...

投資運用等を巡る国内外の状況(野村資本市場研究所説明資料)

by user

on
Category: Documents
4

views

Report

Comments

Transcript

投資運用等を巡る国内外の状況(野村資本市場研究所説明資料)
Connecting Markets East & West
資料2
投資運用等を巡る国内外の状況
野村資本市場研究所
研究部長
関 雄太
2014年10月10日
株式会社 野村資本市場研究所
資産運用ビジネスのトレンド(金融危機前後の変化)
グローバル金融危機前
環境変化
ベビーブーマー世代の高齢化: ライフスタイル・ライフイベントへ
の対応、長生きリスクなど考慮の必要性
規制環境の変化: 利益相反の回避、適合性原則など
金融サービス業におけるアンバンドリング: 投資運用商品におけ
る「製販分離」、契約関係のオープン化
プロダクト面でのイノベーション
コンサルティング型投資一任口座(SMA、ラップ)の拡大
国際分散投資
上場投資信託(ETF)の多様化・拡大
絶対リターンの追求(ヘッジファンド)
ターゲットイヤーファンド(DCデフォルトファンド採用、自動化)
アセットマネジメント産業の競争激化と再編
DB(インスティチューショナル)からDC(リテール)へ
AccumulationからRebalancing/Decumulationへ
ポートフォリオ・マネジメントからポートフォリオ・コンストラクション
へ
伝統的資産から代替(オルタナティブ)資産へ
大型M&Aが発生
グローバル金融危機後
アセットマネジメント産業における動向
いったん減少したAUMは再成長へ
オルタナティブ資産への配分はむしろ拡大
国富ファンド(SWF)など、新たなタイプの機関投資家がプレ
ゼンスを拡大
金融規制改革の進展
商業銀行・投資銀行のリスクテイキングを抑制: 自己資本
比率・レバレッジ規制、ボルカールールなど
システミックリスク発生回避を目指す動き: シャドーバンキ
ング規制など
説明責任、受託者責任の強化
リスクマネー供給の促進が課題に: JOBS法など
資産運用業の重要性と再編
大手金融グループ:資産運用部門を売却して自己資本規制
への対応を目指すグループがある一方で、自己資本への負
荷が少ないウェルスマネジメント・アセットマネジメント業務
強化を目指すグループも
上場アセットマネジメント会社の拡大
アセットマネジメント産業が国際金融センターとしての競争
力におけるカギに: ロンドン、シンガポール、香港など
1
グローバルな運用資産(AUM)の拡大
グローバルな運用資産(AUM)の中期予測
図表 1: グローバルAUMの推移と予測(プロダクト別)
プロダクト
2004
2007
37.3
16.1
15.1
1.0
18.7
17.6
1.2
2.5
グローバルAuM
投信
アクティブ
パッシブ
投資顧問
アクティブ
パッシブ
オルタナティブ
(単位:兆米ドル)
2020( 予測)
2012
59.4
25.4
23.3
2.0
28.8
26.5
2.3
5.3
63.9
27.0
23.6
3.4
30.4
26.6
3.9
6.4
図表 2: グローバルAUMの推移と予測(顧客別)
顧客
2004
2007
21.3
17.7
1.4
37.9
42.1
年金基金
保険会社
国富ファンド(SWF)
富裕層個人
マスアフルエント層
(単位:兆米ドル)
2020
2012
29.4
21.2
3.3
50.1
55.8
33.9
24.1
5.2
52.4
59.5
図表 3: グローバルAUMの推移と予測(地域別)
2004
北米
欧州
アジア太平洋
ラテンアメリカ
中東アフリカ
2007
19.9
12.9
3.9
0.6
0.1
56.5
35.1
8.9
76.9
100.4
(単位:兆米ドル)
2020
2012
30.1
21.0
6.4
1.6
0.4
101.7
41.2
30.8
10.5
47.5
35.3
12.2
13.0
33.2
19.7
7.7
2.6
0.6
49.4
27.9
16.2
6.7
1.5
2004-2012年
増加額
2012-2020年
増加率
増加額
増加率
26.6
71%
37.8
59%
10.9
68%
14.2
53%
8.5
56%
7.2
31%
2.4
240%
7.1
209%
11.7
63%
17.1
56%
9.0
51%
8.7
33%
2.7
225%
8.3
213%
3.9
156%
6.6
103%
2004-2012年
増加額
2012-2020年
増加率
増加額
増加率
12.6
59%
22.6
67%
6.4
36%
11.0
46%
3.8
271%
3.7
71%
14.5
38%
24.5
47%
17.4
41%
40.9
69%
2004-2012年
増加額
2012-2020年
増加率
増加額
増加率
13.3
67%
16.2
49%
6.8
53%
8.2
42%
3.8
97%
8.5
110%
2.0
333%
4.1
158%
0.5
500%
0.9
150%
(出所)PWC “Asset Management 2020: A Brave New World” より野村資本市場研究所作成
2
個人金融資産の蓄積
米国家計セクターでは1990年以降、有価証券・投資信託への投資、年金積立を通じて金融資産の蓄積が進む
日本も、1990年以降の証券市場の停滞にも関わらず、家計金融資産の絶対水準はほぼ維持されている
2013
2011
2009
2007
2005
2003
1999
1997
1995
1991
2013
2011
0
2009
0
2007
10
2005
1,000
2003
20
2001
2,000
1999
30
1997
3,000
1995
40
1993
4,000
1991
50
1989
60
5,000
1989
その他
有価証券
現預金
1993
その他
有価証券
現預金
6,000
米国
(兆ドル)
70
2001
日本
(兆円)
7,000
(注)2014年は6月末の値。
(出所)日銀、FRB資料より野村資本市場研究所作成
3
年金資産の蓄積と構造変化:米国の例
米国では確定拠出年金(DC)プラン、個人退職口座(IRA)における資産が一貫して拡大
DCプラン、IRAの中で投信比率が上昇
米国リタイアメント資産の推移
米国IRA資産とDCプラン資産残高における投資信託の割合
(%)
(兆ドル)
25
60
55
年金保険
20
IRA資産の中での投信比率
50
IRA
45
DCプラン
DBプラン
40
15
35
30
10
25
DCプラン資産の中の投信比率
(%)
20
5
15
10
0
1974
1979
1984
1989
1994
1999
2004
(注)各年末値。2014年データは6月末。
(出所)米国投資信託協会(ICI) 資料より野村資本市場研究所作成
2009
2014
(年末)
1992
1997
2002
2007
(注)各年末値。2014年データは6月末。
(出所)米国投資信託協会(ICI) 資料より野村資本市場研究所作成
2012
4
グローバル資産運用業界: プレーヤー側の潮流
米国を中心とした投信市場の拡大を背景に、上位資産運用会社の大型化と競争激化が起きている
グローバル資産運用会社ランキングの推移
グローバル資産運用会社ランキング( 2007年末預かり資産)
ランク
運用会社
国
グローバル資産運用会社ランキング( 2012年末預かり資産)
資産
( 十億米ドル)
ランク
運用会社
国
資産
( 十億米ドル)
バークレイズ・グローバル(BGI)
英国
2,079
1
ブラックロック
米国
3,792
2
ステート・ストリート
米国
1,979
2
アリアンツ・グループ
ドイツ
2,448
3
アリアンツ・グループ
ドイツ
1,957
3
バンガード・グループ
米国
2,215
4
アクサ・グループ
フランス
1,887
4
ステート・ストリート
米国
2,086
5
フィデリティ・インベストメンツ
米国
1,862
5
フィデリティ・インベストメンツ
米国
1,888
6
キャピタル・グループ
米国
1,550
6
アクサ・グループ
フランス
1,475
7
ドイツ銀行
ドイツ
1,402
7
JPモルガン・チェース
米国
1,431
8
バンガード・グループ
米国
1,365
8
バンク・オブ・ニューヨーク・メロン
米国
1,386
9
ブラックロック
米国
1,357
9
BNPパリバ
フランス
1,304
10
UBS
スイス
1,231
10
ドイツ銀行
ドイツ
1,247
36
日本生命
日本
520
23
日本生命
日本
663
40
三菱UFJフィナンシャル
日本
445
33
日本
532
34
全共連
三菱UFJフィナンシャル
日本
529
38
三井住友信託銀行
日本
456
47
第一生命
日本
362
50
信金中金
日本
345
…
…
1
(出所)P&I Towers Watson World 500より野村資本市場研究所作成
5
米国年金基金のアセットアロケーション変化
米国株への配分減少とプライベートエクイティ(PE)・不動産・オルタナティブの増加が特徴
米国確定給付年金プラン(上位200基金)の運用資産内訳(2005∼2013年)
50
44.9
2005
2006
40
2007
2008
2009
30
2010
(%)
28.1
24.4
22.6
20
2011
22.6
2012
2013
17.7
8.9
10
1.2
2.1 1.3
4
7.3
5.2
3.9
1.7
1.7
0.9
1.5
0
国内株
海外/グロー
バル株式
国内債券
海外/グロー
バル債券
キャッシュ
PE
不動産(エク
イティ)
モーゲージ
オルタナティ
ブ
その他
(出所)Pension & Investments 資料より野村資本市場研究所作成
6
オルタナティブ資産、非伝統的プレイヤーの拡大
非伝統的資産への配分比率を高める米国機関投資家(2013年時点の目標資産配分比率)
非伝統的資産(オルタナティブ資産)
株式
プライベートエク
イティ
絶対リターン
債券
不動産・実物資産
その他
ハーバード大学基金
イェール大学基金
カルスターズ(カリフォルニア州教職員退職年金基金)
カルパース(カリフォルニア州職員退職年金基金)
0%
10%
20%
30%
40%
50%
60%
70%
80%
90%
100%
(出所)各機関のウェブサイト・年次報告書から野村資本市場研究所作成
国富ファンド(SWF)、ヘッジファンドの成長
7
6
(兆ドル)
SWF資産
5
4
3
2
ヘッジファン
ド(グローバ
ル)推計資産
4.1
6.1
4.0
5.2
4.8
4.4
3.3
1.9
1.6
1.4
1.9
2.0
2.3
2.6
1
0
2007
2008
2009
(出所)SWF Institute, Hedge Fund Researchより野村資本市場研究所作成
2010
2011
2012
2013
7
投信大国となった米国:総資産は15兆ドルを突破
米国投信市場の資産合計は15兆ドルを突破。個人金融資産に占めるシェアも一貫して上昇。
米国投資信託市場:各種ファンドの純資産残高の推移
16
米国個人金融資産に占める投資信託の比率推移
(兆ドル)
30%
14
25%
12
株式
現預金
20%
10
8
15%
6
4
10%
2
投資信託
5%
0
(注) 2014年7月まで。
(出所)米国投資信託協会(ICI)資料より野村資本市場研究所作成
2013
2010
2007
2001
1998
1995
2004
MMF
0%
1992
MMF
1989
債券ファンド
14
1986
08 2010 12
1983
06
1980
バランス型ファンド
04
1977
98 2000 02
1974
96
1971
株式ファンド
94
1968
88 1990 92
1965
1984 86
(注) 2014年データは6月末時点。
(出所)FRB資料より野村資本市場研究所作成
8
米国リテール金融業界と投資信託市場の変遷
【2000年まで】
1975年株式委託手数料自由化
ディスインターミディエーション
規制緩和・金融業の多角化
オープンエンド型投信の普及
401kプラン・IRAの導入と普及
証券業の競争激化の中でChurning(回転売買)が問題に
報酬・インセンティブに関する自主規制強化(1995年タリー・レポートなど)
ワイヤーハウスが投信の長期保有を推奨するとともに、投資一任口座
(フィー型ビジネス)の提供を開始
【2000年代】
オンラインブローカーの隆盛 ITバブ
ルの崩壊
ベビーブーマー層が60歳代に突入
IRAロールオーバービジネスの重要性
投信・変額年金商品の複雑化
手数料率もしくはキックバック率が高い投信販売に注力
投信・保険の手数料・情報開示を巡るスキャンダル
コンプライアンス・説明責任の一層強化
投信・保険ビジネスのオープン・アーキテクチャーの進展
マルチ・アセットクラス、マルチ・マネージャー型のSMA/投信ラップが主流
に
【2008年金融危機以降】
グローバル金融危機の発生
金融規制改革
大手金融機関、分散投資に対する不信感
金融機関はコンサルティング能力の一層強化を目指す
総合的な資産管理サービスの開発+低コスト志向+株式・債券市場の動き
に左右されにくいオルタナティブ商品への関心
(1)Unified Managed Account、ETF、リキッドオルタナティブなどが関心集
める、(2)規制上の問題が指摘されたフィーベースト・ブローカレッジ口座か
らRep As AdvisorおよびRep As Portfolio Managerに資金がシフト
9
米国におけるマネージドアカウント及びラップ口座の資産拡大
米国では投資一任口座の残高が3.5兆ドルを突破
米国マネージドアカウント市場:運用資産残高の推移
(億ドル)
40,000
フィー・ベースド・ブローカレッジ
35,000
ETFアドバイザリー
30,000
UMA
25,000
20,000
レップ・アズ・アドバイザー
15,000
レップ・アズ・ポートフォリオ・マネジャー
10,000
ファンドラップ
5,000
2014Q2
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
-
SMA
(注)
• SMA(セパレートリー・マネージド・アカウント):証券会社が投資一任契約における方針に基づいて、有価証券に関する運用と管理を行うサービス。
• ファンドラップ:ミューチュアルファンド・アドバイザリーとも呼ばれ、運用対象が投資信託となる投資一任契約に基づき資産運用を行うサービス。
• レップ・アズ・ポートフォリオ・マネージャー:顧客の投資方針に基づき、営業担当者自身が資産運用を行う投資一任サービス。
• レップ・アズ・アドバイザー(営業担当者による投資助言型口座):投資顧問型サービスの一種であるが、一任運用は行わないタイプ。
• UMA(ユニファイド・マネージド・アカウント):一口座に複数の商品(SMA、投資信託、ETF等)を組み込んだ統合一任サービス。
• ETFアドバイザリー:ETFラップとも呼ばれ、運用対象をETFとするファンドラップの一種。
• フィー・ベースト・ブローカレッジ(残高手数料型証券口座):残高手数料を徴収する証券口座。
(出所)Cerulli Associates資料より野村資本市場研究所作成
10
米国投信市場におけるイノベーション
米国では2000年代に多様化が始まった上場投信(ETF)、確定拠出年金運用のデフォルト商品などに活用されるターゲット
イヤーファンドが急激な拡大を遂げている
ETF市場の拡大
ターゲットイヤーファンド(ターゲットデートファンド)の拡大
(10億ドル)
1600
2000
700
債券価格指数連動型ETF
1800
1600
グローバル・海外株価指数連動型ETF
1400
600
米国株価指数連動型ETF
本数計(右軸)
1200
500
1400
資産額(10億ドル)
800
1000
800
ETF本数計
1000
1200
400
その他
職域DCプラン
300
IRA
600
200
600
400
400
100
200
200
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
0
(出所)米国投資信託協会(ICI) 資料より野村資本市場研究所作成
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014:Q1
0
0
(出所)米国投資信託協会(ICI) 資料より野村資本市場研究所作成
11
欧州投資信託市場の動向
欧州でも投信資産残高がグローバル金融危機前のピークを更新。バランスファンド、債券ファンドが人気を集める。
欧州の投資信託市場:UCITSファンド総資産の推移
(兆ユーロ)
8
6
4
2
0
05
06
株式ファンド
07
08
バランス・ファンド
09
債券ファンド
10
MMF
11
12
ファンズ・オブ・ファンズ
13
14/2Q
その他
(注)対象はUCITS。2010年以前はアイルランド籍ファンド(MMF除く)、2009年にはオランダ籍ファンドが含まれない。フランス及びルクセンブルグ、イタリア籍のファンズ・オブ・ファンズはその他
に含まれる。
(出所)EFAMAより野村資本市場研究所作成
12
成長が続くヘッジファンド業界
オルタナティブ資産へのアロケーション増加を背景にヘッジファンド業界への資金流入は続いている
ヘッジファンド業界の推計資産残高・資金流出入
3000
(百万ドル)
(十億ドル)
250,000
100%
13.9%
推計資産(左軸、10億ドル)
200,000
推計資金フロー(右軸、100万ドル)
2500
ヘッジファンドの主要戦略別構成比
25.6%
80%
150,000
39.3%
100,000
2000
60%
22.1%
リラティブバリュー
50,000
マクロ
1500
0
40%
9.8%
イベントドリブン
24.8%
株式ヘッジ
-50,000
1000
-100,000
20%
500
37.1%
27.5%
-150,000
-200,000
0
91
93
95
97
99
01
03
05
07
09
11
13
0%
1990年(Q4)
2011年(Q4)
(注)2014年データは第2四半期まで。
(出所)HFR資料より野村資本市場研究所作成
13
ヘッジファンドの平均的なパフォーマンスは停滞
HFR総合インデックスと株価:年次リターンの推移
グローバルヘッジファンド業界:運用資産ランキング
2014年
ランク
40%
S&P500
株価指数
HFR総合指数
30% (HFRI)
20%
10%
0%
-10%
-20%
-30%
-40%
(注)2014年データは8月まで。
(出所)HFR資料より野村資本市場研究所作成
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
-50%
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
ファンドマネージャー
Bridgewater Associates
J.P. Morgan Asset Management
Blackstone*
Och-Ziff Capital Management Group
Brevan Howard Capital Management
BlueCrest Capital Management
BlackRock
AQR Capital Asset Management
UBS Global Asset Management*
Baupost Group
Man Group
Credit Suisse Hedging-Griffo
Adage Capital Management
GAM
The Goldman Sachs Group*
Credit Suisse Asset Management
Winton Capital Management
Grosvenor Capital Management*
Renaissance Technologies
Elliot Management
The Permal Group*
Davidson Kempner Capital Management
Paulson & Co.
D.E. Shaw goup
King Street Capital Management
本社
所在地
米国
米国
米国
米国
英国
英国
米国
米国
スイス
米国
英国
米国
米国
英国
米国
米国
英国
米国
米国
米国
米国
米国
米国
米国
米国
運用資産合計
(百万ドル)
$87,108
$59,000
$54,293
$40,600
$39,906
$32,600
$31,934
$29,900
$27,886
$26,800
$26,141
$25,319
$25,000
$24,983
$24,977
$24,675
$24,641
$24,458
$23,400
$23,300
$22,231
$22,000
$20,300
$19,934
$19,800
(注)*印はファンド・オブ・ヘッジ・ファンド運用会社
(出所)Towers Watson “Global Alternatives Survey 2014” より野村資本市場研究所作成
14
グローバルに見たプライベートエクイティファンド市場(1)
PEファンドの資金調達は2011年頃から回復しているが、金融危機前のピークには届いていない
金融危機前後に積み上がった未投資資本(ドライパウダー)は徐々に減少している
PEファンドによる未投資資本の金額(ターゲット地域別)
グローバルPEファンド:資金調達金額とファンド数
(十億ドル)
(十億米ドル)
3,000
600
1,000
アフリカ・中東
アジア太平洋
米州
資金調達金額(左軸)
900
ファンド数(右軸)
500
2,500
400
2,000
グローバル
欧州
800
700
600
1,500
300
500
400
200
1,000
100
500
300
200
100
(注)2014年は9月30日までの実績。ファンド数は各年で資金調達したファンドの数を示す。
(出所)Thomson Oneデータベースより野村資本市場研究所作成
(注)2014年は3月31日までの実績。
(出所)Thomson Oneデータベースより野村資本市場研究所作成
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
0
2001
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
(年)
2000
0
0
(年)
15
グローバルに見たプライベートエクイティファンド市場(2)
PE投資のエグジットは依然としてM&Aが主となっているが、最近、IPOによるエグジットが急激に増加している。
グローバルPEファンド:
M&Aによるエグジットの価額と件数(公表ベース)
グローバルPEファンド:
IPOによるエグジットの価額と件数
(十億米ドル)
(十億米ドル)
450
900
120
600
金額(左軸)
金額(左軸)
800
100
0
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
2004
2003
2002
2001
2000
0
(年)
(注)2014年は9月30日までの実績。M&A金額には被買収企業の純負債は含まない。
(出所)Thomson Oneデータベースより野村資本市場研究所作成
20
100
0
0
(注)2014年は9月30日までの実績。
(出所)Thomson Oneデータベースより野村資本市場研究所作成
2014
50
2013
200
200
2012
100
40
2011
300
300
2010
150
60
2009
400
2008
200
2007
500
400
2006
250
80
2005
600
2004
300
500
2003
700
2002
350
件数(右軸)
100
2001
件数(右軸)
2000
400
16
世界の大手PEファンド: 調達額でみたランキング
PEファンド運用会社の資金規模は概して縮小。上位PE運用会社の中には近年上場した会社も。
2009年時点のPEファンドランキング(2004-09年調達額)
2009年
ランク
ファンドマネージャー
本社所在地
2014年時点のPEファンドランキング(2009-14年調達額)
最近5年間
ファンド調達額
(百万ドル)
1
TPG
Fort Worth(Texas)
$52,350
2
Goldman Sachs Principal Investment
New York
$48,990
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
The Carlyle Group
Kohlberg Kravis Roberts
Apollo Global Management
Bain Capital
CVC Capital Partners
The Blackstone Group
Warburg Pincus
Apax Partners
First Reserve Corporation
3i Group
American Capital
Hellman & Friedman
Washington DC
New York
New York
Boston
London
New York
New York
London
Greenwich (Connecticut)
London
Bethesda(Maryland)
San Francisco
$47,730
$40,460
$35,180
$34,950
$33,730
$30,800
$23,000
$21,330
$20,890
$18,390
$17,990
$17,900
15
Providence Equity Partners
Providence(Rhode Island)
$16,360
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
Advent International
Terra Firma Capital Partners
General Atlantic
Fortrees Investment Group
Silver Lake
Cerberus Capital Management
Permira
Clayton Dubilier & Rice
Lehman Brothers Private Equity
PAI Partners
Boston
London
Greenwich (Connecticut)
New York
Menlo Park
New York
London
New York
New York
Paris
$16,130
$14,210
$14,100
$14,080
$14,000
$13,900
$12,670
$11,720
$11,710
$11,500
(出所)Private Equity International “The PEI 300 2011” より野村資本市場研究所作成
2014年
ランク
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
ファンドマネージャー
The Carlyle Group
Kohlberg Kravis Roberts
The Blackstone Group
Apollo Global Management
TPG
CVC Capital Partners
General Atlantic
Ares Management
Clayton Dubilier & Rice
Advent International
EnCap Investments
Goldman Sachs Principal Investment
EIG Global Energy Partners
Warburg Pincus
Silver Lake
Riverstone Holdings
Oaktree Capital Management
Onex
Ardian (formerly AXA Private Equity)
Lone Star Funds
Bain Capital
Hellman & Friedman
Stone Point Capital
BC Partners
JP Morgan Asset Management
本社所在地
Washington DC
New York
New York
New York
Fort Wroth (Texas)
London
Greenwich (Connecticut)
Los Angels
New York
Boston
Houston
New York
Washington DC
New York
Menlo Park
New York
Los Angels
Toronto
Paris
Dallas
Boston
San Francisco
Greenwich (Connecticut)
London
New York
最近5年間
ファンド調達額
(百万ドル)
$30,650
$27,182
$24,640
$22,298
$18,783
$18,082
$16,600
$14,114
$13,505
$13,228
$12,400
$12,343
$11,345
$11,213
$10,986
$10,384
$10,147
$10,097
$9,805
$9,732
$9,067
$8,900
$8,842
$8,590
$8,208
17
米国ベンチャーキャピタル(VC)の状況:資本量と投資額
金融機関が運営するベンチャーキャピタルは減少している。
近年、米国VCは年間に約3000-4000社に合計200-300億ドルの投資を実施している
米国VC:運用資本残高(Capital Under Management)の推移
米国VC投資金額の推移
9000
300
(十億ドル)
(件)
(十億ドル)
120
8000
100
250
7000
その他
80
6000
200
コーポレート
5000
金融機関
案件数
150
独立系VC
60
4000
40
3000
100
2000
50
20
1000
投資金額:右軸
(出所)National Venture Capital Association資料より野村資本市場研究所作成
0
0
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2013
2011
2009
2007
2005
2003
2001
1999
1997
1995
1993
1991
1989
1987
1985
0
(注)2014年は第2四半期まで。
(出所)National Venture Capital Association資料より野村資本市場研究所作成
18
米国ベンチャーキャピタルの状況:エグジットの状況
M&Aによるエグジットは依然として主流だが、最近ではIPOも活発化(JOBS法、2012年フェイスブックなどが注目)。
VC投資からエグジットまでの時間の長期化、案件の大型化などが指摘されている。
米国VCが支援したM&Aの案件数・価額の推移
600
米国VCが支援したIPOの件数・調達価額の推移
(十億ドル)
(件)
80
300
(件)
(十億ドル)
調達価額:右軸
70
500
250
価額:右軸
30
25
IPO件数:左軸
60
M&A件数:左軸
400
50
M&A件数(うち価額判
明分):左軸
40
300
200
20
150
15
100
10
50
5
0
0
30
200
20
100
10
0
(注)2014年は第3四半期まで。
(出所)National Venture Capital Association資料より野村資本市場研究所作成
2013
2011
2009
2007
2005
2003
2001
1999
1997
1995
1993
1991
1989
1987
1985
2013
2011
2009
2007
2005
2003
2001
1999
1997
1995
1993
1991
1989
1987
1985
0
(注)2014年は第3四半期まで。
(出所)National Venture Capital Association資料より野村資本市場研究所作成
19
欧州ベンチャーキャピタル市場の状況
欧州のVC市場は、金融危機・ソブリン危機の後、やや低調な状況が続いている。
欧州VC:ファンド調達の状況
(本)
欧州VC:投資の状況
(十億ユーロ)
250
調達額(十億ユーロ):
右軸
ファンド数:左軸
200
(社)
9
4500
8
4000
7
欧州VC:売却(Divestment)の状況
(十億ユーロ)
(社)
7
投資額(十億ユーロ):
右軸
投資先社数:左軸
6
3500
5
6
(十億ユーロ)
3.5
1600
1400
売却額(十億ユーロ):
右軸
売却社数:左軸
3
1200
2.5
3000
1000
150
5
4
2500
2
800
4
2000
3
1500
3
100
1.5
600
2
50
0
2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013
2
1000
1
500
0
0
1
400
1
0
2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013
(出所)EVCA (European Private Equity & Venture Capital Association)資料より野村資本市場研究所作成
0.5
200
0
0
2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013
20
本資料は、ご参考のために株式会社野村資本市場研究所が独自に作成したもの
です。本資料に関する事項について貴社が意思決定を行う場合には、事前に貴
社の弁護士、会計士、税理士等にご確認いただきますようお願い申し上げま
す。本資料は、新聞その他の情報メディアによる報道、民間調査機関等による
各種刊行物、インターネットホームページ、有価証券報告書及びプレスリリー
ス等の情報に基づいて作成しておりますが、株式会社野村資本市場研究所はそ
れらの情報を、独自の検証を行うことなく、そのまま利用しており、その正確
性及び完全性に関して責任を負うものではありません。また、本資料のいかな
る部分も一切の権利は株式会社野村資本市場研究所に属しており、電子的また
は機械的な方法を問わず、いかなる目的であれ、無断で複製または転送等を行
わないようお願い致します。
21
Fly UP