...

著者 Yuki HP 「超初心者歓迎!ネットビジネスで時間とお金の自由を手に

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

著者 Yuki HP 「超初心者歓迎!ネットビジネスで時間とお金の自由を手に
著者 Yuki
HP 「超初心者歓迎!ネットビジネスで時間とお金の自由を手にした方法!」
http://joho1man.livedoor.biz/
メルマガ 「超初心者歓迎!ネットビジネスでお金と自由を手に!」
http://www.mag2.com/m/0000238255.html
Mail [email protected]
Copyright (C) 2007 Yuki All Rights Reserved
1.著作権について
「まぐまぐ簡単発行承認」は無料レポートですが、著作権で保護されている著作物に
当たります。
当レポートの取り扱いについては以下の点にご注意ください。
・ 当レポートの著作権は、著作者である Yuki(以下著作者)にあります。
・ 著作者の許可なく、当レポートの一部または全部を複製、流用、転載、転売する事
を禁止します。
もし発見した場合、法的措置などとらせて頂く場合もございますので、何卒ご了承くだ
さいませ。
2.免責事項
当無料レポートは発行者自身の経験、他のアフィリエイターの方々の研究に基づき
分析した結果です。全ての読者に結果を保証するわけではありません。
また、本書に書かれている事項を行った結果、いかなる損害が発生しましても、一切
の責任を負いません。すべて自己責任で行うことをご了承ください。
初めに…
初めまして、著者の Yuki と申します。この度は無料レポート「まぐまぐ簡単発行承
認」をダウンロードしていただき誠にありがとうございます。このレポートをダウンロー
ドされたと言う事は、あなたはメールマガジン(以下メルマガ)の発行承認がなかなか
降りずに悩まれていると言うことだと思います。
メルマガはインターネットビジネスにおいて最高のプレゼントーションツールであり、
欠かすことができません。その力はブログの数倍と言われています。その理由の一
つとして属性の合ったお客様にいち早く情報を送ることができるため、プッシュ型マー
ケティングの展開、読者との信頼関係、多岐に渡りメリットが豊富です。
それが故に、ネットビジネスにおいての強力な武器としてメルマガを発行する人が
増えているのが現状です。発行スタンドである「まぐまぐ」も数ある承認希望の中から
厳選して発行承認を出します。これから、どんどんメルマガ発行希望者が増えること
でしょう。故に承認率は下がっていきます。
現在、「まぐまぐ」にビジネス系のメルマガ発行申請を出した際、承認が降りる可能
性は 15%以下と言われています。私の知っている限りでは 10 回発行申請出されたに
も関わらず、一度も承認されない、と言う方もいらっしゃいます。
ですが、一発で承認された方も私は知っています。では、10 回も落選した人と一発
で合格した人の違いはなんでしょうか?
メルマガをこれから発行してみたい、でも何から手を付ければいいかわからない。
メルマガの発行もした事がない。しかも 10 回も申請して一度も通らない人がいるなん
て自分には無理じゃないか!?
そんな声が聞こえてきそうです。ですが、安心してください。正しい発行の仕方と、
承認されやすい発行のコツをお教えします。
ここではどの様なテーマにすべきか、などの根本的なお話は割愛させていただきま
す。ご了承ください。
■ 目次
(1) まずは「まぐまぐ」に登録しましょう。
(2) メールマガジンを発行する。
(3) マガジン情報の入力
(4) 発行承認が降りやすく、尚且つ精読率の高いメルマガの構成と文章
(5) 送信する
(1) まずは「まぐまぐ」に登録しましょう。
発行者登録の仕方からです。初歩の初歩ですが、これくらいわかりますよ!と言う
方も一応目を通しておいてください。見落としていた部分があるかもしれません。では、
「まぐまぐ」のページを開きましょう。
(URL: http://www.mag2.com/)
このページが出てきましたでしょうか?それでは、ページの中の発行者ツールをク
リックしてください。赤い矢印の所です。
発行者ツールに行きますと、ログインページが現れます。「まぐまぐ」でメルマガを
発行するには発行者登録とマガジン発行申請が必要です。
発行者登録が終わっている方はここで、メールアドレスとパスワードを入力して、次
のステップに進んでください。まだ、発行者登録が終わってない方は「新規発行者登
録はこちら」をクリックしてください。そうすると、発行までの流れの画面が出てきま
す。
心の準備ができていれば、赤枠の発行者登録ページに進みます。
規約が出てきますので、熟読し納得した上で同意をクリックします。
メールアドレスを入力します。ここで重要なのが注意書きにあるように Yahoo や goo
メール、hotmail などのフリーメールは信頼性にかけるのと、もしかすれば読者とやり
とりなどする際に、メールの内容に広告などが入ってしまうため、なるべく避けてくださ
い。これは審査の基準にもなるそうです。また、ケータイのメールも不可です。
理想は.com や.net などのドメイン取得が望ましいですが、なるべくお金をかけない
と言うのが目的なので、プロバイダメールが望ましいでしょう。プロバイダメールとは
あなたがご自宅のインターネットを申し込まれた時に一緒に付いてきますメールアド
レスの事です。メールの設定や取得につきましてはご利用のプロバイダにお問い合
わせください。
入力したメールアドレス宛てに「まぐまぐ」からメールが届いているはずですので、メ
ー ル を 開 き 長 い
URL
を ク リ ッ ク し て 次 に 進 み ま す 。
次のページが出てまいります。ここではあなたの個人情報を入力します。
Ⅰ・発行者メールアドレス
ここに最初に入力したメールアドレスが表示されているはずです。
Ⅱ・パスワード(半角英数記号 20 文字以内)
パスワードを決めてください。基本はアルファベットと数字の組み合わせで
覚えやすいものがいいです。忘れた時のために必ず紙にメモをしてください。
Ⅲ・パスワード(確認)
登録したパスワードをコピー&ペーストを使わずに書き込みます。
正しく入力できているかチェックする項目です。
Ⅳ・個人/法人または団体
大方、個人での運営になると思いますので、個人でよいでしょう。
Ⅴ・法人・団体種別(法人または団体のみ)
個人の場合、ここは何も選択しません。
Ⅵ・法人・団体名(法人または団体のみ) (全角 50 文字半角 100 文字以内)
個人の場合、ここは何も入力しません。
Ⅶ・業種(法人または団体のみ)
個人の場合、ここは何も選択しません。
Ⅷ・発行者氏名(全角 25 文字半角 50 文字以内)
あなたのお名前をフルネームで入力してください。
ハンドルネームは不可です。
Ⅸ・発行者氏名ふりがな(ひらがな) (全角 25 文字以内)
フルネームの読み方を入力してください。
Ⅹ・郵便番号(半角数字 7 桁)
ご自宅の郵便番号をハイフンなしで半角入力してください。
ⅩⅠ・住所都道府県
都道府県名をプルダウンで選択してください。
ⅩⅡ・住所(市町村以下)
市町村以下のご住所を性格に入力してください。
マンション名もあった方が良いでしょう。
ⅩⅢ・電話番号(半角数字)
ご自宅、もしくはケータイ電話の番号を入力してください。
もちろんハイフンなしで入力してください。
ここまで入力できれば、一度各項目に記述ミスがないかどうか確認し、「この情報
で発行者登録をする」をクリックします。登録が完了しますと、改めて、メールが届き
ます。
(2) メールマガジンを発行する。
では、これから本格的にメルマガを発行する方法に加え、発行承認を得やすい書
き方のテクニックなどもご説明いたします。
「まぐまぐ」のページがこの様に変わっていると思いますので、「発行者ログインペ
ージへ」をクリックします。
そうしますと、メールアドレスとパスワードの入力を求める画面が出てまいります。
ここでメールアドレスと、先ほど登録したパスワードを入力します。そうすると、「まぐま
ぐ発行者ツール」と言うページに飛びます。
以上のページの「メールマガジン新規発行申請」をクリックします。そうしますと、や
はり規約の画面が出てきますので熟読し納得した上で「規約に同意し発行申請をす
る」をクリックします。
カテゴリーの選択をします。あなたがネットビジネスの一環としてメルマガを発行す
るならば、当然「ビジネス・キャリア」の中から選ぶのが正しい選択でしょう。筆者は発
行の際、その中のネットビジネスを選択しましたが、これはご自分でよく考えて判断し
てください。では、これから次のページのマガジン情報の入力に移ります。
(3)マガジン情報の入力
Ⅰ・マガジンタイトルを決める。
ここは非常に重要です。マガジンタイトルは一度決めてしまうと後から変えるのが
大変なので、よく考えて決めましょう。まず、基準となるのはタイトルを見て、「あ!こ
のメルマガは読んでみたい!登録してみよう!」と思えるタイトルにする事です。
まず、二つの違いの例を見てみましょう。
A・アフィリエイトで月 500 万稼ぐ方法
B・初心者がブログアフィリエイトで月50万稼ぐ誰にも秘密な方法
あなたこの二つのブログ、どちらを選択しますか?僕はBの方です。確かに A の月
500 万はインパクトがあります。ですが、具体性に欠けます。誰が、どのように稼ぐか、
具体性を示していません。
それともう一点、具体性がないにも関わらず、500 万と言う金額はあまりにも大きす
ぎます。中には興味本位で登録される方もいらっしゃるとは思いますが、本気で稼ぎ
たい人が登録するとは思えません。
「初心者」は誰をターゲットにしているか。もしくはネット初心者でない方が「初心者
でもできるのなら」と思わせる事もできます。
「ブログアフィリエイトで」…これも一種のターゲットをしぼる要素であり、稼ぐ手段
の具体的な提示にもなります。これは属性の強い読者を集めるには強力なボキャブ
ラリーでしょう。
「月 50 万」。これは月 500 万だと一部の人しか稼げないとイメージが先行し現実味
を帯びない数字ではありますが、50 万だと手に届きそうだと言うリアルな数字に思え
てきます。
メルマガとして成功されている方のタイトルはこの様な感じです。
[子猫が実践]3ヶ月で 385 万円儲けた成功法則
(URL:http://www.mag2.com/m/0000235547.html
アフィリエイト成功法・団塊世代のインターネット起業
(URL:http://www.mag2.com/m/0000168620.html)
ブログ・メルマガアフィリエイトで情報商材を売る秘訣
(URL:http://www.mag2.com/m/0000212492.html)
月 10 万円から始める「バカ売れ」即効アフィリエイト術
(URL:http://www.mag2.com/m/0000218154.html)
弱冠 20 代で月 200 万円をブログで稼いだ方法
(URL:http://www.mag2.com/m/0000216882.html)
重要な部分を色分けしてみました。赤はターゲット、もしくはどれくらいのレベルの
人が出来るかを示しています。例えば最初の[小猫が実践]はよく耳にする「猿でもわ
かる~」と同じニュアンスです。猫にできるのだから自分もできるだろう、と言う感覚で
ついつい登録してしまうものなのです。
紫の部分は手段です。どの様な方法を用いて実践するのか。例えば、稼ぎたい人
がメルマガを登録する時、自分がしたいビジネスの手段がそこにあれば迷わず登録
することでしょう。
赤は、そのメルマガを読む事によって達成する事を目的とする数字です。これを示
すことによって、読者はそれを指針に登録するでしょう。これは月いくら~とするのも
良いですが、時給いくらと言う示し方も良いでしょう。
「弱冠 20 代で月 200 万円をブログで稼いだ方法」を例に取ると、20 代の若い方で
ブログを書いてみたい、それでいて稼ぎたいと言うのであれば、きっと登録するでしょ
う。
ここまで、ネットビジネスの要領で考えてみました。例えば、これをダイエット系のメ
ルマガにするとしたらどうでしょう?「食べてばかりのワタシが 3 ヶ月で 10 キロ痩せた
サプリダイエット」などがいい例です。これは今の三つの法則に従っていますね。(※
注 このタイトルは著者が思い付いたもので、実際には存在しません。)
いかがでしょうか?あなたのアイデアで素敵なメルマガタイトルを考えてください。
この三つの法則に従えば、かなりの確率で属性の強い読者を集めることができるで
しょう。
Ⅱ・小カテゴリの選択
アフィリエイトのメルマガであれば、当然アフィリエイトを選択するべきですが、情
報起業などの場合はネットマーケティングなどでしょう。アフィリエイトを勧める情報商
材の場合はやはり項目もアフィリエイトで良いでしょう。
Ⅲ・マガジン形式
必ずこれ!と言うのはありませんが、基本はテキスト形式です。一番扱いも簡単
でしょうし広く普及した配信形式です。
Ⅳ・バックナンバー公開
これも人によりますが、読者にとってはバックナンバーも公開してくれてる方が良
いのは間違いないでしょう。本気で読みたいと思っている読者に対する配慮でもあり
ます。自分はバックナンバーは全て公開にしています。
Ⅴ・発行周期
これは決めたからこうしなければならない、と言う事はありませんが、頻繁に発行
する事が稼ぐための秘訣でもあるため、月刊や隔週刊などはオススメできません。日
刊や不定期が良いでしょう。
Ⅵ・発行者 Web ページ URL
メルマガとは別にブログやサイトをお持ちの場合、記入します。審査の基準にもな
るので何かしらサイトはあった方が良いでしょう。
Ⅶ・メールマガジンの説明文
ここもかなり重要です。読者が同じテーマの複数あるメルマガの内、申し込むかど
うかを決める指針にもなります。まず、そのメルマガを読む事によってどの様なメリッ
トがあるかを伝えられないとダメです。同じアフィリエイトのメルマガでも、何のアフィリ
エイトなのか。それに対してどの様な問題にフォーカスをあてていくのか。読者が読
みたくなる様な説明文にしてください。
例:著者のメルマガの説明文
優良な情報商材を評価し、紹介していきます。買った商材の取りくみ方やモチベーションを
持ち続ける方法論なども解説。読者特典盛り沢山!アフィリエイト、アクセスアップ、情報起業、
相互紹介歓迎。
重要なのは、キーワードなども並べ、相互紹介もできる事を記述する事。読者が
「まぐまぐ」のページより検索で絞って引っ掛かるようにする為です。また、相互紹介
をする事により、読者増を図る事もできます。
Ⅸ・発行元メールアドレス
読者から直接送られてくるメールの宛て先です。かなり重要なので、なるべく
Yahoo や goo のフリーメールは避けてください。理由は発行者登録の所にも書いてい
ますが、信頼性に欠くからです。
Ⅹ・テスト配送受信用メールアドレス
メルマガを発行する際、擬似的に送信しどの様な形で送られてくるのかを、テスト
するためのメールアドレスです。即ちそれほど重要なアドレスではないので、フリーメ
ールアドレスでも問題ありません。
以上の項目の記入を終えたら、「確認画面に進む」をクリックしてください。「マガジ
ン情報の確認」ページが現れます。このページを何度も読み返し、間違いがなければ
「この情報で発行する」をクリックしてください。もし修正点があるのならば、「修正す
る」をクリックして戻って修正してください。
次のページの「第 1 号アップロードはこちら」をクリックしてください。そうしますと、
題名(件名)と本文を記入する白紙が出てきます。では、ここから本格的な文章を書
いていきます。
(4) 発行承認が降りやすく、尚且つ精読率の高いメルマガの構成と文章
まず、以下の URL よりテンプレートをダウンロードしてください。
(URL: http://tinyurl.com/ytykup)
圧縮ファイル解凍ソフトをお持ちでない方はここから入手してください。
(URL: http://park8.wakwak.com/~app/Lhaca/)
では、テンプレートを開きます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
メルマガの題名
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
初めまして、メルマガ発行者の 名前
「
です
メルマガのタイトル
」を
購読していただきありがとうございます。
はじめに…などのご挨拶の文章
これから当メルマガでは
メルマガの大まかな説明(箇条書きもしくは文章などで)
・
・
・
・
■△●目次
1・コンテンツの内容、題名など。数は必要に応じて(テンプレートでは四つ)
2・
3・
4・
5・編集後記
6・発行者情報(情報起業家の方は特定商取引に基づく表示も必要)
1・
(メニュー1の内容)
2・
(メニュー2の内容)
3・
(メニュー3の内容)
4・
(メニュー4の内容)
5・編集後記
(編集後記の内容)
6・発行者情報(特定商取引に基づく表示)
発行者
名前
メールアドレス メールアドレス
サイト名
HP をお持ちの場合サイト名記入。ない場合、項目ごと削除
サイトURL
HP をお持ちの場合サイト URL 記入。ない場合、項目ごと削除
メルマガの配信解除はコチラ http://www.mag2.com/m/ メルマガ ID
.html
テンプレートの青い部分をオリジナルのものに書き替えていきます。
Ⅰ・まず、メルマガの題名を考えましょう。題名とは、メルマガそのもののタイトルでは
なく、その号ごとの題名です。創刊号は「創刊号」でもいいかもしれません。そこでい
きなり読者を増やそうと言うのはないと思いますので。
ただ、創刊号として避けるべき題名があります。アフィリエイトを前面に押し出す題
名です。例えば「本日 10 時まで○○式アフィリエイト!売れてます!」とか「明日値上
げ決定!」などです。これは普段の題名ではかなり効果を発揮しますが、創刊号でこ
のタイトルはオススメできません。
更に言えば創刊号でアフィリエイトは禁物なのです。なぜなら、読者にとってメリット
が少なく商売っ気が高いと判断され、「まぐまぐ」の発行承認を落される可能性が強
いからです。
では、普段はどう言うタイトルにするか。まず、メルマガの殆どは登録しても読んで
くれない事が多いです。例えば、あなたはいくつメルマガを登録していますか?本気
で稼ぎたい人は大体 10~20 以上は軽く登録しています。しかしながら、それら全てを
毎度毎度目を通すかと言うと、そうではないと思います。
ここで読む読まないの規準はどこで分かれるか。ずばりメールの件名に出てくる題
名です。まず、ありきたりな題名…例えば「アフィリエイト入門」、「特選無料レポート」、
「○○を販売して稼ごう!」などでは読まれません。
どの様な題名がいいかと言いますと…
・
意表をついた題名
つまり、「え!?」と思わせる題名です。例えば「見てはいけません」、「反則
です」などです。まず、こんなタイトル見せられたら気になって仕方がないと思い
ます。で、思わず開封してしまうわけです。
・
危機感を募らせる題名
「今のままではあなたはずっと稼げません」、「○○アフィリではもう稼げませ
ん」「今のあなたのやり方は非常に危険です」などのタイトルです。一種の焦燥
感を与える事により、「やばい!何とかしなきゃ!」と言う事で開封されることが
多い様です。
ですが、気をつけないといけないのは、あまり大袈裟なタイトルにしてしまい、
内容とかけ離れてしまった場合、クレームになる恐れもありますので充分注意
してください。
・
時間の焦りを感じさせる題名
これは前述しました様に創刊号ではタブーなタイトルですが「本日 10 時まで
○○式アフィリエイト!売れてます!」や「明日○○時に値上げ決定」、「先着
○名様まで 8 万円分の無料特典付き」などのタイトルです。これは、メールの開
封率が高いに加え、アフィリ成約率も高くなります。
注意点としては、これもタイトルと内容が一致していないとクレームになる恐
れがあるので注意してください。しかしながら、この様なタイトル付けは有効活
用すればメルマガはネットビジネスにおいて強力な武器になるでしょう。
こう言う題名やタイトルを決めるにあたり、参考になるホームページがあります。
キャッチコピー集合
(URL:http://catchcopy.rgr.jp/)
もっと奥の深いお話をしたいところではありますが、本書の目的はあくまでも「発行
承認を通過させる」と言う部分にあたります。なので、重要な部分は割愛させていた
だきます。
Ⅱ.次は名前です。ここはハンドルネームでも良いです。あまり気にする必要はあり
ませんが、あまりに突飛な名前は避けましょう。ただ、もしあなたがアフィリエイターで
はなく、インフォプレナー(情報起業家)としてメルマガを発行されるのであれば、本名
の方がよろしいでしょう。
Ⅲ・次はメルマガのタイトルです。ここは前章で決めたタイトルを記入します。
さて、ここまでの三つですがテンプレートでは今の順番になっていますが、ここは個
人の判断で順番を変えてみたりしても構わないでしょう。ですが、必ず記入すべき項
目なので注意してください。
あと、タイトルや題名の所にヘッダー…つまり装飾は必要不可欠です。殆どの方が
ヘッダーを設ける事により、本文との差別化を図ることができ、読みやすさもアップし
ます。これも承認を得やすい要素の一つと言えます。
Ⅳ・はじめに…などのご挨拶の文章。ここは自由ですが、やはり読者に自分の事を知
ってもらいたい場合は書いた方がよろしいでしょう。ですが、あくまでビジネスのメルマ
ガである事を踏まえて書いてください。趣味の話や好きな料理の話をダラダラ書くの
は得策ではありません。著者は「~メルマガを購読していただきありがとうございま
す」で完了しています。創刊号はこれでいいかもしれません。
Ⅴ・メルマガの大まかな説明。ここは、言わばメルマガのコンセプト的な内容が一番
望ましいのかもしれません。このメルマガが簡単に言えばどう言うメルマガで、読む事
によってどんなメリットがあるか?また、コンテンツを箇条書きにするのもいいかもし
れません。承認されるかされないかは、よくこの部分を見られます。なぜなら、そこに
読者のニーズがあるかないかで決まるからです。
Ⅵ・目次はメルマガによっては必要ないかもしれませんが、一通一通のメルマガの内
容が非常に盛りだくさんな場合、あった方がよろしいでしょう。もちろん、メルマガのコ
ンセプトになるようなコンテンツの種類ではなく、その号の目次を書きます。
基本的に著者は、何かしらの題材を提示し、題材に対しての実行内容、最終的に
どう解決(完結)するか。と言う順番で、その号その号で内容を決めています。なので、
私の場合内容を書いてから目次を書く事の方が多いです。案外それが一番しっくり来
るかもしれません。
発行者情報の所に「特定商取引法に基づく表記」と言うのがありますが、あなたが
メルマガでアフィリエイトではなく、自分で情報などを販売する場合はあった方が良い
かもしれません。内容については後述します、発行者情報の詳細で説明します。目
次には「発行者情報(特定商取引法に基づく表記)」と言う書き方が望ましいでしょう。
Ⅶ・内容を書きます。ここからが一番重要です。まず、自分が発信するメルマガの分
野において、読者がどんな情報を欲しているかを理解する必要があります。ネットビ
ジネスのためのメルマガだから当然儲かる要素(つまりアフィリエイトリンクなど)をメ
ルマガに記載しなければなりませんが、創刊号でそれをやると落される可能性が高
いです。
また、読者はあなたを儲けさせる為にメルマガを読むのではなく、有益な知識を得
たいから読むのです。それを充分に理解しなければなりません。つまり、大事なのは
最初にあなたから「与える」と言う事です。
「お金を払ってくれたら情報を提供する」と言う意識では、まず読者は増えませんし、
信用も得られません。経営の神様と呼ばれる松下幸之助氏は「世の中に与えた 10
分の1のものが自分に返ってくる」と言われたそうです。ネットビジネスでもリアルビジ
ネスでもその辺りの基本は変わりません。
その上でまず、題材提示を行います。アフィリエイトとは何か?から入っても構いま
せん。その場合、どの様なアフィリエイトか。では、そのアフィリエイトに必要な要素は
何か?そう言う視点から入って行くのです。
例えば、物販アフィリエイトについてメルマガを書くとすれば、重要な「アドセンス広
告の承認を得る方法」などから入ってもいいでしょう。もちろん、それに対する知識が
備わっていて初めて書くべき内容です。
では、そんな知識は微塵も持ち合わせてない!と言うあなた。知識をつければい
いだけの事です。例えば、私のメルマガ「情報商材アフィリで時給1万円稼ぐ極意」
(URL: http://www.mag2.com/m/0000238255.html)にて、様々なオススメ無料レ
ポートを毎号紹介しています。
ま た 、 「 ま ぐ ぞ う 」 ( URL: http://mag-zou.com/ ) 、 「 ス ゴ ワ ザ 」 ( URL:
http://www.sugowaza.jp/)などには多数の魅力的な無料レポートが紹介されてい
ます。「スゴワザ」については無料レポートをダウンロードする前に、レポートのレビュ
ーなども書いてありとても参考になります。
これらのサイトには高額の優良情報商材にも勝る様な内容のレポートが多く存在
します。ここで、充分に知識を付ける事はできます。ただ、気を付けるべき事はレポー
トの内容をそのままコピーペーストは厳禁です。自分なりに解釈し納得したものを他
の類似した無料レポートの内容と照らし合わせながら、自分なりのノウハウを作らな
ければなりません。
こんな風に書くと難しく聞こえるかも知れませんが、意外とそうでもありません。例
えば、アフィリエイト…その中でも的を絞り、アドセンス広告でアフィリエイトするため
のメルマガを書くとしましょう。ですが、あなたは知識がなく、今は何も書けません。
そこで、先ほどの「まぐぞう」や「スゴワザ」の検索画面(ページの上の方にありま
す)に“アドセンス”と入力し、検索をかけます。そうしますと、グーグルアドセンスの攻
略法の様な無料レポートが沢山出てくると思います。更に言えば、あなたが、アドセン
スの審査の通し方について書きたければ、「アドセンス審査」と検索をかけます。
ここでお気づきだとは思いますが、基本的に検索エンジンと同じ要領です。(スペー
スあけて複数の単語は検索できません)違うのは濃いノウハウと言う形で検索結果
が出てくるので、それを充分に活用します。
書いてある事をそのまま丸写しは著作権に引っ掛かりますが、自分が内容を噛み
くだいた上で、自分なりの文章で書きあげるのは問題ありません。ただ、なるべくは同
じテーマのレポートを複数読んだ上でそこで得た知識を複合させるような内容がいい
でしょう。
例えばよくあるのが、同じテーマに絞ったレポートを二つ読んだ場合、ある所で反
対の内容が書かれていたとしましょう。A のレポートでは正しいとされていた事がBで
はタブーだった、と言うものです。そこはある程度自己判断になる部分も多いです。で
すが、そのタブーと示されている内容が手段としてダメなのではなく、善悪の次元でダ
メなのであれば、もう言うまでもありませんね?
また、どうしても判断し難い内容であれば、その部分のテーマに絞った無料レポー
トを探すと良いでしょう。
これらの方法での情報入手は、場合によって高額優良情報以上の知識を付ける
事にもなるでしょう。
テンプレートではメニュー1~4と言う分け方をしています。これは基本的に自由で
す。著者は、題材の提示、題材に対しての取りくみ方、解決方法、そのテーマにあっ
た無料レポートの紹介などの構成にしています。この構成はそのまま使っていただい
ても構いません。もしくは、それらの内容を一度に書きあげてしまう様な感じでもいい
でしょう。
文章を実際に書く際の注意。読みやすい文章と読みにくい文章があります。それ
は同じ内容でも書き方によってかなり変わります。
例1【ニューヨーク】米アップルの新携帯電話「iPhone(アイフォン)
」が29日、
全米で一斉に発売された。ボタンのない斬新なデザインとデジタル音楽プレーヤー「iP
od(アイポッド)
」を組み込んだことから人気が高く、発売前から販売店前には長い人の
列ができた。
「iPhone」は、手のひらサイズの画面に触れて操作するタッチパネル方
式。携帯電話に付き物だったボタンがない。ネット接続が可能なカメラ付きで、新タイプ
の携帯電話として発売前から世界的に注目されていた。ニューヨーク五番街のセントラル
パークに近いアップルの大型販売店前には、この日早朝から購入を待つ長い列ができ、販
売が始まる午後6時(日本時間30日午前7時)前には、歩道を埋め尽くした人の列は大
きなビルをぐるっと1周するほどに。午後6時ちょうどに玄関が開くと、購入希望者たち
はアップル社員と抱き合ったり、手をたたき合ったりしながら店に入った。価格は、記憶
容量4ギガバイト型が499ドル(約6万円)
、8ギガバイト型が599ドル。欧州では今
年後半、アジアでは来年発売する。日本での発売日は未定。
例 2【ニューヨーク】米アップルの新携帯電話
「iPhone(アイフォン)
」が29日、全米で一斉に発売された。
ボタンのない斬新なデザインとデジタル音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)
」を
組み込んだことから人気が高く、発売前から販売店前には長い人の列ができた。
「iPhone」は、手のひらサイズの画面に触れて操作するタッチパネル方式。
携帯電話に付き物だったボタンがない。ネット接続が可能なカメラ付きで、
新タイプの携帯電話として発売前から世界的に注目されていた。
ニューヨーク五番街のセントラルパークに近いアップルの大型販売店前には、
この日早朝から購入を待つ長い列ができ、
販売が始まる午後6時(日本時間30日午前7時)前には、
歩道を埋め尽くした人の列は大きなビルをぐるっと1周するほどに。
午後6時ちょうどに玄関が開くと、購入希望者たちはアップル社員と抱き合ったり、
手をたたき合ったりしながら店に入った。
価格は、記憶容量4ギガバイト型が499ドル(約6万円)、8ギガバイト型が599ド
ル。
欧州では今年後半、アジアでは来年発売する。日本での発売日は未定。
さて、あなたどちらが読みやすかったでしょうか?これはヤフーのニュースの記事
です。この二つの違いはわかりますか?例1では行間の隙間がなく、文章がびっちり
埋まってしまっているので読む時に疲労が溜まります。途中でどこを読んでいるかさ
え、わからなくなってしまう事もあり得るでしょう。
例 2 では行間をあけ、更に段落分けもしています。そうする事により、読者の頭の
中に、それぞれの段落ごとの内容がスムーズに入っていくのです。更に、一行の文章
を細かく区切っています。理想としては 25~30 文字以内が良いでしょう。
最後は文章の内容と文法のチェックです。これを怠るととんでもない事になってしま
います。途中で話が反れてしまっていたり、日本語がおかしい、と言う部分があれば
修正します。
その上で今度は、あなたがその分野において全く知識がない事を前提に読み返し
てみます。もし、自分が素人だったら、この表現は解りづらいな、と感じたらそこは修
正すべき点です。難しい単語を使わざるを得ないとすれば、※注釈などを入れるのも
一つの工夫です。
Ⅷ・編集後記は、その号において自分が結局何を言いたかったのか、或いは自分が
書いた事を実践してどうだったか、と言う様な事をまとめとして書きます。ここには、本
題に書くべき重要な事は記入しないようにしてください。
Ⅸ・発行者情報を書きます。名前やメールアドレス、サイト名サイト URL などを記入し
ます。アドレスや URLは全角で記入しない様、気をつけましょう。
また、メルマガ配信解除のページの記入も必須です。下の「まぐまぐ」発行者ツー
ルの赤枠の数字が ID ですので、それをコピーペーストし、スペースは埋めてください。
http://www.mag2.com/m/0000238255.html の様な URL になるはずです。
あなたが、アフィリエイターではなく、インフォプレナー(情報起業家)である場合は、
特定商取引法に従った記述も必要になってきます。別にサイトがきちんとあって、そこ
から購入画面に誘導させる場合はサイトに記述しても構いませんが(殆どがそのパタ
ーン)、メルマガから直接購入画面に移るものとするならば必要になります。
特定商取引法について詳しくはこちらのサイトをご覧下さい。
(URL:http://www.meti.go.jp/policy/consumer/contents1.html)
必要記入項目
販売者(運営統括責任者)
販売者、もしくは販売担当のフルネームです。やはりハンドルネームは、不可です
ご注意ください。
所在地
正確な住所を記入します。
電話番号
電話番号を記入します。ただ、かかってこないように「電話でのお問い合わせはお
受けしておりません」と付け加える事。
メールアドレス
問い合わせ用のメールアドレス
返品の有無とその理由
情報商材の殆どが返品は受け付けないですが、あなたが本文中に「○ヶ月以内に
1 円も稼げなければ全額返金します」と謳っているものに関しては、詳細を記入するこ
と。
個人情報について
個人情報に対しての意識、ポリシーなど。
(例:当社はお客様のプライバシーを第一に考え運営しております。 お客様の個
人情報は、厳正な管理の下で安全に蓄積・保管しております。 当該個人情報は法律
によって要求された場合、あるいは当社の権利や財産を保護 する必要が生じた場
合を除き、第三者に提供する事はありません。)
(5) 送信する。
ここまでで、メルマガの本文は書き終えられたと思います。その時点で一度、テン
プレートファイルをファイル(F)から「名前を付けて保存」を選択し、「創刊号」などの名
前でバックアップを取っておいてください。なるべく、テンプレートそのものに上書きで
はなく、別ファイルとして保存する事をお勧めします。
次は、その本文を右クリックして、「全てを選択(A)」をクリックしてください。
そうすると、文章の文字の色が変わり選択された状態になりました。そのまま、更
に右クリックで今度は「コピー」を選択します。そして、今「まぐまぐ」の配送ページが開
かれているはずですので、(開かれていない場合は「発行者ツール」>「メールマガジ
ンの配送と管理」>「マガジン一覧」から選択>「配送」)広い余白の部分にペースト
(貼り付け)します。
ここまでくれば、もう一息です。「原稿をチェック」をクリックしましょう。そうすると、正
しいフォーマットで原稿が作成されているかどうか、チェックされます。間違いがあれ
ば、戻って修正します。
「配送日時と、配送方法の選択に進む」にクリックします。修正の必要がある場合
は「修正する」をクリックしてください。そのままで問題なければ、テスト配送で自分の
メールアドレスに送り、どの様に配信されるか確認します。テスト配送は別ウィンドウ
で完了します。
では最後に実際に配送してみます。「配送予約」と「即時配送」がありますが、第1
号であれば即時配送でいいでしょう。
そうすると、配送予約完了画面が出てきます。
お疲れ様でした。以上でメルマガの第1号(創刊号)のアップロードは終わりました。
後は数日結果を待つのみです。基本的に平日に審査が行われ、早ければ2~3日で
結果が出ます。
承認が降りますと、「まぐまぐ」からメールが届きます。もし、残念ながら見込まれな
かった場合は、メールは届かず「まぐまぐ発行者ツール」上において、タイトルが消さ
れた状態になっています。
ですが、このレポートの内容を実践する事により、承認が降りる可能性は限りなく
高くなることでしょう。メルマガの発行承認はアフィリエイトにおいての最初の難関と言
われています。
その後、読者増のための代理登録、それに必要な無料レポート作成。様々な壁が
立ちはだかっていることでしょう。その壁をいかにして乗り越えていくか、いかにコスト
も労力も抑えられるか…
もし、メルマガでアフィリエイトをされるのであれば、この商材をオススメします。
「ブログアフィリエイトで日給8万円 ブログとメルマガ、情報商材のアフィリエイトで、
3ヶ月で月収30万円を稼ぐ仕組みを作る方法」
メルマガやブログでアフィリエイトを成功されている方の殆どが読まれている“アフィ
リエイト”の教科書です。
(URL:http://www.infotop.jp/click.php?aid=43469&iid=655)
難しい事はあまり書いていません。ただ、書いている事を実行するだけです。でも、
29,800 円はちょっと高い…と言う人のために無料でこの商材を手に入れる方法があ
ります。是非、この商材を手にして時間とお金の自由を作ってください!
(URL:http://www.infotop.jp/click.php?aid=43469&iid=655)
このページに「ブログアフィリエイトで日給8万円 ブログとメルマガ、情報商材のア
フィリエイトで、3ヶ月で月収30万円を稼ぐ仕組みを作る方法」を無料で手に入れる
方法が記載されています。(ページ中の【日給8万円 無料メールセミナー】をクリック
してください。)
また、私 Yuki の運営するメルマガでは優良なアフィリエイト商材を紹介しつつ、稼
ぐための極意をお伝えして行きます。その先に見えるのは限りない自由なのです。時
間の自由、お金の自由、あなたにはそれらを手にする権利があるのです。
(URL: http://www.mag2.com/m/0000238255.html)
ご精読ありがとうございました。
Fly UP