...

作品詳細

by user

on
Category: Documents
29

views

Report

Comments

Transcript

作品詳細
パッシブデザインの
日射遮蔽
埼玉県北部は猛暑日の日数が毎年上位にランクされる地域で
熱貫流率を0.19W/m2Kとして断熱性能を強化した。な
1. 日本一暑くなる地域であることを踏まえる
普及を目指した
あり、暑さ対策は必須。日射遮蔽を徹底し、土間の活用にも
挑戦した。また比較的気温が下がる夜間での通風に配慮した
モデルハウスプロジェクト
-
03 設計主旨(パッシブデザインにおける基本方針)
の取り組み-
<埼玉県熊谷市の猛暑日の年間日数ランキング>
2010年
1位(41日)
2012年
2011年
3位(26日)
1位(32日)
<室温シミュレーション>
2013年
36位(23日)
2014年~8/8
2位(15日)
40
25
36
15
34
32
10
30
5
28
26
0
室温
-5
外気温
-10
冬期
24
室温
22
外気温
20
夏期
冬の晴れの日の代表日(熊
夏の晴れの日の代表日(熊
測。実際の室温(1Fリビン
測。実際では冷房をかけて
谷/無暖房)での室温予
グ)となかなかよく合って
いる(04結果・成果参照)
基本的な狙いにもあるように、このモデルハウスは「プロが
パッシブデザインを学び、体験し、ここから議論が始まり、
パッシブデザインの普及に役立つ場」としたかった。したが
って、できる限り多くのパッシブデザイン手法を組み込むこ
とにした。
3. 温熱環境、光環境、省エネルギー性に
一定の結果を出す
2.で述べたような“パッシブデザイン手法の展示館”的な役割を
38
20
2. プロの人にパッシブデザインの原理、
全体とディティール、おもしろさを伝えられる
谷/無冷房)での室温予
おり、単純に比較はできな
いが、1日の温度変化が小さ
いという傾向は合っている
木製可動ルーバー
雨戸(網戸付)
木の家のデザイン
Q=1.88W/㎡K
ハイサイドライト・
コストなどのバランスを考えたと
採光と排熱通風の両
冬期の室温、年間暖房負荷、建設
き、埼玉県北部を営業範囲とする
弊社では今後この程度のQ値を目
指すのが適切と判断した
公開された建物として、住宅建築関係者がパッシブデザイン
えたが、弊社においてそれに挑戦することに大きな意義と価
強い思いから当モデルハウスの名称をコバケンlaboとし、そ
02 設計の進め方
フレームワーク
意匠設計担当+温熱/パッシブアドバイザー+当社代表によ
る議論
パッシブデザインの提案
温熱/パッシブアドバイザーより24項目にわたる提案が
された
して広い通り土間とした。また屋根に工夫し、冬期は日
射取得ができるディティールとした。
トップライト
方に効果のある高窓
を設置した
明るさへのアプローチ
04 結果・成果
① 地域での認知と集客力の向上
これまでのモデルハウスとは
の優れた具体を総合的に見ることができる場にしたいという
の実現にふさわしい2名の専門家の協力を仰ぐことにした。
パッシブデザインと意匠設計を
④
高いレベルで融合させたい
①~③のすべてに通じるもっとも重要なポイントとして「パ
ッシブデザインと意匠との融合」があると考え、その実現に
注力した。もちろんその過程では弊社スタッフも議論に深く
加わった。
当社からのリクエスト・パッシブデザインの提案に、独自
のアイディアを盛り込んで提案してもらった
ミーティング
り、パッシブデザイン普及の
場としての役割も十分に果た
ある。
屋根集熱パネルと基礎コンクリート蓄熱
一次エネルギー消費量の年間収支が0となることを目指
③ 温熱環境の実際
したが、それには太陽光発電のための南面に向いた一定
の屋根面積が必要になる。またそれは以前から弊社が取
冬期の温度測定結果
り組んでいるOMソーラーの設置にも相性がよい。したが
って、冬期の集熱は屋根集熱パネルを主とし、ダイレク
トゲインによる集熱を副とする考え方を採用した。
1F寝室
1Fリビング
1Fトイレ
外気温
インによるパッシブ
20
ソーラー暖房によ
15
温
度
10
℃
夏期日中の外気温は非常に高くなるが、夜間の気温は比
較的低くなる地域である。そのため、とくに夜間の通風
り、極めて良好な室
温を維持している。
トイレ:高い断熱性
5
に配慮した通風計画になっている。平面的な通風はもち
により、1Fリビング
0
2階平面図
地冷熱利用
-5
0:00
6:00
12:00 18:00
0:00
6:00 12:00
18:00
2014年2月17日
2014年2月18日
☀
☀
する「土間の寝室」を設けた。またその効果を発揮させ
MJ/年
るために、断熱性能・
29685
30000
日射遮蔽性能の高い
建具を窓の内側に設
25000
置している。
20000
15000
10000
認定低炭素住宅の
30%
8966
5000
遮熱層
ことができた。
ンとすることでそこが遮熱層となることを期待した。
西面の窓を最小限にしつつ、非居室を西側に並べるプラ
(暖房室)から-3
℃程度の室温を維持
している。
④ 暖冷房に係る一次エネルギー消費量の実際
無冷房で就寝できることを目指し、北側に地冷熱を利用
に加わった。極めて貴
リビング:OMソーラ
ー及びダイレクトゲ
25
通風
ろん、立体的な通風経路も確保し、排熱効果の高い高窓
している
N
合せの全てに設計チー
重な刺激と経験を得る
築関係者が視察に訪れてお
事ができた。集客数も順調で
繰り返し開催された打
ム全員が参加し、議論
完成直後から300社以上の建
新しい提案の引き出しを得る
を設置した。
意匠設計への落とし込み
住宅建築関係者も集まってくる
②
モデルハウスに
違うコンセプトにしたことで
住宅建築関係者も集まってくる
②
モデルハウスでありたい
まだパッシブデザインは十分に一般生活者に知られたもので
のプロジェクトにおいてもそれを期待した側面が大きい。
える場所となることを狙いつつ、熱容量を増やす工夫と
涼しさへのアプローチ(夏期)
01 プロジェクトの狙い
学び、次の時代への方向性を明確にすることができた。今回
の中間にある場所と考え、来客者が気軽に過ごしてもら
暖かさへのアプローチ(冬期)
用途 住宅
建設・接客という過程で社内スタッフは非常に多くのことを
土間による蓄熱は一般的であるが、ここを建物と外部と
凡例
建築地 埼玉県本庄市児玉町
すでにこれまでモデルハウスの建設を通じて、議論・設計・
ダイレクトゲインによる集熱と広縁土間による蓄熱
専門家からの提案などを融合させることでそれを目指した。
ID:00680911
株式会社 小林建設 小林 伸吾
これからの弊社が目指す家づくりを
③
実践的に考えたい
お、この建物は「μ値=0.03」である。
社が得てきた経験・知見を踏まえながら、シミュレーション、
雨戸を製作した
値があると判断した。
射遮蔽とを融合させるものとして採用した。また屋根の
ギーになるような建物にしなければならない。これまでに弊
するオリジナル
はなく、その言葉や内容で集客力を高めることは難しいと考
可動式木製ルーバーや木製面格子を視覚的デザインと日
果たしつつも、当然ながら結果として快適であり、省エネル
と夏の機能が両立
① 地域での認知と集客力を向上させたい
南面でとくに有効な日射遮蔽の手法である深い軒とし、
0
当モデルハウス実測値
1階平面図
低炭素基準値
※全ての用途を含めてゼロエネルギー
ハウスと試算される
<1次エネルギー消費量
の算出方法>HEMSによ
り暖冷房設備の電力消費
量を計測し、その年間消
費量から1次エネルギー
消費量に換算した
<認定低炭素住宅の基準
値の算出方法>1次エネ
ルギー算定用WEBプロ
グラム(建築研究所)に
当モデルハウスの地域区
分、床面積を入力して算
出した
夏期の温度測定結果
1Fリビング
1F寝室
外気温
外気温度ピークか
ら6℃以上低い室温
40
を維持している
38
36
(11:00~16:00まで
34
平均1.4kWの冷房
32
温
度 30
℃ 28
出力)。寝室は日射
遮蔽と土間の効果
26
により1Fリビング
24
22
20
0:00
6:00
12:00 18:00
0:00
6:00
12:00 18:00
2014年8月18日
2014年8月19日
☀
☀
から2℃程度低い室
温を維持している
(冷房なし)。
⑤ モデルハウス設計以降に建設した住宅
当モデルハウスを見学されたお客様がその心地よさと考え方
に納得・共感して下さり、ほぼ同様のコンセプトでの建設を
依頼された。こうした動きが具体的に出てきたことは心強い。
Fly UP