...

25-26ページ

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

25-26ページ
市民の声
子 育 て
子どもがまだ1歳なので、公園には遊びに
連れていけないけど、リナシティのキッズルームには遊
びに連れていきますね。そこに同じように集まった子ども
の母親と情報交換もできるので、よく利用させてもらっ
ています。また、子どもの予防接種などで病院に
行った時もお母さん達に会えるので情報をいろ
いろもらっています。
子育て支援課☎ 31-1134
■笠之原町在住
(20 代女性)
医療費助成制度
子育て支援課
【子ども医療費助成金】
子どもが医療機関で負担した医療費のうち、保険診療に係
る自己負担分を助成します。事前に受給者登録が必要です。
助成対象
中学校卒業
(15 歳に達する日以後の最初の 3 月 31日)
まで入院・外来ともに全額助成
【ひとり親家庭医療費助成金】
ひとり親家庭の母(父)
及び子どもが医療機関で負担
した医療費のうち、保険診療に係る自己負担分を助成し
ます。事前に受給者登録が必要で、
所得制限があります。
※マイナンバーの提示が必要となります。
各種手当て
子育て支援課
【児童手当】
中学校卒業まで(15 歳に達したあとの最初の3月
31日まで)の子どもを養育している方に支給されます。
出生後や転入後 15 日以内に申請してください。
(公
務員は勤務先での申請となります。
)
※マイナンバーの提示が必要となります。
【児童扶養手当】
父または母のいない家庭、父または母が重度の障害
者の家庭、親に代わって養育している方に支給されま
す。事前に受給者登録が必要で、所得制限があります。
※マイナンバーの提示が必要となります。
【母子・父子・寡婦福祉資金貸付制度】
母子家庭・父子家庭や寡婦の経済的自立と、その子どもの
福祉の増進を図るための無利子又は低利子の貸付制度です。
25
【特別児童扶養手当】
20 歳未満で心身に障害のある児童の扶養のため、
その父、母、養育者に支給されます。事前に受給者
登録が必要で、所得制限があります。
※マイナンバーの提示が必要となります。
子育て支援課のホームページには、妊
娠・出産・育児に関する情報を集めた『パパ・
ママ・子どもの便利帳』を掲載しています。
➡h
ttp://www.e-kanoya.net/htmbox/
kosodate/index.html
子育て交流
子育て支援課
【つどいの広場】
子育て家庭の親とその子どもが、気軽にかつ自由
に交流できる広場です。
り な リナシティ福祉プラザ
44-2277
ひ
こ 東地区学習センター
31-1190
よ
ひ ま わ り 西原地区学習センター
31-1193
バ
ビ 田崎地区学習センター
41-5066
ふ れ あ い 串良ふれあいセンター
63-5030
ン
※詳細は子育て支援課のホームページをご覧ください。
【鹿屋市地域子育て支援センター(ふたばRCルーム)】
室内での遊び場提供や園庭開放、育児相談や子育て
サークルの育成を行っています。
➡上谷町 11657-12(二葉保育園内併設) ☎ 41-6192
【児童センター・児童館】
児童の遊び・交流の場として、また母親クラブ等の
交流、情報交換を行う場としてご利用ください。
児童センター
今坂町 12440-6
わかば児童館
寿 4丁目8-14(わかば保育園併設) 44-5234
44-9825
ファミリー・サポート・センター
【認可保育所】
厚生労働省が定める最低基準を満たし、都道府県
知事の認可を受けた児童福祉施設です。入所手続き
などは、子育て支援課にご相談ください。
42-3801
42-3589
42-2988
44-5234
42-2919
43-9353
42-2769
42-4455
44-6577
42-3577
43-2475
42-2250
43-9000
43-5095
45-2039
45-3078
子育て支援
☆
☆
☆
☆
☆
※マイナンバーの提示が必要となります。
【認定こども園】
都道府県知事の認可をうけ、幼稚園と保育所が一
体となった施設で、
教育と保育を一緒に受けられます。
入所手続きなどは、子育て支援課にご相談ください。
信愛こどもの園
幼保連携型認定こども園
鹿屋カトリック幼稚園
幼保連携型認定こども園
いずみ幼稚園
あいら認定こども園
つるみね保育園
西原1丁目 28-25
42-4012
古前城町 14-1
44-4683
吾平町上名 6368-2
58-6893
吾平町上名 7681
58-8220
吾平町上名 6646-3
58-6262
認定こども園 二葉保育園 上谷町 11657-3
(社会福祉協議会)
育児・家事の援助を受けたい人や、援助を行いた
い人が会員になってお互いに助け合います。
➡リナシティかのや福祉プラザ内 ☎ 44-2277
向江町 4-2
白崎町 15-18
寿 5 丁目 24-16
寿 4 丁目 8-14
笠之原町 46-15
札元 2 丁目 3721-1
西原1丁目 22-23
西原 2 丁目 37-10
今坂町 12405-47
上野町 4776-3
打馬 2 丁目 12-33
祓川町 4498
西祓川町 376-2
東原町 3298-7
上高隈町 77
下高隈町 4681-5
川西町 4796
42-4480
田崎町 2294-1
42-4487
横山町 1566
48-2931
飯隈町 3065-1
49-2102
高須町 1389
47-2029
古江町 820
46-2067
花岡町 369
46-3764
串良町細山田 4833-4 62-2026
串良町細山田 5295-1 62-3377
串良町有里 460
63-9192
串良町岡崎 3445-2
63-2186
串良町下小原 4860-2 63-2620
串良町上小原 2621-3 63-4505
吾平町麓 1257-4
58-7800
輝北町上百引 3989 099-486-0562
099-485-1154
輝北町市成 1467
※☆印の保育施設は、一時預かりを実施しています。
それ以外の保育施設でも保育士数等に余裕があるときは
預かる場合もあります。
利用時間:平日(午前 10 時〜午後4時)
アソカ保育園
白崎保育園
寿敬心保育園
わかば保育園
笠之原保育園
エンゼル保育園
松下保育園
さくら保育園
敬心保育園
野里保育園
杉の子保育園
はらい川保育園
円鏡保育園
東原保育園
高隈保育園
大黒保育園
こばと保育園
平和保育園
和光保育園
西南保育園
高須保育園
古江保育園
光華保育園
細山田保育園
ひばり保育園
洗心保育園
正徳保育園
ふたば保育園
上小原保育園
瑞穂保育園
光明保育園
正覚寺保育園
☆
☆
※マイナンバーの提示が必要となります。
【地域型保育事業所】
鹿屋市長の認可を受けた、少ない人数で0歳から2
歳までを保育する施設です。入所手続きなどは、子
育て支援課にご相談ください。
第1どんぐり保育園
(小規模保育事業所) 寿5丁目 19-10
第2どんぐり保育園
(小規模保育事業所) 郷之原町 12394-10
おひさまランド
(事業所内保育事業所) 下祓川町 1794
ゆうゆう倶楽部保育園
(事業所内保育事業所) 大浦町 14029-6
45-7311
40-2233
45-6691
45-7788
※マイナンバーの提示が必要となります。
【幼稚園】
学校教育法に基づく施設で、基本的に満3歳から
小学校に就学するまでの幼児が対象です。入園手続
きや保育料は、幼稚園に直接ご相談ください。
鹿屋幼稚園
向江町 28-3
42-3528
第一鹿屋幼稚園
寿 5 丁目 19-14
44-8668
西原 4 丁目 7-9
43-3342
下堀町 9579-1
44-6850
星幼稚園
松下幼稚園
西原幼稚園
☆
44-6107
日の出幼稚園
南部幼稚園
マメ 知識
鹿屋 寿 3 丁目 8-8
43-7240
上谷町 11185-1
43-7233
川西町 3631
44-2963
子育て支援課
【鹿屋市子育てすくすくメール】
妊娠期から生まれた子どもが3歳の誕生日を迎え
るまでの妊産婦及びそのご家族に、妊娠週数や月齢
に応じた育児情報及び母親のメンタルヘルスに関す
る情報等をメールマガジンとして配信します。
ご登録はこちらから
妊娠期
出産後
「妊娠期」ご登録の際、QRコードが読み取れない場合は kanoya@
reg.kizunamail.com に空メールを送信してください。
「出産後」ご登録の際、QRコードが読み取れない場合は kanoya_
[email protected] に空メールを送信してください。
【一時預かり】
保護者の仕事や就学、傷病、出産、冠婚葬祭等で
一時的に子どもの保育ができなくなったとき、週3
日程度以内でお預かりします。
(保育園一覧参照)
希望の保育園に直接申し込んで利用します。
【病児保育】
保育所等や小学校に就学している児童が、病気の回
復期にあるため集団保育が困難であり、保護者の勤務
や傷病、冠婚葬祭など社会的にやむを得ない事由によ
り、家庭での保育が困難な場合に利用できます。
市役所での事前登録が毎年必要です。利用時は、施
設への予約が必要です。
➡まつだこどもクリニック内「森のくまさん家」
☎ 52-0506
【放課後児童クラブ】
放課後に、小学校6年生までの児童を保育所など
の施設を利用して、仕事をしている保護者の帰宅ま
で保育を行います。希望のクラブに直接申し込んで
利用します。クラブについては子育て支援課にお問
い合わせください。
【チャイルドシート無料貸し出し】
生後 12 ヶ月以下の乳児の保護者に、無料で貸し
出しています。子育て支援課にご相談ください。
【子育て支援パスポート】
事業に協賛する企業や店舗でパスポートを提示す
ると、割引や独自のサービスが受けられます。
協賛店一覧は子育て支援課ホーム
ページに掲載しています。
(http://www.e-kanoya.net/htmbox/
kosodate/passport.html)
【障害児通所支援】 福祉政策課
心身障害児や発達に遅れのある児童が、保護者と
ともに遊びや基本的生活習慣の訓練を受けます。
交通…現在の鹿屋の主な交通手段は車やバスですが、1987 年まで国鉄大隅線が走っていました。当時の様子は鹿屋市鉄道記念館で見ることができます。
26
Fly UP