...

「ドキュメンタリー構成」

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

「ドキュメンタリー構成」
「ドキュメンタリー構成」
⑬新しい「世界、概念、価値観」を伝える(軍司)
新しい「世界、概念、価値観」を伝える
①社会の価値観が変わる時にそれを伝える
②科学や学術分野の新しい発見・成果を伝える
③防災・安全に関る新しい現象や概念を伝える
④時代の変化や新たな社会問題に光を当てる
例えば...最初は耳慣れない言葉から
・地球温暖化と低炭素社会
・終末医療と「ホスピス」
・宇宙の始まり(ビッグバン)と星の誕生
・数学の難問の解決(ポアンカレ予想)
・巨大地震における長周期地震動
・ワーキングプア(格差社会)
・無縁社会 etc
戦後日本の社会的変化(例)
・経済的には
高度経済成長、バブルの崩壊、失われた20年
グローバル経済
・社会的には
東京への一極集中、地方の過疎化
核家族化、少子高齢化
格差社会、絆の薄れる無縁社会
メディアの一つの役割として(変化を伝える)
社会的変化や科学的進化
①まず専門家が言い出し
②メディアが様々な形で取り上げ
③人々の間に考え方、見方が定着して行く
・社会の価値観の変化(パラダイムシフト)を伝える
・科学の進歩による知的世界の拡大に貢献する
①社会の価値観が変わる時にそれを伝える
・地球温暖化がもたらす影響
①NHK特集(1989年3月放送)
「地球汚染 第一部 大気に異変が起きている」
人類共通の課題として認識されるようになる
②NHKスペシャル(2006年2月放送)
「気候大異変 異常気象 地球シミュレータの警
告」
「低炭素社会」というパラダイムシフト
・地球温暖化を防ぐには?
「低炭素社会」へ
二酸化炭素の排出が少ない社会をめざす
石炭、天然ガスなどの低炭素エネルギーへ
再生可能(自然)エネルギー、分散型エネルギー
省エネ技術の開発
節電(スマート社会) 、ライフスタイルの見直し
終末医療における考え方の変化(ホスピス)
・最後まで治療を施す医療→看とる医療へ
一分でも長く生きさせるという「医の倫理」の変化
「終末医療」という新概念
・日本の条件(1982年7月放送)
「医療 あなたのあすを誰が看る③医の心を問う」
日本でまだ珍しかった「ホスピス」を取材
構成の要点(おさらい)
・伝えたいことを制作者が明確に意識している
・視聴者と共通の土俵をしっかり作る
問題提起、動機設定
・見ている人を置き去りにしない
独りよがりにならない、意味づけて行く
②学術分野の新しい発見・成果を伝える
・NHKスペシャル(2010年4月)
「ハッブル宇宙望遠鏡 宇宙の始まりに挑む」
スーパーコンピューターとCGを使って表現
・NHKスペシャル、数学ドキュメント
「100年の難問はなぜ解けたのか 天才数学者 失踪の謎」 (2007年10月)
数学命題の表現をどうするか?
③防災・安全に関る新しい現象や概念を伝える
・防災、災害関連の物理科学的現象
NHKスペシャル「メガクエイク 巨大地震」
巨大都市を未知の揺れが襲う(2010年3月)
巨大地震(東海、南海、東南海連動型地震)と
長周期地震動
超高層ビル→大都市圏での新たな脅威
④時代の変化や新たな社会問題に光を当てる
・ワーキングプア
NHKスペシャル「ワーキングプア」(3回)2006年
日本の格差社会の実態に光を当てた番組
生活保護水準以下で暮らしている人々が日本の
全世帯の1/10、400万世帯以上
・無縁社会
NHKスペシャル「ひとり団地の一室で」 明日の日本「無縁社会 私たちはどう向き合うか」
(2010年4月シリーズ)
新しい世界を伝える(今日見た4項目)
①社会の価値観が変わる時にそれを伝える
地球環境問題、終末医療「ホスピス」
②科学や学術分野の新しい発見・成果を伝える
宇宙の始まり、数学の難問
③防災・安全に関る新しい現象や概念を伝える
巨大地震における長周期地震動
④時代の変化や新たな社会問題に光を当てる
ワーキングプア(格差社会)、無縁社会
Fly UP