...

学生アスリートのライフスキルに関する研究 ―場面による

by user

on
Category: Documents
62

views

Report

Comments

Transcript

学生アスリートのライフスキルに関する研究 ―場面による
2008年度 修士論文
学生アスリートのライフスキルに関する研究
―場面によるスキル発揮の差異に着目してー
The Study of Student Athlete’s Life-skills
――Focusing on the Difference of Skills
Shown at Different Situation-―
早稲田大学 大学院スポーツ科学研究科
スポーツ科学専攻 コーチング科学研究領域
5007A003-8
石黒
正人
Ishiguro, Masato
研究指導教員: 堀野 博幸 准教授
学生アスリートのライフスキルに関する研究
――場面によるスキル発揮の差異に着目して――
The Study of Student Athlete’s Life-skills
――Focusing on the Difference of Skills Shown at Different Situation-―
コーチング科学研究領域
5007A003-8 石黒正人
研究指導教員:堀野博幸 准教授
Ⅰ.緒言
スポーツを離れた日常生活場面において必要と
なる心理的なスキルとして,
ライフスキルがある.
ライフスキルは日常生活で生じるさまざまな問題
や要求に対して,建設的かつ効果的に対処するた
めに必要な能力であり(WHO,1997),スポーツ活
動を通じて獲得し,向上させることができると考
えられている.
本研究は,大学アスリートのライフスキルの特
徴,及びスポーツ場面とその他の場面のライフス
キルの発揮状況を分析,検討することを目的とし
た.
「日常生活スキル尺度(大学生版)」は親和性,
リーダーシップ,計画性,感受性,情報要約力,
自尊心,前向きな思考,対人マナーの 8 スキルで
構成されている.
Ⅲ.結果
1.ライフスキル
ライフスキル(8)×群(3)の 2 要因分散分析を行
った結果,交互作用が有意(F(14,1272)=1.90,
p<.05)であったため,単純主効果検定を行い以下
のような結果を得た.
J群がNS群に対して有意に高い親和性の得点
を示していた.
Ⅱ.方法
1.調査対象
早稲田大学スポーツ科学部に所属する大学生
661 名(男子 440 名,女子 221 名:平均年齢 19.7
±1.45 歳)を対象者とし,現在最も力を入れて取
り組んでいる活動がスポーツであり,尚且つ競技
レベルが高校時代および大学時代に日本代表経験
のある学生(J 群)
,現在最も力を入れて取り組ん
でいる活動がスポーツであり,尚且つ競技レベル
が高校時代および大学時代に日本代表経験のない
学生(NJ 群)
,現在最も力を入れて取り組んでい
る活動がスポーツ以外である学生(NS 群)に群
分けを行った.
2.場面ごとのライフスキル
ライフスキル(8),群(3),学年(4)及び場面(2)を
要因として 4 要因分散分析を行った結果,交互作
用が有意であったのは,ライフスキルと場面
(F(7,557)=4.75,p<.001) , 群 と 学 年 と 場 面
(F(6,563)=2.60,p<.05)であった.そこで,単純主
効果検定を行い以下のような結果を得た.
1)ライフスキルと場面
親和性,リーダーシップ,計画性,情報要約力
は,最も力を入れて取り組んでいる活動場面はそ
の他の活動場面に対して有意に高い得点が認めら
れた.
2)群・場面におけるライフスキル
J 群と NJ 群はそれぞれ 0.1%水準で,最も力を
入れて取り組んでいる活動場面がその他の活動場
面に対して有意に高い得点が認められた.
3)群・学年・場面におけるライフスキル
スポーツ場面において,J 群は 2 年生が 1 年生
に,NJ 群は 4 年生が 1 年生,3 年生に対して有
意差に高い得点が認められた.
また,その他の活動場面において,NJ 群は,4
年生と 3 年生に有意差が認められた.
2.調査方法.
質問紙は,島本ら(2006)によって作成された「日
常生活スキル尺度(大学生版)」を使用し,場面を
特定せずにライフスキルを測定する質問項目,及
び現在最も力を入れて取り組んでいる活動場面と
その他の活動場面に分けて,同様の「日常生活ス
キル尺度(大学生版)」を使用して場面ごとのライ
フスキルを測定する質問項目によって構成されて
いる.
1
ポーツ活動場面と他の場面においては発揮状況が
異なり,スポーツ活動場面の親和性が,他の場面
と比較して高いことが明らかになった.この結果
から,トップアスリートはパフォーマンスの向上
を優先した生活を送っているため,関係の深いス
ポーツ活動場面の関係者に高い親和性を抱いてい
る反面,他の場面における他者との親和性が高く
ないという特徴を有していると考察された.
**
*
*
12
10
8
1年生(n=287)
2年生(n=129)
3年生(n=117)
4年生(n=42)
6
4
2
0
J群
NJ群
NS群
2.場面によるライフスキルの発揮状況
計画性や情報要約力のような実務的なスキルは,
場面差が生じやすいが,対人マナーと感受性は場
面差が生じにくいことが明らかになった.対人マ
ナーと感受性に関しては,大学生活による環境要
因を考慮する必要はあるが,人間的成長や礼儀を
重要視するスポーツ指導が,スポーツ活動場面だ
けではなく広い場面における発揮に効果的である
ことが示唆された.
また,J 群と NJ 群においては場面によるライ
フスキルの発揮状況に差異が存在し,スポーツ場
面に対してスポーツ以外の場面のライフスキルが
低かったことから,スポーツ場面で獲得,発揮し
ているライフスキルが,そのままスポーツ以外の
場面においても発揮されるわけではないことが明
らかとなった.
(***p<.001 **p<.01 *p<.05)
図1 最も力を入れて取り組んでいる活動場面の学年別ライフスキル
J 群の 2 年生と 4 年生,NJ 群の 3 年生と 4 年
生は,スポーツ場面が他の場面より有意に高かっ
た.
NS 群の 3 年生は最も力を入れて取り組んでい
る活動場面のライフスキルが,他の活動場面に対
して有意に高かった.
***
***
12
10
8
6
4
2
0
1年生(n=51)
2年生(n=27)
3年生(n=18)
(***p<.001 **p<.01 *p<.05)
4年生(n=5)
最も力を入れている活動場面
その他の活動場面
図2 J群のライフスキルの場面差
**
*
12
10
8
3.スポーツ場面のライフスキル発揮
J 群と NJ 群のスポーツ場面におけるライフス
キル発揮の背景と転換点が異なっていることから,
ライフスキルの発揮には,自身が置かれている
環境要因と,スキルの獲得水準という 2 つの要
因が考えられる.環境要因には,抑制要因と促
進要因が内包されており,個人内要因にはスキ
ルレベルが内包されていると考えられる.
6
4
2
0
1年生(n=232)
2年生(n=84)
図3 NJ群のライフスキルの場面差
3年生(n=54)
4年生(n=21)
(***p<.001 **p<.01 *p<.05)
最も力を入れている活動場面
その他の活動場面
4.学年によるライフスキルの場面差
スポーツ参加者は,上級生においてライフスキ
ルの発揮に場面差が生じることが明らかになった.
その背景としては,学年の経過とともにスポーツ
を優先した生活を送ることが考えられた.
5.今後の課題
今回は一大学を対象としていたことから,複数
の大学のアスリートを対象とすることが今後の課
題として挙げられる.
Ⅳ.考察
1.トップアスリートのライフスキルの特徴
トップアスリートは,高い親和性を有するが,ス
2
目次
Ⅰ
緒言
1
1
健康スポーツの効果
1
2
競技スポーツの効果
2
3
ライフスキル
5
4
ライフスキル尺度
5
5
スポーツとライフスキル
8
6
研究目的
Ⅱ
方法
10
11
1
調査対象
11
2
調査時期
11
3
調査方法
11
4
分析方法
13
Ⅲ
結果
14
1
ライフスキル
14
2
場面ごとのライフスキル
15
Ⅳ
考察
23
1
場面を特定していないライフスキル
23
2
場面差
23
3
学年による変化
25
Ⅴ
まとめ
30
1
トップアスリートのライフスキルの特徴
30
2
場面によるライフスキルの発揮状況
30
3
スポーツ場面のライフスキル発揮
30
4
学年によるライフスキルの場面差
31
5
今後の課題
31
文献リスト
32
謝辞
36
Ⅰ.緒言
1. 健 康 ス ポ ー ツ の 効 果
スポーツを通じて多くの経験を積み重ねる中で、健康の維持増進や体
力の向上、心身の成長など様々な恩恵を受けることができると考えられ
て い る 。伊 藤 ( 2 0 0 4 ) は 、
「 健 康 づ く り や 体 力 づ く り 、う ま く な る 楽 し さ や
勝つ喜び、人とのふれあい等々、スポーツは我々の生活を健康で豊かに
す る 多 様 な 側 面 を 持 っ て い る 」と 述 べ 、ス ポ ー ツ の 効 果 を 説 明 し て い る 。
高 橋 ・ 川 上 (1963)は 、 ス ポ ー ツ が 中 学 生 の 基 礎 体 力 に 及 ぼ す 影 響 に 関
する研究を行った。その中で彼らは、運動部活動に参加する生徒が、参
加していない生徒に比べて体重、胸囲等の厚育に関して効果があり、参
加しているスポーツに関連のある運動能力が向上していることを明らか
にした。また、病気欠席日数及び欠席者の率に関しても運動部活動に参
加する生徒は有意に優れていることを報告した。このことから、中学生
のスポーツへの参加は健康と体力の向上に効果があると考えられる。ま
た 西 川 ・ 稲 富 ( 1 9 7 6) は 、 ス ポ ー ツ が 社 会 人 に 及 ぼ す 影 響 と し て 労 働 意 欲
の向上、体力の増進、災害事故の減少や病気休業に対して効果があるこ
とを報告している。
ま た 、ス ポ ー ツ を 行 う こ と に は 心 理 的 な 効 果 が あ る と 考 え ら れ て い る 。
徳 永 ( 2 0 0 5) は 、運 動 や ス ポ ー ツ を 行 う こ と が 与 え る 心 理 的 な 効 果 と し て 、
感情の安定やコントロール能力の向上、目標達成意欲の向上、自信の高
揚、判断力や予測力の向上、適応性の向上を挙げ、次のように定義して
いる。感情の安定やコントロール能力の向上とは、運動やスポーツを行
うことで参加者は、
「 日 常 の 仕 事 や 学 業 か ら 離 れ て 運 動 に 参 加 し 、し か も
その運動に夢中になることによって、日常生活のストレスを忘れること
が で き る 」と し 、
「 運 動 に よ っ て 身 体 的 リ ラ ク セ ー シ ョ ン が 行 わ れ 、そ の
1
結果、精神的にリラックスし、不安、イライラ、抑うつなどが軽減して
感 情 が 安 定 す る こ と に な る 」 と 述 べ て い る 。 ま た ス ポ ー ツ 参 加 者 は 、「 運
動やスポーツを行うことによって、身体的・精神的リラクセーションが
得られ、日常生活で緊張した交感神経の興奮が低下したり、ホルモンが
分 泌 さ れ 」、「 そ の 結 果 、 心 的 緊 張 の 低 下 や 気 分 転 換 が 行 わ れ た り 、 満 足
感や達成感を味わったりすることによって、気分爽快になり、感情が安
定・活性化する。さらには、感情のコントロール能力が身につくことに
なる」と述べている。また目標達成意欲の向上とは、運動やスポーツに
おいて目標を設定してそれを達成しようとする過程で忍耐力、闘争心、
勝利意欲などの目標達成に必要な能力や、自己実現意欲が高められるこ
とである。自信の高揚とは、運動・スポーツで練習と競技が繰り返され
るなかで相手に勝つ、あるいは成功をおさめることで生まれる自信や、
身体障害者、軽度の疾病者、高齢者などが運動に参加することで健康・
体力の向上を体験し、身体的能力への自信が高まることである。判断力
や予測力の向上とは、技術習得や競争場面で対戦相手や、自己の体力、
技術などの種々の状況に対して冷静で的確な判断力の必要性を体験する
ことで向上する認知的能力のことである。適応性の向上とは、スポーツ
集団への参加によって集団所属への欲求を充足させ、その継続過程で個
人対個人、個人対集団、集団対集団、指導者と成員といった様々な人間
関係への適応性が養われることである。
2. 競 技 ス ポ ー ツ の 効 果
友 添 (2006)は 、 競 技 ス ポ ー ツ は 「 試 合 や 練 習 の 中 で 、 勝 利 、 敗 北 、 喜
び、落胆、怒り、攻撃、秩序と混乱、緊張と興奮などをもたらしてくれ
る。また、自分自身を有能と感じたり、逆に無能と感じたりする経験、
2
あるいは自立や依存の経験など、教育学的見地からみれば、スポーツは
若者が社会的自己を形成していく上で必要な宝物が埋まったまさしく宝
庫 で も あ る 」と 述 べ 、競 技 ス ポ ー ツ が 持 つ 多 様 な 経 験 は 、
「長い人生を見
据えて自己の生き方を眼前の競争と絡めながら真摯に考える場」として
の役割も持つと指摘している。
このようにパフォーマンスの向上を目標とするアスリートは、多様な
体験を積み重ねながらパフォーマンスの向上を目指している。その中で
アスリートは目標達成に向けて創意工夫を凝らし、時間と労力をかけて
スポーツに取り組んでいる。そこでは、体力、技術、戦術の向上だけで
はなく、それらを獲得し、向上させるための心理的な能力も向上すると
考 え ら れ る 。 徳 永 (2 0 0 1 ) は 、 ス ポ ー ツ 選 手 が 競 技 場 面 で 実 力 を 発 揮 す る
た め に 必 要 な 心 理 的 能 力 を 心 理 的 競 技 能 力 と 定 義 し 、 競 技 意 欲 (忍 耐 力 、
闘 争 心 、 自 己 実 現 意 欲 、 勝 利 意 欲 )、 精 神 の 安 定 ・ 集 中 (自 己 コ ン ト ロ ー
ル 能 力 、リ ラ ッ ク ス 能 力 、集 中 力 ) 、自 信 (自 信 、 決 断 力 )、 作 戦 能 力 ( 予 測
力 、判 断 力 ) 、協 調 性 ( 協 調 性 ) の 5 因 子 と 1 2 尺 度 を 挙 げ て い る 。そ し て 、
心 理 的 競 技 能 力 に は 競 技 成 績 、国 際 大 会・全 国 大 会・国 体 へ の 参 加 回 数 、
競技レベル、経験年数などが関係し、優れた選手ほど心理的競技能力が
高いことを明らかにしている。
ま た 片 上 (2 0 0 8 ) は 、 日 本 を 代 表 す る レ ベ ル で 競 技 生 活 を 送 っ て き た 元
トップアスリートに対して、競技者であったからこそ経験できた貴重な
体験、競技生活を通して培われた能力などについてインタビュー調査を
行 っ て い る 。そ の 中 で ト ッ プ ア ス リ ー ト の 稀 有 な る 才 能 と し て 、思 考 力 ・
判断力、自己管理能力、コミュニケーション能力、オリジナリティの 4
つ の 能 力 を 挙 げ て い る 。思 考 力・判 断 力 と は 、ト ッ プ ア ス リ ー ト が 持 つ 、
「濃密な競技練習や高度なレベルの試合を繰り返す生活の中で何度も何
3
度も思考を巡らし、究極の場面で状況判断を下してきた経験」や、参加
する競技のルールや特性から伸ばしてきた考える力のことであるとされ
ている。自己管理能力とは、体調管理や時間管理を含む能力のことであ
る。
「 ト ッ プ ア ス リ ー ト は 日 々 の 練 習 や 試 合・合 宿 の た め の 移 動 な ど に 費
やす時間が多くを占め、限られたタイムスケジュールの中でその他のも
のと両立したり、バランスをとったりしながら生活していかなくてはな
らない。また、そのような生活の中で心身のコンディションを調整する
ためには時間だけでなく、体調管理や身の周りの管理にも気を配ってい
く こ と が 求 め ら れ る 。」こ の よ う に し て 、彼 ら ア ス リ ー ト の 自 己 管 理 能 力
は 高 め ら れ る と 指 摘 し て い る 。コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 能 力 と は 、
「多様な集
団・組織の中で豊かな人間関係を築いていける能力」と定義し、アスリ
ートがチームスポーツを行う中で「他者の個性を尊重し、自己の個性を
発揮しながらコミュニケーションを図り、協力」するなかで育成される
能 力 で あ る と 述 べ ら れ て い る 。ま た 、
「 キ ャ プ テ ン と い う 役 目 か ら は 、チ
ーム内のコミュニケーションを円滑にするために集団をまとめるという
リ ー ダ ー シ ッ プ 能 力 」が 獲 得 さ れ 、
「指導者とコミュニケーションを図る
た め に 傾 聴 力 を 含 む 交 渉 力 に 長 け て く る ケ ー ス も あ る 」と 指 摘 し て い る 。
オリジナリティとは、トップアスリートが大勢の中で選ばれ、活躍する
ために身につけた強烈な個性のことである。
このようにアスリートは、スポーツ場面でパフォーマンスの向上を目
指す中で、様々な心理的な能力を獲得し、向上させることが可能である
と考えられる。
3. ラ イ フ ス キ ル
これまで、スポーツを通じて獲得される心理的なスキルや、スポーツ
4
場面において必要とされる心理的なスキルをみてきた。次に日常生活場
面で必要とされているスキルについて注目してみたところ、ライフスキ
ル が 挙 げ ら れ る 。ラ イ フ ス キ ル に つ い て は 、様 々 な 定 義 が 行 わ れ て お り 、
こ こ で は 、そ の 代 表 的 な 定 義 を 整 理 し た い 。W H O ( 1 9 9 7 ) は 、ラ イ フ ス キ
ルを「日常生活で生じるさまざまな問題や要求に対して、建設的かつ効
果的に対処するために必要な能力」と定義し、具体的なスキルとして、
意思決定、問題解決、創造的思考、批判的思考、効果的コミュニケーシ
ョン、対人関係スキル、自己意識、共感性、情動への対処、ストレスへ
の 対 処 と い う ス キ ル を 挙 げ て い る 。 ま た 上 野 ・ 中 込 (1998)は 、 ラ イ フ ス
キルを「日常生活場面で必要とされるスキル」と定義し、具体的なスキ
ルとして、目標設定、自己管理、時間管理、他者受容、組織性、他者と
の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン を 挙 げ て い る 。 さ ら に 島 本 ・ 石 井 (2006)は 、 ラ イ
フスキルを「効果的に日常生活を過ごすために必要な学習された行動や
内面的な心の動き」と定義し、具体的なスキルとして、親和性、リーダ
ーシップ、計画性、感受性、情報要約力、自尊心、前向きな思考、対人
マナーを挙げている。
このようにライフスキルの定義は多様であるが、日常生活を効果的に
過 ご す た め に 必 要 な 能 力 と い う 点 で は 、そ れ ぞ れ の 立 場 で 共 通 し て い る 。
ま た ラ イ フ ス キ ル は 、展 開 さ れ る 場 面 に お い て 大 き く 2 種 類 の ス キ ル に
分類される。1 つは、個人的な場面で展開されるスキルであり、もう一
方は、対人場面で展開されるスキルである。
4. ラ イ フ ス キ ル 尺 度
ラ イ フ ス キ ル は 多 様 な 定 義 と ス キ ル を 内 包 し て い る が 、こ の ラ イ フ ス
キルの獲得状況を測定するために、これまでに多くの研究者によって尺
5
度が開発されている。そこで、以下にライフスキルを測定する尺度を挙
げ、その特徴を確認したい。
ラ イ フ ス キ ル 尺 度 開 発 に お け る 先 駆 的 研 究 と し て 、 L an d m a n e t
a l . ( 1 9 8 0 ) の Te s t s f o r E v e r y d a y L i v i n g ( T E L ) が あ る (飯 田・石 隈 、2 00 3 ) 。
TEL は 日 常 生 活 を 効 果 的 に 行 う た め に 必 要 な 幅 広 い 行 動 を ラ イ フ ス キ
ル と し て 捉 え た 尺 度 で あ り 、 買 い 物 (3 5 項 目 )、 預 金 ( 3 7 項 目 ) 、 家 計 ( 3 4
項 目 )、 ヘ ル ス ケ ア (3 4 項 目 )、 家 の 管 理 ( 3 6 項 目 ) 、 職 探 し ( 3 6 項 目 ) 、 仕
事 関 連 の 行 動 (33 項 目 )の 7 つ の ス キ ル テ ス ト と そ の 合 計 得 点 お よ び 基 本
的 な 読 み 尺 度 (36 項 目 )の 9 つ の 得 点 を 算 出 す る こ と で ラ イ フ ス キ ル を 評
価 す る こ と が で き る 。 ま た 、 Evans and Poole (1988)は 、 青 年 に 必 要 な
ライフスキルを把握するために、青年たちを対象として普段主に抱いて
いる関心事について、インタビューや自由記述等による調査を行い、対
人 関 係 ( 2 項 目 ) 、レ ジ ャ ー と 親 密 性 ( 2 項 目 ) 、適 応 ( 4 項 目 )、博 識 ( 3 項 目 )、
社 会 的 責 任 ( 3 項 目 )、 計 画 ( 1 項 目 ) の 6 つ の グ ル ー プ と 15 項 目 の ス キ ル
を 見 出 し て い る 。19 8 4 年 以 降 に 作 成 さ れ た ラ イ フ ス キ ル 尺 度 は 、B r o o k s
e t a l . ( 1 9 8 4 ) の 提 案 し た 、対 人 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン ・ 人 間 関 係 ス キ ル 、 問
題解決・意思決定スキル、身体的フィットネス・健康維持スキル、アイ
デンティティ発達・人生の目的スキルの 4 つのライフスキルの枠組みに
基づいているものが多く、理論に基づいた包括性と発展的視点という特
徴を持っている点で、それ以前のライフスキル研究とは異なっていると
指 摘 さ れ て い る ( 飯 田 ら 、 2003) 。 Darden et al.(1996) は 、 Brooks et
al.(1984)の 枠 組 み を も と に 青 年 を 対 象 と し た Life-Skills Development
S c a l e - A d o l e s c e n t F o r m , 6 5 - i t e m v e r s i o n ( L S D S - B ) を 作 成 し た 。L S D S - B
は、人間の発達の理論や研究と発達心理学者によるパネルディスカッシ
ョンによって青年期のライフスキルとして適切なスキルを測定する 4 つ
6
の 枠 組 み の 65 項 目 の 尺 度 で 構 成 さ れ て い る 。 Kadish et al. (2001)は 、
LSDS-B を も と に 非 行 青 年 を 対 象 と し て 尺 度 を 作 成 し た 。 彼 ら が 、
LSDS-B を 非 行 青 年 に 実 施 し た 結 果 、 使 用 さ れ て い る 言 葉 の 難 し さ 、 使
用されている単語のいくつかが非行少年の文化で用いられることばと一
致しない点、項目数が多い点が問題点として明らかになった。その 3 つ
の 問 題 点 を 改 善 し て 作 成 さ れ た 尺 度 が T h e L i f e - S k i l l D e v e l o p m e nt
Scale-Juvenile Form で あ る 。
日 本 国 内 に お い て も 、 尺 度 開 発 は 行 わ れ て い る 。 上 野 ら (1998) は 、
Danish et al.(1993)の 定 義 を も と に ラ イ フ ス キ ル 尺 度 を 作 成 し た 。 こ の
尺度は、高校生を対象としており、スポーツ場面において獲得された心
理・社会的スキル(競技状況スキル)とライフスキルとの関係に着目し
ている。下位尺度は、個人的スキルと対人スキルで構成されている。ま
た 飯 田 ・ 石 隈 ( 2 0 0 2) は 、 学 校 生 活 ス キ ル 尺 度 ( 中 学 生 版 ) を 作 成 し た 。 こ
の 尺 度 は 、 Darden et al.(1996)の LSDS-B を も と に 、 中 学 生 が 学 校 生 活
を送る上で直面する学習面、心理・社会面、進路面、健康面の枠組みに
おける発達課題・教育課題の解決を促進するスキルの個人差を測定する
た め に 作 成 さ れ た 尺 度 で あ る 。 下 位 尺 度 は 、 自 己 学 習 ス キ ル (14 項 目 )、
進 路 決 定 ス キ ル ( 1 2 項 目 )、 集 団 活 動 ス キ ル ( 1 2 項 目 )、 健 康 維 持 ス キ ル ( 9
項 目 )、 同 輩 と の コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン ス キ ル ( 7 項 目 )の 5 つ で 構 成 さ れ て
い る 。 島 本 ら ( 2 0 0 6) は 、 大 学 生 が 持 つ ス キ ル を 多 面 的 に 測 定 す る 多 次 元
の尺度を開発した。主に個人場面で展開されるスキルを表す個人的スキ
ルと、主に対人場面で展開されるスキルを表す対人スキルに分類され、
個人的スキルとして計画性、情報要約力、自尊心、前向きな思考を、対
人スキルとして親和性、リーダーシップ、感受性、対人マナーを挙げ、
8 下 位 尺 度 と 各 3 項 目 の 計 24 項 目 で 構 成 さ れ て い る 。
7
5. ス ポ ー ツ と ラ イ フ ス キ ル
アスリートは、スポーツを通じて多様な経験を積み、様々なスキルを
獲 得 、 向 上 さ せ る こ と が で き る と 指 摘 さ れ て い る (徳 永 、 2001; 片 上 、
2008)が 、 そ れ ら の 獲 得 さ れ た ス キ ル は ス ポ ー ツ を 離 れ た 場 面 で も 活 用
することができると考えられ、スポーツとライフスキルの関係に着目し
た研究が行われている。
ライフスキルはスポーツ活動を通じて獲得し、向上させることができ
る と 考 え ら れ て い る (杉 山 、 2005)。 Danish et al.(1993)は 、 ラ イ フ ス キ
ルはスポーツ活動を通じて獲得することが可能であると考え、その獲得
を 促 進 す る プ ロ グ ラ ム の 開 発 を 行 っ て い る 。 ま た 、 上 野 ら ( 1 9 9 8) は 、 ス
ポ ー ツ 場 面 に お い て 獲 得 さ れ る 心 理 ・ 社 会 的 ス キ ル (競 技 状 況 ス キ ル )と
ライフスキルとの関係に着目し、運動部活動に参加することにより競技
状況スキルと同種の側面を持つライフスキルの獲得が可能であると指摘
し て い る 。 そ し て 、 徳 永 ら (1 9 9 4 ) は 、 ス ポ ー ツ ク ラ ブ 活 動 を 継 続 す る こ
とで日常生活の種々の課題やストレスに対処する心理的対処能力が高ま
る こ と を 明 ら か に し た 。 ま た 杉 山 (2004)は 、 ス ポ ー ツ 場 面 に お け る 社 会
的スキルである競技社会的スキルが日常場面で望まれる社会的行動であ
る向社会的行動と密接に関係していると指摘している。さらに和田ら
(2001)は 、 競 技 レ ベ ル と ラ イ フ ス キ ル の 関 係 に 着 目 し 、 高 校 ラ グ ビ ー 選
手を対象とした調査を行った結果、ラグビー選手がスポーツ部活動に参
加していない高校生に比べて優れたライフスキルを有しており、また経
験年数の長い選手、大会参加回数の多い選手の方が優れたライフスキル
を 有 し て い る こ と を 明 ら か に し た 。 ま た 上 野 (2 0 0 6 ) は 、 中 学 運 動 部 員 を
対象とした介入を行い、運動部活動への参加を通じて目標設定スキルの
8
獲得が可能であり、目標設定スキルは基礎的認知能力の発達を通じて時
間的展望の獲得につながることを明らかにした。このように様々な研究
から、ライフスキルがスポーツを通じて獲得させ、向上させることが可
能であると報告されている。
また、スポーツ場面における心理的スキルとライフスキルの類似点に
つ い て 上 野 ら ( 1 9 9 8) は 、
「 練 習 メ ニ ュ ー を 作 成 す る ス キ ル は 、計 画 的 に こ
とを進めるスキルであり、試合に向けて体調を整えるスキルは、自己管
理 ス キ ル で あ る 」 と 述 べ て 具 体 例 を 示 し て い る 。 徳 永 ら (2001)は 、 ス ポ
ーツ場面で発揮される心理的なスキルとして心理的競技能力を挙げてい
るが、その心理的スキルは競技場面から日常生活場面に場面を置き換え
ると、ライフスキルと同種の側面を持つと考えることができる。競技意
欲 (忍 耐 力 、 闘 争 心 、 自 己 実 現 意 欲 、 勝 利 意 欲 )は 、 学 業 や 職 業 、 人 生 の
中で目標を設定し、目標達成や自己実現に向けて動機づけを高め、時に
忍耐を要しながら取り組む力と言い換えることができる。精神の安定・
集 中 (自 己 コ ン ト ロ ー ル 能 力 、 リ ラ ッ ク ス 能 力 、 集 中 力 )は 、 情 動 へ の 対
処 、 ス ト レ ス へ の 対 処 、 自 己 管 理 と 言 い 換 え る こ と が で き 、 自 信 (自 信 、
決 断 力 ) は 、自 尊 心 や 意 思 決 定 と 言 い 換 え る こ と が で き る 。ま た 、作 戦 能
力 (予 測 力 、 判 断 力 )は 、 目 標 設 定 、 問 題 解 決 、 情 報 要 約 力 、 と 言 い 換 え
る こ と が で き 、 協 調 性 (協 調 性 )は 効 果 的 コ ミ ュ ニ ケ ー シ ョ ン 、 対 人 関 係
スキル、組織性、親和性、共感性、対人マナーと言い換えることができ
る。
このようにみていくと、アスリートの能力と日常生活において必要な
能力には類似点が見受けられる。そのためアスリートは、スポーツを通
じて日常生活で必要となるライフスキルを高め、スポーツを離れた場面
でも活用することが可能であると考えられる。
9
上 野 ら ( 19 9 8 ) の 尺 度 は 、 両 場 面 の 質 問 項 目 で 構 成 さ れ て い る が 、 学
校内という閉鎖的な環境に身を置く高校生が対象であり、学校外での活
動場面を多数有し、社会との関係の深い大学生に適用するには不十分で
ある。また、スポーツがライフスキルの獲得と向上に効果的であること
が 報 告 さ れ て い る ( 徳 永 ら 、 19 9 4 ; 杉 山 、 2 0 0 4 ; 和 田 ら 、 2 0 0 1 ; 上 野 、
2006)が 、 ス ポ ー ツ 場 面 で 獲 得 さ れ た ラ イ フ ス キ ル の 日 常 生 活 場 面 に お
ける発揮状況を検討している研究は少ない。獲得されたスキルは、発揮
された時点においてその有効性が明らかになることを考えると、ライフ
スキルをスポーツ場面と日常生活場面に分けて検討することが重要であ
ると考えられる。
6. 研 究 目 的
本 研 究 は 、以 下 の 2 つ を 目 的 と し て 大 学 生 を 対 象 と し た ア ン ケ ー ト 調
査を実施した。
1つ目は、大学アスリートのライフスキルの特徴に関する分析と検討
で あ り 、2 つ 目 は 、ス キ ル の 獲 得 状 況 で は な く 、発 揮 状 況 に 焦 点 を 当 て 、
スポーツ場面とその他の場面のライフスキルの発揮状況を分析、検討す
ることである。
10
Ⅱ.方法
1. 調 査 対 象
早 稲 田 大 学 ス ポ ー ツ 科 学 部 に 所 属 す る 大 学 生 661 名 (男 子 440 名 、 女
子 221 名 : 平 均 年 齢 19.7±1.45 歳 )を 対 象 者 と し た 。
有効回答が得られた対象者を、現在最も力を入れて取り組んでいる活
動がスポーツであり、尚且つ競技レベルが高校時代および大学時代に日
本 代 表 経 験 の あ る 学 生 を J ap a n 群 ( 以 下 J 群 と 略 記 )、 現 在 最 も 力 を 入
れて取り組んでいる活動がスポーツであり、尚且つ競技レベルが高校時
代 お よ び 大 学 時 代 に 日 本 代 表 経 験 の な い 学 生 を Not Japan 群 ( 以 下 NJ
群 と 略 記 ) 、現 在 最 も 力 を 入 れ て 取 り 組 ん で い る 活 動 が ス ポ ー ツ 以 外 で
あ る 学 生 を Not Sport 群 ( 以 下 NS 群 と 略 記 ) と し て 、 3 群 に 群 分 け を
行った。
2. 調 査 時 期
調 査 は 、 2008 年 6 月 と 12 月 に 行 っ た 。
3. 調 査 方 法
自作の個人プロフィール調査とともにライフスキルを測定するための
質問紙によるアンケート調査を集合調査法により実施した。調査に関し
ては、スポーツ科学部の授業中に対象者に調査目的を口頭及び文書によ
って説明し承諾を得た上で実施し、回収した。
個人プロフィールにおいては、性別、年齢、学年に加えて、現在スポ
ーツと関わっているかどうか、また過去のスポーツ活動歴に関して回答
を求めた。
11
質 問 紙 は 、下 記 に 示 す 質 問 項 目 に よ り 大 き く 2 種 類 の 質 問 項 目 か ら 構
成 さ れ て い る 。ま ず は じ め に 、島 本 ら ( 2 0 0 6 ) に よ っ て 作 成 さ れ た 、
「日常
生 活 ス キ ル 尺 度 (大 学 生 版 )」 を 使 用 し 、 場 面 を 特 定 せ ず に ラ イ フ ス キ ル
を測定する質問項目に回答を求めた。次に、現在最も力を入れて取り組
んでいる活動場面とその他の活動場面に分けて、同様の「日常生活スキ
ル 尺 度 ( 大 学 生 版 ) 」を 使 用 し 、場 面 ご と の ラ イ フ ス キ ル の 回 答 を 求 め た 。
「 日 常 生 活 ス キ ル 尺 度 (大 学 生 版 )」 は 主 に 個 人 場 面 で 展 開 さ れ る ス キ
ルを表す個人的スキルと、主に対人場面で展開されるスキルを表す対人
スキルに分類され、個人的スキルとして計画性、情報要約力、自尊心、
前向きな思考を、対人スキルとして親和性、リーダーシップ、感受性、
対人マナーの 8 尺度のスキルが挙げられている。8 尺度には各 3 項目の
質 問 項 目 が 含 ま れ て お り 、 計 24 の 質 問 項 目 で 構 成 さ れ て い る ( 表 1 を
参 照 )。
回答方法は先行研究に倣い、4 件法で「ぜんぜん当てはまらない」を
1 点 、「 や や 当 て は ま ら な い 」 を 2 点 、「 や や 当 て は ま る 」 を 3 点 、「 非 常
に当てはまる」を 4 点とした。また逆転項目の評定値は、分析の際に反
転処理を行った。
12
表1 日常生活スキル尺度(大学生版)のスキルの内容と質問項目
スキル名
親和性
内容 相談する,本音で物事を言い合う,といった友人たちと親密な関係を形成・維持するスキル
質問項目 困ったときに,友人らに気軽に相談することができる
親身になって友人らに相談に乗ってもらうことができる
どんな内容のことでも友人らと本音で話し合うことができる
リーダーシップ 内容 自分が所属する集団内での活動に積極的にかかわっていこうとするスキル
質問項目 話し合いのときにみんなの意見を1つにまとめることができる
集団で行動するときに先頭に立ってみんなを引っ張っていくことができる
自分が行動を起こすことによって,周りの人を動かすことができる
計画性
内容 時間的展望と物事の優先順位を考慮した先見的なスキル
質問項目 先を見通して計画を立てることができる
課題が出ると,(提出)期限を自ら決める等の工夫をしてやる気を引き出す
やるべきことをテキパキと片付けることができる
感受性
内容 相手の気持ちへ感情移入するスキル
質問項目 困っている人を見ると援助をしてあげたくなる
他人の幸せを自分のことのように感じることができる
悲しくて泣いている人を見ると,自分も悲しい気持ちになる
情報要約力
内容 大量の散乱する情報の中から重要なものを選び出し,秩序立てて再構成する力
質問項目 手に入れた情報を使って,より価値の高いもの(資料等)を生み出せる
数多くの情報の中から,本当に自分に必要な情報を手に入れられる
多くの情報をもとに自分の考えをまとめることができる
自尊心
内容 現在のありのままの自分を肯定的にとらえることができるスキル
質問項目 自分のことが好きである
自分の今までの人生に満足している
自分の言動に対して自信を持っている
前向きな思考
内容 落ち込んだときや失敗したとき,また困難に遭遇したときでも前向きに考えるスキル
質問項目 嫌なことがあっても,いつまでもくよくよと考えない
困ったときでも「何とかなるだろう」と楽観的に考えることができる
何かに失敗したときにすぐ自分はダメな人間だと思ってしまう
対人マナー
内容 相手に対して好ましくない印象を与えないよう意識されたスキル
質問項目 目上の人の前では礼儀正しく振る舞うことができる
年上の人に対しては敬語を使うことができる
初対面の人に対しては言葉遣い等に気を配ることができる
4. 分 析 方 法
デ ー タ は 、 島 本 ら (2 0 0 6 ) の 尺 度 分 類 に も と づ き 尺 度 ご と の 合 計 点 を 算
出 し 、 統 計 解 析 ソ フ ト S P S S 1 4 . 0 J f o r Wi n d o w s . を 用 い て 2 要 因 、 ま た
は 4 要因による分散分析を行った。分散分析の結果、交互作用が有意で
あ っ た 場 合 は 、 Tu k e y 法 に よ る 単 純 主 効 果 検 定 を 行 っ た 。
13
Ⅲ.結果
1. ラ イ フ ス キ ル
場面を特定されていないライフスキルの特徴を検討するために、ライ
フ ス キ ル (8 ス キ ル )、 及 び 群 (J 群 、 N J 群 、 N S 群 ) を 要 因 と し て 2 要 因 に
よ る 分 散 分 析 ( ラ イ フ ス キ ル (8 ) × 群 ( 2 ) ) を 行 っ た 結 果 、 交 互 作 用 が 有 意
( F ( 1 4 , 1 2 7 2 ) = 1 . 9 0 , p < . 0 5 ) で あ っ た た め 、単 純 主 効 果 検 定 を 行 い 以 下 の よ
うな結果を得た。
ラ イ フ ス キ ル に お け る 群 の 単 純 主 効 果 で は 、 親 和 性
(F(2,641)=4.24,p<.05)に 有 意 差 が 認 め ら れ た 。 下 位 検 定 の 結 果 、 J 群 と
N S 群 に 5 % 水 準 で 有 意 差 が 認 め ら れ た ( 図 1 を 参 照 )。 J 群 が N S 群 に 対
して有意に高い親和性の得点を示していた。
*
J 群 (n=113)
N J 群 (n=407)
N S 群 (n=124)
シ
③ ップ
計
④ 画性
⑤
感
情
受
報
性
要
⑦
⑥ 約力
前
自
向
尊
き
⑧ な 心
対 思
人 考
マ
ナ
ー
(*p<.05)
②
リ
ー
ダ
ー
①
親
和
性
得点
12
10
8
6
4
2
0
図 1 各 ラ イ フ ス キ ル 得 点 の 群 差
14
2. 場 面 ご と の ラ イ フ ス キ ル
ラ イ フ ス キ ル (8 ス キ ル )、 群 (J 群 、 NJ 群 、 NS 群 )、 学 年 (1 年 生 、 2 年
生 、 3 年 生 、 4 年 生 )及 び 場 面 (最 も 力 を 入 れ て 取 り 組 ん で い る 活 動 場 面 、
そ の 他 の 活 動 場 面 )に つ い て 4 要 因 に よ る 分 散 分 析 (ラ イ フ ス キ ル (8 ) × 群
( 3 ) × 学 年 (4 ) × 場 面 ( 2 ) ) を 行 っ た 。 そ の 結 果 、 交 互 作 用 が 有 意 で あ っ た の
は 、 ラ イ フ ス キ ル と 場 面 (F(7,557)=4.75,p<.001) 、 群 と 場 面
(F(2,563)=5.58,p<.01)、 群 と 学 年 と 場 面 (F(6,563)=2.60,p<.05)で あ っ た 。
そこで、単純主効果検定を行い以下のような結果を得た。
1)ラ イ フ ス キ ル と 場 面
ラ イ フ ス キ ル に お け る 場 面 の 単 純 主 効 果 で は 、 親 和 性
(F(1,563)=10.79,p<.01) 、 リ ー ダ ー シ ッ プ 、 計 画 性 、 情 報 要 約 力 に
(F(1,563)=22.21,34.77,22.51,p<.001)有 意 差 が 認 め ら れ た 。 下 位 検 定 の
結 果 、 親 和 性 で は 1%水 準 で 、 リ ー ダ ー シ ッ プ 、 計 画 性 、 情 報 要 約 力 で
は そ れ ぞ れ 0 . 1 % 水 準 で 、最 も 力 を 入 れ て 取 り 組 ん で い る 活 動 場 面 が そ の
他 の 活 動 場 面 に 対 し て 有 意 に 高 い 得 点 が 認 め ら れ た ( 図 2 を 参 照 )。
15
** * * * * * *
***
得点
12
10
8
6
4
2
0
最 も 力 を入 れ て
いる場面
その他の場面
③ ップ
計
画
④
性
⑤
感
情
受
報
性
要
約
⑥ 力
⑦
自
前
尊
向
心
き
⑧ な
対 思
人 考
マ
ナ
ー
シ
②
リ
ー
ダ
ー
①
親
和
性
(* * * p< .0 0 1 * * p< .0 1 )
図 2 場 面 比 較
2)群 ・ 場 面 に お け る ラ イ フ ス キ ル
群 に お け る 場 面 の 単 純 主 効 果 で は 、 J
群 と
NJ
群 に
( F ( 1 , 5 6 3 ) = 3 2 . 1 7 , 1 6 . 3 4 , p < . 0 0 1 ) 有 意 差 が 認 め ら れ た 。下 位 検 定 の 結 果 、J
群 と N J 群 は そ れ ぞ れ 0 . 1 % 水 準 で 、最 も 力 を 入 れ て 取 り 組 ん で い る 活 動
場 面 が そ の 他 の 活 動 場 面 に 対 し て 有 意 に 高 い 得 点 が 認 め ら れ た (図 3 を
参 照 )。
16
12
***
***
10
得点
8
最も力を入れて
いる場目
その他の場面
6
4
2
0
J群
N J群
N S群
(***p<.001)
図 3 場 面 差
3)群 ・ 学 年 ・ 場 面 に お け る ラ イ フ ス キ ル
群と学年と場面については、学年の単純主効果では、J 群の最も力を
入 れ て 取 り 組 ん で い る 活 動 場 面 ( F ( 3 ,5 6 3 ) = 3 . 0 2 , p < . 0 5 ) 、 N J 群 の 最 も 力
を 入 れ て 取 り 組 ん で い る 活 動 場 面 ( F (3 , 5 6 3 ) = 4 . 3 1 , p < . 0 1 ) 及 び そ の 他 の
活 動 場 面 (F ( 3 , 5 6 3 ) = 3 . 6 4 , p < . 0 5 ) に 有 意 差 が 認 め ら れ た 。 下 位 検 定 の 結 果 、
J 群の最も力を入れて取り組んでいる活動場面においては、2 年生と 1
年 生 に 5 %水 準 で 、N J 群 の 最 も 力 を 入 れ て 取 り 組 ん で い る 活 動 場 面 に お
い て は 、 4 年 生 と 1 年 生 に 1%水 準 で 、 4 年 生 と 3 年 生 に 5%水 準 で 有 意
差 が 認 め ら れ た ( 図 4 を 参 照 )。ま た 、NJ 群 の そ の 他 の 活 動 場 面 に お い て
は 、 4 年 生 と 3 年 生 に 5 % 水 準 で 有 意 差 が 認 め ら れ た ( 図 5 を 参 照 )。
最も力を入れて取り組んでいる活動場面において、J 群では 2 年生が
17
1 年 生 に 対 し て 高 い ラ イ フ ス キ ル 尺 度 得 点 を 示 し 。NJ 群 で は 、4 年 生 が
1 年生と 3 年生に対して高いライフスキル尺度得点を示した。
得点
**
12
10
8
6
4
2
0
*
*
1年 生 (n=287)
2年 生 (n=129)
3年 生 (n=117)
4年 生 (n=42)
(**p<.01 *p<.05)
J群
N J群
N S群
図 4 最 も 力 を 入 れ て い る 場 面 ・学 年 別
そ の 他 の 活 動 場 面 に お い て 、 NJ 群 で は 4 年 生 が 3 年 生 に 対 し て 有 意
に高いライフスキル尺度得点を示した。
18
得点
*
12
10
8
6
4
2
0
1年 生 (n=287)
2年 生 (n=129)
3年 生 (n=117)
4年 生 (n=42)
J群
N J群
N S群
図 5 そ の 他 の 場 面 ・学 年 別
(*p<.05)
場 面 に よ る 単 純 主 効 果 で は 、2 年 生 の J 群 ( F ( 1 , 5 6 3 ) = 2 5 . 7 0 , p < . 0 0 1 ) 、3
年 生 の NJ 群 (F(1,563)=10.74,p<.01)及 び NS 群 (F1,563)=10.42,p<.01)、
4 年 生 の J 群 (F(1,563)=13.06,p<.001)及 び NJ 群 (F(1,563)=5.09,p<.05)
に 有 意 差 が 認 め ら れ た 。 下 位 検 定 の 結 果 、 2 年 生 の J 群 に 0 . 1 %水 準 で 、
3 年 生 の NJ 群 及 び NS 群 に 1%水 準 で 、 4 年 生 の J 群 に 0.1%水 準 で 、
NJ 群 に 5%水 準 で 有 意 差 が 認 め ら れ た (図 6、 7、 8 を 参 照 )。
J 群の 2 年生と 4 年生は、スポーツ場面が、他の場面に対して高いラ
イフスキル尺度得点を示していたが、1 年生と 3 年生には、場面による
差がみられなかった。
19
***
***
スポーツ場面
その他の場面
)
=5
生
4年
(n
3年
生
生
2年
(n
=1
=2
(n
=5
(n
生
1年
8)
7)
(***p<.001)
1)
得点
12
10
8
6
4
2
0
図 6 J群 ・場 面 差
N J 群 に お い て は 、3 年 生 と 4 年 生 は 、ス ポ ー ツ 場 面 が 他 の 場 面 に 対 し
て有意に高いライフスキル得点を示し、1 年生と 2 年生では両場面に差
が認められなかった。
20
**
*
スポーツ場面
その他の場面
1)
=2
4年
生
(n
(n
生
3年
2年
生
(n
=5
=8
32
=2
(n
生
1年
4)
4)
(**p<.01 *p<.05)
)
得点
12
10
8
6
4
2
0
図 7 N J群 ・場 面 差
N S 群 に お い て は 、3 年 生 で 最 も 力 を 入 れ て 取 り 組 ん で い る 活 動 場 面 の
ライフスキル得点が、その他の活動場面に対して有意に高い得点を示し
ていた。
21
12
10
8
6
4
2
0
最 も力 を 入 れ て
いる場面
その他の場面
(**p<.01)
6)
5)
(n
=1
=4
生
4年
3年
生
(n
(n
生
2年
1年
生
(n
=1
=4
8)
)
得点
**
図 8 N S群 ・場 面 差
22
Ⅳ.考察
本研究では、まず場面を特定していないライフスキルを調査すること
で、大学生のライフスキルの獲得状況に関する検討を行い、次に最も力
を入れて取り組んでいる活動場面及び、その他の活動場面に関する調査
を行うことで、場面におけるライフスキルの発揮状況を検討した。
1. 場 面 を 特 定 し て い な い ラ イ フ ス キ ル
J 群に着目すると、場面を特定していないライフスキルにおける親和
性 は 、 NS 群 に 対 し て 有 意 に 高 い 得 点 が 認 め ら れ た 。
土 屋 ( 2 0 0 4)は 、
「競技力の向上をめざすチームに所属している選手は、
チ ー ム メ イ ト と の 間 で『 本 音 で 話 し 合 い お 互 い 刺 激 し あ う 』
『精神的に落
ち込んでいるときに助け合う』
『 苦 し み や 喜 び を と も に す る 』と い っ た 対
人関係を経験する」と述べている。本研究において J 群は、高いパフォ
ーマンスを有し、競技力の向上をめざす集団に身を置いているため、上
記のような経験を重ねていることが高い得点を示した親和性の獲得に影
響を与えていると考えられる。
2. 場 面 差
ラ イ フ ス キ ル が 、「 日 常 生 活 で 生 じ る さ ま ざ ま な 問 題 や 要 求 に 対 し て 、
建 設 的 か つ 効 果 的 に 対 処 す る た め に 必 要 な 能 力 」 (WHO,1997)と 定 義 さ
れ、日常生活場面で要求されるスキルであることを考慮すると、スポー
ツを離れた場面である日常生活場面における発揮状況を検討する必要が
あ る 。そ こ で 、場 面 ご と の ラ イ フ ス キ ル に つ い て の 検 討 を 以 下 に 行 っ た 。
1)対 人 マ ナ ー
23
対人マナーは、最も力を入れて取り組んでいる活動場面と、その他の
活動場面において、差が認められなかった。このため対人マナーは、あ
らゆる場面において発揮されていることが明らかとなった。
大学生は、大学の教員や、クラブ・サークルの年長者など、目上の人
や年上の人と接する機会が多いため、3 群が共通して高い対人マナーを
有していたと考えられる。また現在の学生生活だけではなく、過去のス
ポーツ経験が対人マナーの獲得に影響を与えている可能性も考えられる。
磯 貝 ら (2000)は 、 ス ポ ー ツ 参 加 者 は 集 団 に 所 属 し て い る こ と が ほ と ん
どであり、指導者やチームメイトと良好な関係を築くことや、スポーツ
集団の規範やルールに沿って行動するなど外的な適応が望まれると指摘
している。このようにスポーツ場面で指導者や年長者と関わり、規範を
守 る 中 で 、J 群 ・ NJ 群 は 、対 人 マ ナ ー を 獲 得 し た の で は な い か と 考 え ら
れ る 。 ま た 、 NS 群 は ス ポ ー ツ 科 学 部 に 所 属 す る 学 生 で あ る こ と か ら 、
過去にスポーツと積極的に関わった経験を持つ学生が多数存在すると考
え ら れ る 。そ の た め 、J 群 、N J 群 と 同 様 に ス ポ ー ツ を 通 じ て 対 人 マ ナ ー
を獲得している可能性も考えられる。
2)感 受 性
感受性は、場面による差が認められなかった。これは、指導者から受
けた礼儀や周囲への配慮の指導がスポーツ場面に限定されることなく、
他の場面に生かされていることが影響していると考察された。この指導
者 の 指 導 理 念 に 関 し て 石 井 ( 2000) は 、 優 秀 な 指 導 者 が 、 選 手 の 人 間 的
成長を中心におき、努力、自主性、感謝の 3 つを柱とした指導を行って
いることを報告している。人間的成長と感謝を中心として行われるスポ
ーツ指導として、
「 挨 拶 ・ 礼 儀 の 重 要 性 」、
「 謙 虚 」、
「 周 囲 へ の 配 慮 」の よ
24
うな指導項目が挙げられている。スポーツ活動場面において重要項目と
して指導されている対人マナーや、他人を思いやる感受性は、スポーツ
活動場面にとどまることなく、その他の場面においても発揮されている
ことが推測された。
3)リ ー ダ ー シ ッ プ ・ 計 画 性 ・ 情 報 要 約 力
リーダーシップ、計画性、情報要約力は、場面による差が認められ、
その他の場面で低かった。計画性と情報要約力は、目標や目的を達成す
るために発揮される実務的なスキルである。これらのスキルを発揮する
ための明確な目標や目的が力を入れていない場面では設定されていない
ことが多いため、両スキルが低かったと考えられる。
4)群
J 群 と NJ 群 は ス ポ ー ツ 場 面 の 方 が ス ポ ー ツ 以 外 の 場 面 よ り も ラ イ フ
スキルが高かった。スポーツ場面で獲得、発揮されているライフスキル
が、即スポーツ以外の場面での発揮につながるわけではないことから、
スポーツ場面で発揮されるライフスキルを、スポーツ以外の場面で発揮
されるように促す指導が求められていると考察される。
3. 学 年 に よ る 変 化
1)ス ポ ー ツ 場 面 の ラ イ フ ス キ ル
最も力を入れて取り組んでいる活動場面、すなわちスポーツ活動場面
に お け る ラ イ フ ス キ ル は 、 J 群 で は 2 年 生 が 1 年 生 に 対 し て 高 く 、 NJ
群では 4 年生が 1 年生と 3 年生に対して高かった。
ラ イ フ ス キ ル の 獲 得 に 関 し て 橋 本 ( 20 0 5 ) は 、 ス ポ ー ツ に 参 加 す る 中
25
で体験する、スポーツドラマ体験がライフスキルの獲得に影響している
こ と を 報 告 し て い る 。ス ポ ー ツ ド ラ マ 体 験 と は 、
「練習や試合を通して体
験 し た 心 に 残 る 良 い 出 来 事 や 悪 い 出 来 事 を 含 む エ ピ ソ ー ド 」と 定 義 さ れ 、
具体的には、試合、指導者、人間関係、練習、ケガ、役割などスポーツ
における様々な体験が挙げられている。
N J 群 は 、4 年 生 が 1 年 生 と 3 年 生 に 対 し て 高 い ラ イ フ ス キ ル を 発 揮 し
ていたが、この 4 年生における高いライフスキル発揮を、スポーツドラ
マ体験によるライフスキル獲得モデルを援用して検討を行うと以下のよ
う に 考 察 さ れ た 。 NJ 群 の 4 年 生 が 体 験 し た ス ポ ー ツ ド ラ マ 体 験 と し て
は 、大 学 生 活 の 最 終 年 と い う こ と で 試 合 へ か け る 思 い が 強 ま っ た こ と や 、
最上級生であるため、指導者との関係が変化したことが考えられる。ま
た 束 原 (2004)は 、 ス ポ ー ツ 集 団 に 所 属 す る 選 手 に つ い て 「 ト ッ プ チ ー ム
に選ばれなかった上級生は下級生の教育係としてチームに貢献する」と
述 べ 、生 沼 ( 1 9 8 8 ) は 、
「 加 齢 と と も に 実 力 が 向 上 し な い 選 手 は 、集 団 か ら
ドロップアウトするか他の役割を担うようになる。他の役割とは新人の
社会化や事務的な仕事の担当である」と述べ、学年による役割の変化を
指 摘 し て い る 。 さ ら に 丸 山 (2 0 0 0 ) は 、 ス ポ ー ツ 集 団 の 構 造 と 機 能 に つ い
て「能力とは関係なく学年によってその地位や発言権が左右される」こ
とがあると指摘している。このように学年の変化とともに所属する集団
内における役割や責任が大きくなり、自身やプレーヤー以外の視点を有
し、チームやグループのことを考えた行動を要求される機会が増加した
こ と が 考 え ら れ る 。 そ の 結 果 NJ 群 は 、 学 年 と 役 割 の 変 化 に 伴 う 多 様 な
ドラマ体験を通じて、ライフスキルを獲得し、それが 4 年生における高
いライフスキルの発揮につながったと考察された。
一方 J 群は、2 年生が 1 年生に対して高いライフスキルを発揮してい
26
た。J 群の 1 年生がスキルの発揮が低く、2 年生でスキルの発揮が高い
要 因 を 、NJ 群 と 同 様 に ス ポ ー ツ ド ラ マ 体 験 か ら 検 討 を 行 う と 、1 年 生 は
ライフスキルが低水準にあるか、未獲得であり、2 年生時に急激に獲得
したという説明になる。しかし、競技レベルが高い選手ほど高いライフ
ス キ ル を 獲 得 し て い る (和 田 ら 、 2001)こ と を 考 慮 す る と 、 J 群 は 大 学 入
学以前から、高いパフォーマンスを有し、多様で高次なスポーツドラマ
体験を経験していると考えられるため、1 年生時の獲得水準が低いとは
考えにくい。つまり、獲得水準が高くても、ライフスキルの獲得には必
ずしもつながらないという仮説が成立する。
そこで 1 年生が置かれている状況について着目すると、武田・中込
(2008)は 、 大 学 運 動 部 に 入 部 す る 新 入 生 が 、 新 た な 環 境 へ の 移 行 に 伴 う
適応において課題を抱えることがあると指摘している。このような環境
への適応課題を抱えていることが、J 群の 1 年生のライフスキル発揮が
低かった要因として考えられる。そして、入学後の 1 年間の適応期間を
経た後に、J 群は本来獲得しているライフスキルを発揮できるようにな
り、2 年生において高いライフスキルを発揮していると考察された。
こ の よ う に J 群 と NJ 群 の ラ イ フ ス キ ル 発 揮 を み て み る と 、 J 群 は 1
年 生 と 2 年 生 の 間 に 、 NJ 群 は 3 年 生 と 4 年 生 の 間 に 転 換 点 が あ る と 考
えられる。しかし、ライフスキル発揮に影響を与えた要因は両群で異な
っ て い る と 考 察 さ れ た 。 つ ま り 、 NJ 群 の ス キ ル の 発 揮 に は ス キ ル の 獲
得・向上という要因とともに周囲からの影響という要因を挙げることが
でき、J 群のライフスキルの発揮にはスキルの獲得・向上という要因で
はなく、周囲からの強い影響という要因を挙げることができる。このよ
うにみていくと、ライフスキルの発揮には、自身が置かれている状況と
い う 環 境 要 因 と 、個 人 内 に お け る ス キ ル 獲 得 水 準 の 変 化 と い う 2 つ の 要
27
因が考えられる。環境要因には、J 群の 1 年生にみられたスキルの発揮
を 阻 害 す る 抑 制 要 因 と 、 NJ 群 の 4 年 生 に み ら れ た ス キ ル の 発 揮 を 促 し
た 可 能 性 の あ る 促 進 要 因 が 内 包 さ れ て お り 、個 人 内 要 因 に は 、NJ 群 の 4
年生にみられたスキルの有無とスキルレベルという要因が内包されてい
ると考えられる。
環 境 要 因 と 個 人 内 要 因 の モ デ ル を 援 用 し て J 群 と NJ 群 の 結 果 を 説 明
すると、以下のように考察された。J 群においては、1 年生時に影響を
受けていた新たな環境への適応という抑制効果が、2 年生時に低下した
た め 、2 年 生 が 高 い ラ イ フ ス キ ル を 発 揮 し て い た と 考 え ら れ る 。ま た N J
群の 4 年生は、個人内要因によってライフスキルを獲得、向上させてい
たため、ライフスキル発揮が高かったと考えられる。
2)ラ イ フ ス キ ル の 場 面 差
1 年生は、全ての群において場面による差が認められなかった。これ
は 入 学 初 年 度 の 1 年 生 が 、最 も 力 を 入 れ て 取 り 組 ん で い る 活 動 だ け で は
なく、新たに様々な活動に従事しているため、スポーツ参加の有無や、
競技レベルに関わらず、最も力を入れて取り組んでいる活動場面とその
他の活動場面に差が見られなかったと考えられる。
J 群においては、2 年生のスポーツ活動場面のライフスキルが他の場
面 の ラ イ フ ス キ ル に 対 し て 高 か っ た 。こ れ は 大 学 生 活 が 2 年 目 を 迎 え た
ことで環境に慣れ、J 群がアスリートとして高いパフォーマンスを発揮
するために、スポーツ活動場面に集中した生活を送るようになったこと
が影響していると考えられる。また、4 年生のスポーツ活動場面のライ
フスキルが他の場面のライフスキルに対して有意に高かった。これは 4
年生の時期には、授業が少なくなり、スポーツ以外の活動が減少するた
28
め、スポーツに集中しやすいことや、大学生活最後の年に結果を残すた
めにスポーツにより多くの時間と労力を傾けるようになることが原因と
して考えられる。
NJ 群 の 3 年 生 と 4 年 生 は 、 ス ポ ー ツ 活 動 場 面 の ラ イ フ ス キ ル が 他 の
場面のライフスキルに対して高かったが、1 年生と 2 年生には、場面に
よる差がみられなかった。下級生時に両場面にライフスキル発揮の差が
認められなかった原因としては、授業時間数が多く、スポーツ以外の活
動に力を入れる必要性が高いことが考えられる。しかし上級生時は、授
業時間数が減少することで、スポーツにかける時間が増加する。また下
級生時に比べて上級生時には、スポーツグループ内における責任や役割
が 増 加 す る ( 束 原 、 2 0 0 4; 生 沼 、 1 9 8 8; 丸 山 、 20 0 0 ) た め 、 ス ポ ー ツ 活 動
場面でライフスキルを行使する機会が増加し、これによってスポーツ活
動場面におけるライフスキルが高い得点を示したと考えられる。
29
Ⅴ.まとめ
1. ト ッ プ ア ス リ ー ト の ラ イ フ ス キ ル の 特 徴
トップアスリートは、高い親和性を有するが、スポーツ活動場面と他の
場面においては発揮状況が異なり、スポーツ活動場面の親和性が、他の
場面と比較して高いことが明らかになった。この結果から、トップアス
リートはパフォーマンスの向上を優先した生活を送っているため、関係
の深いスポーツ活動場面の関係者に高い親和性を抱いている反面、他の
場面における他者との親和性が高くないという特徴を有していると考察
された。
2. 場 面 に よ る ラ イ フ ス キ ル の 発 揮 状 況
計画性や情報要約力のような実務的なスキルは、場面差が生じやすい
が、対人マナーと感受性は場面差が生じにくいことが明らかになった。
対人マナーと感受性に関しては、大学生活による環境要因を考慮する必
要はあるが、人間的成長や礼儀を重要視するスポーツ指導が、スポーツ
活動場面だけではなく広い場面における発揮に効果的であることが示唆
された。
ま た 、 J 群 と NJ 群 に お い て は 場 面 に よ る ラ イ フ ス キ ル の 発 揮 状 況 に
差異が存在し、スポーツ場面に対してスポーツ以外の場面のライフスキ
ルが低かったことから、スポーツ場面で獲得、発揮しているライフスキ
ルが、そのままスポーツ以外の場面においても発揮されるわけではない
ことが明らかとなった。
3. ス ポ ー ツ 場 面 の ラ イ フ ス キ ル 発 揮
J 群 と NJ 群 の ス ポ ー ツ 場 面 に お け る ラ イ フ ス キ ル 発 揮 の 背 景 と 転 換
30
点が異なっていることから、以下の考察が導出された。
ライフスキルの発揮には、自身が置かれている状況という環境要因と、
個人内におけるスキル獲得水準の変化という 2 つの要因が考えられる。
環境要因には、スキルの発揮を阻害する抑制要因とスキルの発揮を促す
促進要因が内包されており、個人内要因には、スキルの有無とスキルレ
ベルという要因が内包されていると考えられる。
4. 学 年 に よ る ラ イ フ ス キ ル の 場 面 差
スポーツ参加者は、上級生においてライフスキルの発揮に場面差が生
じることが明らかになった。その背景としては、学年の経過とともにス
ポーツを優先した生活を送ることが考えられた。
5. 今 後 の 課 題
一 般 大 学 生 を 対 象 と し た 島 本 ら (2006)の 研 究 と 比 較 し て 、 本 研 究 の 被
験者は全体的に高い得点を示していた。また、総合得点も本研究の被験
者の方が高かったことから、アスリートが一般大学生と比較して優れた
ライフスキルを獲得している可能性が示された。今回は一大学を対象と
していたことから、複数の大学のアスリートを対象とすること、また、
本研究の対象者には、アスリートと元アスリートが含まれていたことこ
ら、両者を明確に特定することが今後の課題として挙げられる。
31
文献リスト
Brooks,D.k.,(1984)A
effective
life-skills
functioning
taxonomy
through
technique.Unpublished
the
doctoral
:Defining
elements
use
the
of
of
Delphi
dissertation,University
of
Georgia,Athens
Danish,S.J.,Petitpas,A.J.
intervention
for
and
athletes,
Hale,B.D.(1993)Life
Life
skills
through
development
sports,The
Counseling psychologist,21,352-385
Darden,C.A,
G i n t e r, E . J . ,
Development
and
Scale-Adolescent
Gazda,G.M.(1996)Life-Skills
Form
:The
theoretical
and
therapeutic relevance of life-skills.Journal of Mental Health
Counseling,18,142-163
E v a n s , G . T. ,
and
Classification
for
Poole,M.E.(1988)Adolescent
Life
Skill
Area,Australian
Concerns:A
J o ur n a l
of
Education,31,55-72
橋 本 公 雄 (2 0 0 5 ) ス ポ ー ツ に お け る ド ラ マ 体 験 と ラ イ フ ス キ ル 、 体 育 の 科
学 、 5 5、 1 0 6 - 11 0
飯 田 順 子 ・ 石 隈 利 紀 (2002)中 学 生 の 学 校 生 活 ス キ ル に 関 す る 研 究 - 学 校
生 活 ス キ ル 尺 度 ( 中 学 生 版 ) の 開 発 - 、 教 育 心 理 学 研 究 、 50 、 2 2 5 - 2 3 6
飯 田 順 子 ・ 石 隈 利 紀 (2003)中 学 生 の ス キ ル を 測 定 す る 尺 度 の 開 発 に 関 す
る 研 究 の 動 向 、 筑 波 大 学 心 理 学 研 究 、 2 6 、 2 13 - 2 2 8
生 沼 芳 弘 (1 9 8 8 ) ス ポ ー ツ の 社 会 シ ス テ ム 、 ス ポ ー ツ 社 会 学 講 義 、 森 川 貞
夫 ・ 佐 伯 聰 夫 編 、 大 修 館 書 店 、 東 京 、 pp32-43
石 井 源 信 (2 0 0 0 ) ス ポ ー ツ と 集 団 力 学 、 杉 原 隆 ・ 船 越 正 康 ・ 工 藤 孝 幾 ・ ス
ポ ー ツ 心 理 学 の 世 界 、 中 込 四 郎 編 、 福 村 出 版 、 東 京 、 pp . 1 6 5 - 1 8 1
32
磯 貝 浩 久 ・ 徳 永 幹 雄 ・ 橋 本 公 雄 (2000)ス ポ ー ツ に お け る 個 人 ・ 社 会 志 向
性 尺 度 の 作 成 、 ス ポ ー ツ 心 理 学 研 究 、 2 7 、 2 2 -3 1
伊 藤 豊 彦 (2 0 0 4 ) ス ポ ー ツ へ の 動 機 付 け 、 最 新 ス ポ ー ツ 心 理 学 - そ の 軌 跡
と 展 望 、 日 本 ス ポ ー ツ 心 理 学 会 編 、 大 修 館 書 店 、 東 京 、 pp.33-44
K a d i s h , T. E . ,
G l a s e r, B . A . ,
G i n t e r, E . J . ( 2 0 0 1 ) I d e n t i f y i n g
Calhoun,G.B.,
the
developmental
and
strengths
of
j u v e n i l e o f f e n d e r s , A s s e s s i n g f o u r l i f e -s k i l l s d i m e n s i o n s , Jo u r n a l o f
Addictions and Offender Counseling,21,85-95
片 上 千 恵 (2 0 0 8 ) 支 援 教 育 カ リ キ ュ ラ ム の 展 開 、 ト ッ プ ア ス リ ー ト の セ カ
ン ド キ ャ リ ア 支 援 教 育 の た め の カ リ キ ュ ラ ム 開 発 (3)平 成 19 年 度 報
告書~日本型支援モデルの提案~、トップアスリート・セカンドキ
ャ リ ア 支 援 プ ロ ジ ェ ク ト 、 正 文 社 、 東 京 、 pp.47-97
L a n d m a n , J . T. , I rv i n , L . K . , a n d
Skills
of
Halpern,A.S.(1980)Measuring
A d o l e s c e n t s : Te s t s
for
Life
Everyday
Living(TEL),Measurement and Evaluation in Guidance,13,95-106
丸 山 富 雄 (2 0 0 0 ) ス ポ ー ツ 集 団 、 ス ポ ー ツ 社 会 学 ノ ー ト 現 代 ス ポ ー ツ 論 、
丸 山 文 雄 編 、 中 央 法 規 、 東 京 、 pp42-53
西 川 滇 八・稲 富 稔 ( 1 9 7 6 ) 職 場 体 育 の 普 及 と そ の 効 果 に つ い て 、体 力 科 学 、
26、 73
島 本 好 平 ・ 石 井 源 信 (2006)大 学 生 に お け る 日 常 生 活 ス キ ル 尺 度 の 開 発 、
教 育 心 理 学 研 究 、 54 、 2 11 - 2 2 1
杉 山 佳 生 (2 0 0 4 ) 競 技 社 会 的 ス キ ル 及 び ス ポ ー ツ に お け る 個 人 ・ 社 会 志 向
性 と 日 常 場 面 で の 向 社 会 的 行 動 と の 関 係 、 健 康 科 学 、 26 、 4 1 - 4 8
杉 山 佳 生 (2 0 0 5 ) ス ポ ー ツ に よ る ラ イ フ ス キ ル と ソ ー シ ャ ル ス キ ル 、 体 育
の 科 学 、 55 、 9 2 - 9 6
33
高 橋 英 次 ・ 川 上 吉 昭 (1963)中 学 校 に お け る ク ラ ブ 活 動 と し て の ス ポ ー ツ
の 生 徒 の 基 礎 体 力 に 及 ぼ す 影 響 、 体 力 科 学 、 12 、 1 6 6 - 1 7 1
武 田 大 輔 ・ 中 込 四 郎 (2008)大 学 新 入 生 の 運 動 部 活 動 で の 適 応 過 程 に お け
る 内 的 変 化 、 筑 波 大 学 体 育 科 学 系 紀 要 、 3 1、 1 8 5 - 1 8 8
徳 永 幹 雄 (2 0 0 1 ) ス ポ ー ツ 選 手 に 対 す る 心 理 的 競 技 能 力 の 評 価 尺 度 の 開 発
と シ ス テ ム 化 、 健 康 科 学 、 23 、 9 1 - 1 0 2
徳 永 幹 雄 ・ 橋 本 公 雄 ・ 高 柳 茂 美 (1994)ス ポ ー ツ ク ラ ブ 経 験 が 日 常 生 活 の
心 理 的 対 処 能 力 に 及 ぼ す 影 響 、 健 康 科 学 、 1 7、 5 9 - 6 8
徳 永 幹 雄 (2 0 0 5 ) 運 動 ・ ス ポ ー ツ で 健 康 は 高 め ら れ る か 、 教 養 と し て の ス
ポ ー ツ 心 理 学 、 徳 永 幹 雄 編 、 大 修 館 書 店 、 東 京 、 p p . 117 - 1 2 4
友 添 秀 則 (2 0 0 6 ) 大 学 ス ポ ー ツ と い う 問 題 、現 代 ス ポ ー ツ 評 論 1 4 、友 添 秀
則 編 、 創 文 企 画 、 東 京 、 pp.6-15
束 原 文 郎 (2 0 0 4 ) 高 校 運 動 部 活 動 の フ ィ ー ル ド ワ ー ク 、 教 養 と し て の ス ポ
ー ツ 人 類 学 、 寒 川 恒 夫 編 、 大 修 館 書 店 、 東 京 、 pp.220-224
土 屋 裕 睦 (2 0 0 4 ) チ ー ム ビ ル デ ィ ン グ と ソ ー シ ャ ル ・ サ ポ ー ト 、 最 新 ス ポ
ーツ心理学-その軌跡と展望、日本スポーツ心理学会編、大修館書
店 、 東 京 、 pp.219-230
上 野 耕 平 ・ 中 込 四 郎 (1998)運 動 部 活 動 へ の 参 加 に よ る 生 徒 の ラ イ フ ス キ
ル 獲 得 に 関 す る 研 究 、 体 育 学 研 究 、 43 、 3 3 - 4 2
上 野 耕 平 (2 0 0 6 ) 運 動 部 活 動 へ の 参 加 に よ る 目 標 設 定 ス キ ル の 獲 得 と 時 間
的 展 望 の 関 係 、 体 育 学 研 究 、 5 1 、 4 9 -6 0
和 田 光 一 郎 ・ 村 上 貴 聡 ・ 山 本 さ つ き ・ 橋 本 公 雄 ・ 徳 永 幹 雄 ( 2 0 0 1) 高 校 ラ
グビー選手の心理的競技能力とライフスキルに関する研究、日本体
育 学 会 大 会 号 、 5 2、 2 8 1
WHO
川 畑 徹 朗 他 監 訳 ( 1 9 97 ) W H O ・ ラ イ フ ス キ ル 教 育 プ ロ グ ラ ム 、
34
WHO 編 、 大 修 館 書 店 、 東 京
35
謝辞
本研究を進めていくにあたり、ご指導、ご鞭撻いただいた主査の堀野
博幸先生に心より感謝いたしますとともに、深く御礼申し上げます。ま
た、副査を快く引き受けてくださり、お忙しい中様々なアドバイスを下
さった倉石平先生と岡浩一朗先生にも深く感謝いたします。
36
Fly UP