...

中国コンテンツビジネスレポート

by user

on
Category: Documents
1

views

Report

Comments

Transcript

中国コンテンツビジネスレポート
中国コンテンツビジネスレポート
2010 年度(6)
2011 月 5 月
日本貿易振興機構(ジェトロ)
本報告書に関する問合せ先:
日本貿易振興機構(ジェトロ)
コンテンツ産業課
〒107-6006 東京都港区赤坂 1-12-32
TEL: 03-3582-1671
FAX: 03-5572-7044
E-mail: [email protected]
【免責条項】
ジェトロは本レポートの記載内容に関して生じた直接的、間接的、あるいは懲罰的損害及び
利益の喪失については一切の責任を負いません。
これは、たとえジェトロがかかる損害の可能性を知らされていても同様とします。
【ジェトロ/コンテンツビジネス関連情報】
①JETRO 上海コンテンツビジネスニューズレター配信登録(無料)
中国のコンテンツビジネス(漫画・アニメ、テレビ番組、映画、ゲーム、音楽)などの市
場動向や法令情報を毎月お届けします。
https://www.jetro.go.jp/mreg/subscribe?id=3609
②コンテンツ関連の海外市場レポート
http://www.jetro.go.jp/industry/contents/reports/
③コンテンツビジネス関連情報(各国情報、サービス紹介等)
http://www.jetro.go.jp/industry/contents
2
Copyright (c) 2011 JETRO. All rights reserved.
アンケート返送先: <FAX> 03-5572-7044
ジェトロコンテンツ産業課 宛(平成 23 年 5 月現在)
● ジェトロ海外マーケティング調査報告書のご利用アンケート ●
~「中国コンテンツビジネスレポート 2010 年度(6)
」~
本レポートをご利用頂き、誠にありがとうございました。
ジェトロの今後のサービス向上に向けて、皆様のご意見を伺いたく存じますので、アンケー
トにご記入下さいますようご協力お願い申し上げます。
■ 質問 1: 本報告書は、中国における日本製コンテンツの市場状況をご紹介し、日本企業の
皆様の参考資料になることを目的に作成いたしましたが、どの程度役立ちましたか?(○を
ひとつ)
4:役に立った 3:まあ役に立った 2:あまり役に立たなかった 1:役に立たなかった
■ 質問 2: 上記のように判断された理由、またその他本報告書に関するご感想をご記入くださ
い。
■ 質問 3: その他、ジェトロへの今後のご希望等がございましたら、ご記入願います。
ふりがな
お名前
会社・団体名
部署
役職名
住所
TEL
FAX
E-mail
H P
http://
★今後、お客様のご関心のあると思われるジェトロおよび関係機関の各種事業、調査等のご案内の可否につ
き、該当欄に✔をご記入願います
< 送付可
□
送付不可
□>
★ご記入頂いたお客様の情報は適切に管理し、ジェトロのサービス向上および関連情報提供のために利用します。
3
Copyright (c) 2011 JETRO. All rights reserved.
目次
1.はじめに ··························································· 5
2.中国のコンテンツマーケット状況 ····································· 6
2-1.中国のインターネット関連最新数値........................................................................... 6
2-2.中国のコンテンツ関係上場企業の 2010 年の業績報告 ............................................... 8
2-3.中国の携帯電話ユーザー数 ....................................................................................... 10
2-4.中国における最新人気ドラマコンテンツ(「回家的誘惑」
)とその展開例 .............. 10
2-5.上海の音楽興行(コンサートなど)関連の状況 ...................................................... 12
2-6.中国のキャラクター関連ビジネスの紹介 ................................................................. 16
4
Copyright (c) 2011 JETRO. All rights reserved.
1.はじめに
ジェトロでは、現地の市場情報をよりリアルにお伝えすべく、「中国コンテンツビジネス
レポート」として、コンテンツ業界に詳しいコーディネーターが、現地でのコンテンツ関連
の最新動向、流行情報・消費者動向を紹介しております。
今回は 2011 年 2 月~2011 年 3 月に調査した「中国ビジネスレポート 2010 年度(6)」をお
届けいたします。本レポートが、現場の市場動向や変化を捉えていただく一助となれば幸い
です。
※ジェトロでは、本レポート以外にも、映画、テレビ、アニメ、漫画、ゲーム、音楽のコン
テンツ分野ごとに市場情報を収集しまとめた調査レポート(『中国コンテンツ市場調査(6分
野)』)や、各分野に特化した調査レポート(『中国携帯電話コンテンツ市場調査』など)を
公開しています。
また、ジェトロ上海センターから定期的(月 2 回程度)にメールマガジンを配信し、最新
情報の収集・報告に努めています。これらもあわせてご覧いただきますよう、ご案内申し上
げます。
<調査レポート>
・中国コンテンツ市場調査(6分野)2009年版(2009年10月)
http://www.jetro.go.jp/industry/contents/reports/07000133
・中国携帯電話コンテンツ市場調査 2009年版(2009年8月)
http://www.jetro.go.jp/industry/contents/reports/07000107
<ニューズレター>
・「JETRO 上海 コンテンツ Biz ニューズレター」配信登録(無料)
https://www.jetro.go.jp/mreg/subscribe?id=3609
5
Copyright (c) 2011 JETRO. All rights reserved.
2.中国のコンテンツマーケット状況
2-1.中国のインターネット関連最新数値(iresearch より)
□ 中国の PC 向け映像配信の市場規模の推移と予測
映像配信大手企業である優酷網や酷 6 網などが上場し資金力を強化するとともに、
中国の PC 向け映像配信の市場規模は右肩上がりに拡大している。
中国でマーケティング調査を行うと明らかであるが、特に都市部の若者のテレビ離
れが顕著で、映像コンテンツ視聴は、PC 経由での視聴が通常手段となってきている。
大手企業の広告出稿もこうした映像配信サイトへの出稿ニーズが高くなってきている。
調査では消費者から、「優酷網」「土豆網」「PPstream」「PPTV」などのサイトの名前が
よく挙がる。
最近では、湖南衛視(衛星チャンネル)で放送されている『宮鎖心玉』や『回家的
誘惑』といった中国大陸の人気ドラマも、正式に映像配信サイトにライセンスされ、
多くの若者が PC で視聴している。
中国のPC向け映像配信の市場規模の推移と予測
(出所:iresearch, 単位:億元)
200
160
150
128
91
100
56.3
50
5.3
8.2
13.2
17.6
31.4
0
2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014
6
Copyright (c) 2011 JETRO. All rights reserved.
□ 中国の PC 向け映像配信市場の収入構成
PC 向け映像配信サイトの収入の大部分(約 7 割)が、広告収入に頼っている状況で
ある。視聴者の多くがコンテンツ課金を好まないという中国の視聴習慣を考慮すると、
今後も広告収入が映像配信の主な収入源になっていくと思われる。また、各映像配信
サイトがキラーコンテンツの版権の独占購入を進めており、これに伴い、版権の(他
社サイトへの)サブライセンスの収入も増加していくものと想定される。
中国のPC向け映像配信の市場収入構成
(出所:iresearch)
その他
25%
版権サブライセ
ンス
広告収入
6%
69%
□ 中国のオンラインゲームマーケット
2010 年の中国のオンラインゲームマーケットの市場規模は、327.4 億元(≒4256 億
円、1 元=13 円として計算)となった。中国の大手調査会社である iresearch による
と、今後もマーケットが拡大すると予測されている。
中国のオンラインゲーム市場規模の推移と予測
(出所:iresearch、単位:億元)
500.0
405.0 435
369.2
400.0
270.6
300.0
327.4
207.8
200.0
100.0
461.1
20.0 33.3
48.0 76.8
136.5
0.0
200320042005200620072008200920102011201220132014
7
Copyright (c) 2011 JETRO. All rights reserved.
中国のオンラインゲーム各社の市場シェアは、騰訊(QQ)が約 30%を占め、トップ
のシェアを確固たるものとしている。同社の収入は約 100 億元の規模である。中国の
若 者 に イ ン タ ビ ュ ー す る と 、『 QQ 炫 舞 』( http://x5.qq.com/ ) や 『 QQ 飛 車 』
(http://speed.qq.com/)などの同社のゲームの名前が良く挙げられる。また、網易
(Net Ease)は 2010 年に運営を開始した人気ゲーム『魔獣世界』の最新版の展開によ
り、盛大(SHANDA)のシェアを上回った。
2010年中国のオンラインゲーム会社の市場シェア
(出所:iresearch)
世紀天成
久遊
2%
金山 2%
2%
その他
14%
騰訊
29%
光宇華夏
3%
巨人
4%
捜狐
盛大
7%
14%
完美時空
網易
15%
8%
2-2.中国のコンテンツ関係上場企業の 2010 年の業績報告(以下サイトに記載の速報値より。
http://tech.sina.com.cn/focus/finance_report/index.html)
引き続き、オンラインゲームやサーチエンジン、ポータルサイト各社の業績は好調であ
り、利益率も極めて高い。特に QQ を運営する騰訊に至っては、年間 2,500 億円規模の巨大
な売上となっている。
一方、映像配信サイト(動画共有サイト)は、引き続き経営状況が厳しいが、広告売上
高は順調に増加してきており、企業によっては近い将来に単年度黒字も達成できるのでは
ないかと推測される。
□ 酷6網(映像配信サイト)
□
○ 2010 年売上
:
1,660 万米ドル(2009 年 100 万米ドル)
○ 2010 年純損益
:▲5,150 万米ドル(2009 年 2,340 万米ドル)
優酷網(映像配信サイト)
○ 2010 年売上
:
5,870 万米ドル(2009 年比 152%増)
○ 2010 年純損益
:▲3,100 万米ドル(2009 年比 12%減)
8
Copyright (c) 2011 JETRO. All rights reserved.
□
空中網(携帯SP)
○ 2010 年売上
:15,000 万米ドル(2009 年比 14%増加)
○ 2010 年純損益
:
1,192 万米ドル
□ 完美時空(オンラインゲーム)
□
○ 2010 年売上
:37,430 万米ドル
○ 2010 年純損益
: 13,320 万米ドル
巨人網絡(オンラインゲーム)
○ 2010 年売上
○ 2010 年純損益
□
□
:20,190 万米ドル
:12,290 万米ドル
暢遊(オンラインゲーム)
○ 2010 年売上
:32,710 万米ドル
○ 2010 年純損益
:17,490 万米ドル
盛大遊戯(オンラインゲーム)
○ 2010 年売上
○ 2010 年純損益
:68,000 万米ドル
: 19,500 万米ドル
□ 百度(サーチエンジン)
○ 2010 年売上
○ 2010 年純損益
:119,900 万米ドル
: 53,410 万米ドル
□ 新浪(ポータルサイトなど)
○ 2010 年売上
○ 2010 年純損益
□
:40,260 万米ドル
:▲1,910 万米ドル
捜狐(ポータルサイトなど)
○ 2010 年売上
:61,280 万米ドル
○ 2010 年純損益
:13,930 万米ドル
□ 網易(ポータルサイト、オンラインゲームなど)
○ 2010 年売上
:85,800 万米ドル
○ 2010 年純損益
:33,900 万米ドル
□ 騰訊QQ(ポータルサイト、オンラインゲーム、チャットソフトなど)
○ 2010 年売上
:296,650 万米ドル
○ 2010 年純損益
:121,610 万米ドル
9
Copyright (c) 2011 JETRO. All rights reserved.
2-3.中国の携帯電話ユーザー数(各通信キャリアの香港上場会社の HP より抜粋)
□ 携帯電話ユーザー数
○ チャイナモバイル(中国移動) ユーザー数:5 億 9,493 万ユーザー(2011 年 2 月末)
(参考:5 億 8,402 万ユーザー<2010 年 12 月末>)
○ チャイナユニコム(中国聯通) ユーザー数:1 億 5,492 万ユーザー(2011 年 2 月末)
(参考:1 億 5,337 万ユーザー<2010 年 12 月末>)
○ チャイナテレコム(中国電信)ユーザー数:9,645 万ユーザー(2011 年 2 月末)
(参考:9,052 万ユーザー<2010 年 12 月末>)
□ 3G携帯ユーザー数
○ チャイナモバイル:2,455 万ユーザー(2011 年 2 月末)
(参考:2,070 万ユーザー<2010 年 12 月末>)
○ チャイナユニコム:1,668 万ユーザー(2011 年 2 月末)
(参考:1,406 万ユーザー<2010 年 12 月末>)
○ チャイナテレコム:1,476 万ユーザー(2011 年 2 月末)
(参考:1,229 万ユーザー<2010 年 12 月末>)
2-4.中国における最新人気ドラマコンテンツ(「回家的誘惑」
)とその展開例
□
概要
番組名称:回家的誘惑
放送時期:2011 年 2 月 21 日~3 月 30 日
話
数:約 70 話(1 日 2 話の放映。毎日 22 時~)
放 映 局:湖南衛視(現状テレビ放送権は独占権利の模様)
監
督:林添一
主
演:秋瓷炫、李彩樺、凌瀟肅、遅帥
視 聴 率:初回放送 2 月 21 日の 1.9%から徐々に上昇し、3 月 26 日には 5.2%
に到達。中国では異例に高い視聴率である。
内容など:韓国ドラマ「妻の誘惑」の中国大陸リメイク版である。主役の 4 名は、
韓国、香港、台湾、中国大陸各々の俳優となっている。不倫、復讐、
離婚など中国では敏感な内容も多く含まれている。夫と自分の親友と
の浮気、嫁姑の問題、流産などを経て離婚した女性が、独立し、強く
変身して、元夫に復讐していく過程を描いた愛憎劇。
10
Copyright (c) 2011 JETRO. All rights reserved.
□ 展開例
インターネット映像配信の版権は、優酷網を中心に綿密に管理されている状況。
筆者(ジェトロコーディネーター)が、テレビ放送よりも早い段階でインターネ
ット配信されている海賊版がないか確認したが、見つからなかった。現在の正規
配信状況を以下に整理する。
① 湖南衛視系列「芒果TV」
(http://www.imgo.tv/)
本ドラマの放送局系列のネット配信サービスであるが、湖南衛視の同時配
信ストリーミング以外は配信されていない。但し、予告編は配信されてい
る。
② 楽視網(http://vip.letv.com/)
会員登録しなければ視聴できない。3 月 28 日時点で 61 話まで配信されて
いる。
③ 新浪直播(http://video.sina.com.cn/tv/)
中国の様々なテレビ局チャンネルを同時配信しており、湖南衛視にて本ド
ラマが放映されている時間のみ視聴可能。
④ PPLIVE(http://ikan.pptv.com/p/10799148#61)
新浪同様、チャンネルの同時配信の他、ストリーミング配信サービスを提
供。3 月 28 日時点で 61 話まで配信されている。
⑤ 土豆網(www.tudou.com)
本ドラマは同社の最大の競合企業である優酷網がネット配信の版権を保有
しているためか、土豆網での正規版配信は見られない。
⑥ 優酷網(www.youku.com)
湖南衛視からまずネット配信の独占権利を購入し、他社にサブライセンス
している。3 月 28 日時点で 61 話まで配信されている。
⑦ 奇芸網(http://www.qiyi.com/)
百度グループの映像配信サイト。2010 年に開設したサイトで、積極的に正
規版コンテンツを展開。3 月 28 日段階で 61 話まで配信されている。
11
Copyright (c) 2011 JETRO. All rights reserved.
2-5.上海の音楽興行(コンサートなど)関連の状況
□ 興行(コンサートなど)に関する政府許可
中国ではコンサートなどを開催する場合は、政府当局の許可取得が必要となる。
通常この許可は「演出公司」と呼ばれる興行会社が申請を行う。上海の場合は、上
海市文化広播影視管理局経由で中央の文化部の許可を取得する必要がある。
□ 上海の主要な公演会場とその使用料金(空白部分は不明分。座席数・使用料金は曜
日や使用方法によって異なる。
)
<会場名称>
<座席数>
<使用料金>
○ 上海東方芸術中心(大,音楽ホール)
1953
3.5~6 万元
○ 上海東方芸術中心(中,歌劇ホール)
1015
3.5~6 万元
○ 上海東方芸術中心(小,演奏ホール)
333
0.5~7 万元
○ 上海大劇院(大劇場)
1800
6~10 万元
○ 上海大劇院(中劇場)
600
1.5~3 万元
○ 上海大劇院(小劇場)
400
0.6~1 万元
○ 美琪大劇院
1328
1.2 万~2.4 万元
○ 上海音楽ホール(大ホール)
1122
3~4.5 万元
○ 蘭心大劇院
○ 宛平劇院
666
2 万元
1057
○ 天蟾京劇中心逸夫舞台
928
1~1.5 万元
1647
17~25 万元
○ 芸海劇院
999
1.8~2 万元
○ 上海话劇芸術中心(芸術劇院)
530
2 万元
○ 上海馬劇城
○ 雲峰劇院
1511
1~3.5 万元
○ 上海市戯劇学院実験劇院(大)
999
2 万元
○ 商城劇院
991
2.75 万~3 万元
○ 上海八万人体育場
80000
○ 上海大舞台
8000
○ 上海国際体操中心
4000
○ 源深体育中心
20000
○ 虹口足球場
30000
○ メルセデス・ベンツ文化センター(旧万博文化センター) 10000~
12
Copyright (c) 2011 JETRO. All rights reserved.
○ 蘆湾体育館
3000
○ 白玉蘭
600
○ MAO
800
○ 同楽坊芷江夢工場
500
□ 2010 年に開催された日本関係の主な音楽コンサート
<アーティスト名>
<会場>
<日程>
○ 尐年ナイフ
夢工場
8月
○ Kagra
夢工場
8月
○ 福山芳樹
夢工場
12 月
○ May’n
MAO
5月
○ くるり
MAO
8月
○ ゆず
花園飯店
8月
○ 2010 アニメソング上海
蘆湾体育館
12 月
○ JAM project
万博会場など
複数回開催
○ ASKA
国際体操中心
12 月
○ VAMPS
国際体操中心
10 月
□ 2011 年に開催される日本関係の音楽コンサート
○ アニメロサマーライブ
上海大舞台
2月
○ Mongol800
MAO
5月4日
□ 「MAO」
(上海)のリニューアルオープンについて
○ 2011 年 3 月 25 日に、
北京や上海の音楽シーンを盛り上げてきたライブハウ「MAO」
が上海の田子坊エリア近くにリニューアルオープンした。
URL:http://www.mao-music.com/
新浪微博(中国版ツイッター)
:t.sina.com.cn/maosh?inviteCode=1784233551
13
Copyright (c) 2011 JETRO. All rights reserved.
出所:MAO 提供(copyright MAO Livehouse)
□ 音楽関連参考情報:国家音楽産業基地について
○
現在、上海、北京、広東の 3 か所において、新聞出版総署の指導の下、国家音楽
産業基地と呼ばれる基地の建設計画が進められている。この計画は、世界トップ
クラスの音楽基地として、中国の音楽産業の総合的な発展、競争力の強化、グロ
ーバルな音楽基地となることを目標としたもの。以下のような機能が取り入れら
れる予定。
1)音楽関係者のオフィス
2)音楽教育センター
3)音楽制作センター
4)デジタル音楽出版センター
14
Copyright (c) 2011 JETRO. All rights reserved.
その他、版権交易(取引)センター、音像製品(レコード製品)の集積センター、
レコード博物館、クラブやバーなども開設される予定。
○
入居する音楽関係企業や、本基地にて生産されたレーベルに対しては各種の優遇
政策を検討しているとの事(詳細は不明)にて、外資レーベルの誘致も行ってい
るとのこと。
○
上海の国家音楽産業基地については、
・2009 年 11 月より上海文化広播影視集団傘下の上海新匯文化娯楽集団
(www.sceg.sh.cn/shxh/index.asp)が主として計画を進めており、北京や広東
の展開と同様、建設が進められている。同社はソニーミュージックの中国法人
の合弁パートナーでもあり、デジタル音楽配信のネット上の取引プラットフォ
ーム構築も中国聯通などと進めている。
・建設エリアは上海市の虹口区と徐匯区。
・3 月末時点で、既にオフィスビルの建設も進み、間もなく第一期の参加企業が
入居する段階になっている。
・2011 年には、国際レコード連盟(IFPI)のアジア太平洋地区の年度総会も、こ
の上海の国家音楽産業基地で開催される予定である。
出所:上海新匯文化娯楽集団
15
Copyright (c) 2011 JETRO. All rights reserved.
2-6.中国のキャラクター関連ビジネスの紹介
□ テレビ番組『小神龍倶楽部』:ディズニーが中国で展開する子供向け番組。
番 組 名 称:小神龍倶楽部(The Dragon Club) http://d.dolmagic.cn/tv/
放 映 時 期:1994 年~
放 映
局:現在中国各地区 27 省 42 のテレビ局で放送されている
放 映 時 間:月曜日~金曜日
制 作 会 社:上海城市動画出版伝媒有限公司
※URL:http://www.cityanimation.com.cn/cn/index/
※以前は、上海城市動画有限公司。文匯新民聯合報業集団傘下。
ターゲット:3~6 歳
内
容:ディズニーによる幼児向け番組
・実写(中国国産)
・アニメ(中国国産)
・子供とのイベントコーナー
備
考:当初はこの番組の中でディズニーアニメも放送されていたが、2006
年以降、広電総局が海外アニメの規制を強化してからは、国産アニ
メを放送する形で対応。2009 年から現在にかけては、全て上海の「城
市動画」が制作している。 同社は上海万博のキャラクター「海宝」
を主役としたアニメ制作、発行も手掛けている会社。
ディズニーとしては、ディズニーの little dragon のキャラクター
展開(キャラクターはそのまま放映)。CMの販売収入分配などのメ
リットがある。
以上
16
Copyright (c) 2011 JETRO. All rights reserved.
Fly UP