...

8 月 - 末日聖徒イエス・キリスト教会

by user

on
Category: Documents
8

views

Report

Comments

Transcript

8 月 - 末日聖徒イエス・キリスト教会
[
末 日聖 徒 イ エ ス ・キ リス ト教 会
大 管 長 会
じ
く
実践 の 宗 教
ス ペ ンサ ー
N・
も
・W・
キ ン ボ ー ル
N・
エ ル
ド ン
・ タ ナ
1
ー
4
日々の 恵 み
エ ル ト'ン ・タ ナ ー
マ リ オ ン ・G・
労働 の 尊 厳
ロ ム ニ ー
ビ ー バ ー
・J・
グ ラ ン
ト
7
質疑 応答
15
鍵 と コ ン タ ク ト レ ン ズ と 祈 り … … ウ ィ リア ム ・G・ ダ イヤ ー
17
小さなお友だちへ
21
十 二 使 徒 評 議 員 会
エ ス ラ ・タ フ ト ・ヘ ン ソ ン
マ ー ク ・E・
ピー タ ー セ ン
22
リグラ ン ド ・リチ ャ ー ズ
マ イ ケ ル の 手紙
マ ウ ナ ・ ラ エ ・ア レ ン
ハ ワ ー ト'・W・
ハ ン タ ー
何かがかわった
ア ナ ペ ル
・ス ム ラ
24
ゴ ー ド ン ・B・
ヒン ク レー
せか いで 一 番 する どい も の … ……
ル イ ー ズ ・ハ ー ド
26
トー マ ス ・S・
モ ン ソ ン
ボ イ ド ・K・
パ ッカ ー
ダ ンの 什 分 の 一
28
29
マ ー ピ ン ・J・
ア シ ュ トン
系図と遺伝学
フ ル ー ス ・R・
マ ッ コ ンキ ー
バ ラ ムか ら学 ぶ教 訓
L・ 』トム
・ペ リ ー
デ ピ ッ ド ・B・
ブ ル ー ス ・R・ マ ッ コ ソ キ ー … … …32
問 魑 を 前 に , 恥 し て は な ら な い … テ リー ・J・ モ.イヤ ー
37
父の言葉
41
ヘ イ ト
ジ ェ ー ム ズ ・E・
フ ァウ ス ト
ヘ ン リ ー ・ア イ リ ン グ
44
ロー カ ル ・ニ ュ ース
顧
問
M・
ラ ッセ ル
レ ッ ク ス ・D・
・バ ラ ー
ド ・ジ ュ ニ ア
表 紙 の説 明
ジ ョン ・ヘ イフ ェ ン画 「
収穫」
ビネ ガ ー
ヒ ュ ー ・W・
ピノ ッ ク
聖 徒
発行 所
教 会 誌 編 集 主 幹
M・
国 際 機 関 誌
・ピ ラ ー(編
キ ャ 目 ル
号
東 京 都 港 区 南 麻 布5-10-30
ラ ッ セ ル ・バ ラ ー ド ・ジ ュ ニ ァ
ラ リー
の 道8月
末 日聖 徒 イ エ ス ・キ リス ト教 会
印刷 所
株 式会 社
配
送
東京ディス トリビューション・セ ンター
定
価
東 京 都 世 田 谷 区 上 用 賀4-9-19
集 主 幹 〉
・ラ ー セ ン(編
集 副 主 幹 〉
ロ ジ ヤ ー ・ギ リ ン グ(デ
ザ イ ナ ー 〉
精 興社
年 間 予 約1,700円1部150円
海 外 予 約1,700円
INTERNATIONALMAGAZINEPBMAO609JAPrintedinJapan
「聖 徒 の 道 」
赤 松 成 次 郎(翻
訳 部 長)
郵 便 振 替 口座 番 号
まつ じつ
口座 名
東 京0-4151零
末 日 聖 徒 イ エ ス ・、キ・リ ス ト教 会
東 京 デ ィス トリビュー シ ョン ・セ ン タ ー
大管 長会 メ ッセ ー ジ
「あ
な た は 教 会 の こ と と な っ た ら・ 自分 の
を教 え る よ う に して い る 。
仕 事 や 杜 会 的 な こ とは さ て お き, 何 で
こ の 宗 教 の ど こ に, 心 の 正 直 な 人 に探 求 心
あ れ な さ る し, ど こ に で もお 出 か け に な る よ
を起 こ さ せ るほ ど強 く訴 え る も の が あ るの だ
うで す が , 一 体 何 が あ な た を そ の よ うに さ せ
ろ うか 。 教 会 が これ ほ ど ま で 急 速 に 発 展 し,
る の で す か 。」
全 世 界 で 多 くの 改 宗 者 を 出 して い る の は な ぜ
私 は これ ま で 何 度 か こ の よ う な 質 問 を受 け
て きた。 この質 問 に対 す る答 えの 中 で,私 は,
だ ろ う か 。 これ か ら そ の理 由 を幾 つ か あ げ て
み よ う。
教会 の仕 事 は主 の み業 で あ って, そ れは実 際
ほ と ん ど の 人 が 一 番 求 め て い る こ とは , 幸
に イ エ ス ・キ リス 、
トに よ っ て 導 か れ て い る こ
福 と4嘩
と を話 し, そ して 教 会 の 仕 事 以 上 に 大 切 で ,
あ る 時 , 最 も安 定 し た 生 活 が で き て , 問 題 や
報 い の 多 い仕 事 は な い と い う証 を 必 ず 付 け 加
試 練 に 遭 っ て も そ れ に 適 切 に対 処 す る こ とが
え る よ う に し て い る 。 そ れ に 対 し て , 多 くの
で き る 。 賢 人 が 言 っ て い る よ う に , 自分 に 何
場 合 , 私 も宗 教 に つ い て そ うい う風 に 考 え ら
が 起 こ る か で は な く, そ れ に ど の よ うに 対 処
れ る とい い の で す が , と い う答 え が 返 っ て く
す る か に よ っ て 人 生 は 違 っ て くる の で あ る。
る。 そ こでそ の よ うな人 々に対 して, 私 は こ
こ こ に , 宗 教 が 私 た ち の生 活 に お い て重 要 な
の 福 音 が 真 実 で あ り, 救 い と永 遠 の 生 命 に 至
役 割 を果 た して い る理 由 が あ る。
る 道 で あ る と い う こ と を 自分 自身 で 知 る方 法
あ る。 人は幸福 で心の平安 が
は じめ に , 神 は ア ダ ム と イ ヴ を 創 造 し, 彼
実 践 の宗 教
第一副管長
N・
エ ル ド ン ・タ ナ ー
1
ら に 指 示 , す な わ ち戒 め を与 え ら れ た 。 そ し
で選 ぶ こ とが で き る 。
て , ふ た りの 幸 福 は 戒 め に 対 す る 従 順 さ に か
福 音 の 原 則 の ひ とつ に , 家 族 は 永 遠 の 単 位
か っ て い る と言 わ れ た 。 この 末 の 日に お い て
と し て 続 く と い う教 え が あ る。 真 実 の 愛 で結
も,主 は私 た ちに 対 し て , 「汝 ら わ が 言 う と こ
ば れ て い る 夫 婦 に と っ て , 聖 な る神 殿 で 執 り
ろ を 行 わ ば , 主 な る わ れ これ に 対 し て 責 任 あ
行 な わ れ る 特 別 の 儀 式 を通 し て 夫 婦 が 今 も永
り。 され ど, 汝 ら わ が 言 う と こ ろ を行 わ ず ば
世 に わ た っ て も結 び 固 め ら れ , さ らに そ の ふ
汝 ら何 ら約 束 を受 け ず 」(教 義 と聖 約82:10)
た りの 間 に 誕 生 し た 子 供 た ち と永 遠 に住 む こ
と, ま っ た く同 様 の こ と を言 っ て お られ る。
私 た ち は 宗 教 , 言 い 換 え れ ば 福 音 を通 して
戒 め と は 何 か , 神 は 私 た ち に 何 を望 ん で お ら
とが で き る と い う 原 則 を知 る こ と は , 何 よ り、
の 慰 め で あ る 。 こ れ ほ ど麗 し い 原 則 が ほ か に
あ る だ ろ うか 。
れ る か , ま た神 が 私 た ち の た め に 用 意 し て お
実 践 の 宗 教 は , 教 会 員 の霊 的 な 福 利 は もち
ら れ る もの は 何 か を学 ぶ こ とが で き る。 私 は
ろ ん , 物 質 的 な 福 利 に も備 え て い る 。 教 会 の
よ くだ れ に 対 し て も こ う問 い か け て み る 。 イ
プ ロ グ ラ ム を通 し て , す べ て の 会 員 は 緊 急 時
エ ス ・キ リス トの福 音 の 中 に , 私 た ち の 隣 人
の た め に 必 需 品 を蓄 え る計 画 に 参 加 す る よ う
や 善 良 な市 民 を幸 福 と成 功 に 導 き , 愛 し敬 い ,
に勧 め ら れ て い る 。 こ れ ま で た び た び , 寝 具
や さ し く思 い や る 気 持 ち に させ な い もの が あ
や 家 具 , 食 糧 , 医 療 品 な どの 日用 品 が , 災 害
る だ ろ うか , と 。 私 た ち が そ の よ う な 特 質 を
を 被 っ た 人 々 を助 け る た め に 世 界 各 地 に 送 ら
身 に つ け られ な い の は , 福 音 に 欠 点 が あ るか
れ て き た 。 私 た ち は 兄 弟 の 守 り手 で あ る とい
ら で は な い。 人 々 が 求 め られ て い る生 活 を し
う神 の 戒 め を信 じて い る。
て い ないか らで あ る。
健 康 で 幸 福 な 生 活 を営 む た め に , 人 は バ ラ
イエ ス 』
・キ リス トの 福 音 は , 人 の 存 在 が 永
ンス の取 れた生 活 をしな けれ ばな らない。 イ
遠 で あ る こ と を教 え て い る。 人 は こ の 地 上 に
エ ス ・キ リ ス ト教 会 で は , キ ャ ン プ プ ロ グ ラ
辛 る に年 卒 ち 霊 ζ.レ頂を 査 』.丑 後 も.復活 し
て 瓢 現 世 の 位 を どの.よう.に保 っ.た.かに 応 じ て
ム を は じめ , ス ポ ー ツ , 演 劇 , ダ ン ス, 音 楽
祭 な ど , 健 全 な レ ク リエ ー シ ョ ンや そ の 他 の
定 ゆ られ .な場!近臆 隻 堂 とい 、
う1三と.であ る 。 す
べ て の 人 は , 神 と永 遠 に 住 む か , あ る い は 神
活動 が 活発 に行 なわれ て い る。 また教 会員 は,
の み 前 か ら 断 ち切 ら れ る か , い ず れ を も 自分
す べ て の 文 化 ・.芸術 の分 野 で も, そ の 力 を伸
手 工 芸 や ホ ー ム メ ー キ ン グの 技 術 と 同様 に ,
ば す よ う に 奨 励 さ れ て い る 。 そ の ほ か通 籾 な
象 生 漬止 週 度 な 運 動 に よ っ て 健 康 を管 理 す る
よ う.にと.も.教え られ て い る 。
私 た ち に は , 肉体 を 清 く健 康 に 保 て る よ う
に, 「
知 恵 の 言 葉 」 が 与 え ら れ て い る 。 「知 恵
の 言 葉 」 は ,健 康 に 害 の あ る もの を摂 取 しな
い よ うに 勧 告 し て い る 。 私 た ち は 純 潔 を尊 び ,
今 日世 の 中 に 蔓 延 し て い る 不 品 行 , 道 徳 の低
下 を 非難 す る も の で あ る 。 私 た ち は 神 を畏 れ
る 者 と して で 致 団 結 し, 世 の 人 々 を ポ ル ノや
堕 胎 , 同性 愛 , そ の 他 常 軌 を 逸 し た 性 的 行 為
の 罪 か.ら人 々 を救 う運 動 を熱 心 に 展 開 し て い
る。
私 た ち は , 神 の 栄 光 は 英 麺 竺 あ .る.と信 じ て
い る 。 私 た ち が 小 ・中 ・高 等 学 校 や 大 学 を経
っ た 。 こ の 事 実 を知 っ て い る こ とは 何 と素 晴
営 し て い る の は 次 の よ う な 目 的 が あ るか ら で
牲 の お 陰 で 私 た ち は 墓 か ら よ み が え り, 忠 実
で あ る 。 「汝 らの理 解 す る必 要 あ る.理論 と原 理
さ の 程 度 に 応 じて そ れ ぞ れ の 光 栄 を与 え られ
と, 教 義 と福 音 の 律 法 と, 神 の 王 国 に 就 け る
るの であ る。
すべ ての事 は更 に完全 に教 え らる。
ま た 天 に も地 に も地 の 下 に も関 わ り あ る こ
ζ]説
嵐
。
窪1戴
ら し い こ とだ ろ うか 。 イ エ ス ・キ リス トの 犠
人 類 の 歴 史 上 何 度 か あ っ た よ うに , こ の 末
の 時 代 に も, 再 び 父 な る神 と御 子 イ エ ス ・キ
リス トは , 私 た ちが 御 二 方 の特 質 や 属 性 を知
。
肱
ゑ蕊 と臨 金 有 る ζ と,
必 ず 起 ら を と無
蕊.ζ ㌧ 圭 な 国 内 に 有 る
り理 解 で き る よ うに 御 自身 を 顕 わ し て 下 さ っ
よ 翫_ま.な
越轟 。
。
諸 国民 の
た 。 そ して 父 な る神 と御 子 イ エ ス ・キ リス ト
葛.臨_地 上 に 工 盗 審 判 隔 面 して 国!気.と.王国 と
は , 体 も手 足 も 感 情 も持 ち た も う, 栄 光 を受
に 就 け る 知 識 な ど も ま た 然p。 」(教 義 と聖 約
け られ た 御 方 で あ り, しか も私 た ち は そ の 神
88:78-79)
の 形 に か た どつ て 創 造 さ れ た こ と を示 して 下
鋤
籔
藍
私 た ち は ま た こ の よ う に も命 じ られ て い る。
「童 を求 ゆ ず し て 智 恵 を求 め よ
。 さ ら ば 見 よ,
さ っ た 。 そ れ に よ っ て , 私 た ち は, 神 と御 子
イ エ ス ・キ リス トが 実 在 し, そ れ ぞ れ 別 個 の
神 の 奥 義 は 開 か れ , そ れ よ り汝 ら富 め る 者 と
御 方 で あ る こ と を知 る こ とが で き た 。 ま た 御
せ ら.るづ し 。 見 よ, 永 遠 の 生 命 を有 つ 者 は 富
子 を 通 して 父 な る神 に 祈 る こ とが で き, 御 二
め る な り 。」(教 義 と聖 約6:7)
方 は 私 た ち の祈 り を 聞 い て 答 え て 下 さ る こ と,
も し私 た ち が 祈 りに よ っ て 主 を求 め , 主 の
さ ら に 私 た ち を深 く心 に か け て お られ , 私 た
戒 め を守 る な ら ば , 人 生 の 意 義 と 目的 を よ く
ち の 幸 福 と成 功 を望 ん で お られ る こ と を知 る
理 解 す る こ とが で き る で あ ろ う 。 そ し て , 主
こ と が で き た 。.
が 言 っ て お られ る よ う に , 神 の 奥 義 が 明 らか
そ の た め に, 父 な る神 と御 子 イエ ス ・キ リ
に さ れ る は ず で あ る 。 私 た ち に は , 真 理 と義
ス トは , 私 た ち に組 織 され た 教 会 を 与 え, 教
へ 導 い て くれ る生 け る予 言 者 が い る 。 私 た ち
え と生 活 の 模 範 を示 して 下 さ っ て い る。 教 会
は 実 に 幸 せ な 民 で あ る 。 聖 書 を読 み , 聖 書 の
は世 界 で 最 も素 晴 ら しい 兄 弟 愛 で 結 ば れ て い
教 え を受 け 入 れ て い る 人 は 大 勢 い る 。 そ し て
る神 の 神 権 者 に よ っ て 管 理 され て い る。 ま た
彼 ら は , か つ て 予 言 者 が 人 々 の 中 に い て, 神
姉 妹 た ち の ため に は 扶 助 協 会 が 組 織 され , 女
の 教 え に従 わ な け れ ば 危 険 が 来 る こ と を教 え
性 の た め に 大 き な貢 献 を し て い る こ とが 世 界
警 告 し て い た こ と を信 じ て い る 。 と こ ろ が ,
中 で 認 め られ て い る 。 ま た青 少 年 を対 象 に し
そ の 同 じ 人 々 が , 今 日私 た ち の 中 に 神 の 代 弁
た プ ロ グ ラ ム もあ れ ば , 小 さな 子 供 た ち の た
者 つ ま り予 言 者 が い て , 私 た ち に イ エ ス ・キ
め の 初 等 協 会 もあ る 。
リス トの 教 え に 従 っ て 生 活 す る よ う に 警 告 し,
末 日聖 徒 イエ ス ・キ リス ト教 会 に は す べ て
教 え 導 い て い る こ と を知 ら な い し , 理 解 も し
rて い な い の で あ る
。 しか し, 人類 は こ のイエ
の 人 々 に 益 を もた らす もの , つ ま りす べ て の
ス ・キ リス トの 名 前 に よ ら ず して 救 い を得 る
会 員 一 人 一 人 の 証 に ふ か っ て お り, こ の 証 は
こ と は で き な い の で あ る。
信 仰 と奉 仕 を通 して 得 ら れ る の で あ る 。 ま さ
人 が 参 画 で き る仕 事 が あ る 。教 会 の 強 さ は教
私 たちは また啓示 に よって, 人 間が 神の霊
に , 救 い 主 が 弟 子 た ち に 語 られ た 言 葉 通 りで
の 子 供 で あ る こ と を知 っ て い る 。 神 は 独 り子
あ る 。 「あ な た が た は そ の 実 に よって 彼 ら を見
を こ の 世 に 送 り, 私 た ち の た め に 偉 大 な 腰 い
わ け る の で あ る 。」(マ タ イ7:20)
の 犠 牲 を払 わ せ る ほ ど に 私 た ち を愛 し て 下 さ
3
日々 の 恵 み
よ くあ り ま し た 。 そ ん な 屈 託 の な い 彼 の 話 の
中 に , 私 が 決 し て忘 れ る こ と の で き な い ひ と.
手話 によ る レッス ン
つ の 話 が あ り ま した 。 そ れ はバ ー ガ ソ ン長 老
の 素 晴 ら し い 献 身 ぶ り を物 語 っ て い ま す 。
あ る時 , 彼 は まだ 教 会 員 の 少 な い 小 さ い 支
ス テ ィ ー ヴ ン ・A・
ウ ォル フ
部 で伝 道 し て い ま し た 。 そ こ に 耳 の 聞 こ え な
い ひ と りの 婦 人 が い ま した 。 彼 女 は 何 年 も の
私
が伝道 中 に知 蛤
・ た同僚 の ひ とりに・
間 , 周 囲 の 人 々 に こ の 教 会 に 入 りた い こ と を
ノー ラ ン ・バ ー ガ ソ ン と い う立 派 な 長 老
告 げ て い た の で す 。 しか し, バ プ テ ス マ を受
が い ま し た 。 別 に 人 が 嫌 い な わ け で も, ユ ー
け る こ とが で き ませ ん で し た 。 レ ッ ス ン を教
モ アが ない わ け で もな い の で す が , 何 とな く近
え て くれ る 宣 教 師 が い な か っ た か ら で す 。 伝
づ きに くい 人 で し た 。 大 抵 の 人 は 彼 を 無 口 で
道 部 の規 則 で , 福 音 に 改 宗 し た い 人 は 皆 , バ
真 面 目一 方 の青 年 と受 け 止 め て い た よ う で す 。
プ テ ス マ の 前 に6回
しか し私 に と っ て は , 気 の合 う同 僚 で し た 。
の レ ッス ン を宣 教 師 か ら
学 ぶ 必 要 が あ る と決 め られ て い ま し た 。 しか
自分 た ち の 働 き に 満 足 の ゆ く成 果 が 得 ら れ た
し こ の 婦 人 は 手 話 で しか 話 す こ とが で き ませ
時 な ど, 過 去 の 経 験 を互 い に 話 しあ う こ と が
ん 。 宣 教 師 は だ れ も手 話 が で き な い た め , 彼
4
女 は だ れ か ら も レ ッス ン を受 け られ ず に い た
ホー マ ー支 部 若 い男性 会 長 兼 祭 司定 員 会 ア ド
の です。 そ んな彼 女 に 出会 った のが ,バ ー ガ
バ イザ ー 。 ノー ラ ン ・バ ー ガ ソ ン兄 弟 は ユ タ
ソ ン長 老 で した 。バ ー ガ ソ ン長 老 は 彼 女 が 「
奇
州 立 訓 練所 で聾 唖 者 の教 師 と して, 現 在 手話
月
を教 えて い る 。)
し き み わ ざ」 を読 み , す で に福 音 を理 解 し て
い る こ と を知 りま し た 。そ こ で 彼 は ,彼 女 か ら
手 話 の サ イ ン を記 し た カ ー ドを も ら い ま し た 。
「しか し
の
バー ガ ソン長老 は呑 込 みの 早 い方 で はあ り
, 彼 は耳 が 不 自由 だ 」
ませ ん で した が , 主 の み 業 を行 な い た い と い 』
う強 い望 み を持 っ て い ま し た 。 そ の 晩 , 彼 は
ネ ッ ド ・B・
ア パ ー トに 帰 る と, ア ル フ ァベ ッ トの 一 字 一
コム ズ
字 に つ い て 手 話 で ど う表 現 す るの か 一 生 懸 命
覚 え ま し た 。 そ し て 翌 日,1延々 と6時 間 もか
け て 最 初 の レ ッス ン を 手 話 で 教 え た の で す 。
年 前・ 第 二副 監督 で あ・ 塒 ・私 は・執
事 定 貝 会 の 会 長 に どの 少 年 が ふ さ わ しい
ま ず , バ ー ガ ソ ン長 老 が ひ とつ ひ とつ の 言 葉
か 判 断 しか ね で 悩 ん で い ま した 。 監 督 か ら,
を指 で 表 わ し, 婦 人 が 指 で 答 え る の を待 つ と
一 人 一 人 の 少 年 に つ い て よ く祈 っ て 考 え
い う ま っ た く忍 耐 の い る レ ッ ス ン で し た 。
薦 を 出 す よ う に と 言 わ れ ,13歳 の3人
バ ー ガ ソ ン長 老 は そ れ だ け で も 十 分 な 視 福
を受 け た は ず で す が , 彼 は さ らに 図 書 館 に 出
か け て行 き, 手 話 の 本 を借 り て 勉 強 し ま した 。
数
,推
の立 派
な 少 年 た ち の 中 か ら よ うや く ひ と りを 決 め る
こ とに な り ま した 。
と こ ろ が , そ の 中 か らひ と りを選 ぼ う と し
レ ッ ス ン は 回 を 重 ね る ご とに よ くな っ て き ま
て も, 心 の 中 に 燃 え る よ う な確 信 が 得 られ な
し た 。 そ して 最 後 の レ ッ ス ン を す る 頃 に は,
い の で す 。 そ こ で 私 は も う一 度 定 員 会 の 少 年
口 で 話 す の と ほ と ん ど変 わ ら な い 位 の 時 間 で
た ち を じ っ く り見 直 し て み ま し た 。 す る と,
レ ッスンが で き るよ うに な りま した。
最 初 見 過 ご し て い た ケ ビ ン の こ とが 心 に 浮 か
私 はバ ー ガ ソ ン長 老 が 示 し て くれ た模 範 を
ん で き ま し た 。 ケ ビ ン の こ とは 何 年 も前 か ら
考 え る た び に , 彼 の よ う な素 晴 ら し い 同 僚 か
よ く知 っ て い て , 資 格 は 十 分 に あ りま す 。 定
ら学 べ た こ と を 感 謝 せ ず に は お られ ませ ん 。
貝 会 の み ん な と も仲 が 良 く, 家 族 か ら も信 頼
ま た , 自分 に も.その よ うな 熱 意 が あ っ た ら,
さ れ て い ます 。
ど れ だ け 多 くの 兄 弟 妹 姉 の 手 助 け を す る こ と
「しか し
幽
'
,彼 は 耳 が 不 自由 だ 。」そ う言 っ て
が で き た だ ろ うか と考 え る と, 身 に つ ま さ れ
私 は,最 後 の決定 をため らって し まい ました。
る 思 い が し ます 。
しか し, た だ そ れ だ け の 理 由 で 彼 に 教 会 の 責
ス テ ィ ー ブ ン ・A・ 』
ウ ォル フ
(学校 教 師 。 ア ラ ス カ ・ア ンカ レ ッジ伝 道 部
任 を 与 え な い とい うこ とは 不 公 平 で す 。 話 す
機 会 を与 え な け れ ば 話 を上 達 させ る こ とは で
5
日々 の 恵 み
き な い で す し, 伸 ば す 機 会 を与 え な け れ ば 指
分 の よ う な 状 態 で は伝 道 に 出 ら れ な い と考 え
導 力は伸 び ないか らです。
て い ま し た 。 そ ん な 時 ,.ケ ビ ン に と っ て の 最
ケ ビ ン を新 し い 執 事 定 貝 会 会 長 に 推 薦 す る
後 の ア ロ ン神 権 活 動 で あ る キ ャ ン プ フ ァ イ ア
こ とに つ い て 祈 っ た時 , 私 は確 信 を得 ま した 。
が 開 か れ ま し た 。 そ の 証 会 で ケ ビ ン は 立 ち上
そ して そ の こ と を監 督 に 伝 え ま し た 。 監 督 も
が り, 神 が 生 きて お ら れ る こ と , 自 分 は 監 督
そ の 召 しに 確 信 を持 ち , 私 は ケ ビ ン の 両 親 に
に 言 わ れ た よ うに 伝 道 に つ い て 祈 う て み るつ
そ れ を伝 え る 役 を仰 せ つ か り ま した 。 ケ ビ ン
も りで あ る こ と を証 し ま し た 。 そ の 結 果 , 彼
の 両 親 は そ の 召 し を喜 び, 息 子 を 信 頼 して い
は主か らの答 え を得 ました。早 速 私 は必要 な
る と言 い ま した 。ケ ビ ン も召 し を受 け 入 れ ,頑
書 類 を用 意 し ま した 。 そ れ か ら数 週 間 後 の あ
張 り た い と言 い ま し た 。 彼 は 天 父 の 愛 を感 じ
る晩 , ケ ビ ン が 私 の 家 へ 立 ち寄 り, ス ペ ン サ
た こ とで し ょ っ 。 こ の よ っ に し て , ケ ビ ン と
ー ・W・キ ン ボ ー ル 大 管 長 か ら届 い た ば か りの
家 族 と監 督 , 教 師 た ち , 定 員 会 ア ドバ イ ザ ー ,
伝 道 の 召 し を告 げ る手 紙 を見 せ て くれ ま し た 。
そ し て ワー ド部 全 体 に 親 密 な 関 係 が 築 か れ た
の で す 。.
彼 は 感 激 して い ま し た 。 私 も喜 び ま し た 。
彼 は そ の 召 しが 天 父 か ら の もの で あ る と い う
そ れ か らの7年
間 , ケ ビ ンの 身 の 上 に 素 晴
確 信 を持 って い ま した。彼 が 伝 道 に 出 発 す る 日,
ら しい 変 化 が 起 こ り ま し た 。 彼 は 権 能 を委 任
空港 に 立つ 彼の 笑顔 に は涙が 流 れ,声 は震 え
す る こ と, 話 す こ と, 奉 仕 活 動 に 参 加 す る こ
て い ま し た 。 「本 当 に い ろ い ろ とあ りが と うご
と, 聖 餐 を祝 福 す る こ と に よ っ て 積 極 性 を 発
ざ い ま し た 。」ケ ビ ンは 言 葉 少 な に 語 り ま し た 。
揮 し ま した 。 そ して , 若 い 人 々 に 良 い影 響 を
そ の 時 私 は , 大 抵 の 障 害 は 気 の 持 ち よ う で.
及 ぼ し ま し た 。 彼 が ワ ー ド部 の 少 年 ソ フ トギ
解 決 で き る こ と を知 っ た の で す 。 そ し て ケ ビ
ー ル チ ー ム に加 わ っ た そ の年 , チ ー ム は ス テ
ン の 御 両 親 と友 人 た ち , 指 導 者 た ち, そ し て
ー キ 部 と地 区
, 地 域 の 大 会 で 優 勝 し, 地 域 大
愛 す る教 会 員 の 皆 さ ん に 心 か ら感 謝 し ま し た 。
会 で は 見事 ス ポ ー ツ マ ン シ ッ プ 賞 を得 ま した 。
彼 ら は ケ ビ ン に , み ん な と 同 じ素 晴 .らし い 神
どの 試 合 で も, ワ 藁 ド部 の 会 員 た ち が 送 る 声
の子 供 と して 接 し て くれ た の で す 。
援 は 彼 の 耳 に は 届 き ませ ん で し た が , 彼 は 愛
私 は , ケ ビ ン の お 陰 で , 私 た ち の 交 わ りは
と声 援 を 心 :
に 感 じて い ま し た 。 そ し て , ケ ビ
た だ 言 葉 に よ る 言 語 や 目や 耳 に よ っ て 通 じ合
ン は 自分 が 必 要 と さ れ て い る こ と を感 じ, そ
う こ とだ け で な い こ と を知 り ま し た 。 む し ろ
の 力 を 出 し切 っ た の で す 。
私 た ち は 霊 的 な 感 覚 に よ っ て , 語 り, 見 聞 き
ケ ビ ン が 執 事 定 員 会 の 召 し を受 け た2年
後,
す るのです 。 身体 に障害 が あ るか ら とい って,
私 は 監 督 に 召 さ れ ま し た 。 私 は 何 回 と な く折
私 た ち を天 父 と そ の み 業 か ら遠 ざけ , 主 が 私
を見 て は ケ ビ ン に 伝 道 の話 を し ま し た 。 しか
た ち の た め に取 っ て お か れ た 喜 び か ら私 た ち
し, 彼 は ま ず 大 学 を卒 業 す る こ とが 先 で, 自
を隔 絶 させ る こ とは で き な い の で す 。
6
労働 の尊厳
第7代
ヒ
大 管長
バ
・J・
グ ラ ン ト
嚢
叢
、醸 、
蒙
嚢
・
「藤 藩 ∼
藤灘 』
1一 翻 覇繍
奪
竃、
」1・
'毒
義欝
総 漢懸 欝 麟 撒 瀞懸 ・
鞠 添
・
繋
ミ武 拳.
鱒
ま
。 溶
. 、{・
、"コ
長
㎏
呉
■、
饗
・
晶塾
懸 難 ・額
愛
驚蒙
驚
纐 猫難 , 騨 覇;:
是哩 睦
、ミ
_熱1隅
難 黙黛 ミ
黙 課醤饗 号
・
磐
・w謡㍑ 哩_
糊
璽・
畑 ・晦
.、
潔
鰯副
ヘ
纒
欝
ミ
駐 奮灘
撒.
ロ
漁
バ ・
饗懇 罫
匹m.弛
末 日聖 徒 イ エ ス ・キ リ ス ト教 会 第7代
大 管 長 ヒ ー バ ー ・J・
呉・」
グ ラ ン トは ,1856年11月22
日 , ジ ェ デ ダ イ ア ・モ ー ガ ン お よ び レ イ チ ェ ル ・リ ッ ジ ウ ェ イ ・ア イ ビ ン ズ ・グ ラ ン トの
息 子 と し て, ソ ル トレ ー ク ・シ テ ィ ー で 生 ま れ た 。1882年10月16日
1918年!!月23日
,使 徒 に 聖任 され ,
, 大 管 長 に 支 持 さ れ る 。 グ ラ ン ト大 管 長 の 生 涯 に は , 親 が 子 に 大 切 な 徳 を
教 え る 上 で 役 立 つ 数 多 く の 貴 重 な 教 言川が 秘 め られ て い る 。 以 下 は1899年
の
「イ ン プ ル ー ブ
メ ン ト ・エ ラ 」 誌 に 掲 載 さ れ た グ ラ ン ト大 管 長 の 話 の 抜 粋 で あ る 。
私 は , 能 力 の 限 り を尽 く して 働 く こ とが 必
「富 を失 う 人 は 多 くの もの を 失 う
。 しか し
要 で あ る こ と, し か も そ の よ う に 働 け ば決 し
友 を失 う 人 は さ ら に 多 くの も の を失 い, 精 神
て 落 胆 す る こ とが な い こ と を若 入 に理 解 させ
を 失 う人 は す べ て を 失 う。」(エ ル バ ン テ ス)
よ う と努 め て き た 。 ラ ン バ ー ト侯 爵 夫 人 は か
「夢 を抱 け
, 若 者 よ 。 気 高 く雄 々 し い 夢 を。
つ て こ う語 っ た 。 「
青 年 に とって, 自分 に は 大
そ うす れ ば , 汝 の 夢 は 汝 の 予 言 者 とな る で あ
し た こ とは で き な い の だ とい う遠 慮 ほ ど つ ま
ろ う。」(ブ ル ワ ー ・ リ ッ ト ン卿)
ら な い も の は あ りませ ん 。 そ ん な 遠 慮 は, 努
皆 様 が 上 記 の 言 葉 を心 に 刻 み , そ れ を生 活
力 を妨 げ る 気 弱 な心 で しか な い か ら で す 。 む
の 規 範 とす る な ら ば , そ れ らの 言 葉 を思 い 起
し ろ不 可 能 な もの は 何 もな い と 自分 に 言 い 聞
こ す の に 費 や す 時 問 の 何 倍 もの 報 い が 得 ら れ
か せ る 人 々 の 方 が , 優 れ た 才 能 を発 揮 し, 立
る は ず で あ る。
派 な功 績 を上 げ ます 。」
「た っ て 行 い な さ い
私 は, 人 生 の 戦 い の 中 で , そ の 日に な す べ
。 ど うか 主 が あ な た と
き仕 事 を能 力 の 限 り を尽 く して 行 な う 以 上 に
共 に お ら れ る よ う に 。」(歴 代 上22:16)
「日常 生 活 で 自分 の 目の 前 に あ る こ と を行
価 値 あ る こ とは な い と感 じて い る 。 ま た , そ
な う の が 一 番 賢 明 だ 。」
よ い 備 え が で き る と思 う。
8
の よ うに す る若 者 に は , 明 日の 労 働 へ の よ り
て し ま う。」
リ ッ トン卿 は , 若 者 が 気 高 く, 雄 々 しい 夢
を持 て ば 人生 に 目的 が で き, 「そ の 目標 を腐 ら
し て し まわ ず に, 温 め 艀 化 させ る 」 こ とが 必
ず で き る と信 じて い る 。 私 は 出 納 係 に な ろ う
と決 心 して , 早 速 実 行 に か か っ た 。 そ の 時 ,
.私は 仲 間 の 笑
い者 に な っ た。 私 の ノ ー トを見
た 友 人 た ち が , 「こ れ は 何 だ い, 鶏 の 足 跡 か
い 。」 「お や お や , イ ン クび ん で も倒 した の 」
と口々 に言 っ た。
も ち ろ ん 悪 気 が あ っ た わ け で は な く, 楽 し
い 冗談 だ った のだが , その よ うな言葉 に私の
心 は奮 い立 ち,新 たな決 心 が生 まれ たの であ
る 。 大 学 中 の 手 本 に な る よ う な字 を書 い て み
せ よ う, 書 き方 と簿 記 の 先 生 に き っ とな っ て
み せ る と堅 く決 心 した の で あ る 。 私 は こ の よ
私 は ま だ 若 く, 学 生 で あ っ た 頃 , ソ ル トレ
う に 目標 と 「働 く意 志 」 を持 っ て い た 。 「若 者
ー ク ・シ テ ィー の ウ ェ ル ズ ・フ ァ ー ゴ ・ア ン
の 辞 書 に は 失 敗 と い う 言 葉 は な い 」 とい う リ
ド ・カ ン パ ニ ー 銀 行 の 出 納 係 の 男 性 が 私 の 目
ッ トン 卿 の 言 葉 を信 じて い た 。 私 は 余 暇 を 利
標 で あ っ た 。 聞 く とこ ろ に よ る と, 彼 は 月 に
用 して 書 き 方 の 練 習 を始 め た 。 そ して 何 年 も
150ド ル の 給 料 を も らっ て い た 。 日 曜 日 を除
練 習 を 重 ね て , つ い に 「傑 出 した 能 筆 家 」 と
い て も 日に6ド
の異 名 を頂 くまでに な った。
ル と勘 定 し て , そ の 額 が 途 方
も な く大 き い と感 じた こ と を よ く覚 え て い る 。
そ の 結 果 , そ れ か ら数 年 後 に, 私 は あ る 保
そ の時, 私 は まだ, 先 に引用 したブ ル ワー ・
険 会 社 の 出 納 係 兼 保 険 証 券 係 と し て就 職 す る
リ ッ ト ン卿 の 言 葉 を読 ん で い なか っ た 。 け れ
こ とが で き た 。 当 時15歳 の私 は か な りの 達 筆
ど も, 出 納 係 に な っ て ウ ェ ル ズ ・フ ァ ー ゴ ・
で, その仕事 には それ で十 分 なはず で あった。
ア ン ド ・カ ン パ ニ ー で 働 くこ と を夢 み , 当 時
し か し私 自身 は そ れ に 満 足 で きず , 大 き な 夢
で は 高 給 と思 わ れ る 給 料 を 自分 も い つ の 日か
を持 っ て た だ ひ た す ら 「能 筆 家 」 を 志 し た 。
も ら い た い と考 え て , 早 速 デ ゼ レ ト大 学 で 簿
私 が 働 い て い た 所 が ち ょ う どA・W・
記 を学 ぶ こ とに し た 。
ホワイ
ト ・ア ン ド ・カ ン パ ニ ー 銀 行 の真 ん 前 だ っ た
ブ ル ワ ー ・リ ッ ト ン卿 は 次 の よ うに 語 っ て
こ と もあ り, 忙 し くな い 時 に は 自分 か ら銀 行
い る 。 「人 に 必 要 な の は 才 能 で は な く, 目的 で
業 務 の 手 伝 い を買 っ て 出 た 。 報 酬 の こ と な ど
あ る 。 達 成 す る た め の 力 で は な く, 働 く意 志
考 えず に , た だ 仕 事 を 学 び た い と い う こ とで ,
で あ る。
」
自分の 時 間内 に で きる仕事 は何 で もした。
また ス コ ッ トラ ン ドの 伝 記 作 家 , サ ミュ エ
た ま た ま そ の 銀 行 の 出 納 係 をし て い た モー
ル.・
ス マ イ ル ズ は こ う言 っ て い る 。 「目標 は 卵
フ 氏 が き れ い な 字 を書 く人 で , 私 の た め に 時
ふ
か
と同 じよ うに, 温め て艀 化 させ なけ れ ば腐 っ
間 を取 っ て 字 の 練 習 を 手 伝 っ て くれ た 。 そ の
9
よ うに して 腕 が 上 が っ て く る と, 仕 事 の 前 後
の 前 に は , 恐 る べ き 大 障 害 物 も ほ とん ど路 上
に カ ー ドや 招 待 状 を書 い た り, 地 図 作 りの 注
の く も の 巣 の よ う に な っ て し ま う。 欲 望 の ま
文 が 来 た り して , し ば し ば 本 職 の 給 与 を上 回
ま に 生 活 し, 退 くこ と を知 らな か っ た 人 々 を
る収 入 を得 る よ うに な っ た 。 そ して 数 年 後 に
ろ うば い させ る 苦 難 も, 信 念 を持 っ た 人 に は
は, 私 は ユ タ 准 州 祭 で 書 き方 の 最 優 秀 賞 を 受
幽
け る こ とが で き た 。
私 が 自分 の 仕 事 に 忙 し か っ た 頃 , 大 学 で 習
字 と簿 記 の 教 師 が 空 席 に な っ た 。 そ こ で私 は ,
12か13の 歳 に そ の 教 科 を教 え ら れ る よ うに な
笑 い と な る 。 実 に , こ の 自 然 界 の 生 き物 で あ
る 人 間 の 歴 史 の 中 に , 堅 忍 不 抜 と辛 抱 強 い苦
労 に よ って も た ら さ れ た 数 々 の 奇 跡 を あ りあ
り と 目に す る こ とが で き る か ら で あ る。
東 方 国 家 に 触 手 を伸 ば し, そ の 権 力 をほ し
ろ う と心 に 誓 っ た 約 束 を 成 就 させ る た め に ,
い ま ま に した 英 雄 チ ム ー ル(1336-1405)は
そ の 職 に 応 募 し た 。 そ して そ れ が 採 用 に な り,
一 匹 の 虫 か ら不 撹 不 屈 の 精 神 を 学 び
私 は 自分 に 課 した 責 任 を 果 た し た の で あ る 。
将 来 の 人 格 形 成 と成 功 に 大 き な 影 響 を与 え た
ど の 分 野 で も 向 上 を 目指 して 努 力 す る 若 者
と言 わ れ て い る 。 当 時 の 逸 話 に よ れ ば , あ る
,
とう
, それ が
は 自 己 に 忠 実 で な け れ ば な らな い 。 何 か を達
時 , チ ム ー ル は 敵 に 追 わ れ て あ る廃 嘘 に 逃 れ ,
成 し よ う と決 め た ら , 実 現 す る ま で喜 ん で ,
そ こ で ひ と り沈 思 黙 考 し て い る と, 一 粒 の ト
しか も断 固 と した 決 意 を も っ て 努 力 す る こ と
ウ モ ロ コ シ を 運 ぼ う と懸 命 に 努 力 して い る蟻
で あ る。
が 目 に つ い た 。 蟻 は トウ モ ロ コ シ を 持 ち 上 げ
自分 に 関 す る こ とで 何 か を し よ う と決 心 し
よ う と69回 も繰 り返 し試 み た が , そ の た び に
て も結 局 実 現 で き な い ま ま に 終 わ る こ とが 多
あ と少 し とい う ところで重 さに耐 え きれず に
くな る と, 他 人 との 約 束 もい い か げ ん に な っ
倒 れ て し ま っ た 。 しか し70回 目 に し て , よ う
て く る。 若 者 た ち は , シ ェ イ ク ス ピア が , 家
や く成 功 し, トウ モ ロ コ シ を 引 っ 張 っ て 行 っ
を 出 る ウ エ ル テ ス に 父 の 口 を借 りて 言 っ た 次
た の で あ る。 驚 い た チ ム ー ル は そ れ に 勇 気 づ
の 勧 告 を 心 に留 め て お く必 要 が あ る 。 「い ちば
け ら れ , こ れ か らの 戦 い に 勝 利 を 得 る 希 望 を
ん 大 事 な こ とは , お の れ に 誠 実 に な れ , とい
抱 く こ とが で き た 。
う こ と だ 。 さ す れ ば か な らず , 夜 が 昼 に つ ぐ
この話 に は,非 常 に深 い意 味が 秘め られ て
ご と くに じ ゃ な , 他 人 に 対 し て も 誠 実 な ら ざ
い る 。 忍 耐 強 くあ れ ば 揚 々 た る成 功 を 収 め た
る を得 ん 。」(「ハ ム レ ッ ト」 第 一 幕 , 第 三 場 ,
は ず の 人 が , 小 心 翼 々 と し, 意 気 消 沈 し て し
三 神 勲 訳)
ま っ た た め に 不 面 目 な 失 敗 に 終 わ る こ とが 多
こ こ で 「ナ シ ョナ ル ・フ ィ フ ス ・リー ダ ー 」
誌 か ら ひ とつ の 教 訓 を引 用 し て み た い 。 私 は
多 あ る 。 私 た ち は 堅 い 決 意 さ え持 つ こ と が で
きれ ば , ほ とん ど何 で も 成 し遂 げ る こ と が で
学 生時代 に この 言葉 に深 い感銘 を受け ,以 来
き る 。 ア イ ル ラ ン ドの 劇 作 家 で あ り, 有 力 な
常 に その言葉 が私 の胸 に あ る。
政 治 家 で も あ っ た シ ェ リダ ン は , 初 め の 頃 ,
「絶 望 し て は な ら な い 。
」
人 前 で 話 を す る の が 怖 くて 仕 方 が な か っ た 。
幸 福 に な る に して も不 幸 に な る に して も,
と こ ろ が , あ る 失 敗 を した 日, 奮 起 し一 大 決
信 念 を持 つ こ と ほ ど可 能 性 を秘 め た 人 間 の 特
心 を し た 彼 は ,友 人 に こ う語 っ た 。 『
やればで
質 は ない。特 に実 業家 に とって, これは実 に
き る の だ 。 必 ず や っ て みせ る。』
.大切 な 特 質 で あ る 。 抗 し得 な い そ の 信 念 の 力
10
そ の 時 か ら, シ ェ リダ ンは 見 違 え る よ う に
`
積 極 的 に な り, つ い に 素 晴 ら しい 雄 弁 家 と し
ドル の ほ か に,20ド ル 毎 月 上 積 み して くれ た 。
て 名 をなす に至 っ た。 これ こ そ内 に秘め られ
こ の よ う に し て ウ ェ ル ズ ・フ ァー ゴ ・ア ン ド・
た真 の 勇 気 で あ る。 あ る 道 徳 家 は , 私 た ち が
カ ンパ ニ ー で働 く こ とに な り, 私 の 夢 は ひ と
物 事 に 取 り組 も う と し な い の は そ れ が 難iしい
っ 成就 され たの であ る。
か らで は な い と述 べ て い る 。
大 み そ か の 日, 私 は 遅 く ま で 事 務 所 で名 刺
私 た ちは果敢 な精 神 を持つ 必要 が あ る。疑
を 書 い て い た 。 す る と, ワ ー ズ ワー ス 氏 が 入
心 に身 をゆ だね ては な らな い。 それ は裏切 者
っ て 来 て , ビ ジ ネ ス は 上 々 だ と満 足 げ に 言 っ
の す る こ と で あ る。 私 た ちが 高 尚 な 目標 に 向
た 。 彼 は , 私 が サ ン デ ィー ・ス メル テ ィ ン グ・
か って一 歩一 歩 前進 す る時, どんな ささい な
カ ンパ ニ ー の 書 類 整 理 を無 償 で 行 な っ て い た
こ とが あ っ て も そ の.目標 を見 失 う よ う な こ と
こ と を あ げ , 私 の こ と を夫 い に ほ め ち ぎ っ た 。
が あ っ て は な ら な い 。 人 が 高 い 目標 に 到 達 で
そ し て , 私 に100ド
き な い の は , 公 然 と攻 撃 を受 け た た め で は な
の だ っ た 。 こ れ は 私 の 働 き の2倍
く, む し ろ 小 事 をお ろ そ か に す る こ とが 多 い
ル の 小 切 手 を差 し 出 した
に も相 当す
る報 酬 だ っ た 。 しか も , 主 人 の 信 頼 と好 意 を
か ら で あ る。 ど こ に も善 悪 は 存 在 す る 。 疑 わ
勝 ち 得 た 満 足 感 は , 私 に と っ て100ド
しけ れ ば , 悪 の 道 を選 ば な い こ とで あ る 。
の価 値 が あ った。
こ の こ と を 守 っ て 生 活 す る な らば , ど の よ
ル以上
足 を 止 め て 自分 の 働 き に 対 す る報 酬 額 を数
う な経 験 も あ な た に と っ て 進 歩 の 手 段 と な る
え た りせ ず , た だ 働 き た い, 学 び た い の 一 心
に 違 い な い 。」
で全 時 間 を労働 に打 ち込む 若者 がい る。 こ う
「
絶 望 し て は な ら な い」 の こ の 教 え は
,私
い う若 者 は 必 ず 人 生 の 闘 い に 成 功 を収 め る 。
の 人 生 を 導 くひ とつ の 星 で あ っ た 。 そ し て 私
1890年 か ら1891年 に か け て , 私 た ち の 地 域
は いつ も蟻 に 負 け て は い られ な い と 自 分 を 励
に 精 糖 工 場 設 立 の 動 き が 盛 ん に な っ た 。 とこ
まして きた。
ろが1891年
の経 済恐慌 の ために, 株主 に なる
19歳 の 時 , 私 は ウ ェ ル ズ ・フ ァ ー ゴ ・ア ン
と約 束 して い た 大 勢 の 人 々 が , そ の 約 束 を 履
ド ・カ ン パ ニ ー の 支 配 人 で あ るヘ ン リー ・ワ
行 で き な くな っ て し ま っ た 。 そ こ で 私 が 工 場
ー ズ ワ ー ス 氏 の 保 険 証 券 係 と し て 帳 簿 をつ け
を設 立 す る 必 要 な 資 金 を 確 保 す る た め に 東 部
た り, 保 険 証 券 に 関 連 の あ る諸 事 を処 理 して
に 派 遣 さ れ た 。 まず , ニ ュ ー ヨー ク とハ ー ト
い た。私 は 臨時雇 い で働 いて い た。私 は その
フ ォ ー ドに 寄 っ て み た が , 必 要 な 資 金 は 集 ま
会 社 の た め だ け で な く, 支 配 人 に も個 人 的 に
らず , そ の 足 で す ぐに サ ン フ ラ ン シ ス コに 飛
仕 え た 。 自主 的 に 銀 行 の 手 紙 の 山 を整 理 した
ん だ 。 そ こ の ウ ェ ル ズ ・フ ァ ー ゴ ・ア ン ド ・
り, ワ ー ズ ワー ス 氏 が 個 人 経 営 し て い るサ ン
カ ンパ ニ ー 銀 行 の 出納 係 を して い るヘ ン リー ・
デ ィー ・ス メ ル テ ィ ン グ ・カ ン パ ニ ー の 帳 簿
ワ ー ズ ワ ー ス 氏 か ら10万 ドル の 貸 与 を受 け る
もつ け た。
こ と が で き た 。 ワ ー ズ ワ ー ス 氏 が ソル トレー
先の 歴代 志上 の聖 句 が真実 であ る こ とを強
ク ・シ テ ィ ー で ウ ェ ル ズ ・フ ァー ゴ ・ア ン ド・
調 し た い 。 と言 う の は , 私 の 行 な い を 見 て ワ
ー ズ ワー ス氏は 非常 に喜 び
, 私 をウ ェル ズ ・
カ ン パ ニ ー 銀 行 の 代 理 店 を経 営 して い た 頃 ,
フ ァ ー ゴ ・ア ン ド ・カ ン パ ニ ー の 集 金 係 に 採
よ って, お金 が是 非 とも必要 な時 に あの よ う
用 して くれ た 。 そ の た め , 保 険 業 務 の 給 料27
な 大 金 をす ん な り と貸 し て も ら え た の だ と,
そ こ で 働 い.てい た 時 の 私 の 誠 実 な仕 事 ぶ りに
11
私 は信 じて い る 。
と語 っ て くれ た 。 私 は 彼 の 話 を 聞.きなが ら,
ま た 私 が 保 険 業 を始 め た 時 , 保 証 人 に な っ
彼 が ど ん な に 父 を愛 し, 信 頼 して い た か を知
て も ら っ た 入 に , ホ ー レ ス ・S・ エ ル ドレ ッ
る こ とが で き た 。 そ し て そ の よ う な 父 を 支 え
ジ兄 弟 が い る 。 契 約 に は ふ た りの 署 名 が 必 要
て 下 さ っ た神 に 感 謝 す る 気 持 ち が 胸 に あ ふ れ
だ とい っ こ と で , 彼 は実 業 界 の 大 物 で あ っ た
て きた 。 し か も彼 の 言 葉 は 決 して 消 え る こ と
ウ ィ リア ム ・H・ フー パ ー 氏 を薦 め て くれ た 。
の な い 言 葉 と して , 私 の 心 の 奥 底 に 刻 ま れ て
私 は フ ー パ ー 氏 とは ほ と ん ど面 識 が な い の で ,
い る 。 そ し て 私 は 以 前 に も ま して , 自分 が こ
連 帯 保 証 人 に は な っ て も らえ な い だ ろ う と思
の 世 を去 っ た の ち も 自分 の 残 した もの が 子 供
っ た 。 しか し, エ ル ドレ ッ ジ兄 弟 が 大 丈 夫 だ
た ち に 利 益 と な る よ う な 生 き方 や 働 き を し た
と い うの で , 私 は フー パ ー 氏 に お 願 い し て み
い と い う強 い 願 望 を持 つ よ う に な っ た 。
た 。 案 の 定 に べ も な く断 わ ら れ た 。 私 は そ の
私 は フ ー パ ー 氏 の 言 葉 や 行 為 か ら, 善 い 父
ま ま 自分 の 職 場 へ 戻 っ た 。 し か し ほ ん の1,2
を持 つ 幸 せ を深 くか み しめ て い た 。 父 は 私 が
分 も し な い う ち に , 今 行 っ て き た ば か りの デ
生 まれ て9日
ゼ レ ト ・ナ シ ョナ ル 銀 行 か ら の 使 い が , 私 に
に , 私 が 父 の 正 直 と誠 実 な働 きの 実 を刈 り取
目に 死 ん だ が , そ れ か ら20年 後
会 い た い と い う フ ー パ ー 氏 の 言 付 け を持 っ て
っ た わ け で あ る 。 今 お 話 した こ の 出 来 事 は ,
き た 。 私 は た っ た 今 , フ ー パ ー 氏 と会 っ て 話
今 か ら23年 も前 に 起 こ っ た こ とで あ る。 そ の
を し た ば か りだ し, も う話 す こ と も な い の で ,
後 も私 は 父 の 正 直 や 高 潔 の 徳 の お 陰 で数 え き
お 会 いす る ま で もな い と 答 え た 。 私 が 帰 っ た
れ な い ほ どの 祝 福 を受 け て き た 。
後 , フー パ ー 氏 が 是 非 お 会 い し た い と言 い 出
私 はA`W・
ホ ワ イ ト ・ア ン ド ・カ ン パ ニ
し た も の で す か ら と 熱 心.に口 説 か れ , 私 も そ
ー や ウ ェ ル ズ ・フ ァー ゴ ・ア ン ド ・カ ン パ ニ
れ で は と腰 を 上 げ , 再 び フ ー パ ー 氏 に 会 い に
ー.(こ の 会 社 で は 集 金 係 を し た 以 外 は正 式 に
出向 いた。
働 い た こ とが な い)な
どが あ る 同 じ建 物 内 で
銀 行 に 着 く と,フ ー パ ー 氏 が 言 った 。 「
その
働 い て い て, 帳 簿 や 出納 や 取 引 業 務 を手 伝 う
契 約 書 を ち ょっ と貸 して 下 さ い 。」そ れ か ら そ
こ と に よ っ て い ろ い ろ な 知 識 を得 ,.その 知 識
の 契 約 書 に 署 名 して 言 った.。.「
先 程 ,あ な た が
に よ っ て 前 任 者 が ヨー ロ ツパ へ 伝 道 に 出 た留
来 られ た 時 は , 気 づ き ませ ん で した が , あ な
守 中 ザ イ オ ン ズ ・セ ー ビ ン グ銀 行 信 託 会 社 の
た に は ず っ と昔 に 町 で た び た び お 会 い し て ,
支 店 長 代 理 の 仕 事 をす る こ と.もで き た 。 も し
声 をか け た こ と も あ り ま し た ね 。 す っ か り忘
私 が ホ ワ イ ト銀 行 や ウ ェ ル ズ ・フ ァ ー ゴ銀 行
れ て い ま した 。 あ な た が 帰 っ た 後 , よ く聞 い
に い た 時 に喜 ん で 暇 な 時 間 を割 くこ と を しな
て み た ら, あ な た は ジ ェ デ ダ イ ア ・M・ グ ラ
か っ た と した ら, ザ イ オ ン ズ ・セ ー ビ ン グ 銀
ン トさ ん の ご 子 息 で は な い で す か 。 そ れ で ,
行 の 職 に 就 くこ と も で き な か っ た で あ ろ う。
す ぐに使 い の 者 をや っ た の で す 。 保 証 人 に な
末 日聖 徒 は まず 自分 の 生 活 を整 え , 人 々 が
れ て うれ しい で す よ 。 た と え 保 証 の 責 任 が.ま
そ の 模 範 的 な 生 活 を真 似 る よ うな 生 活 を し,
わ って きた として も,ジェ デ ダ ィア 兄 弟 の 息 子 さ
か くし て 自分 自身 と子 孫 とに 栄 誉 と祝 福 を も
ん の た め な ら喜 ん で 保 証 します る しか しゲあ な
た ら し, 主 の み 業 の た め に 友 を増 や して い く
た な ら, そ ん な 心 配 は な い と思 い ま す が ね 。」
必 要 が あ る 。 こ れ こ そ す べ て の 末 日聖 徒 が 抱
フー パ ー 氏 は 私 の 父 との 思 い 出 を あ れ こ れ
12
く最:
も 高 逼 な 理 想 で な け れ ば な ら な い と思 う 。
4
ET
マ ⊇q團
黛)!1⊃1(4し3」。4つ
用 婁 颯 宰1推
マ 肯(外4辱
=孝
。4∩
準・へ 呈 マ「ア
罪1'1屋」〉
畢 醤 ⊃洋`).し
季・へ 準 つ).つ
号a嬰).qし=創',)コ
季q留24し
準!1溜
老04つ
⊃1←T(〃 コ
準・へ)
.(圏遜 穿 窒
↓ 雛 男曇⊃階 尋 隈 尊 準
。4つ
ぞ 季 コ匪
ぞ9ア
推
巣 ⑦ η 誰 【へ(〃コ 週 推`§4(乞
コ:∼
Q4つ
準q》
し 留 恥 へ4穿 §
浸 尉 ⊃1誉 尋(〃 罫 尊・へ 呈・字 尋 暫 翁[母`津
・婆 得
ω 》 劉 晦¥暴`4準
(Σ(弘)瀞
`42コ
。4∩
獅
酵
へ)マ
毛痔
集 ぞ
目 ω¥碧:(〃)
⑫ 手隈
碧 寧腱oゑ
.し;∼ ⊃1琢1'尊(〃製 罷;日 牢
尋 つ 浸(〃i聾 》 寺 暫 〔
阻鷲`[劉q
ゆ 臼4管(払
嚥
き 字謡 魁 ⊃1,)準 穿 コ 秘 窪
〉り堪
コ 訓y煕1嘉
瑠 騨(〃
。幸 準q)。('量
碧 コ聯 臼吾蜘 瞳 ⑦コ。1牲
。認 ∩ 準(4
尋 くEぐnq「
。認 ∩ 準・へ).つ
吾 §Q>し
準 マ 量f⊃匹
§ 屋 緊={丑
詳(〃(}?辞(ヤ
つ 劃 尉¥。4∩
呈 マ・へ 昂 η 〉)(圏 濃 孝 厚
男(グ 涯養4昌 端Q4つ
準 つ 百且慰(迎・4σ ↓ 凋 推
。4つ ユ 名 詳2コ(〃
製 索 翻 日鶉 士o
・字宰
里(〃 ぞ 最 覇`)、つ
。4つ
準(洋1瓢4羅
§ 蝉 号(〃Y受
彰 孝 抽(〃 羅 型`}(圏
量 管 ↓ 樫 ⊃1尋 劉{租¥馴
ぞ 認(〃 身q}つ
呈恩 壁
辺`「浸
雪 弓(〃 尋 劉 晦¥孚 孝 挫 払 嶺 型(〃 妾4鼻
`つ4つ0411準
婁) .し 呈2q4つ
⊃1
覇`宰
「。α(;
腱
:Pつ ユ ⑦、りこf)1創
耳 食=:厘 マ ⑦2丑
暑 里2推
コ1(圏4← 号 つ 嬰 》q(ン ⊃1¥k醤(〃 斡 索 翻 日 鶉 士
`‡1暴 覇oマ
∩ 準
・へ量24懸
字翻 曾 辞 § 浸(〃・告
目 宰腱
ア 管(ぎユ 崇 遼 遅(〃 管
η き 屋 ⊃1丑 巣 〉彙 尋 等 蜘 晦¥孕`》
9母 塔(o⊇
。皇 名 りユo過 ⊇ζ皐9
曇 塔kり豊`つ 罧 輕 ユ?2⑦
老 寧陞
。三Zつ雲U≦ ∼星 μY⑦ α;2ド ⊇腺且
η 雲丑 麹 孝
」}皇(〃 丑 …ξ鱗 藁 麹 日 鴇 壬4窪`撃)窯
集 ←3
。畔 つ 準Q昂
コ1マ2?(孝
曇(}智 尋(〃 を ⊃lqし
否卿、り ユ ⊂ 琶当?∼≧し仁♀星"腱」
,
。ミ4つ
尋 ⊃1釧
呆d一
,ン 簿 卑4(〃 〔1賦 創=ノ 婁).つY
ム`罪IY畔
つ「09詳
認・4つ
η § 屋 ⊃1吾 考 ⊃隊
つ4
(一
聖響 葺
茸警曼櫻 糀)
γ・へ 尋 η § 屋 ぞ ◇ 婁(ゴ・いA澤・へ}し
由79).峯
⊃隈d一
ム(〃 コ 鐸 季 罪鰍」。4
淫屡
つ4(〃
ゑ 摯0:f挫`軍IY4η
。尋 つ 準 マ 髪(き マ「(ゴ
§04つ
つ 準 マ 髪(馨 ←=⊃1(ゴ
?婁
幸 呈 罪腱」=γ
率
ω 躯 調 索`軍1⊃1誉
。鐸 り 率 【へ留`ぞ「臼
。4つ
〃 く=oβ・一rl:]=/ミ
払 聴 卑4・へ呈2し
⊃1雪 弓(〃¥つ4「
曳へ昂 η § 浸`臼・字
峯q(}Y恥4鵜
士
等 認 耳 き 屋 ⊃隊`549コ
り4(か
へ写 η 忌E}(外4?頑
ぞ
儀¥§4… 静 士・へ き・レ 詳 率 尉 ⊃1推」。 鐸 つ 季 》).窒
髪 尋 甲 盈 ぞ η=η
》)つ
縣 ⊃2蛮(〃
妾 季腱
。4つ3γ
吾 準 算 § 屋(き 謡 一 別 ⊃,誉 サ`遅4つ
準(潔 鍵 孝
吾 弓 阻(〃 弓 暫 〔
阻¥卜 字謡 回・。 喜3(〃4(ン4尋
辞
oy
暑 畢o彰
軍L}(o堅
♪(o撃
曾事 呈 耳=摩
量 蛸 鶏 亘
並 毎i斐)倭(∂》 導`Q望
マ リ 白 マ 看一),つ ぞ 鮨 一 ⑦¥1調 瀦 幽 凋 景 回(o巽 率
じ ゃ な い の 。 主 も私 の 能 力 を認 め て 下 さ っ て
で は あ り ませ ん 。
い な い の よ 。」
そ の 時,私
は と て も苦 し み ま し た 。 け れ ど
も そ の 後,私
も変 わ り,二 度 とそ の よ うな 気
天 父 の み こ こ ろ は測 り知 れ な い
「わ が 思 い は
,あ な た が た の 思 い とは 異 な
持 ち に な っ た こ と は あ り ませ ん 。 そ し て あ な
り,わ が 道 は,あ
た と 同 じ よ う に 自分 の 否 定 的 な思 い が 恥 ず か
い る と主 は 言 わ れ る 。」(イ ザ ヤ55:8)・
し くな り,い や に な り ま し た 。 何 とか 自分 を
変 え た い と思 い ま した 。 そ し て,こ
の よ うな
こ こ2,3年
な た が た の 道 とは 異 な っ て
の 出 来 事 を 振 り返 っ て み る、と,
私 た ちは生 活 の中 に主 のみ こ ころが現 わ れて
時 に ま ず 第 一 に行 な わ な け れ ば な ら な い こ と
い る こ と を よ く知 る こ とが で き ま す 。 しか.し,
を 行 な え る よ うに な っ た の で す 。.つ ま り,ほ
子 供 の た め を 思 っ て 与 え る親 の 勧 告 が,時
か の 人 が 選 ば れ た 理 由 を 考 え た り,自 分 の 落
子 供 に は 理 解 で き な い こ とが あ る よ うに,私
胆 し た 気 持 ち を 無 理 に 抑 え た りせ ず に,主
の
た ち も天 父 の み こ こ ろ を 理 解 す る こ とは 容 易
み 前 に 自分 の す べ て の 気 持 ち を打 ち 明 け た の
で は あ り ませ ん 。 創 造 主 が 微 妙 な均 衡 を保 ち
で す 。 そ し て,前
よ り も一 層 主 の み こ こ ろ を
な が ら事 を行 な わ れ る の に,私
た ちは驚嘆 し
伺 う よ う に な り ま した 。 私 に 学 ぶ 姿 勢 が で き
て し ま い ます 。 そ れ で い て,な
ぜ 主 を信頼 し
上 が っ た と こ ろ で,主
主 の み こ こ ろ を理 解 し よ う と努 め な い の で し
も私 を 導 い て 下 さ る よ
うに な っ た の で し ょ う。 そ れ か ら,2,3週
間
私 の 心 に,あ る 変 化 が 生 じ て き ま した 。私 の 理
解 の 腺 は 次 第 に 開 け,神
の王 国 にお け る召 し
ょ う。 な ぜ マ リヤ の よ うに,真
心 か ら「お 言
葉 どお り こ の 身 に 成 り ま す よ う に」(ル
:38)と
折
カ1
言 え な い の で し ょ うか 。
の 本 質 が ど う い う もの か は っ き り とわ か っ て
き ま した 。 そ の 時,私
は 次 の よ う な こ と を心
現 在 自分 に与 え られ て い る召 しを
に銘 記 す る こ とが で き ま し た 。
も っ と よ く果 た す・
召 しと は,奉 仕 す る機 会 で あ っ て.
ー キ 部 の ド ゥエ イ ン・ロ
報 いで はない
は,「自
ペ ン シ ル ベ ニ ア 州 フ ィ ラデ ル フ ィ ア・ス
私 た ち は 時 折,昇
進 して 組 織 の 管 理 者 に な
分 に 与 え られ て い る召 し を精 一 杯 果 た
し て い る 人 は だ れ もい な い」と
れ な い 人 は そ の能 力 が 認 め ら れ て い な い とい
ま た,ほ
テ
イ ド副 ス テ ー キ 部 長
述べ てい ます。
か の 人 の 召 し を 求 め た りせ ず に,現
う一 般 社 会 の 通 念 を 教 会 に ま で 持 ち 込 む こ と
在 の 召 しに2倍
の 力 を 注 ぐよ うに 勧 め て い ま
が あ り ます 。 しか し,主 が 人 を召 さ れ る の は,
す 。 つ ま り,今
自分 に 与 え ら れ て い る 召 しが
報 い を与 え る た め で は な く,真 心 か らの 奉 仕
自分 に と っ て 教 会 で 最 高 の 召 し で あ る と考 え
を求 め て お られ る た め で す 。 も ち ろ ん,召
る こ と で す 。 こ れ は とて も効 果 が あ り ます 。
さ
れ るこ とに よって祝福 が もた らされ る こ とも
あ り ま す 。 しか し,そ れ は,召
し を受 け て か
ら の 私 た ち の 努 力 い か ん に よ るの で す 。
も っ と謙 遜 に な る 必 要 が あ る
イ エ ス は 幾 つ か の た と え 話 を通 して,謙
遜
で あ る こ との 大 切 さ を 繰 り返 し強 調 さ れ ま し
教.会 に お け る 真 の 階 級 と は,義 の 階 級 で あ る
主 は 召 し の 種 類 で は な く,私
た ち の 心 と行
た 。 私 た ちが 誇 り高 ぶ ら ず,ほ
か の 人に与 え
られ た 機 会 を む さ ぼ ら な け れ ば,私
たち 自身
な い を 見 て 裁 か れ ま す 。 ワ ニ ド部 に は 訪 問 教
も周 囲 の 人 も幸 福 に な れ る こ と を主 は 御 存 じ
師 や 聖 歌 隊 員,教
で した 。 リー ハ イ の 息 子 ヤ コ ブ は,そ
師 な ど の 責 任 が あ り ます 。
こ れ ら も主 が 与 え て 下 さ っ た 大 切 な 召 し で す 。
主 が 喜 ば れ る の は,そ
の 内 容 で あ っ て,召
し
の.こ.と
を簡 潔 に ま とめ て,次 の よ う に 述 べ て い ます 。
「そ れ で あ る か ら 兄 弟 た ち よ
,主 に 向 か っ て
14
心
塵
5T
射 葦 躍4尋(40準
し`ぞ=管.昏
射 葦 写14尋(ぎ
`鋼4つ
尋 士 棄(〃 箪 纂 。kへ身 宰牌 騨(望1野=珪
曇
ω 碁 準(〃 コ
4し
準`⊃
澤
。(を婁弘 遅2=(を
季O醇(〃
⊃19ア(〃¥`ユ
↓ 毒 糞 ⊃1甲 貝>
《チ目 宰IY(〃)ン.臥」
。
,臥季・へ
竈`暴
身 身 毛蔭;孕 些 最`昇;省
》 竈4辞
}}!Ψ
§ 幸曇葦),つ2
忌 解 一 ン 乙・ム
智'∠ ミ ×・ズ・(レ
[1)。
留4(〃
`つ4つ
」一
百 諺(〃 引呆葦 む ∼
保」一
ム(〃 演 猶 可手(〃{チ目
。幸 季 蓄払 射 準 畢 営 謁(〃 ∼曝葦 宰14季 ∼
保
ム(〃 籍 町 管・A弘
辞(ゴ マ 肯 遅 駐 暴?享
ノy…
恥4岳
目`罪1営
》弊
。
.← 準q)
キEぐ`別
赫4触
最 ぞ つ「
「oα ⊆ 乎 つ ユ ⊆
園 晶¥rrl・9・d4r
喜 毒(〃 写 つ?つ.鼻
射 葦 畢 菖 石妻(〃→Kζ
τ考鞭 僧 掻 帖 目隔 瞼 宰に消弓聯
星 壬(〃 》 鞠4穿
準 辞(宰 呈2←
誉:鳥¥一1[。4つ
遜 ‡に 仕 曇(〃 針 葦`罪
‡ 劉i準 尋2=:=γ
薫`判
確 藁 孝 革 窮 ←丸へ2(髪
η 勲 著群⊃田 巣(o老
孝Y(〃
;?翠D一口c2胆
必4
旨?{融
り旦9&潤
ユつ駐…
隻糞 Ω ⊆ 甲(o壱`ヨ
士 婁 受.臥 皐降 ⊃田 皇(〃 弓 〕
瑳 皐Y管(ぎ
。
.臥ユ 皐 こ
〉.喜 孝・圭 棄(〃 準 募 黛Y宰
。
.喜準 ↓蔭 尋 曇 準)儲
§ 肇 響2哩
卑」ユ
`号 鷺(〃 妾
⑦ 営 薪`マ(を
皐弘 §42コ
と 猛}りc2胆
£ 。、り
鷺?劉i皐 レ
亘 翌 圭 糞 ⑦ 量 杢 ⊃ 仰2}ミ 雑」
η § 浸 ⊃田 墓(〃 考 聯 罪1菖 》 聯
o幸 率
⑫.喜 母 士 曇?.喜
獅 葦 孝(ゴ 裂 粂3¢
/てr乱一 θ 一 ヨ・6-V・H
コ3(〃 》 弊`写1号
鷺4η(ヲ(潔
箪 孝 士 索(〃 射 葦
`穿 § 婁 都4蝉
号(〃 螺 罐 尋 聯`宰1営
吊 聯4準
曇 覇 陛 一 幾 等 愚 覇 薔王鳥
。γ 吾 準o(孝
雫ゆ
ぞ コ9q2・へ
鷺(〃 コ`つ
昂(ゴ 尋 雫D一 つ 母 圭 雲`穿
誹4。'y吾
雲(〃 射 葦`軍
4季`螺
準o躰4董
消 》 馨o珊
阜 町`蝿
ユ 遅 ぞ コ?.食
。.窪翠 塁
暴卑 町`望 暴
魁 担(〃 磁 學`軍 消 》 導 ⊃1(ゴ§
。γ 吾 準o(樽
ゆ2コ
い 硯
濠 圭 糞`}しq2匂4詳
q尋(ゴ
尋 ‡1)つ
。'y
享 母 圭 索(〃 碁 葦 ⊃1
辞 つ 阜4弘
蛍 孝4母(ぎ`)省;孕
準0尋
老 マ ぞ4`‡
へ
弼 罷 ω 妻 尋(群l
寧D.算1睾
孝 ぞ コ?・へ),し
耳・へ 尋(ゴ 曝 ¢4母
⑦ 回'4耳
号
∬ ⑫ 享;孕 圭
⊃幣 髄 鳥(〃 頸呈夏嬉 少尉
差 一 差'∠「4つ
射 葦 母 営 諺(〃 凄`コ1拳 目4儲(ゴ(浮
率 孝・圭 棄 払 》 蛍(〃 盟 冥 男`軍14判
キ ー 差 ×?享
率 寧Rコ(Σ
吾 翠q),穿(4(圏
。
.鐸ユ(〃q昂
}∩2賜
YO'y吾
賜 蛍(〃4辞
望`畔(蜜
望`宰1(〃9圃(ゴ4・,・4挫`4葬
孝 Ψ}44身
認 ⊃曝
⑫ § ⊥)(ン
阜(〃 …
ξ 〉古 秘 日 一)。 託1(づ口当
翠 塁)一 つ 嬰 窪 ∩ φ(ゴ4中(〃
尋 コ
嘉 王レ巣
用 幸(〃 潔 身 ∼誓 。.窪
弘 マ
コ(Σ 膨 尋22⑫q).し
`つ 誕 畢4母(郵
字写
§ ⊥)(ン £ 百 孝4昂(孝
。
.喜払 ぞ2い
へぞ ⊃19ア
つ
マ 髪2覇
碧(〃 推
(OI:セ"乙[:を)「。?・へ)一
孝 ぞ2⑫n),←
味4(潔
9 、撃40慕`)・し.阜
し膳
騨),(浮 箪(浮 履 尋 鰍 互4
孝2》
泰降
箪 晶 遅 畢 寧1`444尋(ぎ`γ(》
勲 蚕 孝 ∼鋤 催(外4年
ミ¥2讐
ごQ宇
玉 ぞ
吾 マ ←宇
ユ 【へ尋 り ア1マ9:Fり8(剤
陽
\
ー
し た 役 員 に対 して 何 の 言 い 逃 れ も た め ら い も
権 利 しか な い の で す 。 ジ ョ ン・テ
な く,完 全 な 忠 誠 と支 持 を捧 げ る こ と を主 と
長 は,「神
誓 約 す るの で あ る 。」(Coη 漁 糊cθ1∼ερoガ「大
て い ます 。J・ル
会 報 告」1970年4月,p.103)
ア 副 管 長 は,こ
私 た ち は 自由 意 志 を行 使 し て,賛
成す るこ
イ ラー 大 管
が 任 命 し,人 々 が 支 持 す る」と 言 っ
ー ベ ン・ク
ラ ー ク・ジ
ュニ
の 原則 につ いて教 会 の総大 会
と も反 対 す る こ と も で き ます 。 し か し,私 た
で 次 の よ うに 述 べ て い ます 。
「管 理 す る幹 部 が あ る 人 を あ る職 に 指 名
ち は ジ ョセ ブ・フ
選 出,あ
ィー ル デ ィ ン グ・ス
ミス 大
管 長 か ら与 え ら れ た 次 の 勧 告 を祈 りの 気 持 ち
を も っ て よ く考 え て み る必 要 が あ る と思 い ま
す。
「だ れ も教 会 員 の 賛 成 が 得 られ な け れ ば
る い は 任 命 し た 場 合,そ
,'
の 人は教 会
全 体 の 支 持 を受 け る よ う提 議 さ れ る。
こ の よ うに,教
会 全 体 に憶 任 命 ま た は 指 名
の権 威 が 与 え ら れ て い な い 。 あ る の は 支 持 す
,
どん な 地 位 に つ い て 管 理 す る こ と もで き な い 。
る権 威 の み で あ る。
従 っ て,管 理 す る 幹 部 が 教 会 全 体 に あ る 人
人 々 は 様 々 な責 任 あ る地 位 に 召 され るが,主
の 支 持 を 求 め た 時,会
は こ の 人 々 を挙 手 に よ っ て 支 持 す る よ う,私
す る か 否 か を挙 手 に よ り示 す こ との み で あ る 。
た ち に 責 任 を課 せ られ た 。 教 会 員 の 反 対 を受
け た 人 は だ れ も,こ の 教 会 で 末 日聖 徒 の い か
衆 が 持 つ 権 威 は,支
持
会 衆 な ら び に 他 の い か な る教 会 貝 も,他
の
人 を そ の職 に 任 命 す る よ う提 議 す る こ とは で
な る組 織 を も管 理 す る こ と が で き な い 。 しか
き な い 。 な ぜ な らば,召
し,人
み に 与 え られ た 権 威 で あ り,「職 務 だ か ら で あ
を推 薦 した り,選 ん だ りす る権 利 は 教
会 員 にな い。 それ は神権 に属 す る権 利だか ら
る。 論 議 や,他
で あ る 。 神 権 者 は,天
つ い て の 議 論 は,こ
父 か ら 霊 感 を受 け て 人
を選 ぶ 。 そ こ で 末 日聖 徒 は,大
で 集 ま っ て い る 時 に,挙
会 か他 の名 目
手 に よって支 持 また
は反対 の意 志 を表 わす こ とにな るの であ る。
しは 管 理 す る幹 部 の
の 名 前 の 提 起,資
格 の有 無 に
の 会 の 秩 序 を乱 す 以 外 の
何 物 で も な い 。」(Coη 泥 惚η06Rのoκ「大
会報
告」1940年10月,pp.28-29)
教 会 の 管 理 役 員 に よ り名 前 を提 議 さ れ る 人
こ れ は 末 日聖 徒 の 義 務 で あ る 。 反対 す る 場 合,
は,す
頭 に 立 つ 人 の 前 に 提 示 さ れ て も,確 実 な 根 拠
私 た ち に は,そ
が あ る と認 め ら れ る よ う な 理 由 が な け れ ば,
手 をす る機 会 が 与 え ら れ て い る の で す 。 ハ ロ
で に 主 よ り選 ば れ て い ま す 。 そ し て,
の主 が選 ば れ た人に賛 成 の挙
だ れ も 反 対 の 挙 手 をす る 資 格 が な い と私 は 考
ル ド・B・り
え て い る 。 言 い 換 え れ ば,た
示 を受 け る 者 と し て 召 さ れ た 時,ス ペ ンサ ー・
だ か ら,ま
だ その人 が嫌 い
た は 個 人 的 に 同 意 で き な い,感 情
的 に 合 わ な い か ら,な
ど と い う理 由 で 人 が こ
W・キ
一 大 管 長 が 予 言 者,聖
見 者,啓
ン ボ ー ル 大 管 長 は こ の 原 則 を再 度 確 認
して 次 の よ うに 述 べ て い ます 。「リ ー 大 管 長 は,
の 教 会 の 地 位 に 召 さ れ る の を 反 対 す る権 利 は
委 員 会 や 代 表 者 会 議 で 論 議 や 批 判 を 尽 く した
な い 。 支 持 の提 示 を受 け た 人 物 が,誤
末 に 選 ば れ た の で は な い 。 ま た,人
った行
々 の投票
為 を して い た り,教 会 の 律 法 を 破 っ て い た り
に よ っ て 選 ば れ た の で も な い 。 神 よ り召 さ れ,
して,召
そ して 人 々 の 支 持 を得 て選 ば れ た の で あ る 。」
さ れ よ う と して い る地 位 に ふ さ わ し
くない場合 にだけ 反対 す る権利 が あ るので あ
る。以 上 が この 問 題 に 対 す る私 の 考 え であ る 。」
(Coη ル廻%o召R勿oπ「大
会 報 告」1919年6月,
教 会 員 を教 会 の 役 職 に 召 す 権 利 は,神
から
の 霊 感 と導 き を 受 け る こ とが で き る神 権 の 管
is
私 た ち に は,管
持す る
会 報 告」1972年10月,
理 役 員 か ら教 え られ た 正 し
い 原 則 に 基 づ き,み
p.92)
理 者 に あ り ます 。 教 会 員 各 人 に は,支
(Coη彦 πηo召R砂oガ「大
p.28)
た まの証 を得 て支持 の挙
手 をす る神聖 な責 任が あ るの です 。
鍵 と ,]ン
タ ク トレンズ と, 祈 り
ウ ィ リァム
祖
・G・
母 が 我 が 家 に 来 て い る時 の こ とだ ・ た ・
い ざ家 族 で そ ろ っ て 出 か け よ う と した 時
ダイヤ ー
る5人
の 子 供 た ち に 向 か っ て こ う答 えた 。 「お
出 か け が で き な く な っ た ら, み ん な が ど ん な
に , ひ とつ 困 っ た 問 題 が 生 じた 。 車 の 鍵 が 見
に が っ か りす る か 知 っ て い た か ら よ 。 部 屋 に
あ た ら な い の で あ る 。 妻 も子 供 た ち も, ま た
行 っ て , 鍵 が 見 つ か る よ うに とお 祈 り した の 。
祖 母 も捜 し て くれ た 。 しか し, ど こ に もな い 。
だ か らす ぐに 見 つ か っ た で し ょ う 。
」
こ れ で 外 出 で き な い と, み ん な が っか り し て
そ れ か ら数 日後 , ま た もや 面 倒 な こ とが 起
い た 。 す る と, 祖 母 は そ っ と そ の 場 を 去 っ て ,
こ っ た 。10代 の 娘 が コ ン タ ク トレ ン ズ を 両 方
自分 の 寝 室 に 入 っ て い っ た 。 そ れ か ら数 分 後 ,
共 な く し て し ま っ た の で あ る 。娘 は , 「私 って
了 供 の ひ と りが 鍵 を 見 つ け た 。 敷 物 の 下 に 落
な ん て ば か な の か し ら 」 と 自分 を責 め て い た 。
ち てい たの であ る。
家族 の 者 も口に こそ 出 して言 わなか っ たが,
こ っして私 た ちは楽 し く出かけ るこ とが で
内 心 そ う思 っ て い た 。 そ して 再 び 家 族 総 が か
きた 。途 中 ,子 供 の ひ と りが 祖 母 に , 「ど う し
りで コ ン タ ク トレ ン ズ を捜 す こ と に な っ た 。
て 鍵 を 捜 さ ず に 自 分 の 部 屋 に 入 っ た の?」
と
捜 し な が ら, 娘 の 部 屋 の 前 を通 る と, ドア が
尋 ね た 。 す る と祖 母 は そ ば で じ っ と耳 を傾 け
わ ず か に 開 い て お り, 娘 の ひ ざ まず い て い る
17
姿 が 見 え た 。そ して , 「天 の お 父 様 ど うぞ コ ン
が 意 外 に 多 い 。 失 っ た 鍵 や コ ン タ ク トレ ン
タ ク トレ ン ズ が 見 つ か る よ う に し て 下 さ い」
ズ の よ う な 物 で も, 私 た ち は, 自 分 の 願 い
と い うや さ し い 嘆 願 の 声 が 聞 こ え て き た 。 全
通 り に そ れ ら が す ぐに 見 つ か る よ う に と祈
員が 長 い時間捜 し回 っ た に もか か わ らず ,
っ て し ま う。 特 に 問 題 が 大 きい 場 合 , 例 え
コ ン タ ク トレ ン ズ は 出 て こ な か っ た 。 娘 は 今
ば 愛 す る 人 の病 気 , 子 供 が 行 方 不 明 , 重 大
に も泣 き出 し そ うな 顔 で こ う言 っ た 。 「
私 は祈
な 決 断 を下 さ な け れ ば な ら な い な ど の 時 に
っ た 後 , き っ と見 つ か る と思 っ た わ 。 お ば あ
は , は っ き り と した 方 法 で 祈 りに 答 え て 下
ち ゃん が 祈 っ た 時 に は 鍵 が 見 つ か っ た の に ,
さ る よ うに 主 に 求 め る 人 が 多 い 。 そ れ は ,
ど う し て コ ン タ ク トレ ン ズ は 見 つ か らな い の
神 の み こ こ ろ が 行 な わ れ る よ う に と祈 っ た
か しら。分か らな いわ, 私。
」
場 合 , そ れ が 自分 の 願 い と一 致 して い な け
この 娘 は, 多 くの 人 々 が 直 面 す る極 め て 大
れ ば 困 る とい う気 持 ち が あ るか ら で あ る 。
切 な 問 題 と取 り組 ん で い た の で あ る 。 す な わ
自分 の 望 み を わ き に お い て , 主 の み こ こ ろ
ち , 祈 りは か な え ら れ る 時 と, そ うで な い 時
.が 行 な わ れ る よ う に と祈 る に は , 篤 い 信 仰
が あ る 。 そ れ で も主 は 私 た ち の 祈 りに 耳 を傾
と分 別 が 必 要 で あ る 。 コ ン タ ク トレ ン ズ を
け て お ら れ る の だ ろ うか , と い う問 題 で あ る 。
な く した とい う よ う な 小 さ い こ と に つ い て
ま た, 主 は 人 に よ.って 答 え を与 え て 下 さ っ た
も, 主 は そ れ が 見 つ か ら な い こ とか ら何 か
り, 与 え て 下 さ ら な か っ た りす る の だ ろ う か
を学 ぶ 方 が , 欲 しい もの が す ぐに 与 え られ
と い う疑 問 も 起 こ っ て くる 。 人 に よ っ て 主 の
る こ と よ り も重 要 で あ る と考 え て お ら れ る
こ こ ろ を動 か す 力 が 違 う の だ ろ う か 。 そ れ と
の か も し れ な い 。 主 は , 何 が 欲 しい か よ り
も, 失 っ た もの が 見 つ か る の は 偶 然 の こ とで
あ り, 主 は そ れ に 一 切 関 知 し て お られ な い の
だ うつか。
も, 何 が 必 要 で あ るか の 方 を重 く見 られ る 。
C.「
わ た し た ち の 日 ご と の 食 物 を, き ょ う
も お 与 え くだ さ い 。」
私 た ち は 物 を な く し た とい う よ うな 些 細 な
何 の た め に, ど の よ う に祈 っ た ら よ い か
事 柄 で も祈 る べ きだ ろ うか 。 そ の 通 りで あ
上 記 の 質 問 に対 す る 答 え を 聖 典 の 中 か ら捜
る。 主 は 私 た ち に 何 が 起 こ っ て い る か , す
し てみ よ う 。 救 い 主 は こ の 地 上 に お られ た 時
べ て を御 存 じ で あ る 。 イ エ ス は , 私 た ち の
に , 私 た ち に 祈 りの 方 法 を示 し, こ う言 わ れ
頭 髪 さ え も み な数 え られ て い る, とは っ き
た 。 「だ か ら,あ な た が た は こ う祈 りな さ い 。」
り言 わ れ た 。(マ タ イ10:29-30参
(マ タ イ6:9-13)
A.「
天 に い ま す わ れ らの 父 よ, 御 名 が あ が
め ら れ ます よ うに 。」
照)私 た
ち は 自 らの 関 心 事 , 恐 れ , 悲 しみ , 望 み ,
抱 負 , 問 題 な ど, す べ て に つ い て 常 に 祈 る
よ う に勧 め ら れ て い る 。 モ ル モ ン経 の 中 で
ま ず 初 め に , 天 父 と して の 神 を認 め , 神 に
は , 日常 生 活 の あ ら ゆ る事 柄 に つ い て 祈 る
敬 慶 な思 い を 示 す 。
よ う に と言 わ れ て い る 。 モ ル モ ン経 の 民 は ,
<
B.「
18
御 国が きます よ うに。 み ここ ろが天 に
日々 の 食 物 を与 え た ま え と祈 る よ う に と い
行 な わ れ る とお り, 地 に も行 わ れ ます よ
う主 の 勧 告 と 同 じ よ うに , 家 畜 や 田 畑 に つ
う に 。」
い て も, ま た 日常 の 事 柄 に つ い て も祈 る よ
イ エ ス は 私 た ち に , 祈 る 時 に は い つ もみ こ
うに と言 わ れ て い る 。 しか し忘 れ て な ら な
こ ろが 行 な わ れ る よ う に とお 願 い す る よ う
い の は , 必 要 な こ と を祈 るの で あ っ て , ぜ
忠 告 され た 。 こ の こ と を祈 り に加 え な い 人
い た く な もの , 不 必 要 な もの , 気 ま ぐれ か
ら く る もの な ど を祈 り求 め て は な ら な い と
勝 つ こ と が で き る よ うに とか , そ れ に 屈 す
い う こ と で あ る 。 そ れ が 必 要 な もの か ど う
る こ とが な い よ う に , あ る い は悪 か ら守 ら
か 確 信 が 持 て な い 時 に は , 祈 る 時 に 「主 の
れ る よ う に と い っ た 祈 り で あ る こ とが 分 か
み こ こ ろ が 行 な わ れ ます よ うに 」 と願 う こ
る 。 時 と して 私 た ち は, な くな った 鍵 や コ
とが 大 切 で あ る 。
ン タ ク トレ ン ズ な ど, 日常 の 些 細 な こ との
D.「
わ た した ち に 負 債 の あ る 者 を ゆ る し ま
た め だ け に 祈 っ て い る 。 そ して も っ と重要
し た よ うに , わ た し た ち の 負債 を もお ゆ
な こ とに つ い て 祈 るの を怠 っ て い る 。 も ち
る し く だ さ い 。」
ろ ん 小 さ い こ と に つ い て も助 け を求 め る こ
赦 しは と りわ け 重 要 な こ と で あ る た め , マ
とは 大 切 で あ るが , 誘 惑 を 退 け る力 が 持 て
タ イ に よ る 福 音 書 の 主 の 祈 りの す ぐ後 で ,
る よ うに と常 に 祈 る必 要 の あ る こ と も忘 れ
主 は も う一 度 赦 し に つ い て 述 べ て お られ る 。
「も し も
, あ なたが たが , 人々 の あや ま ち
ては な らな い。
F.「
王 国 と能 力 と栄 光 は , 永 遠 に あ な た の
を ゆ るす な らば , あ な た が た の 天 の 父 も,
も の だ か ら で す 。 ア ー メ ン。」(欽 定 訳 よ
あ な た が た を ゆ る して 下 さ る で あ ろ う。 も
り和 訳)
し人 をゆ る さな いな らば, あ なたが た の父
終 わ りに 当 た っ て , も う一 度 神 の 偉 大 さ と
も, あ な た が た の あ や ま ち を ゆ る して 下 さ
そ の み 力 を認 識 す る必 要 が あ る 。 神 は 私 た
ら な い で あ ろ う。」(マ タ イ6:14-15)
ち の 創 造 主 で あ り, 天 父 で あ る 。 そ して ,
祈 る時 に は, 自 らの生 活 を省み て, 生活 を
私 た ちは神 に依 存 してい る者 であ る。折 に
正 す こ とが で き る よ う助 け を求 め る 必 要 が
触 れ て 神 の 王 国 に お け る重 要 な 事 柄 や , 神
あ る 。 救 い 主 は 私 た ちが 改 め るべ き事 柄 と
の み 力 と栄 光 の 偉 大 さ に 心 を 向 け る よ う に
して赦 しを挙 げ られ た。 この こ とは実 に大
す る と, コ ン タ ク トレ ン ズ を置 き忘 れ た こ
切 で あ る。
とな ど実 に 取 る に 足 らな い こ とで , そ の よ
E.「
わ た した ち を試 み に 合 わ せ な い で , 悪
し き 者 か らお 救 い くだ さ い 。」
うな こ とで 主 を わ ず らわ せ て い る こ とが 恥
ず か し くな る で あ ろ う。 しか し, 主 は 一 羽
神 が 私 た ち を誤 っ た 道 へ 誘 う こ とが あ る だ
のす ずめ, 一 本 の頭髪 に至 るまで心 に留 め
ろ うか 。 もち ろ ん , そ ん な こ とは な い 。 ジ
て お られ る。 し た が っ て , 忙 しす ぎ て 私 た
ェ ー ム ズ ・E・ タ ル メー ジ長 老 は , 主 の 祈
ち の 真 剣 な 祈 り に 耳 を傾 け る余 裕 が な い な
りの こ の 言 葉 に つ い て 次 の よ うに 説 明 して
ど と い り こ とは 決 し て な い の で あ る 。
い る 。 「こ の 聖 句 か ら,私 た ち は ,神 が 人 間
を い つ も誘 惑 に 引 き込 む 方 で あ る と理 解 し
神 は祈 り に耳 を傾 け る度 合 を人 に よ っ て 変 え
ては な らない。 … … この聖 句の 中 にあ る嘆
られ るのだ ろうか
願 の意 図 は,私 た ちの弱 い力 に耐 え られ な
天 父 が ,10代 の 娘 よ り も祖 母 の 祈 りに 心 を
い ほ ど の 誘 惑 に 会 わ せ な い よ うに 守 りた ま
強 く動 か さ れ る と い う こ と は , あ り得 るか も
え … … とい うこ とで あ る と思 わ れ る 。」 「基
し れ な い 。 な ぜ な ら , 祖 母 は 長 年 献 身 と奉 仕
督 イ エ ス 」p.279)
の 生 活 を送 っ て き た 人 で あ り,10代 の 娘 は 人
生 を 歩 み 始 め た ば か りだ か らで あ る。 しか し
ま た , こ の 末 日に 与 え られ た 主 の 勧 告 に 目
神 は 人 々 を 偏 り見 る 御 方 で は な.い。 あ る 人 を
.を転 じて 見 れ ば , 教 義 と聖 約 に 記 さ れ た 祈
他 の 人 よ り も深 く愛 す る と い う こ と は な さ ら
りに つ い て の 事 柄 の 多 くが , 敵 の 力 に 打 ち
な い。 主の 目には一 人一 人 が貴 い存在 なの で
19
あ る。 しか し, ふ さ わ し くな れ ば な る ほ ど,
で あ ろ う 。時 に は ,祈 らな くて も,律 法 に従 って
天 父 の祝 福 を豊 か に 受 け ら れ る こ とは ,.私た
い る こ とで 何 らか の 祝 福 を受 け る こ とが あ・
る。
ち の よ く知 っ.てい る と こ ろ で あ る。 だ れ が 祈
プ ロ ゴ ル フ ァー の ア ー ノ ル ド ・パ ー マ ー 氏
っ た か は 問 題 で は な い。 要 は , 祈 りの 中 に感
は , あ る 時 非 常 に 長 い パ ッ トを沈 め て 試 合 に
じ ら れ る神 と, 祈 る 人 の 信 仰 次 第 で あ る 。
勝 っ た 。 そ れ を 見 て い た 人が , 「ア ー ノ ル ド,
や , く ど く ど と祈 る 人, 高 慢 な 人 を非 難 さ れ
ま た イ エ ス は , 人 に 見 せ よ う と して 祈 る 人
実 に ラ ッ キー だ っ た ね 」 と言 っ た 。 す る とパ
ー マ ー 氏 は こ う言 った
。 「練 習 す れ ば す るほ ど
た こ と を 心 に 留 め な け れ ば な らな い 。.主は ,
自分 に 『運 』 が 巡 っ て く る の だ か ら 不 思 議 な
目 を 天 に 向 け ず 頭 を垂 れ て 「
神 様, 罪 人 のわ
も の で す ね 。」練 習 も し な い で ,ロ ン グパ ッ ト
た し を お ゆ る し くだ さ い 」 と願 っ た 罪 人 の 謙
を 沈 め られ る よ う に と祈 っ た と こ ろ で , 主 は
遜 な 祈 りに 心 を動 か さ れ た 。
は た し て そ の 願 い をか な え て 下 さ る で あ ろ う
また ,聖 典 に 次 の よ うに 記 さ れ て.いる 。 「汝
か 。 多分 , 願 い は か な え ら れ な い で あ ろ う 。
須 ら く謙 遜 な れ , さ らば 主 な る汝 の 神 は 手 を
ヤ コブ が 述 べ て い る よ う に , 祝 福 を得 る に は
取 りて 汝 を導 き汝 の 祈 りに 応 え ん 。」(教 義 と
単 に 祈 りだ け で は 足 りな い の で あ る 。「信 仰 も,
聖 約112:10)モ
ル モ ン経 は こ う教 え て い る 。
み もと
「主 は … … 万 人 が 主 の 御 許 へ 来 て 主 の め ぐみ
け で は 死 ん だ もの で あ る 。」(ヤ コ ブ2:17)
に あ ず か る よ うに 招 き た も うて い る 。 そ れ で
そ れ と同 様 に , 行 い を 伴 わ な け れ ば , そ れ だ
聖 典 に は , 神 が あ らゆ る 事 柄 に 心 を留 め て
み もと
あ るか ら,主 の 御 許 へ くる 者 は 黒 人 と 白 人 ,奴
お ら れ る こ とが は っ き り と記 され て い る。 イ
隷 と 自由 人 , 男 と女 の 区 別 な く誰 を 拒 み た も
エ ス は 私 た ち に , 御 父 は 私 た ちが 願 う前 に 何
う こ と も な い 。 ま た 主 は 異 教 徒 さ え もか え り
が 必 要 で あ る か を す べ て 御 存 じ で あ る , と言
み た も うか ら, 神 の 御 前 に は ユ ダ ヤ 人 も異 邦
わ れ た 。主 は 次 の よ うに 述 べ て お られ る 。 「お
人 もみ な平 等 で あ る 。」(IIニ ー フ ァ イ26:33)
よ そ 人 何 事 に も神 を 怒 らせ ず ま た は 何 事 に も
神 の 怒 り燃 ゆ る こ とな し, た だ す べ て の 事 の
そ れ は祈 りの 結 果 で は な く, 偶 然 に 起 こ っ た
中 に神 の 御 手 の あ る こ.とを告 白せ ず , そ の 誠
こ とな の だ ろ うか
命 に従 わ ざ る 者 に 神 の 怒 りあ り。」(教 義 と聖
祖 母 が 祈 らな くて も鍵 は 見 つ か っ た で あ ろ う
約59:21)す
べ て の こ とは 主 の み 手 の 中 に あ
か 。そ うい うこと もあ る 。物 事 は 偶 然 に起 こ る こ
る。 し た が っ て, 天 父 は 私 た ち の た め に 諸 々
と もあ れ ば,努 力 や 訓 練 に よっ て 起 こ るこ と も
の 事 柄 に 力 を 及 ぼ す こ とが お で き に な る 。 私
あ る。 しか し,祈 るだけ では 何 も起 こ ら な い。 イ
た ち は そ の こ と を知 る必 要 が あ る。
エ ス は ,正 しい 者 に も正 し くない 者 に も雨 を 降
で は , 今 後 は祈 り を どの よ うに 考 え れ ば よ
らせ て 下 さ る 。そ してす べ て の 者 が それ ぞ れ 幸
い だ ろ うか 。 祈 りは 御 父 と交 わ る最 も有 効 な
せ を得 られ る よ うにな って い る 。私 た ちは ,次 の
方 法 で あ る 。 私 た ち は 賢 明 に , しか も正 し い
よ うな律 法 が あ る こ と を教 え られ て い る。 「そ も
精 神 を も っ て 祈 る よ うに しな け れ ば な ら な い 。
そ も創 世 の 以 前 よ り天 に 於 て定 め られ た る一 つ
主 は 私 た ち に 何 が 必 要 か を 御 存 じ で あ り, そ
の 変 ら ざ る.律法 あ りて ,あ らゆ る祝 福 は これ に
れ をふ ま え て , 私 た ち に 必 要 か つ ふ さ わ しい
基 くな り。す な わ ち,われ ら何 に て も神 よ り祝 福
祝 福 を 与 え て 下 さ る。 私 た ち は 何 事 に も主 の
を 受 くる 時 は , この 祝 福 の 基 く律 法 に 従 うに よ
み こ こ ろが 行 な わ れ る よ うに , ま た 主 の み こ
りて然 るな り。」(教 義 と聖 約130:20-21)律
こ ろ を 受 け 入 れ る 信 仰 を培 うこ と が で き る よ
法
に 従 う者 は ,その 律 法 に 付 随す る祝 福 を受 け る
20
う に と祈 る こ と が 大 切 で あ る 。
釦
て
TZ
m
D
G)ワ
口D
O
T
麗 ∠ 陀 石 11 机 8 配 9 0乙 κ
∠172呈 尋[1彰
∠.[昏
再ll彰
92呈
尋 彫
92呈
再「1§二
再[1婁
62呈
「
92呈
刷1彰
92呈
再 障
92呈
再[1彰
92呈
尋ll彰
92呈
尋 障
92呈
尋1弓
9乙2呈
▽'vζ
。乙 ∠
4〆/1
'1r!1乙v△
Y/エ
ベ 羊
レ4
イ、珪
L
亨 。6⊥
こレ1斗
`砕・1ズ
き ロ ホ らを
。9ア
(〔
野謝
甘劇
〉し、吾 臼 丁1γ 露
つ 払(含 昂 ⊃1
q§!y昂
).つ4濠
由7(〃 毎=γY(を
コマ
。9Tつ
準 》
〉).甲Ol2当
ぞゆ
耳卜瞠
ピ
リヰ もみ
9ア「↓、、津!ヲ
茸
■
●
諺
●
ド u!つ
。.こ
ご
ρ
しし
■
o
●
o⊆ ・甲n睾(⊃(勾
翌 舅`ユ
聖o食
⑦ ◎ 〉(二老 卑99α
.
4
を てへ
つ μ 皐 孕 α ΩC9α(「旦
9α
名 りμ ◎ 皐C
卑 望 α`2}中
4像
⑦=⊃
=釦 鳶5塾 鯉
■
〉 亀 魯 写 乞2身ミ)\1!
》イ
曾
蓼
」
おは な し
マウ
でんどう
「コ
リ ー お じ さ ん は・ま
だ?」マ
じつ
コ リー お じ さ ん が イ タ リ ア で 伝 道 し
イ
かあ
ケ ル は も う1Qか い も,お
母 さん
に きき ま した 。
て い た と き,マ
さ ん に た の ま れ て,イ
ひ
て がみ
そ の 日,マ
イ ケ ル は,コ
て がみ
イケ ル に手 紙 が と ど きま
か
ル モ ン経 と い っ し ょ
て がみ
に が書 い
て がみ
こ
かあ
に お く り ま し た 。 そ の 手 紙 に へ ん じが
き
て あ る の か わ か り ませ ん 。 そ の 手 紙 は
イ タ リ ア 語 で,お
タ リア の か ぞ く
けい
に 手 紙 を 書 き,モ
か
し た 。 あ け て み ま し た が,な
リー お じ
来 たの です 。
み
て がみ
母 さ ん に 見 せ て も,・
マ イ ケル の 手 紙 は こ うで した 。
ぎょう
さ い こ の2行
オ」し
の「ア
リベ デ ル チ
マ リ
マ リ オ くん へ
か わ か り ませ ん で し た 。
i
とう
マ イ ケ ル は,「ア
リベ デ ル チ」の
いみ
ぼ く は8さ
い で す 。 ぼ くは お 父 さ
し
を 知 っ て い ま し た 。 コ リ ー お じ さ ん が,
ん か らバ プ テ ス マ を うけ て,せ
イ タ リア で 伝 道 し て い た と き に くれ た
い を う け ま し た 。 ぼ く は 毎 し ゅ う,
し ょ とう き ょ う か い
て がみ
手 紙 に は,い
いれ
まい
で ん どう
つ も「ア
い
初 等 協 会 に 行 き ま す 。 せ ん し ゅ う は,
リ ベ デ ル チ」と
か
書 か れ て い た か ら です 。そ れ は,「ま
あ
会 う 日 ま で」と
22
た
イ エ ス さ ま が び ょ う きの 子 ど も を お
ひ
い ういみ で した。
いや し に な っ た こ と を な らい ま し た 。
噸
EZ
.し 身 ⊃1戻 冥♪4(ン
モへ
をえ ツユ
唱 劉4μ 抄 ム 。4つ ¢慈
つ 季q(ゴ(挑)γ
嬰 尋 携 圭`).し
ゴ
;∼》(乞2ぞ(〃
をき
ヰ ユ
γ §Q辞`宰14μ
些髪ユ γ
くへ
ン髪 ム
。⊇〔
つ 井 ← 翠14rル 髪 ム
〉宇
皐7準
マ專
γ §Q專
準
一rl[=`マ?
⊇ ぞ(〃2準
。畔 つ 準 つ き4
ぞ(〃 幽 つG∼Q`ぞK・一
∼美
。γ 吾 率o準4)
← コ`}畔
ドし
〉 令 雫1`4(〃?(ぎ).Lへ=是
ぞ1ソ
ミ
ヰ
。垂 Ω.⑦4峯
魁}Q4つ,)γ
早ト糸 へ
》 寧14r4レ
ム
〉
OT4∠
み レ ム(4詳(曇
ぞ(〃 》 葵
,)丸 へ(A
》 婁
ア 舜 ⊆=∼ 】
口「
灘
鑛
鑛
憩
⊃1ミ
ラ矧 奮[母 〉む 料`(き
覧、監、4を
ー ー
。
.私払
>40[彰
つ
ニ
⊃.し 量 宰p9*4qγ
丁 髪2覧 へ
くヘガ も ア さ
母 ム × 妾 誇y寧1
。財 享
。喜 弘 丸へ§6寧1>測
マ?毛1身
ー
ぞ`)・〉
遅 ∼召
身v(乞
唱`膏
写ゆ
雲1`準1(4
しヘガ を アミ
。認 つ 準 自 ←尋 ム ×,≦二y阜
⊃1
味鉢
くヘス
準`)41←
ア塁
レム
嚇
撒 灘
酔
鍮
繍
簸
鰯
聾 も
"
霊丁
織
懸聾
﹃
憲 z
呪
塞
十
朧
難
灘灘
醍籏
ζ・≠
ヨ司 ー
。4
「。 ← 馨 導 ⊃津r[ム`⊃
・へ」。 認「み
マ 老o=:「辺
γ 百 淳44.套(〃
》}し
享r[ム
壬・1r。壬 こ〉`1∠、
。畔4準
尋 ⊃γソ 【へ等・(〃 等 〕
難(〃9ぞ!ソ
くトヰ
4>劇
ぎ
γ §舟 窪 ぞ γ § 四 馨 。4つ 率o尋
望49で
γLへ 弓 ω ミ
ラ〕
窪4×`1ギ・×
吾(ンQし
>劇`←
ノy>4磁
く/「∠:・工
e
る
を ド .⑳
搬吼勘
駕
く しゐ ト ミミ
な
ヒ
に
佃価緬 恥 委
おはなし
ア ナ ベ ル・ス
ムラ
なか
ジ
襲
ヤ ン グ ル の 中 に は・キ リ
ン と ラ イ オ ン と トラ と シ
「
マ ウマ とゾウ がす ん で い ま し
.
た が,あ
ま りな か よ し で は あ・
り ませ ん で し た 。 み ん な,プ
リプ リ,ト
ゲ トゲ し て,あ
ら さが しば
か りして い ま した。
め
トラ は,目
が チ ラチ ラす るの で シマ
ウマ の シマ が き らいで した。 シマ ウ マ
はな
隆
も,キ
くひ
リ ン と話 す と首 が つ か れ る の で,
なが
くび
キ リンの長 い首 が き らい で し た。
キ リンは ラ イ オ ンの いび きが うる さ
い の で,き
く
ら い で し た し,ラ
イ オ ン は,
ひ
につこう
ゾ ウ が 来 る と 日 か げ に な っ て,日
くが で き な くな る の で,ゾ
光よ
ウが き ら い
で した 。 さ て ゾ ウ は と い え ば,い
トラ に お ど か さ れ る の で,ト
つ も
ラが き ら
い だ った の で す 。
く
ひ
く
ひ
来 る 日 も 来 る 日 も,
o
も ん くだ ら け で し た 。
ひ
あ るあつ い 日の こ と
講
ヲ・ア
あ る
で し た 。 トラ が 歩 い て
a
ひ
い る と,シ
マ ウマ が 日
ある
い
を あ び て 歩 い て い くの
み
む
マ の シ マ は とて も き れ
%「
●嘆
が 見 え ま し た 。 シマ ウ
gz
。
一臥)つ
ユ
・9:§4・9<」回`黛
ギ`寧
4髪4(}/(r【
パ(馨 ム4ム
二'y》`(}4。
ぐ(}4ヨ
ア4尋
秘・<
。こ!コ
準
孝 目 ⊃ぱ
璃
ニヰ
。認 つ 弘q匡R騨
耳零
望季
【触 へ:F,<血
ギ
。4り
つ 一`宰1・<4、レ4ぞ/(1【
しq
。⊇!つ 準
匹)綬7。411準69
kへ率!1)しo畔Q
マ 宰14rズ く を ぐ
。4「準
遅・着`(外4母
αΨ 尋 具).吾9号
ぬ 1!(〃 蓄 ρq(〃・(.ヒ
率 り 準 §
身4`写1.〈rlギ
⊃1マ鴨
ン
。4.
吾 百}
つ 準 婁).マ
皐 宙`3一
⊆ 黛`,)
マ つ ギ
.軽し 。
〉)
タぬ
。潔 つ 詠Q回2胆(}車
コウ
黛‡
舜
コ[捌 ⊃匹
丁(〃 塊Q(}士`遅
き
q乎,)・q身).4尋
をぼ
騨(〃4訴`》
署峯
婁 の・へ(〃(享
ぽし
へ
し 身 ⊃lq>ぞ`寧14寸
ロ
リ を
フ
髪 ζ;`ぞ?(潔Q寧1『
ぞ ←`(}ユQ4つ
準q量2畢
ぞ ←
詳 季 をn
やミ
「oア4し4尋
マ コ 囲 魁)
そ しT(44・(.仁、レ4`寧1・〈r[・¥。
㌶ つ
ミ
」ヨ:身 薬¥(〃
をを
ヰ き4県 青
⊇(〃
〉劇
。(〃(}鐸!yく
へ尋 つ
季 【へ}畔`}丸
筆9二 孝 舅 ρ 丸A`}kう).*
雰
。(ぎ畢4つ
「4 ・〈一
客 髪4←(き
α 〉 し の`∠・ム」
寧1⊃に
妾`ぎ4(乞
コ ぞ
え黙「望
h。4つ
率
。4∩ 準aぞ
← 甲 つ 尋 畔 膏`)つ4§
孝 疋1
ラれ
来)【
へρ 兵 き44→`ぞ
ミ
し 妾`ぞ?*⊃1
ガイ
穿 藩1つ`).つ2ρ
甲 こv尊
・4日`凋・ぐr!孝
。4つ
臼 §(z母 婁 票 コ1ア つ 一
ヌ セヰ
η
〉濯1。 老9
←`)
.
ム・ぐ
〉 壱 つ 慾
〉(ゴ 津n`宰1ム4
しれ
ぞ くrt美
。畔 つ 準 【脈A(聾4澤、自
飛)季 § 攣(〃 具(〃 ム4ム
。;∼」
2¥
季 つ0こ
孝 吏}44。/、
リ
「oアqつ
し 軍 ⊃1>を}4勲・4(〃
しぴヰ
「。 アqつ
善 .私
孟14‡(〃
∠、・ぐ4<よ
》 婁
訴
4迂
詳 丸ぺ畔 皐 寧1導i面」
を 。
ぞ 尉 隼(〃 耳.
を 。
畔 詳 婁)
。(ン誹
∼露凋 鼻・へ 誉」。
轟 〉
マも
認 コ 準 【低 へ`料
評尋
ム4ム・ぐ4kへ).つ
率q丸 へ(参4身
泊4(〃4ユ
さ
の つ`つ
「儀 へ誹6
。丸へ4q
壬と).'(ンY=)1孟,・4(汐
りすケ
くへ
γ 〉身 ⊃1留 》(〃)に」。4つ
一`OY=)1中(〃
しヒへ
⊥
ぐ 母 具 準1・<ll蓼
ゴユ 「。ア 誹4ゑ
だ
そ し 喜oア
q(})、(ン
ゑを
チせ
れ
婁 票 ⊃ITつ
をゑ
美4旦 美4、篭)q吾
。認 り 翠 曳へ尋 ユ ⊃1/(血
辞(〃
ギ ∼碁 へ).こ〉
くぴや
ア1/(享、レ4。4つ
季 峯)、し・き44v穴
㌧
ミ
コ 妾`ぞ?羊
。認 つ 準o二
尊 尋i選(〃 ‡(〃
アり
〉尋(ゴ 準4
⊇!つ 準 用 ⊃14尋
平 日 凋/(‡
よ イ14よ`ぞ(2.昏041】
き
準 亀 』と).し 宰oマoマ
くへ
)、〉 し(ぎ ⊃1。
〉.窪`遅
日
轟o
).(ン 尋 〉妻 つ き4>ア
濠 鵠 ん ぐ`).誰,
つ ゴリ
準 孝 具.`}し
尋 〉つ η ← 享1ム4・ム
ρ 〉
「。c客つq尋
髪4
ぐ・
つ4一 垂4
をコしコセ
。4つ
妾 つ η9宰1/(‡
ン4「。
峯qq⊃1ρ
子 ⊃1身 γ 妾`溜
← 熟40(ぎ」
〉 受9割
τ劃百,)目
誹q⊇!》
塊0集
士,)?率
。ア
寧14→`マ(Σ
峯).煙
コ
へ`割
幸 ⊆ 。q:q身
ム ぐ(〃蕾=∼[ヨ」。 『4つ 季・へM
セ 「o宇4し
イ を
鐸 し £!`4際 導 燃
な つ
へ、ρ・兵4ム4ム
ぐ
>4臼
。4つ
亀0・へ(〃 穿 劇
、⊇.・A
弊
a
ぱ
世;か
ん
抽 く
で①
①
些 黍
・驚 覇
ベ
ッ ドは ふ か ふ か し て・あ
し た 。 メ リ ッ サ は,シ
た た カ'で
ェ リー が ま
おも
だ ね む っ て い な い とい い な,と
つき
思い ま
し ら」メ
リ ッサ は い い ま し た 。
なん
「何 だ っ て い い じ ゃ な い の」シ
ー は
,め
ェ リ
ん ど っ くさそ っに こた え ま し
ひかり
し た 。 ま ど か ら 月 の 光 が さ し こ ん で,
か べ に い ろ い ろ な も の の か げ を うつ し
た。
「か げ じ ゃ な い わ ね
。 か げ はか どだ
だ
出 して い ま した 。
い ちばん
っ て,と
な に
「せ が い で 一 番 す る ど い も の は 何 か
26
て も や わ ら か い も の 。」メ リ ッ
かんが
サ は、し ば ら く だ ま っ て 考 え ま し た 。
五z
「。
「自【!(・r【 ∼
ζr`=「)皇」∈L¥」o=γ
ノ
印1季 丸へ 丸へ 〉
コ ⊃14誰
コ`一 件 ∠・∩ 〆」04'1碁
へ覧へ)
r
くヘヨ
つ § む`凋
9ア4γ
一r[丁
首4(〃
ぐ
。4!〕 準 つ 鰹 導 母
ぎ
尋 マ 劉 婁1二
∼(12し
為 ∠・自 〆 料 一1[丁
ぐ`).つ
し ヨー 嘉 辞 ⊃IT(〃dん
埠禦
4コ
淫R2`畔
「Q(ぎ 昂3毛
4(孝`測
η 》).q許
き
≠ ぞ ミ 吾v`),》).つ
⊃.吾4し
寧1η 妾」
ト!`寧1一`1丁
ぐ
署 を
⊃14
殿 孝 》壱
マ
。4つ 準 マ 量
写1吾 ∠・1【〆「Qア
妾」
私41叫
群!ソ 曾
霧 α ぞ ム 髪
コ ゼガ
§ 尋 詫4:を/(」≧
》・4⊃1¥ぞ
笛(〃 中・へ・4吾」
ロ くへ
「乙 回 一 写群
も
「。9更
をゆコ
へ身 η 曾q:。kへ
コ
セみ
「Og4し4(客4
魁4(〃
詳
← ア(4)/1⊃14喜
つ`喜
ん`1∼ ♂」・
「。(孝?穿
躯 へ・4(4(孝 を 曇 一)丸 へ4吾」
訓源
臨(浜)∫
γ罫1侮 しへ
準
曳低 へ遅 喜
聾(ゴ
さ
「D揮
。4コ
身」
身 穿(ぎ
ノ
ソミ
。ア 〔1(〃 γ 壱(4・へQ鉢・へ
。94し4酵`詳
み1!〆「一llT・ぐ」
みイガ
← 妾
ρ・へo
。・・一
つ .昏 蟹 婁
ヰぞ
。4'1翠
・へ).し
準 詳
〉(痔n寧1α4マ
し 孝 Ψ).し
詳 詫4`黛」0(孝9準
つ)
ミ
「01〔オと⊃≧
{くへ=殴=⊇=⊃0/「(∠2k.へ
丸へ二
⊇L〉 昂
し 面 孝・(}/ユ9ア
ρ1`撃
畢
・処
と}叩
。ア(〃・へ 身 をq導
くヘ
ユ
£`.住
宰
乙 髪 ≠」
。4つ
。畔'γ(溜
準o匝
窒 喜
さ ソむ
んriメ」。4つ
罫
へq)・へQ濠
阜
遅 一r【 て ぐ「。 宇q§
阜(遺 母 畔 ←(}」
9劉
(〃.件 ∠・血 ∼
ピ`).kへ(乞2窪
翠,一
「。96壱(4η
血 丁 ぐ
「。9「?毛1し
γ ソ・4`・4γ
匝 ⊃1'γ
尋 窪(〃 》4(〃
つ49。(ゴ
ヰセ
ゑ 室 孝Y曇
一
ぞρY勲望u
。ア 勲
ぞ2`寧1穿
つ・4曇ドソチなち一くな遅 ミ吾)(〃
そ」
「oμ(孝q§?⊆」
「oき4(〃
躯A3管
・49ζ」。4つ
をo(〃
.創 一・乍4吾
セく
な
。(孝4し
粂9翠
q尊o畔(み
γ § セ在}辞`祭
く
つ).つ
ア
ソみ
「。(〃・へ 身 壱
∠・r[〆
Q丸 へ辱 コ し 要30甲(〃
私4尋
⑫).しn∫
「粂
吾
ユ
}辞
叫」
04つ
ぐ「。9・へ
箪
くぴゆ
コヰ
⊃1¥(ゴ・9二 η 老」
甲 【胤
思 ・4孝 マ ← 撃 宰1-1「〔
〉》 し 芒髪}叩
マ を ぼくへ
⊇!し・4尋
ぞ1しqqDlγ
ぞη
蟹 婁(ン 祭 詠 回 ベへ)
ヰぞ
へ2身.臥(})3口・(9」
罫 へ・へ← コ99`544
つ 恥 へ)し 季 翼 幽 【へ誉`写1喜
ヨ のセ
きぴミ
。4つ 準
丈へ準 り).畔)41鼻
`)し
つ η ⊆ ⊃1ぞ γ 劉`(ゴ4η
くな
54…簿 駆 へ》 し こv壱 ∩ ←(自q中
・砕 牡 へ⊃1身 γ3(ゴ
。T9働
率
丸へq
皐(ぎ 寧1-r[丁・ぐ「q;4》・4勲」
「・ン 臼
。(4つ
〉 尋 》}吾
率・4孝
ア
丸へき44身
望
§ 誘 辞`ぞ
覧A昂
弘
←(〃 つ4酵
c眉
⊃1蟹(〃).こ)享`口
まを
孝(〃 黛q3?.窪
⊃,⑫ 勲
`
曇 一 》 【へ・4吾」
》
もぞ
γ工書暫・曳
⑫)阜Q涙
讐 《
陰
に,バ
≦隣、ン の
っ こ とが で き ま し た 。
でんどうぶ ちょう
件合の一
ねん
1970年
プ テ ス マ を うけ るゆ る し を も ら
て がみ
か
かい
ほん
会 の 本 を お く っ て も ら っ て,べ
よる
ク ラ ン ドは,家
ぞ く
でんどうほん ぷ
と い っ し ょ に,ス
ん き ょ
とう
の あ る 夜 の こ とで し た ㌦15さ
い の ダ ン・エ
きょう
ダ ンは伝 道 部 長 に手 紙 を書 いて,教
っ し ま し た 。 そ し て,お
父 さん に お ね
かえ
が い し て,ア
まえ
メ リ カ に 帰 る 前 に,ス
イ
い
イス の伝 道 本部 に行
ス に 立 ち よ っ て も ら っ た の で した 。
でんどう ぶち よう
き ま し た 。 ま つ じつ せ い と イ エ ス・キ
き ょ うか い
ダ ン は ク リ ス テ ン セ ン伝 道 部 長 と い
き
リス ト教 会 に つ い て,も
はな
っ と聞 きたか
ろ い う な こ と を 話 し た あ と で,さ
だ
っ た の です 。
か ら5ド
ル 出 し て,伝
か
いふ
で ん ど う ぶ ち ょう
まえ
道部 長 の前 に お
きようかい
ダ ン の 家 ぞ くは,ず
っ と ア フ リカ の
き ま し た 。 教 会 員 に な っ て か ら,45ド
とう
コン ゴ にす ん で い ま した。 お 父 さ ん と
かあ
ル は た ら い た の で,什
分 の 一 を4ド
ル
き ょ うか い
お 母 さ ん は,プ
ロ テ ス タ ン ト教 会 の せ
50セ ン トお さ め な け れ ば な ら な い の で
ねん
ん き ょ う し で,18年
にん
もコ ン ゴ でせ いか
す が,も
う50セ ン ト き ふ し て,ち
ょう
つ し,7人
こ
の 子 ど も た ち は,み
ん な コ
ど5ド
ル に したか っ た の です 。
う
でん どうぶ ちよう
ン ゴで生 まれ ま した。
ク リス テ ン セ ン 伝 道 部 長 が,だ
ん じ
きん
ダ ン が まつ じつ せ い と イ エ ス・キ
リ
き け ん 金 に つ い て せ つ め い して くだ さ
きよ う か い
ス ト教 会 に き ょ うみ を も ち,バ
おも
マ を うけ た い と思 っ た の は,夏
みなみ
プテス
やすみ
ん じ き け ん 金 と して お さ め る こ と に し
でんどう ぶ ちょう
か
も ち ろ ん,家
ン は そ の50セ ン トを,だ
きん
い
に 南 ア フ リ カ に行 っ た と き の こ と で す 。
りようしゅうしよ
ま し た 。 伝 道 部 長 は,す
ぐに 領 収 書 を
か
ぞ くは は ん た い で し た 。
き よう か い
で も,ダ
っ た の で,ダ
なつ
ン は,こ
しよ
の教 会 こ そが ほ ん と
りよ う しゆ う
書 い て くだ さ い ま し た 。 ダ ン は,領
か
収
よ
書 に 書 か れ た こ と ば を読 む と,さ
いふ
き よ うか い
う の 教 会 だ と し ん じ て い た の で,つ
い
に しま い ま した 。
め
ダ ン は,っ
れ し そ っ に 目 をか が や か
で
せ な が ら,へ
か
や を 出 て,家
ぞ くの と こ
い
窃ろ へ 行 き ま し た
。 ダ ン は,と
う と うほ
だい
1ん と う に,大
の
す き な ま つ じつ せ い と イ
き よ うか い
霧
エ ス・キ
リス ト・教会 の 会・霜・な
の だ とか ん じ ま した 。
zs
か し、
った
解
系 図 と遺伝学
教
会 系 図プロ グラムの最 も素 晴 らしい副産 物
の ひ とつ に ,医 学 界 へ の特 別 な 貢 献 が あ る 。
現 在 , 系 図 図 書 館 に あ る4代
家族 の記 録 フ
ガ ー ドナ ー 博 士 に, 自分 の 叔 母 の 中 に 乳 癌 に
か か っ た 人 が 数 名 も い る と言 っ て き た 。 そ こ
で ガ ー ドナ ー 博 士 が さ ら に 詳 し く調 査 し た と
ァ イ ル を 使 っ て , ユ タ大 学 医 療 セ ン ター , ユ
ころ,悪 性腫 瘍 ま たはそ の一 歩手前 の腫瘍 に
タ癌 セ ン タ ー , お よび ユ タ 州 立 保 健 所 慢 性 病
か か っ て い る 女 性 が ほ か に46名 も い た。
対策 事務 局 の研 究 貝 たちが ,遺 伝学 的 に見 て
ガ ー ドナ ー 博 士 とそ の 研 究 員 た ち は, 別 の
病 気 にか か りや す い 家 族 を 調 査 す る研 究 を進
家 系 につ い て も , 結 腸 ガ ンか ら歯 や 細 胞 組 織
め て い る。
の 変 異 に 至 る ま で 様 々 な 問 題 を 引 き起 こ す 遺
こ の種 の 研 究 が行 な わ れ て い る の は , 今 の
伝 的 要 因 の あ る こ と を突 め 止 め た 。
と こ ろ ユ タ州 だ け で あ る 。 そ れ は , 大 勢 の 熱
1970年 代 の 初 め , 大 学 医 療 セ ン タ ー の 企 画
心 な教 会 員 が 系 図 表 を作 成 し , 医 学 的 な研 究
委 員 会 の 招 待 で , 人 口遺 伝 学 者 の マ ー ク ・ス
に 必 要 な 第 一 段 階 を す ぐに 終 え て い るか ら で
コ ル ニ ッ ク博 士 が ユ タ州 の遺 伝 学 研 究 の 現 状
あ る。 この ため ,研 究員 は 医学 的情 報 の収集
調 査 に や って き た 。 ス コ ル ニ ッ ク博 士 は , ソ
の み に 没 頭 す る こ とが で き る 。 そ の 情 報 は コ
ル トレ ー ク ・シ テ ィー の 家 族 中 心 社 会 に 深 い
ン ピ ュー ター に か け て 分 析 し, 病 気 に か か り
関 心 を示 し, 系 図 資 料 に 驚 き の 声 を あ げ た 。
や す い 家 族 を選 び 出 せ る の で あ る 。
ま た , ホ ー マ ー ・ワ ー ナ ー 博 士 とユ タ大 学 や
研 究 チ ー ム の 一 員 で あ る ユ タ 医 科 大 学 内科
LDS病
院 の 研 究 貝 た ち が 開 発 し, 医 療 デ ー
助 教 授 ロ ジ ャー ・R・ ウ イ リア ム ズ 兄 弟 の 話
タの収 集 に使用 してい る精巧 なコ ンピュー タ
に よ れ ば , ユ タ州 で 遺 伝 病 理 学 の 研 究 が 開 始
ー 技 術 に 深 い 感 銘 を受 け た よ うで あ る 。
さ れ た の は , 筋 異 栄 養 症 と癌 の 研 究 資 金 が 交
さ ら に 国 立 保 健 協 会 か ら の 援 助 資 金 に よ り,
の こ とで あ る 。 ま た 研 究 員 の
4代 家 族 の フ ァ イ ル が コ ン ピ ュ ー タ ー に 読 み
ひ と り, エ ル ドン ・ガ ー ドナ ー 博 士 は , 癌 に
込 まれ るこ とにな った 。 また, それ が,す で
付 され た1946年
か か る 危 険 率 の 高 い189家
族 につ いて の研究
結 果 を ま とめ て い る 。
あ る 時 , 遺 伝 学 を専 攻 す る ひ と りの 学 生 が
に コ ン ピ ュ ー ター 化 さ れ て い る ユ タ癌 セ ン タ
ー お よび ユ タ州 立 保 健 局 の 死 亡 証 明 書 の フ ァ
イ ル と連 結 され る こ と に な っ た 。
29
名 前 と生 年 月 日 さ え わ か れ ば , コ ン ピ ュ ー
ター は30分 の1秒
の速 さ で750,000人
ば れ る プ ロ セ ス を 通 して , 系 図 資 料 の 不 完 全
の個 人
な 箇 所 を た ど っ て 調 べ て ゆ くこ とが で き る か
フ ァ イ ル の 中 か ら該 当 者 を捜 し 出 し , 次 い で
らで あ る 。 例 え ば , 死 亡 証 明 書 に 記 載 さ れ て
マ ス タ ー フ ァ イ ル に あ る 記 録 か ら先 祖 あ る い
い る死 者 の 名 前 , 死 亡 年 月 日お よ び 両 親 の 名
は 子 孫 の 家 族 を す べ て 調 べ 出 す こ とが で き る。
前 が あ れ ば , た とえ 両 親 の 生 年 月 日が わ か っ
次 に 研 究 員 は , コ ン ピ ュ ー タ ー を使 っ て 医 学
て い な くて も, そ の 死 者 が 系 図 表 の 中 の ど こ
上 の デ ー タ を家 族 と直 結 させ , 家 族 が 々 か り
に 位 置 す るか が わ か る 。 そ して コ ン ピ ュー タ
や す い 病 気 を割 り出 し て ゆ く。 こ の よ う な コ
ーは
ン ピ ュ ー タ ー 分 析 が , 最 近 で は ,29,747件 の
思 わ れ そ う な夫 婦 を捜 し 出 す 。 こ あ よ う に し
癌 と41,187件 の 心 臓 発 作 に 適 用 さ れ て い る 。
て , 熟 練 し た 系 図 学 者 で も数 カ 月 か ら数 年 か
こ の よ うに して わ か っ た 病 気 に か か りや す
い 家 系 の 人 で , そ れ ま で に 主 治 医 か ら 詳 しい
医 学 検 査 を受 け る よ う に勧 め ら れ て い た 人 は
少 数 しか い なか っ た 。
ウ ィ リア ム ズ 博 士 は , こ う語 っ て い る。「
病
, 同姓 同 名 の 夫 婦 の 中 か ら子 供 の 両 親 と
か る と こ ろ を, コ ン ピ ュー ター は数 秒 間 で 調
べ 出 す の で あ る。
だ か ら と言 っ て , 問 題 が 全 然 な い わ け で は
な い 。 ウ ィ リア ム ズ 博 士 は , 笑 い な が ら こ う
言 っ た 。 「心 配 なの は ,系 図 が 不 正 確 な 場 合 で
気 に か か りそ う な 家 系 の 人 を発 見 した ら, 特
す 。 そ れ で も, この プ ロ グ ラ ム の 長 所 は 測 り
別 に 用 意 され た ア ン ケ ー ト用 紙 に 答 え て も ら
知 れ ませ ん 。 末 日聖 徒 の よ うな 大 家 族 の 場 合 ,
い, 直 ち に 健 康 診 断 を受 け る よ う に 勧 め ま す 。
病 気 の 兆 候 とな る 遺 伝 子 の 動 き は , よ り正 確
心臓 発作 にか か る危険率 の 高 い家族 に は, 食
に 見 つ け る こ とが で き ます 。
事 療 法 や 運 動 の 必 要 性 に つ い て教 え , 場 合 に
これ は特 に非教 会 員 の友 人が指 摘 した こ と
よ っ て は コ レ ス テ ロ ー ル を 少 な くす る 薬 を 与
で す が , も うひ とつ の 良 い 点 は , 家 族 の 組 織
え ます 。 この 調 査 を病 気 の 兆 候 が あ ら わ れ る
に関 してです 。
ず っ と以 前 の子 供 の 頃 か ら始 め た 方 が よ い こ
と もあ り ます 。」
末 日聖 徒 は , 親 戚 が だ れ で あ るか よ く知 っ
て お り, 親 族 全 体 の 健 康 に つ い て 深 い 関 心 を
現 在 研 究 さ れ て い る病 気 の 中 に は , 各 種 の
持 っ て い る た め , 予 防 対 策 を確 実 に 行 な う こ
癌, 心 臓発作, 脳卒 中,高 血圧 , 血管 , 腎臓,
とが で き ま す 。 ま た , 末 日聖 徒 の 教 育 水 準 が
心 臓 血 管 系 の病 気 が あ る。
高 く, そ の た め 研 究 員 同 士 の 協 力 が あ っ た こ
研 究 の 大 半 は , ま だ初 期 の 段 階 で あ り, コ
ン ピ ュー ター 分 析 もユ タ州 の 住 民 に 限 ら れ て
と も よ か っ た と思 い ま す 。
私 たち この研 究 に携 わ る者 は皆, この よ う
い る 。 しか し こ の研 究 が さ ら に 進 ん で くる と,
な健 康 管 理 の 分 野 に お い て , 私 た ち に しか で
正 確 な4代 家 族 の 記 録 を教 会 に 提 出 して い る
きな い 独 特 の 貢 献 が で き る 末 日聖 徒 で あ る こ
末 日聖 徒 す べ て の健 康 状 態 が 改 善 さ れ る の も
と を心 か ら誇 りに 思 っ て い ます 。
夢 では ない 。
さ ら に研 究 は 系 図 探 求 の 面 か ら も大 き な 力
となるはずである。 「
確 率 に よ る組 合 せ 」 と呼
30
こ れ か ら も, 教 会 の 系 図 部 と協 力 して , コ
ン ピ ュ ー タ ー を 主 の み 業 の 発 展 に役 立 て て い
きた い と願 っ て い ます 。」
南 騒 顯i
…
藤 蕪 慮総 …
霧
穀 物 や 豆 類 は , 普 通 の 植 物 油 を塗 っ て お け
ば , 熱 帯 地 方 で も十 分 貯 蔵 をす る こ とが で き
「
す 。 しか も一 度 油 を 塗 っ た 穀 物 は 二 度 と虫 に
食 わ れ る こ とは な い の で す 。」
ます 。 ブ リガ ム ・ヤ ン グ大 学 の 食 物 栄 養 学 部
さ らに 博 士 は こ う語 っ て い ます 。 「
植 物油 を
の ジ ョ ン ・M・ ヒ ル 教 授 は , 先 頃 ベ ン ソ ン 研
塗 っ た 穀 物 に は , 殺 虫 を 目 的 と した 燥 蒸 消 毒
究 所 の 援 助 を受 け て , 南 米 の コ ロ ン ビ ア の 町
や ドラ イ ア イ ス 処 理 , 熱 処 理 な ど をす る必 要
カ リに6カ
が な い の で す 。 これ は 非 常 に 簡 単 で , しか も
月 間 滞 在 し, 栄 養 問 題 な らび に 食
糧 貯 蔵 の 問 題 を調 査 し ま した 。.
ヒ ル 博 士 は ,ICTA(国
セ ン ター)の
際熱 帯農 業研 究
ア ー ト ・バ ン ・シ ュ ー ン ホ ー ベ
ン博 士 と協 力 し て , 油 を使 っ た 穀 物 や 豆 の 貯
ど ん な 植 物 油 で もか ま い ませ ん 。 こ の 方 法 は
気 候 に 関 係 な く どの 地 方 で も行 な う こ と が で
き ます が ,特 に 害 虫 で 悩む 熱 帯 地 方 の 人 々 の食
糧 貯 蔵 に は 画 期 的 な 方 法 と言 え る で し ょ う。」
蔵 法 を 研 究 し て き ま した 。ま た , 伝 道 部 長 の
要 請 で, コロ ンビア の教会 貝 た ちが 熱帯 地方
に 合 っ た 食 糧 貯 蔵 を実 施 で き る よ う援 助 し て
きま した。
ヒ ル 博 士 は 次 の よ うに語 って い ます 。「ICTA
植 物 油 を使 っ た 穀 物 の保 存 方 法
植 物 油 は(落
下 生 , トウ モ ロ コ シ な ど)ど
の よ うな 種 類 の 植 物 油 で もか ま い ませ ん 。 ま
ず 穀 物 や 豆 を ふ た の つ い た 容 器 に 入 れ ます 。
が 行 な っ て い る研 究 は ま さ に 画 期 的 な もの で
そ れ に 植 物 油 を入 れ , ふ た を し て か ら, 油 が
す 。 穀 物 や 豆 類 に 油 を塗 る こ とは , 各 自の 家
穀 物 に ま ん べ ん な くつ く よ う に 容 器 を振 りま
庭 で も簡 単 に で き る こ とだ か ら で す 。」ICTA
す 。 穀 物 が ど っ ぷ り漬 か るほ ど油 を 入 れ る必
の バ ン ・シ ュ ー ン ホ ー ベ ン博 士 は , 植 物 油 を
要 は あ り ませ ん 。 た だ 表 面 に 油 が つ く よ うに
塗 れ ば , す で に 穀 物 につ い て い る 虫 は 死 ん で
す る だ け で よ い の で す 。 油 が 穀 物 に つ い た ら,
しまい, お まけに, それ以 上 虫がつ か な い と
そ れ を貯 蔵 用 容 器 に 移 し 替 え ます 。
い うこ とに気づ き ました。 そ こで ヒル博 士 は
容 器 は油が しみ込 まない よ うに浸透 性 のな
油 の 成 分 を分 析 し, どの 成 分 が 虫 に 対 し て 最
い もの で , 湿 気 を防 ぐ意 味 で も 頑 丈 な 容 器 が
も威 力 が あ る の か を調 べ ま し た 。 そ して さ ら
よ い で し ょ う。 油 は確 か に 悪 臭 を発 す る こ と
に 虫 の種 類 に 応 じて 穀 物 に ど れ だ け の 量 の 油
が あ りま す が , 表 面 に つ い て い る だ け で す か
を 塗 れ ば よい か も研 究 し ま し た 。 ヒル 博 士 は
ら, 穀 物 や 豆 の 味 覚 を そ こ な う と い う こ とは
こ う述 べ て い ます 。 「虫 を 駆 除 す るの は ,植 物
あ り ませ ん 。
油 の 中 に 含 ま れ て い る ト リ グ リセ ラ イ ドと オ
こ の保 存 法 は , 特 に 熱 帯 地 方 の , 豆 類 を主
レ イ ン酸 だ とい う こ とが わ か りま し た 。 と こ
食 と し て い る地 域 で 積 極 的 に 利 用 して い た だ
ろ が , そ れ が ど うい う働 き で 虫 を 殺 す の か が
く と よ い と思 い ます 。 例 え ば グア テ マ ラ で は ,
は っ き り し ませ ん 。 最 初 私 た ち は 虫 が 窒 息 す
豆 の 価 格 変 動 が 大 き く, 収 穫 期 に な る と一 気
る の だ ろ う と思 っ て い ま し た が , 実 験 を 重 ね
に価 格 が 下 が り ま す 。 そ こ で 各 家 族 は こ の 収
る う ち に そ うで は な い こ とが わ か っ て き た の
.穫期 に1年
分 の 豆 を購 入 し, 油 を 塗 っ て 保 存
で す 。 つ ま り油 の 成 分 が 何 らか の 働 き で 虫 の
して お け ば ,1年
間 の 食 費 の , 約3分
新 陳 代 謝 を 阻 止 し, そ の た め に 虫 が 死 ぬ の で
節 約 す る こ とが で き る は ず で す 。
の2を
31
バ ラ ム か ら 学 ぶ 教:
訓
饗
ブ ル ー ス ・R・
ひ
と りの 予 言 者 の こ とに っ い て お 話 したv'・
この予 言者 は, あ る時期 は 偉大 な 人で あ
マ ッコ ンキ ー
問 に 対 す る 答 え を捜 し て み た い と思 う 。 主 は ,
なぜ こ の よ う な 一 連 の 不 思 議 な 出 来 事 を 許 し
っ た 。 しか し,生 涯 を 閉 じ る 頃 は , 「不 義 の 実
て お か れ た の だ ろ うか 。(あ る い は ,主 が そ う
を 愛 し」, 「自分 の あ や まち に 対 す る とが め を 」
な る よ う に し た も う た の で は な い だ ろ うか 。)
「不 義 の 実 」 とは 何 だ ろ うか
。 そ の よ う な予
受 け て い る 。(IIペ テ ロ2:15,16)他
の時代
の 今 ひ と りの 予 言 者 は ,(真 実 の 偉 大 な 予 言 を
した 時 も含 め て)彼
の 行 動 を 「狂 気 じみ たふ
る ま い」 で あ る と非 難 して い る 。
こ れ は 実 際 に あ っ た 話 で, 教 会 員 は こ の 話
か ら偉 大 な教 訓 を学 ぶ こ とが で き る 。 こ の 予
言 者 が ど う し て 神 の み た ま を受 け , し か も メ
シ ア の 来 臨 と い う最 も 驚 嘆 す べ き予 言 をは じ
め と す る数 々 の 偉 大 な 真 理 を告 げ 知 らせ る こ
とが で き た の だ ろ うか 。
しか し, こ の よ う な 疑 問 よ りも も っ と重 要
言 者 は 神 に まみ え , 啓 示 を受 け , つ る ぎ を 手
な こ とが あ る 。 そ れ は , この 古 代 の 予 言 者 が
に し た殺 り くの 天 使 に 出 会 っ た 。 私 た ち の 知
示 し た 善 い 行 な い と悪 い 行 な い の 中 か ら, 私
る 限 り, こ の よ う な 予 言 者 は 歴 史 上 に ふ た り
た ち は ど の よ う な 教 訓 を学 び 取 る 必 要 が あ る
と い な い 。 そ の よ う な予 言 者 に , 主 が な ぜ み
か , とい うこ とであ る。
言 葉 を 伝 え ら れ た の か が , こ こ に 詳 し く述 べ
られ て い る 。
そ の 出 来事 を 詳 し く調 べ な が ら, 以 下 の 質
32
そ れ で は , 心 を 開 き, この 出 来 事 が 私 た ち
に 何 を教 え よ う と して い るか に 注 意 しな が ら,
話 を 進 め て み よ う。 初 め に 申 し上 げ て お きた
い と思 うが , 引 用 文 の ほ と ん ど は 聖 書 か らの
もの で あ り, 最 後 に ひ とつ 末 日の 啓 示 か らの
引用 が あ る。
こ.の出 来 事 は エ リ コ の 近 弘
モ アブ の平 原
で 起 こ っ た こ と で あ る。 時 は 紀 元 前1451年 。
お も な 登 場 人 物 は モ ア ブ の 王 バ ラ ク と, ミデ
ア ン の 地 か ら き た 予 言 者 バ ラ ム の ふ た りで あ
る。 ち ょ う ど, ア モ リ人 の 地 を 占領 し て き た
お びた だ しい イス ラエル の 軍勢 は, モ アブ の
国 境 沿 い に 野 営 し て い た 。 モ ア ブ の 民 とそ の
王 バ ラ ク.の心 は , 恐 れ と心 配 で動 揺 し て い た 。
自分 た.ちも あ の エ ホ バ の 軍 勢 に 滅 ぼ さ れ , 殺
さ れ て し ま うの で は な い だ ろ うか と思 っ た の
しの と こ ろ へ お い で くだ さ い 。 わ た し は あ な
で あ る。
た を 大 い に 優 遇 し ます 。 そ し て あ な た が わ た
れ いもっ
そ こ で バ ラ クは , 「占 い の 礼 物 を手 に」長 老
しに 言 わ れ る事 は な ん で も い た し ま す 。.どう
や つ か さ た ち を バ ラ ム の も と に 送 り, 彼 を連
ぞ き て わ た しの た め に こ の 民 をの ろ っ て くだ
れ て き て イ ス ラ エ ル の 民 を の ろ っ て も らお う
さ い 。』
と し た 。 長 老 た ち は バ ラ ク の 名 前 で こ う言 っ
し か し, バ ラ ム は バ ラ ク の 家 来 た ち に 答 え
た 。 「エ ジ プ トか ら 出 て き た 民 が あ り,地 の お
た , 『た といバ ラ クが そ の 家 に満 ち る ほ どの 金
も て を お お っ て わ た しの 前 に い ま す 。」
「ど う ぞ 今 きて わ た し の た め に こ の 民 を の
銀 を わ た し に 与 え よ う と も, 事 の 大 小 を問 わ
ろ って くだ さ い 。 彼 らは 私 よ り も 強 い の で す 。
る こ と が で き ませ ん 』。」
ず , わ た し の 神 , 主 の 言 葉 を 越 え て は 何 もす
そ う して くだ さ れ ば , わ れ わ れ は 彼 ら を撃 っ
そ う は 言 っ て も, バ ラ ク の 差 し出 す 富 と名
て , こ の 国 か ら追 い 払 う こ とが で き る か も し
誉 は 捨 て が た く, バ ラ ム は 彼 ら を 家 に 泊 め ,
れ ませ ん 。 あ な た が 祝 福 す る者 は 祝 福 され ,
彼 ら と一 緒 に 行 っ て イ ス ラ エ ル の 民 を の ろ う
あ な た が の ろ う者 は の ろ わ れ る こ と を わ た し
許 し を下 さ い,
と再 び 主 に 願 っ た 。
「夜 に な り
, 神 はバ ラム に臨 んで言 われ た,
『こ の 人 々 は あ な た を招 き に き た の だ か ら,
は 知 つ て い ま す 。」
使 い の 差 し出 す 富 が ほ し くな っ た バ ラ ム は ,
彼 ら を 泊 め て, そ の 晩 , 主 に イ ス ラエ ル の 民
立 っ て こ の 人 々 と一 緒 に 行 き な さい 。 た だ し
を の ろ う許 しを求 め た 。 「神 はバ ラム に 言 わ れ
わ た しが 告 げ る こ とだ け を行 わ な け れ ば な ら
た , 『あ な た は 彼 ら と一 緒 に 行 っ ては な らな い 。
な い 』。」
ま た そ の 民 を の ろ っ て は な らな い 。 彼 ら は 祝.
福 さ れ た者 だ か らで あ る 』。」
次 の朝, バ ラムは バ ラ クのつか さた ちに こ
許 し を得 た バ ラ ム は , 「ろ ば に く ら をお き ,
モ ア ブ の つ か さ た ち と一 緒 に 行 っ た 。
」
しか し次 の こ とに 留 意 して い た だ き た い 。
う言 っ た 。 「あ な た が た は 国 に お 帰 りな さ い 。
主 は バ ラ ム に つ か さ た ち と一 緒 に 行 く許 し を
主 は わ た し が あ な た が た と一 緒 に 行 くこ と を,
与 え た が , 聖 典 に は 続 い て こ う記 さ れ て い る。
「しか る に 神 は 彼 が 行 っ た た め に 怒 りを 発せ
お 許 し に な り ませ ん 。」
そ こでバ ラ クは前 よ りも身分 の高 いつ か さ
つかい
ら れ , 主 の 使 は 彼 を妨 げ よ う と し て, 道 に 立
た ち を大 勢 つ か わ し た 。 彼 らは バ ラ ム に 向 か
ち ふ さ が っ て い たbバ
っ て こ う言 っ た。 「チ ヅポ ル の 子 バ ラ ク は こ う
そ の し もべ ふ た り も 彼 と共 に い た が , ろ ば は
ラ ム は , ろば に 乗 り,
申 し ます , 『ど ん な 妨 げ も 顧 み ず , ど うぞ わ た
主 の 使 が , 手 に 抜 き 身 の っ る ぎ を も っ て, 道
33
に立 ち ふ さ が っ て い る の を見 」,3度 も道 を そ
れ , そ の た び に バ ラ ム の 足 を石 が き に 押 しつ
け た り, バ ラ ム の 下 に うず くま っ た り した 。
そ こ で , バ ラム は 怒 り, 「つ え で ろ ば を 打 っ
蜜
た。」
「す る と
, 主が , ろばの 口を開 かれ たの で,
編.・N
靴鉱 》/
ろ ば は バ ラム に む か って 言 った , 『わ た しが あ
な た に 何 を した とい うの で す か 。 あ な た は 三
度 も わ た し を打 っ た の です 』。
.灘診〆
バ ラ ム は`ろ ば に 言 っ た, 『お 前 が わ た し を
侮 っ た か ら だ 。 わ た しの 手 につ る ぎが あ れ ば ,
い ま, お 前 を殺 して し ま う の だ が 』。
ろ ば は ま た バ ラム に 言 っ た , 『わ た しは あ な
か さ た ち の 前 で こ う 言 っ た 。 「神 の の ろわ な い
た が , き ょ う ま で 長 い あ い だ 乗 られ た ろ ば で
者 を, わ た しが ど う して の ろ え よ う。 主 の の
は あ り ませ ん か 。 わ た し は い つ で も, あ な た
ろ わ な い 者 を, わ た しが ど う して の ろ え よ う 。
に こ の よ うに した で し ょ うか 』。バ ラ ム は 言 っ
た , 『い や , しな か っ た 』。
岩 の頂か らなが め, 丘 の上か ら見 たが, こ
れ は ひ と り離 れ て 住 む 民 , も ろ もろ の 国 民 の
こ の と き, 主 が バ ラ ム の 目 を 開 か れ た の で ,
うちに並 ぶ もの はな い。
彼 は主の使 が手 に抜 き身の つ る ぎを もって,
だ れ が ヤ コ ブ の群 衆 を数 え, イ ス ラ エ ル の
道 に 立 ち ふ さ が っ て い る の を見 て , 頭 を 垂 れ
無 数 の 民 を数 え 得 よ う。 わ た し は義 人 の よ う
て ひ れ 伏 し た 。」
に 死 に , わ た し の 終 りは 彼 ら の 終 りの よ う で
主 の 使 い はバ ラ ム を 叱 責 し, 諭 し, そ し て
あ りた い 。」
こ う言 っ た 。 「こ の 人 々 と一 緒 に 行 きな さ い 。
バ ラ ク は 怒 っ た 。 しか し 自 分 の 信 仰 を 忠 実
た だ し, わ た しが 告 げ る こ と の み を 述 べ な け
に 守 り通 し た い と思 っ て い た バ ラ ム は こ う答
れ ば な らな い 。」
え た 。 「わ た しは ,主 が 私 の 口 に 授 け られ る事
バ ラ クは バ ラ ム を 出 迎 え て , 再 び 彼 を 「
優
だ け を語 る よ う に 注 意 す べ き で は な い で し ょ
遇 」 す る こ と を約 束 した 。 バ ラ ム は 答 え た 。
「しか し
, 今 , 何 事 か を み ず か ら 言 う こ とが
うか 。」
で き ま し ょ うか 。 わ た し は た だ 神 が わ た しの
に した 。 犠 牲 を捧 げ , 主 に 執 拗 に 許 し を 請 い
口 に 授 け ら れ る こ と を述 べ な け れ ば な りま せ
願 っ た 。 し か し主 の 答 え は 前 と何 ら 変 わ ら な
ん 。」
それか ら彼 らは,再 び主 に願 って み る こ と
の祭
か っ た。バ ラム は言 った。
「神 は 人 の よ う に 偽 る こ と は な く, ま た 人
壇 を築 き, 牛 と羊 を捧 げ , そ し て バ ラ ム も ま
の 子 の よ うに 悔 い る こ と もな い 。 言 っ た こ と
た 犠 牲 を捧 げ た 。 そ れ は , イ ス ラ エ ル の 民 を
で, 行 わ な い こ とが あ ろ うか , 語 っ た こ と で ,
の ろ い , モ ア ブ の 王 の 差 し 出 す もて な し を受
し と げ な い こ とが あ ろ うか 。
バ ラ クは , バ ラム の 要 請 に 応 え て7つ
け る許 し を 主 に 願 うた め で あ っ た 。 そ し て バ
祝 福 せ よ と の 命 を わ た しは うけ た , す で に
ラム は こ う言 っ た 。 「主 は た ぶ ん わ た しに 会 っ
神 が 祝 福 さ れ た も の を, わ た しは 変 え る こ と
て くだ さ る で し ょ う。そ して ,主 が わ た し に 示
が で きな い 。
」
さ れ る 事 は な ん で もあ な た に 告 げ ま し ょ う。」
バ ラム は さ ら に こ う告 げ た 。 「ヤ コブ に は 魔
神 は バ ラ ム に 会 い , バ ラ クに 言 うべ き 言 葉
術 が な く, イ ス ラ エ ル に は 占 い が な い 。 神 が
を伝 え ら れ た 。 そ こ で バ ラ ム は , モ ア ブ の つ
そ の な す と こ ろ を 時 に 応 じて ヤ コ ブ に告 げ ,
34
.灘
無融
私 は 主 の 言 わ れ る こ と を 述 べ る だ け で す 』。」
齢,
そ し て , み た ま を受 け て い た バ ラ ム は , 偉
大 な 予 言 を した 。 「わ た しは 彼 を 見 る, しか し
剤
ゑ〆繍
臨
脚磁
誠㌦.1
罵 瀞
.1.舞
灘 磯1、
イス ラエ ルに示 され るか らだ。
」
そ して 不 平 を 言 うバ ラ ク に 向 か っ て , バ ラ
ム は 言 っ た 。 「主 の 言 わ れ る こ とは ,な ん で も
今 で は な い 。 わ た しは 彼 を望 み 見 る, しか し
近 くで は な い 。 ヤ コ ブ か ら一 つ の 星 が 出 , イ
ス ラ エ ル か ら一 本 の つ え が 起 り… … 」 と。
そ の よ う な バ ラ ム で あ っ た に もか か わ らず ,
聖 典 に は バ ラ ム の こ とが こ う記 さ れ て い る。
「バ ラム は
, バ ラ ク に 教 え 込 み , イ ス ラエ ル
の 子 らの 前 に , つ ま ず き に な る もの を 置 か せ
て , 偶 像 に さ さ げ た もの を 食べ させ , ま た不
品 行 を させ た 。」(黙 示2:14)そ
れか らしば
ら く して , バ ラ ム は イ ス ラエ ル と戦 っ た ミデ
ア ン 人 の 野 営 地 で 殺 され た 。
こ の 一 連 の 出 来 事 は , 民 数22-25章
し な け れ ば な らな い と, わ た しは あ な た に 告
8;IIペ
テ ロ2:15-16;ユ
げ ませ ん で し た か 。」
14に 記 さ れ て い る 。
ダ11;黙
,31:
示2:
そ れ で もな お バ ラ ク は , イ ス ラエ ル の 民 を
何 と い う こ と で あ ろ うか 。 こ こ に ひ と りの
の ろ り よ りに バ ラム に 求 め た 。 そ こ で バ ラ ム
神 の予 言 者が い る。 彼は 当初 主が告 げ るこ と
は ま た も, 犠 牲 を捧 げ , 再 び 主 に 嘆 願 し た 。
しか 述 べ な い と い う堅 い 決 意 を持 っ て い た 。
しか し主 の 答 え は 前 と変 わ らな か っ た 。 「そ の
しか も 自分 が 歩 ん で い る 道 に 一 点 の 疑 い も持
時 ,神 の 霊 が 臨 ん だ の で 」,バ ラ ム は イ ス ラ エ
っ て い な い よ う に 思 わ れ た 。 主 の代 表 者 と し
ル の 民 が 偉 大 な 力 と権 能 を持 つ こ と を予 言 し,
て , 家 に 一 杯 の 金 銀 も, 高 い 名 誉 も, 彼 が 仕
最 後 に こ う結 ん だ 。 「あ な た を祝 福 す る者 は 祝
え る神 の 示 さ れ た 道 に 忠 実 に 従 う と い う彼 の.
福 され , あ な た を の ろ う者 は の ろ わ れ る で あ
決 意 を揺 る が す に は 至 ら な か っ た 。
ろ う。」
「そ こ で バ ラ ク は バ ラ ム に む か っ て 怒 りを
っ て し ま っ た 。 す で に 持 っ て い た予 言 の 力 の
発 し, 手 を 打 ち 鳴 ら し た 。 そ し て バ ラ ク は バ
ほ か に , 富 と権 力 を ほ し い ま ま に す る こ とが
ラ ム に 言 っ た, 『
敵 をの ろ うた め に 招 い た の に ,
で き た ら どん な に 素 晴 ら し い か と考 え る よ う
あ な た は か え っ て 三 度 ま で も彼 ら を祝 福 し た 。
にな った ので あ る。
し か し, 彼 は や が て 富 と名 誉 の と りこ に な
そ れ で 今 あ な た は 急 い で 自分 の と こ ろ へ 帰
彼 は 標 準 を 下 げ , 福 音 の 証 の ほ か に, こ の
っ て くだ さ い 。 わ た し は あ な た を大 い に 優 遇
世 の 繁 栄 と権 力 を も手 に 入 れ よ う と した 。 そ
し よ っ と思 っ た 。 しか し, 主 は そ の 優 遇 を あ
の 時 , 主 は 彼 の な す ま ま に させ て お き た も う
な た に 得 させ な い よ う に さ れ ま し た』。」
た 。 言 う まで も な く, 彼 は こ の 福 音 が 真 実 で
しか し主 が 命 じ ら れ た こ と だ け を 言 う し か
あ る こ と を よ く知 っ て い た 。 しか し なぜ 王 が
な い と知 っ て い た バ ラ ム は こ う答 え た 。
「わ た し は あ な た が つ か わ さ れ た使 者 た ち
差 し 出 し た 富 と名 誉 を 最 後 ま で 断 わ り続 け な
に 言 っ た で は あ り ませ ん か ,
か っ た の だ ろ っか 。
思 うに , 現 在 の 教 会 員 も教 会 か ら は っ き り
『た とい バ ラ クが そ の 家 に 満 ち る ほ ど の 金
と し た 指 針 を与 え ら れ て い な が ら, バ ラ ム の
銀 を わ た し に.与え よ う と も, 主 の 言 葉 を 越 え
よ う に 何 度 も 執 拗 に 世 の 報 酬 を求 め る こ とが
て 心 の ま ま に 善 も悪 も行 う こ と は で き ませ ん 。
あ る。 そ の よ う な 時 ,.も しお ま え が 億 万 長 者
しつよ う
35
「見 よ , 召 さ る る 者 は 多 け れ ど も 選 ば る る 者 は 少 し。 選 ば る
るこ となきは ,これ そもそも何 の故ぞ。
そ は , 人 々 の心 甚 しく こ の 世 に 属 け る も の の 上 に あ り , 唯 々
コら
人 間 の 誉 を 得 る こ と を の み 望 み , 次 の 如 き 上 つ の 戒 め を知 ら ざ
るに よる。
曰 く , 神 権 の 権i能は天 の 能 力 と 固 く結 び つ き て 離 る べ か ら ざ
る も の に して , 天 の 能 力 は 正 義 の 原 則 に よ りて の み 支 配 し運 用
し得 る も の な り , と 。(教
に な っ て も, あ る い は 世 の 誉 れ を得 で も, 主
義 と 聖 約121:34-36)
「見 よ
, 召 さ る る 者 は 多 け れ ど も選 ば る る
に 仕 え る気 持 ち を失 わ な い よ うで あ れ ば 自分
者 は 少 し。 選 ば る る こ とな き は, こ れ そ も そ
の 思 う ま ま に しな さ い , とい う答 え を与 え ら
も何 の 故 ぞ 。
れ る で あ ろ う。 しか し, そ の よ う な 許 し を得
そ は , 人 々 の心 甚 し く こ の 世 に 属 け る も の
た と して も , 私 た ち が 神 の 王 国 の こ と を 第一
の 上 に あ り, 唯 々 人 間 の 誉 を得 る こ と を の み
に 行 な う 時 ほ ど う ま くい くは ず は な い の で あ
望 み , 次 の 如 き 一 つ の 戒 め を知 ら ざ る に よ る 。
いわ
る。
ち か ら
曰 く, 神 権 の 権 能 は 天 の 能 力 と 固 く結 び つ
不 義 の 報 い は 何 で あ ろ うか 。 教 会 の 教 え に
き て 離 るべ か ら ざ る も の に し て , 天 の 能 力 は
逆 ら っ て 世 の 物 を求 め る こ と は 不 義 で は な い
正 義 の 原 則 に よ りて の み 支 配 し運 用 し得 る も
だ ろ うか 。
の な り, と。
か つ て 強 く揺 る ぎ な い 証 を持 っ て い た 人 が ,
この 権 能 の わ れ らに 与 え ら る る事 も あ ら ん
おお
富 と権 力 の た め に そ の 判 断 を 歪 め られ , こ の
は 真 実 な り。 さ れ ど も し 己 が 罪 を蔽 い か く さ
地 上 に お け る 主 の 目的 と み こ こ ろ に 反 す る行
ん と し, わ れ らの 高 慢 , 空 し き 野 望 を 充 た さ
な い をす る よ うに な っ た とい う例 を, 皆 さ ん
ん と企 て , ま た は 幾 分 に て も正 し か ら ざ る こ
は 御 存 じで あ ろ う 。,
とに よ りて 人 の 子 ら を 支 配 し, 統 御 し, 強 制
ら霊 感 を受 け , 主 の 道 を雄 々 し く歩 ん で い た
あ の 予 言 者 バ ラ ム の よ うに , か つ て は 神 か
せ ん とす る 時 は , 見 よ 諸 天 は 退 き去 り, 主 の
『み た ま 』 悲 し む 。 主 の 『み た ま 』退 き去 ら
人 が , 永 遠 の 富 を 見 失 っ て , この 世 の 富 に 目
ば , 神 権 ま た は そ の 人 の 権 威 は 終 りな り。
さと
を く ら ま さ れ , 身 も霊 も 滅 ぼ し て し ま っ た と
い う例 は, 枚 挙 に い と ま が な い 。
見 よ, そ の 人 い ま だ 覚 ら ざ る前 , 独 り置 か
る る ま まに と げ あ る む ち を け り聖 徒 を迫 害 し
そむ
福 音 に証 を持 っ て い な が ら , こ の 世 の 物 に
心 を奪 わ れ て い る 人 々 に 対 し て , ジ ョセ ブ ・
た たかい
神 に 叛 きて 闘 を な す 。 … …
こ れ す な わ ち , 召 さ る る 者 は 多 けれ ど も選
ゆ えん
ス ミス は 次 の よ うな 霊 感 さ れ た 言 葉 を 残 して
ば る る 者 少 き 所 以 な り 。」(教
い る。 この言葉 に は, 私 た ちに とって真 の宝
34-38,40)
と な る教 訓 が 含 ま れ て い る 。
36
義 と 聖 約121:
、
、
瞠'
'竃
薩
鐙 ,・=,
弊
灘
'へ
r鐙
ハ
,.、.、
ず
・
さ1禰1欄
・/..」
魏
一
己'『
、
.曜 ,
爵:
、'ノ
.7ノ'セ.
ぎ
撚li
ロ
,9
嘱.襲
ボ
』、.詳
.∂
ん
ニ
、
う噛
・'。 窪
撫細 融..障・
臨
.!^『 薄 ・
'虹
黙
...磁
欝
驚懇 莞
一.ら1.
(
問 題 を前 に , 恥 じて は な ら な い
テ リー
纂1へ 〉
・ 」 ・モ イ ヤ ー
ジ
・ ン ●サ リン ジ ャ ー は ・ 参 考 資 料 リス ト
の 裏 に 宿 題 の 内 容 を 手 早 く メ モ して い た 。
「レ ポ ー ト3枚
,5日 提 出 , 世 界 の 食 糧 危 機
に つ い て , 参 考 資 料 を 読 む こ と」
ベ ル が 鳴 り,ジ ョンは 廊 下 を 食 堂へ と急 い だ 。
ぎ る。 子 供 の 数 を減 らす べ き だ 。 人 口増 加 を
食 い止 め るため に堕 胎 が必要 であ る。食糧 も
不 足 し て い る っ て こ と で し ょ う 。 私 に は とて
も そ ん な こ と信 じ られ な い け ど … … 」 ジ ュ リ
ー も言 っ た
。
そ れ か ら モ ル モ ン の 学 生 た ち の た ま り場 に
ジ ョ ンが 言 っ た 。 「ぼ くらは 少 し先 生 の こ と
な っ て い る席 に す わ る と, ジ ョ ン は み ん な に
悪 く言 い 過 ぎ る ん じ ゃ な い 。 パ ー キ ン ス 先 生
尋 ね た 。 「パ ー キ ンス 先 生 は ,世 界 の 人 口 と 食
もほ か の 先 生 も , こ の こ とに 関 心 が あ る か ら
糧 危 機 に う い で 君 た ち に も宿 題 出 したか い?」
宿 題 に 出 す ん だ と思 う よ。 先 生 た ち の 中 に も
同 じ宿 題 が , ジ ョン の 政 治 学 の 援 業 だ け で
教 会 が 教 え て る こ とに 賛 成 し て い る 人 が 大 勢
な く, カ ミオ の 経 済 学 の ク ラ スや , ジ ュ リー
の 歴 史 の ク ラ ス で も 出 さ れ て い た 。 「この3年
い るは ず な ん だ 。」
「そ うか も しれ な い け ど , ジ ョ ン, 先 生 の
.L
間 ,1学
期 最 低1回
は, どの先生 か が これ と
同 じ宿 題 を 出 し て い ら っ し ゃ る み た い 。 過 剰
意 見 が 教 会 の 教 え と違 っ て い る 時 は , ど う し
た ら い い の?」
リサ が 尋 ね た 。
人 口か, それ でなけ れば 堕胎 か 食糧 危機 って
こ の 若 者 た ち の や り と りは な か な か 興・
味深
と こ よ 。」 リサ が 言 っ た 。
「そ の 上
, リス トに 載 っ て い る 参 考 書 の 結
い。教 師 の意 見が教 会 の方 針や 指 導者 の言葉,
論 は も うわ か っ て い る わ 。 世 界 の 人 口 は 多 す
そ れ に 聖 典 と食 い違 う こ と は よ くあ る 。
「そ れ じ ゃ
, モ ー ガ ン先 生 の と こ ろ に 相 談
37
あ りは し な い 。
幸 い な こ と に , 私 た ち 末 日聖 徒 は そ の よ う
な論 争 に ど う対 処 した ら よ い か , 真 理 が 啓 示
さ れ て い る こ と を感 謝 しな くて は い け な い と
思 う よ 。 し か も 末 日聖 徒 以 外 の 学 者 た ち の 中
に も, 主 の 啓 示 と一 致 した 主 張 をす る 人 が 大
勢 い る 。 問 題 は 君 た ち が そ の よ う な論 文 の 中
か ら ど れ を選 ん で 宿 題 を ま とめ る か と い う こ
と じ ゃ な い か な 。」
そ れ か ら3週
闘翻
間 ほ ど, ジ ョ ン と ジ ュ リー と
カ ミオ は 猛 勉 強 し た 。3人 でバ ー キ ン ス先 生 か
ら提 案 され た 参 考 書 をす べ て 丹 念 に 読 み , 大
学 図 書 館 や 公 立 図 書 館 へ も何 度 か 足 を運 ん だ 。
に 行 こ う よ。 モ ー ガ ン 先 生 は こ の 学 校 で長 い
また 社 会 福 祉 施 設 や 政 府 の 役 所 に 問 い合 わ
こ と教 え て い る し, 監 督 とセ ミナ リー 教 師 を
せ て , 役 に 立 ち そ うな 参 考 資 料 や 統 計 を集 め
し て い る か ら 大 丈 夫 だ と思 う よ。」 ジ ョ ンが 言
た り, い ろ い ろ な 先 生 に 相 談 し た り した 。
った。
モ ー ガ ン 監 督 は こ う言 っ た 。 「君 た ち の 問 題
こ の よ う に し て 教 会 の 立 場 を 明確 な 裏 付 け
の も と に ま とめ あ げ た 。 論 文 は , 非 常 に 高 く
は よ くわ か る よ。 で も ち ょ っ と違 う よ う な 気
評 価 さ れ た 。 そ して ク ラ ス で研 究 発 表 を し,
が す る。 君 た ち は , パ ー キ ン ス 先 生 が あ げ て
他 の 学 生 た ち と の 間 で 質 疑 応 答 を行 な っ た 。
下 さ っ た参 考 資 料 だ け を使 っ て , しか も そ の
よ く準 備 し て い た の で , 学 生 た ち の 質 問 に も
本 の 著 者 と同 じ結 論 に な ら な く ち ゃ い け な い
堂 々 と 自分 の 信 念 を説 明 す る こ とが で き た 。
と思 い 込 ん で い る よ うだ ね 。」監 督 は さ ら に 続
何 に も増 して 彼 らが 学 ん だ 大 切 な こ と は ,
け た 。 「ほ か の 参 考 書 もど しど し使 っ た ら い い 。
難 しい 道 徳 の 問 題 に 教 会 は 正 当 で 明 確 な 理 由
そ して 別 の 考 え 方 を述 べ , 自分 で 調 査 , 研 究
を持 っ て 取 り組 ん で い る と い う事 実 を知 っ た
し た結 果 , 違 っ た 結 論 に た ど り着 い た の だ っ
こ とで あ っ た 。 ま た , 十 分 な調 査 を行 な っ て
た ら大 い に 結 構 じゃ な い か 。」
「で も
, 教 会 の 教 え を支 持 して い る 本 な ん
い れ ば , た と え意 見 の 相 違 は あ っ て も , ち ゃ
て あ り ま す か 。」 リサ が 尋 ね た 。
さ らに イ エ ス ・キ リス トの 福 音 は どれ ひ とつ
モー ガ ン 監 督 は 答 え た 。 「た くさ ん あ る よ。
異 論 の な い 学 問 な ん て , あ る もの じ ゃ な い 。
ん と し た 人 は 認 め て くれ る こ と もわ か っ た 。
を とっ て 見 て も, 必 ず 真 理 と調 和 す る こ と も
知 る こ とが で き た の で あ る 。
同 じデ ー タ を使 い , ま じめ に 熱 心 に 研 究 して
も,様 々 な 結 論 が 出 て くる 。そ して そ の 結 論 を
裏 づ け る た め に 論 文 や 本 を 出 して い る わ け だ 。
あ る ひ と りの 少 女 が 提 出 し た レ ポ ー ト
1975年 , 当 時 高 校1年
生 の ジ ェ ネ ル ・グ リ
あ る科 学 者 は , 世 界 は40億 で飽 和 状 態 に な
フ ィ ン は 宿 題 で 人 口爆 発 の レ ポ ー トを書 い て
る と言 っ し, 別 の 学 者 は40億 ,50億 ,100億 に
提 出 した 。 そ して , そ の レ ポ ー トが き っ か け
な っ て も十 分 生 活 で き る と考 え て い る 。
と な っ て , フ ィル ム ス ト リ ッ プ 「
確 か に生 き
社会 学者 の 間で は,一 番複 雑 な 人間 に関 す
る 問 題 だ け に , 意 見 の 相 違 は も っ と大 き い と
て い る 」(VVOF1420JA)が
作 成 され る こ と
に なった 。
思 う よ 。 だ か らそ ん な ふ う に ま る っ き り相 反
現 在 , ユ タ州 バ ル バ ー ダ ・ス テ ー キ部 の バ
す る意 見 が 出 て くる わ け だ 。 簡 単 な 答 え な ど
ウ ン テ フ ル 支 部 に 属 す る ジ ェ ネ ル と父 親 の グ
38
レ ン ・グ リ フ ィ ン 博 士 は, 家 族 の 写 真 を撮 り,
概
そ の 中 か ら何 枚 か の 写 真 を選 ん で ス ラ イ ドを
作 成 した 。 そ れ に ジ ェ ネ ル と父 親 で 書 き上 げ
た 堕 胎 反 対 の ナ レ ー シ ョ ン を付 け た 。 こ の フ
ィ ル ム ス ト リ ッ プ を発 表 し た 時 , 教 師 や 生 徒
は 人間 の命 の尊 厳 を うたっ た この作 品 に熱烈
な 拍 手 を送 っ た の で あ る 。 こ の フ ィル ム ス ト
.沸
リ ッ プ を見 た 人 は , こ れ を末 日聖 徒 の 青 少 年
全 貝 に是非 見せ てほ しい と口々 に語 っ た。 そ
の 後 何 度 か 編 集 し直 さ れ て , 今 こ の フ ィ ル ム
ス ト リ ッ プ は ,17力 国 語 に 翻 訳 さ れ , 世 界 中
の 人 々 が 見 る こ とが で き る よ うにな って い
る。
そこ で, シオ ンの聡 明 な若者 た ちが共 に集 ま
あ な た は ど うか
っ て 問 題 解 決 の た め の 研 究 に加 わ る こ とが で
求 む :隣 人 へ の 奉 仕 に 燃 え, 以 下 の こ と を
きるは ず であ る。私 た ちは神 の姿 か たちにか
行 な っ て ノ ー ベ ル 賞 を 獲 得 し よ う とす る 気 概
た どって創 造 され た,聖 な る天 父の子供 で あ
の あ る 末 日聖 徒 の 青 少 年 。
る 。 私 た ち は ど ん な に 困 難 な 問 題 で も解 決 で
1.ネ
きるは ず であ る。
ズ ミ駆 除 法 の 開 発 。 これ が 開 発 され れ
ば , 地 域 に よ っ て は , 食 糧 の 供 給率 を25パ
ー セ ン トも上 げ る こ とが で き る
。 た だ し,
人 口密 集 地 域 で も技 術 的 に 安 全 で あ る こ と。
2.安
主 は 予 言 者 ヨ エ ル を通 し て こ う言 わ れ た 。
「そ の 後 わ た しは わ が 霊 をす べ て の 肉 な る者
に 注 ぐ。 あ な た が た の む す こ , 娘 は 預 言 を し,
価 な 経 費 で 海 水 を真 水 に 転 換 す る 方 法
あ な た が た の 老 人 た ち は 夢 を見 , あ な た が た
の 開 発 。 開 発 が 成 功 す れ ば , 海 に 近 い砂 漠
の 若 者 た ち は 幻 を見 る 。 そ の 日 わ た しは ま た
を 農 地 に 変 え る こ とが で き る 。(ヒ ン ト)
わ が 霊 を し もべ , は し た め に 注 ぐ。」(ヨ エ ル
太陽 熱の 利用
2:2829)
4.発
展 途 上 国 に お け る食 物 の 腐 敗 予 防 対 策 。
解 決 法 は あ る 。 ど ん な に 困 難 な 問 題 で も解
こ れ に よ り, 食 物 の 無 駄 を な く し, 同 時 に
決 す る方 法 は 必 ず あ る は ず で あ る 。 偉 大 な 発
多 くの 人 々 の 食 糧 を供 給 す る こ とが で き る 。
見 は 幾 多 の 労 苦 と失 敗 の す え に 得 られ る も の
5.使
い 捨 て の エ ネ ル ギー の代 用 として , ど ん
な 地 域 で も可 能 な 太 陽 エ ネ ル ギー の 利 用 法 。
6.海
洋 食 品資 源 を廉価 に広 範 囲 にわ た って
で あ る 。 霊 感 を受 け て い な が ら, 気 が つ か な
い とい うこ ともあ る。
ジ ェ ー ム ズ ・ワ ッ トが 蒸 気 機 関 を開 発 す る
開 発利 用す る手段 の 発明 。
こ と, ま た そ の 後 重 要 な 変 革 が 続 くこ とを,
そ の ほ か 大 気 か ら灌 概 用 水 を 抽 出 した り,
1750年 に だ れ が 予 期 で き た で あ ろ うか 。 こ こ
新 し い エ ネ ル ギ ー 源 を 発 見 す る こ と, 食 糧 の
100年 間 の 電 気 学 の 進 歩 を,1870年
収穫 ,加 工 , 包装 ,運搬 な どの方 法 を改良 す
予 想 で き た で あ ろ うか 。 ま た , 最 初 の 人工 衛
る こ と, 砂 漠 農 法 や 南 極 , 北 極 の 氷 の 利 用 法
星 が 打 ち上 げ られ た1957年 に ,わず か12年 で 月
の 発 見 な ど , 様 々 な 分 野 の 研 究 で 末 日聖 徒 の
に 人 類 が 立 と う とだ れ が 信 じ得 た で あ ろ うか 。
若 者 が 賞 を得 る こ と も 夢 で は な い 。
にだれが
次 は 何 で あ ろ うか 。 才 知 あ ふ れ る ひ と りの
世 界 に は 飢 え に 苦 し む 人 々 が い る こ と も事
末 日聖 徒 の 若 者 を選 び , 彼 に教 育 を施 し, 問
実 で あ る 。 確 か に 問 題 は 数 多 く残 さ れ て い る 。
題 解 決 の 決 意 と探 究 心 を 与 え , み た ま の 声 に
39
聞 き 従 う敬 盧 な 態 度 を植 え 付 け て み よ う。 そ
(機 械 に よ る収 穫 で は 畑 に 作 物 の25パ ー セ
の 若 者 が 数 百 万 人 の 人 々 を養 う手 助 け をす る
ン トが 取 り残 さ れ て い る と言 わ れ て い る 。
日が い つ か 来 る こ とだ ろ テ。
現 在 の 労 賃 の 高 さ を 考 え る と, 取 り残.した
も の を収 穫 して も経 済 的 に 合 わ な い 。 しか
飢 え る人 々 が い るの は な ぜ か
も無 駄 に し た も の の 大 半 は ま だ 熟 し て い な
問 :世 界 の 人 口 の 実 態 は ど うか 。
い もの か , 熟 し過 ぎ た もの か , あ る い は 畑
答 え :世 界 の 人 口 の40億 を5人
の 隅 で 機 械 が 行 き届 か な い た め に 収 穫 で き
ず つ の グルー
プ に 分 け て 合 衆 国 の 土 地 を 分 割 す る と,5人
な か っ た も の で あ る)
クター ル
3.梱
包や 保 存 の不 手 際 で だ め にす るものも多 い 。
の 土 地 を持 て る計 算 に な る 。 そ うす る と, カ
4.ネ
ズ ミも ぼ う大 な 食 糧 を 食 い つ ぶ し て い
か ら成 る 各 グル ー プ ご と に ほ ぼ1ヘ
ナ ダ , メ キ シ コ, 中 央 ア メ リカ に 人 は 住 む 必
る 。(八励 勿η認Gθog規 ヵ配6「 ナ シ ョナ ル ・ジ
要 は な く, ヨー ロ ッパ ,ア ジ ア ,ア フ リカ ,オ
ー ス トラ リア
, その他 に も人は住 む 必要 は な
ェ オ グ ラ フ ィ ッ ク 」1977年7月
「イ ン ドで は
, 貨 車 を4,800キ
い 。 過 疎 と過 密 の 差 は あ る に し て も , そ れ で
の 穀 物 が ネ ズ ミに 食 べ ら れ て い る 」 と記 さ
世 界 の 人 口 が 過 剰 だ とは 断 言 で きな い 。(世 界
の 人 口は 現 在40億 ,合 衆 国 の面 積 は9,399,317
平 方 キ ロ メ ー トル 。1平 方 キ ロ メー トル は100
ヘ ク ター ル)
答 え :あ る 。 こ こ何 年 間 も , 食 糧 増 産 の 方 が
人 口 増 加 よ り も先 を行 っ て い る 。
問 :それ な の に ど う し て 飢 え て い る 人 が い る
の だ ろ っか 。
る地域
作 地 の 多 くが , タバ コ, 阿 片 , 酒 の 原
料 な ど の 栽 培 に 当 て られ て い る。
7.地
域 に よ っ て は , 政 府 が 意 図 的 に(あ
い は 意 図 し な い場 合 も あ るが)農
る
民 に減 産
を奨 励 して い る 。
る地 域 で は動 物 蛋 白 を生 産 す る た め に
数 倍 の植 物 蛋 白 を 投 入 し て い る 。
特 に発 展途 上 国 では, 食糧 の
配給 が 非能率 的 で あ る。
2.現
能 率 的 な農業 技術 の ため に, 土地 当 り
の 収 穫i量が 少 な い 。
8.あ
答 え :幾 つ か の 理 由 が 考 え ら れ る 。
1.あ
れ て い た)
5.非
6.耕
問 :40億 人 を養 うだ け の 食 糧 は あ るの だ ろ うか 。
号 に は,
ロ連 ね た 分
在 の 収 穫 方 法 で は 多 くの 無 駄 が で る 。
現 在 , どの よ う な研 究 が 進 め ら れ て い る か
ユ タ州 プ ロ ボ に あ るエ ズ ラ ・タ フ ト ・ベ ン
ソ ン 研 究 所 の 第 一 の 目標 は , 世 界 各 国 の 人 々
に 食 糧 自給 の 道 を開 く こ と で あ る 。3年
」
諒.
前に
設 立 さ れ た 同 研 究 所 は , デ ロ ス ・エ ル ズ ワー
ス博 士 の下 で, 食物 ,栄 養, 農 芸, 食糧 貯蔵
の 広 範 な 研 究 を行 な っ て い る 。
これ まで狭 い土地 で の食糧 生 産, 熱帯 地方
礁
に お け る 食糧 貯 蔵 , 家 庭 貯 蔵 向 き 食 品 の 開 発 ,
高 生 産 性 農 法 の 開 発 な どの 研 究 が 行 な わ れ ,
そ の ほ か に も数 多 くの 研 究 が 計 画 さ れ て い る 。
飢 え る 国 々 へ の 救 援 活 動 に 参 加 して い る教
会 員 は , どの 位 い るか と聞 か れ て ,エ ル ズ ワー
ス博 士 は ,2,000名 以 上 の 食 品 ・
農業 科学 者名
簿 を 見せ て くれ た 。 確 か に , 教 会 と教 会 員 は
こ の 問 題 に 重 大 な 関 心 を抱 い て い る の で あ る 。
40
父 の 言葉
ユ タ大 学 名誉 教 授 , 元 科 学 振興 協 会 会 長
ヘ ン リー ・ア イ リ ン グ
私
に と ・ て ・ こ の瀦
の 本 質 は 「試 しの 原
理 」 で あ る 。救 い 主 は 私 た ち に , 「この 教
の は , そ の た め で あ る 。 そ の 時 , 私 は うな ず
き な が ら , ひ と 言 こ.うイ
寸け 加 え た 。 「も し福
が 神 か らの もの か , そ れ と も, わ た し 自身 か
音 が な か っ た ら, 彼 は ど う な っ て い た と思 う
ら 出 た もの か 」(ヨ ハ ネ7:17)み
か い 。」
言 葉 を行 な
っ て 試 して み る よ うに と言 わ れ た 。
福 音 は , う りの つ る に な す を な らせ る こ と
こ れ は , 科 学 の 本 質 で も あ る 。 実 験 と証 明
は で き な い か も しれ な い が , 従 う人 を 必 ず 前
の 原 理 で あ る。 そ れ が 科 学 を科 学 た ら しめ る
よ り も立 派 な 人 間 に す る 。 私 は そ れ を実 際 に
手 順 で あ り, 私 た ち が 科 学 者 で あ る と同 時 に
試 して み た 。 そ して 十 分 な 成 果 を得 て きた 。
ゆ えん
末 日聖 徒 で も あ る所 以 で あ る。
宗教 は 啓示 に基 づ くもの でなけ れば な らな
か つ て あ る 人 に , 「ヘ ン リー , あ の 人 を 見
い と,私 は 思 う。大 い な る 神 の 摂 理 とい う もの
た ま え 。 君 の 教 会 の 人 だ 。 良 く な い ね え」 と
が あ っ て , 私 た ち に 関 心 と憐 み を 寄 せ , 心 を
言 わ れ て も, 大 し て そ れ が 気 に な ら な か っ た
通 わ す こ と の で き る神 が お られ る と い う考 え
41
を, 私 は ど う し て も否 定 で き な い 。
宙 の 中 で 最 も知 恵 あ る 御 方 で あ る神 は 愛 情 深
人か ら 「
神 の 存 在 を証 明 して 下 さ い 」 と言
く, 私 の 心 の 奥 底 を知 っ て お ら れ る と信 じて
わ れ る と, 私 は そ の 人 の 真 意 を は か りか ね る。
い る の で, 私 は 今 後 も祈 り続 け る で あ ろ う。
恐 ら く論 理 的 に証 明 し て ほ し い と い う の で あ
あ る人 々 は , 世 に 不 正 が 存 在 す る こ とこ そ
ろうが,正 当 な論 理 で も必 ず 正 しい 結 論 が
神 の い な い こ と を立 証 す る もの で あ る とい う
出 る とは 限 ら な い の に , 真 理 を 論 理 だ け で 立
が , 私 は 反 対 に 慈 悲 に 富 む 正 義 の神 は 死 後 の
証 し よ う と し て も そ れ は 不 可 能 な こ とで あ る 。
世 界 で あ ら ゆ る不 公 平 を修 正 さ れ る と考 え る 。
中世 に , 地 球 は 平 らだ と考 え た 人 々 が い た 。
ど う して も, 私 は科 学 に 用 い る実 験 や 証 明
彼 らに と っ て は そ れ は 完 全 な 論 理 で あ っ た 。
の 方 法 , 考 え 方 を, 自分 の 信 仰 に つ い て も 当
しか し た と え 彼 らの 論 理 が 完 全 だ っ た と し て
て は め て 考.えて し ま う。
も, そ れ は 間違 っ た 仮 定 の 上 に 立 つ もの で あ
り,従 って そ の 結 論 は 間 違 った もの で しか な い 。
こ こ で 自分 の 若 い 時 の こ と を 少 し 申 し上 げ
た い 。1919年9月
の あ る金 曜 日の 夕 方 の こ と
宗 教 で も科 学 で も本 当 に 重 要 な 問 題 に お い
で あ っ た 。 私 は ア リ ゾ ナ 州 の ピマ で , 一 日中
て は , 正 しい 仮 定 の み が 信 頼 し得 る 結 論 を導
干 し草 の 運 搬 を手 伝 っ て い た 。 暑 い 一 日 で ,
き出 す と い う こ と で あ る 。
.水を が ぶ 飲 み し て い た の を今 で も覚 え.てい る
仮 定 とは,世 に対 しそ私 た ちが抱 いて いる
信 念 で あ り, そ れ らは 自分 あ る い は 他 人 の 経
ナ大学 の授 業 が始 まるの で, 大学 へ戻 る こ と
験 や 体 験 の 中 か ら生 ま れ て く る もの で あ る 。
に な って い た 。 そ の 金 曜 日の 夕 方 , 私 の 父 は
。
月 曜 日か ら, 鉱 山工 学 を勉 強 し て い る ア リゾ
も し私 に 自分 の 信 念 に つ い て , あ る い は 自
世 の 父 親 が 行 な う よ うに , 息 子 に 最 後 の 言 葉
分 の 持 って い る仮 定 につ いて 話 せ と言 わ れ れ ば ,
を残 し た い と思 っ た 。 父 は 私 に , い つ も正 し
こ の 宇 宙 に は 至 高 の 英 知 な る神 が お られ る と
い 生 活 を し て ほ し い と願 っ て い た か ら で あ る 。
い う こ とか ら 話 を切 り出 す で あ ろ う。 こ れ を
父 は こ う言 っ た 。 「ヘ ン リー , こ っ ち に 来 て 腰
非 論 理 的 だ と言 え る 人 は だ れ も い な い と思 う 。
か け な い か 。 話 し た い こ とが あ る 。」
せ いぜ い異議 を唱 えるだ けで あ る。
ど う して こ う い う結 論 に 至 っ た か と聞 か れ
れ ば , 私 は 「自分 の 経 験 や 他 人 の体 験 か ら」
と答 え る であ ろ う5パ
ウ ロや ジ ョセ ブ ・ス ミ
私 は干 し草 を積 む 仕 事 の 手 を休 め る と, 父
の わ きに腰 かけ た 。
「わ し らは 親 友 み た い な も の だ っ た な あ 。」
「は い
, ぼ く も そ う思 い ます 。 父 さ ん 。
」
ノヨ
ノ
ス が 体 験 した こ と, そ して 驚 異 的 な科 学 の 法
「ヘ ン リー とは , 並 ん で 馬 に 乗 り, 一 緒 に
則 が 日に 日に 発 見 さ れ て い る こ と, そ れ を考
畑 仕 事 も した 。 ふ た り と も互 い に 気 持 ち は よ
え て み る と, 「そ の 裏 に あ る もの は 何 か 」 と問
くわ か っ て い る と思 う。 そ こ で , お ま え に ひ
わず には い られな い。 もちろん , 人は それ ぞ
とつ 言 っ て お き た い こ と が あ る。 父 さ ん は ,
れ こ の 問 い に 対 し て 自分 な りの 答 え を持 っ て
主 が 予 言 者 ジ ョセ ブ ・ス ミス を通 し て 教 会 を
い る と思 う。
回 復 さ れ た こ と を 信 じて い る 。 父 さ ん に と っ
私 の 結 論 は 礼 拝 す べ き至 高 の 英 知 な る神 が
て, そ れは事 実以 外 の何 もの で もない。今 だ
存 在 す る と い う こ と で あ る 。 つ ま り, こ の 宇
か つ て そ れ を 疑 っ た こ とは 一 度 も な い 。 も ち
42
う ん ま だ わ か ら な い こ とは い ろ い ろ あ る が ,
と って 非 常 に 大 切 な こ と で あ る 。 神 は そ の み
こ の教 会 で は , 真 実 で な い もの を 信 じ る 必 要
業 を成 し遂 げ る た め に 私 た ち を 利 用 され る が ,
は ない。 お ま えはア リゾナ大 学へ 行 っ て,学
そ の た め に は 耳 を傾 け る態 度 が 必 要 で あ る 。
べ る こ とは す べ て 学 び な さ い 。 真 実 な こ と は
私 は福 音 の 中 で 一 番 大 切 な 教 え は , 神 が 私
何 で あ っ て も福 音 の 一 部 な の だ 。 主 は 実 際 に
た ち に 語 られ る と い う こ とで あ る と考 え て い
こ の 宇 宙 を動 か し て お ら れ る 。 主 が 予 言 者 ジ
る 。 私 た ち が 謙 遜 に な って 正 しい 態 度 で 主 に
ョ セ ブ ・ス ミス に 霊 感 を 与 え ら れ た こ と を私
祈 る な らば , 主 は 私 た ちの 英 知 に 直 接 語 りか
は 堅 く信 じ て い る 。 そ れ か ら, も っひ とつ 言
け て 下 さ る の で あ る。
い た い こ と が あ る 。 お ま え は 大 学 に行 っ て も
も し イエ ス が 命 じて お られ る よ うに 実 際 に
神 を 冒濱 す る よ う な行 な い をせ ず に善 良 な 人
試 し て み て , 啓 示 を与 え て 下 さ る全 知 全 能 の
人 と楽 し く交 わ りな さ い 。 ま た , 教 会 に 行 っ
主 が , み こ こ ろ に か な う 入 に 語 りか け て 下 さ
て, 私 た ちが これ まで行 な って きた よ うな こ
る と い う私 が 抱 い て い た 仮 定 を あ な た も持 つ
と を し て ほ し い 。 そ うす れ ば , 父 さん は お ま
こ と が で き る な らば , あ な た は 科 学 的 な 方 法
え が 主 か ら離 れ て い る の じ ゃ な い か な ど と心
を用 い て 自分 を神 に 近 づ け る こ とが で きた と
配 し な くて す む 。」
言 っ こ とが で き る 。
あ れ か ら も.う60年 に な る 。 私 は す べ て の 問
科 学 に は 限 界 が あ る とい う こ とで , 私 た ち
題 に 答 え られ る わ け で は な い 。 事 実 , そ の よ
は 謙 遜 に な り, 聴 く耳 を持 つ よ うに な る こ と
うな 人 間 は い な い 。 し か し, 神 が 実 在 し, そ
が で き る 。 も し そ の よ うな 目的 の た め に 科 学
の神 が パ ウ ロ を 聖 徒 の 迫 害 者 か ら 歴 史 上 最 も
が 役 立 つ とす れ ば , 科 学 は きわ め て 重 要 で あ
立 派 な 宣 教 師 の ひ と.りに 変 え られ た よ う に ,
る と言 え る の で は な い だ ろ っか 。
予 言 者 ジ ョ セ ブ ・ス ミス を 通 し て この 福 音 を
結 論 を 申 し上 げ れ ば , こ の 福 音 は私 た ち に
回 復 さ れ た こ と を 私 は 今 で も信 じて い る 。 な
救 い 主 の み 言 葉 を試 し て み て , 科 学 者 が 理 論
ぜ パ ウ ロ を選 ば れ た の で あ ろ うか 。 主 が 彼 を
を組 み 立 て る時 の よ う に , まず 予 想 を立 て ,
必要 とされ たか らであ る。 その ため に主 は彼
計 算 し, 予 想 と比 較 し, 何 が 真 理 とい う結 論
を使 わ れ た の で あ る 。
に 到 着 す る よ うに しな さ い と教 え て い る 。
そ し て 主 が , パ ウ ロ と同 じ よ うに 予 言 者 ジ
私 は そ の よ うに して , こ の 福 音 が 真 実 で あ
ョ セ ブ ・ス ミス に 現 わ れ た も う た の は なぜ で
る こ と, 至 高 の 英 知 を持 ち た も う神 が 存 在 す
あ ろ うか 。 ひ とつ の 理 由 は , ジ ョセ ブ ・ス ミ
る こ と, しか も神 は そ の 子 供 た ち を 心 に か け ,
ス は 人 の 言 葉 に 耳 を傾 け る とい う点 で 卓 越 し
語 りか け , さ らに は ジ ョセ ブ ・ス ミス に語 り,
た 能 力 を有 して い た か らで あ る 。 世 の 中 に は
そ し て 今 も人 々 に 語 りか け て お ら れ る こ と を
賢 い 人 が 大 勢 い る。 しか し, 利 口す ぎ て 耳 を
は っ き り と知 る こ とが で きた 。
貸 そ う と し な い 人 た ち が 多 い 。 回 復 さ れ た教
こ れ は , 歴 史 の 変 遷 の 中 で幾 多 の 偉 大 な 人
会 を 築 い て き た 人 々 に 共 通 す る素 晴 ら し い特
人 が 信 じ 唱 え て き た 教 え で あ り, そ して 今 も
性 は , 彼 ら が 皆 謙 虚 に 耳 を傾 け る気 持 ち を も
な お 大 切 な 教 え と し て 存 続 して い る 教 え な の
っ て い た とい う こ とで あ る 。 こ れ は 私 た ち に
で ある。
43
イ エ ス・キ
リス トの 回 復 さ れ た福 音 を,讃 美 歌 の 調 べ に の せ て 伝 え る モ ル
モ ンタ バ ナ ク ル 合 唱 団 の 日本 公 演 も一 カ 月 後 に 迫 っ て き ま し た 。
世 界 中 の 多 くの 人 々 か ら愛 され る そ の 歌 声 が ソ ル トレ ー ク・シ テ ィー か ら聞
か れ る よ うに な っ て,す
で に125年
以 上 の歳 月が流 れ ま した。
モ ル モ ン タバ ナ クル 合 唱 団 を構 成 す る300余
に 変 わ っ て き ま し た が,一
名 の 団 員 は こ の 間,時
代 と共
人 一 人 の 福 音 に 対 す る ひ た む き な 心 と福 音 へ の 献
身 は 常 に 変 わ る こ とが あ りま せ ん 。 団 員 が そ れ ぞ れ 自分 の 職 業 を も っ て 活 躍
し て い る こ と も合 唱 団 の 特 色 の ひ とつ と して あ げ られ ま す 。
今 回,そ
の 団 貝 の 幾 人 か に,本
誌 記 者 が お 会 い す る機 会 が あ り ま した の で,
来 日 を 前 に し た 喜 び の 声 を お 聞 き し て み ま し た 。()内
は職業,所 属年数,パ ー ト。
》日本 の 皆 様 へ 《
"私 は モ ル モ ン タ バ ナ ク ル 合 唱 団 の 団 員 とな っ て か ら
約7年
に な り ま す が,今 回,美
しい 日 本 の 国 で 公 演 で
き る こ と を 非 常 にう れ しく 思 っ て い ま す 。"1
ジ ョンソ ン姉妹
(ユタ・カ ウンティ保険局勤務。約7年 。ソプラノ)
"9月
に合 唱 団 の 一 員 と して 日本 に 行 ける こ と を 心 か
ら 喜 ん で い ま す 。 日本 の 皆 様 と お 友 達 にな れ る こ と を
ば ん とう に楽 しみ に して い ます 。"
ラ ン ドク イス ト兄弟
(コンピューター関係の会社経営。30年。ベース)
。 また 私 の 友 達 の 子
供 た ち も 日 本 で 伝 道 し ま した 。 で す か ら 日本 に 対 して
は 特 別 な 親 近 感 を も っ て い ます 。 そ の よ うな 日本 へ 行
け る こ と を 心 よ り感 謝 して い ます 。"
テ ー ラー 兄弟(弁護士。5年 。セカンドテナー)
44
鋤
"私 の 次 男 は東 京 で 伝 道 し ま し た
9シ
.L二 黒(o安
Ψ 準 》 巨巳蝿 立 》(グ 〔
畢 つ盒 鍛q了
マ4け
乙llミ8軍
腫 盒
(ー .
。・り
粟⊥ 攻
(κ ≠ ∠ 。主 ビo暫 …
ξ)覇 蠣4瓜N/4r一
』
【O
"9食 旦 り畠?
9⊂
聖2に
…}:臼田 謹 〉 鼻2}立
日 μ 回 冒日
写/1r6イ ニ)∠∼・〈・
∋,り1∋,。亘 睾 \りユ(二母 翌 ヨ
妻〉
仏 令睾2脚n胚`〉
猿 潤 かYq∼ モに[:⊇壱`〉
会…卑 □Y皐
泣 臼9準
豊μ垂
。章 つ 聖
羅 堀
、りユc畠?、り&:コ
糧 麺
藁
腱=畝`μ9つ
αi図 ユ、り⊆P丑立 日 到 国 ∼
Σぴ 鯉 μ9ヨ
ユ 睾毒
。
.Ω動 り}
準 つ 瓢 り鰹 喜 ユ 国99、り9り
謹
灘
つ 暑 謝?曾
騰
璽
?c皐`ユ(:o皇
しklθ
屋 Ω一
立 日:臼圏 冒ロ
弓 りr6-rV6〈
名 り醸 つc(訊
丑 憲 畢、笹 ヨ:β
に}:立日
ユ つ?曽
∋=dr…
り「》皐 〉 創 μ 旦9口
£ £葦
。食 ユ \∩;臼qり ⊆ 卑:倒Ω 量 ⑦ 雁.
鱈
(一イニ
壬」イ 年4。 …
お9。 朔准巌畢}=}∩ 人8)雛 暫 ヨ ♪*
"。ゑ 聖、りユ つ 腱 過 ◎ マ ⑲ 孕?2曾
鯉μ 導 辮 曾 と 罫
翌 異i塁 ユ つ 蟹 聖1彊 聾 ユ 率 日 ヨ 準`μ9つ
89、り9、り
こgn晶 雁 丑 國
一 ⑦ 圏 冒ロ
尋 珊6≠V6Ω
一
聖∈
。食
ユxり 調(二、りユ ♀ つ 厚G`(コ
旦?Ω 蛋(P睡 誰?(二(な 回 ξ・
`ρ:ヨn⊇β α ⊆2:臼聖(o題1ミ2フ
⑦ ユ 立 臼(9創 澤2雲 由 ∼3
"
ザ
(一 一4壬。
乙 陥 寸 。毒a【謬 。鍵 嘔 堕 鍵 章 聯i塾ll脩;τ)
影 暫 くAヨ
"o食 票 い 二Lつ2阻
駆
ー≦ 〃
全斯1母 日 ∼
≧4.1身2障
⊂ 身2八 り星 孕 呈…
立 日`ユ
尉 一=?妻
"⑦
日o食
聖いユ
雲 一 ノー芒 ≦・6-4ヨ/1r爪=}
亙2}(η9∼ ≧一
Ω 調 誼 毫:立日`∈;寧
耀
。食 窯 ◎ 聖
りつ 睾 套≧(汐2}舞臼 自`:β腫 琶 ⑦ 謁 顯 ⑦ 国 ⑦ 立 日"
(一一r壬」'(〔
μト。
虫と。
辮〕
韓…
蕪¥4!〈 盛・▽ 耳rl乙)
艇宵 〃 〈士
"。食 聖、りユ つOl塑
q≧2bq⑦
つ 着:コ ⊆=?「》 到 丑?⊇
∼
≧皐 ユ ロ 導
立 臼 ユ つ モ}・Q負.票(「型=:}肖 嘉9・二L?ユ
睾 星 Ω一
μ?2>,⊆1(∋
α 辞:⊇`=1匡
ヨ、り
つ(9薯
購
⑦一
Ω
墜ZI庫
韮"
難灘
難難
教 会 ニ ュー ス
ロ
灘_
纐鰯
鍵、
ぜ
灘 徳
レ イ・H・ル
イ ス,リ
ネ イ テ・ル
イス兄 弟
姉 妹 か 最 近,ふ た りの 娘 ア ン トレ ア とハ イ ジ
ー を連 れ て カ リフ ォ ル ニ ア へ 引 っ 越 し て き た 。
そ して,バ
レー・フ
ォ ー ジ・ワ
学 校 へ 出 席 し た と こ ろ,早
ジ ョセ ブ・A・マ
ー ド部 の 日曜
速 ワ ー ド部 書 記 の
ノク ィ ー ン 兄 弟 に 呼 ひ 止 め
ら れ た 。 マ ソクイ ー ン 兄 弟 は,す ぐに 教 会 の本
部 に 彼 らの 会 貝 記 録 の 送 付 請 求 を 出 す こ とに
した 。
十 二 使 徒 評 議 員 の訪 問 予 定 計 画 を担 当 し て
い る ドゥモ ンテ・ク ム ズ 兄 弟 は,1
る ス テ ー キ部,そ
,000を 上 回
れ に 地 域 大 会 を訪 問 す る教
会 幹 部 の 予 定 を組 ま な け れ は な ら な い 。
ま た福 祉 事 業 部 の ラ リー・リ
は,断
子
縁 組 数 な ど,い つ も最 新 の 情 報 を 入 手 し な け
礁
れ は な らない 。
識
こ の よ うな 複 雑 な事 務 を容 易 に 処 理 す る 機
関 か あ る。 そ れ か,ソ
灘懲
箋撚.
チ ャー ズ 兄 弟
食 献 金 や 監 督 の 倉 庫 の 在 庫 状 態,養
ル トレ ー ク・シ テ ィ ー
に あ る 教 会 の コ ン ピュ ー ター・セ
理 シ ス テ ム 機 関(MSC)て
ン タ ー,管
ある。 この セ ン
タ ー の 副 製 作 部 長 を務 め る メ ル ヒ ン・M・フ ァ
ー 兄 弟 は こ う語 る 。「私 た ちの 目的 は,教 会 に
齢.
可 能 な 限 り最 新 の 情 報 を提 供 す る こ とて す 。」
で さ
灘 轟堀 孝儀
爵捲
ムシ(丹
`つ 輝 阜 ⊃闇
日z冒9)
× 一 τ ゴ・4・一 々 壬 十*耳
o?(宰}(〃?
・へ).つ 青 翠
嘉(〃 導 聯)
一 〃 一 τ9・<〔`⊃,←T(〃
.り マ 厚(〃 翻`珊
コ
垂 翠1
。受(宰1》(〃 阜 受
享 測 将 ⊃僻 老 ⊃1き 準 写1寡 幽(〃 一 〃 一 τ 訣 く 〔
。4婁)
一し 尋 ⊃1董%四
コ ← 尋 身 ⊃1切牽 窮 し
ξ当1(〃々Y(〃=干
2呈4遜
孝 具 簸 盈 鳥(〃 妾`・へ
4箪 哩
をo?・へ)一(ン
十♪⊃溜 羅(〃 》 聯
o?q)辞
§醤
腐Y互000`9`翠
射 妥4げ
一 τ 訣 く[=(〃¥警
。管 望)3コ(〃
008罪 酵(〃
u)つ
よ 乙 区1ま4穿
に 坤(〃
朝
夕一4
歯 冊`… 鞘 室則 呆区1ま 弓 煽;
ぞ「享
老`⊃,団
準
・唱?管.私
冒 由=Z謁・←`)・り
叩 蓄 コ1(潔4(〃 →・(〆4・5・く
Y旦00ラ`由
要 ⊃駐
老 。一
鼻率
て 尋 騨 号(〃
舞 写D.… 孕盤」`(鰐4っ
幽 腰 孝穿 妾
鴬灘 讐臨 謝 讃:1;野
。4し4尋
壽 冨 ⊃剛
互
4醤
髪(ρ 寺 罐 ⊃哺`寧
ぞ?劃(〃
尋)善1認[劉
⊃1
聯(〃 コo?・へ)心・藪
字董 壷(〃 醤2呈 営
目 ε`寧1{葦 暫4rみflT〔
阻(〃 薯 懸 コIM宿
ξ当
卜Aり 蜂`辞
鼎 爾II}穿
§ 盈 飾 コ1・¢・ぎ翼3一
辮 暴1(〃準 嬰 醤2呈 営 》」(?q)
⊃1%ム ∠(〃互OIラ
〕
無 首 サ 導 専`写1聯
畜 号 ⊃1穿 嘩(4)。
駆
興 董 藁 寧1(へ?望
望 ⊃15≠4ぞ
へ}し
§
〃
.
営 ミラ聯
呈 ぞ⑫
率 嬰(〃 醤2呈 管
彰(退 朔 呆準 む 腿」一
国 嵜 号 秘 ユ 臼4盟
ム(髪
孟 易 准 射`宰1
菖 零 弱 華レ=十
コ`孕
孟
。管(宰}3雲1←
婆)一M鷺
⊃魁
…
βつ 》
、臼丁 穿
碓 セ;孕盤 劉(〃)こ 〉 享 曾・う).η
く ま4r}`写1§
群 塁障 逓 拓 ⊃陽
婁 醤2呈
軍1(〃妾o(Σ・へ)!1…
鋤 坐(〃担 属9Dl翻
/
覇 響 ㌫露
餌 畢 盤 射 管 〉).り
009`Q導)_1孝
身}毛1
踊 襯k7嬰
静蓄 孝
回`}つ
臼 薯(外44r≠
盈
ミー ∠
久 〃担 舅
き 墓}吾呈曳4891/0∠
ー τ 訣・([:羅¥写1⊃
εN8【1`一
×4孟
∠
ダ
鳥(〃 コ
強 嬢 ・
灘∴騨
磁
鉾
譲チ懇ホ
チ
緯 蝋
.舞'
ま
薯
環
熱
ノ
・
羅騨 欝
垂暴
囁 鴛
副窟
尋 一 汐 一 τ9・(広
璋 冒/(キ4r.に・ヨ・/(⊇
多坐(〃暫 弓 聯`〉
膝
⊃1謁 亙gz判(〃4し(碁
冒41(〃
「。.喜季・へ轟4具
醤2呈4盤
一 τ9・(〔`宰
「響
ω5≠4:2国
〉)・η(4薯4膨
詔 ⑦ ⊃1勃 士1互1日
費 宵 控僧1〔 コ2[=・ヨ・4r一
藩(〃 嘔 盈 昌 盤 劉
。身 ・へ)鍵 § 宙n士 ⊃樟 雲1(〃老`爆
盈 易 黛 男`到 呆
畢 劉`盟
宣Y`嘔
髄 躍`蝿
醤2呈 話i酋`∼ 隈 畢 覇
`曝 盈 易 遜 劉`到 呆盈 易 韓 葺`釧 呆醍 鱗 号 魏`腿
旦 聯 等 弊`盟
鍵 鞘`蝿
図 豪`サ
`田 堰?(以(ゴ(宰(〃 導 赫 アpSN(〃
画 孝 胆 号 コ1(潔4(〃 鞭 騨 嶺 睡
呈塁ぞ`↓).…
騨 りY茸
畢困 肇`尉
へ}し(孝{窮 ⊃1髪 圏 マ 雲 × ぐ(〃 腿 図 当
。勢 へ)
∼窒1>鍵4鞭
錨
09τ`写1(〃4ミ}盈
⊃悔(〃 老`つ4「。?q).し
由・Z961凋(〃4(圏
鱒 々¥・朔
4r∼♂駆
.し 壁 鰍 孝 ぞ ⊇ 弘 へ)辞9澤
身 ⊃騰}鶏
セ{台 球
ソ 擁
.∫
驚
憲
糠
繊 礪
雛
艀
灘難 轟 磁 薫
毒
灘 灘
量
認
毎
壕 .・
撫
覧
誌
乳'
ギ
llβ
難
零
た
勢抽鉦
蟹 撫艦
瓢
菰鯉
憐
i麟灘 響
塾撫
急 増 す るバ プ テ ス マ
「而 し て 汝 ら も し生 涯 今 の 世 の 人 々 に 向 い て 悔 改 め を叫 ぶ こ と に 力 を 尽 し,
唯 一 人 の 人 た り と も わ れ に導 か ば,わ
が 御 父 の 国 に 於 て 彼 と共 に 汝 ら の の 悦
び は 如 何 ば か りそや 。」(教 義 と聖 約18:15)
下 の 表 を見 て も明 ら か な よ うに,最
水 に入 咲
こ の イ エ ス・キ
人 だ け に と ど ま らず,家
近,非
常 に 多 くの 人 々 が バ プ テ ス マ の
リス トの 真 の 福 音 に 改 宗 して い ます 。 そ れ も,若
族 の改 宗者 も急激 に増 え てい ます。
そ こ で す で に 福 音 を 受 け 入 れ て 生 活 し て い る 私 た ち末 日聖 徒 は,以
増 して,個
ノ
人 と家 族 の 備 え を 充 実 させ,新
前にも
な る必 要 が あ る と思 い ま す 。
し い 会 員 た ち に と っ て よ い模 範 と
おく
「ま た か くの如 く,わ が 永 遠 の 誓 約 を世 に 遣 りて 世 の 光 と な し,わ が 民 と
こ の 光 を求 め 来 る 異 邦 人 の た め に 一 つ の 旗 とな し,わ
が 前 に 道 を備 え る た め
わ が 前 に 立 つ 一 人 の 使 と な した り。」(教 義 と聖 約45:9)
そ の た め に も,新
し く改 宗 し た 教 会 員 の 方 々 を よ くフ ェ ロ ー シ ップ し,彼
らが こ の 福 音 生 活 の 中 で 喜 び と満 足 が 得 ら れ る よ う に助 け る こ とが 今 一 番 大
切 な ご どで は な野 で し ょ う か 。
885900
日本,韓
国のバ プテスマ数
800
一・一
… …1977年
1978年
678
700
1979年
636
629
584
600
536
503
514
500
469
419
400
355/306
芳霧 厩 ㍗鰭遜ヘ ノ
300
22ン'269>
24、嘉
200
zis
ioO
0
1月2月3月4月5月6月7月8月9月}0月II月12月
Fly UP