG が登場。メインキャラクターデザイン原
案・吉田健一、シナリオ・実弥島巧をはじめ、気鋭の開発スタジオ“イメージエポッ
ク”
、サウンド・プロデューサー&コンポーザー・光田康典などの超実力派揃い。正
統派 RPG の登場を待ち望んでいる、Wii ユーザーに確実に訴求できる作品です。
●キャラクターゲーム(キャラクター RPG)ファン
『交響詩篇エウレカセブン』でおなじみの吉田健一をメインキャラクターデザイン
原案に起用し、多数の個性的なキャラクターが登場。物語や戦闘の役割の
中で際立つキャラクター性が、ゲームを盛りたてていきます。ゲームファンの一
人ひとりにとって、大好きなキャラクターがいることと思います。
●アニメ・声優ファン
アニメ& ライトノベル&声優は、今のゲームユーザーを囲い込む、感性そのもの。
そういった感性に強い共感を生む、世界観&キャラクター&物語&声優がゲー
ムに登場。ファンの方々に強くアピールします。
の MAX ダメージを叩き出す「超連携」を目指
す楽しみがあります。ユニットは武器と、魔法
の豊富なカスタマイズで個性を発揮。冒険す
るほどに、キャラクターへの思い入れが深くなっ
ていきます。いつも時代を変えるのは元気な 『アークライズ ファンタジア』プロ
ルーキーです。マーベラスが本気で取り組ん デューサー水谷英之
(株式会社マー
だ、新たな挑戦をお楽しみに。もちろんやり込 ベラスエンターテイメント デジタル
み要素も、2 周目要素もご用意しています。
コンテンツカンパニー執行役員)
ゲーム業界のマーケティング・サービス「f-ism」 詳しくは
http://www.f-ism.net/
■ f-ism データ
テイルズ オブ シンフォニア -ラタトスクの騎士-
212,408 本
ハード:Wii、メーカー:バンダイナムコゲームス、発売日:2008/06/26、
価格:¥7,140、ジャンル:RPG
160000
ファイアーエムブレム 暁の女神
171,924 本
ハード:Wii、メーカー:任天堂、発売日:2007/02/22、
価格:¥6,800、ジャンル:シミュレーションRPG
80000
151138
73337
140000
60000
120000
100000
■セールスポイント
●出会いと戦いが織り成す感動の物語
個性的なキャラクターの数々が運命とともに仲間を信じ、世界をかけて戦ってい
く。剣と魔法と竜が混在するファンタジー世界を、現代のテイストでリファインし
た、JRPG の新たな挑戦。『テイルズ オブ シンフォニア』『テイルズ オブ ジ
アビス』などで人気の、実弥島巧氏が手がける感動的なシナリオが展開。
●爽快なバトルシステム
仲間との連携で強敵に立ち向かう“トリニティ・バトルシステム”は、テンポの
良さと迫力の演出を両立することに成功。手に汗握る戦闘が楽しめます。
●魅力的なキャラクター、 そして豪華声優陣
『交響詩篇エウレカセブン』『OVERMAN キングゲイナー』でおなじみの吉田健一を
メインキャラクターデザイン原案とした個性豊かなキャラクター達。さらに、そのキャラ
クター達に“中村悠一”
“牧野由依”
“加藤英美里”
“石田彰”
“戸松遥”をはじめと
する、名だたる人気声優陣が命を吹き込みました。声優ファン垂涎のキャストです。
●ハイクオリティな音楽
『ゼノギアス』
『クロノトリガー』
『ゼノサーガ』シリーズ、
『ルミナスアーク』シリーズなどで
多くのファンをもつ、光田康典氏による珠玉の BGM が、
冒険の感動をより深いものに。
●充実のやり込み要素
RPG に不可欠なやり込み要素も、多数搭載。◇多数のサブイベント、ギルドク
エスト◇豊富な武器・魔法の収集、カスタマイズ◇闘技場での勝ち抜きバトル
◇ミニゲーム◇ 2 周目要素——など遊び応えたっぷりの内容で長時間遊べます。
■お問い合わせ先
株式会社マーベラスエンターテイメント
デジタルコンテンツカンパニー セールス・プロモーションチーム
〒 150-6027 東京都渋谷区恵比寿 4-20-3
TEL:03-5793-9162 FAX:03-5793-9165
http://www.mmv.co.jp/
40000
80000
60000
20000
40000
20413
26087
20000
(本)0
11071
1W
2W
3W
10678
5923 3954
3004 2331 2365
4W
5W
6W
7W
8W
(本)0
1W
2W
3W
8021 7315
5255
4W
5W
6W
3375 3318
7W
8W
王冠ランク:シルバー クロスレビュー:31 点
王冠ランク:ゴールド クロスレビュー:33 点
評価が高い作品の続編だけに、いろんな点で賛否両論あると思うが、少な
くともハズレではないかと。前作からのシステム的な変更点(マップ移動の
簡略化やモンスターが仲間になるなど)は、テンポや演出、戦略性の向上
に貢献。何より、前作とは異なるプレイ感覚が味わえるってのはイイ。(カミ
カゼ長田/ 8 点)
リモコンを振り回してのプレイはなし。その意味では、ふつうのゲームです。
攻撃力と体力の差を確認しながら、仲間が死なないようにプレイする『エム
ブレム』らしさも健在。シリーズのファンなら、買わなきゃ損。一方、親切
なチュートリアルで、ゲーム初心者への配慮も万全。(青山ガゾー/ 9 点)
おなじみの戦闘はフリーランや空中コンボなど、従来のシステムを盛り込み
つつ、エレメンタルグリッドなどの新要素も追加。さらにモンスターを仲間に
して育成したりと、大胆な変化もあります。それでいてシリーズの基本はしっ
かり抑えられているので、安心して楽しめますよ。(山本ペンキ/ 8 点)
前作からの大きな変更点や Wii ならではの何か、というのはないけど、やっ
ぱり絶妙な難度とテンポのいい戦闘は秀逸で、止めどきが難しい作品。
前作のキャラがタップリ出てくるので、前作を遊んでからのほうが楽めること
は確か。まあ、
コレが初めてでも戸惑うことはないかな。
(吉池マリア/ 8 点)
Fly UP