...

第7回講義資料

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

第7回講義資料
第7回
生体関連化学B
Chemical Biology
筑波大学数理物質系
横川 雅俊
Exam.
1. Translate James Watson and
Francis Crick's classic paper
that first describes the double
helical structure of DNA.
2. Summarize a paper related to
biotechnology, microscope,
protein folding/degradation,
and so on.
(only papers published in
2014-2015 are acceptable)
2
Exam.
 提出方法
[email protected]
件名に「生体関連化学レポート」と記載
 締切
2015/12/31
締切後でも受け付けますので、必ず提出して下さい
3
Endoplasmic reticulum (ER)
4
ER-associated degradation (ERAD)
5
1. Ubiquitin Proteasome Pathway (UPP)
6
2. Autophagy
タンパク質の大規模
分解システム
7
Quality control of proteins in cells
不良タンパク質の処理
・プロテアソーム
・オートファジー
新規に合成されるタンパク質の
3分の1が不良品
細胞内でタンパク質の品
質管理・分解機構が破綻
すると...
・オルガネラ病
・細胞の変性・死
・神経変性疾患
8
(フォールディング病)
タンパク質異常とオルガネラ病
オルガネラ
の機能
膜を介した
物質の移動
真核生物の細胞は種々の生体膜によって細胞小器官
(オルガネラ)を含む多くの区画に仕切られており、
それぞれの区画において特定の仕事がなされている 9
核膜孔複合体
10
タンパク質の輸送障害とオルガネラ病
• オルガネラ病
– タンパク質の細胞内輸送に起因し、オルガネラ
の形成障害や機能障害を主とする疾患
• リソソーム病
リソソーム: 不要になった種々の物質(タンパク質等)
の加水分解・消化を行う
• ミトコンドリア病
ミトコンドリア: ATP産生を行う
・エネルギー産生の低下にともない、多くのエネルギーを
必要とする脳や筋肉の細胞機能低下・死滅等
• ペルオキシソーム病
ペルオキシソーム: 過酸化水素の生成・分解を行う
• 小胞体ストレス病
小胞体: 各種分泌経路の入口
11
タンパク質異常と神経変性疾患
• 神経変性疾患
– 障害を受けた特定の神経細胞群が徐々に死滅
し、脳・神経機能が失われる病気
•
•
•
•
ハンチントン病(ポリグルタミン病)
パーキンソン病
アルツハイマー病
プリオン病
– 症状は多岐にわたるが、いくつかの共通点も
(1)
(2)
(3)
(4)
優性遺伝形式をとる疾患が極めて多い
発症が中年以降に起こり、進行性である
神経細胞の変性と脱落(消失・死)
世代を経る毎に症状が重篤化・発症の早期化
12
ハンチントン病 (Huntington's disease)
Hayanon's Science Comic Studio
13
ハンチントン病 (Huntington's disease)
• 遺伝性の難病で、手足が勝手に動いたり認
知症の症状が出たりする
– 脳の神経細胞が死んで体
が不自由になる病気
– 常染色体優性遺伝を示す
– 患者の神経細胞には「ハ
ンチントン」という異常
な形のタンパク質が溜ま
る
http://web.mit.edu/flybrain/littletonlab/2012%20Lab%20Website/HD.htm
14
ハンチントン病 (Huntington's disease)
• 遺伝性の難病で、手足が勝手に動いたり認
知症の症状が出たりする
– 原因遺伝子内に存在す
るCAGの繰り返し配列
が異常に伸長すること
で発症
– 神経細胞に変異したタ
ンパク質が凝集して細
胞死(アポトーシス)
を促すと考えられている
CAGCAGCAGCAGCAGCAGCAGCAGCAGCAGCAGCAGCAGCAGCAGCAG
15
健常者: 10-35リピート(平均17), ハンチントン病患者: 37-130リピート
ハンチントン病 (Huntington's disease)
• 原因タンパク質である「ハンチンチン」の
凝集体構造が細胞毒性を決定する
• アミロイドを形成
16
アルツハイマー病
17
アルツハイマー病(Alzheimer's disease)
• 認知機能低下、人格の変化を主な症状とす
る認知症の一種であり、認知症の60-70%
常染色体優性遺伝を示す
– 現在、進行を止めたり、回復する治療法は存在
しない
– 先進国において最も金銭的コストの高い疾患
– 大脳皮質にアミロイ
ドベータ (Aβ) とい
う物質が沈着して現
れる「老人斑」が特
徴
18
プリオン病(Prion diseas)
• 狂牛病,スクレイピー,クールー,
クロイツフェルト・ヤコブ病等の病原体
– 狂牛病を発症した牛は,脳細胞が死滅してスポンジ
のように穴だらけになり,徐々に運動機能が破壊さ
れ,100%の確率で死に至る
– 紫外線照射(DNA, RNA),乾熱滅菌・アルコール消
毒(細菌・ウイルス),タンパク質分解酵素,ホル
マリン処理を施しても感染力を失わない。塩素漂白
か焼却しか,消毒の手段がない
19
Prion(プリオン)
• スタンリー・プルシナー
– 1982年
病原体を「プリオン (Prion)」と命名
• タンパク質(Protein) + 感染(infection)
– 1997年
ノーベル医学生理学賞
正常プリオンタンパク質
異常プリオンタンパク質発生の分子機構
20
神経変性疾患に想定される共通分子機構
21
ヒトゲノムはコントロール可能であるか?
• 過去1万年の間、ヒトのDNAには大きな変異はな
かったが、速度の遅い(自然の)進化を待つまでも
なく、近いうちにヒトのDNAはより高度になるだ
ろう
<Stephen Hawking >
• 遺伝子工学そのものが悪者であるはずはなく、われ
われが遺伝子工学を悪用するときに限り倫理的配慮
が必要になる
<James Watson>
22
Fly UP