...

サルモネラ症

by user

on
Category: Documents
5

views

Report

Comments

Transcript

サルモネラ症
サルモネラ症
病 原 体
サルモネラ菌(細菌)(チフス菌、パラチフスA菌を除く)
感染経路
・ 食品からの食品媒介感染
・ ペットからの間接接触感染経口感染
(ミドリガメ等野生動物などが保菌する場合がある)
潜 伏 期
6~48時間(通常約 12 時間)
感染期間
未治療の場合は長期に便中排菌(有効抗菌薬服用により陰性化)
関係法令
食品衛生法第58条
拡大防止
・ 汚染食品の廃棄
・ 手洗いの励行
症
状
下痢、発熱、腹痛、嘔吐を主症状とする急性胃腸炎。高熱を伴う頻
度高く、便性状は、赤痢型、コレラ型。一般的に症状が激しい例が
多い。
治
療
・ 対症療法
安静、水分、輸液の補給:脱水が見られるとき
・ 化学療法
5歳以下:ホスホマイシン
その他 :ニューキノロン剤
カンピロバクター食中毒・腸炎
病 原 体
カンピロバクター(細菌)
感染経路
・ 食品からの食品媒介感染
・ 保菌動物からの間接接触感染
保菌動物:家畜、鳥類、イヌ、ネコ等
潜 伏 期
1~10日(通常3~5日)
感染期間
未治療の場合排菌期間が長い(5 週間)。有効抗菌剤使用開始後 48
時間以内に菌陰性化
関係法令
食品衛生法第58条
拡大防止
・ 汚染食品の廃棄
・ 手洗いの励行
・ 家畜、ペットの感染予防、管理を行う
症
状
発熱・腹痛・血便を含む腸炎症状(2~5日で回復)
時に遷延、再燃がある。
ギランバレー症候群の 1/3 が本菌によるといわれる。
治
療
・ 対症療法
補液と食事療法
・ 化学療法
マクロライド系薬剤
あるいは
ホスホマイシン
感染性胃腸炎
(5類感染症)
病 原 体
小型球形ウイルス(ノロウイルス)、ロタウイルスA,B,C型・、
アデノウイルス等
感染経路
・ 食品,飲用水からの食物感染(ノロ、ロタ、アデノウイルス)
ノロウイルスは特にカキ等の二枚貝類を介した事例が多い
・ 患者の便,吐物との間接接触感染(ノロ、ロタ、アデノウイル
ス)
・ 飛沫感染(アデノウイルス)
・ 空気感染:間接感染様式(ノロウイルス)
十分に洗浄・消毒されていない吐物中のウイルスが粉塵とし
て舞い上がり、間接感染様の空気感染を起こす
潜 伏 期
1~2 日(ノロ、ロタウイルス)、3~10 日(アデノウイルス)
感染期間
ノロウイルス:発病時 ~ 数日間
ロタウイルス:発病時 ~ 1 週間
アデノウイルス:発病時 ~ 約 10~14 日
関係法令
感染症法第 14 条・食品衛生法第58条
拡大防止
・ 汚染食品の廃棄と水の加熱消毒
・ 患者の便、吐物で汚染された衣類、リネン、トイレ、床及び患
者の手指が接触したと思われる部分(ドアノブ等)の消毒
・ 手洗いの励行と使い捨て手袋、サージカルマスクの着用
・ 患者との必要以外の濃厚接触を避ける
症
状
ノロウイルス
吐き気、嘔吐、下痢、腹痛を主症状とする。38℃以上の発熱及び
激しい下痢症状はまれ。24~48 時間で症状は軽快。
ロタウイルス
吐き気、嘔吐、下痢、腹痛を主症状とする。発熱、気道症状を呈
する場合がある。数日で症状は軽快。
アデノウイルス
吐き気、嘔吐、下痢、腹痛を主症状とする。発熱、及び咽頭炎等
の気道症状を呈する場合がある。
治
療
対症療法
インフルエンザ
(5類感染症)
病 原 体
インフルエンザウイルスA・B・C型(ウイルス)
感染経路
・ 空気感染:患者からの直接感染様式
・ 飛沫感染
・ 直接接触感染、及び患者の気道分泌物に汚染された手指や物品
を介した間接接触感染
潜 伏 期
1~3 日
感染期間
発病時 ~ 約 3 日間
関係法令
感染症法第 14 条・学校保健法第 12 条
拡大防止
インフルエンザは一般的に言われる風邪とは全く別の感染症であ
り、感染力の強い病気である点に注意をした対応が必要。
・ 患者の気道分泌物に汚染された物品や部分の消毒
・ うがい・手洗いの励行と使い捨て手袋の着用
・ サージカルマスクの着用(患者、及び特に患者と接する機会の
あるヒト)
・ 湿度の保持
・ 患者との必要以外の濃厚接触を避ける
・ ワクチン接種(高齢者においては重症化、死亡を防ぐ)
症
状
突然の発熱(38oC以上)、悪寒、頭痛、筋肉痛、腰痛、咽頭痛、
咳、鼻閉
治
療
・ 対症療法
・ A型の初期はアマンタジン投与、A及びB型の初期はニュラミ
ダーゼ阻害剤投与
結核
病 原 体
結核菌(細菌)
感染経路
空気感染
潜 伏 期
小児髄膜炎1~2か月、特発性胸膜炎3~12か月、肺結核6か月
~2年
感染期間
関係法令
結核予防法第22条、第23条
拡大防止
・ 排菌患者の隔離
・ 家族検診と接触者検診の実施
・ 臨床診断(結核菌喀痰検査、胸部エックス線検査、ツベルクリ
ン反応、血液検査)
・ 予防投薬
・ 消毒(汚染又は汚染の疑いのある家屋、衣類、リネン、食器等)
・ N95マスクの着用
症
状
初期症状;軽度の咳、痰、微熱、盗汗、全身倦怠感
治
療
・ 化学療法:必要に応じてDOT(直接確認治療、対面服薬治療)
で行う。(イソニアジッド、アミノグリコシッド系薬剤)
・ 外科療法
・ 副腎皮質ホルモン併用
マイコプラズマ肺炎
(5類感染症)
病 原 体
マイコプラズマ・ニューモニア(マイコプラズマ)
感染経路
・ 飛沫感染
・ 直接接触感染、及び患者の気道分泌物に汚染された手指や物品
を介した間接接触感染
潜 伏 期
1~4週間
感染期間
発症時 ~ 10 日
関係法令
感染症法第 14 条
拡大防止
・ うがい、手洗いの励行と使い捨て手袋の着用
・ サージカルマスクの着用(患者、及び特に患者と接する機会の
あるヒト)
・ 患者の気道分泌物に汚染された物品や部分の消毒
・ 患者との必要以外の濃厚接触を避ける
症
状
初期症状は、乾性咳嗽、発熱(高熱)、倦怠感が顕著。
進行に伴う一般的な症状は、急性気管支炎や咽頭炎。肺炎まで進行
した場合には異形肺炎像を呈する。
治
療
・ 急性気管支炎は通常軽症であり抗生物質投与なしで軽快する。
・ 抗生物質を投与する場合は、エリスロマイシン、あるいはクラ
リスロマイシン、アジスロマイシンなどのマクロライド系抗生
物質も有効である。
レジオネラ症
(4類感染症)
病 原 体
レジオネラ属菌(細菌)(40種類以上)
感染経路
飛沫感染、空気感染
本菌に汚染された水(冷却塔、加湿器、24 時間循環風呂等)
のエアロゾルを吸入し感染。汚染された水を誤嚥することで感
染することもある。
潜 伏 期
レジオネラ肺炎2~12日、ポンティアック熱1~2日
感染期間
レジオネラ属菌はアメーバ類などの原生動物内で増殖するので、感
染機会は常に存在する。
関係法令
感染症法第 12条
拡大防止
・ 人工水環境施設の清掃・消毒。
・ 施設の定期点検・清掃・細菌検査実施
・ 設備からのしぶき発生を減少させる
症
状
レジオネラ肺炎;全身倦怠感、筋肉痛、頭痛、高熱、悪寒、乾性→
湿性咳、意識障害、腹痛、嘔吐、下痢
ポンティアック熱;発熱、悪寒、頭痛
治
療
・ 化学療法
マクロライド系、リファンピシン、ニューキノロン系
・ ショック、播種性血管内凝固症候群(DIC)への治療
呼吸管理
麻疹
5類感染症
病 原 体
麻疹ウイルス(ウイルス)
感染経路
・ 空気感染:患者からの直接感染様式
・ 飛沫感染
・ 直接接触感染、及び患者の気道分泌物に汚染された手指や物品
を介した間接接触感染
潜 伏 期
約 8 ~ 12 日
感染期間
発熱の1~2日前(発疹出現の3~5日前)から発疹出現後4日。
特に発疹出現前は感染力が強い
関係法令
感染症法第 14条、学校保健法第12条
拡大防止
・ 個室管理
・ うがい、手洗いの励行と使い捨て手袋の着用
・ 患者の気道分泌物に汚染された物品や部分の消毒
・ ワクチン接種(患者接触後 3 日以内)
・ 免疫グロブリン投与(接触後 6 日以内)
ワクチンや免疫グロブリンの投与は医師の的確な判断によらなけ
ればならない。
麻疹ワクチン非接種者がいる場合や、免疫不全者の場合は、重篤な
合併症により後遺症を残したり、死に至る場合もあるため、十分な
感染防止措置を講ずる必要がある。
症
状
・ カタル期:発熱(38.5OC以上の高熱)、咳、鼻水、目脂、
羞明、結膜充血、コプリック斑
・ 発疹期:耳介後部 ~ 全身発疹、発熱は発疹出現後 3~4 日持
続
・ 回復期:色素沈着
気管支炎、中耳炎、肺炎、咽頭炎、髄膜脳炎、亜急性硬化性全脳炎
など、重篤な合併症を起こす場合があり、また死に至る場合もある。
治
療
対症療法
風疹
5類感染症
病 原 体
風疹ウイルス(ウイルス)
感染経路
・ 飛沫感染
・ 直接接触感染、及び患者の気道分泌物に汚染された手指や物品
を介した間接接触感染
・ 先天性風疹症候群は経胎盤感染。
潜 伏 期
約14~23 日(通常16~18 日)
感染期間
発疹出現の7日前から発疹出現後約 7 日間
関係法令
感染症法第 14条、学校保健法第12条
拡大防止
・
・
・
・
症
状
・ 発疹(3 日前後で消失)、リンパ節腫脹(頚部、耳後部)
、軽い
発熱を主症状とする。
・ 合併症として関節炎、脳炎、血小板減少性紫斑病を起こす場合
がある。
・ 妊娠初期(3~4 ヶ月)の妊婦が罹患すると、胎児が感染し先天
性風疹症候群の症状を持って生まれる場合がある。
治
療
対症療法
個室管理
うがい、手洗いの励行と使い捨て手袋の着用
患者の気道分泌物に汚染された物品や部分の消毒
サージカルマスクの着用(患者、及び特に患者と接する機会の
あるヒト)
・ ワクチン接種(接触後 3 日以内の妊婦以外の健康人)
ワクチン投与は医師の的確な判断によらなければならない。
水痘
5類感染症
病 原 体
水痘―帯状疱疹ウイルス(ウイルス)
感染経路
・ 空気感染:患者からの直接感染様式
・ 飛沫感染
・ 直接接触感染、及び患者の水泡内容物や気道分泌物に汚染され
た手指や物品を介した間接接触感染
潜 伏 期
10~21日(通常 14~16 日)
感染期間
発疹出現の 1~2 日前から痂皮形成するまで(通常水疱出現後 7 日
程度)
関係法令
感染症法第 14条、学校保健法第12条
拡大防止
・ 患者の気道分泌物や水泡内容物等で汚染された衣類、リネン等
の物品及び汚染部分の消毒
・ 個室管理
・ うがい、手洗いの励行と使い捨て手袋の着用
・ ワクチン接種(患者接触後3日以内)
ワクチンの投与は医師の的確な判断によらなければならない。
症
状
・ 水痘:軽度の発熱、発疹、軽い全身症状を主症状とする。
発疹は、紅斑→水泡→痂皮と進む。発熱は、小児の場合軽
度であるが、成人は高熱及び重症化する場合がある。
・ 帯状疱疹:小児期に感染した水痘―帯状疱疹ウイルスが神経節
に潜伏感染し、成人時期に再活性化して起きるため、成
人から老年期に多い。
水疱を伴う発赤疹が帯状に出現し、その部位に激しい痛み
や知覚異常を来す。
・ 妊娠初期に妊婦が罹患すると、胎児は先天性水痘の来す場合が
ある。
治
療
対症療法
アシクロビルによる治療は、重症化しそうな健康な成人に用いられ
る場合がある
Fly UP