...

「愛の記録(PTA機関誌)」への投稿作品より さわやか交流会 6 月 30 日

by user

on
Category: Documents
14

views

Report

Comments

Transcript

「愛の記録(PTA機関誌)」への投稿作品より さわやか交流会 6 月 30 日
校長
立野
在籍児童
第3号
健二
706名
「元気と勇気,
やる気を育む自慢の学校」
『児童一人一人が自分の考えをもち,豊かに表現することのできる授業の工夫』
表現力を高めるためには,「語彙」を増
やすこと。そのために有効なことは・・・
○辞書の活用
○読書の習慣
*ご家庭でも取り組ませてみて下さい。
1学期末授業参観・学級懇談会・引き渡し訓練
6 月 26 日(金)
1学期末の授業参観及び学級懇談会,
6年生は,
「情報モラル」についての講演を親子で聴き,
引き渡し訓練を行いました。保護者の
携帯電話(スマートフォンを含む)の望ましい利用の在り方を考え
皆様には,お忙しい中ご協力いただき
ました。
ありがとうございました。
<家庭での対応で重要なこと>
○ 携帯電話の必要性,危険性を知らせ,家庭内のルー
ルをつくることが重要です。
○ 子供の携帯電話やパソコンには必ずフィルタリング
を設定することが望ましいです。
○ 「様子が変だ」と気付いたら,ネット上のいじめで
悩んでいないか子供に聞いてみることも大切です。
○ 困ったときには,学校に相談して下さい。
<学校での対応>
学校では,アンケート等により子供たちの利用の実態
を十分に把握し,情報モラルの指導を行います。
児童の携帯電話の持ち込みについては,学校の教育活
動に直接必要のない物であることから,原則禁止として
います。
立健
国語科を中心に,話し合い活動を通して児
童の思考力・表現力を高めるための授業づく
りに取り組んでいます。
7月3日(金)には,茨城県鹿行教育事務所
及び神栖市教育委員会より指導主事を講師に
迎え,全職員で研修を行いました。
誇らしく
子らの
よ さ こい 夏 初 め
学校通信 27.7.8
「愛の記録(PTA機関誌)」への投稿作品より
成長の栄養素
い とう
女性ネットワーク副委員長
さち こ
伊藤 幸子 様
今年の運動会,次男のかけっこの順位は,四位でした。結果だけ見ると,
残念あららといった感じですが,私達親子にとっては,すばらしい結果です。
我が家の教育目標は,あきらめない心です。学校行事の中にもあきらめな
い心を養う行事がたくさんあります。例えば,運動会,持久走大会,なわと
び大会です。これらの行事が近づくと,我が家では,家族で,練習に励みま
す。私の役処は,応援と記録です。毎日練習していると,記録が伸び悩んだ
り,億劫になって,嫌になってしまう事が多々あります。そんな時は,私の
出番。
「できる,できる,絶対できる。」
と応援します。子供ものせられて,やる気が上向きに。
毎日,必ず良い結果につながる訳でもないし,途中で挫折し
てしまう事もあるけれど,一生懸命,頑張る事を呼びかけてい
きたいです。結果ももちろん大切ですが,その過程に子供が成
長するための栄養素が,ぎゅっとつまっていると思うからです。
学校支援ボランティアの活動に感謝!
さわやか交流会 6 月 30 日(火)
朝のミニコンサート
夕刻,本校読書室を会場に,
「さわやか夕食会」
が開催されました。さわやかクラブのお母さん
方が計画して下さり,お弁当をいただきながら,
保護者の方と職員との和やかな歓談となりまし
た。子育ての苦労話や,「こんな子供だった!?」
等の話題で盛り上がり,素敵なひとときでした。
学習支援ボランティア
低学年の生活科で「町探検」を行いました。
大勢の保護者の皆様に引率のご協力をいただき,
おかげで安全に校外学習が実施できました。
また,5 年生の家庭科では「エプロンづくり」
で,保護者の方に裁縫の指導をお手伝いいただ
きました。個別に見ていただき助かりました。
朝の時間に,地域の有志の皆様がコンサート
を開いて下さっています。教室がコンサートホ
ールに早変わり。子供たちは,居ながらにして、
声楽や楽器の演奏に生で触れることができるの
です。なんと素敵!なんと幸せなのでしょう!
豊かで満ち足りた時間を堪能させていただい
ております。
写真は,6/25(水)
ピアノとクラリネッ
トの演奏の模様で
す。
子供たちを見守って下さい! 3年生が自転車を乗り出しま~す!!
夏休みを前に,3年生が「自転車の安全な乗り方」について,実
技研修を行いました。技能が認められると,「自転車運転免許証」が
交付され,学区内の道路を走行するようになります。地域での子供
の安全を見守っていただけますようよろしくお願いいたします
文責:成田悦子
Fly UP