...

自社レンタル事業製品の 資源循環ビジネス構築

by user

on
Category: Documents
10

views

Report

Comments

Transcript

自社レンタル事業製品の 資源循環ビジネス構築
自社レンタル事業製品の
資源循環ビジネス構築
平成26年10月17日
NECプラットフォームズ株式会社 掛川事業所
執行役員 野村 護
会社概要
Page 2
© NEC Platforms, Ltd. 2014
NECプラットフォームズ株式会社設立
NECグループの生産会社4社とテープストレージ事業、およびBUの
SC統括機能を統合し、ICT機器の開発・生産・販売を担う新会社を設立
NECプラットフォームズ
平成26年 7月
株式会社
設立
NECの社会ソリューション事業を支えるICT基盤
(プラットフォーム)の開発・生産を一元的に担う会社
NECアクセステクニカ
Page 3
NECインフロンティア NECコンピュータテクノ
NECインフロンティア東北
© NEC Platforms, Ltd. 2014
テープストレージ事業
(NECエンベデッド
プロダクツ)
システムプラット
フォームBU
SC統括
(NEC)
主要拠点
NECグループ
NECプラットフォームズグループ
それぞれの強みを融合・強化してグローバル競争力の高い製品を創出します
米沢事業所
NECネットワークプロダクツ
一関工場(生産を委託)
白石事業所
甲府事業所
NECアクセステクニカ蘇州
掛川事業所
茨城事業所
NECプラットフォーム
テクノロジーズ香港
NECプラットフォームズ タイ
本社(神田)
Page 4
© NEC Platforms, Ltd. 2014
墨田事業所
高津事業所
環境経営
Page 5
© NEC Platforms, Ltd. 2014
環境方針と目標
①環境法規制遵守
②製品の環境性能向上
③事業活動の環境負荷低減 ④生物多様性の保全
を通して、人と地球にやさしい情報社会の実現に貢献
z 業界トップレベルの環境性能を持つ 「エコシンボルスター」商品を創出
z エネルギー使用量前年比1%削減、電気使用量売上高原単位前年比2%削減活動継続
z 緑地保全活動、クリーン作戦、遊歩道の整備、エコファームの運営等の継続・発展
⇒ 「NEC環境経営行動計画2017/2030」達成に寄与
「NEC環境経営行動計画2017/2030」
◆社会全体のCO2削減にITソリューションで貢献
2017年度:1,500万トン 2030年度:5,000万トン削減(NECグループ)
◆製品のエネルギー効率改善
2005年度製品比 2017年度:80% 2030年度:90%削減
◆生態系・生物多様性保全に向けた活動の強化
◆資源循環、省資源の推進
Page 6
© NEC Platforms, Ltd. 2014
NECプラットフォームズ 掛川事業所の環境経営
−エコ・サプライチェーンにおける自律的な循環と低炭素社会の実現−
環境配慮型製品開発
排出量抑制
CO2
製品
ムダ 廃除 の生産
・省エネ
・省資源
・資源循環
・有害物質削減
リユース
リサイクル
エコ
プロダクツ
(省エネ・省資源・資源循環
・有害物質非含有)
グリ−ン調達
・法規制対応
・グリーン調達ガイドライン
部材
・環境アセスメント
・環境配慮設計
生産
サプライヤ
循環する商品
道具
経営
環境経営度の向上
No1を目指して
アフター
セールス
セールス
商品
販売
© NEC Platforms, Ltd. 2014
・省エネ
・資源循環
エコサプライチェーン
∼自律的な循環∼
エコ商品の提供
・エコ商品の訴求
生態系・生物多様性への配慮
Page 7
お客様
製品の省エネ推進
事業活動の
商品開発
レンタル事業製品
(ADSLモデム・光回線ホームゲートウェイ装置)
のリサイクルシステム
Page 8
© NEC Platforms, Ltd. 2014
従来のビジネススキーム
■インターネット社会の拡大に伴い通信事業者様の業務量増大
課題
・資金負担の増加 (棚卸増、戻入品廃棄ロス増)
・煩雑なレンタル配送業務の増大
従来のビジネススキ−ム
・回線契約
・機器契約
契約
お客様
支払
い
・契約料
・回線使用料
・機器レンタル料
機器発注
通信事業者様
機器メーカ
機器配送
ユーザーサポート
機器返却
Page 9
© NEC Platforms, Ltd. 2014
機器納入
新たなレンタルビジネスのスキームの構築
■通信事業者に新しいビジネスモデルを提案
狙い
・資金ミニマム(棚卸 0 、廃棄ロス 0 )の運用可能
・レンタル業務の煩わしさ回避
レンタルビジネスのスキ−ム
・回線契約
・機器契約
新たな当社ビジネスの領域
(当社代行業務)
レンタル契約数
見込み情報
契約
通信事業者様
支払い
お客様
・契約料
・回線使用料
・機器レンタル料
ユーザーサポート
機器返却
© NEC Platforms, Ltd. 2014
NECプラット
フォームズ
掛川事業所
発送指示
機器直送
Page 10
平成14年
開始
・トヨタ生産方式
によるジャスト・
イン・タイム納入
・戻入品の再生
(利活用)
ADSLモデム リサイクル システム
平成16年度開始
NECプラットフォームズ
掛川事業所
【資源化】
分別・解体により
付加価値向上
解体・分別
ライン
回収
使用済み
製品
基板・プラ・紙
プラスチック
リサイクル業者
自社製品の
部品に再生
清掃・検査して
再利用
お客さま
電子基板
粉砕・加工
材料メーカ
組立ライン
発送
再生製品
プラスチック成形
プラスチック
成形メーカ
Page 11
© NEC Platforms, Ltd. 2014
ADSLモデム(プラスチック筐体)のクローズドリサイクル
粉砕材
プラスチック
返却
粉砕機
使用済み製品
(レンタルバック)
粉砕材
【1】開梱・解体
【2】プラスチック粉砕
【3】ペレット製造
材料メーカ
ADSLモデムの
クローズドリサイクル
お客さま
再生材100%
ペレット
ブレンド
混合
組立ライン
加工・印刷
成形機
50%MIXの
再生原料
バージン材
MIXペレット
レンタル
再生製品
Page 12
【6】組立
© NEC Platforms, Ltd. 2014
【5】部品製造
【4】原料混合
レンタルモデム リサイクルフロー
※平成20年度実績
同じ製品に再生
返却(回収)
631t
粉砕プラ
123t
解体・分別
547t
筐体カバー
123t
返却
(他社資産)
84t
【課題】
返却ロス
Page 13
© NEC Platforms, Ltd. 2014
紙類
77t
廃棄基板
10t
廃棄・不良の場合
ケーブル
44t
その他
18t
327t
資源として売却
電源
178t
基板
97t
資源買取業者
基板
107t
再利用部品 220t
リサイクルシステムの拡充
Page 14
© NEC Platforms, Ltd. 2014
広域認定によるスキーム構築
改善前
リース会社資産は廃棄モデムを
返却して客先が処分
通信事業者様
委託
モデム販売
廃棄
産廃業者
リース会社
モデムリース
モデム返却
モデム発送
モデム返却
お客様
広域認定活用により
リサイクル量拡大
廃棄処理を当社が請負
通信事業者様
改善後
委託
モデム販売
廃棄
産廃業者
×
運搬・処理が不要
Page 15
NEC
プラットフォームズ
掛川事業所
© NEC Platforms, Ltd. 2014
リース会社
モデムリース
×
モデム返却
NEC
プラットフォームズ
掛川事業所
分別・解体
再使用・売却
モデム発送
モデム返却
お客様
経済性を追求したリサイクル施設
中間処理施設として広域認定制度認定 (平成22年11月)
【解体・廃棄ライン】
【リサイクルライン】
【リサイクルライン配置図】
„ リサイクル設備の一人多数台持ち
粉砕機3台、ペレット製造機1台、減容機1台を一人で運転
„ 自家製ラインと中古リサイクル設備の活用
パイプを使用して自ら組み立て、中古設備導入による投資費用削減
徹底したコスト抑制を追求
Page 16
© NEC Platforms, Ltd. 2014
レンタルモデム リサイクルフロー
※平成24年度実績
同じ製品に再生
返却(回収)
723t
粉砕プラ
79t
再利用部品 220t
基板
141t
解体・分別
650t
筐体カバー
221t
電源
95t
紙類
95t
廃棄・不良の場合
ケーブル
87t
その他
18t
Page 17
© NEC Platforms, Ltd. 2014
503t
資源として売却
廃棄
(他社資産)
73t
廃棄基板
66t
資源買取業者
基板
207t
粉砕プラ
142t
Fly UP