...

住民発議による合併協議会設置の流れ(20 KB pdfファイル)

by user

on
Category: Documents
0

views

Report

Comments

Transcript

住民発議による合併協議会設置の流れ(20 KB pdfファイル)
住民発議による合併協議会設置の流れ
① 単独請求の場合 (合併新法第4条)
市民
AA市民
AA 市長
市長
住民発議(有権者の1/50以上の署名)
議会に付議するか
意見求める
BB 町長
町長
90日以内に回答
AA 市議会
市議会
否決
BB 町議会
町議会
可決
可決
否決
市町村長の請求
市町村長の請求
または
または
有権者の1/6以上の
有権者の1/6以上の
署名による請求
署名による請求
請求
しない
場合
住民投票
住民投票
過半数
の反対
合併協議会は
設置されない
過半数
の賛成
合併協議会は
設置されない
合併協議会の設置
合併協議会の設置
付議
しない
場合
② 同一請求の場合 (合併新法第5条)
両市町の住民が
連携して住民発議
(有権者の1/50以上の署名)
AA 市民
市民
AA 市長
市長
BB 町民
町民
BB 町長
町長
必ず
必ず
AA 市議会
市議会
BB 町議会
町議会
否決
可決
可決
市町村長の請求
市町村長の請求
または
または
有権者の1/6以上の
有権者の1/6以上の
署名による請求
署名による請求
請求
しない
場合
過半数
の反対
合併協議会は
設置されない
市町村長の請求
市町村長の請求
または
または
有権者の1/6以上の
有権者の1/6以上の
署名による請求
署名による請求
同日
実施
住民投票
住民投票
過半数
の賛成
否決
住民投票
住民投票
過半数
の賛成
合併協議会の設置
合併協議会の設置
請求
しない
場合
過半数
の反対
合併協議会は
設置されない
Fly UP