...

体み時間における身体活動の動 支援のあり方

by user

on
Category: Documents
13

views

Report

Comments

Transcript

体み時間における身体活動の動 支援のあり方
平成20年
度
学位論文
休 み 時 間 に お け る 身 体 活 動 の 動 機 づ け を高 め る
支 援 の あ り方
兵 庫教育大学 大学院修士課程
学校 教育学専攻
学校心理 学 コー ス、
山 内 克 美
MO7045A
目
第1章
次
問題 と 目的
第1節
問 題
第2節
身 体 活 動 の 動 機 づ け に お け る 自 己 決 定 理 論
第3節
身 体 活 動 の 動 機 づ け に お け る 自 己 決 定 理 論 に 関 す
第4節
フ ォ ー カ ス グ ル ー プ イ ン タ ビ ュ ー
第5節
グ ラ ウ ン デ
第6節
目 的
第2章
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ …1
ッ
ド ・セ オ
リー
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ …4
る 先 行 研 究
・ ・ …6
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ …7
・ア プ ロ ー チ
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ …9
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ …10
研 究1
第1節
目的 ・調 査 方 法
1目
白勺
・
・
…
2方
法
・
・
・
第2節
・
・
。
・
・
・
・
・
・
・
…
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
。
・
・
・
・
…
・
・
・
・
・
・
・
・
。
・
・
…11
・
・
・
…11
結 果 と考 察
1心
理 的 欲 求 尺 度 の 因子 構 造
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ …13
2身
体 活 動 の動機 づ け尺 度 の因 子構 造
3心
理 的 欲 求 と身 体 活 動 に お け る 調 整 ス タ イ ル お よ び 心 身 の 健 康 との 関 係
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ …17
..21
4考
第3章
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
…26
目的 ・調 査 方 法
1目
的
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
…31
2方
法
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
…31
3調
査
の
手
続
き
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
…33
4分
析
の
手
続
き
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
…34
第2節
結 果 お よび 考 察
1休
み 時 間 に お け る 身 体 活 動 の 動 機 づ け が 高 ま る プ ロ セ ス の 概 念 図 …36
2各
カ テ ゴ リー の 概 念
総 合 考 察
総 合 考 察
第2節
本 研 究 の 限 界
引用文献
添付資料
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ …38
と 今 後 の 課 題
第1節
謝辞
・
研 究II
第1節
第4章
察
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ …49
と 今 後 の 課 題
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ …51
休 み 時 間 に お け る 身 体 活 動 の 動 機 づ け を高 め る 支 援 の あ り方
専攻
学校 教 育 学
コー ス
学校 心 理 学
学 籍 番 号MO7045A
氏名
第1章
第1節
山内
克美
問題 と 目的
問題
ス ポ ー ツ,運
動,身
体 活 動 の 内 容 の 違 い は 明 確 で は な く,様
ら れ て い る 。 竹 中(2006)は,キ
ャ ス パ ー セ ン らに よ る
々 に捉 え
「身 体 活 動 と は,
エ ネ ル ギ ー 消 費 を 生 じ させ る骨 格 筋 収 縮 に よ っ て 起 こ る 身 体 の 動 き 」 を
身 体 活 動 の 定 義 と し て い る が,本
研 究 も そ れ に 従 う。
身 体 活 動 が 健 康 に 多 大 な 恩 恵 を も た ら す こ と は,広
厚 生 労 働 省 は,国
に 推 進 し,健
民 が 一 体 と な っ た 健 康 づ く り運 動 を 総 合 的 か つ 効 果 的
康 づ く り に 関 す る意 識 の 向 上 お よ び 取 り組 み を 促 す こ と を
目的 に,「21世
紀 に お け る 国 民 健 康 づ く り運 動(健
した(厚 生 労 働 省2000)。
行 っ て い る 者 は,総
籟 症,結
そ の 中 で,身
死 亡,虚
体 活 動 量 が 多 い 者 や,運
血 性 心 疾 患,高
血 圧,糖
尿 病,肥
体 活 動 量 の 差 に よ る 総 死 亡 率 の 減 少 は2.4%,冠
血 圧 症 は1.7%,糖
動 の 恩 恵 は,こ
尿 病 は3.2%と
を発 表
動 を よ く
満,骨
粗
れ ら の 生 理 的 な も の だ け で な く,精
い る(Biddle&Mutrie,1995)。
年 に な っ て,子
的 効 果 に つ い て,い
鈴 木(2001)は,小
体活
神 的 安寧 や 心理機 能
多 くの 研 究 が 報 告 され て
こ れ らの 身 体 活 動 の 効 果 に 対 す る研 究 の 多 く
来 成 人 を 対 象 と し た も の で あ り,子
い 。 し か し,近
動 脈 疾 患 は
な っ て い る 。 加 え て,身
に 有 益 で あ る と い う心 理 的 効 果 に 関 して も,数
は,従
康 日本21)」
腸 が ん な ど の 罹 患 率 や 死 亡 率 が 低 い こ とが 示 され て い る。 具 体
的 に は,身
6.5%,高
く知 られ て い る。
ど も を 対 象 と した 研 究 は 少 な
ど も の 身 体 活 動 の 身 体 的 ・精 神 的 ・社 会
く つ か の 研 究 が 行 わ れ て い る 。 上 地 ・中 村 ・竹 中 ・
学 校 高 学 年 用 簡 易 健 康 調 査 票 を 開 発 し,作
成 した調 査
票 を 用 い て 子 ど も の 心 身 の 健 康 と身 体 活 動 の 関 係 を検 討 して い る。 そ の
1
結 果,日
常 の 身 体 活 動 は,怒
り,抑
うつ,不
安 な どの 否 定 的 感 情 を抑 制
す る 可 能 性 が あ る こ と が 示 さ れ た 。 ま た,上
地 ・竹 中 ・岡(2000)は,小
学 生 の 日常 の 身 体 活 動 水 準 と ス ト レ ス 反 応 の 関 係 に つ い て 検 討 し て い る 。
そ の 結 果,身
体 活 動 水 準 は,す
機 嫌 ・怒 り,無
べ て の ス ト レ ス 反 応(抑
う つ ・不 安,不
気 力)と
有 意 な 相 関 関 係 が 認 め られ た 。 さ ら に 上 地 ・竹
中 ・鈴 木 ・岡(2003)は,子
ど もの 身 体 活 動 に よ る ス トレス 軽 減 効 果 に つ
い て,心
理 ・社 会 的 観 点 か ら検 討 を 行 っ て い る 。 そ の 結 果,児
け る 身 体 活 動 の 実 施 は,社
会 的 ス キ ル を 獲i得 し,ス
童 期 にお
トレ ッサ ー に 対 す る
認 知 的 評 価 ス タ イ ル を改 善 させ る こ とが 示 唆 され た 。
身 体 活 動 の 心 身 両 面 に わ た る効 果 の 可 能 性 が 示 唆 され て い る に もか か
わ ら ず,そ
童 が,半
の 実 施 は 思 うほ どに進 ん で い な い 。 特 に運 動 を 実 施 しな い 児
数 に も 上 っ て い る こ と に 注 目す べ き で あ る(竹 中,2001)。
学 省(2008)で
は,昭
和52年
度 の11歳(親
世 代)と 平 成19年
在 の 子 ど も た ち)の 運 動 習 慣 の 比 較 を 行 っ て い る 。週3日
ポ ー ツ を 実 施 す る 子 ど も の 割 合 は,男
子 で17.6%,女
し て い る 。 運 動 習 慣 の 減 少 に 伴 っ て,子
が 見 られ る 。 文 部 科 学 省 に よ る
は,平
成19年
そ の 結 果,体
度 と 昭 和60年
度 の11歳(現
以 上,運
動や ス
子 で は35.2%減
少
ど も た ち の 体 力 に も深 刻 な 低 下
「平 成19年
度 体 力 ・運 動 能 力 調 査 」 で
度 の 体 力 ・運 動 能 力 の 比 較 を 行 っ て い る 。
格(身 長 ・体 重)に つ い て は 男 女 と も に 向 上 が 見 ら れ る が,
体 力 ・運 動 能 力 に つ い て は,男
特 に50メ
文部科
ー トル 走,立
女 と も に す べ て の 項 目 で 低 下 が 見 られ,
ち 幅 とび,ソ
フ トボ ー ル 投 げ に お い て は 大 き な
低 下 が 見 ら れ た 。 運 動 ・ス ポ ー ツ の 実 施 頻 度 も 大 き な 減 少 が 見 ら れ た こ
と か ら,小
学 生 の 体 力 の 向 上 に お い て は,運
重 要 な 要 素 で あ り,今
後,体
動 ・ス ポ ー ツ の 実 施 頻 度 は
力 の 向 上 に 向 け て,家
庭,学
校,地
域 が連
携 し て 運 動 実 施 頻 度 を 向 上 さ せ る た め の 取 り組 み を 行 う こ と が 必 要 で あ
る と して い る。
現 在,米
国 を 中 心 に,小
学 生 に 健 康 的 な ラ イ フ ス タ イ ル を 獲 得 させ る
こ と を 目的 と した 多 くの 介 入 研 究 が 行 わ れ て い る。 米 国 に お け る介 入 研
究 の 多 く(例 え ば,CATCHお
よ びSPARKな
ど)は,学
校 を 基 盤 と した 健
康 増 進 プ ロ グ ラ ム を 行 っ て い る(上 地 ・鈴 木 ・中 村 ・竹 中,2003)。
身 体 活 動 の 対 象 の 場 と し て 用 い る こ と に は,少
2
な く と も3つ
学校 を
の利 点 が あ
る(Biddle&Mutrie,1995)。
第1に,対
象 者 が 変 化 が 最 も表 れ や す い 重
要 な 年 齢 層 に 位 置 し て い る こ と,第2に,学
質 的 に,全
校 を 取 り 込 ん だ 方 略 は,実
国 の そ の 年 代 の 全 員 を 対 象 に で き る こ と,そ
し て 第3に
は,
体 育 や 健 康 教 育 を 実 施 す る 場 を 確 保 で き て い る こ と で あ る 。 ま た,身
活 動 を 促 進 す る た め に 学 校 が 有 す る 潜 在 能 力 に つ い て は,多
体
くの 国 々 の
政 策 白 書 に お い て 言 及 さ れ て い る(例 え ば,米 国 ス ポ ー ツ 医 学 会,1998)。
こ れ ら 介 入 研 究 の 多 く は,体
育 の 授 業 中 の 身 体 活 動 を 対 象 と し て お り,
介 入 校 で 身 体 活 動 量 の 増 加 が 認 め られ て い る 。 身 体 活 動 量 の 増 強 に お い
て,体
育 の 授 業 が 重 要 で あ る こ と が うか が え る 。 わ が 国 に お い て も,日
常 の 身 体 活 動 と 体 力 の 関 連 に つ い て の 調 査(上 地 ・竹 中 ・鈴 木,2002)で,
体 力 と 「体 育 の 時 間 」 お よ び
「帰 宅 後 」 に お け る 身 体 活 動 水 準 に 関 連 が
あ る こ と が 示 さ れ た 。 ま た,「 授 業 と授 業 の 間 の 休 み 時 間 」,「 昼 休 み 」,
お よび
「放 課 後 」 に お け る 身 体 活 動 の よ う な 自 主 性 に 任 さ れ た 自 由 な 身
体 活 動 に つ い て も,体
力 に 直 接 的 に 影 響 を 及 ぼ さ な く と も,気
分 転換 や
社 会 性 の 獲i得 に つ な が る 非 常 に 有 意 義 な 活 動 で あ る こ と か ら,増
強の必
要 が あ る と して い る 。
全 米 小 学 校 校 長 協 会 は,1999年
に,学
校 に お け る 休 み 時 間 を 「子 ど も
の 身 体 的 発 達 お よ び 社 会 的 発 達 に お い て 重 要 な 構 成 要 素 」 と 位 置 づ け,
休 み 時 間 を 有 効 に 使 う こ と に よ っ て,「 登 校 日 に お い て,管
理,構
造化 さ
れ て い な い 自 由 な 遊 び を 開 発 ・維 持 さ せ る 」 こ と を 推 奨 し て い る(竹 中 ・
相 澤 ・後 藤,2006)。
づ く り に,欠
は,児
み,昼
自 主 的 身 体 活 動 の 増 強 は,生
涯 に わ た る運 動 の習慣
か せ な い 要 素 で あ る と 思 わ れ る 。上 地 ・竹 中 ・鈴 木 ・森(2004)
童 の 自 主 的 な 活 動 が 展 開 さ れ る と 考 え られ る3つ
休 み,お
よ び 帰 宅 後)に お け る 活 動 内 容 を,自
検 討 し て い る 。 そ の 結 果,活
動 の 種 類 は108種
の 時 間 帯(業 間 休
由 記 述 に よ り詳 細 に
類 存 在 し,休
み 時 間 にお
け る 活 動 は 非 常 に 多 様 で あ り流 動 的 で あ る こ と が 示 さ れ た 。 子 ど も の 身
体 活 動 を 増 強 さ せ る た め に は,「 身 体 を 動 か す こ と は 健 康 に よ い 」 と い う
知 識 の 植 え 付 け や,大
人 が 選 ん だ 運 動 や 遊 び の 押 し つ け で は な く,子
ど
も の 興 味 に あ っ た 運 動 ・遊 び を 紹 介 す る こ と に よ り身 体 を 動 か す こ と の
「楽 し さ 」 を 教 え,積
極 的 に外 に 出て遊 ぶ こ とを推 奨 す る
ス の 雰 囲 気 」 を 作 る こ と が 重 要 で あ る と し て い る 。 ま た,6年
3
「学 校 や ク ラ
生 女子 の
多 く は,ほ
と ん ど体 を 動 か す よ う な 活 動 を 行 っ て い な か っ た こ と か ら,
身 体 活 動 増 強 の た め の 介 入 を 行 う際 に は,女
子 児 童(特 に6年
生)に 注 意
を 向 け る こ とが 重 要 で あ る こ とが 示 唆 され た 。
第2節
身 体 活 動 の動 機 づ けにお け る 自己決 定理 論
近 年 の ス ポ ー ツ 心 理 学 に お い て 注 目 さ れ て い る の が,動
お け る 自 己 決 定 理 論(Deci&Ryan,1991,2000)で
け 研 究 で は,内
あ る。 これ ま で の 動 機 づ
発 的 動 機 づ け が 自 律 的 で あ り,一
他 律 的 で あ る と い う よ う に,2つ
機 づ け研 究 に
方,外
発 的 動機 づ け は
の 動 機 づ け を 対 照 的 な も の と して 二 分
法 的 に 位 置 づ け て い た 。 こ の よ う な 観 点 で は,内
発 的動機 づ けのみ に肯
定 的 な 意 味 づ け が な さ れ,外
ば しば 望 ま し く な い 動
発 的 動 機 づ け は,し
機 づ け と し て 扱 わ れ て き た 。 しか し,自
己 決 定 理 論 に よ れ ば,外
動 機 づ け られ て い る 行 動 で あ っ て も,内
面 化 の 過 程 を 通 し て 内発 的 に 動
機 づ け ら れ た 行 動 に も な る 場 合 も 存 在 す る と 仮 定 し て,外
を 自 己 決 定 の 程 度 に よ っ て 分 類 し て い る 。 つ ま り,自
て は,外
発 的 に
発 的動 機 づ け
己決 定 理論 にお い
発 的 動 機 づ け が 全 く 望 ま し く な い と 考 え る の で は な く,こ
で も よ り 内 発 的 動 機 づ け に 近 い 動 機 づ け が 存 在 し,外
の 中
発 的 動 機 づ け は,
非 自 己決 定 的 な 動 機 づ け か ら 自 己決 定 的 な 動 機 づ け へ 移 行 す る過 程 で あ
る こ と を示 して い る 。
非 自己決 定 的
自 己決 定 的
非 動機 つ け
外発的動機づけ
内発的動機づけ
/i¥
無調整
外的調整
Figure1-1動
動 入れ的謹
機 づ け,調
同一視的縄
統合的碗
内 発 的 調整
整 ス タ イ ル を 示 した 自 己 決 定 連 続 体
(松 本 ・竹 中 ・高 家,2003)
4
Figurel-1は
自 己 決 定 理 論 に よ る 動 機 づ け の 分 類 で あ り,こ
自 己 決 定 連 続 体 と 呼 ば れ て い る 。 こ の 図 に よ れ ば,動
動 機 づ け,2)外
発 的 動 機 づ け,お
類 され る 。 ま た,動
よ び3)内
機 づ け の 下 位 概 念 は,調
い る(Ryan&Deci,2000)。Ryan&Deci(2000)に
の分類 は
機 づ け は,1)非
発 的 動 機 づ け の3つ
に分
整 ス タ イ ル と名 付 け られ て
よ れ ば,調
整 ス タ イ ル は,
自 己 決 定 連 続 体 に 基 づ い て,「 無 調 整 」,「外 的 調 整 」,「取 り入 れ 的 調 整 」,
「同 一 視 的 調 整 」,「統 合 的 調 整 」,お よ び 「内 発 的 調 整 」 の 順 序 で 一 次 元
に 並 べ る こ と が で き る 。 無 調 整 と は,目
自 己 決 定 さ れ て い な い 状 態 で あ り,学
え ら れ る 。 第1段
的 意 識 が な く,行
動 が ま った く
習 性 無 力 感 に 近 い 概 念 で あ る と考
階 で あ る 外 発 的 動 機 づ け の 調 整 ス タ イ ル は,「 外 的 調
整 」,「取 り入 れ 的 調 整 」,「同 一 視 的 調 整 」,お よ び 「統 合 的 調 整 」で あ り,
こ の 順 序 で 自 律 性 が 高 く な っ て い く 。 外 的 調 整 は,全
れ な い 段 階 で あ り,例
い う よ う に,す
れ る 。 第2段
す る」や
えば
く 自己 決 定 が な さ
「先 生 に 言 わ れ た か ら仕 方 な く 運 動 す る 」 と
べ て に お い て 当 事 者 の 行 動 は,外
的 な 力 に よ っ て 開始 さ
階 で あ る 取 り入 れ 的 調 整 は,「 恥 を か き た く な い か ら運 動
「し な け れ ば な ら な い と 思 うか ら運 動 す る 」 な ど 内 的 な 罰 お よ
び 自 己 コ ン ト ロ ー ル に 動 機 づ け られ る も の で あ る 。 取 り入 れ 的 調 整 が,
先 の 外 的 調 整 と異 な る 点 は,「 運 動 を 行 お う」 と い う 自 己 決 定 が 当 事 者 側
に 一 応 で き て い る 状 態,す
階 で あ る 。 第3段
な わ ち,動
機 づ け の 内 面 化 が 始 ま っ て い る段
階 の 同 一 視 的 調 整 は,自
分 の 価 値 と して 同 一 視 す る も
の で,「 自 分 に と っ て 重 要 な こ と だ か ら運 動 を 行 う 」 と い う よ う に,第2
段 階 の 取 り 入 れ 的 調 整 と 比 べ て,一
で い る 。 運 動 を 行 う こ と が,た
層,自
己 決 定 が積 極 的 な 方 向 に 進 ん
と え 何 ら か の 手 段 で あ っ た と し て も,そ
れ が 自 分 に と っ て 大 切 で あ る と い う意 識 が 成 立 す れ ば,よ
り 自律 的 な 状
態 で 運 動 に 取 り組 む こ と が で き る 。 外 発 的 動 機 づ け の 最 後 の 段 階 は,統
合 的 調 整 で あ る。 こ の 統 合 的 調 整 で 大 切 な こ と は 選 択 され た 外 発 的 に 動
機 づ け ら れ た 行 動 が,そ
の 個 人 の 目常 活 動 や 価 値 づ け ら れ た 目標 と ど の
よ うに 適 合 す る か で あ る 。 こ の 段 階 が 最 も 高 い 自律 性 の 程 度 に 至 る こ と
に な る 。 内 発 的 動 機 づ け の 調 整 ス タ イ ル で は,運
動 を 行 うこ とに よ っ て
得 ら れ る 楽 し み や 満 足 に 動 機 づ け ら れ て い る と い え る 。 以 上 の よ うに,
動 機 づ け を 自 律 性 の 程 度 で 捉 え な お し,調
5
整 ス タ イ ル と い う観 点 で 見 る
こ と に よ っ て,従
究 に お い て,動
来,体
系 的 な ア プ ロ ー チ が 難 しか っ た 運 動 動 機 づ け研
機 づ け の 内面 化 を 促 進 す るた め の 介 入 モ デ ル を検 討 す る
こ と が 可 能 に な る と考 え られ る 。
さ ら に 自 己 決 定 理 論 で は,動
機 づ け に 影 響 を 与 え る 要 因 と し て,生
的 で 普 遍 的 な 人 間 の 基 本 的 ・心 理 的 欲 求 を
へ の 欲 求 」,お
よび
「有 能 さ へ の 欲 求 」,「 自律 性
「関 係 性 へ の 欲 求 」 の3つ
を 仮 定 して い る 。 有 能 さ
へ の 欲 求 は,「 私 は 自 分 が 試 み る こ と に お い て,有
と で あ り,自
得
能 で あ る と感 じ る 」 こ
分 が 有 能 で あ る と感 じ た い と い う欲 求 で あ る 。 自 律 性 へ の
欲 求 は,「 私 は,自
分 が 何 か して い る と き,自
こ と が で き るJこ
と で あ り,自
分 の考 えで行 動 を選択 す る
分 が 主 体 的 に 選 択 した 行 動 を 行 い た い と
い う欲 求 で あ る 。関 係 性 へ の 欲 求 は,「私 は 普 殺 人 と か か わ っ て い る 中 で,
自 分 に 近 く,密
接 な 人 が い る と感 じ る 」 こ と で あ り,他
者 と の 間 に親 密
な 関 係 や 絆 を 感 じ た い と い う欲 求 で あ る 。Nallerand(1997)は,Deci&Ry
an(1991)に
よ る 有 能 さ へ の 欲 求,自
念 化 に 基 づ き,動
律 性 へ の 欲 求,関
係 性 へ の欲 求の概
機 づ け に お け る 社 会 的 要 因 の 影 響 を3つ
の 心理 的欲 求
が 媒 介 す る 内 発 的 ・外 発 的 動 機 づ け 階 層 モ デ ル を 提 唱 し た 。 近 年 欧 米 で
は,こ
の モ デ ル の 実 証 的 研 究 が ス ポ ー ツ 文 脈 に お い て 数 多 く展 開 され て
お り,こ れ ら の 研 究 で は 一 貫 し てNallerand(1997)の
モ デ ル を大筋 で支持
して い る 。
第3節
身 体 活 動 の動 機 づ け に お け る 自己 決 定 理 論 に 関 す る先 行 研 究
わ が 国 で 自 己 決 定 理 論 を運 動 行 動 に適 用 した 研 究 は 数 少 な い 。 前 原 ・
竹 村 ・平 良(2003)は,ス
ポ ー ツ 系 部 活 動 に 所 属 す る 高 校 生 を 対 象 に,学
業 お よ び ス ポ ー ツ と い う異 な る 領 域 に お け る 自 己 決 定 連 続 体 動 機 づ け 理
論 が 適 用 可 能 で あ る か を 検 証 し て い る 。 そ の 結 果,「
内 発 的 動 機 づ け 」,
「同 一 化 」,お よ び 「非 動 機 づ け 」 は 学 業 お よ び ス ポ ー ツ と い う領 域 を 超
え て,あ
にお け る
る
る 程 度 一 貫 性 を 示 す こ と が 確 認 さ れ た 。 ま た,無
「内 発 的 動 機 づ け 」 に よ り低 下 し,学
気 力 感 は学 業
業 お よ び ス ポ0ツ
にお け
「非 動 機iづ け 」 に よ り 強 ま る こ と を 見 出 し た 。 杉 山(2005)は,自
己決
定 理 論 の 考 え 方 に 基 づ い て 作 成 さ れ た,ス
6
ポ ー ツ領 域 に お け る動 機 づ け
を 測 定 す る 尺 度TheSportMotivat卲nScale(SMS)を
日 本 語 に 訳 し,妥
当 性 お よ び 信 頼 性 を 確 認 し て い る 。 そ の 結 果SMSが7つ
ら な る4つ
か し,取
の レベ ル の 動{rづ
の概 念 構成 か
け の 尺 度 で あ る こ とが 明 らか と な っ た 。 し
り入 れ ・外 的 制 御 の 因 子 に つ い て 信 頼 性 が 低 く,今
後 因子的 妥
当 性 お よ び 信 頼 性 を 高 め る 必 要 が あ る と し て い る 。Vallerand(1997)の
デ ル を 検 証 す る 研 究 に つ い て は,ス
て い な い 。 唯 一,藤
ポ ー ツ 文 脈 に つ い て ほ とん ど な され
田 ・杉 原(2007b)が,大
ス リ ー トを 対 象 に,各
モ
学 生 お よび 高 等 専 門 学 校 生 ア
心 理 的 欲 求 が 各 調 整 ス タ イ ル に 影 響 を 及 ぼ し,各
調 整 ス タ イ ル が 離 脱 意 図 に影 響 を及 ぼ す と い うモ デ ル が 支 持 され る か ど
うか を 検 証 し て い る 。多 母 集 団 の 構 造 方 程 式 モ デ リ ン グ の 結 果,"心
欲 求 → 調 整 ス タ イ ル → ス ポ ー ツ か ら の 離 脱 意 図"と
理 的
い う動 機 づ け 因 果 連
鎖 が 支 持 さ れ,性
差 に つ い て も 配 置 不 変 で あ る こ と が 示 さ れ た 。 自律 性
へ の 欲 求 で は ,男
子 に お い て は,内
発 的動 機 づ けお よび非 動機 づ けを媒
介 し て 離 脱 意 図 に 影 響 を 及 ぼ す こ と,女
子 に お い て は,非
動 機 づ け を媒
介 して 離 脱 意 図 に 影 響 を及 ぼ す こ と が 明 らか とな っ た 。 関 係 性 へ の欲 求
(仲 間)で は,男
求(コ ー チ)か
女 共 に 同 一 化 的 調 整 へ 影 響 が 示 さ れ た が,関
係 性 へ の欲
らは どの 調 整 ス タ イ ル へ も影 響 が 示 され な か っ た 。
Nallerand(1997)の
モ デ ル が ス ポ ー ツ 文 脈 に お い て も支 持 さ れ る こ と
が 明 ら か と な っ た が,こ
の 知 見 を さ ら に進 展 させ て い く た め に は 心 理 的
欲 求 充 足 の 観 点 か ら社 会 的 要 因 を 検 討 す る研 究 が 期 待 され る と して い る。
第4節
フ ォ0カ
ス グ ル ー プ イ ン タ ビュ ー
健 康 教 育 や ヘ ル ス プ ロ モ0シ
育 プ ロ グ ラ ム を 開 発,実
施,評
ョ ン の 領 域 で は,本
価 す る た め に,プ
来 の 目的 に 即 した 教
ロ グ ラム の 開発 に先 が
け て ニ ー ズ ア セ ス メ ン トを 行 う こ と が 推 奨 さ れ て い る(木 下 ・中 村 ・近
本 ・増 居 ・蓮 尾 ・木 下 ・大 島,2002)。
る 支 援 の あ り方 を 検 討 す る 上 で,実
た め に は,児
児 童 の 身 体 活 動 の 動 機 づ け を高 め
行 可能 な計 画 や 効果 的 な支 援 を行 う
童 自 身 の ニ ー ズ を 把 握 し,そ
れ ら を 考 慮 す る必 要 が あ る と
考 え られ る 。 ニ ー ズ ア セ ス メ ン トの 方 法 と し て は,質
象 者 の ニ ー ズ を 定 量 的 に 把 握 す る 方 法 に 加 え て,新
7
問 紙 法 の よ うに対
た な方 向性 を見 出 し
た り把 握 す べ き 事 柄 を 明 ら か に し た りす る な ど の 探 索 的 な 目 的 に お い て
は,イ
ン タ ビ ュ ー 法 の よ うに 対 象 者 の ニ ー ズ を 定 性 的 に 把 握 す る 方 法 が
適 し て い る と 考 え られ て い る 。
近 年,質
的 な 研 究 方 法 と し て,フ
ォー カ ス グル ー プ イ ンタ ビューが人
の 行 動 の 背 景 に あ る 考 え 方 を 探 索 す る 際 に 有 効 な 手 段 と し て 注 目 さ れ,
保 健 ・医 療 や 教 育 ・心 理 学 の 領 域 に 活 用 さ れ 始 め て い る(藤 内,2001)。
ォ ー カ ス グ ル0プ
イ ンタ ビューは
フ
「具 体 的 状 況 に 即 し た あ る 特 定 の ト ピ
ッ ク ス に つ い て 選 ば れ た 複 数 の 個 人 に よ っ て 行 わ れ る 形 式 ば らな い 議
論 」 と 定 義 さ れ る(S.Vaughn&J.M.Sinagub,1996)。
成 の た め で な く,当
こ の 議 論 は,合
意形
該 の テ ー マ に 対 す る 人 々 の 意 見 の 広 が りを 理 解 す る
た め の も の で あ る こ と が 重 要 な ポ イ ン トで あ る 。 藤 内(2001)に
よ れ ば,
個 別 の イ ン タ ビ ュ ー と 比 較 して フ ォ ー カ ス グ ル ー プ イ ン タ ビ ュ ー の 優 れ
た 点 と し て,以
1)リ
下 の5点
を 挙 げ て い る。
ラ ッ ク ス し て 発 言 で き る の で,自
分 の 意 見 や 体 験 を 腹 蔵 な く表 現
で き る
1対1で
な く,リ
2)グ
行 う個 別 の イ ン タ ビ ュ ー に 比 べ て 心 理 的 な プ レ ッ シ ャ ー が 少
ラ ッ ク ス して 発 言 で き る 。
ル ー プ で 行 う こ と が 匿 名 性 を 与 え,参
加 者 が よ り自由に発 言で き
る
イ ン タ ビ ュ ー の 結 果 が 尊 重 され る こ と は す べ て の 参 加 者 が 望 む こ と で
あ ろ う が,自
分 が ど ん な 発 言 を し た か は わ か ら な い 方 が よ い と い う参 加
者 も 少 な く な い 。 グ ル ー プ で 行 う こ と に よ り,発
め に,こ
3)参
言 者 が 特 定 され な い た
う し た 心 配 が な く発 言 で き る 。
加 者 の 自発 的 で 本 質 的 な発 言 を 引 き 出 す こ と が で き る
す べ て の 質 問 に 参 加 者 全 員 が 回 答 す る こ と が 求 め ら れ な い の で,発
し た い 人 が 発 言 す れ ば よ い とい う 自発 性 を 保 て,形
言
式 的 な 回 答 ば か り出
て く る とい う こ とが 避 け られ る。
4)あ
る 参 加 者 の 発 言 か ら 他 の 参 加 者 の 発 言 へ と発 言 内 容 が 広 が る
参 加 者 は あ らか じ めテ ー マ につ い て 発 言 し よ う とす る 内容 を 考 え て き
て い る も の だ が,他
の 人 の 発 言 を 聞 い て,そ
8
れ に 関 連 す る 自分 の 意 見 を
発 言 す る こ と も 少 な く な い 。 こ の こ と に よ り,関
連 意 見 を 多 く引 き出 す
こ と が で き る。
5)司
会 者 と 参 加 者,参
加 者 同 士 の 問 で 起 こ る 相 互 作 用 に よ り深 い 洞 察
が 得 られ る
司 会 者 の 問 い か け や 他 の 参 加 者 と の や り と りか ら,参
加 者 の 「気 づ き 」
を 促 し,テ ー マ の 本 質 に 迫 る 深 い 議 論 へ と発 展 さ せ る こ と が 可 能 で あ る 。
第5節
グ ラ ウ ン デ ッ ド ・セ オ リ ー
本 研 究 で は,身
体 活 動 の 動 機 づ け を 高 め る た め の 支 援 の あ り方 を 明 ら
か に す る た め に,量
具 体 的 に は,先
・ア プ ロ ー チ
的 な 調 査 に 加 え て 質 的 研 究 ア プ ロ ー チ を 採 用 した 。
に 述 べ た フ ォ0カ
タ 収 集 を 行 い,グ
ス グル ー プイ ン タ ビ ュー に よ ってデー
ラ ウ ン デ ッ ド ・セ オ リー ・ア プ ロ ー チ を 用 い て 分 析 し
た 。 グ ラ ウ ン デ ッ ド ・セ オ リー ・ア ブa一
し た 分 析 か ら独 自 の 概 念 を つ く り,そ
チ は デ0タ
に 密 着(grounded)
れ らに よ っ て 統 合 的 に 構 成 され た
説 明 図 を つ く る も の で あ る(酒 井 ・岡 田 ・塚 越,2005)。
近 年,日
本 にお い
て も 援 助 的 ヒ ュ ー マ ン サ ー ビ ス 領 域 等 に お い て 注 目 さ れ て い る 一 方 で,
考 案 者 二 人 の そ の 後 の 立 場 や 解 説 の 相 違 等 に よ り,グ
ラ ウ ン デ ッ ド ・セ
オ リー の 理 解 を め ぐ っ て 混 乱 した 状 況 も 生 じ て い る(木 下,1999)。
グラ ウ
ン デ ッ ド ・セ オ リ ー ・ア プ ロ ー チ の 各 々 の 種 類 に つ い て 木 下(2003)は,
「オ リ ジ ナ ル 版,グ
レ ー ザ ー 版,ス
トラ ウ ス ・コ ー ビ ン 版 は と も に デ ー
タ の 切 片 化 を 分 析 の 要 に お い た コ ー デ ィ ン グ を 説 い て い る 。 し か し,オ
リ ジ ナ ル 版 は そ の 実 際 を 明 示 して い な い 。 グ レ ー ザ0版
は 明 快 だ が,実
は,理
論 的説 明
際 に デ ー タ を どの よ うに コ ー デ ィ ン グす る の か を示 して
は い な い 。 ス トラ ウ ス ・コ ー ビ ン 版 は ス ト ラ ウ ス に よ り解 釈 の 重 要 性 は
強 調 さ れ て い る が,切
片 化 の 方 法 論 上 の 意 味 が 踏 ま え られ て い る と は 思
え な い 」 と言 及 して い る。 本 研 究 で は そ れ ら の 問題 点 を 克 服 した 修 正 ス
トラ ウ ス ・グ レ ー ザ0版
M-GTA)を
グ ラ ウ ン デ ッ ド ・セ オ リ0・
ア プ ロ ー チ(以 下
用 い て 分 析 を 行 っ た 。 考 案 者 の 木 下(2003)は,M-GTAの
分析
法 に っ い て 「デ ー タ の 切 片 化 を し な い 。そ れ に 代 わ る デ ー タ の 分 析 法 を,
独 自 の コ0デ
ィ ン グ 方 法 と 【研 究 す る 人 間 】 の 視 点 と を 組 み 合 わ せ る こ
9
と で,手
順 と し て 明 示 し て い る 」 と 述 べ,主
要 特 性 の ひ とつ と し て挙 げ
てい る。
第6節
本 研 究 の 目的
以 上 を 踏 ま え,本
研 究 の 目 的 は,第1に,内
発 的 ・外 発 的 動 機 づ け 階
層 モ デ ル お よ び 自 己 決 定 理 論 に 基 づ く,心
理 的 欲 求 か ら身 体 活 動 に お け
る 調 整 ス タ イ ル お よ び 心 身 の 健 康 へ の 因 果 連 鎖 を,学
校 の休 み 時 間にお
い て 検 証 す る こ とで あ る。
第2に,休
い く の か,お
み 時 間 に お け る身 体 活 動 の 動 機 づ け が ど の よ うに 高 ま っ て
よ び 動 機 づ け に 影 響 を 与 え る 要 因 に つ い て 明 ら か に し,身
体 活 動 の 動 機 づ け を 高 め る 担 任 教 師 に よ る 支 援 の あ り方 に つ い て 検 討 す
る こ とで あ る。
10
第2章
第1節
1目
研 究1
目 的 ・調 査 方 法
的
内発 的 ・外 発 的 動 機 づ け 階 層 モ デ ル お よ び 自己 決 定 理 論 に 基 づ く,心
理 的欲 求 か ら身 体 活 動 に お け る調 整 ス タイ ル お よび 心 身 の 健 康 へ の 因 果
連 鎖 を 学 校 の 休 み 時 間 に お い て 検 証 す る こ と を 目的 とす る。
2方
(1)調
法
査 対 象
愛 媛 県 の 公 立 小 学 校3校
に 在 籍 す る4年
生 か ら6年
象 に 質 問 紙 調 査 を 行 っ た 。 質 問 紙 回 収 後,記
答 を 除 外 し,最
名;有
終 的 に483名(4年
効 回 答 率83.0%)の
生 合 計582名
を対
入 漏 れ や 記 入 ミス の あ る 回
生152名,5年
生158名,6年
生173
(2)調
査 時 期2008年2月
(3)手
続 き
回答 を 分 析 対 象 と した 。
下旬
調 査 は ク ラ ス 担 任 に 依 頼 し児 童 の 所 属 す る ク ラ ス 単 位 で 朝 の 会 や 授 業
時 間 な ど を 用 い て,集
団 で 実 施 し た 。 そ の 際,調
査 の 手順 や 注意 事 項 を
記 述 した 調 査 の 手 引 き を各 ク ラス 担 任 に 事 前 に 示 した 。
(4)質
問紙 の構 成
質 問 紙 は,フ
の 健 康 の4つ
ェ イ ス シ0卜,心
理 的 欲 求,身
の 内 容 で構 成 した 。
11
体 活 動 の 動 機 づ け,心
身
①
フ ェ イ ス シ ー ト
性 別,年
齢,学
年,ク
ラ ス,放
課 後 の 部 活 動,社
会 体 育活 動 を フェイ
ス シ ー ト項 目 と し て 使 用 し た 。
② 心理 的 欲 求
有 能 さ へ の 欲 求,関
行 研 究(藤i田
に し て,小
・杉 原,2007a;藤
律 性 へ の 欲 求 に 関 す る項 目を 先
田 ・杉 原,2007b)で
使 用 され た 尺 度 を参 考
学 生 の 理 解 し や す い 言 葉 に 訂 正 し た16項
成 し た16項
結 果,内
係 性 へ の 欲 求,自
目を 作 成 した 。 作
目 に つ い て 心 理 学 を 専 攻 す る 大 学 院 生3名
で 検 討 を行 っ た
容 的 に 妥 当 で あ る と判 断 した 。
本 研 究 に お い て は,身
体 を 動 か す こ と は 得 意 で あ る,体
力 や健 康 に 自
信 が あ る 等 の 「有 能 さ へ の 欲 求 」,ク ラ ス の 先 生 と よ い 関 係 で あ る,ク
ラ
ス の 先 生 は 私 の こ と を よ く わ か っ て くれ る 等 の 「関 係 性 へ の 欲 求(先 生)」
ク ラ ス の 友 だ ち と よ い 関 係 で あ る,ク
「関 係 性 へ の 欲 求(友
だ ち)」,休
ラ ス の 友 だ ち と よ く し ゃ べ る等 の
み 時 間 や りた い こ と は 自 分 で 決 め て い
る,休 み 時 間 や りた い こ と は い ろ い ろ な 遊 び の 中 か ら 決 め て い る 等 の 「自
律 性 へ の 欲 求 」の4つ
の 下 位 尺 度 を 想 定 し て 作 成 し た 。各 項 目 に っ い て,
よ く あ て は ま る(4点),あ
点),全
て は ま る(3点),あ
然 あ て は ま ら な い(1点)の4件
ま り あ て は ま ら な い(2
法 で 回答 を求 めた。
③ 身 体活 動 の動機 づ け
松 本 ・竹 中(2003)に
し て,小
学 生 の 理 解 しや す い 言 葉 に 訂 正 し た18項
し た18項
果,内
よ る運 動 に 関 す る 自己 決 定 動 機 づ け 尺 度 を 参 考 に
目 に つ い て 心 理 学 を 専 攻 す る 大 学 院 生3名
目を 作 成 した 。 作 成
で 検 討 を行 っ た 結
容 的 に 妥 当 で あ る と判 断 し た 。
本 研 究 に お い て は,身
体 を 動 か す こ と 自 体 が 楽 し い か ら,身
体 を動 か
し て い る 間 は そ れ だ け に 夢 中 に な る か ら 等 の 「内 発 的 動 機 づ け 」,身 体 を
動 か す こ と は よ い と 思 うの で や る べ き だ と 思 う か ら,身
体 を動 かす こ と
が 私 に と っ て だ い じ だ と 思 う か ら 等 の 「同 一 視 的 調 整 」,身 体 を 動 か さ な
い の は 悪 い こ と だ と感 じ る か ら,身
体 を 動 か さ な い とだ め に な っ て い く
12
よ う な 気 が す る か ら 等 の 「取 り入 れ 的 調 整 」,私 が 身 体 を 動 か す こ とで ま
わ り の 人(友
だ ち,先
だ ち,先
生,家
生,家
族 な ど)が
族 な ど)が
よ ろ こ ぶ か ら,ま
身 体 を 動 か した 方 が よ い と言 うか ら等 の
的 調 整 」,な ぜ 身 体 を 動 か し て い る の か 分 か ら な い,身
何 もない 等 の
「非 動 機 づ け 」 の5つ
合 的 調 整 は,項
さ(速
目作 成 上,同
水,1998)が
「外
体 を動 か す 理 由 は
の 下 位 尺 度 を想 定 し て 作 成 し た。 統
一 視 的 調 整 との 相 違 を 表 現 す る こ との 困難
指 摘 さ れ て お り,本
っ た 。 各 項 目 に つ い て,よ
わ りの 人(友
研 究 で は 項 目 内 容 と して 含 め な か
く あ て は ま る(4点),あ
あ ま り あ て は ま ら な い(2点),全
て は ま る(3点),
然 あ て は ま ら な い(1点)の4件
法 で
回答 を求 めた 。
④ 心身 の健 康
上 地 ・中 村 ・竹 中 ・鈴 木(2001)が
査 票 を 用 い た 。 本 調 査 票 は,23項
作 成 した 小 学 校 高 学 年 用 簡 易 健 康 調
部 一 貫 性 α=.84-.70;検
妥 当 性,併
査 票 は
目5因
査 一 再 検 査 信 頼 性r=.76)お
存 的 妥 当 性)が
常 に あ て ま は る(3点),ど
く あ て は ま ら な い(1点)の3件
高 得 点 で あ る ほ ど,心
1心
よ び 妥 当 性(構
「怒 り 」 「多 愁 訴 」 「抑 う つ 」 「睡 眠 」 「不 安 」 の5つ
い え な い(2点),全
い 信 頼 性(内
成 概 念
確 認 され て い る 。 小 学 校 高 学 年 用 簡 易 健 康 調
成 され て い る 。 各 項 目 に つ い て,非
第2節
子 構 造 で あ り,高
の 因 子 か ら構
ち らとも
法 で 回 答 を求 め た 。
身 の健康 が 望 ま しくな い状態 で あ る こ とを示す 。
結 果 と考 察
理 的欲 求 尺度 の因子 構 造
心 理 的 欲 求 に 関 す る 項 目16項
目 に つ い て,主
転 に よ る 探 索 的 因 子 分 析 を 行 っ た 。 ま た,い
負 荷 量 が.35以
目 「6ク
因 子 法 プ ロマ ッ ク ス 回
ず れ の 因子 にお い て も因子
下 の 項 目お よび 複 数 の 因 子 に 対 して 高 い 負 荷 量 を もつ 項
ラ ス の 友 だ ち は 私 の こ と を よ く 思 っ て い な い(逆
ク ラ ス の 先 生 は 私 の こ と を よ く 思 っ て い な い(逆
間 の 遊 び は,だ
転 項 月)」 「16休
れ か が 決 め た こ と を し か た な く し て い る(逆
13
転 項 目)」 「10
み 時
転 項 目)」 「8
休 み 時 間 や り た い こ と は い ろ い ろ な 遊 び の 中 か ら 決 め て い る 」 の4項
を 除 外 し た12項
目 で さ ら に 分 析 を 行 っ た 。 因 子 数 は,初
以 上 の 基 準 を 設 け,さ
期 の 固 有 値1.0
ら に 因 子 の 安 定 性 と解 釈 可 能 性 を 考 慮 し て,4因
子 解 を 採 用 し た 。 結 果 をTablet-1に
Table2-1心
工
No
示 す。
理的欲求尺度の因子分析結果
目
因子
1皿
可亘
皿N
共通性
圏難ii
貝)
農U
籍 轟
{1 ¶■
7 1 倉0
[第1因 子=有 能 さへ の 欲 求(i:)]
1身 体 を 動 か す ことは 得 意 で あ る
9身 体 を 動 か す ことな ら他 の 友 だち に 負 け る ことは な い
13難
目
嘉 らどんなことでも・上手1こ
できるよ
りQ
民)
:調=10-.0506
.04
05.01
4 7
︻0 4
[第 皿 因 子=関 係 性 へ の 欲 求(友 だ ち)(α=.75)]
2ク ラス の 友 だ ち とよい 関 係 で あ る
14ク ラス の 友 だ ち とよくしゃべ る
15ク ラス の 友 だ ち は 私 の ことをよ くわ か って くれ る
[第N因 子:自 律 性 へ の 欲 求(α ニ.53)]
12休 み 時 間 自 分 の した い 遊 び を 、や りた い だ け や って い る
4休 み 時 間 や りた い ことは 自 分 で 決 め て い る
ハ
U 4 F
り
β0 亡0 4
5体 力 や 健 康 に 自 信 が あ る
[第 ∬ 因 子:関 係 性 へ の 欲 求(先 生)(α=.77)]
3ク ラス の 先 生 とよい 関 係 で あ る
11ク ラス の 先 生 は 私 の ことを よくわ か って くれ る
7ク ラス の 先 生 とよくしゃ べ る
3
︻﹂
.ii=翻
罷
0σ りQ
り0 り0
{1 00
自U ︻U
05-.00-.04
- .05.01.03
因 子 間 相 関11.00.32.45.58
II1.00.45.38
皿1.00.47
1.00
第1因
子 は,「 身 体 を 動 か す こ と は 得 意 で あ る 」 「身 体 を 動 か す こ と な
ら 他 の 友 だ ち に 負 け る こ と は な い 」「身 体 を 動 か す こ と な ら ど ん な こ と で
も,上
4項
手 に で き る よ う に な る 自信 が あ る 」 「体 力 や 健 康 に 自信 が あ る 」 の
目 か ら 構 成 され て お り,〈
第2因
子 は,「
有 能 さ へ の 欲 求 〉 と命 名 し た 。
ク ラ ス の 先 生 と よ い 関 係 で あ る 」 「ク ラ ス の 先 生 は 私 の
こ と を よ く わ か っ て く れ る 」 「ク ラ ス の 先 生 と よ く し ゃ べ る 」 の3項
か ら 構 成 さ れ て お り,〈
第3因
子 は,「
関 係 性 へ の 欲 求(先
生)〉
目
と命 名 した 。
ク ラ ス の 友 だ ち と よ い 関 係 で あ る 」 「ク ラ ス の 友 だ ち と
よ く し ゃ べ る 」 「ク ラ ス の 友 だ ち は 私 の こ と を よ く わ か っ て く れ る 」の3
項 目 か ら構 成 さ れ て お り,〈
関 係 性 へ の 欲 求(友
14
だ ち)〉
と命 名 した 。
第4因
子 は,「 休 み 時 間 自 分 の し た い 遊 び を,や
りた い だ け や っ て い
る 」 「休 み 時 間 や り た い こ と は 自分 で 決 め て い る 」 の2項
れ て お り,〈
ま た,当
自律 性 へ の 欲 求 〉 と命 名 し た 。
尺 度 の 信 頼 性 と し て 内 的 整 合 性 を 検 討 す る た め,Cronbach
の α 係 数 を 求 め た 。 そ の 結 果,第1因
子=.75,第4因
子=.53で
子=.87,第2因
田 ・杉 原,2007b)に
れ ぞ れ 有 能 さ へ の 欲 求.87,関
係 性 へ の 欲 求(コ
間).82な
子=.77,第3因
あ っ た 。Nallerand(1997)の
文 脈 に お い て 検 証 し た 研 究(藤
欲 求(仲
目 か ら構 成 さ
の に 対 し て,自
モ デ ル を ス ポ ー ツ
お い て も,α
ー チ).86,関
律 性 へ の 欲 求.62で
へ の 欲 求 〉 の α 係 数 が 低 く,項
い 信 頼 性
子 く 自律 性
目に は な お 再 検 討 の 余 地 が あ る 。
自 己 決 定 理 論 に 関 す る 近 年 の 研 究 で は,そ
機 づ け が,学
係 性 へ の
あ り,高
が 認 め ら れ た と は 言 え な か っ た 。 本 研 究 に お い て も,第4因
係 数 は そ
こ で 概 念 化 され て い る 各 動
業 関 連 の 変 数 に 及 ぼ す 影 響 に つ い て 検 討 さ れ て き た 。新 井 ・
松 尾 ・崔(1997)は,小
年 生 を 対 象 に,自
学5年
生,中
学1年
生,高
校1年
生 お よ び 大 学1
己 決 定 意 識 と学 習 意 欲 の 自 律 度 と の 関 係 を 明 ら か に し
て い る 。 そ の 結 果,自
己 決 定 意 識 は,い
ずれ の学 年 と も同一視 的調整 に
あ た る と 考 え られ る 自 己 目標 実 現 的 学 習 意 欲 と 正 の 相 関 を 示 し た 。ま た,
安 藤i(2005)は,大
学 生 を 対 象 に,大
学 コ ミ ッ トメ ン ト と 自律 性 欲 求 お よ
び 学 習 へ の 動 機 づ け と の 関 連 に つ い て 調 査 し て い る 。そ の 結 果,「 自 分 の
こ と は 自 分 で 決 め た い と 思 う」 な ど の 自 己 決 定 が 同 一 化 的 ・内 発 的 調 整
と正 の 関 連 を 示 し て い た 。 こ の こ と か ら,自
己決 定 の 高 い場合 には よ り
自律 的 な 動 機 づ け を も っ て 学 習 に 取 り組 む こ と が 考 え られ る と し て い る 。
さ ら に,鹿
毛 ・上 淵 ・大 家(1997)は,教
育方 法 に対す る教 師 の信 念 を 自
律 性 支 援 一 行 動 制 御 と い う対 立 軸 に よ っ て 特 定 し,そ
業 過 程,児
童 の 態 度,学
の 信 念 と実 際 の授
習 成 果 と の 関 連 を 検 討 し た 。 そ の 結 果,自
支 援 の 信 念 を 強 く も つ 教 師 の 授 業 で は,児
律性
童 が 積 極 的 に 関 与 す る よ うな
ダ イ ナ ミ ッ ク な 授 業 過 程 が 展 開 さ れ て お り,教
師 は学 習意 欲 を高 め るよ
うな 教 授 方 略 を 使 用 し て い る こ と が 示 さ れ た 。 よ っ て,教
師 の 自律 性 支
援 の 信 念 が 児 童 の 内 発 的 動 機 づ け を 促 進 す る 可 能 性 が 指 摘 で き る と して
い る 。 こ の よ う に,学
習 場 面 で の 動 機 づ け を 検 討 し た 多 く の 研 究 で は,
15
.59
Figurel-1心
理 的 欲 求 尺 度 についての検 証 的 因 子 分 析 の分 析 結 果
16
自律 性 へ の 欲 求 充 足 と そ の た め の 教 師 の 自律 性 支 援 が 重 要 で あ る こ と が
明 らか に され て い る。
ス ポ0ツ
文 脈 に お い て は,前
述 の 藤 田 ・杉 原(2007b)に
お い て,男
女共
通 して 自律 性 へ の 欲 求 か ら外 的 調 整 お よ び 非 動 機 づ け へ の 有 意 な 負 の影
響 が 認 め られ,「 大 学 を 卒 業 後 ス ポ ー ツ を や ら な い つ も りだ 」 と い うス ポ
ー ツ か ら の 離 脱 を 防 ぐた め に
,自
律 性 へ の 欲 求 が 充 足 され る 環 境 を提 供
す る こ と が 望 ま れ る と し て い る 。 こ れ ら の こ と か ら,自
動 機 づ け に 欠 か せ な い 要 素 で あ る と判 断 し,今
律 性 へ の欲 求 は
後 の 分析 に採 用す る こ と
と した 。
次 に,探
4因
索 的 因 子 分 析 か ら得 られ た 結 果 を 検 証 す る た め に,こ
子 に つ い て 検 証 的 因 子 分 析 を 行 っ た 。Figure2-1は,検
の 結 果,得
証 的 因子分 析
られ た 変 数 間 の 関 連 を 示 した も の で あ る 。4因
れ 該 当 す る 項 目 が 影 響 を 受 け,す
れ らの
子 か らそれ ぞ
べ て の 因 子 問 に 共 分 散 を 仮 定 した モ デ
ル で 分 析 を 行 っ た と こ ろ,モ
デ ル の 適 合 度 指 標 はx2=112.356,df=48,p<.
000,GF1=.964,CF1=.968,RMSEA=.053で
あ っ た 。x2値
成 され た パ ス 図 は 正 し い 」 を 検 定 す る た め に 利 用 し,確
ま し い 結 果 で あ る と判 断 す る 。 し か し,こ
は帰無 仮 説
「構
率 が 高 い ほ ど望
の検 定 は デ ー タ件 数 に敏感 に
影 響 を 受 け る 性 質 が あ り,デ ー タ が 多 い ほ ど 棄 却 され る 可 能 性 が 高 ま る 。
こ の よ う な 問 題 が あ る た め,他
よ う な ら,x2検
の 適 合 度 指 標 に お い て 当 て は ま りが 良 い
定 の 結 果 だ け を も っ て モ デ ル の 適 合 が 悪 い と考 え る 必
要 は な い(豊 田,2007)。
こ の こ と か ら,心
理 的 欲 求 尺 度 は 採 用 可 能 な レベ
ル で あ る と 判 断 し た 。 本 研 究 に お い て は,こ
の4因
子 に よ り後 の 分 析 を
行 う こ と と した 。
2身
体 活 動 の動機 づ け尺 度 の因子 構 造
身 体 活 動 の 動 機 づ け に 関 す る 項 目18項
目 に つ い て,主
因 子 法 プ ロマ
ッ ク ス 回 転 に よ る 探 索 的 因 子 分 析 を 行 っ た 。因 子 数 は,初
期 の 固 有 値1.0
以 上 の 基 準 を 設 け,さ
ら に 因 子 の 安 定 性 と 解 釈 可 能 性 を 考 慮 し て,5因
子 解 を 採 用 し た 。 荒 井 ・竹 中 ・岡(2003)に
17
な ら い,因
子 負荷 量 の 高い
項 目 か ら 各 因 子3項
的 に5因
子14項
目ず つ を 抽 出 し(取 り入 れ に つ い て は2項
目 に 尺 度 を 短 縮 し た 。 結 果 をTable2-2に
Table2-2動
1∬
[第1因
子:内
終
示 す。
機 づ け尺 度 の 因子 分 析結 果
目
因子
No
目),最
皿
共通性
可亘
】[VV
発 的 動 機 づ け(α;.83)]
.14-.08.60
難 羅籔 鮮実
膿 圓還獺
.07.70
一.12-.04.00.57
[第II因 子:取 り入 れ 的 調 整(α 二.77)]
16身 体 を 動 か さな い 自 分 は だ め だ と感 じる か ら
.04.83.09.06-.11.69
身 体 を 動 か す こ とを 続 け ら れ な か った ら 、自 分 は だ め11
.04.71-.10-.08.18.60
な 人 間 だ と思 うか ら
[第 皿 因 子:同 一 視 的 調 整(α=.82)]
5身 体 を動 か す ことはよいと思 うの でやるべ きだ と思 うか ら
身 体 を 動 か す ことは 自分 の 心 や 体 を 成 長 させ る た め10
に 、よ い 方 法 だ と思 うか ら
15身 体 を 動 か す ことが 私 に とって だ い じだ と思 うか ら
[第IV因 子:非 動 機 づ け(α=.70)]
lil=.02.06.07團
三〇2-.01.6106.12.5810.06.62
.01.59
.06.44
講
難
難
難
[第V因
子:外 的 調 整(α=.57)]
私 が 身 体 を 動 か さな い とま わ りの 人(友 だ ち 、先 生 、家
.00.17-.17-.0314
族)を
い や な 気 持 ち に させ
.60る か
.42ら
私 が 身 体 を 動 か す こ とで ま わ りの 人(友 だ ち 、先 生 、家
ま わ りの 人(友
だ ち 、先 生 、家 族)が 身 体 を 動 か した 方
.04-.13.13.054
族 な ど)が
よ ろこぶ
.60
.37
一.12.00.26.149
が よ い と言 うか ら
.39
.26
II
皿
7 0
ハ∠ 0
因子 間 相 関11.00
.67-.46.16
.41-.00.44
1.00-.45.26
1.00.25
1.00
V
第1因
子 は,「 身 体 を 動 か し て い る 間 は そ れ だ け に 夢 中 に な れ る か ら」
「身 体 を 動 か す こ と は 自 分 を わ く わ く さ せ た り,す
っ き り さ せ た りす る
活 動 だ か ら 」 「身 体 を 動 か す こ と 自 体 が 楽 し い か ら 」 の3項
され て お り,〈
第2因
目か ら構 成
内 発 的 動 機 づ け 〉 と命 名 した 。
子 は,「 身 体 を 動 か さ な い 自 分 は だ め だ と感 じ る か ら 」 「身 体 を
動 か す こ と が 続 け ら れ な か っ た ら,自
2項
.06.34
撫=.14-.02-.01.82.06.05-.04.59.11-.00-.08.46
目 で 構 成 さ れ て お り,〈
分 は だ め な 人 間 だ と 思 う か ら」 の
取 り 入 れ 的 調 整 〉 と命 名 し た 。
18
第3因
子 は,「 身 体 を 動 か す こ と は よ い と 思 う の で や る べ き だ と 思 う
か ら 」「身 体 を 動 か す こ と は 自 分 の 心 や 体 を 成 長 させ る た め に,よ
い方 法
だ と 思 う か ら 」 「身 体 を 動 か す こ と が 私 に と っ て だ い じ だ と 思 うか ら 」の
3項
目 か ら 構 成 さ れ て お り,〈
第4因
同 一 視 的 調 整 〉 と命 名 し た 。
子 は,「 身 体 を 動 か す 理 由 は わ か ら な い 」 「な ぜ 身 体 を 動 か して
い る の か わ か ら な い 」 「身 体 を 動 か す 理 由 は 何 も な い 」 の3項
成 さ れ て お り,〈
第5因
り の 人(友
ち,先
非 動 機 づ け 〉 と命 名 した 。
子 は,「 私 が 身 体 を 動 か さ な い と ま わ り の 人(友
家 族 な ど)を
生,家
族 な ど)が
か ら構 成 さ れ て お り,〈
ま た,当
だ ち,先
生,
い や な 気 持 ち に さ せ る か ら 」「私 が 身 体 を 動 か す こ と で ま わ
だ ち,先
生,家
目か ら構
族 な ど)が
よ ろ こ ぶ か ら 」 「ま わ り の 人(友
だ
身 体 を 動 か し た 方 が よ い と 言 うか ら 」 の3項
目
外 的 調 整 〉 と命 名 した 。
尺 度 の 信 頼 性 と し て 内 的i整 合 性 を 検 討 す る た め,Cronbach
の α 係 数 を 求 め た 。 そ の 結 果,第1因
子=.82,第4因
子_.70,第5因
子=.83,第2因
子=.57で
子=.77,第3因
あ っ た 。 杉 山(2005)は,動
機
づ け に お け る 自己 決 定 連 続 体 を ス ポ ー ツ 文 脈 で 検 証 す る た め の 尺 度 開発
を 行 っ て い る 。 そ の 結 果,α
解).68,内
発(成
就).62,同
づ け.79で
あ り,取
係 数 が そ れ ぞ れ 内 発(刺
一 化.65,取
り 入 れ.45,外
り 入 れ と 外 的 制 御 の2つ
求 め ら れ る と し て い る 。 ま た,こ
激 経 験).80,内
的 制 御.57,非
が 低 く,よ
れ ら の 因 子 が3項
論 に 基 づ い て,非
め に,5因
次 に,探
5因
目 で あ る こ と も信 頼
子 く外 的 調
目 に は な お 再 検 討 の 余 地 は あ る が,自
己決 定 理
動 機 づ け か ら内 発 的 動 機 づ け ま で を 包 括 的 に 捉 え る た
子 解 を 採 用 す る こ と と した 。
索 的 因 子 分 析 か ら 得 ら れ た 結 果 を 検 証 す る た め に,こ
子 に つ い て 検 証 的 因 子 分 析 を 行 っ た 。Figure2-2は
結 果,得
動 機
り高 い 信 頼 性 が
性 に 影 響 し て い る と 考 え ら れ た 。 本 研 究 に お い て も,第5因
整 〉 の α 係 数 が 低 く,項
発(理
検 証 的 因 子 分 析 の
ら れ た 変 数 間 の 関 連 性 を 示 し た も の で あ る 。4因
れ 該 当 す る 項 目 が 影 響 を 受 け,す
ル で 分 析 を 行 っ た と こ ろ,モ
れ らの
子 か らそ れ ぞ
べ て の 因 子 問 に 共 分 散 を仮 定 した モ デ
デ ル の 適 合 度 指 標 はxz=162.893,df=67,p<.
000,GF1=.955,CFI=.958,RMSEA=.054で
あ っ た 。 こ の こ と か ら,身
19
体 活
㊥
レD7
㊥
D12
レ
3レ
.78
.84内
発 的
㌻5動
機 づけ
D2
.72
㊨
レ
D5
⑳
レD10
⑳
レ
.76
.76同
一視 的
噛
調 整.29
D15
.46
㊥
レ
D16
.77
又り入 れ 的
.80
@
レ
.16
「46
.32
調整
D11
-
.53
.53
⑳
㊥
㊥
」
一
D14
D4
L
.58
.56外
的
.53調
レ
I
整
.02<l
D9
.33
㊥
レ D8
㊥
レ D3
㊥
レD13
Figure2-2動
.fib
ま9非
動 機 づけ
.62
機 づ け尺 度 につ いて の検 証 的 因 子 分 析 の 分 析 結 果
20
動 の 動 機 づ け 尺 度 は 採 用 可 能 な レ ベ ル で あ る と判 断 し,本
研 究 にお いて
は,こ
の5因
子 に よ り後 の 分 析 を 行 う こ と と し た 。
3心
理 的 欲 求 と身 体 活 動 に お け る調 整 ス タ イ ル お よ び 心 身 の健 康 との
関係
各 尺 度 得 点 の 平 均,標
相 関 に つ い て,有
求(友 だ ち),自
準 偏 差,相
関 行 列 をTablet-3に
能 さ へ の 欲 求,関
示 した 。 尺 度 の
係 性 へ の 欲 求(先 生),関
律 性 へ の 欲 求 の そ れ ぞ れ と,内
視 的 調 整 に は 有 意 な 正 の 相 関 が あ る こ と,非
関 が あ る こ と が 示 さ れ た 。 ま た,調
係 性 へ の欲
発 的 動 機 づ けお よび 同一
動 機 づ け に は 有 意 な負 の 相
整 ス タ イ ル 間 の 相 関 に つ い て は,調
整 ス タ イ ル に お け る 自 律 性 の レベ ル が 近 い と 仮 定 さ れ る 尺 度 間(例 え ば,
内 発 的 動 機 づ け と 同 一 視 的 調 整,外
的 調 整 と 非 動 機 づ け)に は 有 意 な 正 の
相 関 が あ る こ と,離
れ て い る と仮 定 さ れ る 尺 度 間(例 え ば,内
け と 非 動 機 づ け,同
一 視 的 調 整 と非 動 機 づ け)に は 有 意 な 負 の 相 関 が あ る
こ と が 示 さ れ た 。 そ し て,心
身 の 健 康(高 得 点 で あ る ほ ど,心
発 的動機 づ
望 ま し く な い 状 態 で あ る こ と を 示 す)と,内
調 整 に は 有 意 な 負 の 相 関 が あ る こ と,取
身 の健 康 が
発 的 動 機 づ け お よび 同 一 視 的
り入 れ 的 調 整,外
的 調 整 お よび
非 動 機 づ け に は 有 意 な 正 の 相 関 が あ る こ と が 示 さ れ た 。こ れ ら の 結 果 は,
藤 田 ・杉 原(2007b)が
仮 定 す る 尺 度 間 の 相 関 関 係 と ほ ぼ 同様 の も の で あ っ
た。
Table2-3記 述 統計 及 び尺 度 間 の相 関 行列
21
次 に,各
心 理 的 欲 求 が 各 調 整 ス タイ ル を媒 介 して 心 身 の 健 康 に 影 響 を
及 ぼ す と い う モ デ ル を 検 証 す る た め,共
の 推 定 値 を 求 め る に あ た り,あ
分 散 構造 分析 を行 った。 モ デル
ら か じ め,尺
度 間 に 弱 い相 関 あ るい は中
程 度 の 相 関 が 示 され た 調 整 ス タ イ ル の 誤 差 変 数 間 に 因 果 関 係 を仮 定 す る
パ ス を 設 定 し た 。 男 女 両 方 を 含 め た 全 サ ン プ ル に つ い て,モ
を 求 め,有
意 水 準 に 達 し な い パ ス を 削 除 す る こ と で,モ
デル 推 定値
返 し た 。 そ の 結 果 得 られ た 最 終 モ デ ル をFigurel-3に
デ ル 修 正 を繰 り
示 す。 モデ ル の適
合 度 指 標 は,x2=824.227,df=405,ρ<.000,GFI=.903,CFI=.927,RMS
EA=.046で
あ った。 以 下 に有意 なパ ス を示 す。
心 理 的 欲 求
と 調 整 ス タ イ ル で は,「
づ け 」(.55,ρ<.11),「
(.33,p<.001)と
有 能
同 一 視 的 調 整 」(.44,ρ<.001),「
正 の 関 連,「
的 調 整 」(.12,P<.05)と
生)」
正 の 関 連,「
は,「
取
負 の 関 連 を も っ
だ ち)」
は,「
外
負 の
内 発 的 動 機 づ け 」
正 の 関 連,「
非 動 機 づ け 」
負 の 関 連 を も っ て い た 。 「自 律 性 へ の 欲 求 」 は,「
機 づ け 」(.20,ρ<.01)と
内 発 的 動
正 の 関 連 を も っ て い た 。
調 整 ス タ イ ル と 心 身 の 健 康 で は,「
p<.001)は
り入 れ 的 調 整 」
同 一 視 的 調 整 」(.16,ρ<.01),「
同 一 視 的 調 整 」(.18,ρ<.01)と
p<.001)を,「
内 発 的 動 機
り 入 れ 的 調 整 」(一.23,ρ<.01)と
関 連 を も っ て い た 。 「関 係 性 へ の 欲 求(友
(一.17,ρ<.05)と
取
非 動 機 づ け 」(一.19,P<.001)と
て い た 。 「関 係 性 へ の 欲 求(先
(.19,ρ<.01),「
さ へ の 欲 求 」 は,「
内 発 的 動 機 づ け 」 は 負 の 関 連(一.18,
取 り 入 れ 的 調 整 」(.07,p<.05)お
よ び
「外 的 調 整 」(.20,
正 の 関 連 を も っ て い た 。
さ ら に,全
サ ン プ ル で 検 証 さ れ た モ デ ル に つ い て,モ
デ ル 内 の 影 響 関 係 の 性 差 を 検 討 す る た め,多
デ ル の 適 合 とモ
母 集 団 の 同 時 分 析 を 行 っ た 。
モ デ ル の 適 合 度 指 標 は,x2=1313.121,df=810,p<.000,GFI=.856,CFI=.
913,RMSEA=.036で
あ っ た(Figure2-4,2-5)。
心 理 的 欲 求 と 調 整 ス タ イ ル で は,男
「内 発 的 動 機 づ け 」(.50,ρ<.001)「
れ 的 調 整 」(.36,ρ<.001)と
子 に お い て,「 有 能 さ へ の 欲 求 」は,
同 一 視 的 調 整 」(.51,p<.001)「
正 の 関 連,「
外 的 調 整 」(.16,p<.05)と
取 り入
非 動 機 づ け 」(一.20,ρ<.05)と
の 関 連 を も っ て い た 。 「関 係 性 へ の 欲 求(先
(,23,ρ<.05)「
以 下 に 有 意 な パ ス を 示 す 。
生)」
は,「
負
同 一 視 的 調 整 」
正 の 関 連 を も っ て い た 。 「関 係 性 へ
22
bOGo
a)数 値 は 標 準 化 係 数
b)モ
デ ル 適 合 度:κ2=824.227,df=405,p<1!1,GFI=.903,CFI=.927,RMSEA=.046
c)*p<,05,メ
Figure2・3共
「
士p<.01,需
虎歯p<.001
分 散 構 造 分 析 の 結 果(全 サ ン プ ル)
bo偽
a)数 値 は 標 準 化 係 数
b)モ デ ル 適 合 度:z2=1313,121,df=810,p<.000,GFI=.856,CFI=.913,RMSEA=:036
c)索p<.05,**p<.01,需
Figure2-4多
士恥p<.001
母 集 団 の 同 時 分 析 の 結 果(男 子)
bのα
a)数 値 は 標 準 化 係 数
b)モ
デ ル 適 合 度:xz=1313.121,df』810,p<。OOO,GFI=.856,CFI=.913,RMSEA=.036
c)*p<.05,**p<.01,***p<.001
Figurel・5多
母 集 団 の 同 時 分 析 の 結 果(女 子)
の 欲 求(友
だ ち)」
は,「
内 発 的 動 機 づ け 」(.17,ρ<.05)と
い た 。 「自 律 性 へ の 欲 求 」 は,「
正 の 関連 を も っ て
内 発 的 動 機 づ け 」(.18,ρ<.05)と
正 の 関 連
を も っ て い た 。
女 子 に お い て,「
有 能 さ へ の 欲 求 」 は,「
「同 一 視 的 調 整 」(.38,p<.001)「
取 り 入 れ 的 調 整 」(.24,ρ
連,「
非 動 機 づ け 」(一.17,ρ<.01)と
求(先
生)」
は,ど
の 欲 求(友
だ ち)」
(.25,p<.01)と
内 発 的 動 機 づ け 」(.62,p<11)
く.001)と
正 の 関
負 の 関 連 を も っ て い た 。 「関 係 性 へ の 欲
の 調 整 ス タ イ ル と も 関 連 が 見 ら れ な か っ た 。 「関 係 性 へ
は,「
内 発 的 動 機 づ け 」(.24,ρ<.01)「
正 の 関 連,「
同 一 視 的 調 整i」
非 動 機iづ け 」(一.18,p<.05)と
い た 。 「自 律 性 へ の 欲 求 」 は,ど
負 の 関 連 を も っ て
の 調 整 ス タ イ ル と も 関 連 が 見 られ な か っ
た 。
調 整 ス タ イ ル
と 心 身 の 健 康 で は,男
負 の 関 連(一.23,p<.001)を,「
整 」(.19,ρ<.05)は
け 」 は,負
取
子 に お い て,「
内 発 的 動 機 づ け 」は,
り 入 れ 的 調 整 」(.09,ρ<.05)お
よ び
正 の 関 連 を も っ て い た 。 女 子 に お い て,「
の 関 連(一.16,pく.001)を,「
「外 的 調
外 的 調 整 」(.22,ρ<.01)は
内 発 的 動 機 づ
正 の 関 連 を
も っ て い た 。
4考
察
研 究1で
は,心
理 的 欲 求 と身 体 活 動 に お け る調 整 ス タ イ ル お よび 心 身
の 健 康 との 関 係 に つ い て 検 討 を行 っ た 。
ま ず,心
欲 求,関
理 的 欲 求 尺 度 に つ い て,探
係 性 へ の 欲 求(先
生),関
索 的 因 子 分 析 に よ り,有
係 性 へ の 欲 求(友
律 性 へ の欲
求 と い う4因
子 を 構 成 し,こ
た と こ ろ,良
好 な モ デ ル 適 合 度 が 示 され た 。 この こ と か ら心 理 的欲 求 尺
度 の4因
れ ら4因
だ ち),自
能 さへ の
子 に つ い て 検 証 的 因 子 分 析 を行 っ
子 モ デ ル は 妥 当 で あ る と 言 え る 。 し か し な が ら,自
求 尺 度 の 信 頼 性 は 十 分 で は な か っ た 。 今 後 は,よ
律 性 へ の欲
り信 頼 性 お よ び 妥 当 性
の 高 い 自 律 性 へ の 欲 求 尺 度 を 作 成 し て い く必 要 が あ る 。
動 機 づ け 尺 度 に つ い て,探
一視 的調 整
成 し,こ
,取
れ ら5因
索 的 因 子 分 析 に よ り,内
り入 れ 的 調 整,外
的 調 整,非
発 的 動 機 づ け,同
動 機 づ け と い う5因
子 を構
子 に つ い て 検 証 的 因 子 分 析 を 行 っ た と こ ろ,良
好 なモ
26
デ ル の 適 合 度 が 示 さ れ た 。藤 田 ・杉 原(2007b)に
タ イ ル に お け る 自 律 性 の レ ベ ル が,近
関 が あ り,離
と 言 え る 。 し か し な が ら,外
整 ス
い と仮 定 さ れ る 尺 度 間 に は 正 の 相
れ て い る と 仮 定 さ れ る 尺 度 間 に は,負
造 に な っ た 。 こ の こ と か ら,動
今 後,よ
よ る 尺 度 と 同 様,調
機 づ け 尺 度 の5因
の相 関が あ る因子構
子 モ デ ル は妥 当で あ る
的 調 整 尺 度 の 信 頼 性 は 十 分 で は な か っ た。
り信 頼 性 お よ び 妥 当 性 の 高 い 外 的 調 整 尺 度 を 作 成 し て い く必 要
が あ る。
次 に,各
心 理 的 欲 求 が 各 調 整 ス タ イ ル を媒 介 して 心 身 の 健 康 に 影 響 を
及 ぼ す と い うモ デ ル を 検 証 す る た め,共
プ ル の デ ー タ に 対 し て,モ
分 散 構 造 分 析 を行 っ た 。 全 サ ン
デ ル の 適 合 が 示 さ れ た こ と か ら,こ
に つ い て,多
母 集 団 の 同 時 分 析 を 行 っ た 。 そ の 結 果,モ
差 は な く,男
女 ど ち ら の デ0タ
示 さ れ,モ
ま ず,男
のモ デル
デ ル の適 合 に性
に つ い て も こ の モ デ ル が 適 合 す る こ とが
デ ル 内 の 関 連 に つ い て は性 差 が 部 分 的 に 示 され た 。
女 共 通 し て,有
能 さ へ の 欲 求 か ら 内 発 的 動 機 づ け,同
調 整 お よ び 取 り入 れ 的 調 整 へ の 有 意 な 正 の 関 連,非
一視 的
動機 づ けへ の負 の 関
連 が 見 ら れ た 。 こ れ は 内 発 的 動 機 づ け お よ び 同 一 視 的 調 整 の よ うに よ り
自律 性 の 高 い 動 機 づ け に 影 響 を 与 え る の は,「 運 動 な ら負 け な い 」 「体 力
や 健 康 に 自 信 が あ る 」 な ど の,有
能 さへ 欲 求 が 満 た さ れ る こ とで あ る こ
と を 示 し て い る 。さ ら に 内 発 的 動 機 づ け か ら 心 身 の 健 康(高 得 点 で あ る ほ
ど,心
身 の 健 康 が 望 ま し く な い 状 態 で あ る こ と を 示 す)へ の 有 意 な 負 の 関
連,外
的 調 整 か ら 心 身 の 健 康 へ の 有 意 な 正 の 関 連 が 見 られ た 。 こ れ は,
男 女 共 に 有 能 さへ の 欲 求 充 足 の 程 度 に よ り内発 的 動 機 づ け お よび 外 的 調
整 の 高 低 が 説 明 さ れ,内
発 的 動 機 づ け お よ び 外 的 調 整 の 高 低 に よ り心 身
の 健 康 の 高 低 が 説 明 され る こ と を 示 し て い る 。
自 己 決 定 理 論 で は,よ
り 自 己決 定 的 に遂 行 され た 行 動 は 適 応 的 な結 果
と 関 連 が あ る こ と が 示 さ れ て い る 。 例 え ば,永
作 ・新 井(2005)は,自
己
決 定 理 論 に 基 づ い て 作 成 さ れ た 自律 的 高 校 進 学 動 機 が 学 校 生 活 の 楽 し さ
や 人 間 関 係 に お け る 満 足 度 と い っ た 学 校 適 応 ・不 適 応 感 に 及 ぼ す 影 響 に
っ い て,短
期 横 断 的 に 検 討 し て い る 。 そ の 結 果,自
り入 れ 的 調 整 は,入
律 性 が 低 い 外 的 ・取
学 後 の 学 校 不 適 応 の 高 さ を 予 測 し た 。 ま た 丹 羽(199
27
3)は 学 校 に お け る 生 徒 のsubjectivewel1-being(SWB)・
ス ト レ ス と 自律
性 と の 関 係 に つ い て 検 討 し て い る 。 そ の 結 果,学
校 で の 活 動 が 自律 的 に
動 機 づ け ら れ て い る 程 度 と,個
は か な り強 い 関 連 性 が
人 のwell-beingと
見 ら れ た 。 ス ト レ ス に つ い て は,外
発 的 に や ら さ れ て い る と い う感 覚 で
活 動 を 行 っ て い る 生 徒 は ス ト レ ス を 受 け,課
ト ロ ー ル し て い る 場 合 は,ス
題 の 価 値 を認 め て 自 己 コ ン
トレス を 低 め る こ とが 明 らか に され た 。 加
え て,児 童 ・生 徒 は 日 々 の 学 校 社 会 の 中 で ど の よ う な 刺 激 状 況 に よ っ て,
ス ト レ ス を 感 じ,蓄
91)で は,「
積 し て い る の か を 明 ら か に し た 研 究(丹 羽 ・山 際19
∼ させ ら れ る 」 と い っ た 強 制 さ れ る 事 態 に よ っ て 生 じ る ス ト
レ ス が 多 い こ と が 見 出 さ れ た 。 本 研 究 で も,取
り入 れ 的 調 整 お よ び 外 的
調 整 の 動 機 づ け ス タ イ ル を 持 つ 児 童 の 健 康 度 は 低 か っ た 。 自律 的 な 動 機
づ け は,進
学 や 学 習 活 動 の み な ら ず 運 動 場 面 で も 同 様 に,重
要 であ る こ
と が 示 唆 され た 。
次 に,性
差 に つ い て は,全
サ ン プ ル で 検 証 さ れ た モ デ ル に 対 し て,男
子 で は 関 係 性 へ の 欲 求(先 生)か ら 取 り入 れ 的 調 整,関
係 性 へ の 欲 求(友 だ
ち)か ら 同 一 視 的 調 整 お よ び 非 動 機 づ け へ の 関 連 が 有 意 で は な く な っ た 。
女 子 で は 関 係 性 へ の 欲 求(先 生)か ら 同 一 視 的 調 整,取
び 外 的 調 整,自
り入 れ 的 調 整 お よ
律 性 へ の欲 求 か ら内 発 的 動 機 づ けへ の 関 連 が 有 意 で は な
く な っ た 。こ れ ら の こ と は,動 機 づ け の 自 律 性 を 決 定 す る 心 理 的 欲 求 が,
男 子 で は 有 能 さ へ の 欲 求 に 加 え て 自律 性 へ の 欲 求 で あ り,女
子 で は有 能
さ へ の 欲 求 に 加 え て 関 係 性 へ の 欲 求(友 だ ち)で あ る こ と を 示 唆 し て い る 。
こ れ ら の 結 果 か ら,休
み 時 間 に お け る 身 体 活 動 の 動 機 づ け を 高 め,心
身 の 健 康 を 良 好 に す る に は,男
が 必 要 で あ り,そ
の た め に は,有
女 共 通 して 内発 的 動 機 づ け を 高 め る指 導
能 さへ の 欲 求 が 充 足 さ れ る 環 境 や 教 育
の 機 会 を 提 供 す る こ と が 求 め られ る 。 有 能 感 は,予
の 中 で,自
測 不 能 な状 況や環 境
信 を も っ て 積 極 的 に 対 処 し て い く こ と の で き る 能 力 と され て
お り(岡 澤 ・北 ・諏 訪,1996),多
く の研 究 者 の 注 目 を集 め て き た 概 念 で あ
る 。 こ れ ま で 運 動 ・ス ポ ー ツ 分 野 に お い て も,有
能 感 に 関 す る研 究 は 比
較 的 多 く 行 わ れ て い る 。 た と え ば 、 松 本 ・竹 中(2004)は,成
人 を対象 に
運 動 に 関 す る 有 能 感 と 定 期 的 運 動 行 動 の 関 連 を 検 討 し て い る 。そ の 結 果,
28
運 動 有 能 感 が 定 期 的 運 動 行 動 の 実 施 に影 響 を 及 ぼ し て い る こ とが 明 らか
と な っ た 。 伊 藤(1987)は,大
学 生 を 対 象 に,身
体 的 有 能 さの認 知 が スポ
ー ツ 行 動 に 及 ぼ す 影 響 を 検 証 し て い る 。 そ の 結 果,自
知 の 高 さ が,ス
た,北
らの 身 体 能 力 の認
ポ ー ツ行 動 へ の積 極 的 な 参 加 に影 響 を 及 ぼ して い た。 ま
・岡 澤 ・森 田(1995)は,体
育 授 業 場 面 に お け る 身 体 的 有 能 感 と授
業 評 価 の 関 連 に つ い て 検 討 し て い る 。 そ の 結 果,身
徒 ほ ど,肯
体 的 有 能感 の高 い生
定 的 に 授 業 評 価 と態 度 を 評 価 し て お り,生
徒 の 身 体 的有能感
を 高 め る こ と が よ り よ い 授 業 成 果 に つ な が る と述 べ て い る 。 さ ら に,岡
澤 ・三 上(1998)は,体
育 場 面 に お け る運 動 有 能 感 と 内発 的 動 機 づ け の 関
連 を 検 証 し て い る 。 そ の 結 果,運
動 有 能 感 の 高 い 生 徒 ほ ど,体
ー ツ に 内 発 的 に 動 機 づ け られ て い る こ と を 明 らか に した
育 ・ス ポ
。 こ の よ うに,
有 能 感 は 運 動 ・ス ポ ー ツ へ の 動 機 づ け や 運 動 行 動 の 採 択 に 肯 定 的 な 影 響
を 及 ぼ し て い る こ と が 多 く の 研 究 で 示 さ れ て お り,本
研 究 で もそ の こ と
を裏 づ け る結果 とな った。
次 に,本
研 究 の 結 果 か ら,男
女 差 を 考 え る な ら ば,男
の 欲 求 が 充 足 さ れ る 環 境 や 支 援,女
子 で は 自律 性 へ
子 で は 関 係 性 へ の 欲 求(友 だ ち)が 充
足 さ れ る 環 境 や 支 援 を 提 供 す る こ と が,内
発 的動 機 づ け を高 め るため に
有 効 で あ る と考 え られ た 。
達 成 目標 理 論 の 立 場 か ら は,ス
織 に 所 属 す る メ ンバ ー の
ポー ツ文脈 にお け る
「組 織 要 因 」 と 組
「達 成 動 機 に 関 連 す る と 思 わ れ る 変 数 」 に っ い
て,い
く つ か の 報 告 が さ れ て い る 。 高 校 の 運 動 部 員 を 対 象 と し た 青 木(1
988)の
調 査 に お い て,メ
く理 由 と し て
ン バ ー が や る 気 を な く し,つ
「け が 」 な ど の 個 人 要 因 と 並 ん で
と い っ た 組 織 要 因 が 挙 げ られ て い る 。 ま た,深
を 対 象 に,過
い に は 退 部 して い
「人 間 関 係 の あ つ れ き 」
町 ・中 林(1978)は
大学生
去 の 運 動 ク ラ ブ 経 験 と運 動 ク ラ ブ を 辞 め ず に 続 け た 理 由 に
っ い て 調 査 し て い る 。 そ の 結 果,女
子 にお い て
「技 術 の 向 上 が あ りお も
し ろ く な っ て き た 」 な ど の 個 人 要 因 と と も に,「 人 間 関 係 が よ か っ た 」 と
い っ た 組 織 要 因 に 関 す る 多 く の 回 答 を 見 出 し て い る 。 さ ら に,豊
田 ・市 野(1997)は,中
学 校 の 体 育 学 習 に お い て,学
嶋 ・永
習 者 の意欲 とその意
欲 に 影 響 を 及 ぼ す と考 え られ る 学 習 環 境 組 織 要 因 と の 関 連 を 検 討 して い
29
る 。 そ の 結 果,女
子 は イ ン フ ォ ー マ ル ・グ ル ー プ へ の 期 待 が 次 の 学 習 へ
の 意 欲 に 最 も 影 響 を 及 ぼ し て い た 。 自 己 決 定 理 論 の 立 場 か ら は,松
竹 中(2003)が,運
本 ・
動 場 面 に お け る 関係 性 を 測 定 す る質 問 項 目を 収 集 して
運 動 関 係 性 尺 度 を 作 成 し,内
発 的 動機 づ け お よび 精 神 的 健 康 の 関 連 性 を
検 討 し て い る 。 そ の 結 果,運
動 場 面 に お け る 関 係 性 は,内
発 的 動機 づ け
を 媒 介 し て 精 神 的 健 康 と 関 連 して い る こ と が 示 唆 され た 。こ の こ と か ら,
運 動 ・身 体 活 動 が 心 理 的 効 果 を 高 め る た め に は,運
動 実 践者 同士 が仲 良
く な れ る よ う な 働 き か け が 有 効 で あ る と し て い る 。加 え て,田
久 保 田 ・上 田(2007)は,女
づ け が,選
中 ・井 内 ・
子 大 学 ソ フ トボ ー ル 部 員 の 練 習 に 対 す る 動 機
手 の 心 理 的 欲 求 の 充 足 や ス ポ0ツ
影 響 に つ い て 検 討 し て い る 。 そ の 結 果,動
に 対 す る 姿 勢 な ど に及 ぼ す
機 づ け高 群 の方 が低 群 よ りも
自 律 性 要 求 の 得 点 が 高 く,ま た,関 係 性 要 求 の 得 点 も 高 い 傾 向 が あ っ た 。
心 理 的 要 求 を 選 手 が 満 た す こ とが で き る よ うな 環 境 や 雰 囲 気 を 設 け る こ
と に よ っ て,選
手 の 練 習 に 対 す る動 機 づ け を 高 め る こ とが で き る と して
い る 。 こ れ ら の 先 行 研 究 と 同 様 に,本
欲 求 が 満 た さ れ る こ と が,休
研 究 で も,友
だ ち との 関係性 へ の
み 時 間 に お け る 身 体 活 動 の 動 機 づ け を 自律
的 に 高 め る 重 要 な 要 因 で あ る こ と が 示 唆 され た 。
し か し,藤i田
・杉 原(2007b)は,心
討 に 関 す る 研 究 は,い
理 的 欲 求 を充 足 す る 社 会 的 要 因 の検
ま だ 発 展 途 上 で あ り,理
論 的 及 び 実 践 的 な観 点 か
ら の 詳 細 な 検 討 が 期 待 さ れ る と し て い る 。 よ っ て,本
に お い て,休
研 究 で は,研
究II
み 時 間 に お け る身 体 活 動 の 動 機 づ け が 高 ま る プ ロセ ス を児
童 の イ ン タ ビ ュ ー か ら 明 ら か に し,心
理 的 欲 求 を 充 足 す る社 会 的 要 因 に
つ い て の 検 討 と,教 師 の 支 援 の あ り方 に つ い て の 提 案 を 行 う こ と と した 。
30
第3章
第1節
1目
研 究II
目 的 ・調 査 方 法
的
休 み 時 間 に お け る 身 体 活 動 の 動 機 づ け が ど の よ う に 高 ま っ て い く の か,
お よ び 動 機 づ け に 影 響 を 与 え る 要 因 に つ い て 明 ら か に し,身
体 活 動 の 動機
づ け を 高 め る 担 任 教 師 に よ る 支 援 の あ り方 に つ い て 検 討 す る こ と を 目的 と
す る。
2方
法
(1)デ
ー タ の収 集
デ ー タ 収 集 に は,フ
い た 。FGIで
は,「
査 で は 得 られ な い
い
ォ ー カ ス グ ル ー プ イ ン タ ビ ュ ー(以
生 の 声 そ の ま ま の 情 報 」 を 生 か す こ と が で き,量
「深 み の あ る 情 報 」 と,個
得 る こ と が 可 能 と な る(安 梅
(2)実
施 時 期2008年9月
(3)調
査 対象
て13グ
加 者 は,愛
・片 倉 ・佐 藤i・ 渕 田 ・ 西 田 ・大 中,2003)。
ル ー プ に 対 し て 実 施 さ れ た 。 そ の うち2グ
生 で あ り,男
女 合わせ
ル ー プ に っ い て は,課
の 他 の グ ル ー プ と は 別 の 時 間 帯 で 行 い,な
か つ 話 題 に 偏 りが み ら れ た 。 そ の た め,木
(Table3-1)を
的 な調
「ダ イ ナ ミ ッ ク な 情 報 」 を
媛 県 公 立 小 学 校 に 在 籍 す る6年
外 活 動 な ど で や む を 得 ず,そ
用
別 イ ン タ ビ ュ ー で は 得 られ な
「積 み 上 げ ら れ た 情 報 」 「幅 広 い 情 報 」 お よ び
FGI参
下,FGI)を
研 究 で は11グ
ル ー プ 計68名
分 析 対 象 と した 。
あ ま り親 し く な い 者 同 士 で は 私 的 な 話 が 活 発 に され ず,グ
ル0プ
ナ ミ ク ス が 生 か せ な い 可 能 性 が 考 え ら れ る(山 崎 ・木 原 ・木 原,2005)。
た め,事
お
・ダ イ
そ の
前 に 休 み 時 間 よ く一 緒 に い る 友 だ ち を ア ン ケ ー ト調 査 に よ り明 ら
31
か に し,そ
の 結 果 を も と に,比
較 的 仲 の よ い友 人 同 士 に な る よ うグル ー プ
を 構 成 した 。
Table3-1分
グ'ノ レ ー
析 対 象 グ ル ー プ
ク ラス
プ
G1
G2
G3
C4
A組
G5
G6
G7
・
性 別
男子
男子
男子
女子
女子
女子
男子
G8
男子
B組
G9
G10
男子
女子
女子
G72
合 言十
参 力口者 数
6名
7名
7名
6名
6名
6名
7名
6名
7名
6名
4名
68名
な お 、 対 象 と な っ た 児 童 が 在 籍 す る学 級 の 担 任 教 師 の 属 性 は 以 下 の とお
りで あ る 。
Table3-2対
学級
6年A組
6年B組
象 児 童 が在 籍 す る学 級 の 担 任 教 師 の 属 性
性別
女性
男性
教 職経験 年数 主な公務分掌
38年
学 年主任
7年
体 育主任
本 研 究 の 対 象 児 童 の 在 籍 す る 小 学 校 は,調
の 在 籍 校 で あ り,対
査 者 の2004年
か ら現 在 ま で
象 児 童 と は ク ラブ 活 動 や 放 課 後 の部 活 動 な どで 部 分 的
に 交 流 が あ っ た 。 対 象 と な る 児 童 を 同 一 小 学 校 に 絞 っ....は
以 下 の2点
で あ る。
1)本
研 究 で は デ ー タ収 集 法 と して フ ォ ー カ ス グル ー プ イ ン タ ビ ュー を採
用 し た が,こ
の 方 法 は グ ル ー プ を 構 成 す る メ ン バ ー か ら語 られ る こ と の 質
や 量 が 面 接 者 の 影 響 を 多 分 に 受 け る。面 接 者 の 影 響 と は,面 接 者 の 雰 囲 気,
質 問 の 仕 方 等 で あ る が,思
え,面
春 期 の 入 り 口 で あ る6年
生 とい う発 達 段 階 を 考
接 者 と ど の よ うな 関 係 で あ っ た か は 大 き な 環 境 要 因 と な る と考 え ら
れ る こ と。
32
2)質
的 研 究 で は 被 面 接 者 か ら語 られ た こ と の 文 脈 を 理 解,解
の 感 受 性 が 求 め られ る 。 こ れ は 被 面 接 者 と話 し合 っ た り,そ
釈 す るた め
れ らの状 況 に
馴 染 ん だ りす る 経 験 が 大 き く影 響 を 与 え る こ と。
従 っ て 本 研 究 で は 対 象 校 を 一 校 に 限 定 し,か
す る6年
っ 身 体 活 動 量 が 大 き く減 少
3調
生 を対 象 と した。
FGIの
査 の手 続 き
サ イ ズ は4名
か ら7名
と し,設 定 時 間 は 児 童 の 発 達 段 階 を 考 え60
分 間 と し た(S.Vaughn&J.M、Sinagub,1996)。
デ オ お よ びICレ
て,FGIが
す べ て のFGIを,デ
ジ タル ビ
コ ー ダ ー に 収 録 し た 。研 究 参 加 者 に 対 す る 倫 理 的 配 慮 と し
録 音 され る こ と,彼
提 示 の 仕 方 を し な い こ と,録
ら の 本 名 や 個 人 が 特 定 で き る よ うな 情 報 の
音 さ れ た テ ー プ と逐 語 録 な ど は 調 査 者 以 外 に
譲 渡 さ れ な い こ と な ど を 事 前 に 口 頭 で 参 加 者 に 伝 え,さ
ら にFGIで
話 した
り聞 い た り し た 個 人 情 報 な ど を,参 加 者 が 他 者 に 他 言 し な い こ と を 確 認 し,
承 諾 の 上 で 調 査 を行 っ た 。
司 会 は 調 査 者 が 務 め,質
な が ら 質 問 を 行 い,回
ず,グ
問 項 目 を 記 した イ ン タ ビ ュ ー ・ガ イ ドを 参 照 し
答 を 得 た 。 イ ン タ ビ ュ ー の 際,ガ
イ ドを 意 識 しす ぎ
ル ー プ の 話 の 流 れ に よ っ て 質 問 の 順 番 や 内 容 を 変 更 す る な ど柔 軟 に
対 応 し,自
然 な 話 の 流 れ に な る よ うに心 が け た 。 面 接 の 際 に 用 い た 質 問 項
目 は 以 下 の7項
目 で あ っ た 。 質 問 項 目 は,筆
生 お よ び 教 員 で,調
者 を含 む 心 理 学 を専 攻 す る院
査 の 内 容 に 対 す る 妥 当 性 を 検 討 し,問
題 な い と判 断 さ
れ た。
1;み
な さ ん は 学 校 の 休 み 時 間 に 主 に ど の よ うな こ と を し て 過 ご して い ま
す か 。 な ぜ そ の よ う に 過 ごす の で す か 。
2;グ
ラ ス の 友 だ ち が ど うす れ ば,み
ん な が も っ と休 み 時 間 に 体 を 動 か す
よ う に な る と思 い ま す か 。
3;先
生 が ど うす れ ば,み
ん な が も っ と休 み 時 間 に 体 を 動 か す よ うに な る
と思 い ま す か 。
4;み
な さん の ク ラス は どん な ク ラス で す か 。
5;ク
ラ ス の 先 生 と ど の よ うな 関 係 で す か 。
33
6;先
生 は み な さ ん 個 人 と仲 良 く な る た め に,ど
ん な こ と を した り言 っ た
り し て くれ て い る と思 い ま す か 。
7;先
生 は ク ラ ス の み ん な が 仲 良 く で き る よ うに,ど
ん な こ と を した り言
っ た り して くれ て い る と思 い ます か。
本 研 究 に お け る デ ー タ の 分 析 に は,身
項 目1,2,3)に
4分
体 活 動 と 関 係 の あ る3項
つ い て の 児 童 の 発 話 を 対 象 と し て,分
目(設
問
析 を 行 っ た。
析 の手続 き
分 析 方 法 は 質 的 研 究 法 の グ ラ ウ ン デ ッ ド・セ オ リー ・ア プ ロ ー チ を 用 い,
な か で も 木 下(1999;2003)に
ロ ー チ(以
下,M-GTA)を
よ る 修 正 版 グ ラ ウ ン デ ッ ド ・セ オ リー ・ア プ
採 用 した 。M-GTAを
ヒ ュ ー マ ン サ ー ビ ス 領 域 とい うM-GTAの
や す さ,分
用 い た 理 由 は,相
適 性 に 合 致 し た ほ か,理
析 ワ ー ク シ ー トな ど の 具 体 的 手 順,結
解 の し
果 の応 用 を含 め て 検 証 で
き る と い う立 場 が 明 示 さ れ て い た こ と に よ る(横 山,2006)。M-GTAで
析 テ ー マ と 分 析 焦 点 者 の2点
互 作 用 性,
は分
か ら分 析 を 進 め る 。本 研 究 の 分 析 テ ー マ は 「休
み 時 間 に お け る 身 体 活 動 の 動 機 づ け が 高 ま る プ ロ セ ス の 検 討 」 と し,分
焦 点者 を
析
「児 童 」 と設 定 し た 。
分 析 手 順 は,イ
を 作 成 し,分
ン タ ビ ュ ー で 得 られ た デ ー タ か ら トラ ン ス ク リ プ シ ョン
析 を 行 っ た 。M-GTAで
は,概
念 生 成 が 分 析 の 中心 作 業 とな る
(徳 舛,2007)。
①
「概 念 」 の 生 成:目
的 に 照 ら し合 わ せ,最
もデ ィテ ー ル が 豊 富 で 多 様 な
具 体 例 を 含 ん で い る グ ル ー プ の デ ー タ に 着 目 し た 。 そ こ で,分
析 テ0マ
と
関 連 の あ る デ ー タ 箇 所 に 着 目 し,概
念 とな る 可 能 性 の あ る 部 分 を 一 つ の具
体 例 と し て 概 念 生 成 を 開 始 し た(オ
ー プ ン ・コ0デ
ィ ン グ)。 さ ら に,同
並 行 的 に 複 数 の 概 念 生 成 を 行 っ た 。 こ こ で 生 成 した 概 念 が,最
時
小 の分 析 単
位 とな る。
②
「分 析 ワ ー ク シ ー ト」 の 作 成:概
た 。 分 析 ワ ー ク シ0ト
た,そ
念 生 成 に は,分
析 ワ ー ク シ ー トを 用 い
に は,概
念 名,概
念 の 定 義,具
体 例 を記 入 した。 ま
の 概 念 の 対 極 的 な 例(対
極 例),矛
盾 す る 例(矛
盾 例)や
34
概 念 の解 釈
案,概
念 間 の 関 連 な ど を 記 入 した 。 分 析 ワ ー ク シ ー トは 概 念 ご と に 作 成 し
た。
③
対 極 例,矛
盾 例 の 有 無:さ
ら に,生
成 さ れ た 概 念 の 対 極 例,矛
盾 例 の有
無 を す べ て の 概 念 に つ い て チ ェ ッ ク し た 。 対 極 例 が あ っ た 場 合 に は,そ
概 念 の 解 釈 を 検 討 し直 した り,対
の
極 例 を 新 た な 概 念 の 具 体 例 と した り し て
概 念 生 成 を 継 続 し て 行 っ た 。 これ に よ り解 釈 が 分 析 者 の 恣 意 的,操
作 的に
な る危 険 を 防 ぐ こ とが で き る。
④ 理 論 的 飽 和:収
つ い て,具
体 例,対
集 した デ ー タ 範 囲 に 関 して,生
極 例,矛
成 され た す べ て の概 念 に
盾 例 の な い こ と が 確 認 され,新
た な概 念 が 生
成 され る可 能 性 が な くな った 時 点 で 概 念 生 成 に 関 す る一 応 の 理 論 的飽 和 化
に 達 し た と 判 断 し た 。Glaser&Strauss(1967)は,ど
行 い,ど
の程 度 サ ン プ リン グ を
こ で そ の 結 合 を 止 め る か と い う こ と に つ い て,「 あ る 特 性 を 新 た に
展 開 で き る デ ー タ が み つ か ら な い 状 態 」 と し,そ
び,概
れ を
「理 論 的 飽 和 」 と 呼
念 の 拡 大 限 定 の た め の 基 準 を 設 定 して い る 。 こ れ に 加 え,M-GTAで
は,概 念 毎 とモ デ ル 構 成 の 段 階 の2段
階 で 理 論 的 飽 和 を 設 定 して い る 上 で,
よ り客 観 性 が 保 た れ る。
⑤ 収 束 化:複
数 の 似 た 概 念 の ま と ま りで,概
ー と し て ま と め た 。 さ ら に,サ
念 相 互 の 関連 を サ ブ カ テ ゴ リ
ブ カ テ ゴ リー 問 の 関 連 か ら,カ
ま と め る 収 束 化 を 行 っ た 。 サ ブ カ テ ゴ リー の 作 成 で は,1つ
テ ゴ リー に
の 概 念 にっ い
て 関 連 の あ りそ うな 概 念 を す べ て の 概 念 に つ い て 個 別 に 検 討 し た 。そ して,
そ の 関 連 に 基 づ い て サ ブ カ テ ゴ リー を ま と め た 。 さ ら に,サ
作 成 と 同 様 に,サ
カ テ ゴ リ0を
ブ カ テ ゴ リ ー 同 士 の 関 連 を 検 討 し,そ
作 成 し た 。 関 連 とは,概
念 間 の 時 間 的,意
ブ カ テ ゴ リー
の 関 連 に基 づ い て
味 の 近 さ,類
似度
で あ った 。
⑥ 分 析 結 果 の 表 示:サ
ブ カ テ ゴ リー,カ
テ ゴ リー 間 の 関 連 に つ い て,身
体
活 動 の 動{rirづ け を 高 め る 要 因 を 適 切 に 表 現 す る 空 間 配 置 を 行 っ た 。そ の 際,
サ ブ カ テ ゴ リー お よ び カ テ ゴ リー 毎 に ラ ベ ル を 作 成 し,そ
覚 的 に 無 理 な く 表 現 で き る よ う配 置 を 検 討 した 。 そ して,概
に ま とめ た 。
35
れ らの 関 連 を視
念 の 関係 を図
本 研 究 で は,分
析 過 程 全 体 に わ た り,心
ス ー パ ー バ イ ズ を 受 け た 。 さ ら に,分
理 学 を 専 攻 す る 大 学 院 生3名
性 の 検 討 を 行 っ た 。 こ れ は,異
理 学 を 専 攻 す る 大 学 院 生1名
の
析 結 果 に つ い て 現 職 の 教 員 お よび 心
と大 学 教 員1名
で 数 回 に わ た り,結
果の妥 当
な る理 論 的 立 場 に あ る複 数 の 観 察者 や イ ン
タ ビ ュ ア ー を 研 究 に 参 加 さ せ る こ と で,研
究者 の個 人 的 傾 向 が研 究 に与 え
る 歪 み を 明 る み に し た り,最 小 限 に 抑 え た りす る こ と が で き る と さ れ る 「研
究 者 の ト ラ イ ア ン ギ ュ レー シ ョ ン 」(Flick,1995;Willing,2001)と
呼 ばれ る方
法 の 分 析 段 階 へ の 援 用 で あ る と言 え る 。
第2節
1休
結果 お よび考察
み 時 間 に お け る身 体 活 動 の動 機 づ け が 高 ま る プ ロセ ス の 概 念 図
「分 析 の 手 続 き 」 で 言 及 した よ うにM-GTAは
質 的 デ ー タ の 解 釈 が 中心
と な る た め,結 果 と 考 察 を わ け て 論 じ る こ と は 非 常 に 困 難 で あ る 。従 っ て,
以 下 結 果 と考 察 を ま とめ て論 じる。
ま ず,分
析 の 結 果 で あ る 概 念 の 関 係 図 の 全 体 的 な 流 れ に つ い て,概
お よ び カ テ ゴ リー 名 を 用 い て 説 明 す る(Figure3-1)。
で あ る概 念 名 は 『
な お,分
念名
析 の 最 小 単位
』,概 念 間 の 関 係 か ら構 成 さ れ る サ ブ カ テ ゴ リー 名 は
〈 〉,こ れ ら の 関 係 か ら構 成 され る カ テ ゴ リー 名 は 【
】を 用 い て 表 した 。
ま ず 動 機 づ け に 至 る 前 段 階 と し て 【物 理 的 環 境 要 因 】 が 考 え られ た 。 よ
り快 適 な 環 境 要 因 が 整 う こ と で,特
に 女 子 児 童 に お い て,身
体 活 動 へ と動
機 づ け られ る 可 能 性 が 示 唆 され た 。 ま た,『 先 生 も 一 緒 』 『運 動 を 習 慣 化 す
る 場 の 設 定 』 『み ん な の 意 見 収 集 』 『リー ダ ー の 存 在 』 な ど の
【遊 び の き っ
か け 】に よ り,運 動 の 習 慣 化 へ 向 け て 方 向 づ け られ る と,【動 機 づ け を 促 進 ・
低 下 させ る 児 童 相 互 の 関 係 】 を通 じて,動
機 づ け が 高 ま っ た り低 ま っ た り
す る こ とが わ か っ た 。 児 童 相 互 の よ りよい 関係 性
に 支 え ら れ て 運 動 を 楽 しみ,最
〈共 に 楽 しむ 仲 間 関 係 〉
終 的 に は 運 動 そ の もの の
と い う過 程 を た ど る こ と が 確 認 さ れ た 。
36
【楽 し さ の 実 感 】
、
'
、
『遊 び そ の も の
の 楽 し さ』
『身 体 を 動 か す
爽 快 さ ・メ リ ッ ト』
'
【
楽 し さの 実 感 】
'
[共 に楽 しめない仲間関劇
\
'
'
'
【
動 機 づ け を促 進 ・低 下 させ る 児 童 相 互 の 関 係 】
﹃リ ー ダ ー の 存 在 ﹄
﹃み ん な の意 見 収 集 ﹄
﹃運動 を習 慣化 す る場 の設定 ﹄
、
﹃先 生 も 一緒 ﹄
'
、
、
、
'
'
【遊 び の き っ か け 】
【物 理 的 環 境 要 因 】
Figure3・1休
み 時 間 に お け る 身 体 活 動 の 動 機 づ け が 高 ま るプ ロセ ス
37
2各
カ テ ゴ リー の 概 念
以 下,【 遊 び の き っ か け 】,【動 機 づ け を 促 進 ・低 下 させ る 児 童 相 互 の 関 係 】
お よび
【楽 し さ の 実 感 】 の 概 念 に つ い て 説 明 す る 。 な お,バ
の具 体例 は
「 」 で 表 し,〔
〕 内 のGに
に 続 く ア ル フ ァベ ッ トは 発 言 児 童,筆
(1)【
リエ ー シ ョ ン
続 く 数 字 は グ ル ー プ 番 号,そ
者 に よ る 補 足 を(),と
れ
表 す。
物 理 的環 境要 因 】
動 機 づ け に 至 る 前 段 階 の 条 件 と して,【 物 理 的 環 境 要 因 】 が 考 え られ た 。
特 に,休
て,外
み 時 間 の ほ と ん ど を 教 室 や 廊 下,図
書 室 で過 ごす 女 子 児 童 に お い
に 行 っ て 遊 ぶ か 遊 ば な い か を選 択 す る 前 提 条 件 と し て,こ
の 【物 理
的 環 境 要 因 】 は 大 き な 比 重 を 占 め て い た 。 【物 理 的 環 境 要 因 】 に は 大 き く4
種 類 が あ げ られ る 。 一 つ 目 は,「 普 通 の 休 み 時 間 と か や っ た ら 時 間 な い し 、
中休 み は な ん か め ん どい し、昼 休 み は 遊 び に行 っ て もい い け ど、 給 食 食 べ
よ る 。 〔G4C〕 」 な ど に 代 表 さ れ る 時 間 的 要 因 で あ る 。 小 学 校 で の 日課 は,
分 刻 み に 進 行 し,子
ど もた ち は常 に 時 間 に 追 われ て い る。 特 に 高 学 年 で は
移 動 教 室 も 多 く な り,休
み 時 間 に ゆ っ く り過 ご す こ と が で き に く い の が 現
状 で あ る 。 調 査 対 象 校 の 昼 休 み は25分
食 の片づ
け,歯
磨 き,委
は,外
で 遊 ぶ こ と の 動 機 づ け を 喚 起 させ な い 大 き な 要 因 の 一 つ と言 え る。
二 っ 目 は,気
員 会 の 仕 事 な ど6年
間 設 定 され て い る が,給
生 の雑 務 は数 多 い 。 時 間 的 余 裕 の な さ
候 的 要 因 で あ る 。 本 調 査 は 運 動 会 シ ー ズ ン で あ る9月
れ た 。 ま だ ま だ 気 温 も 高 く,昼
休 み に は30度
を超 え る気 温 に な る こ と も
珍 し く な か っ た 。 「晴 れ て な か っ た ら行 く。 め っ ち ゃ あ れ30度
っ た ら 行 か ん 絶 対 。 〔G10C〕 」 の よ うに,曇
く が,少
に行 わ
越 え とかや
りの 日や す ず し け れ ば 外 に 行
し で も暑 い と感 じ られ る と行 か な い と 言 う女 子 児 童 が 多 か っ た 。
そ の 理 由 は 「暑 い し 、何 も す る こ と な い し、 汗 か く ん が 嫌 や け ん 。 〔G4B〕 」
の よ う に,汗
を か く こ と に よ る 生 理 的 不 快 感 が 影 響 し て い る と思 わ れ た 。
三 っ 目 は,「 去 年 は ね え 、外 や っ た ん よ 、掃 除 場 所 。 で ま あ 、 近 い け ん 行 こ
う と か っ て い き よ っ た ん や け ど、 今 は ち ょ っ と遠 く な っ て しま っ た け ん 。、
〔G6C〕 」 と い う場 所 的 要 因 で あ る 。 調 査 対 象 校 は,昼
清 掃 を 実 施 し て お り,6年
休 み 終 了後 縦 割 り
生 の 掃 除 担 当 場 所 は 全 校 各 所 に 及 ん で い る 。1
38
年 生 か ら6年
生 ま で が 入 り乱 れ て 各 掃 除 場 所 を 担 当 し て い る た め,最
年 で あ る6年
生 は,清
高学
掃 班 長 と して 責 任 あ る仕 事 を任 され て い る。 常 に 下
級 生 の よ い 見 本 と な る こ と を 要 求 され,「 遅 れ た ら な ん か 、文 句 言 わ れ る し。
〔G12A〕 」 の よ う に,掃
除 開 始 時 間 に 遅 れ る こ と は 許 され な い 雰 囲 気 が あ
る 。責 任 感 の 強 い 女 子 児 童 ほ ど,掃 除 に 遅 れ な い よ う に と い う意 識 は 強 い 。
班 長 と し て 遅 れ る こ と は 許 され な い とい う責 任 感 が,掃
除 場 所 に遠 い 運動
場 で 遊 ぶ こ と へ の 動 機 づ け を 喚 起 させ な い 要 因 と な っ て い る こ と が うか が
えた。 四っ 目は
「人 が 少 な か っ た ら。 混 ん で る の が 嫌 。 だ っ て だ っ て どわ
ど わ して 〔G6D〕 」 な ど の 遊 び 場 要 因 が あ げ られ る 。運 動 場 が 混 ん で い る,
お も し ろ い 遊 具 が な い な ど遊 び 場 が 快 適 で な い と い う こ と も,動
機 づ けの
前 段 階 の 条 件 と し て あ げ られ た 。
高 井(2005)は,子
を 概 観 し,わ
ど もの 運 動 行 動 を 支 え る要 因 につ い て 最 近 の 研 究成 果
が 国 に お け る今 後 の 教 育 ・研 究 お よ び 実 践 の 方 向 性 を 展 望 し
て い る 。 児 童 期 の 子 ど も が 運 動 行 動 に 向 か う要 因 は 非 常 に 複 雑 で あ る と し
た 上 で,親
習 慣,施
の 肥 満 傾 向 と性 差(男
児),運
動 へ の 楽 しみ と意 図,健
康 的 な食
設 や プ ロ グ ラ ム の 利 用 しや す さ と い っ た 要 因 が 正 の 貢 献 を す る と
述 べ て い る 。 児 童 期 で は,身
近 な 大 人 ・兄 弟 ・友 人 の 存 在 や 施 設 や プ ロ グ
ラ ム の 利 用 しや す さ と い っ た 環 境 的 な 要 因 の 比 重 が 大 き い と して お り,本
研 究 の 結 果 と 一 致 す る。 ま た,上
地 ・鈴 木 ・中 村 ・竹 中(2003)は,こ
れ ま
で に 米 国 で 小 学 生 を 対 象 と して 行 わ れ て き た 健 康 増 進 プ ロ グ ラ ム の う ち 特
に 身 体 活 動 増 進 に か か わ る も の を 概 観 し,そ
と 照 ら し合 わ せ,児
中 で,環
の 知 見 を参 考 に わ が 国 の 現 状
童 の 身 体 活 動 増 進 に 向 け て の 提 言 を 行 っ て い る。 そ の
境 と政 策 へ 働 き か け る こ とは 大 規 模 集 団 に影 響 を与 え る こ とが で
き る た め に,身
体 活 動 増 強 の 効 果 は 大 き い と して い る 。 環 境 ・政 策 的 介 入
を 行 う際 に 用 い られ る 理 論 と して,生
態 学 モ デ ル を あ げ,そ
の5つ
の原 則
に 基 づ き 身 体 活 動 増 強 の た め の 介 入 を 考 え て い る こ と が 特 徴 的 で あ る。5
つ の 原 則 と は,1)行
理 的 環 境)か
い る,3)環
動 は 様 々 な 次 元(個
人 内 要 因,社
ら影 響 を 受 け て い る,2)各
次 元 の 影 響 は,交
境 的 要 因 に は 様 々 な レベ ル(施
環 境 は 直 接 的 に 行 動 に 影 響 す る,5)行
会 文 化 的 環 境,物
設,地
域,政
互 に 関 連 して
策)が
あ る,4)
動 に特 異 的 な 環 境 モ デ ル が必 要 で
39
あ る と い う も の で あ る 。 そ の 上 で,小
学 生 の 身 体 活 動 を 増 進 させ る た め の
物 理 的 環 境 の 具 体 的 な 操 作 と し て は,学
校 内 に お け る 遊 具 の 充 実,放
の 校 庭 の 開 放 な ど を 挙 げ て い る 。 しか し,こ
に は,多
れ ら物 理 的 環 境 の 改 善 の た め
大 な 人 的 ・経 済 的 コ ス トが か か る た め,子
重 要 性 な ど を 学 校 や 地 域 に 示 し,理
い る 。 本 研 究 に お い て も,物
課後
どもの身体活 動増進 の
解 を 求 め る こ と が 必 要 で あ る と述 べ て
理 的 環 境 要 因 は身 体 活 動 増 進 の た め に重 要 で
あ る こ と が 示 唆 され た が,そ の 改 善 は 容 易 で は な い 。学 校 や 地 域 に 向 け て,
環 境 要 因 の 改 善 の た め の 理 解 を 呼 び か け,で
き る と こ ろ か ら一 歩 ず っ 進 め
て い く必 要 が あ る 。
(2)【
遊 び の き っ か け 】
【物 理 的 環 境 要 因 】は 動 機 づ け を 高 め る 重 要 な 要 素 で あ る が,【 物 理 的 環
境 要 因 】 は 重 要 で は あ っ て も絶 対 的 条 件 と は 言 え な い 。 な ぜ な ら,同
じ環
境 で 過 ご す 調 査 対 象 校 の 男 児 は,「 外 で す ね え 。男 子 の み ん な は ほ と ん ど外
で す ね え 。 〔GIA〕 」 の よ う に,活
発 に身 体 活 動 を行 っ て い た か らで あ る。
物 理 的 環 境 要 因 が 変 え られ な くて も,そ
の動 機 づ け を 高 め る方 策 は存 在 す
る と言 え る 。
内 発 的 動 機 づ け に 至 る 最 初 の 一 歩 と し て,【 遊 び の き っ か け 】が 考 え られ
た 。 そ の 一 つ が,『 先 生 も一 緒 』 で あ る 。 学 校 生 活 の ほ と ん ど を 担 任 教 師 と
一 緒 に 過 ご す 小 学 校 に お い て ,教
師 の 影 響 力 は 絶 大 で あ る。 教 師 が学 級 集
団 に 及 ぼ す 影 響 に 関 す る 研 究 は 数 多 い が,そ
の 一 つ に,教
師 の 顕 在 化 され
た 影 響 力 で あ る リー ダ ー シ ップ に 焦 点 を 当 て た 研 究 が あ る 。 三 隅 ・吉 崎 ・
篠 原(1977)は,教
師 の 指 導 行 動 を 類 型 化 し,ス
ク ー ル モ ラ ー ル との 関 連 に
っ い て 分 析 を 行 い 指 導 類 型 別 効 果 の 順 位(PM型,M型,P型,pm型
を 見 出 し た 。 こ のP-Mリ
積 み 重 ね ら れ,教
の 順)
ー ダ ー シ ッ プ 論 に 基 づ い た 研 究 は,こ
の後数 多 く
師 の 影 響 力 が児 童 個 人 の 学 校 生 活 全 般 に 対 す る意 欲 や 適
応 状 況 を 示 す ス ク ー ル モ ラ ー ル と の 関 連 が 指 摘 さ れ て い る(渕 上,2002)。
のP-Mリ
ー ダ ー シ ッ プ 論 を も と に した 研 究 を 踏 ま え て,渕
師 自 身 が 事 の 善 悪 に つ い て 適 切 に 評 価 し,適
体 的 な 強 い リ ー ダ ー シ ッ プ が,児
こ
上(2002)は,教
切 に 児 童 に 伝 え る と い う,主
童 ・生 徒 に 対 し て 効 果 的 で あ る 可 能 性 を
40
指 摘 して い る。
教 師 自 身 が 外 に 出 て 遊 ぶ と い う行 動 や 教 師 が 外 に 出 て 遊 ぶ こ と を 呼 び か
け る こ と は,身
体 活 動 が 重 要 で あ る と い う価 値 観 を 児 童 に 伝 え る 具 体 的 な
手 段 と 考 え ら れ る 。 「((教師 名))先 生 ね え 、1学
期 とき どき 、 来 よ っ た。 そ
ん 時 人 数 多 か っ た ね え 。 …((教 師 名))先 生 が 来 た ら あ 、 な ん か 、増 え る ん ね
え 。(あ あ ほ ん と。 先 生 が 来 て くれ る と盛 り上 が りま す か 。)う ん 。 〔GgE〕 」
の よ う に,教
師 が 遊 び に 参 加 す る こ と が,遊
び 場 で の 楽 し さ に つ な が り,
最 終 的 に は 内 発 的 動 機 づ け に つ な が っ て ゆ く と予 測 で き る 。
教 師 が 一 緒 に な っ て 遊 ぶ こ と に 加 え て 『運 動 を 習 慣 化 す る 場 の 設 定 』 も
【遊 び の き っ か け 】に な る と 考 え られ る 。場 の 設 定 に は 「提 案 が あ りま す 。
み ん な を 外 に 出 して 、 教 室 の 鍵 を 閉 め て 、 先 生 が 職 員 室 に 持 っ て きて
〔GIA〕 」 の よ うに 担 任 教 師 に よ る 強 制 的 な も の と 「ま あ 、 な ん か 、 み ん な
で 遊 ぶ 日 と か を つ く っ た らい い 。 〔GgE〕 」 の よ う に 児 童 の 自 主 性 に シ フ ト
し た も の の2種
類 が 考 え られ た 。 こ れ は 自 己 決 定 理 論 に お け る 外 発 的 動 機
づ け の 中 で,最
も 自 己 決 定 の 低 い と さ れ る 「外 的 調 整 」 に あ た る。 「5年 の
と きね え 、 外 に 追 い 出 され よ っ た。 そ れ や っ た らね え 、 外 で 遊 び よ っ た。
〔G6E〕 」と い う よ うに,担 任 教 師 が 外 で 遊 ぶ こ と を 強 制 す る 指 導 を 行 う と,
実 際 に 身 体 活 動 量 は 高 か った こ とが わ か る。 現 在 外 で遊 ん で い な い 女 子 自
身 も
「う一 ん 、 習 慣 つ け て くれ た ら。 〔G12B〕 」 と 発 言 し て い る こ と か ら
も,強
制 は き っ か け づ く り と して 一 定 の 効 果 が あ る と 考 え られ る 。 身 体 活
動 そ の も の の 楽 し さ を 味 わ う内 発 的 動 機 づ け に つ な げ る た め に は,ま
外 に 出 て 遊 び,身
ず は
体 活 動 を 行 うこ と が 必 要 で あ る 。 「強 制 的 に 行 か す 。 … ほ
ん で 楽 し い と 思 っ た と き は 、 ぶ わ あ あ っ と 、 自 分 か ら行 く。 ほ っ と く。
〔G3A〕 」 と い う発 言 か ら も わ か る よ うに,き
て も,身
っ1か け は 外 発 的 で あ っ た と し
体 活 動 を 継 続 す る こ と で 体 を 動 か す こ と そ の も の の 楽 し さ ・内 発
的 動 機 づ け に つ な げ る こ とが 可能 とな る。
【遊 び の き っ か け 】 に は,こ
の 他 に 『み ん な の 意 見 収 集 』『リ0ダ0の
在 』が あ っ た 。 自 己 決 定 理 論 で は,動
存
機 づ け を 高 め る 心 理 的 欲 求 と し て 「有
能 さ へ の 欲 求 」 「関 係 性 へ の 欲 求 」 「自律 性 へ の 欲 求 」 の3つ
を 想 定 して い
る 。 自 分 の や りた い こ と を や りた い だ け や っ て い る と い う 「自律 性 へ の 欲
41
求 」 が 満 た さ れ る た め に も,ど
ん な 遊 び な ら や りた い と 思 う の か,特
体 活 動 量 の 少 な い 児 童 の 意 見 を 収 集 し,先
に 述 べ た 『運 動 を 習 慣 化 す る場
の 設 定 』 に 生 か す こ と は 効 果 的 で あ る と思 わ れ る 。 ま た,こ
意 見 収 集 』 と も 関 連 し て,み
ん な を ま と め,み
の 『み ん な の
ん な が 外 で遊 ぶ 気 に な る よ
う誘 導 で き る 『リー ダ ー の 存 在 』 は 重 要 で あ る 。 森(2006)は,小
け る 身 体 活 動 量 増 強 の 試 み と して,愛
る 。Y小
知 県Y小
「遊 び チ ュ ー タ ー 」 と は,子
役 の こ と で あ り,児
み 時 間 の遊 び に
「遊 び チ ュ ー タ ー 」 制 度 を 考 案 した 。
ど も た ち の 休 み 時 間 の 遊 び を リ ー ドす る 世 話
童 会 の 役 員,代
い る 。 具 体 的 に は,遊
学 校 にお
学 校 の 実 施 例 を 紹 介 して い
学 校 で は す べ て の 子 ど も に 運 動 を 好 き に さ せ,休
自発 的 に 参 加 させ る こ と を 期 待 し て
に身
表 委 員,体
育 委 員 の児 童 で 組 織 され て
具 の 使 い 方 や い ろ い ろ な 遊 び 方 を 校 内 テ レ ビ放 送 で
紹 介 し た り 「的 当 て 」 「け ん け ん 」 「の ぼ り棒 」 「鉄 棒 」 な ど そ れ ぞ れ の 遊 び
場 で 遊 び を 進 行 し た りす る 活 動 を 行 う。 こ の
「遊 び チ ュ ー タ0」
制 度 を活
用 し た 結 果,「 チ ュ ー タ ー の リー ドは 楽 し い か 」 と い う質 問 に 対 し て,全
児 童 の76%が
(2005)は,小
「は い 」 と答 え る ま で に な っ て い る 。 ま た 竹 中 ・相 澤 ・後 藤
学 校 全 学 年 の 児 童 を 対 象 と し て,教
ー に よ る 働 き か け ,そ
師 主 導 か ら子 ど も リー ダ
し て 子 ど も 自 身 に よ る 自発 的 な 活 動 へ と 段 階 的 に 進
め て い く プ ロ グ ラ ム を 紹 介 して い る。 こ の プ ロ グ ラ ム は,遊
体 を 動 か す 楽 し さ を 感 じ る こ と で,自
こ れ ら の こ と か ら,身
に な る た め に は,児
(3)【
校
び を 通 じて 身
発 的 な活 動 量 を増 や す 試 み で あ る。
体 を 動 か す こ と そ の も の の 楽 し さ を 感 じ られ る よ う
童 内 の リー ダ0の
存 在 は 不 可 欠 で あ る と言 え る 。
動 機 づ け を 促 進 ・低 下 さ せ る 児 童 相 互 の 関 係 】
【遊 び の き っ か け 】 を 通 じて 身 体 活 動 に 触 れ,運
動 そ の も の の 【楽 し さ
の 実 感 】 へ と つ な が る 道 筋 に は 【動 機 づ け を 促 進 ・低 下 さ せ る 児 童 相 互 の
人 間 関 係 】 が 大 き く影 響 す る こ と が 示 唆 さ れ た 。 動 機 づ け を 促 進 させ る 関
係 を 〈共 に 楽 し む 仲 間 関 係 〉,低 下 させ る 関 係 を 〈共 に 楽 し め な い 仲 間 関 係 〉
と し,サ
ブ カ テ ゴ リー を 設 定 した 。 〈共 に 楽 し む 仲 間 関 係 〉 と 〈共 に 楽 し め
な い 仲 間 関 係 〉 は そ れ ぞ れ 対 極 例 か ら対 立 す る概 念 が3つ
れ た。
42
セ ッ トで 抽 出 さ
〈共 に 楽 し む 仲 間 関 係 〉 の 一 つ 目 は,一
人 で 遊 ぶ よ りみ ん な で 遊 ぶ か ら
楽 しい と い う 『一 緒 で 楽 し い 』 で あ る。 対 極 例 の
〈共 に 楽 し め な い 仲 間 関
係 〉 に あ た る 概 念 と して 『遊 び 場 で の トラ ブ ル 』 が 見 出 さ れ た 。 「な ん と な
く。 一 人 で 遊 ぶ よ り楽 し い 。 〔G2A〕 」 「そ り や ね え 。 楽 し い 友 だ ち が お る か
ら。 〔G6C〕 」 の よ う に,遊
び 場 で の 楽 し さ を 味 わ うた め に,一
人 では な く
み ん な だ か ら 楽 しい と 思 え る 仲 間 関 係 が 必 要 で あ る 。 こ の 対 極 に あ た る概
念 と し て,「 お れ が キ ー パ ー せ い っ て 言 わ れ て 、い や や っ た ら お 前 うま い ん
や け ん 絶 対 せ 一 っ て 言 わ れ て 、 お れ が ち ょ っ と ミス った ら、 は あ 一 ん 。 ち
ゃ ん と とれ や とか っ て
〔G2E〕 」 「ち ょ っ と ミ ス と い うか 、 チ ー ム が ね え 、
な ん か ね え 平 等 や な か っ た ら な ん か ね え 、わ い わ い が や が や ね え 。 〔G2B〕 」
な ど の 発 言 に 代 表 さ れ る 『遊 び 場 で の トラ ブ ル 』 が 考 え られ た 。 み ん な だ
か ら 楽 しい,の
で は な くみ ん な だ か ら も め る,遊
び 場 で 楽 しむ こ と を 阻 害
す る仲 間 関係 と言 え る。
ス ポ ー ツ に 関 連 す る これ ま で の 動 機 づ け 研 究 で は,主
と し て 体 育 ・ス ポ
ー ツ に お け る 個 人 の 内 的 な 動 機 づ け の プ ロ セ ス を 解 明 し た り ,動
機 づ けの
個 人 差 を 把 握 した りす る こ と に 関 心 が 向 け られ て い た よ うに 思 わ れ る(伊
藤,2000)。
し か し最 近 に な り,個
人 の動 機 づ け に影 響 を及 ぼ す 要 因 と して
社 会 的 文 脈 が 注 目 さ れ る よ う に な っ て き た(青 柳,2001;矢
特 に 達 成 目標 理 論 で は,理
論 的枠 組 み に 基 づ い た社 会 的 要 因 の構 造 化 が進
め られ て い る 。 達 成 目標 理 論 で は,内
要 因 と し て,課
題 関 与 的 雰 囲 気(下
り組 め る 雰 囲 気,他
発 的 動 機 づ け に影 響 を及 ぼす 社 会 的
位 尺 度 と し て,皆
が協 力 的に活動へ取
者 と の 競 争 や 勝 つ こ と が 重 要 視 され る 雰 囲 気,個
ベ ル で の 上 達 や 努 力 が 高 く評 価 さ れ る 雰 囲 気 ,個
雰 囲 気 の4つ
澤 ・杉W,2002)。
を 仮 定)と
価 が な さ れ る 雰 囲 気,他
自我 関 与 的 雰 囲 気(下
人 レ
人 の 役 割 が 重 要 視 され る
位 尺 度 と し て,不
平 等 な評
者 と の 競 争 や 勝 つ こ と が 重 要 視 さ れ る雰 囲 気,失
敗 す る と 非 難 され る 雰 囲 気 の3つ
を 仮 定)と
い う2次
雰 囲 気 が 仮 定 され て い る(藤 田 ・杉 原,2007a)。
元 か らな る動機 づ け
個 人 の 動 機 づ け に,環
境要
因 で あ る 動 機 づ け 雰 囲 気 は 重 要 な 役 割 を 果 た し て お り,わ
が 国 で も動 機 づ
け 雰 囲 気 の 測 定 尺 度 の 作 成 が 試 み られ て い る(伊 藤,1997;磯
貝 ・伊 藤 ・西
田 ・佐 々 木 ・杉 山 ・渋 倉,2008)。
ま た,樋
43
口(1996)は,大
学 ラ ク ロス ク ラ
ブ 女 子 チ ー ム を 対 象 に,組
し て い る 。 そ の 結 果,チ
織 要 因 と各 メ ンバ ー の 達 成 動 機 と の 関係 を検 討
ー ム メ イ トに 対 す る 満 足 感 の 高 い こ と(e友
人 関係
が 良 好 で あ る こ と)が メ ン バ ー を 活 動 へ と動 機 づ け る こ と が 明 ら か とな っ
て お り,組
織 が 人 か ら成 り立 っ て い る 以 上,仲
で き る 情 緒 的 な 安 心 感 が あ っ て 初 め て,メ
間集 団 か らの み 得 る こ との
る の で あ ろ う と述 べ て い る 。 さ ら に,自
ンバ ー は 活 動 に 対 して 目を 向 け
己 決 定 理 論 と 達 成 目標 理 論 の 枠 組
み を 統 合 的 に 捉 え る ア プ ロ ー チ も 始 め られ て い る 。 藤 田 ・杉 原(2007a)は,
大 学 生 を 対 象 に,こ
の 統 合 的 な モ デ ル に よ っ て,大
学 生活 や大 学卒業後 の
運 動 参 加 が 促 進 さ れ る 要 因 を 明 らか に し て い る 。 そ の 結 果,体
け る 課 題 関 与 的 雰 囲 気 が 心 理 的 欲 求 を 充 足 させ る こ と,心
的 動 機 づ け を 促 進 す る 要 因 で あ る こ と,内
育 授 業 にお
理 的欲 求 は 内発
発 的動機 づ けは運動 参加 を予測
す る こ とな どが 示 唆 され た 。
これ ら の 先 行 研 究 と 同 様 に,運
動 を 行 う場 面 に お け る 社 会 的 文 脈,休
時 間 で あ れ ば 児 童 相 互 の 良 好 な 関 係 性 が,動
み
機 づ け を 高 め る重 要 な要 因 で
あ る こ と が 本 研 究 に お い て も確 認 され た 。
〈共 に 楽 しむ 仲 間 関 係 〉 の 二 つ 目 は,同
様 に児 童 相 互 の 関係 性 の 一 つ と
考 え られ る 男 女 の 関 係 『男 女 の よ り よ い 関 わ り』,そ の 対 極 例 の 〈共 に 楽 し
め な い 仲 間 関 係 〉 に あ た る概 念 と して 『男 女 の 壁 』 が 見 出 さ れ た 。 「え え っ
と ね え 。 誘 い あ う。 仲 良 くす る。 け ん か を し な い 。(女 子 と?)う
ん 。 〔G2
B〕」 「や さ し く した ら え え ん よ 。(や さ し く。)… 教 え て あ げ た り。 〔G7E〕 」
「(わ か ら ん と こ 教 え て あ げ た り、こ うい う風 に 打 つ ん よ っ て 言 っ て あ げ た
り した ら い い 。)そ れ は わ か っ と ん よ 。 〔G7G〕 」 な ど の よ う に,男
子 の よ り よ い 関 わ り合 い が,休
子 と女
み 時 間 の 身 体 活 動 に 影 響 す る こ と は,児
童
自身 が 経 験 的 に 知 っ て い る。しか し,小 学 校 高 学 年 の 発 達 段 階 を 考 え る と,
思 春 期 の 入 り 口 に さ しか か っ て お り,さ
ま ざ ま な 要 因 が 男 女 の よ りよい 関
わ り合 い を 阻 ん で い る 。 具 体 的 に は,男
子 か らは
「サ ッ カ ー し よ っ て も 打
て ん し 、 野 球 し よ っ て も 打 て ん し 〔GgE〕 」 「別 に 遊 ん で も え え け ど ね え …
や っ た ら ね え 、 弱 い っ て い うか 。(あ あ 。 相 手 に な ら ん 。)〔G2E〕
らは
」,女 子 か
「な ん か ね 、 男 子 が 入 っ て た ら ね 、 ボ ー ル ば か ば か ば か ば か す るや ん
か 。 そ う そ うそ うそ う。(み ん な が 同 意)あ
44
た りた く な い 。 も う顔 面 と か ば
一 ん っ て(あ
だ 。 〔G10D〕
∼ つ い て い け ん 。 あ ∼ 痛 い?当
や 。 いや
」 「え 一 、 男 子 が 入 っ て た ら め っ ち ゃ こ わ い 。 〔G10B〕
の よ う に,運
態?)誘
た る の が い や?)い
動 能 力 の 差 に よ る 要 因,「
誘 っ た ら 変 態 に な る(誘
」 な ど
っ た ら変
っ た ら ね え 、 な ん か 好 き や と か い っ て く る ん や っ て 。 〔G2G〕 」 「一
緒 に あ そ ぼ や と か ゆ っ た らね え 、 な ん か 、 う わ あ 誘 っ た あ と か な ん と か 。
そ い っ の こ と 好 き な ん 、 と か っ て ね え 。 ず っ と 言 わ れ る 。 〔G2E〕 」 な ど の
よ う に,性
差 に よ る 心 理 的 要 因 な ど が 挙 げ られ る。
富 樫 ・川 島(1999)に
小 学4年
2年
よ る と,二
生 頃 か ら み られ,11歳
次 性 徴 の 発 現 に つ い て 女 子 で は早 熟 者 で
か ら14歳
の4年
生 で ほ と ん ど の 者 に そ の 発 現 が 見 ら れ,男
遅 れ の 小 学5年
生 頃 か ら,中
年 遅 れ の 中 学3年
ま た,秋
生,高 校1年
よ る 小 学 校5,6年
き な異 性 が
「い る 」 と 答 え た 男 子41.3%
子 の 方 が 身 体 の 発 育 だ け で な く,心
る こ と が 考 え られ る 。 しか し,1989年
男 女 差 は 消 失 し て お り,学
い て は,男
生 を対 象 と し
女 子 に 多 か っ た 。 東 京 都 性 教 育 研 究 会 の 調 査(2002)
が あ っ た 。 こ の 男 女 の 発 達 の 時 間 差 は,男
る。 ま た,小
子 に1,2
生 で そ の 発 現 の ピー ク を 迎 え る と し て い る。
た 性 意 識 の 実 態 調 査 に よ る と,好
で も 女 子 に 多 く,女
学
子 で は 早 熟 者 で 女 子 に1年
学 生 に な る と急 速 に 増 え 始 め,女
田 ・伊 東 ・芝 木 ・笹 嶋(2004)に
に 対 し女 子 は54.7%と
間 に 直 線 的 に 増 え,中
の 発 達 も早 い傾 向
女 の 関 わ り合 い に 大 き く影 響 す
の 学 習 指 導 要 領 改 定 以 来,体
育で の
校 体 育 で は 教 育 の 同 一 内 容 の 要 請 が な され て い
学 校 ・中 学 校 で は2002年
度 か ら実 施 の 新 学 習 指 導 要 領 に お
女 相 互 の 理 解 と協 力 に 関 す る 内 容 を 充 実 し て お り,そ
徹 底 が 図 られ て い る(勝 木 ・岸 本,2005)。
の 趣 旨の
男 女 の 能 力 差 ・発 育 差 な ど,男
が よ り よ い 関 わ り合 い を 行 う こ とへ の 抵 抗 は 強 い が,そ
え て 共 に 楽 し め る 雰 囲 気 を つ く りだ す こ と は,身
女
うい っ た 違 い を 超
体 活 動 増 強 の た め に重 要
で あ る。
〈共 に 楽 しむ 仲 間 関 係 〉 の 三 つ 目 は,『 女 子 グ ル ー プ の 親 密 性 』,そ の 対
極 例 の
く共 に 楽 し め な い 仲 間 関 係 〉 に あ た る 概 念 と して 『女 子 グ ル ー プ の
け ん 制 』 が 見 出 され た 。 「な ん か 、6年
生 に な っ て お しゃ べ り とか 絵 描 く こ
と が 、 な ん と ゆ うか は や っ と る と ゆ うか(あ
あ 、 今 の 女 子 の 中で は それ が
流 行 っ と ん や 。)や
め よ とか
け ん 、(外 に行 く の は)や
45
〔G4D〕 」 「誰 か が ゆ
っ た ら行 く よ ね 、 グ ル ー プ の 中 の 誰 か が ゆ っ た ら行 く。 〔G6D〕 」 「誰 か が
や りだ し た ら 、 な ん か 楽 し い よ 、 み た い な 感 じ で ゆ うて 、 集 ま っ て く る 。
〔G4D〕 」 「い や 、 み ん な が 行 き 始 め た ら行 く。 〔G10D〕 」 「自 分 だ け 残 っ て
も 、教 室 で 誰 も 遊 ぶ 人 お ら ん け ん ね え 〔G6E〕 」 な ど の よ う に,女
子 は 自分
た ち の グ ル ー プ で 固 ま っ て 動 く傾 向 が 見 られ た 。 こ の 固 ま り で 動 く傾 向 に
よ っ て,そ
の と き そ の と き で 遊 び の 流 行 を 生 み 出 し,一
気 に 広 が っ た り狭
ま っ た りす る 要 因 と な っ て い た 。 女 子 グ ル ー プ で の 流 行 が サ ッ カ ー で あ っ
た り一 輪 車 で あ っ た りす る と,「5年
の と き は サ ッ カ ー 、い つ も行 き よ っ た 。
〔G4A〕 」「け っ こ う、全 員 が 全 員 じ ゃ な い け ど 、結 構 な ね え 、人 数 が ね え 、
休 み 時 間 に な っ た ら さ っ と一 輪 車 取 りに 行 か ん と 、 自 分 に 合 うサ イ ズ が な
い み た い な 感 じ 〔G4C〕 」 の よ う な 状 態 に な る が,お
る と,だ
し ゃ べ りが 流 行 と な
れ も 外 に 出 て い か な い と い う状 態 に な る。 ま た,こ
れ らの女 子 グ
ル ー プ が 排 他 性 を 強 め て い く と,「 な ん か 前 誘 っ た け どね え 、自 分 た ち で 遊
ぶ け ん い い っ て 言 わ れ た 。〔G6E〕 」「と に か く み ん な グ ル ー プ は グ ル ー プ だ
け の 気 が す る 。(あ
あ そ うな っ て しま っ た ん や ね 。)〔G6F〕 」 の よ う に 『女
子 グ ル ー プ の け ん 制 』 が 生 ま れ,〈 共 に 楽 し め な い 仲 間 関 係 〉が 形 成 され て
し ま う。
河 合(1985)は,「(小
学 校)高
が 起 こ り ま す 。 す な わ ち,特
学 年 に な る と,友
人 関 係 に 新 し い 質 的 転i換
定 の 仲 良 し の 友 だ ち を 求 め る よ うに な り,集
団 の 再 構 造 化 が 進 行 して い き ま す 。 彼 ら は ル ー ズ で 大 き な 集 団 で 行 動 す る
よ り も,少
人 数 の 仲 良 し の 友 だ ち と 強 く結 び つ い て 行 動 を 共 に す る こ と を
好 む よ う に な り ま す 。」 と述 べ,小
学 校3・4年
生 を境 目に して児 童 の友 人
関 係 に 質 的 な 変 化 が 見 られ る こ と を 指 摘 し て い る。 ま た,井
「女 子 に あ っ て は 小 学 校 の 高 学 年 ご ろ か ら,男
上(1992)は,
子 で は や や お そ く,学
級 の
ソシ オ メ トリ ッ ク構 造 が 小 集 団 分 化 の 状 態 を示 す こ とが 多 い 」 と述 べ て い
る 。 ま た 榎 本(1999)は,友
人 関 係 の 男 女 間 の 違 い に つ い て,男
共 有 す る こ と が 中 心 で あ る の に 対 し て,女
中 心 で あ り,男
に,吉
子 は 親 密 な 関係 をつ く る こ とが
女 は 異 な っ た 交 友 活 動 を 形 成 し て い る と述 べ て い る 。 さ ら
田 ・荒 田(1997)は,小
査 を 行 い,男
子 は活動 を
学4・5年
子 に 比 べ て 女 子 の 方 が,仲
46
生 を対 象 に友 人 関係 に っ い て の 調
の よ い 友 だ ち と ば か り話 を す る 傾
向 が 強 い と い う結 果 や,友
だ ち に対 す る 同 調 傾 向 が 強 い こ と を示 唆 す る結
果 を 得 て い る 。 こ う した こ と か ら,小
学 校 高 学 年 の 毅 階 で は,男
て 女 子 の 友 人 関 係 の 方 が よ り排 他 的 で あ り,よ
(三 島,2004)。
三 島(2008)は,小
学 校5・6年
子 に比 べ
り親 密 で あ る と考 え られ る
生 児 童 を 対 象 に,仲
向 性 を 測 定 す る 尺 度 を 開 発 し て い る 。 そ の 結 果,児
間集団志
童 の 仲 間 集 団 志 向性 は
「独 占 的 な 親 密 関 係 志 向 」 「固 定 的 な 集 団 志 向 」 の2因
子 に 分 かれ る こ と
が 示 唆 さ れ た 。 さ ら に 「対 人 関 係 ゲ ー ム 」(鹿 嶋 ・田 上,2006)な
て,学
級 全 体 に こ う した 雰 囲 気 が 広 が る こ と を 抑 制 し,そ
ど を活 用 し
の効果 の検討に
開 発 した 尺 度 が利 用 で き る と して い る。
女 子 グ ル ー プ 内 の 親 密 さ は,外
で 遊 ぶ こ と に 方 向 づ け られ れ ば,身
動 の 動 機 づ け を 高 め る 要 因 と な り,中
の グ ル0プ
うな,担
(4)【
に 籠 る こ と に 方 向 づ け られ た り,他
を 寄 せ つ け な い 排 他 的 な 傾 向 を 強 め た りす る と,動
め る 要 因 と な る 。 女 子 同 士 の,特
体活
機 づ け を低
に グル ー プ 間 の 交 流 が 活 発 に行 わ れ る よ
任 教 師 に よ る 関 係 性 の 支 援 が 望 ま れ る。
楽 し さの 実 感 】
休 み 時 間 に お け る 児 童 の 身 体 活 動 の 動 機 づ け は,【 遊 び の き っ か け 】を 通
し て 外 で 遊 ぶ こ と の 習 慣 づ け が 開 始 され,〈 共 に 楽 しむ 仲 間 関 係 〉に 支 え ら
れ て,『 身 体 を 動 か す こ と の 爽 快 さ ・メ リ ッ ト』 を 味 わ い,最
終 的 に 『遊 び
そ の も の の 楽 し さ』 を 実 感 で き る と 考 え ら れ た 。
「汗 か い た ら 気 持 ち い い か ら で す 。〔GIA〕 」「動 い た ら 汗 が 出 る け ん 、ま,
そ れ が い い 。 〔G8A〕 」 「は い 。 ス ト レ ス 解 消hhhh(あ
に な る 。)う
あ 、 ス ト レス 解 消
ん 、 け っ た ら 。 〔G8F〕 」 な ど の 子 ど も た ち の 声 は,『
身 体 を動
か す 爽 快 さ ・ メ リ ッ ト』 に あ た る 。
身 体 を 動 か す こ と は,そ
の ま ま で 人 の 気 持 ち を 爽 快 に す る働 き が あ る。
一 過 性 の 運 動 効 果 を確 か め た 多 く の 研 究(例 え ば ,竹
が そ れ を 証 明 し て い る 。 ま た,身
体 を動 か す こ とに よ る 心 理 的 な効 果 を図
る こ と を 目的 に,不 安 尺 度 と してSTAIな
わ が 国 で は,荒
中 ・上 地 ・荒 井,2002)
井 ・竹 中 ・岡(2003)に
ど,気 分 尺 度 と し てPOMSな
ど,
よ っ て 短 縮 版 感 情 尺 度WASEDAな
ど が 開 発 さ れ て い る 。 これ ら の 尺 度 は 身 体 活 動 に よ っ て 引 き 起 こ され る特
47
有 の 気 分 や 感 情 を と ら え る こ と に 役 立 ち,運
動 の 心 理 的 効 果 が 実 証 的 に明
ら か に さ れ て き て い る 。 国 際 ス ポ ー ツ 心 理 学 会 は,運
し,1)状
態 不 安 を 軽 減 さ せ る,2)軽
減 さ せ る,3)神
動 の心理 的効果 に関
度 か ら 中 等 度 の 抑 うつ レ ベ ル を 低
経 症 や 特 性 不 安 を 低 減 させ る,4)重
専 門 的 治 療 の 補 助 と な る,5)さ
度 の うつ 病 患 者 の
ま ざ ま な ス ト レ ス 指 標 の 低 減 を も た らす,
と い う統 一 見 解 を 発 表 して い る(橋 本,2000)。
『身 体 を 動 か す こ と の 爽 快 さ ・メ リ ッ ト』 を 味 わ い な が ら,「 野 球 が お も
し ろ い か ら 。 〔G7A〕 」 「そ の こ と 自 体 が 楽 し い 。 〔G8C〕
「点 入 れ る ん が 楽 し
い 。 〔G8E〕 」 な ど の 『遊 び そ の も の の 楽 し さ 』 の 実 感 へ と つ な が っ て い く 。
丹 羽(1978)は,当
0ツ
時 の 女 子 大 生 を 対 象 に ス ポ ー ツ参 加 の 状 態 お よび ス ポ
参 加 を 規 定 す る 要 因 を 検 討 し て い る 。 そ の 結 果,女
を行 っ た 理 由 と して
子大 生 がスポー ツ
「お も し ろ い か ら」 「好 き だ か ら 」 「気 晴 ら し」 「楽 し
み 」 な ど の 遊 戯 的 要 因 が 最 も 多 か っ た こ と,ま
た 運 動 部 経 験 の 長 い もの ほ
ど,「 好 き だ か ら 」 「お も し ろ い か ら 」 と い う理 由 を 多 く 挙 げ て い る こ とが
明 ら か に な っ た 。 運 動 を 行 お う と す る 理 由,運
は,変
わ らず
動 を 継 続 し よ う とす る 理 由
『遊 び そ の も の の 楽 し さ』 で あ る と言 え る。 こ の 『遊 び そ の
も の の 楽 し さ 』 に よ る 動 機 づ け は,自
己 決 定 理 論 に お け る 内 発 的 動機 づ け
に あ た る 。 運 動 場 面 に お け る 内 発 的 動 機 づ け は,精
あ る こ と(松 本 ・竹 中,2003),運
杉 原,2007a),離
神 的 健 康 と正 の 関 連 が
動 継 続 の 要 因 と し て 有 効 で あ る こ と(藤 田 ・
脱 意 図 に 負 の 影 響 が あ る こ と(藤 田 ・杉 原,2007b)な
どが 明
らか に な っ て い る。
休 み 時 間 に お け る 身 体 活 動 を採 択,継
続 さ せ る た め に は,運
動 そ の もの
の 持 っ 楽 し さ を 実 感 さ せ る よ うな 指 導 を 積 み 重 ね る こ と が 重 要 で あ る。
48
第4章
第1節
総 合 考察
本 研 究 で は,児
れ,何
総 合 考 察 と今 後 の課 題
童 の休 み 時 間 にお け る身 体 活 動 が 何 に よ っ て 動機 づ け ら
に よ っ て 高 め られ る の か に焦 点 を 当 て て 調 査 を 実 施 した 。
研 究1で
は,質
問 紙 に よ り,自
己決 定 理 論 に 基 づ く心 理 的 欲 求 が身 体 活
動 に お け る調 整 ス タイ ル お よび 心 身 の健 康 に 及 ぼす 影 響 を 明 らか に した。
そ の 結 果,自
分 は で き る ん だ と い う有 能 さ へ の 欲 求 が 満 た され る こ と が,
内 発 的 動 機 づ け に っ な が り,内
発 的動 機 づ け は 心 身 の 健 康 と関 連 が あ る と
い う知 見 が 見 出 され た 。 男 子 に お い て は こ れ に 加 え て,や
りた い こ と は 自
分 で 決 め て い る と い う 自律 性 の 欲 求 が 満 た さ れ る こ と,女
子 にお い て は友
だ ち と よ い 関 係 で あ る と い う関 係 性 へ の 欲 求 が 満 た さ れ る こ と が,内
発的
動 機 づ け に 影 響 を 与 え る こ とが わ か っ た。
研 究IIで
は,フ
ォ0カ
ス グ ル ー プ イ ン タ ビ ュ ー に よ り,休
み 時 間 にお け
る 身 体 活 動 の 動 機 づ け が 高 ま る プ ロ セ ス に つ い て 検 討 し た 。そ の 結 果,【 物
理 的 環 境 要 因 】 が 整 っ た り,【 遊 び の き っ か け 】 を 通 じ て,運
動の習慣化 へ
向 け て 方 向 づ け られ る と,【 動 機 づ け を 促 進 ・低 下 させ る 児 童 相 互 の 関 係1
が よ り よ い 関 係 性 で あ れ ば,そ
の 関 係 性 に 支 え られ て 運 動 を 楽 しみ,最
終
的 に は 運 動 そ の も の の 【楽 し さ を 実 感 】 し て い く と い う過 程 を た ど る こ と
が 確 認 され た 。
これ ら の 結 果 を 踏 ま え,学
校 現 場 で児 童 の休 み 時 間 に お け る身 体 活 動 の
動 機 づ け を 高 め られ る 支 援 ・指 導 の あ り方 に つ い て の 提 案 を 行 う。
ま ず 第1に,動
機 づ け で 目指 す べ き ゴ ー ル は,『 遊 び そ の も の の 楽 し さ』
を 実 感 で き る こ と,す
な わ ち 内 発 的 動 機 づ け に い か に結 び 付 け るか とい う
こ と は 最 も 重 要 で あ る。 内 発 的 動 機 づ け の 重 要 さ は,さ
ま ざ ま な 分 野 で研
究 され,実
証 され て い る 。 本 研 究 で も 改 め て,内
の 採 択,継
続 に 最 も 重 要 で あ る こ と が 示 唆 され た 。 指 導 に 当 た っ て は,遊
び の も つ 楽 し さ,お
発 的動機 づ けが身体活動
も し ろ さ を 十 分 味 わ う こ と を 目標 に,毅
導 を 工 夫 し て い く必 要 が あ る 。
49
階 を 追 っ て指
第2に,休
ず,有
み 時 間 は 授 業 場 面 や 競 技 ス ポ ー ツ 場 面 で は な い に もか か わ ら
能 さ へ の 欲 求 が 満 た され る こ と が,男
女 と も に 内 発 的 動 機 づ け との
強 い か か わ り を も っ て い た 。 「身 体 を 動 か す こ と な ら負 け な い 」 「身 体 を 動
か す こ と は 得 意 」 と い う 自信 が,休
み 時 間 に お い て も身 体 活 動 へ の 動 機 づ
け を高 め る こ とが 明 らか と な っ た 。 運 動 に対 して 苦 手 意 識 を もっ て い る児
童 に,「 自 分 も や れ ば で き る 」 と い う 自信 を も た せ る 指 導 が 必 要 で あ る 。特
に 体 育 の 授 業 は,休
み 時 間 と違 っ て 全 児 童 が 必 ず 参 加 す る 運 動 の 機 会 で あ
る 。 そ れ ぞ れ の 運 動 能 力 に あ っ た 場 を 設 定 し,成
ね させ る こ と で,運
功 体 験 を 少 しず っ 積 み 重
動 に 対 す る苦 手 意 識 を 薄 め 自信 に つ な げ る こ と が で き
る 。 生 涯 学 習 の 視 点 に 立 っ て 考 え て も,義
務 教 育 段 階 にお け る全 員 参 加 の
体 育 の 授 業 は 大 変 重 要 で あ る。
第3に,身
体 活 動 を 行 う仲 間 と の 関 係 性 は,動
機 づ け が 高 ま っ て い く過
程 に お い て 大 変 重 要 で あ る こ とが 明 ら か と な っ た 。 外 に 出 て 遊 ぶ こ と の き
っ か け は 外 発 的 で あ っ て も,参 加 した 場 の 関 係 性 が 心 地 よ い も の で あ れ ば,
遊 ぶ こ と 自体 に 魅 力 を 感 じ ら れ な く て も,休
れ る。 速 水(1996)は,内
み 時 間 の 遊 び は 自然 に継 続 さ
発 的 動 機 づ け と外 発 的 動 機 づ け が 乖 離 して 捕 ら え
られ る こ と の 危 険 性 に つ い て,繰
習 の 研 究 者 で あ る 倉 八(1996)の
に よ っ て 与 え ら れ,内
り返 し指 摘 し て い る 。 そ の 中 で 外 国 語 学
「英 語 学 習 の 目標 自体 が 『外 発 的 動 機 づ け 』
面 化 して い く も の で,学
的 に 』 動 機 づ け られ る こ と に よ っ て,学
い う・
意 見 を 引 用 し,基
び の 過 程 で 繰 り返 し 『外 発
び は よ い 方 向 に 発 展 して い く」 と
本 的 に 内発 的 動 機 づ け は 外 発 的 動 機 づ け に よ って 生
成 さ れ て い く と し て い る 。 こ の こ と か ら外 発 的 動 機 づ け は,内
け を 阻 害 す る も の で な く,促
発 的 動機 づ
進 す る も の と思 わ れ る 。 休 み 時 間 は あ く ま で
も,児 童 自身 の 自主 性 に 任 さ れ た 自 由 な 時 間 で あ り,そ の た め 何 よ り も 「楽
し さ 」 が 優 先 す る 。 楽 し け れ ば や る し楽 し く な け れ ば し な い 。 子 ど も た ち
の 行 動 選 択 は 明 快 で あ る。 外 発 的 に 動 機 づ け られ て 行 っ て い た 身 体 活 動 で
あ っ て も,そ
の 場 に お け る児 童 相 互 の仲 間 関係 が 共 に楽 しむ こ と を促 進 す
る も の で あ れ ば,十
分 に
い 関 わ りや 女 子 グ ル0プ
行 う こ と が,休
「楽 しい 」 と感 じ られ る の で あ る 。 男 女 の よ り よ
同 士 の 交 流 の あ る,関
係 性 の 良 い ク ラ ス づ く りを
み 時 間 に お け る 身 体 活 動 を 増 強 させ る 重 要 な 要 因 と な る 。
50
第2節
本 研 究 の 限 界 と今 後 の課 題
本 研 究 の 限 界 と今 後 の 課 題 に つ い て 述 べ る 。
1研
究1
第1に,本
研 究 の 対 象 者 は,あ
る 一 定 の 地 域 の 小 学 生4年
生 か ら6年
生
か ら抽 出 され て い る 。 本 研 究 か ら導 き 出 され た 結 果 を 一 般 化 す る た め に は
限 界 が あ る た め,さ
ら に 異 な る 特 性 を も つ 複 数 の 地 域 か ら対 象 者 を 抽 出 し,
検 討 す る こ とが 求 め られ る。
第2に,本
研 究 で は,身
体 活 動 の 動 機 づ け に 大 き く影 響 す る と考 え られ
る 児 童 の 運 動 能 力 や 肥 満 度 な ど の 身 体 的 要 因 に つ い て は 考 慮 して い な い た
め,結
果 の 解 釈 に 関 して は 十 分 に 注 意 す る 必 要 が あ る。 今 後 は,児
体 的 要 因 を 考 慮 し,実
童 の身
際 の 運 動 能 力 別 に分 析 す る な ど の詳 しい 検 討 が 必 要
で あ る。
第3に,本
研 究 で は,身
体 活 動 の動 機 づ け と心 身 の 健 康 に つ い て の 関 連
に つ い て 明 ら か に す る こ と を 目的 と した が,児
童 の 実 際 の 身 体 活 動 量 との
関 連 を検 討 して い な い 。 児 童 が 実 際 に どの 程 度 身 体 を動 か す 活 動 を行 っ て
い る か に つ い て,ラ
イ フ コ ー ダ な どで デ0タ
動 場 面 で 観 察 を 行 っ た り,詳
2研
を 収 集 し た り,実
際の身体活
細 な 分 析 が 必 要 で あ る。
究II
第1に,今
す る6年
回 の フ ォ ー カ ス グ ル ー プ イ ン タ ビ ュ ー は,同
生2ク
ラ ス の 児 童 を 対 象 に 行 っ た こ と か ら,デ
可 能 性 は 否 定 で き な い 。ま た,本 研 究 の 対 象 と な っ た2ク
じ小 学 校 に在 籍
ー タ に偏 りが あ る
ラ ス は ど ち ら も,
児 童 相 互 お よ び 児 童 と教 師 の 関 係 性 の 大 変 良 好 な ク ラ ス で あ っ た 。 今 後 は
関 係 性 の 異 な る よ り 多 く の ク ラ ス か ら の デ ー タ を 収 集 し,身
体 活 動 の動 機
づ け と の 関 連 を 見 て い く必 要 が あ る 。
第2に,関
係 性 の 形 成 は 一 方 的 に 行 わ れ る も の で は な く,児
童 相互 また
児 童 と教 師 の 双 方 向 で 形 成 さ れ る も の で あ る 。 今 回 の イ ン タ ビ ュ ー は 児 童
自身 の 生 の 声,率
直 な 思 い を 収 集 す る こ と に 主 眼 を 置 い た た め,児
の み の デ ー タ 収 集 を 行 っ た 。 しか し,関
51
童 か ら
係 性 が 双 方 向 に 培 わ れ る こ とを考
え る と,担
任 教 師 へ の イ ン タ ビ ュ ー を 行 い,デ
必 要 で あ る 。 ま た,担
て い る の か,現
か な ど,担
れ ば,よ
ー タ を 比 較 検 討 す る こ とが
任 教 師 が どの よ うな思 い を も っ て 学 級 づ く りを行 っ
在 の ク ラス の 状 態 に 至 る ま で どの よ うな 経 緯 を経 て きた の
任 教 師 か ら の 視 点 で 休 み 時 間 の 身 体 活 動 を と ら え る こ とが で き
り詳 し く 動 機 づ け に 関 す る プ ロ セ ス を 理 解 で き る で あ ろ う。
第3に,質
的 研 究 に お い て は 評 価 基 準 で あ る 真 実 性 と 今 日的 意 義 を 満 た
し て い る こ と が 求 め ら れ る 。 加 え てM-GTAの
数 量 的 方 法 論 に お け る 評 価 的 概 念 は,グ
考 案 者 で あ る 木 下(1999)は,
ラ ウ ン デ ッ ド ・セ オ リー に は 当 て
は ま ら な い と 指 摘 し て い る 。 グ ラ ウ ン デ ッ ド ・セ オ リー は,社
用 に 関 係 し,人
間 行 動 の 予 測 と説 明 に 関 わ り,同
時 に,研
会 的相互作
究者 に よ って そ
の 意 義 が 明 確 に 確 認 さ れ て い る研 究 テ ー マ に よ っ て 限 定 され た 範 囲 内 に 関
す る 限 り,他
の ど の ア プ ロ ー チ に よ る 研 究 よ り も 説 明 力 に 優 れ て お り,研
究 の 評 価 は こ の 点 に お い て な され な く て は な ら な い 。 つ ま り,限
定 され た
範 囲 に つ い て の 説 明 力 で 真 価 を 問 わ れ る べ き 方 法 で あ る(木 下,2003)と
べ て い る 。 ま た,M-GTAは
述
実 践 的 な 活 用 の た め の 理 論 生 成 の 方 法 で あ り,
デ ー タ が 収 集 さ れ た 現 場 が 同 じ よ うな 社 会 的 な 場 に 戻 さ れ て,そ
こ で の現
実 的 問 題 に 対 し て 試 さ れ る こ とに よ っ て そ の 出 来 栄 え が 評 価 され る べ き で
あ る と 指 摘 し て い る 。 こ れ らの こ と を 確 認 す る た め に,保
健 室 頻 回 来 室者
の 行 動 変 化 を 明 ら か に し た 酒 井 ・岡 田 ・塚 越(2006)は,研
究 の 概 要 と結 果
を 複 数 の 養 護 教 諭 に 示 し,グ
タ ビ ュ ー 結 果 か ら,生
ル ー プ イ ン タ ビュ ー を行 っ て い る。 そ のイ ン
成 さ れ た 概 念 図,概
念 名 に つ い て 自分 の 学 校 と照 ら
し合 わ せ て 同 意 す る 発 言 が 多 く得 ら れ て お り,真
実 性 お よ び 今 日的 意 義 が
確 認 され た と し て い る 。
本 研 究 で も,複 数 の 現 職 教 諭 に よ っ て 結 果 図 の 検 討 を 行 っ た が,さ
らに,
よ り多 く の 小 学 校 教 諭 に よ る 評 価 を 求 め る べ き で あ ろ う。
ま た,今
後,各
々 の 現 実 場 面 に 応 じて,応
実 践 的 活 用 が な され る こ と が 期 待 され る 。
52
用,修
正 さ れ る こ と で,よ
り
引用文献
秋 田和 子 ・伊 東 久 見 子 ・芝 木 美 沙子 ・笹 嶋 由美2004小
学 生 の 性 意 識 の 実態 調 査
北 海 道 教 育 大学 紀 要
(教 育 科 学 編),55,272-284
青 木 邦 男1988高
校 運 動 部 員 の 部 活 動 継 続 と退 部 に 影 響 す る要 因
青 柳 肇2001SocialMotivationの
安 藤 史 高2005大
発達研 究
体 育 学 研 究,34,89-100
日本 発 達 心 理 学 会 第12回
大 会 発 表 論 文 集,S74
学 コ ミ ッ トメ ン トと 自律 性 欲 求 ・学 習 動 機 づ け と の 関 連
一 宮 女 子 短 期 大 学 紀 要,44,
91-99
安 梅 勅 江 ・片 倉 直 子 ・佐 藤 泉 ・渕 田 英 津 子 ・西 田 麻 子 ・大 中 敬 子2003フ
ォ ー カ ス ・グ ル ー プ イ ン タ ビ
ユ ー の 活 用 の意 義 一 「健 康 日本21」 へ の住 民 の声 の反 映 に 向 け て 一
荒 井 弘和 ・竹 中晃 二 ・岡 浩 一 朗2003一
日本 保 健 福 祉 学 会誌19,45-54
過 性 の 運 動 に用 い る感 情 尺 度 一 尺 度 の 開 発 と運 動 時 に お け る感 情
の検 討一 健 康 心 理 学研 究,16,1-10
新 井 邦 二 郎 ・松 尾 直 博 ・崔 京 姫1997子
意欲 との 関係 一
ども の 自己決 定 の発 達 に 関 す る研 究[6]一 自己 決 定 の 発 達 と学 習
日 本 教 育 心 理 学 会 総 会 発 表 論 文 集,39,35
Deci,E.L.,&Ryan,R.M.1991Amotivationalapproachtoself:lntegrationinpersonality.lnR.A.Dienstbier
(Ed.),Nebraskasymposiumonmotivation:Perspectivesonmotivation(Vo1.38,pp.237-288).Lincoln:
UniversityofNebraska
Deci,E.L.,&Ryan,R.M.2000The`what'and'why'ofgoalpursuits:Humanneedsandtheself-determinati
onofbehavior.PsychologicalInquiry,11,227-268
榎 本 淳 子1999青
年 期 に お け る友 人 との 活 動 と友 人 に 対 す る感 情 の 発 達 的 変 化
教 育 心 理 学 研 究,47,
180-190
Flick,U.1995QualitativeForschung.ReinbekbeiHamburg,Germany:Rowohlt-Taschenbuch-Verlag.
(小 田 博 志
・w本
則 子
藤 田勉 ・杉 原 隆2007a大
・春 日 常
・宮 路 尚 子(訳)2002質
的研 究 入 門
春 秋 社)
学 生 の 運 動 参 加 を予測 す る高 校 体 育 授 業 にお け る 内発 的 動 機 づ け
体 育学 研 究,
52,19-28
藤 田勉 ・杉 原 隆2007bス
ポ ー ツ文 脈 に お け る心理 的欲 求 と動 機 づ けの 関 係 東 京 学 芸 大学 学 院 学校 教 育 学
研 究論 集,16,81-94
藤 内修 二2001地
域 把 握 の た めの フ ォー カ ス ・グル ー プ イ ン タ ビ ュー の利 用
深 町 明夫 ・中 林 忠 輔1978文
保 健 の科 学,43,204-20
教 大 学 学 生 にお け る余 暇 運 動 活 動 の 意 識 に 関す る研 究
文 教 大 学 紀 要,12,1
17-122
渕 上 克 義2000教
師 のパ ワー
渕 上 克 義2002リ
ー ダー シ ップ の社 会 心理 学
Giaser,
児 童 ・生 徒 理 解 の 科 学
ナ カ ニ シ ヤ 出版
ナ カ ニ シヤ 出 版
.,&Strauss,A.L.1967Thediscoveryofgroundedtheory:Strategiesforqualitativeresearch.
NewYork=Aldine(後
藤 隆 ・大 江 春 江 ・水 野 節 夫(訳)1996デ
い か に 理 論 を うみ だ す か
橋 本 公 雄2000運
ー タ 対 話 型 理 論 の 発 見:調
査 か ら
新 曜 社)
動 心 理 学 研 究 の課 題 一 メ ン タル ヘ ル ス の改 善 の た め の運 動 処 方 の 確 立 を 目指 して一
ス ポー ツ 心 理 学 研 究,27,50-61
53
速 水 敏 彦1996統
合 に向 けて 一 外 発 的動 機 づ け と内発 的動 機 づ け の 関 係 一
名 古 屋 大 学 教 育学 部 紀 要 教
育 心 理 学 科,43,18-21
速 水 敏 彦1998自
己形 成 の心 理 一 自律 的動 機 づ け一
金 子書房
樋 口康 彦1996ス
ポ ー ツ集 団 にお け る組 織 要 因 とメ ン バ ー の 達成 動 機 との 関連 に つ い て
実験 社 会 心理
学 研 究,36,42-55
井 上健 治1992人
との 関 係 の拡 が り
木 下芳 子(編)対
人 関係 と社 会 性 の 発 達(新
・児 童 心 理 学 講座8)
金 子 書房
磯 貝浩 久 ・伊 藤 豊 彦 ・西 田保 ・佐 々木 万 丈 ・杉 山佳 生 ・渋 倉 崇行2008体
定 尺 度 作成 の 試 み
伊 藤 豊 彦1987原
日本 ス ポ ー ツ心 理 学 会 第35回
記 念 大 会研 究 発 表 抄 録 集,PB27
因 帰 属 様 式 と身 体 的 有能 さ の認 知 が ス ポ ー ツ行 動 に及 ぼ す影 響一 ス ポー ツ行 動 に 関す
る原 因 帰 属 モ デ ル の検 討 一
体 育 学 研 究,31,263-271
伊 藤 豊 彦1997ス
ポ ー ツ にお け る チー ム の動 機 づ け雰 囲気 に 関 す る研 究
伊 藤 豊 彦2000動
機 づ け研 究 の課 題
態 度 に及 ぼ す 影 響
山 陰 体 育 学 研 究,12,21-30
ス ポー ツ心 理 学 研 究,27,73-82
鹿 毛雅 治 ・上 淵 寿 ・大 家 ま ゆみ1997教
育 方 法 に関 す る教 師 の 自律 性 支 援 の志 向 性 が 授 業 過 程 と児 童 の
教 育 心 理 学研 究,45,74-84
上 村 恵 津 子 ・石 隈利 紀2007保
護 者 面 談 にお け る教 師 の連 携 構 築 プ ロセ ス に 関 す る研 究
ッ ド ・セ オ リー ・ア プ ロ ー チ に よ る 教 師 の 発 話 分 析 を 通 して 一
鹿 嶋 真 弓 ・田 上 不 二 夫2006対
発一
育 に お け る動 機 づ け 雰 囲気 測
教 育 心 理 学 研 究,55,560-572
人 関 係 ゲ ー ム に よ る 仲 間 づ く り(12)一 集 団 構 造 測 定 テ ス ト(中 学 生 版)の 開
日本 カ ウ ンセ リン グ学 会 第39回
勝 木 洋 子 ・岸 本 綾 子2005中
一 グ ラ ウンデ
大会 発 表 論 文 集,273
学 校 体 育 大会 の事 例 研 究 一 男 女 共 同 参 画 の 視 点 か らの プ ロ グ ラ ム検 討 一
兵 庫 県 立 大 学 環 境 人 間 学 部 研 究 報 告,7,157-163
河 合 芳 文1985ソ
シ オ メ トリー 入 門
み ず うみ 書 房
木 下朋 子 ・中村 正 和 ・近 本 洋 介 ・増 居 志 津 子 ・蓮 尾 聖 子 ・木 下洋 芋 ・大 島 明2002医
療 機 関 にお け る禁
煙 サ ポ ー トの あ り方 に関 す る研 究 一看 護 婦 を対 象 と した フ ォ ー カ ス グル ー プイ ン タ ビ ュー 調 査 結 果 か
ら一
目本 公 衛 誌49,41-51
木 下康 仁1999グ
ラ ウ ンデ ッ ド ・セ オ リー ・ア プ ロー チ ー 質 的実 証 研 究 の 再 生
木 下 康 仁2003グ
ラ ウ ンデ ッ ド ・セ オ リー ・ア プ ロー チ の 実 践 一 質 的研 究 へ の誘 い
北 真 佐 美 ・岡 澤 祥 訓 ・森 田美 穂 子1995体
弘文祉
弘文社
育授 業 に お け る生 徒 の身 体 的 有 能 感 と授 業 評 価 との 関係
奈
良 教 育 大 学 教 育 研 究科 紀 要,31,15-23
厚 生 労 働 省200021世
紀 に お け る国 民健 康 づ く り運 動(健 康 日本21)の
推進 について
厚 生 労働 省HP
(http://www.mhiw.go.Jpn
倉 八 順 子1996英
語 学習の学習意欲の発達
前 原 武 子 ・竹 村 明 子 ・平 良 和 雅2003自
け る無 気 力 感 との 関係 一
名 古 屋 大 学 教 育 学 部 紀 要 教 育 心 理 学 科,43,2-7
己決 定 理論 に よ る学 業 お よ び ス ポ ー ツ の動 機 づ け一 高 校 生 にお
琉 球 大 学教 育 学 部紀 要,63,329-337
松 本 裕 史 ・村 中 亜 弥 ・西 村 志 穂 ・竹 中晃 二2004運
一 カ ス グ ル ー プ を 用 い た 質 的 調 査 か ら一
動 実 践 者 の 継 続 意 欲 を 高 め る運 動 指 導 に っ い て一 フォ
スポ ー ツ産 業 学 研 究
54
,14,47-53
松 本 裕 史 ・竹 中晃 二2003運
動 場 面 に お け る関 係 性 と動 機 づ け 及 び 精 神 的 健 康 の 関連
ヒュ ー マ ンサ イ エ ン
ス リサ ー チ,12,49-56
松 本 裕 史 ・竹 中晃 二2003自
己 決 定 理 論 に 基 づ く運 動継 続 の た め の動 機 づ け 尺 度 の 開 発:信
頼性 お よび 妥
当性 の検 討 健 康 支 援,5,120-129
松 本 裕 史 ・竹 中晃 二2004運
三 島 浩 路2004友
動 有 能感 と定期 的 運 動 行 動 の 関連 につ い て
健 康 支 援,6,1-7
人 関係 に お け る親 密 性 と排 他性 一 排 他 性 に 関連 す る 問題 を 中心 に して一
名 古屋 大
学 大 学 院 教 育 発 達 科 学 研 究 科 紀 要.心 理 発 達 科 学,51,223-231
三 島浩 路2008仲
間集 団 志 向 性 尺 度 の 作 成一 小 学 校 高 学 年 用 一
三 隅 二 不 二 ・吉 崎 静 夫 ・篠 原 しの ぶ1977教
究
カ ウン セ リン グ研 究,41,129-135
師 の リー ダー シ ップ行 動 測 定 尺 度 の 作 成 とそ の 妥 当性 の研
教 育 心 理 学 研 究,25,157-166
文 部 科 学 省2008子
ど もの 体 力 低 下 の原 因
文 部 科 学 省 子 ど も の 体 力 向 上HP(http:〃www.recreation.or.
jplkodomo/intro/cause.html)
文 部 科 学 省2008「
平 成19年
度 体 力 ・運 動 能 力 調 査 」 の 概 要
文 部 科 学 省HP(http:〃www.mext.go.jpノ
b_menu/houdou/20/11/081000803.htm)
森 勇 示2005遊
び チ ュ ー タ ー 制 度 を 活 用 した 子 ど も の 活 動 介 入
行 動 変 容 マ ニ ュア ル
中谷 素 之2007学
身 体活動増強お よび運動継続のための
ブ ックハ ウスHD
ぶ 意 欲 を育 て る人 間 関係 づ く り一 動 機 づ け の教 育 心 理 学
永 作 稔 ・新 井 邦 二 郎2005自
金 子 書房
律 的 高校 進 学 動 機 と学 校 適 応 ・不 適 応 に 関 す る短 期 縦 断 的 検 討
教育心理
学 研 究,53,516-528
丹 羽 勧 昭 ・長 沢 邦 子1978女
丹 羽 洋 子1993児
子 大 生 の ス ポー ツ参 加 を規 定す る 要 因 の 検 討
童 生 徒 の メ ン タル ヘ ル ス と学 校 環 境
丹 羽 洋 子 ・山 際 勇 一 郎1991児
体 育 学 研 究,23,109-119
日本 教 育 心 理 学 会 第35回
童 ・生 徒 に お け る 学 校 ス ト レ ス の 査 定
総 会 発 表 論 文 集,31
筑 波 大 学 心 理 学 研 究,13,209一
218
岡 浩 一 朗2000行
動 変 容 の トラ ンス セ オ レテ ィ カル ・
モ デ ル に基 づ く運 動 ア ドビ ア レン ス研 究 の 動 向 体 育
学 研 究,45,543-561
岡 田 涼 ・中 谷 素 之2006動
機 づ け ス タイル が課 題 へ の興 味 に 及 ぼ す影 響 一 自 己決 定 理論 の 枠 組 み か ら一
教 育 心 理 学研 究,54,1-11
岡 澤 祥 訓 ・北 真 佐 美 ・諏 訪 祐 一 郎1996運
動有 能 感 の構 造 とそ の発 達 お よび 性 差 に 関 す る研 究
スポ ー
ツ 教 育 学 研 究,16,145-155
岡 澤 祥 訓 ・三 上 憲 孝1998体
育 ・ス ポ ー ツ に お け る
「内 発 的 動 機 づ け 」 と
「
運 動 有 能 感 」 との 関係
体
育 科 教 育,46,47-49
Ryan,R,M.,&Deci,E.L.20001ntrinsicandextrinsicm-otivations二Classicdefinitionsandnewdirections.
Contemporaryeducationalpsychology,25,54-67
杉 山 哲 司2005ス
本 語 版 の試 み 一
ポ ー ツ に お け る 内 発 的 一 外 発 的 動 機 づ け の 研 究 一 ス ポ ー ツ 動 機 づ け 測 定 尺 度(SMS)日
日本 女 子 大 学 紀 要 家 政 学 部,52,25-33
酒 井 都 仁 子 ・岡 田加 奈 子 ・塚 越 潤2005中
学 校保 健 室 頻 回 来 室 者 に と っ て の保 健 室 の 意 味 深 ま りプ ロセ
55
ス お よ び そ の 影 響 要 因 一 修 正 版 グ ラ ウ ン デ ッ ド ・セ オ リー ・ア プ ロ ー チ を 用 い た 分 析 一
学校保健研
究,47,321-333
酒 井 都 仁 子 ・岡 田加 奈 子 ・塚 越 潤2006中
味
学 生 の保 健 室 頻 回 来室 に い た る行 動 変 化 の プ ロセ ス とそ の意
日本 保 健 医 療 行 動 科 学 会 年 報21,149-166
StuartJ.H.Biddle&NanetteMutrie1995PsychologyofPhysicalActivity.Routledge:Taylorand
Francies.(竹
中晃 二
・橋 本 公 雄(監
訳)2005身
体 活 動 の 健 康 心 理 学 一 決 定 因
・安 寧
・介 入
大修
館 書 店)
S.Vaughn,J.S.Schumm,&J.M.Sinagub1996FocusGroupInterviewInEducationandPsychology
SagePub〃cations(田
部 井 潤
・柴 原 宣 幸(訳)1999グ
ル ー プ
・イ ン タ ビ ュ ー の 技 法
慶 慮義 塾
大 学 出 版 会)
高 井 和 夫2005子
竹 中 晃 二2001米
ども の身 体 活 動 を 支 え る要 因 とそ の方 策
文 教 大 学 教 育 学 部 紀 要,39,43-50
国 にお け る子 ど も ・青 少年 の身 体 活 動 低 下 と公 衆 衛 生 的 観 点 か ら見 た 体 育 の役 割:体 力
増 強 か ら健 康 増 進 へ,さ らに 生 涯 の 健 康 増進 へ 体育 学 研 究46:505-535
竹 中 晃 二2006現
代 社 会 にお け る身 体 活 動 ・運 動 の意 義 現 代 の エ ス プ リ,463,2:44-51
竹 中 晃 二 ・相 澤 文 ・後 藤 愛2005現
在,お よ び 将 来 に危 険 を 招 く身 体 活 動 量 不 足 を い か に 防 ぐか
学校
保 健 研 究,47,415-423
竹 中 晃 二 ・相 澤 文 ・後 藤 愛2006子
ど も の 身 体 活 動 増 強 プ ロ グ ラ ム 現 代 の エ ス プ リ,463,2:121-134
竹 中 晃 二 ・上 地 広 昭 ・荒 井 弘 和2002一
果
過 性 運 動 の 心理 学 的反 応 に 及 ぼ す 特 性 不 安 お よび 運 動 習慣 の効
体 育学 研 究47,579-592
田 中 希 穂 ・井 内 伸 栄 ・久 保 田豊 司 ・上 田博 之2007練
習 に 対 す る動 機 づ け が,選 手 の心 理 的 要 求 の 充 足,
目標 志 向,練 習 態 度 に及 ぼす 影 響 一 ソフ トボ ー ル 部 員 を対 象 と した研 究 一
大阪信愛女学院短期大学
紀 要,41,7-16
富樫 健 二 ・川 島美 奈1999現
情 報 環 境 に 関 す る調 査 一
代 の性 情 報環 境お よ び発 育発 達 に応 じた 性 教 育 実施 に向 け て一 小 学 生 の性
三重 大 学 教 育 学部 研 究 紀 要(教
東 京 都 幼 稚 園 ・小 ・中 ・高 ・心 障性 教 育 研 究 会:2002年
徳 舛 克 幸2007若
手 小 学 校 教 師 の 実 践 共 同 体へ の 参加 の軌 跡
豊 嶋 久 美 子 ・永 田 靖 章 ・市 野聖 治1997体
関 す る研 究
豊 田秀 樹2007共
上 淵 寿2004動
児 童 ・生 徒 の性
学 校 図書
教 育 心 理 学 研 究,55,34-47
育学 習 に お け る学 習 意 欲 に影 響 を及 ぼ す 学 習 環 境 組 織 要 因 に
日本 体 育 学会 大 会 号,48,355
分 析 構 造分 析 【Amos編 】 東京 図 書
機 づ け研 究 の 最 前 線
北 大 路 書房
上 地 広 昭 ・鈴 木 英 樹 ・中村 菜 々 子 ・竹 中 晃 二2003小
論
調査
育科 学),48,59-71
学 生 に お け る 身 体 活 動 増 強 の た めの 介 入 お よ び理
健 康 心 理 学 研 究,16,86-95
上 地広 昭 ・
竹 中晃 二2001子
ども の身 体 活 動 が 心身 の健 康 お よび 社 会 的 ス キル に 及 ぼす 影 響
ヒュ ー マ ンサ
イ エ ン ス,13,44-52
上 地 広 昭 ・竹 中 晃 二 ・岡 浩 一 朗2000子
ど もの 身体 活 動 とス トレス 反応 の 関 係
上 地 広 昭 ・竹 中 晃 二 ・鈴 木 英 樹2002小
学 校 高 学 年 の 身 体 活 動 と体 力 の 関 係
56
健 康 心 理 学 研 究,13,1-8
体 育 の 科 学,52,82-86
上 地 広 昭 ・竹 中晃 二 ・鈴 木 英 樹2003子
どもに お け る身 体 活 動 の行 動 変 容 段 階 と意 思決 定 バ ラ ン スの 関 係
教 育 心 理 学 研 究51,288-297
上 地 広 昭 ・竹 中 晃 二 ・鈴 木 英 樹 ・岡 浩 一 朗2003子
ど もの 身 体 活 動 が 社 会 的 ス キ ル お よ び ス トレ ッサー に
対 す る認 知 的 評 価 に及 ぼす 影 響 健 康 心 理 学 研 究,16,11-20
上 地 広 昭 ・竹 中晃 二 ・鈴 木 英樹 ・森 勇 示2004小
学 校 高 学 年 にお け る身 体 活 動 の 多 様 性 に つ い て 健 康 支 援
6,22-26
上 地 広 昭 ・中村 菜 々 子 ・竹 中晃 二 ・鈴 木 英 樹2001小
学 校 高 学 年 の 心身 の健 康 と身 体 活 動 の 関係
日教 健 誌,
9,15-25
上 地 広 昭 ・中村 菜 々 子 ・竹 中晃 二 ・鈴 木 英 樹2002子
ど もに お け る身 体 活 動 決 定 要 因 に 関 す る研 究 健 康 心
理 学 研 究,15,2:29-38
Vallerand,R.J.1997Towardahierarchicalmodelofintrinsicandextrinsicmotivation.InM.P.Zanna
(Ed.),Advancesinexperimentalsocialpsychology(Vo1.29,pp.271-360).Newyork:AcademicPress
Willing,C.2001'η
掬dαc加gqua〃
ホaガγθresearch舶
Buckingham,UK:OpenUniversityPress.(上
淵 寿 ・大 家 ま ゆ み ・小 松 考 至(訳)2003心
の 質 的 研 究 法 入 門一 創 造 的 な探 究 に 向 け て一
山 崎 浩 司 ・木 原 雅 子 ・木 原 正 博2005地
スの研 究
ρsγcねo'ogy,Adventures加theoryaηdme伽d
方A県
理学のため
培 風 館)
女 子 高 校 生 の コ ン ドー ム 不 使 用 に 関 す る 相 互 作 用 プ ロ セ
日 本 エ イ ズ 学 会 誌,7,121-130
矢 澤 圭 介 ・杉 山 憲 司2002SocialMotivationの
形 成 に お け る社 会 的 文脈
日本 発 達 心 理 学 会 第13回
大
会 発 表 論 文 集,S144
横 山 登 志 子2006「
現場 」 で の 「経 験 」 を 通 した ソー シ ャ ル ワー カ ー の 主 体 的 再 構 成 プ ロセ スー 医療 機
関 に勤 務 す る 精 神 科 ソー シ ャル ワー カ ー に着 目 して一
吉 田寿 夫 ・荒 田 則 子1997と
目本 教 育 心 理 学 会 第39回
社 会 福 祉 学,47,29-42
か く女 の 子 は 群れ た が る一 児 童 期 にお け る対 人 関係 の性 差 に 関す る研 究一
総 会 発 表 論 文集,298
57
添付 資料
●
ゐ
文
・
・
・
・
・
・
・ ・
質
問
紙
・
・
・
・
・
・ ・
フ
ォ0カ
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
…
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
・
…
・
う晶
ワヨ
料
資
頼
1
料
資
依
り
ハ
◎
料
資
ス
グ ル
ー
プ イ
ン
タ
ビ ュ ー
イ
ン
タ
ビ ュ ー
ガ
イ
ド
・
平 成19年1月17日
学 校
長 様
兵庫教育大学大学院
准教授
藤
原
忠
雄
今治市立波方小学校
教諭
山
内
克
美
児 童 向 け ア ン ケ ー ト〈 無 記 名 〉の 実 施 に つ い て(依 頼)
大 寒 の 候 、 皆 様 方 に お か れ ま して は ま す ま す ご健 勝 の こ と とお 喜 び 申 し上 げ ま す 。 平 素
は 本 学 の 教 育 研 究 に つ い て ご配 慮 賜 り、厚 く御 礼 申 し上 げ ま す 。
さ て 、 身 体 活 動 が 児 童 の 心 身 の 健 康 に 良 い こ とは 広 く知 られ て い ます が 、 現 在 児 童 の 身
体 活 動 量 の 低 下 や 二 極 化 が深 刻 な 問 題 を 引 き 起 こ して い ま す 。 新 学 習 指 導 要 領 に お い て も、
体 育 の 授 業 時 数 の増 加 、 身 体 活 動 の 充 実 な どが 折 り込 ま れ て お り、 そ の 対 策 は 急 務 で あ る
と思 わ れ ま す 。
こ う した 中 、 児 童 の 身 体 活 動 実 施 状 況 を 把 握 し、 身 体 活 動 を 支 え る 動 機 づ け に つ い て 検
討 す る こ と で 、 児 童 の 健 康 の 維 持 ・増 進 に 役 立 て て い た だ くた め の 研 究 に 取 り組 む こ と と
な りま した 。
つ き ま して は 、 ご 多 忙 な 中 、 お 手 数 を お か け す る の で す が 、 本 調 査 の 趣 旨 を ご理 解 い た
だ き 、 ご 協 力 い た だ き ま す よ うお 願 い 申 し上 げ ま す 。
な お 、 本 調 査 は 無 記 名 で あ り、 回 答 者 の プ ラ イ バ シー は 厳 重 に 保 護 い た し ま す 。 ご 協 力
い た だ い た デ ー タ は 、 統 計 的 に 処 理 し、 研 究 以 外 の 目的 に は 使 用 し な い こ と、 調 査 用 紙 は
責 任 を も っ て 管 理 し、 入 力 後 は 破 棄 す る こ と を確 約 い た しま す 。
量ロ
己
1目
的
児 童 の 身 体 活 動 実 施 状 況 を 把 握 し、 身 体 活 動 を 動 機 づ け る 原 因 に つ い て
検 討 す る こ と で 、 児 童 の 健 康 維 持 ・増 進 に 資 す る。
2研
3内
究者
容
山内克美(今 治市立波方小学校
教諭)
藤原 忠雄(兵 庫教育大学大学院
准教授)
身 体 活 動 関 連 尺 度(5種
類)
(各 尺 度 の 開 発 者 に は 、 研 究 目的 とい う こ とで 使 用 許 諾 を い た だ い て い
ま す 。)
4対
象
小 学 校 高 学 年 児 童(4・5・6年
5備
考
2月 中 旬 ∼ 下 旬 に 実 施 して い た だ き、終 了 後 同 封 い た しま す 返 信 用 封 筒 に
生)
て 郵 送 して い た だ けれ ば 幸 い に 存 じま す 。
な お 、 結 果 の概 略 は 、年 度 末 に お 知 らせ す る 予 定 で す 。
1
学 校 生 活(主 に休 み 時 間)に 関 す るア ンケ ー ト
これ は あ なたの 学 校 生 活(主 に休 み 時 間)の 様 子 につ いて調 べ ることを 目的 としています 。
・ この アンケ ー トは 、学 校 の 成 績 とは 全 く関 係 あ りま せ ん 。できるだ
け正 直 に 答 え てください 。
()年()紅()番
性別
【 男子
・ 女子
】
参加 していた放課後 の部活動
【 す もう ・ 水 泳
そ の 他()・
・ 陸上
・ 駅伝
参 加 して い な い 】
社会体 育活動
【野 球 ・サ ッカ ー ・バ レ0ボ ー ル ・バ ス ケ ッ トボ ー ル ・
卓 球 ・ テ ニ ス ・空 手 ・剣 道 ・柔 道 ・水 泳
そ の 他()・
参 加 して い な い 】
2
1以
下 の 質 問 に 答 え て 、あ な た が あ て は ま る □ の 中 にOを
つ け て くだ さい 。
身 体 を 動 か す とは … スポ ー ツ 、運 動 、身 体 を 動 か す 遊 び を行 うことで す 。
休 み 時 間 とは … 授 業 と授 業 の 間 の 休 み 時 間 、中 休 み 、昼 休 み
す べ て を あ わ せ た もの で す 。
休 み 時 間 に 、 毎El20分
以
上 身 体 を動 か して い ます
一 一
(
(士 ・=)
篭
こ れ か ら毎 日休 み 時 間 に
20分 以上 身体 を動 か そ う と
毎 日休 み 時 間 に20分
以上
身体 を動 か し始 め て 、2ヶ 月 以
L'bj」
」」 叩 。IJ」
鵬 己」
ノ
、-J』-1一
い いえ
m¶T●
罰尋ψ
、 → 一一←J」 、A
①
「
いいえ
画
いいえ
口
2ケ
口
口
皿 あなた は学 校の休み 時間にどれ くらい身体を動かしていますか 。あて
はまるものをひとつ○で囲んでください。
1あ
ま り身 体 を動 か していない
2ど
ちらともいえない
3よ
く身体 を動 か してい る
3
皿
普 段 の 学 校 生 活(お も に 休 み 時 間)の 様 子 に つ い て 質 問 しま す 。ひ とつ の 質 問 に つ き 、どれ か ひ と
つ の 数 字 にOを つ け て くだ さい 。
からだ
うこ
うんどう
からだ
うご
あそ
おこな
身 体 を動 か す とは … ス ポ ー ツ 、運 動 、身 体 を動 か す 遊 び な どを 行 うことで す 。
n
∠
ウも
∩乙
ハ∠
-
∩∠
↓■■
9﹂
4■■
ハ∠
司■■
ハ∠
咽■ー
ハ乙
全然
あ ては ま ら な い
n∠
4321
16休 み 時 間 の 遊 び は 、だ れ か が 決 め た ことを しか た な くして い る
4T
15ク ラス の 友 だ ち は 私 の ことを よくわ か って くれ る
4
14ク ラス の 友 だ ち とよ くしゃ べ る
4τ
13身 体 を動 か す ことな らどん な ことで も、上 手 に でき るよ うに な る 自 信 が あ る
4T
12休 み 時 間 自 分 の した い 遊 び を 、や りた い だ け や って い る
4T
11ク ラス の 先 生 は 私 の ことを よ くわ か って くれ る
N休
あま り
あ ては ま ら な い
10ク ラスの先生は私 のことをよく思っていない
3
4321
3
9身 体 を動か すことなら他 の友だちに負けることはない
3
4321
り0
8休 み 時間や りたいことはいろいろな遊びの中から決 めている
3
4321
3
7ク ラスの 先生 とよくしゃべる
3
4321
3
6ク ラスの友だちは私の ことをよく思っていない
ハ
φ
5体 力や健 康に 自信 がある
4
4休 み 時間 やりたいことは 自分 で決めている
4、 4
3ク ラスの先生 とよい関係である
4
2ク ラスの友だちとよい関係 である
∩φ
4
あ ては ま る
よく
あ ては ま る
1身 体を動かす ことは得意である
4321
み時間のすごし方 について質 問します。あなたが休み 時間 に身体を動か している、または、身体
を動 かそうと思うわ けを答 えてください。
身 体 を 動 か す とは … ス ポ ー ツ 、運 動 、身 体 を動 か す 遊 び な どを 行 うことで す 。
1
1
1
1
4
4畳
響
432
全然
あ てはまらな い
7算 秣を勤かしている簡徳それだけに蓼箪になれるから
ウら
∩0
432
∩∠
3
6身 体を動かさないとだめになっていくような気がするから
∩4
りQ
4
5身 体を動かすことはよいと思うのでやるべきだと思うから
4T
4私 が 身体を動 かすことで周 りの人(友 だち、先生、家族など)がよろこぶか ら
4T
3な ぜ身休を動 かしているのかわ からない
∩∠
43
∩∠
2身 体を動かすこと自体が楽しいから
あ まり
あ てはまらな い
43
あ てはまる
よく
あ てはまる
1身 体を動かさないの は悪いことだと感じるから
8身 体 を動 かす わ けはわからない
432
9ま わ りの人(友 だち、先生、家族 など)が身体を動 かした方 がよいと言 うから
432
10身 体 を動 かす ことは 自分 の心や体を成長させるために,よい方法だと思うか ら
432
11身 体 を動 か す ことを続 け られ な か った ら、自 分 は だ め な 人 間 だ と思 うか ら
432
12身 体 を動 か す ことは 自 分 を わ くわ くさせ た り,すっき りさせ た りす る活 動 だ か ら
432
13身 体 を動 か す 理 由 は 何 もな い
432
私 が 身 体 を 動 か さ な い とま わ り の 人(友 だ ち 、先 生 、家 族 な ど)を い や な 気 持 ち14
に させ る か ら
432唾
15身 体 を 動 か す ことが 私 に とって だ い じだ と思 うか ら
4321
16身 体 を 動 か さな い 自 分 は だ め だ と感 じるか ら
4321
17身 体 を 動 か す ことが じょうず に な る とうれ しい か ら
4321
18身 体 を 動 か す ことで 、自分 が よくな って い くと感 じる ことが で き るか ら
4321
Vあ
な た の 普 段 の 心 と体 の 様 子 に つ い て 質 問 しま す 。ひ とつ の 質 問 に つ き 、どれ か ひ とつ の 数 字 に
Oを つ け て くだ さい 。
﹂■巳
り畠
﹂■1
∩∠
1
ハ∠
1
n
∠
1
∩∠
∩∠
n∠
ハ∠
n∠
23目 が ぼ ん や りす る
5
3
22目 ま い が す る
りQ
に 待 た され る とイライ ラす る
りQ
21人
1
n
O 3
20な ん とな く体 が だ る い と感 じる ことが あ る
1
3
4■ー
18い つも覧 が涜んで窒 うつだ
-
321
﹂置巳
17頭 が 痛 くな る
-
321
1
16誰 か に 怒 りを ぶ つ け た い と思 うことが あ る
﹂■1
321
d■ー
15ひ とりぼ っち だ と感 じる ことが あ る
イ■ー
321
2
14寝 て い る 途 中 で 目 が 覚 め ることが あ る
n∠
321
∩乙
13気 分 が 沈 ん で 、集 中 で きな い
り6
321
0乙
12腰 が 痛 い
りム
321
ー
n∠
3
11い つ も不 機 嫌 で 、怒 りっぽ い
19人 に せ か され る としゃくに さわ る
全く
あ ては ま ら な い
どちらとも
いえ な い
3
10つ ま らな い ことを 心 配 しす ぎ ることが あ る
り0
9ぐ っす り眠 れ な い
3
8な ん だ か 、体 か ら力 が わ か な い
3
7手 足 が だ る い
3
6自 分 の 気 に 入 らな い ことが あ る とカッとな る
ハ
φ
5人 が 自 分 を ど う思 って い るか 気 に な る
3
4な か な か 寝 つ け な い
3
3元 気 が な く、な に も や る気 が しな い.
60
2肩 が こる
非常 に
あ ては ま る
1ち ょっ とした ことで 腹 が 立 つ
1フ
1.1導
ォー カ ス
・グ ル ー プ イ ン タ ビ ュ ー
入
1.1.1挨
拶
1.1.2イ
ン タ ビ ュ ー の 目的 を説 明 す る
1.1.3イ
ン タ ビ ュ ー に お け る ガ イ ドラ イ ン
1.2ウ
ォ ー ミ ン グ ・ア ッ プ
1.2.1状
況 を整 備す る
1.2.2参
加 者 を リラ ッ ク ス させ る
1.3用
司会 者 の 手 引 き
語 の 明確 化
1.3.1質
問 を 通 じて 鍵 と な る 概 念 の 知 識 の 土 台 を 確 立 す る
1.32鍵
とな る概 念 を 定 義 す る
1.4や
さ し く威 圧 的 で な い 質 問
1.4.1最
1.5答
初 の 質 問 は 一 般 的 な 威 圧 感 のな い もの とす る
えに くい質 問
1.5.1答
1.6要
え に くい個 人 的 な質 問 を実施す る
約
1.6.1参
加 者 の 回 答 か ら 主 要 な テ ー マ を 確 認 し体 系 化 す る
1.6.2ま
だ会 話 に現 われ てい ない 論点 を述 べ る
1.7メ
1.7.1い
1.8終
ンバ ー の 照 合
くっ か の 選 択 され た 論 点 に つ い て 各 々 の メ ンバ ー が ど う考 え て い る か を 確 認 す る
わ りの 言 葉
1.8.1情
報 は 匿名 にす る こ とを要請 す る
1.8.2残
って い る質 問 に答 え る
1.8.3謝
辞 を表 明す る
6
2フ
ォ ー カ ス ・グ ル ー プ イ ン タ ビ ュ ー
司 会 者 の 手 引 き具 体 例
導入 「
み な さん,こ ん に ち は。 私 は 兵 庫 教 育 大 学 で勉 強 して い る 山 内 克 美 で す 。 み な さん が
休 み 時 間 ど の よ うに 過 ご して い る か,休み 時 間 の 過 ご し方 と ク ラ ス の様 子,先 生 との 関 係,
お 友 だ ち と の 関係 と の つ な が り な どに つ い て 知 りた い と 思 っ て い ま す 。 これ か ら,私が い
くっ か の 質 問 を しま す 。 質 問 に 対 す る 答 え は 正 解 や 間 違 い が あ る わ け で は あ りま せ ん 。
質 問 に 対 し て み な さん が どの よ うに考 え,どの よ うに 感 じて い る か を知 りた い と思 っ て い
ま す 。 イ ン タ ビ ュ ー は み な さ ん を採 点 す るテ ス トな どで は あ りま せ ん 。 み な さん が 答 え
て くれ た 内 容 は,先生 や お 父 さん お 母 さん,ク ラ ス の 友 だ ち に は伝 わ る こ と は あ りま せ
ん 。」
「
答 え て くれ た 内 容 は 大 変 大 切 な も の で す の で,き ち ん と聞 き と ら な けれ ば な りませ ん。 そ
の た め に い くつ か の き ま りが あ りま す 。 ま ず,言 い た い こ とが あ る と き に は,前 の 人 の 発 言
が 終 わ り,私が 名 前 を 呼 ぶ ま で 待 っ て い て く だ さ い。 ま た,み な さん は 他 の 人 の 発 言 に 賛 成
す る場 合 も あ る で し ょ う し,賛成 で きな い こ と も あ る で し ょ う。 大 切 な の は,お 互 い の 意 見
に 賛 成 か 賛 成 で き な い か を き ち ん と伝 え て くれ る こ とで す 。
こ こ ま で で 何 か 質 問 は あ りま せ ん か 。」
ウ ォ ー ミ ン グ ・ア ッ プ
「み な さ ん よ く 知 っ て い る と 思 い ま す が,こ の イ ン タ ビ ュ ー の 中 で 読
ん で ほ しい 名 前 を名 札 に書 い て も ら っ て い ま す 。 名 札 に 書 い た も の を み な さ ん に教 え て
くだ さい 。 そ れ で は こ ち ら の 人 か ら。」
用 語 の 明 確 化 「これ か らみ な さん に,休み 時 間 の過 ご し方 に つ い て 主 に 質 問 し ます 。 休 み 時
問 とは,授 業 と授 業 の 問 の 休 み 時 間,中 休 み,昼休 み す べ て を合 わ せ た 時 間 で す 。 身 体 を 動
か す と は,ス ポ ー ツ,運 動 身 体 を 動 か す 遊 び な ど を 行 う こ と で す 。
「
そ れ で は 最 初 の 質 問 で す 。」
質 問1み
な さん は 学 校 の 休 み 時 間,主 に ど の よ うな こ と を して 過 ご して い ま す か 。
確 認 事 項:誰
と過 ご して い ま す か 。
確 認 事 項:主
に ど こ で 過 ご して い ます か 。
確 認 事 項:そ
の よ うに 過 ごす の は な ぜ で す か 。
確 認 事 項:そ
の よ う に過 ご して い て,どの よ うな感 じで す か 。
質 問2み
な さん の ク ラ ス の 様 子 を 教 え て くだ さ い 。
確 認 事 項:み
な さん の ク ラ ス は どん な ク ラ ス で す か。
確 認 事 項:自
分 の ク ラ ス を ど う思 っ て い ま す か 。
質 問3ク
ラ ス の お 友 だ ち とは どの よ うな 関係 で す か。
7
確 認 事 項:休
質 問4ク
み 時 間 一 緒 に 過 ごす 友 だ ち は 多 い で す か 。
ラ ス の 先 生 と どの よ うな 関係 で す か 。
確 認 事 項:自
分 自身 と先 生 は どの よ うな 関 係 で す か 。
確 認 事 項:ク
ラ ス の み ん な と先 生 は,どの よ うな 関 係 で す か。
質 問5先
生 は み な さん と仲 良 くな る た め に,ど ん な こ とを して くれ て い る と思 い ま す か 。
確 認 事 項:ど
ん な こ とを して くれ た と き,私 と仲 良 く し よ う と して くれ て い る ん だ な あ と
思 い ます か。
確 認 事 項:ど
ん な こ とを 言 っ て くれ た と き,私 と仲 良 く しよ う と して くれ て い る ん だ な あ
と思 い ま す か 。
質 問6先
生 は ク ラ ス の み ん な が 仲 良 く で き る よ うに,ど ん な こ と を して くれ て い る と思 い
ます か 。
確 認 事 項:ど
ん な こ とを して くれ た とき,ク ラ ス の み ん な が 仲 良 くな れ る よ うに して くれ
て い る ん だ な あ と思 い ま す か。
確 認 事 項:ど
ん な こ と を 言 っ て くれ た と き,ク ラ ス の み ん な が 仲 良 くな れ る よ うに して く
れ て い る ん だ な あ と思 い ま す か 。
質 問7ク
ラ ス の 友 だ ち が ど うす れ ば,あ な た が も っ と休 み 時 間 に 体 を 動 か す よ うに な る と
思 い ます か。
確 認 事 項:そ
れ は どん な こ とか 詳 し く言 っ て くだ さい 。
確 認 事 項:今
そ うされ て い な い の は なぜ で す か 。
質 問8先
生 が ど うす れ ば,あ な た が も っ と休 み 時 間 に 体 を 動 か す よ うに な る と思 い ま す か 。
確 認 事 項:そ
れ は どん な こ とか 詳 し く言 っ て くだ さい 。
確 認 事 項:今
そ う され て い な い の は なぜ で す か 。
要約 「
残 念 で す が,時 間 に な りま した。 み な さん の 回 答 の 大 切 な 点 を繰 り返 し ま す 。」
メ ンバ ー へ の 照 合 「こ こ で 話 した 大 切 な 問 題 に つ い て,み な さ ん が どの よ うに 感 じて い る か
を 聞 き た い と思 い ま す 。」
終 わ りの 言 葉 「
今 日 は,い ろ い ろ と話 して くれ て,ど う も あ りが と う ご ざ い ま した 。 学 校 の休
み 時 間 が み な さん に とっ て ど の よ うな もの で あ る の か,み な さ ん の 答 え か ら よ く わ か りま
した 。 最 後 に 言 い 残 した こ とや 質 問 は あ りま せ ん か 。」
「
長 い 時 間,協 力 して く だ さっ て,本 当 に あ りが と うご ざ い ま した 。」
8
謝
辞
本 研 究 を進 め るに あ た り,常 に 同 じ 目線 で 考 え,私
して くだ さ り,共
自身 の考 え ・思 い を優 先
に 寄 り添 い 共 に歩 ん で くだ さい ま した藤 原 忠雄 先 生 に,厚
お 礼 申 し上 げ ま す。 先 生 の温 か いお 人 柄 に包 まれ て,充
とが で き た こ と に,深
く
実 した 院 生 活 を送 る こ
く感 謝 い た します。
本 論 文 を作 成 す る に あ た り,ご 指 導 ・ご助 言 を賜 りま した 学校 心 理 学 コー ス
の先 生 方 に は,衷
ま た,お
心 よ り感 謝 申 し上 げ ます 。
忙 しい とこ ろ質 問紙 調 査 に協 力 くだ さい ま した 各 校 長 先 生,す
べて
の児 童 の 皆 さん,担 任 の 先 生 方 に心 よ り御 礼 申 し上 げ ます 。 面 接 調 査 で は,6年
生 の 皆 さん が デ リケー トな質 問 に も誠 実 に一 生 懸 命 答 えて くだ さ り,と
て も充
実 した 調 査 を行 うこ とが で きま した。 ク ラ ス経 営 に深 く関 わ る調 査 を,快
諾 して い た だ き,全
面 的 に ご協 力 くだ さった お 二 人 の担 任 の先 生 方,本
く承
当にあ
りが と うご ざい ま した 。
この2年
間,さ
ま ざま な場 面 で,多
話 に な った 方 々 に,直
もた ち,保
接 お 返 しす る こ とは で き ませ ん が,こ
護 者 の方 々,先
て 関 わ る こ とで,大
くの 方 々 に支 え て い た だ きま した。 お 世
生方,す
れ か ら出会 う子 ど
べ て の人 々 と精 一杯 向 き合 い,誠
意 を もっ
学 院 で お世 話 に な っ た方 々へ の 恩 返 し と させ て い た だ きた
い と思 って お ります 。
現 場 を離 れ,自
研 修 の 場,研
分 自身 を深 く見 つ め る時 間 の もて た こ の2年
間。 こ の貴 重 な
修 の機 会 を与 えて い た だ い た こ とに感 謝 しな が ら,私
て くれ た 地 域 社 会 に帰 っ て,学
を守 り育 て
ん だ こ とを少 しず つ で も還 元 して い けれ ば 幸い
です。
平 成21年2月20日
山内
克美
Fly UP