...

DK村におけるキノコ利用 ーキノコ栽培と野生キノコ利用ー

by user

on
Category: Documents
16

views

Report

Comments

Transcript

DK村におけるキノコ利用 ーキノコ栽培と野生キノコ利用ー
DK村におけるキノコ利用
ーキノコ栽培と野生キノコ利用ー
齋藤暖生(総合地球環境学研究所)
はじめに
• DK村では多様な野生キノコが採取・利用され
てきた。
• 近年、DK村にキノコ栽培技術が導入される
• それぞれにビエンチャン市の発展の影響
生態史の視点から
• DK村のキノコ利用の形態はどうなってきた、
これからどうなる?
→販売or自給
→栽培キノコvs野生キノコ
→生態環境変化の影響?
→社会経済環境変化の影響?
今日の報告
1.DK村におけるキノコ栽培の展開とその
背景
−ヘッ・ナンロムを中心に
2.DK村における野生キノコ採取
−利用種類と生態環境
3.まとめと今後の展開
1.DK村におけるキノコ栽培の展
開とその背景
ーヘッ・ナンロムを中心にー
調査期間と内容
• 調査期間:2006年1月12,13日
• 調査内容
創始者へのインタビュー
栽培プロセスの観察・インタビュー
種菌業者(ビエンチャン)へのインタビュー
DK村で栽培されるキノコ
ヘッ・ナンロム het nanlom
ヘッ・フアン het fuang
ウスヒラタケ(Pleurotus pulmonarius )
フクロタケ(Volvariella volvacea )
DK村のキノコ栽培の展開
• 2002年11月、S・B氏(男性、調査時36歳) に
よりキノコ栽培が行なわれる。
←現金収入源、農閑期の利用
• 2004年聞き取り調査では、4∼5軒
• 2006年(悉皆調査) 18軒。
栽培小屋
• 材料は周辺か
ら調達
• 1,500,000kip
(人夫賃など)
材料
• 培地:ワラ
• ビニール袋(コスト不明)
• 種菌:業者より購入
(1瓶2,000kip→15培地)
栽培プロセス
流通
• 村内にキノコ仲買が数人いる
• 朝3時頃、栽培農家を訪問
• 買取価格は一律7,000kip/kg
(S・B氏の場合、10∼30kg=70,000∼210,000kip)
• タートルアンで販売
技術的特徴:ワラの利用
• 他地域では、通常オガクズ培地(2004年聞き
取り)
• ワラが入手可能な時期=乾季
• 廃材の有効利用(ワラ→キノコ→肥料)
• 労働配分、物質循環から見て効率的
• 弱点:生産の安定性、ワラの安定確保
DKキノコ栽培の性格
• 現金収入が主目的
• 水田稲作が卓越した環境に適応した農閑期
産業
DKキノコ栽培の成立背景
• 成長し続けるビエンチャン
• 種菌の売り上げは2000年以降急激に増加
(ビエンチャン・種菌業者聞き取り)
• 持続的な市場の拡大によって、ニッチを確保
可能(⇔通年生産地)
DKキノコ栽培の展望
• 中長期的には、通年型の安価・安定的な大
規模生産体勢が有利
• 森林伐採禁止→オガクズ資源の枯渇
• ビールかす培地・工場生産による、さらに強
力な生産体制の台頭の可能性
⇒DK村がニッチを確保し続けるためには、マー
ケティング戦略が重要?
• DK村内でのワラの配分は今後の課題
2.DK村における野生キノコ採取
ー利用種類と生態環境ー
調査期間と内容
• 調査期間:2006年6月7,8日
• 調査内容
①6月7日:パー・コクにおけるキノコ採取活動、
サンプリング
②6月8日:パー・ドン散策。サンプリング
キノコ採取場所(聞き取りから)
• パー・コク
キノコ採取を行なうのはここが中心。
• パー・ドン
種類は多くないが、シロアリタケ類を採る場合
はここで採ることが多い。
6月7日 Na Khok で
採取物
•
•
•
•
すべて外生菌根菌
Amanita
Russula
BOLETACEAE
出作り小屋のお昼ごはん
• 午前中に採取されたキ
ノコはさっそく昼ごはん
のスープに。
• 歩いてすぐの国道13号
沿いで売りさばくことも
ある
6月8日 Don Som phor で
採取物はわずか
• であったキノコのほとん
どが木材腐朽菌
• Clitocybe
• Pleurocybella
ドンとコクの差?
• 熱帯地域の外生菌根菌のホストは、マメ科、
フタバガキ科
• 一般に外生菌根菌は、ストレスを受ける森林
に多いとされる。
• コクにおける人為撹乱が影響?(伐採、火入
れ)
3.まとめと今後の展開
まとめ
• 栽培キノコと野生キノコの対照性
種類の相違
現金収入・農閑期⇔自家用・農繁期
• 都市化の影響
キノコ栽培の展開
野生キノコの商品化
今後の課題
• DKキノコ栽培の収支の定量的把握
• 栽培キノコ通年生産地における調査
• ワラ利用状況に関する調査(特に今年度は
作付面積激減の影響)
• 2006年6月調査をもとに論文執筆(英文)
• 野生キノコ利用形態(自家消費、分配・贈与、
饗食)に関する調査
Fly UP