...

子育て世代の 心づよーい味方たち

by user

on
Category: Documents
18

views

Report

Comments

Transcript

子育て世代の 心づよーい味方たち
2016
広報とき
ぬくもりのある暮らしを 6.1
Vol.1623
主な内容
02 子育て世代の心づよーい味方たち
04 市議会臨時会
05 住宅用火災警報器の設置
06 特定健診
07 西部地域包括支援センターの開設
5月12日
(木)城山見学(妻木小)
すか?
で
じ
ご存
子育て世代の
心づよーい味方たち
「同じくらいの年代の子と思い切り遊ばせてあげたい」
、
「ママ友を作りたい」
、
「親戚の結婚式
に呼ばれたけれど、子どもを連れていけない」
「子どもがインフルエンザにかかったけれど仕事
が休めない」
…。子育て世代には悩みが尽きませんね。そんなとき、ご利用いただきたい施設や
制度をご紹介します。
子育て支援課(内線161)
遊ばせたい 交流したい
■児童館・児童センター
■地域子育て支援センター
市内には6つの児童館・児童センターがあります。遊
具で遊んだり、絵本を読んだり、自由に活動できます。
対 象 幼児
(保護者同伴)
、小学生、中学生
開館時間 午前9時30分∼午後6時
休 館 日 日曜日、祝日、年末年始
活動内容 体力遊び、ボール遊び、母の日・父の日プレ
ゼント作り、クリスマス会、サークル・クラ
ブ活動など
子育て中の親子との出会いの場、子育てに関するおし
ゃべりの場として、仲間づくりのお手伝いをします。
開館日時
月∼金曜日 午前9時∼午後3時
活動内容
①遊びの広場…親子で自由に遊べます。
②年齢別サロン…同年齢の友だちと、歌や手遊び、親子
遊びなどをします。
③出前サロン…スタッフが保育園や公民館へ出掛け、い
ろいろな遊びをします。
サークルやクラブは会員制です。詳しくは、各児童
館・児童センターへ問い合わせください。
年間を通してさまざま
な行事を開催していま
す。ぜひ遊びに来てく
ださい!!
土岐津児童館
(土岐津町高山412-2・☎ 8815)
西部児童センター
(下石町1060・☎ 6661)
妻木児童館
(妻木町1887-1・☎ 3319)
駄知児童センター
(駄知町2024-7・☎ 1281)
肥田児童センター
(肥田町肥田2096-1・☎ 4760)
泉児童館
(泉神栄町1-74・☎ 5628)
みんなの集いの場で、
たくさんの方が友達に
なっています。気軽に
遊びにきてくださいね!!
開催日など詳しくは、本紙毎月15日号掲載の「ほほえ
みだより」をご覧ください。
つまぎ子育て支援センター
(妻木町1357・つまぎ保育園内・☎ 5377)
ひだ子育て支援センター
(肥田町肥田2285-1・ひだ保育園内・☎ 0337)
2016.6.1 広報とき ● 2
子どもを預けたい
■一時保育
■ファミリーサポートセンター
保護者の方が、傷病、出産、冠婚葬祭などで、一時的
に家庭での保育が困難になったときに、お子さんを保育
園などでお預かりします。
対 象 生後12カ月以上で就学前までのお子さん
利用日数 1カ月で14日以内
保育時間 園により異なりますので、各園に問い合わせ
ください。
申込方法 各園に事前に申し込みください。
保育園・幼稚園・放課後教室への送迎、休園日・休校
日の預かり、保護者の体調が悪いときなど、援助を受け
たい人(利用会員)のお子さんを、援助できる人(サポ
ート会員)がお世話をします。利用には会員登録が必要
です。
対 象 生後57日目から18歳までのお子さん
申込方法 子育て支援課に申し込みください。
利用日
利用時間
午前8時∼午後5時
上記以外
午前8時∼午後5時
上記以外
平 日
困った時はお手伝いし
ます。保育園で待って
いますね!
土・日・祝日
料金(一人当たり)
1時間700円
1時間800円
1時間800円
1時間900円
■病後児保育
保育園名
下石保育園
電話番号
☎ 6858
利用料
1時間200円
花園保育園
☎ 4021
1時間200円
花園あおぞら保育園
☎ 1211
1時間200円
みやまえ保育園
☎ 7931
1時間800円
はやし保育所
☎ 3441
1時間300円∼800円
ひなたぼっこ保育園
☎ 7600
1日3,000円∼4,000円
別途給食費やおやつ代が必要な場合があります。
悩んだり、
困ったりしたら
病気の回復期にあるお子さんを、まだ保育園などに預
けることができないとき、一時的に預かります。利用に
は事前登録が必要です。
対 象 生後8カ月から小学6年生までのお子さん
保育施設 東濃厚生病院(瑞浪市寺河戸町1049−1・
☎ 4111)
利用時間 午前8時∼午後6時
休 園 日 土・日曜日、祝日、年末・年始
利 用 料 1日2,000円
(別途昼食代などが必要)
申込方法 子育て支援課で事前登録をしてください。
※3人以上お子さんがいる世帯は利用料が無料になる
場合があります。
一人で悩まず、次の窓口へ相談しましょう。
■地域子育て支援センター
■家庭児童相談室
2つの支援センターの職員が、子育てについての相談
をお受けします。
日 時 月∼金曜日 午前9時∼午後3時
場 所 ▷つまぎ子育て支援センター
▷ひだ子育て支援センター
子どもと家庭の悩みや心配事について、家族の皆さん
と一緒に考えます。
日 時 月∼金曜日 午前10時∼午後5時
場 所 子育て支援課(内線166)
三人乗り自転車・チャイルドシートなどの
購入費用を助成します
対 象 6歳未満のお子さんの保護者の方
補 助 金 額 購入費用の1/2
補助限度額 ▷三人乗り自転車…1世帯5万円
▷チャイルドシート…1台1万円
3
● 2016.6.1 広報とき
詳しくは、
市ホームページを
ご覧ください。
平成 年
年第2回市議会臨時会は、5月9日
︵月︶
に開会
28
第2回市議会臨時会
平成
し、監査委員の選任同意のほか条例改正などの議案が議
決されました。
今議会で議決された議案などは、次の通りです。
監査委員
■人事案件
▽土岐市監査委員の選任同意
加藤淳一氏︵妻木町︶
▽固定資産評価員の選任同意
中根由孝氏︵駄知町︶
■予算関係
▽平成 年度土岐市一般会計補正予算︵第6号︶
3213万9千円を追加し、総額を209億6504万円
とするもの
■その他
▽土岐市税条例等の一部を改正する条例 ▽土岐市都市計画
税条例の一部を改正する条例 ▽土岐市介護保険法に基づ
く指定地域密着型介護老人福祉施設の指定に関する入所定
員に係る基準、指定地域密着型サービス事業者の指定の要
件並びに指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び
運営に係る基準に関する条例の一部を改正する条例 ▽土
岐市介護保険法に基づく指定地域密着型介護予防サービス
事業者の指定の要件並びに指定地域密着型介護予防サービ
スの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護
予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法
に係る基準に関する条例の一部を改正する条例
27
28
加藤淳一 氏
6月1日∼7 日は 水道週間です
「じゃ口から 安心とどけ 未来まで」
私たちの生活に「水」は欠かせません。蛇口を開ければ当たり前のように出てくる水。6月1日∼7日は水道
週間です。この機会に、水についてあらためて考えてみましょう。
■土岐市の水道事業
昭和30年8月に土岐津町を給水範囲とし
て給水を開始しました。その後、給水範囲を
広げ、平成15年度には濃南地区を含む市内
全域に拡張しました。
市が利用できる水の権利は、牧尾ダム・味
噌川ダム・阿木川ダムにあり、水は岐阜県の
経営する東部広域水道から購入しています。
木曽川から取水した水を中津川市にある浄水
場できれいにし、市内5カ所の受水池に送り
ます。受水池の水は、ポンプや配水池を経て
皆さんの家庭や学校などに届けています。
■定期的に漏水点検を
敷地内や宅内にある水道管から漏水していたら大変です。
水道メーターを見て、漏水の点検をしてみましょう。
〈漏水の点検方法〉
①家の全ての水道の蛇口を止める。
②メーターのパイロットマークを
確認する。
パイロットマークが回転してい
たら漏水の可能性があります。市
水道工事指定店に修理を依頼して
ください。
パイロットマーク
節水の心得
牧尾ダム(長野県)
水道課(内線128)
▶1日あたり約100ℓの節水
風呂の残り湯を、洗濯や掃除などに利用する。
▶1日あたり約80ℓの節水
食器はため洗いする。
▶1回あたり約60ℓの節水
洗車に使う水はバケツにくむ。
▶1分あたり約12ℓの節水
シャワーは小まめに止める。
▶1回あたり約2ℓの節水
トイレの洗浄レバーは 「大」
「小」
を使い分ける。
2016.6.1 広報とき ● 4
政 報
市 情
「危険物 決めろ無事故のストライク」
6月5日∼11日は危険物安全週間です
危険物とは①火災発生の危険性が大きい②火災拡大の危険性が大きい③消火の
困難性が大きいという性質があり、代表的な物としてガソリン・灯油・アルコー
ルなどがあります。また、危険物は私たちの身近にあることを再認識し、危険物
の貯蔵や取扱いに注意して事故の未然防止に努めましょう。
ガソリン携行缶の取り扱い
平成25年8月に起きた福知山市花火大会での事故は、ガソリン携行缶の誤った使
用によるものでした。正しい使用方法を知り、安全管理を徹底しましょう。
■使用時の注意事項
▷直射日光の当たる場所や高温の場所に置かないこと。
ふたを開けた時にガソリンまたは可燃性蒸気が大量に噴出する可能性があります。
▷周囲の安全とエンジン停止を確認すること。
周囲に火元となりそうな物がないことを確認し、発電機などにガソリンを注入する際は、
ふたを開ける前にエンジンを停止しましょう。
▷ふたを開ける前にエア抜きを行うこと。
ガソリン携行缶内の圧力が高くなっている場合があります。ふたを開けたときの噴出を
防止するため、ふたを開ける前に少しずつエア抜きをしてください。
付いていますか? 住宅用火災警報器
市で住宅火災警報器の設置が義務化されて5年が経過しましたが、市内の設置率は全国
平均・県平均と比べて低い状況です。住宅用火災警報器を設置することでいち早く火災の
発生を知ることができ、大切な家族の「命」と「財産」を守ることができます。まだ設置
していないご家庭は、1日も早く設置しましょう。
■住宅用火災警報器の設置場所
▷寝室(普段就寝に使う全ての部屋)
▷階段(2階以上に寝室がある場合)
※土岐市では、台所への設置は義務ではありませんが、
推奨しています。
寝室
寝室
寝室が
ある階の
階段
台所
義務
消防本部(☎ 0123)
5
● 2016.6.1 広報とき
推奨
■メンテナンス
いざという時に警報器がきちんと作動するよう、月に
1度は点検をしましょう。警報音がどんな音なのかの確
認にもなります。
■10年を目安に交換
電子部品の寿命や電池切れなどで、火災を感知しなく
なることがあります。10年を目安に、新しい物に交換
しましょう。
※詳しくは、警報器の取扱説明書をご覧ください。
40歳になったら特定健診
年1回は特定健診を
市では、6月1日
(水)
から国民健康保険に加入し
ている40∼74歳の方を対象に、メタボリックシン
ドロームに着目した特定健診とその結果に基づいた
特定保健指導を行います。
ご自身の健康管理と、生活習慣病の早期発見・予
防のために、年1回は特定健診を受診しましょう。
5月末に受診券を郵送しましたので、ご確認くださ
い。
受診方法 受診券と保険証を
持って、希望する
医療機関で受診し
てください。
費 用 1,000円 ※受診当日に医療機関の窓口で
お支払いください。
受診期限 11月30日
(水)
※ただし7月以降、11月30日までに75歳に到達する
方は、誕生日の前日が受診期限となります。
市民課保険年金係(内線134)
特定外来植物について ∼特定外来植物防除月間∼
特定外来植物とは、人間活動によって、他の地域から持ち込まれた生物(外来生物)のうち、地域の自然環境に大
きな影響を与えるものを指します。特定外来植物の栽培や運搬等は原則禁止されており、違反した場合には罰則が科
されます。
6月は特定外来植物防除月間です。外来生物被害予防3原則「入れない!捨てない!拡げない!」を心掛けましょ
う。
オオキンケイギク(多年草)
アレチウリ(1年草)
5∼7月頃に黄色い花を咲かせ、花びらの先端は不
規則に4∼5つに分かれています。
草丈は50∼70㎝。葉は細長い楕円形で両面に毛が
あります。
8∼10月頃に開花するツル性の植物で、長さは十数
mになることもあり、他の植物を覆い尽くします。葉
は五角形で果実にはトゲがあります。
これらの特定外来植物は、繁殖力が非常に強く自然環境に影響を及ぼす可能性があるため、庭などで見掛けました
ら、抜き取る、刈り取るなど拡大防止にご協力ください。
環境課(内線252)
2016.6.1 広報とき ● 6
政 報
市 情
国民健康保険加入者の皆さんへ
政 報
市 情
朝市を応援しています!
市では、安心・安全・新鮮な旬な野菜を「地産地消」することによって、皆さんが健康で楽しい食生活が送れるよ
うに、生産者と消費者を結びながら活気あふれる朝市づくりを目指しています。皆さんのお越しをお待ちしています。
名 称
曽木温泉朝市
ふれあい朝市
開催場所
開催予定日時
販売品目
バーデンパークSOGI
毎週水・土・日曜日
午前 9 時 30 分∼
野菜、山菜、鉢花など
どんぶり会館
第 2・4 土曜日
午前 9 時∼午後 4 時
野菜、苗、切花など
土岐市駅前 ゆのみの里広場
毎週土曜日
午前 7 時∼
野菜、苗、切花など
JA陶都濃南支店鶴里店
毎週日曜日
午前 7 時∼
※無人販売は毎日午前 7 時∼
バーデンパークSOGI
毎週火・日曜日
午前 9 時 30 分∼
柿野朝市
野菜、シイタケ、切花、
山菜など
市地産地消推進協議会加入の農家による直売所です。
産業振興課(内線239)
あなたの町の母子保健推進員
母子保健推進員は、ご家庭と保健センターのパイプ役
として活動をしています。赤ちゃんが生まれたご家庭へ
電話や訪問をし、乳幼児健診のご案内などを行います。
母子保健推進員さんは、次の皆さんです。〈敬称略〉
土岐津町 足立礼子、稲垣廣美、安藤惠子、石原恵子、
髙橋雅美、七澤千鶴子、黒田裕子、加納幸美、
奥村久美子
下石町 石川房子、林律子、梶田ちづる、松山道代、
長江春美、佐橋佐知子、林あけみ、
水谷とみ子
妻木町 市橋美幸、校條則子、大野はるみ、間宮妙子、
戸田貴子、浅川千鶴子、佐橋多惠子、
青山博子
鶴里町 土屋早百合、伊藤美智子
曽木町 岡島幸代、水野裕子
駄知町 服部純子、加藤美和子、加藤つじ江、
上田八重子、正村緑、知崎清代香、林記子
肥田町 稲垣香代子、岩見文、平手富士子、松本洋子
泉 町 永井朋子、田中栄美、加藤京子、田中裕子、
小島里美、近崎奈保子、林美づ与、
和田紀子、加藤千惠子、加藤真寿子、
加藤せつ子、熊澤とみえ
保健センター(☎ 2010)
7
● 2016.6.1 広報とき
高齢者の支援を強化します!
西部地域包括支援センター開設
市では、今後一層の高齢化の進展や、高齢者を
取り巻く環境の多様化などを見据えて、6月から
新たに1カ所、地域包括支援センターを開設しま
す。高齢者や地域の皆さんが住み慣れた地域で、
自分らしく安心して暮らしていける地域づくりを
進めていきます。
名 称 土岐市西部地域包括支援センター
開設場所 ウエルフェア土岐
担当地区 妻木町
下石町
高齢者や地域の
鶴里町
皆さんにとって
電 話 ☎ 6661
より身近で
わかりやすい
窓口を
目指しています。
高齢介護課・市包括支援センター (内線159)
子どもたちの
勤務内容 夏
休み期間中の
図書修理講座
︵初級︶
受講者
▽郵送=6月 日
︵月︶
∼ 日
︵水︶
消印有効 ▽持参=6月
日
︵月︶
∼ 日
︵水︶
午後5時
・
名古屋国税局
︵☎05
︱9 5 1 ︱3 5 1 1 ・ 内 線
主張を聞きに、ぜひお越しく
青 少 年の自 由でユニー クな
青少年市民会議
ご 案 内
ページ名古屋国税局コーナー
3450︶
または国税庁ホーム
2
日
︵木︶
午後2時
手を動かしながら学びたい大
本の修理について、実際に
22
人の方を対象にした講座です。
日時 6月
∼4時
日
︵水︶
までに申
場所 市図書館
定員 人 ※先着3人まで
託児可能です。託児を希望す
る方は6月
し込みください。
申込期限 6月 日
︵金︶
・ 市図書館︵☎ 12
53︶
税務職員採用試験
期日 ▽1次試験=9月4日
︵日︶
受験資格 ▽平成 年4月1
日において、高等学校または
中等教育学校を卒業︵平成
年3月卒業見込みを含む︶し
た日の翌日から起算して3年
を経過していない方、もしく
は人事院がこれに準ずると認
める方
申込期限 ▽インターネット
=6月 日
︵月︶
∼ 日
︵水︶
ださい。
日時 6月
分∼正午
日
︵日︶
午前9時
状の授与 など
︵内線272︶
生涯学習課
内容 青少年の主張、妻木町
育成会活動の実践発表、表彰
ル
場所 文化プラザ・サンホー
19
した方には、7月8日
︵金︶
ま
でに県子ども相談センターか
ら﹁子ども委託通知書﹂を送
付します。
子育て支援課︵内線16
1︶または東濃子ども相談セ
ンター︵☎ 1111︶
放課後教室の臨時指導員
募集人数 人程度︵応募者
多数時は審査あり︶
条件 健康で子ども好きな方
夏期の帰省時に帰省する家庭
見守りおよび
どによる休業の場合あり︶
賃金 時給755円
申込方法 6月 日
︵金︶
まで
に電話で申し込みください。
生涯学習課︵内線2
17
募 集
三日里親
のない子どもや、家庭の事情
勤務場所 市内放課後教室
︵各小学校内︶
で帰省できない子どもを3日
指導
三日里親は、県内の児童養
間預かるボランティアです。
護施設に生活する児童のうち、
子どもたちに温かい家庭の雰
勤務日時 7月 日
︵木︶
∼8
日
︵水︶
の午前8時から午
月
囲気を体験してもらうために
後6時までの間の7時間
日∼ 日を除く。地元行事な
︵土・日曜日、祝日、8月
分
実施するものです。
委託期間 8月6日
︵土︶
∼8
日
︵月︶
日
︵金︶
子育て支援課で配布する
﹁三日里親申込書﹂に必要事
項を記入の上、6月
までに同課へ提出してくださ
・
72︶
● 2016.6.1 広報とき
9
い。
決定の通知 三日里親に決定
スポーツ振興課(内線277)
20
22
(土)
・24日
4月23日
(日)
に総合公園、駄知体育館
で開催されました。
結果は以下のとおりです。
(空手道は各部門の1位
のみ掲載)
野球A ①泉 ②妻木 野球B ①泉 ②妻木
氏名
(学校名)
土本暖
(泉西小)
小嶋美羽
(土岐津小)
長江櫂士
(泉小)
高木佑都
(泉小)
船澤南
(土岐津中)
加藤舜
(泉中)
拳聖館道場
氏名
(学校名)
部門
(組手)
土本暖
(泉西小)
小学1・2年男子
小嶋美羽
(土岐津小) 小学1・2年女子
長江櫂士
(泉小)
小学3・4年男子
小嶋修羽
(土岐津小) 小学5年男子
服部七海
(土岐津小) 小学6年・中学女子
保母太陽
(土岐津中) 中学男子
保母和
(土岐津中) 団体
20
スポーツ少年団春季大会の結果
23
15
30
空手道
部門
(形)
小学1・2年男子
小学1・2年女子
小学3・4年男子
小学5・6年男子
小学5・6年女子
中学男子
中学女子
29
21
10
28
29
30
12
31
16
20
20
10
情報
ひろば
17
問い合わせ
申込方法 Eメール 情報ひろば
高齢者向け給付金の
受付開始
高齢者向け給付金︵年金生
活者等支援臨時福祉給付金︶
の受付を開始しました。支給
対象になると思われる方には、
申請書を送付しましたので、
ザードマップを活用し、家族
や地域の皆さんで防災意識を
高めましょう。
︵内線304︶
監理用地課
子ども・若者悩み相談
で悩んでいませんか。一人で
学校や勉強、いじめのこと
筒で返送してください。申請
悩まずに、相談してください。
ご記入の上、同封の返信用封
書が届かない場合は、問い合
電話・メールで相談を受け付
けています。
電話相談 ☎0120 ︱87
︱246︵火∼土曜日の午
前 時∼午後5時︶
3
わせください。
対象者 平成 年度臨時福祉
給付金の支給対象者のうち平
成 年度中に 歳以上となる
方
申請期限 8月 日
︵水︶
※市からメールで給付金に関
する申請の案内をすることは
メール相談
anshin55@crux.
︵ 時間受け付け︶
ocn.ne.jp
東濃西部少年センター
︵☎ 3455︶
対象 中学生以上︵保護者同
伴なら小学4年生以上も可︶
外国人雇用のルールを
守りましょう
6月は﹁外国人労働者問題
啓発月間﹂です。事業主の方
参加費 800円︵保険料︶
※小学生の場合は、保護者の
加入もお願いします。
の際、氏名や在留資格などを
︶
[email protected]
6月1日∼ 日は電波利用
不法電波はいけません!
ハローワーク多治見︵☎
3381︶
さい。
ハローワークへ届け出てくだ
を除く︶の雇入れおよび離職
は、外国人︵特別永住者など
申込期限 6月 日
︵金︶
・
市アーチェリー協
会・水野さん
︵☎ 4634・
国有地の売却
環境保護周知啓発強化期間で
︱971 ︱9107︶ ▽テレ
ビなどの受信障害の相談
︵☎
052 ︱971 ︱9648︶
お 願 い
労働保険年度更新手続
きはお早めに
労災保険と雇用保険の申
日
件
いるか確認してください。ま
必ず﹁技適マーク﹂が付いて
の無線機器を購入するときは、
定小電力トランシーバーなど
ります。コードレス電話や特
電波の利用にはルールがあ
またインターネットからの
早めにお出掛けください。
ることが予想されますので、
期限直前は窓口が大変混雑す
書の受け付けを行っています。
働基準監督書では、現在申告
︵月︶
です。岐阜労働局、各労
告・納付期限は、7月
売却方法 一般競争入札
入札受付期間 6月 日
︵月︶
た、外国規格の無線機器は、
手続きも可能です。詳しくは
す。
∼ 日
︵水︶
防災行政用無線やテレビ放送
開札日 7月 日
︵火︶
※入札で落札されなかった物
あり、国内では使用できませ
総務省東海総合通信局▽
不法無線局の相談︵☎052
15︶
岐阜労働局労働保険徴収
室︵☎058 ︱245 ︱81
さい。
﹁イーガブ﹂で検索してくだ
物件 ▽所在地=駄知町字神
明平1256番
▽現況=
デンパくん
11
などに妨害を与えるおそれが
雑種地 ▽面積266・ ㎡
▽金額=問い合わせ ほか4
技適マーク
件は、先着順で売払う相手方
を決定します。
ん。
7 ︱4252︶
東海財務局岐阜財務事務
所売却担当︵☎058 ︱24
13
絶対にありません。﹁振り込め
アーチェリー初心者教室
期日 6月 日∼7月 日の
毎週日曜日︵全4回︶
には、私たち一人一人が日頃
時間 午前 時∼正午
24
10
17
12
12
詐欺﹂などにご注意ください。
臨時福祉給付金対策室
︵内線287︶
土砂災害防止月間
台風や大雨、地震などによ
から備えておくことが大切で
10
場所 市総合公園・ウッディ
ードーム
す。市が作成した土砂災害ハ
22
10
27
65
31
る土砂災害から身を守るため
24
19
10
28
2016.6.1 広報とき ● 10
情報ひろば
Eメール いつでも学び だれでも習う
申込方法 問い合わせ
土岐市公民館だより
ホタルまつり
親子のパン作り教室
∼ゴスペルコンサートとホタル観察会∼
期 日 6月18日
(土)
時 間 ▷コンサート …… 午後7時30分∼8時
▷ホタル観察会 … 午後8時∼9時
出 演 多治見ゴスペルクワイヤー
場 所 鶴里公民館
定 員 なし
参加費 無料
期 日 6月25日、7月16日、8月27日、9月17
日の土曜日
時 間 午前10時∼正午
場 所 鶴里公民館
対 象 親子
講 師 猿爪三代子さん
定 員 各回8組
(先着順)
参加費 800円
(各回)
持ち物 三角巾、エプロン
申込期限 6月16日
(木)
・ 鶴里公民館(☎ 2176)
鶴里公民館(☎ 2176)
陶芸教室
期 間 7月6日
(水)
∼8月9日
(火)
のうち10回程度
※開催日は申し込み時にご確認ください。
時 間 午後7時∼9時
場 所 泉公民館
講 師 華陶会の会員
定 員 20人
(応募者多数時は抽選)
参加費 2,500円
持ち物 タオル、飲み物
申込期限 6月30日
(木)
・ 泉公民館(☎ 3653)
男性限定 モーニングヨーガ
普段使っていない筋肉を動かし、日常生活を健康
的にします。
期 日 6月22日・29日、
7月6日の水曜日
(全3回)
時 間 午後9時30分∼10時30分
場 所 土岐津公民館
対 象 一般男性
講 師 前川香代さん
定 員 10人
(先着順)
参加費 無料
持ち物 ヨガマットまたはバスタオル
申込開始日 6月10日
(金)
・ 土岐津公民館(☎ 8338)
夏休み思い出づくりコンサート
∼楽しい夏休みの
思い出をつくりませんか∼
出演者募集!
日 時 8月13日
(土)午後6時開演
場 所 下石公民館
対 象 高校生以下の方(ピアノ演奏・合唱・
合奏等の個人またはグループ)
募集人数 20組
(応募者多数時は選考)
申込期限 7月15日
(金)
・ 下石公民館(☎ 5727)
11 ● 2016.6.1 広報とき
浴衣着付け教室
浴衣着付けの基礎を学びます。
日 時 7月1日
(金)
午後7時∼9時
7月2日
(土)
午後1時∼3時
場 所 土岐津公民館
対 象 一般
定 員 15人
(先着順)
参加費 無料
持ち物 浴衣、肌じゅばん、裾よけ、半幅帯、帯板、
だて締め、腰ひも
(1∼2本)
申込開始日 6月14日
(火)
・ 土岐津公民館(☎ 8338)
木工教室
古民家の縮尺模型を製作します。
期 日 6月25日
(土)
∼完成日
時 間 午後1時∼3時
場 所 土岐津公民館
対 象 一般
講 師 安藤勝利さん
定 員 10人
(先着順)
参加費 1,000円
持ち物 エプロン、タオル、軍手
申込期限 6月21日
(火)
・ 土岐津公民館(☎ 8338)
6月のミニコンサート
あんだんてミュージカル
「ピノキオの冒険」
日 時 6月11日(土)午後7時開演
場 所 下石公民館
定 員 270人 入場料 無料
下石公民館(☎ 5727)
お詫びと訂正 本紙5月1日号で掲載しました初心者硬式テニス教室の問い合わせ先に誤りがありました。正しくは、
土岐津町体育協会 石原さん(☎090 ― 8459 ― 7490)です。お詫びして訂正します。
と
き
め
き
の
瞬間
5
3
∼5
大にぎわい 春の陶器祭り
5月の大型連休の恒例行事となりました、土岐美濃
焼まつり
(泉町)
、定林寺まつり窯元巡り
(同)
、春の美
濃焼伝統工芸品まつり
(同)
、だち窯やまつり
(駄知町)
が市内各地で開催されました。
各会場とも、お気に入りの品を求める多くの来場者
でにぎわいました。
土岐美濃焼まつり
駄知窯やまつり
5
10
春の美濃焼伝統工芸品まつり
定林寺まつり窯元巡り
第62回
市民総合体育大会春季大会
5月8日
(日)
に第62回市民総合体育大会春季大会が開
催されました。4月17日
(日)
に行われた自転車競技と合
わせて約1650人の選手が参加し、市内各地の会場を舞台
に、23の競技で熱戦が繰り広げられました。春季大会終
了時点での結果は次の通りです。
①泉 町(94点)
②土岐津町(76点)
③下 石 町(61.5点)
④妻 木 町(59.5点)
⑤駄 知 町(58.5点)
⑥肥 田 町(41点)
⑦鶴 里 町(12点)
⑧曽 木 町(7.5点)
※種目別の結果は、スポーツ
振興課
(内線272)
へお尋ね
ください。
2016.6.1 広報とき ● 12
Photo sketch
5
9
地域の安全を守ります
土岐市駅周辺パトロールの出発式が土岐市駅前で行
われました。駅周辺パトロールは、泉町連合区会を中
心とする20団体・約350人の方たちが、交代しながら
週3回駅周辺を見回るボランティア活動で、今年で13
年目を迎えました。
「自らの手で、地域の安全・安心を守る」
という理念
の基、今年度もパトロールが実施されます。
5
14
新緑の春を彩るコンサート
下石公民館楽習舎で
「新緑のコンサート」
が開催され
ました。テノール歌手の片山博貴さんと、ピアノ奏者
の斎藤ももさんを迎え、日本やイギリスの春にちなん
だ楽曲18曲が披露されました。
さまざまな視点から表現される 春 を感じさせる楽
曲の数々に、訪れた約150人の観客からは、惜しみな
い拍手が送られました。
5
19
大きく元気に育ってね
土岐津町高山公園内の池に土岐津保育園の園児52人
と保護者らが、コイの稚魚など約100匹を放流しまし
た。この活動は、地元で環境整備に取り組む
「土岐里
山の会」
と高山区自治会などが中心となり、毎年行う
ものです。
園児らは放流した稚魚に、
「大きくなってね」
などと
手を振りながら名残惜しそうに声を掛けていました。
5
22
食を通じて多文化交流
創作ハラルフードと美濃焼のコラボレーションと銘
打ち、土岐市国際交流協会主催の
「ハラルフードセミ
ナー」
が駄知公民館で行われ、日本を含むスリランカ、
バングラデシュなどの5カ国から、約25人が参加しま
した。参加者らは、手羽先など数種類のハラルフード
(イスラム教徒が食べられる食品)
を調理し、美濃焼に
盛り付けられた料理を全員で味わいました。
食の文化交流を通して、地域住民と在住外国人との
相互理解を深める良い機会となりました。
13 ● 2016.6.1 広報とき
From Readers
今月 の お 題
結
婚
早乙女勇樹
一恵
はや十年 ゴミ出し赤だし 嫁起こし
着メロは フィガロの結婚 独り者
チロ
はなもも
連れ添って 思い出浮かぶ 宝物
結婚よ 親はあせりし 子に言えぬ
丹羽つね代
しっかりと ハート掴んで ゴールイン
ラン
月丘夢子
手に入れた 三食昼寝 付きの嫁
花嫁の 感謝の言葉に 父母なみだ
ジョージ
御嫁さん 阿吽の呼吸 カジをとり
7月1日号の投稿募集
お題は「星」です(1人1句)
。
締め切りは6月17日
(金)
です。
市民の皆さんと作るページ
■応募方法
住所・氏名またはペンネームを明記し、直接または郵送、Eメー
ルで広報広聴係へ。
ときめきスナップ
セラトピアの前の土岐川河原に咲いていました。
この辺りではあまり見ることのできない花です。
九州地区では通常に見られるようです。
図書館の前の河原でも見ることが出来たようです。
「高山城跡の夜明け」
「シロバナタンポポ」
高山城跡から、日の出を朝霧で光を抑えた雰囲気
のある写真が写せたらと思い、何日か挑戦しやっ
と朝霧が出てくれた中の一枚です。
山内滋 さん(泉町)【撮影場所】泉町
久保正勝 さん(駄知町)【撮影場所】土岐津町
皆さんのお気に入りの写真を募集します
■テーマ 風景・イベント(被写体本人などの
承諾を得てください)など最近1年
以内に市内で撮影した写真
■応募方法 写真のタイトル、コメント
(60字程度)
、撮影場所
(町名)
、
住所、氏名またはペンネームを明記し、直接または郵送、
Eメールで広報広聴係へ。
※写真の返却はできません。
応募・問い合わせ 川柳・スナップ共通
54 1111(内線185)/
広報広聴係 〒509-5192(住所不要) koho@city.toki.lg.jp ☎○
※応募多数の場合は採用されないことがあります。
55 7763
○
2016.6.1 広報とき ● 14
土岐市教育 夢★絆 MY小学校レポート
∼協同
(心と力を合わせ)
して、
肥田小学校
の実現を目指します∼
「よく学び たくましく 心豊かな子」
本校では、日々の取り組みの積み重ねを大切にして、いろいろな活動に取り組んでいます。
よく学び
つけます
たくましく
つけます
確かな学力を
▶
「わかった」
、
「できた」
のあ
る授業
業
▶学習習慣
習慣
心豊かな子
育みます
社会を生き抜く5つの力
互いの違いを理解する心
▶ルールを守る力
▶ほかほか言葉
▶聴く力
▶ほかほか行動
動
▶折り合いをつける力
の確立
立
▶恨まない力
▶伝える力
磨きをかけます 3つの誇り ▶豊かな読書 ▶歯きらり ▶もくピカ掃除
P
(家庭)
・T
(学校)
・C
(地域)
がA
(一つになって)
給食センター掲示板
54 6195)
給食センター
(☎○
親子給食体験参加者募集
日 時 7月21日
(木)午前9時∼午後2時(午前8時50分までに集合)
)
対 象 市内の小学生、中学生およびその保護者(未就学児の同伴はご遠慮ください)
定 員 36人(保護者、引率者を含む・応募者多数時は抽選。ただし初参加者優先)
参 加 費 300円(当日徴収します)
服 装 清潔な長袖長ズボン
(綿100%が望ましい)
、エプロン、マスク、三角巾
(保護者、引率者を含む)
、 、ナプキン、お茶
持 ち 物 きれいに洗濯した体育館用靴など
申込方法 申込書に必要事項を記入し、給食センター宛てにFAX、または必要事項をメールで送信してください。
申込期限 7月1日
(金)
54 6195、
54 6196、 [email protected])
・ 学校給食センター(☎○
○
申 込 書
児童・生徒
氏 名
保護者氏名
住 所
学校名・学年
連 絡 先 電話番号
メ ー ル
アドレス
55 2010)
保健センター
(☎○
献血
対 象 16歳以上69歳未満 ※献血方法により、年齢・
体重で献血基準が変わります
日 時 7月1日
(金)午前10時∼午後3時
場 所 中部国際自動車大学校
(肥田町)
持ち物 献血カードまたは手帳
歯と口の健康週間6月4日∼10日
健康も 楽しい食事も いい歯から
厚生労働省では、ひと口30回以上かむことを目標とした
「噛ミング30
(カミングサンマル)
」
を提唱しています。
日頃から、お口の健康を保つた
め、丁寧な歯磨きと定期的な歯
科受診を心掛けましょう。
予防接種
種 類
対 象 者
接種方法
日本脳炎
1期初回(6∼28日間隔で2回接種)
3歳以上7歳半未満のお子さん
1期追加(1回接種)
初回接種
(2回)
終了から、おおむね1年経過している7歳半未満
のお子さん
特例対象者
平成19年4月2日∼平成21年10月1日生まれで、7歳半未満ま
たは9歳以上13歳未満のお子さん
平成7年4月2日∼平成19年4月1日生まれで20歳未満の方
※公費で4回接種できますが、接種回数・時期はこれまでの接種
歴により異なりますので、詳しくは問合わせください。
①6月20日
(月)
までに次のい
ずれかの方法で申し込みく
ださい。
▷保健センターまたは支所
窓口
▷保健センターへ FAX
53 0095)
( ○
▷市ホームページ
②7月1日以降に、申し込み
をした医療機関へ接種日時
を予約してください。
③予診票と母子健康手帳を持
ってお出掛けください。
麻しん・風しん
第1期 1歳以上2歳未満のお子さん
第2期 平成22年4月2日∼平成23年4月1日に生まれたお子さ
ん ※第2期は、平成29年3月31日まで
※麻しん・風しん両方に、確実にかかったことがある方は対象外
ヒブ
小児用肺炎球菌
初回 (27∼56日間隔で3回接種)
生後2カ月以上5歳未満のお子さん
追加 (1回接種)
初回接種終了から7カ月経過している5歳未満のお子さん
初回 (27日以上の間隔で3回接種)
生後2カ月以上5歳未満のお子さん
追加 (1回接種)
初回接種終了から60日経過している1歳∼5歳未満のお子さん
4種混合
ジフテリア
百日せき、破傷風
不活化ポリオ
初回 (20∼56日間隔で3回接種)
3種混合ワクチンおよびポリオワクチンのいずれも接種していな
い、満3カ月以上7歳半未満のお子さん
追加 (1回接種)
初回接種終了から1年経過している7歳半未満のお子さん
水痘
水痘にかかったことがない1歳以上3歳未満のお子さん(3カ月以
上の間隔で2回)
BCG
生後5カ月以上8カ月未満のお子さん
1歳未満で接種していないお子さんも含みます。
○医療機関へ直接、接種日時
を予約してください。
※保健センターへの申し込み
は不要です。
対象の方には日程等のご案内
をしてありますので、ご確認
ください。
2016.6.1 広報とき ● 16
「土岐市はやきもの生産日本一」
美濃焼の これから を考えます
清い“白”を味わう。
今月はそんな清らかな白が魅力の陶器、ミルクシリーズ『しのぎ手スープ碗』を紹介します。
30年作り続けてきた『粉引』。
「現代の生活に溶
け込む白」
を追求し、 り着いたのがこのミルク
シリーズ。純白という言葉がこれほどまでに合う
陶器は他にはない。器に施す線刻は
「しのぎ」
と呼
ばれ、一本、一本、手で彫っていく。その作業は
息をつく暇もない。
自然な白と手彫りのしのぎ、どこか上品さを感
じさせるこの器は日々の暮らしを彩り、生活を紡
いでいく。
「しのぎ手スープ碗」
TOTTOK I 作品は陶磁器試験場で
駄知町 藤山窯
展示しています。
加藤 賢治 さん
市長の部屋から
5月11日
(水)
土岐商工会議所主催による、平成28年度新規学卒就職者激励会がセラトピア土岐で開催されました。
市内25の事業所から出席した75人の新社会人に、激励の言葉の数々が送られました。
皆さま、このたびはご就職おめで
とうございます。環境の大きな変化
の中で、さまざまな期待や不安を胸
に抱かれていることと思います。
人生には進歩が必要ですが、必ず
しもそうばかりとは限りません。こ
れから長い人生、停滞や後退するというような経験も
されると思いますが、めげることなく、目の前の課題
や困難を乗り越えていってください。
まずはしっかりと仕事に取り組むこと、これも1つ
の社会貢献と言えます。また、地域社会との関わりの
中で、人のためになるような活動にも積極的に参加
し、地域に貢献できる社会人となっていただきたいと
思います。
土岐市長 加藤靖也
17 ● 2016.6.1 広報とき
広報とき 2016.6.1
Vol.1623
土岐市ネイチャーセンター
59 5144
☎○
とっても小さく かわいいよ
編集・発行
土岐市役所まちづくり推進課広報広聴係
〒509 5
― 192 土岐市土岐津町土岐口2101
☎0572 5
0572 5
―4 1
― 111/
―5 7
― 763/ http://www.city.toki.lg.jp
右の写真をご覧ください。ピンク色で、大きさは直
径5∼8㎜ほどと小さく、雄しべの先が黄色でとても
かわいらしい花ですね。名前は何というのでしょう。
答えは、トウカイコモウセンゴケの花。晴れた日の
午前中だけにしか咲かず、見頃は9時∼10時頃。正
午が近くなったり、曇ったりすると花を閉じてしまい
ます。
背景にも注目してみてください。ぼんやりとしてい
(動
ますが、地面に う葉っぱが真っ赤で、赤い毛氈
物の毛の繊維を加工して、織物のように仕上げたも
の)
を敷き詰めたように見えます。モウセンゴケ
(食虫
植物)
の仲間です。
また、トウカイという名前の付く通り、東海地方を
中心に兵庫県周辺あたりまでの狭い範囲にしか分布し
ていない、珍しい植物です。以前はモウセンゴケとコ
モウセンゴケの雑種・変種とされていましたが、平成
に入ってから、染色体数の違いにより新しい種である
ことが判明しました。
この時期、歩道脇の湿地に群生しています。晴れた
日の午前中という条件はありますが、皆さんぜひ小さ
なかわいらしい姿を見に来てくださいね。
森の
日記
教室 の ご案内
「お尻そり」
の貸し出しを始めました
人気の木製アスレッチク
「みどり号」
が撤去されまし
た。とても寂しくなりましたね。
でも、ロ−ラ−滑り台は今まで以上に大人気。慣れ
た方は MY
「お尻そり」持参で、歓声を上げて楽しん
でいます。
「キャ−!キャ−!」
と、大はしゃぎ!
しかし、初めて訪れた皆さんはそのまま滑るのでお
尻が痛くてたまりません。楽しいけれども、何度も滑
る気にはなれませんでした。
そこで陶史の森では、無料貸出しの
「お尻そり」
を準
備しました。ご自由にお使いください。ただし、使い
終わったら元の場所に戻してね。
6月
ミツバチ教室(要申込・定員120人)
6月12日
(日)午前9時∼11時30分
蜂蜜搾りを体験し、味わいます。
バードウオッチング(自由参加、雨天中止)
6月26日
(日)午前9時∼11時30分
初夏の野鳥を観察します。
7月
草花標本づくり教室(自由参加)
7月3日
(日)午前9時∼11時30分
植物を観察・採集して標本を作ります。
バードウオッチング(自由参加、雨天中止)
7月24日
(日)午前9時∼11時30分
夏の野鳥を観察します。
天体観測(要申込・定員20人、雨天中止)
7月30日
(土)午後7時15分∼
土星を中心に夏の天体を観察します。
陶史の森は自然環境保護地域です。動植物や石などは絶対に採らないでください。また、ペットの同伴はご遠慮ください。
Fly UP