...

家 の中 には、危険 がいっぱい!! -リビング編

by user

on
Category: Documents
41

views

Report

Comments

Transcript

家 の中 には、危険 がいっぱい!! -リビング編
川西市立保育所 情 報 誌
な か
№14
編集・発行 川西市こども部保育課
TEL (072)740-1175(直通)
FAX (072)740-1339
か わ に し し り つ ほ い く し ょ じょうほう し
い え
あきごう
秋号
平成 21(2009)年 9 月 14 日
き け ん
家の中には、危険がいっぱい!!
へん
-リビング編-
うち
なか
お家の中に、
あぶ
危ないところはない
かしら??
こ
あんぜん
じ
こ ぼうししえん
いんよう
(子どもに安全をプレゼント「事故防止支援サイト」より引用)
くうかん
い
ま
かぞく
つど
これは、リビングルームのイラストです。くつろぎの空間である居間。家族が集い、リラックス
ば
にちじょうつか
こ
たち
きけん
する場だからこそ、おとなが 日 常 使うものがたくさんあり、子ども達にとっては危険になること
こ
じ
こ
お
きけん
かしょ
もあります。このイラストには、子どもの事故が起きやすく、危険な箇所がいくつかあります。
いっしょ
きけん
おも
ご一緒に、危険だと思うところをチェックしてみませんか?!
こ
し ぼ う げんいん
おお
し
ふりょ
じ こ
エッ~!! 子どもの死亡原因の多くを占めるのは 「不慮の事故」なんですって!
こ
こうきしん
子 ど も の 好奇心 は 、 お と な の
そうぞうりょく
ねんかん
さい
にん
ひと り
さい
にん
ひと り
い し ゃ
1年間に 0歳では 4人に1人、1~4歳では 3人に1人がお医者さ
じ ゅしん
じ
こ
いた
おも
さい
さい
1(死亡)
さい
65( 入 院 )
30( 入 院 )
じ
こ
さい
こ
し
1歳から 4歳までの子どもの死
にゅういん
にゅういん
おも
につながります。
しぼう
1~4歳
しぼう
1(死亡)
こうきしん
そして、その好奇心 が思わぬ事故
んを受診するような事故にあい、痛い思いをしています。
0歳
こ
想 像 力 をはるかに超えています。
ぼ う じ こ
おお
ぐうぜん
で き ご と
亡事故 の多 くは、偶然 の出来事 で
よぼうかのう
1,750
がいらい
がいらい
(外来)
たと
はなく、予防可能なものがほとん
5,850
さい
(外来)
こ
どなんですよ。
たち
例えば、1~4歳の子ども達は、
ひとり
しぼう じ こ
はいけい
にん
こ
たち
にゅういん
にん
1人の死亡事故の背景には65人の子ども達の入院 があり、5,850人
びょういん
じゅしん
じ
こ
が 病 院 を受診するような事故にあっているといわれています。
ほ い く えん
じ こ ぼうし
き き かんり
いんよう
(
「保育園における 事故防止と危機管理マニュアル」より引用)
き け ん
おも
か し ょ
危険だと思う箇所は、
み
見つかりましたか?
き け ん
お も
か し ょ
◆危険だと思う箇所は
み
見つかりましたか?
ご い ん
きじょう
誤飲・・机上のクリップ・コイン(A)
はいざら
でんち
たばこや灰皿(B)
、ボタン電池(C)
やけど・・アイロン(D)、
ストーブ(E)
、カップ(F)
ち っ そく
すきま
窒息・・ベッドとマットの隙間(G)
、
ぬいぐるみ(H)
てんらく
さく
転落・・ソファー(I)、ベッドの柵(J)
かんでん
感電・・コンセント(K)
はさむ・・ドア(L)
、ビデオデッキ
でいりぐち
だい
とびら
の出入口やテレビ台の 扉 (N)
きりきず
切傷・・はさみ(O)
てんとう
かど
転倒・・テーブルの角(P)
たいさく
◆では、対策としてできることは???
かぎ
こ
め
はな
さいぜんさく
い
「できる限り子どもから目を離さないようにする」というのは最善策であることは言うまでもあ
じ か ん かたとき
め
はな
こ
む
あ
ふ か の う
りませんが、24時間片時も目を離さずに子どもと向き合っていることは不可能です。
きけん
じぜん
じ
よそく
こ
お
かんきょう
じゅうよう
そこで、危険を事前に予測して「事故が起こりにくい 環 境 をつくる」ことが 重 要 になるので
じ
こ
こ
はったつだんかい
みっせつ
こ
せいちょう
み
お
「起こ
す。ケガや事故は、子どもの発達段階と密接にかかわっています。子どもの 成 長 をよく見て、
じ
こ
し
あらかじ
きくば
じ
こ ぼうし
だいいっぽ
りやすい事故」を知り、 予 め気配りをすることが事故防止の第1歩です!!
3
げつごろ
あし
からだ
うご
か月頃~ 足をバタバタさせたり、体 を動かすようになってきたら・・・
てんらく
転落
ちっそく
窒息
5
ね
さく
し
わす
ソファーでの寝かせっぱなしや、ベッドの柵の閉め忘れはありませんか?
ふと ん
あいだ
すき ま
ベビーベッドとマット(布団)の 間 に隙間はありませんか?
やわ
ふと ん
かお
しんぱい
まくらや柔らかな布団、ぬいぐるみなどが、顔にかかる心配はありませんか?
げつごろ
み
て
の
くち
も
か月頃~ 見たものに手を伸ばしたり、口へ持っていくようになったら・・・
ごいん
て
きりきず
するど
きけ ん
もの
お
かど
どう ぐ
鋭 い角のあるおもちゃや道具は、ありませんか?
切傷
6
とど
手の届くところに、危険な物を置いていませんか?
誤飲
げつごろ
ねがえ
すわ
か月頃~ 寝返りをしたり、お座り、はいはいができるようになってきたら・・・
ゆび
かんでん
はい
くふ う
コンセントに指が入らないような工夫がしてありますか?
感電
しょくたくじょう
た
もの
て
とど
お
アイロン・ポット・ 食 卓 上 の食べ物などが手の届くところに置いてありませんか?
あんぜんわく
ストーブに安全枠はしてありますか?
やけど
10
げつごろ
た
ひ と り ある
はじ
か月頃~ つかまり立ちや一人歩きを始めたら・・・
だい
とびら
ゆび つ
ぼう し
くふ う
はさむ
ドアやビデオデッキ、テレビ台の 扉 などに指詰め防止の工夫はしてありますか?
てんとう
テーブルや家具など、角のあるところは保護してありますか?
か
転倒
き く ば
こ
たち
ぐ
かど
ほ
ご
あんぜん
◆おとなの気配りで、子ども達に安全をプレゼントしてみませんか!?
ゆび
この指
あか
ほいくしょ
にんき
こんごう
おやこ
え ほ ん
しょうかい
保育所で人気のあそびや絵本の 紹 介 コーナー
と~まれ!
め
め
あ
あ
しょうかい
今号は、親子で“ふれ合いあそび”の 紹 介
わら
わたし
しあわ
き
も
赤ちゃんと目と目が合ってにっこり笑ってくれると、 私 たちはとても 幸 せな気持ちに
たの
あか
く
はじ
なりますね。楽しみにしていた赤ちゃんとの暮らし・・・。ところが始まってみるとわか
ふあん
だいす
おも
ひ
び
“かわいい”“大好きだよ”と思っているのに、日々
らないことや不安なことだらけで、
あか
せ
わ
か じ
お
すいみん
じゅうぶん
き
き
も
赤ちゃんの世話と家事に追われ、睡眠さえ 十 分 にとれず、気づくとストレスで気持ちが
いっぱいになってしまって・・・というようなことはありませんか・・・?
だ い す
おも
つた
「あなたのことが、大好きなのよ・・・」 その想いは伝わります。
あか
はだ
かん
赤ちゃんは肌で、そのメッセージを感じています!!
わたし
こ
いた
うった
い
あたま
「頭
私 たちは、子どもが「おなかが痛い」と 訴 えると「どれどれ?」と言っておなかをさすり、
いた
い
て
あ
うった
ほう
き
も
が痛い」と言うとおでこに手を当てます。すると 訴 えた方は気持ちがちょっと“ほっ”とします
よね。
わたし
き
はだ
はだ
あ
おく
う
このように、 私 たちは気づかないうちに、肌と肌をふれ合うことでメッセージを送ったり受け
とめたりしています。
あか
おな
な
とき
だ
あ
“あ~ん(>_<)”と泣いている時に、
“よしよし”と抱き上げてあやす
赤ちゃんも同じで、
げんいん
べつ
しだい
な
おさ
ことば
りかい
と、原因は別にあっても次第に泣きやんだり収まったりします。それは言葉をよく理解で
かん
と
きなくても、“だいじょうぶだよ”というメッセージをしっかり感じ取っているからです。
さいきん
さまざま
けんきゅう
すす
はだ
なか
ろしゅつ
のう
い
はだ
しげき
最近、様々な 研 究 が進む中で“肌は露出した脳である”と言われるほど、肌への刺激
のう
はぐく
じょうちょ
あんてい
だ
じゅうぶん
が脳を 育 み、情 緒 の安定につながることがわかってきました。抱っこなど、十 分 な
う
そだ
こ
い
スキンシップを受けて育った子どもは、かつて言われたような「わがままになる」と
にゅうようじき
う
い
いうことはなく、むしろ、乳幼児期にたっぷりとスキンシップをしたほうが、受け入
あんしんかん
じぶん
じしん
も
い ぞ ん しん
げんしょう
じ り つ しん
そだ
おうとう
すく
れてもらえた安心感から自分に自信を持ち、依存心を 減 少 させ自立心を育てること
い
につながると言われています。
あか
せ わ
まいにちおな
かえ
あか
いっけんいっぽうてき
かか
赤ちゃんのお世話は、毎日同じことのくり返しで赤ちゃんからの応答も少なく、一見一方的な関
かん
め
み
はんのう
すく
あか
じつ
じぶん
む
わりに感じてしまいますが、目に見えるような反応は少なくても、赤ちゃんは、実は自分に向けら
こ こ ち
あいじょう
はたら
う
こころ
なか
た
れている心地よい 働 きかけを“ 愛 情 ”としてしっかり受けとめ、 心 の中にたっぷりと貯めこん
おやこ
きずな
つよ
こ
しんりてき
あんしんかん
はぐく
でいるのです。そして、親子の 絆 を強め、子どもの心理的な安心感を 育 んでいきます。
じかん
つく
き お
だいじょうぶ
“時間を作ろう!”と気負わなくても大丈夫・・・。
じゅにゅう
だ
とき
あか
しせん
あ
授 乳 する時に抱っこして赤ちゃんと視線を合わせながら
たいせつ
の
スキンシップが大切 な
か
あし
飲ませたり、おむつ換えのときに、おなかや足などをさすっ
か じ
き
のはわかるけど、家事に
かた
も
たり、「いい気持ちになったね~。」と語りかけたりする
お
追われて、とてもそんな
まい にち
いくじ
あ
毎日の育児そのものが“ふれ合い”です。
よゆう
余裕なんて・・・
ここち
あか
赤ちゃんにとっては、とっても心地よいことなんですよ。
ふか
か ら だ
あ
スキンシップを深めたい! そこで・・・ 「身体にふれ合うこと」を!
そ
ね
ぼにゅう
あた
いくじ
なか
しぜん
あ
おこな
「だっこする」
「添い寝する」
「母乳を与える」などの育児の中で自然に 行 う“ふれ合い”
とお
じょうちょ
あんてい
こ
て
(スキンシップ)を通して、 情 緒 が安定してくるようになります。そして、子どもと「手をつな
からだ
にちじょう
こうどう
あそ
なか
いしきてき
きかい
ふ
ぐ」
「身体にふれる」など、日 常 のさりげない行動や遊びの中でも、意識的にふれ合う機会を増や
ひと
しんらい
きばん
たか
ひと
きょうちょう
なに
してあげることが、人への信頼の基盤を高め、人と 協 調 して何かをしていくコミュニケーション
のうりょく
にんげんかんけい
き そ
しゃかいせい
そだ
能 力 や、人間関係の基礎となる社会性を育てることにつながります。
ほいくしょ
あ
とお
こ
たち
ちゅうもく
たいせつ
保育所では、“ふれ合い”
(スキンシップ)を通して、子ども達が「 注 目 されている」「大切に
あい
かん
あ
あそ
よ
ほいく
されている」
「愛されている」と感じることができるような遊びを“ふれ合いあそび”と呼び、保育
なか
おお
と
い
の中に多く取り入れています。
じかん
かてい
あそ
ちょっとした時間に、家庭でもできる遊びがありますので、チャレンジしてみませんか?
こころ
はたら
いっしょ
わら
あ
じゅうよう
心 のこもった 働 きかけと一緒に笑い合うことが、重 要 なんです!!
たと
あそ
例えば、
“なでなで”したり“かいだんのぼ~って
遊 びたいと
おも
“いない
思 っても、
な ん だ か
き
ばぁ~”というようなことをしてみてはいかがでしょ
うた
はな
かた
じょうず へ
た
う。呼びかけること、歌うことや話しかけることなど、あやし方の上手下手
は
こ
気恥 ず か し
いつもニコ
ニコしてら
れないわ~。
いない
よ
こ~ちょこちょ♪”
たち
じゅうよう
は、子ども達にとって重 要 ではありません。
だい す
くって~。
おも
つた
だい じ
「あなたのことが大好きよ」という想いが伝わることが大事なのです。
にほ ん
むかし
日本には 昔 から“くすぐりあそび”があります。くすぐることは、“ふ
あ
しぜ ん
うなが
にんげん かんけい
しんみつ
こう か
れ合い(スキンシップ)”を自然に 促 し、人間関係をより親密にする効果が
おお
あそ
あそ
とき
ひと
がわ
大きい遊びです。くすぐる時は、くすぐられる人だけでなく、くすぐる側
かなら
えが お
ひと
わら
はっ さん
きぶ ん
よ
も必ず笑顔になります。人は笑うことでストレスが発散され、気分が良く
しぜ ん
から だ
なったり、自然に身体がリラックスしていきます。
②チクチク チクチクぬったなら
①は~りに い~とをとおしましょ♪
こ
ね
あたま
うえ
あしさき
あしさき
あたま
ひとさ
④あ~ら~って
ゆび
りょうあしくび
足先から、 頭 まで人差し指でつつく。
子どもを寝かせ、頭 の上から足先まで
も
両 足 首 を持って、ゆらす。
りょうて
両手でサァ~となでます。
③ぞ~うきんの できあがり
あたま
あしさき
りょうて
頭 から足先まで両手で
サァ~となでます。
⑤し~ぼ~って
も
あしくび
こうさ
持っている足首を交差させます。
かい
ほいくしょ
④⑤を2~3回くりかえします。
あ
にんき
保育所で人気の“ふれ合いあそび”です。
き
とな
か
決まったメロディはありませんので、唱えながら、身
らだ
こ
体にふれてあげてください。子どもさんによってソフ
かか
この
だいたん
しげき
す
この
トな関わりを好んだり大胆な刺激が好きだったり、好
さまざま
き
い
かた
み
みは様々です。お気に入りのやり方を見つけてみて
でんしょうあそ
か
し
あそ
かた
くださいね!( 伝 承 遊びなので歌詞や遊び方が
ばあい
)
ちがっている場合もあります。
こちょ
こちょ~
⑥ふ・き・そ~うじ!
くすぐります。
こ
きた い
ひょうじょう
み
くりかえすことによって・・・わが子が期待するような 表 情 を見せるようになるとしめたもの!
かあ
おや こ
じか ん
たの
きっと、お母さんも、親子ですごす時間を楽しめるようになりますよ。
まいにち
わら
あ
じかん
も
かあ
き ぶ ん てんかん
あわただしい毎日ですが、笑い合える時間を持って、お母さんも気分転換しながら、
こ
まいにち
たの
おも
お子さんとの毎日を楽しくすごしていただきたい・・・!と思います。
Fly UP