...

2013.12.10 花国だより 第8号

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

2013.12.10 花国だより 第8号
「釜石道」で故障車が多発してます
釜石道2回目の冬を迎えるにあたって、
ドライバーの皆さんへお願いがあります。
最近、釜石道上で故障により立ち往生
しているクルマが多くなってきています。
故障原因グラフ
★故障原因
第1位:パンク
第2位:エンジントラブル
第3位:ガス欠
その他
32%
パンク
34%
✿
一般道路を走行する前に点検をする
ことはもちろんのことですが、高速道
路・自動車専用道路を走行する前には
必ず点検整備を行うようお願いします。
エンジン
トラブル
27%
ガス欠
★件数は、夏休みや秋の行楽
7%
シーズンで増加する傾向にあります。
年末年始の帰省・行楽でもご注意下さい。 高速で走行しますので
重大な事故につながりかねません。
きちんと整備しないと、とても危険です!
なお、点検するとき国土交通本省のホームページが
参考になります。
http://www.mlit.go.jp/jidosha/tenken/tenken.htm
スタンプラリーで
冬の岩手路を
エンジョイしよう!
故障件数グラフ
H25.12.10
第8号
※原因・件数とも花巻国道出張所調べ
第10回 岩手「道の駅」 開催中!
い~はと~ぶスタンプラリー
岩手県内
30箇所!
発行元
岩手河川国道事務所
花巻国道出張所
TEL 0198-26-3211
今年は第10回記念賞を創設するとともに、スタンプ数に応じて3つの賞を用意しています。
期間は平成25年11月1日から平成26年4月6日までの6ヶ月間です!
道の駅は、休憩機能、情報交流機能、地域連携機能を併せ持つ場として整備され、今年
で制度発足から20周年となりました。防災、災害支援の拠点としても注目されている道の駅
を是非この機会にご利用ください。
裏面も見てね!
詳しくは、岩手河川国道事務所ホームページ又は各道の駅まで!
冬タイヤ装着率調査
後部座席もシートベルトを
装着しましょう!
岩手河川国道事務所では、冬タイヤ・チェーン装
着調査を県内2つの道の駅で行っています。
11月20日に警察庁からシートベルト着用調査結果が
出されました。
高速道路・自動車専用道路における装着率は下の
表のとおりです。
岩手県スゴイ!(*^_^*)
調査地点:国道4号 石神の丘(岩手町)
国道46号 雫石あねっこ(雫石町)
※下のグラフは装着率の2地点合計。
冬みち走行に当たっては、万全な備え(冬タイヤ、
チェーン、スコップ等)のもと、車間距離の十分な確
保、時間に余裕を持った出発を心がけ、安全運転
をお願いします!
98.3%
100%
100.0%
95%
装
着
85%
全 国
岩手県内
運転者
99.4%
100.0%
助手席同乗者
97.9%
99.5%
後部座席同乗者
68.2%
81.6%
早めの冬タイヤ装着
で安心ドライブを!
88.4%
90%
調査対象
また、シートベルトを着用しない場合、着用した場合と
比べて致死率は下記のとおり高くなります。
87.0%
率 80%
75%
○運転者 → 56.2 倍
○助手席同乗者 → 16.6 倍
○後部座席同乗者 → 2.7 倍
11/14
11/21
11/28 12/ 5
調査日
各地点の詳しい装着率や年度ごとの装着率比較などは、
岩手河川国道事務所ホームページをご覧下さい。
特に、後部座席には子供の乗車が多いことから、
後部座席でもシートベルトを装着しましょう!
東北横断自動車道釜石秋田線(釜石花巻道路)の詳しい工事概要につきましては
国土交通省 岩手河川国道事務所ホームページの業務概要をご覧下さい。
URL:http://www.thr.mlit.go.jp/iwate
第10回 岩手
「道の駅」
〝
秋・
冬のいわ
て
路
エ
ン
を
ジ
ョ
イ
し
よ
う
!
〟
いーはとーぶ
スタンプラリー
開催期間
安比スキー場
(平成25年)
11.1㈮∼'14.4.6㈰
'13
'13.
冬の北山崎
八幡平の樹氷
(平成26年)
岩手県内の
「道の駅」
で、
応募ハガキにスタンプを集めて応募すると、
抽選で県内産品のステキな賞品が当たります。
岩手県庁
ありがとう!!第10回
0回記念賞
雫石スキー場
スタンプ3駅以上を集めて応募
された方から抽選で300名様
に岩手県
「道の駅」
オリジナル
QUOカードをプレゼント。
冬の浄土ヶ浜
つめちゃったで賞
江刺
田瀬
宮守
スタンプ10駅以上を集めて応
募された方から抽選で15名
様に5,000円相当の岩手県
内特産品をプレゼント。
冬の金色堂
いわって大賞
スタンプ20駅以上を集めて応
募された方から抽選で10名
様に8,000円相当の豪華な岩
手県内特産品をプレゼント。
馬かったで賞
スタンプ5駅以上を集めて応
募された方から抽選で90名
様に県内道の駅30駅特産品
をプレゼント。
【完走賞】 全30駅を制覇された方全員に
「完走証明書」
「
「完走証明書
完走証明書」
」
をプレゼント
※「高田松原」は震災の影響により現在休業中です。
岩手県内「道の駅」
イベント情報等はこちらから!
http://www.thr.mlit.go.jp/iwate/
トップページ左下のバナーをクリック!
!
QRコード読み取り機能を搭載した端末をお持ちの方は、右のマークを
撮影すると「道の駅」情報ケータイサイトのURLが読み取れます!
(「QRコード」は㈱デンソーウエーブの登録商標です)
PC版はこちらから!
ケータイ版はこちらから!
■応募要項■
岩手県内の「道の駅」に置かれている応募ハガキ(お1人様1枚)に各
「道の駅」のスタンプを捺印し、郵便番号、住所、氏名、電話番号等の必
要事項を記入の上、
切手を貼って応募して下さい。
なお、当選の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきますの
でご了承下さい。
◆注意事項◆
道の駅によってスタンプの押印可能時間が異なります。
また、必要事項の未記入がある場合や2枚以上の応募の場合、その
応募が無効となりますのでご注意下さい。
※個人情報の取扱いについて
ご応募いただいたハガキに記載されている個人情報は、
岩手県
「道の駅」
連絡会が厳重に管理し、
プレゼン
トの抽選及び賞品の発送のみに使用するものとし、
使用後は速やかに破棄いたします。
スタンプを置いてある場所
岩手河川国道事務所 調査第二課(直通)
三陸国道事務所 交通対策課(直通)
岩手県県土整備部 道路環境課(直通)
☎019-624-3196
☎0193-71-1718
☎019-629-5878
又は、各道の駅まで。
Fly UP