...

22~23ページ

by user

on
Category: Documents
6

views

Report

Comments

Transcript

22~23ページ
東日本大震災復興支援・第21回ふくおか県民文化祭オープニング・フェスティバル協賛事業
東日本大震災写真展
コカリナ
写真家:小山一芳
開講日:第2・第4水曜日(月2回)
10時∼11時
初回日:10 月9日㈬
内 容:木の優しい音色が心安らぐ「コカリナ」。小さな
お子様からお年寄りまで気軽に楽しむことがで
きます。初めての人も大歓迎です。
開講前定員:7人
講 師:森 留美さん
受講料:月¥3,500
『マゲナイゾ.
.
.と笑顔で生きる人たち』
日 時:9月28日(土)∼10月6日(日) (月曜休館日)
場 所:サザンクス筑後全館ロビー
入 場:無料
岩手県出身のフリー写真家、小山一芳さんが岩手、宮城、福島の人々の表情を
撮った写真展。「被災地で生きる人たちを忘れてはならない。
」と各地で開催。
9月の催し物
サザンクス筑後文化教養講座
こんなに面白い!ミュージカル
筑後市とミュージカル、そしてその
歴史を知る。
講師:齋藤 豊治さん
(九州大谷短大教授)
9/17
(火)
時間:19:30 ∼ 21:30
会場:イベントホール
映画を100倍楽しむ講座
映画「グレンミラー物語」の背景を
知って、コンサートを楽しもう。
講師:梁木 靖弘さん
(九州大谷短大教授)
9/15(日)14:00 おりなす八女 大人¥800 高校生以下¥500
豪華 歌の共演 前川清・神野美伽歌謡ショー
9/11(水)18:30 サザンクス筑後大ホール ¥6,800(全席指定)
第5回九州交響楽団久留米定期演奏会
10/1(火)19:00 石橋文化ホール 一般¥3,000 学生¥1,000
23
広報ちくご 平成25年9月号
受講料:無料
申込み:電話で事前にサザンクス筑後へ申込む。
☎0942-54-1200
ロビーコンサート
時間:18:00 ∼ 20:00
会場:大ホール
14
時∼
(土)
29
日㈰
第18回劇団リトルウィング ミュージカル
1/11
9月
9/7 (土)14:00 大木町こっぽーとホール 会費¥1,000
とき
第11代桂文治落語会
(野村万作に師事。能楽協会会員)
大ホールロビー︵喫茶室︶
講師:高野 和憲さん
会場
※大きな催し物が重なった場合は、駐車場が混雑します。臨時駐車場を設けます。
指定された駐車場以外の駐車はご遠慮ください。
公共交通機関の利用や乗り合いでの来館にご協力ください。
森 留美さん
万作の会出演者に学ぶ、狂言の世界
演奏
今月の休館日:2・9・17・24・30日
無料
狂言よもやま話
入場
(火)
時間:19:30 ∼ 21:30
会場:イベントホール
受講生募集
(10 月∼3月)
開講日:日曜日(月2回)
13時∼16時10分
初回日:11月30日㈯ 9時∼12時10分
内 容:初めての人も安心して始めることのできる、基礎
から学べる三線教室です。素朴な音色で心癒され
ませんか?
開講前定員:9人
講 師:荒木 要一さん
受講料:月¥4,000
ペン字教室
開講日:10 月∼2月までの全6回
土または日曜 13時∼15時
初回日:10 月 19 日㈯
内 容:基本の機能から学ぶ初心者向け写真教室です。
楽しく撮りながら自分らしい表現を探してみま
せんか。
開講前定員:12 人
講 師:鹿田 典夫さん
受講料:¥7,000(全6回)
∼ティータイムを楽しみながら、
11/12
11
写真教室
コカリナの優しい音色に癒され、
(NPOアートサポートふくおか代表)
26
文化サークル
三線(さんしん)教室
開講日:第2∼4金曜日(月3回)
19時30分∼20時30分
初回日:10月11日㈮ ※2月のみ木曜日開催
内 容:「アーサナ(ポーズ)」や呼吸法で身も心も
リフレッシュ。自分と向き合える時間を
作ってみませんか。
開講前定員:8人
講 師:橋本 芳子さん
受講料:月¥3,500
講座の雰囲気を味わいませんか。∼
講師:古賀 弥生さん
開講日:11 月2日㈯
①10時∼12時 ②14時∼16時
③17時∼19時
内 容:素敵なオリジナルのリースを作ってみませんか。森の
木や木の実を使って、手作りの温かさを感じられるリ
ースです。楽しい冬支度にぜひご参加下さい。
開講前定員:各 18 人
講 師:森遊会
受講料:1回¥1,000(材料代含む)
男声合唱団員募集
様々なボランティア活動に学ぶ。
クリスマスリース作り体験教室
﹁第九﹂&﹁いのちの祝祭﹂演
奏 会︵ 年 月 9 日 ︶の 男 声
合唱団員を募集します。
合 唱 の 経 験 が な い 人 で も
結構です。
「ボランティア」ってなに?
開講日:第2・第4火曜日(月2回)
19時∼20時40分
初回日:10 月8日㈫
内 容:もっと上達したい人はもちろん、楽譜が読めない
人、音楽をやったことのない人など、初心者の人
も大歓迎です。音楽の楽しさを満喫しましょう!
開講前定員:6人
講 師:古賀 修さん
受講料:月¥4,000
YO-GA(ヨーガ)
開講日:第4火曜日(月1回)
13時30分∼15時
初回日:10月29日㈫
内 容:花や茎、葉等を用いて、構成を工夫し思い思い
のデザインで完成させていく「フラワーデザイ
ン」。日頃の生活に彩りを添えてみませんか。
開講前定員:9人
講 師:村尾 ひろ美さん
受講料:1回¥1,500/ 材料費¥1,500 ∼¥2,000/ 器代別途
くわしくはサザンクス筑後へ。
(火)
時間:19:30 ∼ 21:30
会場:イベントホール
フラワーデザイン
︹練 習 日︺ 毎週月曜、午後8時∼
︹練習会場︺サザンクス筑後
︹入 会 金︺5,000円
︹月 会 費︺2,000円
10/15
窓口発売中チケット=他主催分
クラシックギター教室
開講日:第2∼4火曜日(月3回)
19時30分∼21時
初回日:10 月8日㈫
内 容:いま流行の「美文字」に、あなたも挑戦して
みませんか。初心者大歓迎です。
開講前定員:8人(高校生以上)
講 師:佐野 由美さん
受講料:月¥4,000
申 込 み
申込み=9月 20 日㈮までに、
サザンクス筑後へ。
電話でも可。
☎0942-54-1200
定員に満たない場合、開講できない
場合があります。
開講日は、講師等の都合で変更する
ときがあります。
第19回
レディス・コーラス・フェスティバル
筑後地区の女声合唱団約15団体が出演。
10月14日(祝)12:00開演(11:30開場)
サザンクス筑後大ホール
入場無料
講評・全員合唱指導:熊谷 弘さん(指揮者・東京在)
広報ちくご 平成25年9月号
22
Fly UP